X



●千葉でカブト・クワガタ採る5●
0073:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/23(土) 10:30:25.37ID:Jdro0q9s
アゴの先のほうか、真ん中あたりで巻けば
あのオレンジのブラシ口でちゃんと餌も食べられるから
0074:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/23(土) 16:17:23.50ID:77JjjTNj
顎縛りはうちもしてるよ
一匹で死なせるのは…っていうから日常的に同居させようとしてるのかと思って
0075:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/23(土) 22:28:06.63ID:M+sL/wDk
房総で運よくゲットしたミヤマだけど逆に♀が♂の脚に嚙みついて夫婦喧嘩みたいになって大変な事になった
ノコとは比べ物にならないくらい狂暴なのと幼虫共食いがヒラタよりも多かったから個別ボトル飼育で最後は確定
菌糸より純粋な腐葉土や黒土が育てやすいのはノコに近いんだけどノコが1年後に羽化したのに対しミヤマは2年以上かかったのも地味にだるい
暑さに強い意味ではノコが飼いやすいけどエアコンとかの温度管理がメンドイもののミヤマの魅力には抗えないのが少し恥ずかしい
0076:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/24(日) 04:17:30.35ID:7+3ZYa5K
千葉北西部もコクワのみとスズメバチがこの時間帯にもPOPしてきたから今年はここまでかな
0077:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/25(月) 01:33:23.00ID:3Sa8avQE
>>76
だね
コクワのメスがほぼいなくてオスばかり残ってたのが寂しかった
スズメバチが増えてヤブには怖くて入れんわ
0078:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:06:10.15ID:MnH3RY6C
他人の評価に振り回されず、自分を信じて。
0079:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/05(木) 12:14:55.57ID:c8dgXPNv
スズメバチには気を付けよう
0080:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/13(金) 03:21:46.40ID:ljNM6hOm
千葉北西部にヒラタとオオクワ放虫たのまい
それらは元々いないし
競合して不利益かぶる虫もいないから生態系も変わらない
(コクワはそもそも多すぎるしたくましいから大丈夫やろ)
0081:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/13(金) 08:09:44.12ID:+JEJmzv7
オオクワとコクワの交雑知らんの?
0082:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 06:30:14.94ID:2Uq8xMYF
交雑のオオコクワは繁殖能力無いよ
0083:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 06:35:26.42ID:pAM96SVC
マジ?
0084:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 06:40:49.88ID:pAM96SVC
>>81
そんなの無い無いナイスネイチャ
0085:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 07:03:56.70ID:pAM96SVC
>>78
了解です
0086:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 09:04:24.96ID:pAM96SVC
マイマイ
0087:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/17(火) 05:49:49.85ID:SS0ewfOH
>>81
そもそもオオクワとコクワがどっちも居る地域がほとんどなんだから
考えればわかるだろw
0088:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/18(水) 21:32:20.78ID:JVEnO3fG
>>9
房総スカイラインで暴走するスカイラインな感じで
0089:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:10:09.57ID:6bsTIAfd
>>80
子供の自由研究の市の展示に行ったらオオクワのペアの標本が地元産のラベルであったなあ
選者は誰も気づかないのかよと突っ込んだけど
隣の市でも捕まえたって画像見せてもらったよ
放虫しても環境的に定着しないだけだろうね
0090:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:10:29.90ID:6bsTIAfd
>>80
子供の自由研究の市の展示に行ったらオオクワのペアの標本が地元産のラベルであったなあ
選者は誰も気づかないのかよと突っ込んだけど
隣の市でも捕まえたって画像見せてもらったよ
放虫しても環境的に定着しないだけだろうね
0091:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:11:04.53ID:6bsTIAfd
>>80
子供の自由研究の市の展示に行ったらオオクワのペアの標本が地元産のラベルであったなあ
選者は誰も気づかないのかよと突っ込んだけど
隣の市でも捕まえたって画像見せてもらったよ
放虫しても環境的に定着しないだけだろうね
0092:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:43:58.00ID:6bsTIAfd
ごめんエラーで3重になってしまった
0093:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/26(木) 06:44:43.64ID:5wfT4cwL
>>91
それはどの市なの
千葉北西部か(笑)
放虫は10〜30匹をあまり人の来ない
洞のある木がある特定の森に放せばその森とその周辺だけではある程度繁栄するかもしれんな
0094:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/26(木) 07:11:42.90ID:NiwP7XJo
>>93
北西部の住宅街にある雑木林や公園
自分が採集に行く複数のポイントで放虫とと思われる個体が採集されているから少なくともただ放虫しただけじゃ定着しないんじゃないかね
最もオオクワが放虫されたのがヤフオクの影響なら来年から増えるのかもしれないけど
0095:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/26(木) 09:37:07.71ID:FhD0RgpT
>>91
隣の茨城県でも相当古いオオクワ採集記録があるね。
環境が同じだからまだまだ開発が少ない地域の生息はあるだろうね。
これは千葉や茨城に限らず関東平野全域に言える。
0096:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/26(木) 09:50:31.51ID:NiwP7XJo
>>95
>>91書いたの自分だけど間違いなく放虫かと
採集地が住宅街の小さい雑木林や公園だから
何より小学生に天然オオクワ捕まえられると思わないが…
0097:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/26(木) 12:00:29.49ID:o74hSV+E
灯火か活動最盛期前だとオオクワはワンチャンあるかもしれないな

灯火
 意外な穴場はガソスタとパチ屋
活動最盛期前
 5月中旬から6月中旬

どちらもオオクワ採集難易度はそう高くない
0098:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/26(木) 20:21:47.46ID:kFidllh9
幻のオオクワガタの採集は時折ブログ等の投稿にあるね
たぶん広範囲低密度の分布なんじゃないかな
千葉に似た環境の茨城や埼玉群馬あたりも可能性があるよ
0099:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/28(土) 12:42:59.73ID:3sCmFJu0
ていうかオオクワなんて他所でもそう見かけないんでしょ?
名神だとあたりまえに、いや都内でさえいるヒラタもいないのは残念だな
でも千葉でも東総や房総のほうだといるんだっけ
でもまあ子供の自由研究なんて適当だから
ショップで飼った個体を「自由研究かったるいし、このオオクワ、そこの近所の森で捕った事にしちゃおうぜw」てとこだろうな
小学校の教師らなんて虫わからんだろうし
0100:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/28(土) 12:51:04.78ID:3sCmFJu0
>広範囲低密度の分布
まあ北西部も山こそ無いが人の入らない外周が藪深い放置山林は多いし、いる可能性も有るよね
このスレの人たちなら遭遇しても不思議じゃないけど小学生だとオオクワ遭遇率かなり低そう
(自分らの遠い過去を思い返すと私有地だろうと無罪で入れる彼ら子供たちの行動力は馬鹿にできないが・・・)
0101:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:19:59.38ID:PuWeQviC
>>99
その自由研究は市の展示会に学校の代表として選ばれたもので教育委員会で審査もされているからなあ
しかも標本部門だから審査員も気付かないわけないと思うんだけど
ラベルの書き方もちゃんとしていたから放虫だと思う
ペアだったのも都合良すぎるし
0102:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:59:28.37ID:1ZEukRvB
野外オオクワガタ歴代2位の76.1mmも確か小学五年生の児童の採集だったよな。オオクワガタ未採取の人だと放虫って安易な発想になるかもだが確かクヌギの根際にいたそうだ。初夏の夜間林内探索か灯火なら小学五年生の児童どころか大人も採取可能かもね。千葉で一丁探してみるか。
0103:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/28(土) 16:10:00.29ID:gs9kjBRG
>>102
めちゃくちゃ小さい住宅街にある雑木林だよ?
そんなところで繁殖するかね
うちもここ3年でそこに30回は採集行ったけどオオクワなんて見たことない
0104:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/28(土) 16:12:30.85ID:gs9kjBRG
ちなみに近くの別の公園にもオオクワいたらしく写真見たけどブリード個体っぽかったよ
だからヤフオクで売れなくなった個体をこの辺で放虫している輩がいるんだと思ってた
0105:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/28(土) 16:43:41.84ID:/tF+QDRs
>>102
クヌギの根本の落ち葉の下を探してたら偶然見つけたらしいね!
住宅街の神社の中だったとか
76ミリ場所は伏せるが環境は付近に里山がある!

千葉だともっといい環境があるからオオクワガタを探す価値は有り余るほどあるねー
0106:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/29(日) 03:49:35.13ID:+jY+Mexk
まあ自由研究の個体はショップ産だろうな
オオクワ片方一匹でもアレなのに
雄雌一挙?に捕まえられるわけないし
放虫オオクワ個体っても森の中の全部のノコやコクワ合わせた全体の0.0001%くらいだろうし見つかる自体が超レアといえる
0107:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/29(日) 03:54:35.08ID:+jY+Mexk
教育委員会(←これは市内の元教員たちだな)も審査も小学生の自由研究には
そう意地悪にケチは付けないと思うわ
子がグズって親がファビョったら面倒だし
0108:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/29(日) 04:04:11.90ID:+jY+Mexk
千葉の北西部のクワガタYouTuberが
最近森に行くとオオクワがよく捕れるのだが
その人は正直だから「今さっき人の気配したんですよねw」て動画内で言ってる
イタズラ?目的の冷やかしが木に置いたばかりだからすぐオオクワ見つかったんだろうね
だからその人はそのオオクワたちは放虫個体とみてそんな嬉しくは無さそうだし
それ以前に見つけた時も同様のパターンだったようだ
0109:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/29(日) 04:14:03.74ID:+jY+Mexk
ちょっと桁多すぎたか
森の規模にもよるけど0.05%てとこかな
0110:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/29(日) 07:54:55.04ID:GngU5k6J
>>106
やっぱりそうなのかなあ
標本は他の個体も含めてよく集めていい出来だったので親や周りの大人がそういう所をきちんと指導していないなら残念だな
別に飼育個体を標本にして提出したらダメなわけではないのに
小学生の自由研究が新しい学説につながる場合ある時代に…勿体ない
そして一縷の望みを持ったけどやっぱり天然オオクワなんて北西部では採れなさそうだね
娘の友達がとったオオクワも正しい飼育法でひと月で死んだらしいからブリード引退した放虫個体だろうな
0111:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/29(日) 10:34:34.64ID:OuWT0xfe
>>98




少ないながら千葉から茨城辺りのオオクワ採集記が出てるね。
ただしこのエリアは庭なんかの私有地の大木の生息だから自由研究の個体の採集は小学生なら容易だろうね夏休みのじいちゃんばあちゃん家の庭で取ったりしてるんだろうな。

中部や九州地方でも庭なんかの私有地の大木の生息でよほどの近しい人でないと採集はさせてもらえず不可能なんだそうだ。
0112:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/29(日) 10:42:55.35ID:IunfudGm
>>111
採集地は私有地じゃないと何度も言っているけど…
ラベルを偽装してるということが言いたいの?
0113:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:40:02.97ID:cycg71Rg
>>111
YouTuberが行くような場所の採集記を信じ
るのははっきり言って情弱か採集未経験の交雑かニセ物の血統個体のブリーダーかショップ関係者
名の知れたプロ採集の人が野外のオオクワガタはオスがいたらほとんどがメスも一緒にいるそうだ
私有地に入らせてもらってオスを見つけたら姿が見えなくてもメスがいると思って諦めずに探したほうがいいね!
0114:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:11:13.42ID:t74J488a
>>97
千葉県産の西部と東部のオオクワの野生オオクワをブログで見たけど俺が見てきた本当のオオクワと思ってた形と全然違うことに気づいて愕然としたわ
奈良輪や久留米とかと違ってアゴが短いんだよ
あと身体の独特の強い光沢を放ってたなぁ
たぶん本当のオオクワの特徴なんだろうね
0115:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:52:25.41ID:uGiVZ0t3
北西部なんてヒラタすらいないのにオオクワなんているわけない
0116:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/30(月) 20:22:38.57ID:G3v6Lw4D
>>114
大事なのは大きさだよ
千葉や埼玉から北関東一帯で獲れたオオの♀を産卵させてみたら一発で血統個体か本物個体かがわかるよ

本物個体は温度管理の菌糸瓶で70ミリで高止まり
外産交雑のクロい噂が絶えない血統個体は同じ条件下手をすれば温度管理無しで80ミリを楽々超える
0117:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/31(火) 12:31:16.31ID:LrV/3hQZ
>>111
付近に山があってなおかつ発生に必要な枯れた部分がある大きな木があれば市街地付近でもオオクワは生息してるというね。
千葉や埼玉や群馬や茨城だけじゃなく静岡や愛知や岡山や福岡や佐賀などでも民家の庭先や寺社の境内の採集例がたくさんある。

ほとんどが私有地だから交渉やコネが必要だが。
0118:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/31(火) 13:07:17.47ID:X3DB4IwK
そもそも千葉の平野部の放置山林とか
自然公園的な市民の森以外ほぼ100%私有地じゃん
0119:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/31(火) 13:26:21.94ID:HFb8hGYd
>>117
私有地は穴場だよ間違いなく
九州のオオクワガタの場所は私有地内の巨木だから絶滅から守られてると聞いたことがあるな

地主と関係を作らなきゃ採集は不可能だよな
0120:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/03(金) 08:40:07.28ID:gbPbRG0w
キョンは房総から離れた柏地域にも分布広げたというのに
ヒラタはいない
0121:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/03(金) 10:21:21.86ID:434zWeoj
柏に近い採集行く公園にキョン棲み着いてるみたいで夜ギャーッて鳴くからまじビビる
最初何かと思った
0122:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/03(金) 12:36:23.95ID:GaMvvDtr
>>120
それはね
あなたがヒラタ専門かヒラタの採集知識しか無い理由だよ

オオクワはヒラタとはまるで違う場所にいる
個体数が多い又は小型個体は例外があるけどね
0123:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/20(土) 08:24:27.15ID:DDB+qM7h
読み返してみると居る居る君の嘘コメが散見されるな
こいつ昔からこうやって承認欲求満たしてんだよな小学生レベルだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況