X



トップページ機械・工学
478コメント187KB
制御工学 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:03:18.89ID:T0mCwI0A
制御工学が好きになるにはどうしたらいいですか。
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/08(日) 19:03:25.91ID:c/NjI2Nv
>>94
わかる、最適制御論とか最初聞いた時は胸が躍ったけど、卒業してからは1度も使ったことない
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/08(日) 19:30:15.52ID:H5Ij2pRh
市販のPID機器使ってりゃ済むしな
二足歩行ロボ開発とかしてるわけじゃねーし
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/04(木) 01:32:56.03ID:T9Je4tHL
会社でメカを制御する組込みソフトは作ってるけど
制御工学使ってる部署は多分無いなぁ。
評価関数が最小だから最適制御だとか
そんな会話を聞いたことがない。
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/06(土) 11:11:29.53ID:8TC88QFQ
カルマンフィルタやオブザーバとか
そういったものを実装してるシステムって何なの?
ロボットや人工衛星とか
ロケット、自動車、航空機みたいな乗り物系ぐらい?
家電だと実装してるものある?
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/02(木) 20:25:43.05ID:UWVbl37i
大学の工学系の学際的な学科は、制御工学中心に、機械、電気、情報を幅広く(浅く広く?)学ぶ学科が多い。
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/02(木) 20:28:58.49ID:UWVbl37i
だが、就職したら特に大企業はメカ、エレキ、ソフト担当のどれかに分業されるから、殆どの知識は教養になってしまう
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 00:08:22.59ID:+xE9F1fP
大抵ソフト屋が割りを食う
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/01(土) 22:20:56.95ID:UX9ID+Ac
創価学会 公明党に票を入れようぜ
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/02(日) 12:47:05.85ID:cJMRXef1
巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 天文学 地理地学 生物学
工学 電子 IT 言語学 国語 方言 など
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/10(月) 12:51:13.14ID:7RwG2ZOQ
東京大学工学部
・機械情報工学科
・計数工学科
東京工業大学工学院
・システム制御系
慶應義塾大学理工学部
・システムデザイン工学科

学際的なとこだとこの辺かな。
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/14(金) 22:14:42.04ID:OYdYzs1S
慶應の物理情報工学科みたいな応用物理学を学ぶ学科でも
制御工学をやるとこがある。
制御工学を使う研究室があったりする。
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/15(土) 03:12:54.64ID:7UBev3By
純粋な機械工学科や電気電子工学科だと、
学部では古典制御くらいまでしかやらないとこが多い?
現代制御やデジタル制御(orデジタル信号処理)もやる?
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/15(土) 11:09:48.42ID:uFjdzjbs
>>115
一般的には、電気系であれ、機械系であれ、化学工学系であれ、
伝達関数法のみならず、状態空間法も扱う。
(ただ、制御理論は応用数学だから...)
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/15(土) 13:33:13.05ID:ciifXVHY
巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 天文学 地理地学 生物学
工学 電子 IT 言語学 国語 方言 など
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/17(月) 03:45:31.97ID:FiCPwTsj
古典制御は必修で、現代制御以降は選択科目の大学が多いな。
システム同定やポスト現代制御とかは
大学院の科目になってるとこが多い。
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/01(日) 15:10:14.47ID:MHcaVf8h
現代制御の教科書は、
カルマンフィルタよりもオブザーバを紹介してるものが多いのはなぜ?
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 21:50:33.94ID:CuN/hFVo
確率システムについて触れるとページが足りないし、読者を混乱させる気がする。
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/13(日) 23:05:47.02ID:e1CcBGeL
ブロック線図って、現代制御では
状態変数線図って言うんだね。
大学のころ教授も皆んなブロック線図って言ってたから知らなかったわ。
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/14(月) 00:01:33.34ID:MvHAIP3a
古典制御では、積分器も微分器も乗算器も除算器も四角で書くけど
信号処理や現代制御では三角で書く場合があるのはなぜ?
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/16(水) 10:08:04.14ID:8pJgqZDF
状態変数線図の矢印はベクトルは二重線(太字)で書くらしいが、書かれてない(全て同じ太さの)書籍もないか?
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/17(木) 00:42:24.46ID:9d4rqN5T
制御の知識って会社入って活用できることほぼないよね
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/17(木) 11:36:56.44ID:luwiX5JJ
モデルベース開発って15〜20年ぐらい前から言われるようになったけど、
制御は元々1950年代からモデルベース開発なんだよなぁ。
変わったのは、モデルから実装用のソースコードが自動生成できて、コントローラ・プラントそれぞれモデルと実機を入れ替えて検証できることなど。
名前つけて組込みソフト屋に売り込むと、儲かるからだろうなぁ。
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/17(木) 23:55:25.63ID:T8W58wi1
制御理論はモデルありきで昔からやってることだよねぇ
ただ現場で使われる制御の大半がPIDでモデルフリーっていうのが悲しい
0129おだかずまさ
垢版 |
2020/12/18(金) 13:45:47.96ID:i8xFaWKm
内容:
南條幸也の音声を消せ。アムネスティ 世界人権宣言 ウスイホーム 飯島良子 円周率は嘘だ。 日本大学藤沢 0459845177 ギャラクシー ラーメン アメリカ a102 立教大学 望月新一 井上かつまさ ドミノピザ 警視庁 佐藤匠 世界人権 はじめの一歩 南條幸也を殴れ。 ゴキブリ 服のサイズで佐藤匠をいじめるな。 合唱部 田中かおり きちがいはしね。 飯島良子 
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/18(金) 13:46:18.81ID:i8xFaWKm
内容:
南條幸也の音声を消せ。アムネスティ 世界人権宣言 ウスイホーム 飯島良子 円周率は嘘だ。 日本大学藤沢 0459845177 ギャラクシー ラーメン アメリカ a102 立教大学 望月新一 井上かつまさ ドミノピザ 警視庁 佐藤匠 世界人権 はじめの一歩 南條幸也を殴れ。 ゴキブリ 服のサイズで佐藤匠をいじめるな。 合唱部 田中かおり きちがいはしね。 飯島良子 
0131ていちのう
垢版 |
2020/12/18(金) 16:04:07.08ID:i8xFaWKm
悪はみんなをいじめた。アムネスティ佐藤アツオ 世界人権宣言
0132南條幸也
垢版 |
2020/12/18(金) 22:02:11.37ID:i8xFaWKm
グッドバイ。
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/27(日) 01:08:54.06ID:DG8AkPyF
古典制御、現代制御、信号処理、通信工学で、
ブロック線図の書き方が違う。

古典制御→四角と矢印で書く。
現代制御→ブロック線図ではなく状態変数線図という。四角と矢印、積分器は三角で書くことが多い。矢印は、ベクトルは二重線で書く。
信号処理→四角と矢印、乗算器は三角で書くことが多い。遅延は四角にz^-Nと書くことが多い。丸に上下の矢印を書いて横に×Nと書き、アップ/ダウンサンプリングを表すこともある。
通信工学→?
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/30(水) 00:59:23.87ID:N0F5hNHi
信号処理で、サンプラはブロック線図で
電気回路図のスイッチ(SPST)のような記号で書いてるのを
昔見たことがあるんだが、それは正しい書き方?
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/08(金) 21:21:16.05ID:D6d69C0Q
ロバスト制御、卒後にようやく(μ解法を除き)わかるようになってきたけど、
当時院生で突然授業取らされてぶったまげた思い出ある。みんなあれすぐ
分かった?すごくない?無理だよあんなの。
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/30(土) 06:34:30.48ID:jJly90S0
センサレス制御って聞くと、
オブザーバかカルマンフィルタのプログラムが入ってる。
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/28(日) 00:50:11.76ID:m2pLE5hi
摩擦をアクティブに制御できる、CCSCモデル結構面白いな。
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/10(土) 16:29:59.39ID:vlt849S/
和が無次元です
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/17(土) 22:00:37.70ID:cx0GYZC5
ラプラス変換と逆変換で微分方程式を解くなんて、これ考えたやつは変態だろう。
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/21(水) 01:29:56.18ID:YcRSf6sT
MATLABのシムリンクで書ける図はブロック線図なの?
ブロック線図もどきの図といったほうがよい?
0146佐藤匠
垢版 |
2021/05/07(金) 22:39:34.67ID:vLYQ+zX5
佐藤匠と飯島良子に悪口、暴言、嫌がらせの言葉、いじめの言葉、誹謗中傷を聞かせるな。
世界人権宣言
世界人権宣言12条
日本国憲法
いじめ、悪口、嫌がらせ、暴言、誹謗中傷は日本国憲法11条の基本的人権の侵害だ。
悪口を聞かないことは日本国憲法13条の幸福追求権だ。
刑法231条
ウィーン宣言及び行動計画18
0147佐藤匠
垢版 |
2021/05/07(金) 23:05:27.86ID:vLYQ+zX5
佐藤匠と飯島良子に悪口、暴言、嫌がらせの言葉、いじめの言葉、誹謗中傷を聞かせるな。
世界人権宣言の全文
世界人権宣言12条
日本国憲法の全文
いじめ、悪口、嫌がらせ、暴言、誹謗中傷は日本国憲法11条の基本的人権の侵害だ。
悪口、暴言、誹謗中傷を聞かないこと、いじめ、嫌がらせを受けないことは日本国憲法13条の幸福追求権であり、日本国憲法11条の基本的人権だ。
いじめ、悪口、嫌がらせの言葉、暴言、誹謗中傷は刑法231条、世界人権宣言12条、ウィーン宣言及び行動計画18だ。
ウィーン宣言及び行動計画18
0150佐藤匠
垢版 |
2021/05/10(月) 02:46:53.52ID:Ib0NYLjx
https://share.ohchr....rg/p/VlOGjSRyF?r=sstへの暴力を止めろ。

https://share.ohchr.org/p/GbH3liL7kへの暴力を止めろ。 飯島良子

https://share.ohchr.org/p/pNkpyAAsuへの暴力を止めろ。

佐藤匠への暴行、いじめ、暴力、嫌がらせ、悪口、誹謗中傷、暴言、非難、ストーカー行為、侮辱、不法行為、迷惑行為を止めろ。

佐藤匠のSNS
https://www.facebook.com/naru.sato.73
https://twitter.com/humanrights102?s=09
https://youtube.com/...0l9OxJTAB-8WdFt4rSNA

法律
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/housei/h147081.htm
刑法231条、刑法208条、刑法204条、ストーカー規制法、世界人権宣言12条、世界人権宣言3条、日本国憲法、世界人権宣言、民法709条、神奈川県迷惑行為防止条例

佐藤匠より
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/10(月) 06:20:14.42ID:rBbUiJII
別が反応
0155佐藤匠
垢版 |
2021/05/29(土) 14:39:11.55ID:OhZbqCnv
§1004. Criminal use of electronic weapon
1. Except as provided in subsection 4, a person is guilty of criminal use of an electronic weapon if the person intentionally, knowingly or recklessly uses an electronic weapon upon any other person.
[PL 2005, c. 264, §1 (NEW).]
2. As used in this section, "electronic weapon" means a portable device or weapon from which an electrical current, impulse, wave or beam may be directed, which current, impulse, wave or beam is designed to have a disabling effect upon human beings.
[PL 2005, c. 264, §1 (NEW).]
3. Criminal use of an electronic weapon is a Class D crime.
[PL 2005, c. 264, §1 (NEW).]
4. This section does not apply to the use of an electronic weapon by:
A. A law enforcement officer, corrections officer or corrections supervisor engaged in the performance of the law enforcement officer's, corrections officer's or corrections supervisor's public duty if the officer's or corrections supervisor's appointing authority has authorized such use of an electronic weapon; or [PL 2005, c. 264, §1 (NEW).]
B. A person using an electronic weapon when that use is for the purpose of:
(1) Defending that person or a 3rd person as authorized under section 108, subsection 2; or
(2) Defending that person's dwelling place as authorized under section 104, subsections 3 and 4. [PL 2009, c. 336, §12 (AMD).]
[PL 2009, c. 336, §12 (AMD).]
SECTION HISTORY
PL 2005, c. 264, §1 (NEW). PL 2009, c. 336, §12 (AMD).

上記のアメリカの法律で佐藤匠を守れ。
0156平野源五郎
垢版 |
2021/05/29(土) 14:53:00.17ID:OhZbqCnv
終わったよ。
0157飯島良子と佐藤匠
垢版 |
2021/06/26(土) 19:27:35.33ID:q1SlF/jl
世界人権宣言(仮訳文)

前  文

 人類社会のすべての構成員の固有の尊厳と平等で譲ることのできない権利とを承認することは、世界における自由、正義及び平和の基礎であるので、
 人権の無視及び軽侮が、人類の良心を踏みにじった野蛮行為をもたらし、言論及び信仰の自由が受けられ、恐怖及び欠乏のない世界の到来が、一般の人々の最高の願望として宣言されたので、
 人間が専制と圧迫とに対する最後の手段として反逆に訴えることがないようにするためには、法の支配によって人権保護することが肝要であるので、
 諸国間の友好関係の発展を促進することが、肝要であるので、
 国際連合の諸国民は、国際連合憲章において、基本的人権、人間の尊厳及び価値並びに男女の同権についての信念を再確認し、かつ、一層大きな自由のうちで社会的進歩と生活水準の向上とを促進することを決意したので、
 加盟国は、国際連合と協力して、人権及び基本的自由の普遍的な尊重及び遵守の促進を達成することを誓約したので、
 これらの権利及び自由に対する共通の理解は、この誓約を完全にするためにもっとも重要であるので、
 よって、ここに、国際連合総会は、
 社会の各個人及び各機関が、この世界人権宣言を常に念頭に置きながら、加盟国自身の人民の間にも、また、加盟国の管轄下にある地域の人民の間にも、これらの権利と自由との尊重を指導及び教育によって促進すること並びにそれらの普遍的かつ効果的な承認と遵守とを国内的及び国際的な漸進的措置によって確保することに努力するように、すべての人民とすべての国とが達成すべき共通の基準として、この世界人権宣言を公布する。
0158町田圭
垢版 |
2021/06/26(土) 19:28:17.99ID:q1SlF/jl
おわったぞ
0159ギャラクシー
垢版 |
2021/07/14(水) 15:11:35.79ID:qVMcG2du
今日までありがとうございました
0160ギャラクシー
垢版 |
2021/07/14(水) 15:13:34.70ID:qVMcG2du
世界人権宣言Article 27
Everyone has the right freely to participate in the cultural life of the community, to enjoy the arts and to share in scientific advancement and its benefits.
Everyone has the right to the protection of the moral and material interests resulting from any scientific, literary or artistic production of which he is the author.
0161ギャラクシー
垢版 |
2021/07/14(水) 15:15:53.95ID:qVMcG2du
世界人権宣言5条
0162ギャラクシー
垢版 |
2021/07/14(水) 15:17:04.81ID:qVMcG2du
むかつかない?
0163ギャラクシー
垢版 |
2021/07/14(水) 15:18:38.47ID:qVMcG2du
ふたばちゃんねるでしたよ
0164ギャラクシー
垢版 |
2021/07/14(水) 15:19:14.54ID:qVMcG2du
日本も国際社会も日々混とんだよ。
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/14(水) 15:56:53.41ID:qVMcG2du
aabbc8379@gmail.com、naru_rs@au.com、humanrights4001920@gmail.com、zjiang113@gmail.com 
Penal Code Article 231、Penal Code Article 208、Penal Code Article 204、Universal Declaration of Human Rights​ Article 3、Universal Declaration of Human Rights​ Article 2、Penal Code Article 230(1)、Universal Declaration of Human Rights​ Article 5、Universal Declaration of Human Rights​ Article 12、Universal Declaration of Human Rights​ Article 27(1)
0167sheer
垢版 |
2021/07/14(水) 15:58:20.16ID:qVMcG2du
全然大丈夫です....
0168sheer
垢版 |
2021/07/14(水) 16:00:00.90ID:qVMcG2du
南條幸也と加藤隆生の声に反対する....
世界人権宣言27条....
0169sheer
垢版 |
2021/07/14(水) 16:00:52.24ID:qVMcG2du
酒....
0170ギャラクシー
垢版 |
2021/07/14(水) 16:01:21.58ID:qVMcG2du
そろそろやめます
0171sheer
垢版 |
2021/07/14(水) 16:02:07.76ID:qVMcG2du
本スレ乙....
0172蒔野弘明
垢版 |
2021/07/14(水) 16:03:32.94ID:qVMcG2du
5chに書き込むのは久しぶりだな....じゃあね佐藤匠
0174ギャラクシー
垢版 |
2021/07/14(水) 16:07:01.23ID:qVMcG2du
アドルフ・ヒトラーは、酒を飲まず、煙草も嫌っていた[1]だけでなく、ベジタリアンであったとする説がある[2]。リヒャルト・ワーグナーはドイツの未来とベジタリアニズムをむすびつけて歴史を論じているが[3]、ヒトラーの食事もその理論に従っていたという仮説が立てられている[4]。ヒトラーは菜食が個人的な健康問題を解消してくれ、魂の再生をもたらすものだと考えていた。
0175ギャラクシー
垢版 |
2021/07/14(水) 16:15:32.92ID:qVMcG2du
南條幸也と加藤隆生は基本的人権を侵害している。
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/14(水) 16:17:26.55ID:qVMcG2du
南條幸也と加藤隆生は基本的人権を侵害している。
南條幸也と加藤隆生は不法行為をおこなっている。
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/14(水) 16:19:05.41ID:qVMcG2du
佐藤匠に不法行為をするな
佐藤匠の基本的人権を侵害するな
佐藤匠に暴行するな
佐藤匠を暴行するな
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/14(水) 16:21:47.48ID:qVMcG2du
佐藤匠に不法行為をするな
佐藤匠の基本的人権を侵害するな
佐藤匠に暴行するな
佐藤匠を暴行するな

Civil Code Article 709、The Constitution of Japan Article 11、
Penal Code 208
0179町田圭
垢版 |
2021/07/16(金) 14:05:13.28ID:9kMUp6Fk
法律書き込んでおきました
0180町田圭
垢版 |
2021/07/22(木) 20:13:25.00ID:xbFERTRF
いろいろ書き込んでしまったすまん
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/23(金) 14:53:48.36ID:pxfupNhw
殺人罪
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/23(金) 14:55:03.01ID:pxfupNhw
覚醒剤取締法
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/23(金) 14:56:42.96ID:pxfupNhw
強要罪
脅迫罪
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/23(金) 14:57:36.77ID:pxfupNhw
いじめ罪
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/23(金) 14:58:27.77ID:pxfupNhw
いじめ防止対策推進法
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/23(金) 18:49:50.19ID:BLspwi0s
障害者の権利に関する条約
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/24(土) 19:02:47.61ID:zScJJhVe
The Constitution of Japan 11
The Constitution of Japan 13
The Constitution of Japan 25
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/25(日) 04:02:18.69ID:zCfcsGGj
だるいわ
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/26(月) 10:00:53.23ID:Pd9r7IFU
世界人権宣言第八条
 すべて人は、憲法又は法律によって与えられた基本的権利を侵害する行為に対し、権限を有する国内裁判所による効果的な救済を受ける権利を有する。
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/26(月) 10:01:46.20ID:Pd9r7IFU
Universal Declaration of Human Rights Article 8
Everyone has the right to effective remedies by an competent national court for acts that violate the basic rights conferred by the Constitution or the law.
01913.13262861328124
垢版 |
2021/07/26(月) 10:59:41.88ID:Pd9r7IFU
3.13262861328124
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/26(月) 11:38:30.82ID:Pd9r7IFU
経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約12条1
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/26(月) 11:44:13.80ID:Pd9r7IFU
市民的及び政治的権利に関する国際規約10条1
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/26(月) 11:46:47.59ID:Pd9r7IFU
민법 709 조
형법 208 조
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/26(月) 12:11:13.59ID:Pd9r7IFU
生命倫理と人権に関する世界宣言
第1条−適用範囲
a)この宣言は、人間に適用される医学、生命科学及び関連技術に関係した倫理的問題をその社会的、法的、環境的側面も考慮して扱うものである。
b)この宣言は、国家を名宛人としたものである。また、適切かつ関連のある場合には、この宣言は公私を問わず、個人、集団、地域社会、組織、企業の決定又は実行のための指針を提供する。

第2条−目的
この宣言の目的は、
 (i)各国が生命倫理の分野における法令、政策、その他の取決めを作成するにあたり、指針となる原則及び手続の普遍的な枠組みを提供すること。
 (ii)公私を問わず、個人、集団、地域社会、組織及び企業の行動を導くこと。
 (iii)国際人権法に適合する形で、人間の生命及び基本的自由の尊重を確保することによって、人間の尊厳の尊重を促進し、人権を保護すること。
 (iv)科学的研究の自由及び科学技術の発展から派生する利益の重要性を認識すると同時に、そのような研究及び発展がこの宣言に定める倫理的原則の枠組みの範囲内で行われ、人間の尊厳、人権及び基本的自由が尊重される必要性を強調すること。
 (v)すべての利害関係者間及び社会全体で、生命倫理問題に関する、学際的かつ多元的な対話を促進すること。
 (vi)特に発展途上国のニーズに留意し、医学、科学技術の発展を公平に利用する機会を促進し、その発展及び利益配分に関する知識の最大限可能な流通及び迅速な共有を促進すること。
 (vii)現在及び未来の世代の利益を保障及び促進すること。
 (viii)人類共通の関心事として、生物多様性及びその保全の重要性を強調すること。

原則
この宣言の名宛人は、この宣言の適用範囲内で決定し及び実行するに当たり、次の原則を尊重する。

第3条−人間の尊厳及び人権
a)人間の尊厳、人権及び基本的自由は十分に尊重される。
b)個人の利益及び福祉は科学又は社会のみの利益に優越すべきである。

第4条−利益及び害悪
科学知識、医療行為及び関連技術を適用し推進するに当たり、患者、被験者及びその他の影響が及ぶ個人が受ける直接的及び間接的利益は最大に、また、それらの者が受けるいかなる害悪も最小とすべきである。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/26(月) 12:11:57.12ID:Pd9r7IFU
生命倫理と人権に関する世界宣言
第5条−自律及び個人の責任
意思決定を行う個人の自律は、当人がその決定につき責任を取り、かつ他者の自律を尊重する限り、尊重される。自律を行使する能力を欠く個人に対しては、その者の権利及び利益を守るための特別な措置が取られる。

第6条−同意
a)いかなる予防的、診断的、治療的な医療的介入行為も、関係する個人の、十分な情報に基づく、事前の、自由な同意がある場合にのみ行われる。同意は、適当な場合には、明示的でなければならず、また、いつでも、いかなる理由によっても、その個人に損失又は不利益を及ぼすことなく撤回されるべきである。
b)科学的研究は、関係する個人の、事前の、自由な、明示の及び情報に基づく同意が得られた場合にのみ実施されるべきである。情報は、十分で、わかりやすい形で提供され、同意を撤回する方法も含むべきである。同意は、いつでも、いかなる理由によっても、その個人に損失又は不利益を及ぼすことなく撤回することができる。この原則の例外は、この宣言に定める原則及び規定、特に第27条、並びに国際人権法に適合し、各国により採択された倫理的、法律的基準に従う場合にのみ認められるべきである。
c)集団又は地域社会などを対象とした研究につき、適当な場合には、その集団又は社会を法的に代表する者の追加的同意も求められることがある。いかなる場合にも、集団的な地域社会の同意又は地域社会の指導者その他の権限ある機関の同意が個人の情報に基づく同意に代替されるべきでない。
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/26(月) 12:12:28.41ID:Pd9r7IFU
生命倫理と人権に関する世界宣言
第7条−同意能力を持たない個人
同意能力を持たない個人には、国内法に従い、特別な保護が与えられる。
a)研究及び医療行為の実施の許可は、関係する個人の最大の利益にかなうかたちで、国内法に従って、取得されるべきである。しかし、関係する個人は、同意の意思決定過程及び撤回過程に最大限可能な限り関与すべきである。
b)研究は法律によって定められた許可及び保護条件に従い、関係する個人の直接の健康上の利益のためにのみ実施され、その研究と同等の価値を持ち被験者が同意し得る実効的代替研究が他に存在しない場合に行われるべきである。直接の健康上の利益をもたらす可能性のない研究は、最大限の抑制をもって、この個人の危険性及び負担を最小にし、同等の人々の健康上の利益に貢献するとされる場合に、法律に定める条件に従い、関係する個人の人権の保護と両立するかたちで、例外としてのみ実施されるべきである。そのような個人の研究への参加の拒否は尊重されるべきである。

第8条−人間の脆弱性及び個人のインテグリティの尊重
科学知識、医療行為及び関連する技術を適用し、推進するにあたり、人間の脆弱性が考慮されるべきである。特別に脆弱な個人及び集団は保護され、そのような個人のインテグリティは尊重されるべきである。

第9条−プライバシー及び秘密
関係する個人のプライバシー及び個人情報に関する秘密は尊重されるべきである。そのような情報は、国際法、特に国際人権法に適合して、最大限可能な限り、その情報が集められ、同意を得た目的以外に使用され又は開示されるべきでない。

第10条−平等、正義及び衡平
すべての人間が公正かつ衡平に扱われるために、人間の尊厳及び権利における基本的な平等は尊重される。

第11条−差別の禁止及び偏見の禁止
個人及び集団は、いかなる理由によっても、人間の尊厳、人権及び基本的自由に反して差別され、偏見を持たれるべきでない。

第12条−文化多様性及び多元主義の尊重
文化多様性及び多元主義の重要性は十分な考慮が払われるべきである。しかしそのような考慮は、人間の尊厳、人権及び基本的自由、並びに本宣言に定める原則を侵害し、その適用範囲を制限するために援用されない。
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/26(月) 12:13:05.77ID:Pd9r7IFU
生命倫理と人権に関する世界宣言
第13条−連帯及び協力
この目的に向けての人の連帯及び国際協力は奨励される。

第14条−社会的責任及び健康
a)国民の健康及び社会の発展の促進は政府の中心的目的であり、社会の全ての部門が共有するものである。
b)人種、宗教、政治的信条、社会経済的状況の差別なく、到達できる限りの最高の健康水準を享受することがすべての人間の基本的人権の一つであることを考慮し、科学技術の進歩は次のことを促進すべきである。
 (i)健康は生命そのものにとって不可欠であり、社会的及び人間的価値とされるべきであるため、特に女性及び子どもの健康のためのものを含めて、質の高い医療及び必須医薬品を利用する機会の提供
 (ii)十分な栄養及び水を利用する機会の提供
 (iii)生活条件及び環境の改善
 (iv)あらゆる理由に基づく人の軽視及び排除の撤廃
 (v)貧困、非識字者の削減

第15条−利益の共有
a)あらゆる科学的研究及びその適用によって得られる利益は、社会全体で共有すべきであり、国際社会においては特に発展途上国と共有すべきである。この原則を実効的なものにするにあたり、利益は次のいかなる形態をも取ることができる。
 (i)研究に参加した個人又は集団に対する、特別かつ持続的な支援及び承認
 (ii)質の高い医療を利用する機会の提供
 (iii)研究から生み出される新しい診断法及び治療法又は製品の提供
 (iv)医療役務に対する支援
 (v)科学的又は技術的知見を利用する機会の提供
 (vi)研究を目的とした人材育成施設
 (vii)この宣言に定める原則に適合するその他の形態の利益
b)利益は、研究に参加するための不適切な誘因となるべきではない。

第16条−未来世代の保護
生命科学が未来世代に及ぼす影響(遺伝学的な構造に及ぼす影響も含む。)に十分な考慮が払われるべきである。

第17条−環境、生物圏及び生物多様性の保護
人類とその他の生命体との相互関係、生物及び遺伝資源の適切な利用機会の提供及び使用の重要性、伝統的知識の尊重、並びに環境、生物圏及び生物多様性の保護における人間の役割について、十分な考慮を払う。
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/26(月) 12:24:46.01ID:Pd9r7IFU
Universal Decralation on Bioethics and Human Rights
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況