X



【本土】国産ヒラタ Part17【離島亜種】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0a25-Y4FF)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:51:30.73ID:fR9dBEZV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ワッチョイ無し防止用。スレを立てるたびに一行ずつ消えるので追記していって下さい)

前スレ
【本土】国産ヒラタ Part16【離島亜種】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1559558087/

【本土】国産ヒラタ Part17【離島亜種】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1597930314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0742:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 627a-runv)
垢版 |
2023/07/02(日) 21:02:21.69ID:yVOxD3G10
せっかく離島やるならサキシマヒラタとかアマミヒラタとか
本土と見た目違うのが楽しいよ
0743:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 12ad-runv)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:52:32.91ID:3eF+Ge8P0
俺はどうせなら北朝鮮のヒラタをブリードしたいけど出回ってないな
0744:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr5f-uxnm)
垢版 |
2023/07/02(日) 23:44:28.87ID:YCwHvNc4r
スジブトヒラタだろ
アジア一帯に亜種がいるヒラタと違いワン・アンド・オンリー、わが国固有種や
0745:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c66c-Z8j9)
垢版 |
2023/07/03(月) 00:13:56.44ID:ExvIk2DE0
候補としてはアマミ、サキシマ、ツシマ、スジブト辺りなんだよな
ちなみにアマミの後ろバネが妙に筋入ってるのってスジブトと混ざった結果なのかな
他のヒラタにないよね
0747:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 12ad-runv)
垢版 |
2023/07/03(月) 15:30:19.25ID:u5n//5lQ0
そろそろ二次発生に賭けたほうがよくなる
0748:||‐ 〜 さん (ワッチョイ dfbd-fA0V)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:06:14.63ID:IkdA5tmw0
荒川や多摩川のような山に源流がある一級河川に沿って集中的に分布してるって奥多摩や秩父方面からの流木に乗って分布を広げてるってことでしょうか?
また練馬区の某公園のヒラタは人為的に移入されたものでしょうか?
不自然な分布じゃありませんか?
0750:||‐ ~ さん (JP 0He7-+xcN)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:52:39.71ID:1rNoUmqkH
俺もこの間ズボンに付いててびっくりしたわ
剥がすのに結構力いるのな

やっぱり厚手の長ズボンにブーツ型の作業履か長靴、上も長袖じゃないとあかんな
0751:||‐ 〜 さん (スププ Sd02-runv)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:58:07.43ID:HaZpFeodd
コクワネブトカブトが出てくると取れなくなる
0753:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 12ad-runv)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:43:10.79ID:u5n//5lQ0
お前ら今日は確変来てたわ
いつも通りのコクワネブトにカブトがラインナップに加わっただけで、もう今年は諦めようと思ってた矢先2ペアゲット
iPhone2台のライトを同時につけるとこんな明るくなるんやな
ビビらず暗闇突っ込んでよかった
50mmないようなチビだけどブリードでデカいの出すから十分
実績なかった場所でいきなり取れて驚いてるよ
おまけにイトノコまで取れたし
やっぱ取れる時ってリーチも何回もあるのなコクワ今日1日で何匹見たか
昨日まで1匹か2匹やったのに
カブトも数え切れんぐらいエンカウントしたわ

えいちてぃーてぃーぴーえす://tadaup.jp/0321363590.jpeg
0754:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 12ad-runv)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:46:28.91ID:u5n//5lQ0
深夜にペアリングさせて、明日マット買ってきて産卵セット組むか
今年こそは70出すぞ
0756:||‐ 〜 さん (スッップ Sd02-iO0v)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:09:51.20ID:XGjoojTxd
この間刺された
みんな気を付けて
https://i.imgur.com/7i2OxQY.jpg
0757:||‐ 〜 さん (ワッチョイ dfbd-fA0V)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:10:38.37ID:IkdA5tmw0
流石にわかるわ
嫉妬はよくない
0758:||‐ ~ さん (JP 0He7-+xcN)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:23:03.32ID:1rNoUmqkH
関東で今年もう数匹見てるよ
大きいのは見てなくてまだ全部50以下だが
♀も2匹発見したよw
0760:||‐ 〜 さん (スププ Sd02-XCIj)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:06:19.90ID:Wg5tCPjvd
うpするの好きな人みたいだけどスレ住人ならちょっとくらいマシなケース買うとか
見る方の事も考えてうp出来るようになったら60点あげるのに
0761753 (ワッチョイ 4eb3-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:21:45.72ID:apjp4xxn0
48と45やったわ
外で見るとめちゃくちゃ立派やったのに
自己ブリードの66のやつと比べるとカスやな
わかってはいたけど
さらに自宅前でノコ拾ったわ
0762:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr5f-uxnm)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:23:24.38ID:HjFRwHB0r
この界隈性格終わってるな
ネチネチネチネチ
きっしょ
60点アゲルノニ〜
あーきしょ
それにわからんって何だよ
この画像でコクワと判別もできんのか
0763:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eb3-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:25:10.96ID:apjp4xxn0
>>760
しゃあないやろケースなんか持ち歩いてないし百均も閉まってる時間やってんから500mの水とお茶とジュース速攻で飲みきって容器用意せなあかんかったんやし
一つに入れようにも帰るまでに殺し合いして死んでたら嫌やしなあ
0764:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eb3-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:26:25.84ID:apjp4xxn0
>>762
コクワやったらこんなテンションでupせんよなw
今ペアリングしてるから交尾したらupするわ
0766:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eb3-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 10:17:57.49ID:apjp4xxn0
>>765
お前みたいな高卒短文何回も書き込むより一回長い方が教養感じられてマシやろw
マミー石田のHPでも見てこいw
0768:||‐ 〜 さん (スププ Sd02-XCIj)
垢版 |
2023/07/04(火) 11:40:24.36ID:Wg5tCPjvd
>>763
緊急で捕獲した時の状況としては良いと思うよそれで

ただ、えいちてぃーてぃーぴーって何度かこのスレで見たけど毎度画像うpするくらいの住人なら捕獲ケースくらいは常備して
うpする時にも見易い様に写真撮る工夫しないとオナニーだよそれは
0770:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 027d-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 12:14:15.46ID:UeN5uXq/0
>>769
クジラでも無理だわ
0771:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr5f-uxnm)
垢版 |
2023/07/04(火) 14:16:44.33ID:HjFRwHB0r
>>766
なにを書き込んだところでお前の性格と顔面がきしょいという事実は消えんぞ
レスするほどさらにキモさが明るみになるだけw
0772:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr5f-uxnm)
垢版 |
2023/07/04(火) 14:23:18.33ID:HjFRwHB0r
>>765
臭いのはお前の体臭だろ
0774:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr5f-uxnm)
垢版 |
2023/07/04(火) 14:44:27.03ID:HjFRwHB0r
すみません
せっかく画像までつけて採集報告してくれてるのに、厭味ったらしいレスが続いたのでついね
自重します
0776:||‐ 〜 さん (スププ Sd02-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 19:19:25.73ID:GacKddXsd
>>771
一方では擁護してもう一方では突っかかってるな
ガチの障害者やん
0777:||‐ 〜 さん (スププ Sd02-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 19:21:06.41ID:GacKddXsd
>>768
むしろリンク入れてよく書き込めるよな
必ずあなたはこのスレに書き込めませんってでるわ
0778:||‐ 〜 さん (ワッチョイ dfbd-fA0V)
垢版 |
2023/07/04(火) 19:29:58.24ID:EOT64lur0
>>776
ただの安価ミスで障害者ねぇ
罵倒で障害者なんて言葉平気使っちゃうなっちゃったお前は悪くない
そんなふうにお前を育てたお前の親がゴミなのが悪い
0780:||‐ 〜 さん (ワンミングク MM92-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:57:13.17ID:8mig9jgqM
カナブンはいつでもどこでも大量におるやろ
0781:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4e59-runv)
垢版 |
2023/07/05(水) 02:24:00.47ID:hF51y7Ct0
さっき行ってきた
ヒラタもノコも全滅でカブしかいなかった
ノコ♀だけ発見
たまにこの時期にカブ倒す自信あるようなデカミヤマくっついてる事あるけど、今日はいなかったなあ
0782:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4eb3-runv)
垢版 |
2023/07/05(水) 03:10:53.87ID:oKU98Fwl0
別におかしくない奴でもやたら交雑交雑騒ぐやつおるけどなんなん?
山口クワガタ侍のブログでも見てこれば?
0783:||‐ 〜 さん (スーップ Sd02-9yvl)
垢版 |
2023/07/05(水) 13:45:04.73ID:mKJRruk1d
>>780
ヒラタ
↓10日後
カナブン
↓5日後
ノコギリ
↓3日後
カブト

くらいのタイムラグあったわ、6月から取り始めるの今年初めてだから毎年そうなのかはわからんけど
0784:||‐ 〜 さん (スププ Sd02-XCIj)
垢版 |
2023/07/05(水) 17:51:41.37ID:ERCcbYbld
子供と一緒にカブトとカナブンを一匹ずつ庭で捕まえて虫かごに入れて観察してたんだが
観察終わってその夜蓋開けて放置してたらカナブンめっちゃ増えてるんだが…(困惑)
六匹になってる種無しブドウの威力なのかフェロモン的なアレなのか

https://i.imgur.com/5zqxc0t.jpg

ビフォー
https://i.imgur.com/7GYXN6m.jpg
0785:||‐ ~ さん (JP 0He7-+xcN)
垢版 |
2023/07/05(水) 20:38:03.06ID:yngVVYoCH
コクワが5月から出始めて(4月下旬が初見)、6月入ってノコが出てきてカナブンが6月中旬から出て爆発的に発生
こっちはそんな感じだな

ヒラタが希少な地域だけどヒラタ初見は5月初旬でちょこちょこ見れてる感じ
0786:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 12ad-runv)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:18:15.31ID:8423rK5i0
本気で狙うなら5月、さらに欲を言うと4月下旬から毎日通った方がいいな
昼間より夜暗くなってから幹這いを狙う方が簡単
その分視界も悪く、野生動物、幽霊等のリスクもあるが
昼間だって熱中症、オオスズメバチ、不審者扱いといったリスクはある
そもそも洞がない木も多いし、あっても奥が無限で逃げられる
奥が見えてる捲れなら簡単に取れるけど剥がされて終わり
0787:||‐ ~ さん (JP 0He7-+xcN)
垢版 |
2023/07/06(木) 01:11:26.67ID:wb8umgMCH
産卵セット組んだ
さてさてどうなるか
天然物そのまま突っ込んだからしばらく様子見だなー
0788:||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp5f-runv)
垢版 |
2023/07/06(木) 16:25:46.56ID:g+ZecLRup
今年こそ捲れ剥がす馬鹿を現行犯で捕まえて説教したい
でもこういうの悪気があってやってる訳ではないビギナーが多いんだよなー
0789:||‐ 〜 さん (ササクッテロラ Sp5f-runv)
垢版 |
2023/07/06(木) 16:25:47.30ID:g+ZecLRup
今年こそ捲れ剥がす馬鹿を現行犯で捕まえて説教したい
でもこういうの悪気があってやってる訳ではないビギナーが多いんだよなー
0790:||‐ ~ さん (ワッチョイ 23ff-+xcN)
垢版 |
2023/07/06(木) 16:56:58.37ID:/A2Y2Q3y0
このSNS時代、ビギナー程SNSで情報集めるから捲れ剥がしが良くないのは分かってるはず
だからやってるとしたら悪意でしかない
それかSNSをあまり使わない老害共が常習的にやってるか
昔は煙幕だの使ってた馬鹿もいるからな
0791:||‐ 〜 さん (スププ Sd02-XCIj)
垢版 |
2023/07/06(木) 19:27:55.22ID:RQwoVLZ7d
初心者は掻き出す道具もテクも知識も無かったりするから目先の獲物を意地でも獲ってやろうとするだろうしな
シーズン中や来年以降も来ようなんて物好きでもないとそんなの知るかメリメリッでやっちゃいそう
0792:||‐ 〜 さん (スププ Sd02-runv)
垢版 |
2023/07/06(木) 19:45:37.80ID:hLK47a3bd
新ポイント行ったがコクワ3(オス2、メス1)とネブト(オス2)のみ
ヒラタのメスきたかと思ったらコクワだったガッカリ感よ
オオスズメバチにビビって転んで擦りむいたわ腹立つ
0795:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 027d-runv)
垢版 |
2023/07/06(木) 20:28:22.81ID:t/23NrYY0
>>794
同じ事思ったわ
採らなきゃ損みたいに思ってんだろ
0797:||‐ ~ さん (JP 0He7-+xcN)
垢版 |
2023/07/06(木) 21:33:11.56ID:wb8umgMCH
いやいや流石に逃がせよ
持ち帰るなら中央の1匹だけでええやん
しかも右下のメスだけノコだし
0800:||‐ ~ さん (JP 0He7-+xcN)
垢版 |
2023/07/07(金) 00:44:44.54ID:tZwsEbTJH
夢のまた夢ほどでも無いけどな
絶滅危惧種になってる神奈川で61捕まえたし
ただのラッキーパンチだが

まぁ希少な地域は地域なりの楽しみ方や喜びはあるよ
0801:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c66c-Z8j9)
垢版 |
2023/07/07(金) 02:07:07.70ID:/B+3A/Ed0
今の時代大量捕獲の写真上げたらちゃんと逃がしましたって言わないとつつかれるからな
まあもし全部持って帰ってんならおいおいってなるわ
てかそもそもそんなたくさん持ち帰っても持ち帰る側にもメリットないよな
管理めんどくさくなる
0803:||‐ ~ さん (JP 0He7-+xcN)
垢版 |
2023/07/07(金) 13:08:00.31ID:tZwsEbTJH
いやー去年捕まえた大型個体が★でもた
ショックだなーなんでだろ
新成虫ぽかったからあと1〜2年は生きると思ってたのに…
来年羽化の♀の種親に考えてたのにーー
環境が悪かったのかなぁ…
0807:||‐ 〜 さん (スププ Sd02-XCIj)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:14:51.75ID:WFwouBGGd
傍から見ててこのぐらい良くね?と思ってしまうけどな
雑魚サイズをスルー出来るようになるのは採取歴3年目くらいからだろうし
その日何匹捕れたか成果を見たい気持ちも分かるよ
大量ってだけで最初は楽しいもんな
灯火採取ならとりあえず全部拾ったりするし
0808:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 12ad-runv)
垢版 |
2023/07/07(金) 18:18:16.45ID:DkmWgo920
中学の頃は60以下はゴミだと思ってリリースしてたけど
今はマメピカでも有り難がってしまう
難易度上がったというかコクワで精神的にやられる
あの頃コクワよりヒラタの方が多かったのにな
0809:||‐ ~ さん (JP 0He7-+xcN)
垢版 |
2023/07/07(金) 20:29:18.45ID:tZwsEbTJH
ヒラタって普通に成虫期間で3年は生きると思ってたけど1年ちょいでも★んだな
いい勉強になってるわ
0810:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c66c-Z8j9)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:35:42.07ID:/B+3A/Ed0
本土ヒラタはメスが若干捕まえにくいのが上手い具合に働いてるな
オスがたくさん取られてもメスがいればなんとか
まあ限度はあるけど
0811:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d7bd-0TTi)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:08:38.14ID:T+gEV/Vf0
そんなチビしか取れない時点で生息域としては最悪で限界に近いだろう
そんな場所からそのチビすら根こそぎ持って行って根絶させる気か?
倫理観狂いすぎ
配るんならせめて果樹園の害虫であるカブトやノコにしろ
0812:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr0b-NvGW)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:35:29.69ID:SrsivhVsr
確かに配るならカブト、ノコで充分だし貰う方も嬉しいだろうな
配られてるクワガタ貰う側がヒラタの価値分かるとは思えんし迂闊に挟まれでもしたら危なすぎる
0813:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f7d-qWfd)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:09:10.45ID:pGkMx0ud0
子供なら長生きするヒラタよりカブト、ノコでいいな
どうせ大半がすぐ世話しなくなる
0814:||‐ 〜 さん (スップ Sdbf-jlUq)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:36:54.37ID:6Ebudxj+d
去年採った♂ヒラタが冬眠するまでは威勢がよく威嚇してきたのに今年の冬眠明けからすぐ逃げるようになった(コクワみたいに)
ゼリーは去年と同じくらい大食いは変わらないが★になる日が近いかな
0816:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff6c-GCf0)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:33:35.27ID:+sUuL4rM0
自分でとったやつならちっちゃいのでも感動するけどプレゼントだよーって配られるクワガタがマメヒラタだとたしかに子供はそんなに嬉しくないかもな
0817:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa9b-V2RC)
垢版 |
2023/07/08(土) 15:04:17.28ID:QvubYNvAa
>>814
なんとなくびびりな個体の方が長生きする印象
性格に関係なく共通するのは、♂の場合だと昼夜関係なく徘徊するようになるとお迎えが近い
0819:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa9b-ShPc)
垢版 |
2023/07/09(日) 00:51:12.43ID:c1VFBGNxa
メスが採集できない…交配させたいのにようやく見つけたウロにはオスしかいない。
いやオスだけでもめちゃくちゃ嬉しいんだけどやっぱり両方欲しいよね…
0820:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff6c-GCf0)
垢版 |
2023/07/09(日) 03:00:38.27ID:80mem7020
ワイルドだとむしろメスが欲しい
メスが採れたらオスも欲しくなる
確実にブリードしたいから
発生初期に採ったメスは若干不安
0821:||‐ ~ さん (JP 0Heb-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 10:12:02.35ID:eU/adjBXH
ヒラタ♀はほんと難しいな
タイミング外すとほとんどお目にかかれないからな
西の方はそんなことないのかもしれんが
0822:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9f22-CJ81)
垢版 |
2023/07/09(日) 14:40:46.75ID:ZlI3h3Qc0
俺は山間の古民家に住んでいるんだが
毎年のようにヒラタメスが家の中に侵入してくる
家の周りで採集してもメスを発見したことがないから本当に謎
オスですら数年に一度のレベルなのに
ちなみにノコミヤマは取って捨てるほどいる
0823:||‐ ~ さん (ササクッテロラ Sp0b-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 15:04:33.16ID:bH01aKkVp
今年捕まえた天然♀がケースから脱走して夜中飛びまってた
ヒラタ♀が飛ぶ貴重なシーンを見れた訳だが、産卵期は思ってるよりよく飛ぶのかもな
0825:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ffff-knyK)
垢版 |
2023/07/09(日) 18:07:15.06ID:0WCZBgPY0
>>819
今累代2代目になるけど、3年前に2週間ぐらい連続で探し続けてようやく天然♀捕まえたから
根気よく探すしかない。
0826:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff6c-GCf0)
垢版 |
2023/07/09(日) 18:40:00.39ID:80mem7020
オオクワとかもそうだけど見つからないだけで実は身近なところに生息してるのかもな
ヒラタに至ってはオスがいるんだからメスもいないはずない
生き物のステルス能力は想像以上に凄い
0827:||‐ ~ さん (ササクッテロラ Sp0b-A4Rx)
垢版 |
2023/07/09(日) 19:01:00.17ID:N773jc6+p
ステルス能力と異性を見つけ合う能力な
現代の言葉では「フェロモン」としか表現できてないが、★になった雄に使ってたゼリー台に脱走したメスが袋こじ開けて張り付いてたりしたからな(実体験)

この間もヒラタがペアでいた洞から♀だけ持ち帰ったが、翌週見に行ったら違う♀だけ入ってた
前週いた♂はいなくて、探しきれなかったか取られたか樹液吸いに移動したか分からんけども、採集圧は高くない場所だけに中々奥深い事象だった
0828:||‐ 〜 さん (ワッチョイ f7d3-kkOg)
垢版 |
2023/07/09(日) 19:18:26.61ID:v7G9GShY0
>>817で「♂の場合だと昼夜関係なく徘徊するようになるとお迎えが近い」とありますが、
うちのがまさにそれです
去年の6月に羽化したのですがもうすぐ死んじゃうんでしょうか?
0832:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1fad-qWfd)
垢版 |
2023/07/10(月) 18:25:16.81ID:scNkQVll0
大濠公園
熊本城公園って絶対いるよな
0833:||‐ 〜 さん (オッペケ Sr0b-TZiq)
垢版 |
2023/07/10(月) 21:43:58.56ID:jQfJQv3fr
房総は館山の民家の生垣でヒラタ採ってるユーチューブ見たな
あのへんは特有の槇の生垣で囲った民家がたくさんある
そこに結構いるらしい
0834:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ffff-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 00:15:29.84ID:Dm6UCKXI0
クワカブ配るオジサンってなんなんだろうな?
自分から取りに行かない程度の興味しか無い奴に配っても放虫リスクを振りまいてるだけなのにな。
そりゃ配った瞬間は相手から感謝されて気持ちいいのかもしれないけどさ
0835:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1fad-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 13:30:48.75ID:iXwN4KJA0
コクワとかカブトなら同じ場所に取りにきてる子供にあげるよ
ヒラタはやらんけど
0836:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ffff-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:22:06.60ID:Dm6UCKXI0
>>835
流石にそれは問題ないと思うよ
0837:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d77a-Py5w)
垢版 |
2023/07/12(水) 07:40:32.72ID:n/qMkMLz0
こっち(長崎)ではヒラタは普通に採れて地味でパッとしなくて、
噛むチカラが強いだけでそんなに人気なくて、
子供間ではミヤマやノコ(水牛)が人気高なのに、
全国レベルではヒラタの人気と評価が高くて驚く。
0838:||‐ 〜 さん (JP 0Hbb-RC65)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:48:06.26ID:d8QxWffRH
>>834
俺が子供の頃、そういうおっさんに毎年20匹ははもらってた
採取に行くのは楽しいけど飼うのは面倒らしい
釣りのキャッチアンドリリースの感覚なのかね
0839:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ff6c-8Zd4)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:05:07.52ID:24+Aef3B0
その土地のレア種が人気になるのは順当
飼育数が多いのはオオクワでその次本土ヒラタらしいけどね
本土ヒラタのギネスは90mmらしいけどそれは圧倒的な飼育数が成せる技だろうね
サキシマやツシマが同じ熱量で飼育されてたら94とか行くのかな
0840:||‐ 〜 さん (ワッチョイ ffff-knyK)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:19:59.03ID:N3AXg/cY0
>>839
本土のギネス(あかがね)は海外との混雑で決定的らしい。ギネス出した人が混雑を見抜いていて
自分なら簡単にギネス出せる自信があったから、あかがねわざわざ買って証明した。
0841:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1fad-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:38:46.70ID:r7LxXdwX0
山口鍬形侍によれば、内歯の根本からノコギリ歯が生えていて頭循割れてて腰が太くて後ろ脚の棘がない奴は交雑の可能性高いと
新居浜と新居浜以前の有田はその特徴コンプリートしてるからな
youtubeにあげらててる、F14だったかまで累代した福岡の80mmはこういう特徴なかったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況