X



トップページ昔のPC
212コメント51KB
【フルオブ】PC-9821V233 vs X68030
0001ナイコンさん
垢版 |
2022/09/14(水) 17:51:38.40
オプションてんこ盛りで磨き上げたマシン同士の性能対決

PC-9821V233
CPU K6-III+ 600MHz
メモリ DDR1 128MB
VGA VoodooBanshee VRAM 16MB
HDD UATA133 128GB(UIDE133/98)

X68030
CPU MC68EC030 25MHz
メモリ SIMM 12MB
VGA オンボード VRAM 512KB
HDD SCSI 80MB

CPUクロックで40倍、3Dアクセラレーションの有無、VRAMで32倍、HDD容量に至っては・・・・
でもいいんだ、俺は68が好きだから。
0056ナイコンさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:05:03.21
信者さん、バレバレの嘘を繰り返そうと無駄な努力を続けるw
わかりやすい自演しかできない低能だからバレてないって思ってるんだろうなぁw
0057ナイコンさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:29:34.74
x68のwikiページ見てみたら情報量が物凄かった
コプロセッサも付けられたのな
0058ナイコンさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:01:46.94
mmuなかったから無理なんだよ
0059ナイコンさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:06:01.44
8087より性能が悪いコプロw
0060ナイコンさん
垢版 |
2022/09/22(木) 09:26:26.71
wikiの情報量が凄かろうがそもそも日本語能力が使えない&理解できないポンコツなんだから意味がない
8087より性能が悪いコプロ未満の能力しかない「なりすまし信者」だからな
0061ナイコンさん
垢版 |
2022/09/22(木) 18:40:26.19
8087なんて知ってるの50代くらいじゃね?
0062ナイコンさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:22:00.54
wikiっていまだにスプライトVRAMが16KBって書いてあるのな。
それバックアップSRAMの数字と勘違いしてるだろ。
0063ナイコンさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:26:21.44
そこまで言うなら修正しろよ

それとも荒らし認定でWikiを永久ブロックされてるのか?
0064ナイコンさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:30:15.61
TOWNSのページ荒らしたのはナマポ不正受給の68チョン太郎www
ブロックされて当たり前なんすよwww
0065ナイコンさん
垢版 |
2022/09/23(金) 00:10:37.49
>>62
Wikiのページ平然とデマ載ってるページあるからいくつかの言語見て判断してる
0066ナイコンさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:48:50.15
フルカスタムのX68ってCPUは4GHz16コア、メモリ32GBくらいあるじゃん
嘘つくなよ
0067ナイコンさん
垢版 |
2022/09/27(火) 11:30:46.35
>>66
ソースは?
0068ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 00:02:02.71
600÷25 = ?

X68アンチには難しすぎる計算であった
0069ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:04:55.79
>>65
放置するお前もデマ書いた奴と同類だろ
0071ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:15:47.23
68030って拡張スロットが終わってるんだよな・・・・・
致し方ないけど
0072ナイコンさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:36:16.28
うむ
0074ナイコンさん
垢版 |
2023/02/17(金) 23:13:55.97
X68kはゴミ、X68kユーザは犯罪者でファイナルアンサーw
0075ナイコンさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:41:41.61
こんなポンコツスペックで9821に勝とうとか
0076ナイコンさん
垢版 |
2023/03/28(火) 21:43:19.32
060turbo積んでもノーマルV233以下じゃない?
0079ナイコンさん
垢版 |
2023/03/29(水) 11:41:14.77
486DX2-66MHz採用された時点でX68は全く手も足も出ないレベルの低性能機に成り下がる
0080ナイコンさん
垢版 |
2023/04/01(土) 21:01:43.21
というかPCIバスが超えられない壁じゃね?
0081ナイコンさん
垢版 |
2023/04/02(日) 08:13:51.21
>>80
32bit拡張インターフェースあるかないかは間違いなく越えられない壁だな
コンシューマモデルでは9801FAで既に使われてたしな
0082ナイコンさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:08:35.94
X68kはゴミ
0083ナイコンさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:43:48.09
SX-WindowがなければWindowsは存在しなかったと言っていい
0084ナイコンさん
垢版 |
2023/04/06(木) 14:34:33.24
>>83
sx-windowが1990年でwindows 1.0が1985年らしいんだけど?
適当なことばかり言うからx68ユーザーの印象が悪くなるんだな
0085ナイコンさん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:10:46.81
それ以前にGUIはXEROXの方が先。これに関してはマカーですらぐぬぬーしか言えない。
0086ナイコンさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:37:01.49
X68kってショボイなぁw
0087ナイコンさん
垢版 |
2023/04/07(金) 21:08:10.19
GUIはX68000から始まった
0088ナイコンさん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:29:49.70
ショボすぎて産業廃棄物になったX68000というゲーム機にも劣るパソコンw
0089ナイコンさん
垢版 |
2023/04/15(土) 00:09:24.80
68のメモリアドレス空間
8メガくらいグラフィックに充てたらよかったのにw
(グラフィックメモリ後付OK的な感じで)

4メガメインメモリでもゲーム機なら全然OK
0090ナイコンさん
垢版 |
2023/04/15(土) 00:46:59.39
68000って標準メモリ量がネオジオCDにすら対抗出来無いのもすげー話よな
0091ナイコンさん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:42:58.77
x68ユーザーってゲームしかやってないのにパワーユーザー気取ってるよね
0094ナイコンさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:49:25.81
DX4まで使ってる奴・・・・
普通は2までペンティアム100以上買うだろ
そしてK6のゲタ
0095ナイコンさん
垢版 |
2023/05/08(月) 02:40:28.50
MB-S1ってのなぜか欲しかったな。1MBの仮想空間だっけ。
0097ナイコンさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:05:18.36
DX4の頃のpentium100ってソケ4のバグペンじゃなかったっけ?
0098ナイコンさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:31:18.70
バグ入り時代の最高クロックって90MHzじゃなかったっけ?
AnとかXnとか
0099ナイコンさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:32:01.38
外部バスを25MHzにしたFSB50x2の100MHzが無かったっけ?
0101ナイコンさん
垢版 |
2024/01/16(火) 21:36:46.32
X68kは2桁Mhzで終わってた
98は3桁Mhz行ってた
0102ナイコンさん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:36:24.61
600÷25 = ?

カスタムパーツ太郎に割り算させるのは禁忌
0103ナイコンさん
垢版 |
2024/01/17(水) 07:54:46.66
1時間丁度おいたら自演がバレない説w
レンコの自演はスグ判るな
0104ナイコンさん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:28:52.22
この板に来るようなPCマニアがさ、クロック数比較で喜ぶと本気で考えてるのよね。
割り算できない位の頭のご老人だから

こうなっちゃうと後はもう、あれもこれもX68ユーザーだー!つー発狂モードしか残ってない。毎度その繰り返し。悲しい太郎の人生
0107ナイコンさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:22:41.68
>>1
その構成ならSCSI付かない98は選択外なんだが。
98ユーザー(現在も所有)からするとX68勝たせる構成か・・・

そういうのは嫌いじゃないw
0108ナイコンさん
垢版 |
2024/01/19(金) 20:46:28.64
最初から読むとわかるけど、>>1 の内容は68の方がめちゃくちゃなのよ。何年もアンチしてる通称太郎が立てたスレなんで。割り算できないし
0109ナイコンさん
垢版 |
2024/01/21(日) 10:00:21.99
数の大小がわからないレンコさんが立てたスレがあるんだよw

ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1655873377/
0110ナイコンさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:07:45.89
ありとあらゆる面でX68kがPC98に勝ててないと発狂する基地外がレンコだからねぇ
X68サイコー!
P98クソー!
異論は認めない!
となるのも当然なのよ

X68kは98の足元に及ぶかどうかって言うゴミに過ぎないのに、レンコと呼ばれるキチはそれを認められない基地外なんよね
0111ナイコンさん
垢版 |
2024/01/24(水) 10:57:48.89
98のCPUが486になった時点で勝負が終わってる
筐体デザイン以外68は何一つ勝てるところが無い
0112ナイコンさん
垢版 |
2024/01/27(土) 05:35:53.10
X68000の変遷。
1987年3月 MC68000@10MHz、メモリ1M。初代。
1988年3月 CPU、メモリ共に据え置き。HD内蔵モデル(20M)あり。ACE。
1989年3月 CPU据え置き、メモリ1M→2Mに。HD内蔵モデル、20M→40Mに。EXPERT。
1989年3月 CPU、メモリ共に据え置き。マンハッタンシェイプを放棄。PRO。
1990年3月 CPU、メモリ共に据え置き。EXPERT-II、EXPERTのマイナーチェンジ版。
1990年4月 CPU、メモリ共に据え置き。PRO-II、PROのマイナーチェンジ版。
1990年6月 CPU、メモリ共に据え置き。内蔵HDD SASI40M→SCSI81Mに。SUPER。
1991年1月 CPU、メモリ共に据え置き。内蔵HD無し。SUPERの廉価版。
1991年5月 MC68000@10MHz→16MHZ。メモリは据え置き。XVI。
1992年6月 CPU、メモリ共に据え置き。FDDが5インチ→3.5インチに。CompactXVI。
1993年3月 MC68000@10MHz→MC68030@25MHz、メモリ2M→4M。X68030。
1993年5月 CPU、メモリ共に据え置き。FDDが5インチ→3.5インチに。030Compact。

「CPU、メモリ共に据え置き。」が多すぎ。

91年、4年目にしてCPUクロックアップするも他社製品と比較して性能が足りない。
93年、6年目にしてCPU更新するもすでに時代遅れ。
0113ナイコンさん
垢版 |
2024/01/27(土) 08:43:10.31
>>112
CPUしか速くなってなくて周りが遅いままだし、
そのCPUも出た時点で既に遅い部類の奴で詰んでたな
98が9821になった時点で何一つ勝てる部分が無くなった
0114ナイコンさん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:04:16.10
93年5月にMC68030@25MHzはさすがに非力すぎ
TOWNSが半年前の92年11月に486SX/20MHzのHR、半年後の93年11月に486DX/66MHzのMA
PC98が4ヶ月前の93年1月に486DX2/40MHzのBX
同時期比較でも明らかに負けてるけど、68030は87年の製品、X68030の6年も前に出てる型落ち品だからしかたないね

互換機は93年5月のWindows3.1人気で66MHzだ100MHzだと、クロックダブラーあるのが当たり前の486や486互換CPUが使われてた頃だっけ?
0115ナイコンさん
垢版 |
2024/01/27(土) 09:23:32.75
286機も CPU交換で 486機に upgradeされるのは衝撃だった。
0116ナイコンさん
垢版 |
2024/01/27(土) 12:56:48.49
1991年9月で13万台、トータルで15万台と言われてるから
XVI、CompactXVI、030、030Compactの4モデルで、売れていたとしても2万台。
もしかするとX68030ってMSXturboR並みに売れてない可能性もあるのか
0117ナイコンさん
垢版 |
2024/01/27(土) 13:18:45.55
XVIはTVでCMとかやってたからそれなりに認知されてただろうけど、X68030はショップのひとも勧めないぐらい人気なかったからturboRより売れてなかったとしても不思議はないな
0118ナイコンさん
垢版 |
2024/01/27(土) 19:42:40.73
>>117
価格も価格だったしなぁ
turboRが売れてないって言ってもSTは結構売れてた気がする
GTは物好きしか買ってないだろうが
俺は物好きだったから買った
0119ナイコンさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:47:34.60
X68000はユーザのほとんどがアーケードゲームを安価に自宅で遊びたいゲーマーで、当時のゲーセンに入り浸るヤンキーの同類項
ゲーセンでコインを消費して遊ぶ代わりに自宅で遊ぶゲーム機だったのだから、性能アップしなくても問題ない
シャープはそのようなユーザの反応に慢心して性能向上を怠った
0120ナイコンさん
垢版 |
2024/01/27(土) 21:57:57.96
X68kはプログラミング教材としてなら悪い機械じゃなかったんだが、コスパが悪すぎた
0121ナイコンさん
垢版 |
2024/01/28(日) 06:08:52.78
シャープTV事業部の開発陣、変なところで仕様の見た目のわかりやすさを優先して動作速度とかプログラムの作りやすさとかは無視しがちな印象
X1のIOポートVRAMとかX68の変態VRAMとか

まあX68に関してはリアルタイムゲーム作りたきゃスプライトとBGあるやろ、それでがんばれ、くらいの腹づもりだったかもしれないけど
0122ナイコンさん
垢版 |
2024/01/28(日) 09:16:21.96
MC680x0そのものがインテルの80x86と違って上位互換と言いつつあまり互換性が高くないからシャープが上位プロセッサへ更新するのは消極的だったのは仕方ないとしても高速化しないのは悪手だった
後出しじゃんけんすれば モデルチェンジの度にCPU周りの改良(高速化・上位プロセッサへの切替え)をしてればWindows95と競合するぐらいまでは生き残れた
95、98の時に富士通がやったように互換機に乗り換えて専用エミュを使ってX68kユーザを取り込むとか、MacのようにWindowsエミュ実装してユーザ逃がさないとかやればWindows98まで生き残れた可能性もなくはない
0123ナイコンさん
垢版 |
2024/01/28(日) 18:18:01.53
X68kはCPU以外にもADPCMとかSRAMとかVRAMとか改良して性能上げないと売れるわけがない
実際は改悪しまくって魅力無くなって売れなくなっていったわけだしね
0124ナイコンさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:36:39.27
8086用のプログラムは、タイミングループ使ったりやら自己書き換えしてたりするような特殊なコード除けば286でも386でも486でもそのまま動く
680000用のプログラムは68010やそれ以降ではマトモに動かない
顕著なのが特権命令と割込みまわりでROMもOSも使いまわしできないのでX68030は互換モードを持ちながらX68000のソフト資産を活用さきれなかった

そのせいで人気はなかった
0125ナイコンさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:57:50.26
X68030はゴミだったw
0126ナイコンさん
垢版 |
2024/01/29(月) 19:37:48.95
X68kの人気のピークはACEかXVIだろな
ACEは「あのX68kの新型だ、HD内蔵だぞ」って感じで
XVIは「ほぅ、CPU速くなったのか」な感じ
0127ナイコンさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:36:41.20
そのXVIも売れてても1万台行ってない説あるぞ
0129ナイコンさん
垢版 |
2024/01/29(月) 21:24:31.18
不正コピー問題とかもあってソフトも不毛地帯だったからXVIの時点で新規ユーザはまず居らず、030ともなれば頼みの綱だったグラフィックもDOS/Vに押されて陳腐化が激しく市場価値はほぼゼロ

こんなんじゃ売れるわけがないw
0130ナイコンさん
垢版 |
2024/01/30(火) 11:54:52.29
PCwatchにCPUの変遷の記事があるが、演算性能ベンチ見る限り
68000 10MHzは286 8MHzと同等で386相手だと030ですら全く相手にならないレベル
030出た時に030じゃなく040の25MHzならなんとか当時の98に対抗出来たくらいなんだな
0131ナイコンさん
垢版 |
2024/01/30(火) 21:41:30.38
386ってプロテクトモードだとセグメントまたぐFARジャンプが糞重くなる場合があるから、プロテクトモードでFARジャンプやINT命令を連発するようなプログラムなら遅くなる・・・はず
仮想メモリの機能がないすっぴんの68000が負けてどうするって話しなだけだけど
0132ナイコンさん
垢版 |
2024/01/31(水) 11:02:44.36
5年スペック維持を標榜するなら既に発売されてた68020で出してればね
クロックも33MHzあたりまで行ってたし
0133ナイコンさん
垢版 |
2024/01/31(水) 13:11:59.34
アケゲーを家でやりたいゲーマー相手にするからそれで十分とおもってたのか、
単に技術力なかったか、
慢心してて何もしなかったのか
0134ナイコンさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:02:49.22
>>133
色々謎だよな
87年登場の新機種なのに使うCPUが80年登場の68000だしな
当時でも各社処理性能謳ってたはずだが充てたグラフィック性能だけで行けると思ってたんだろうか
音源もFMは良くてもPCMは最底辺スペックだし

X68が色々話題となってた当時、電子パーツ屋で8MHzの68000が800円くらいで売ってたのを見て驚いたが、
今思えばその時点で既に骨董品だったからその値段なんだよな
0135ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:06:18.99
>>134
最初からフル32ビットになってればメモリを16M頭打ちにされることもなく・・・
0136ナイコンさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:46:29.94
シャープの怠慢でしょ
グラ凄い!
サウンド凄い!
もうこれで5年は戦えるぞ!
って夢を見ちゃってなんも努力しなかったから時代から取り残された

零戦で勝てると思って戦争始めて後発を開発しなくてボロ負けした帝国と同じ過ちしてるだけ
0138ナイコンさん
垢版 |
2024/02/06(火) 13:30:11.77
>>137
BUFFALOのハイパーメモリ(EUD-H0M)で9801RA21時代にはすでに16MB突破して32MBまで可能だったぞ
0139ナイコンさん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:53:14.25
>>138
ハイパーメモリはApでもあったの知ってるし
そういうアンオフィシャルな飛び道具は除外してると気付かないかね?
0140ナイコンさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:03:23.12
アンオフィシャルなオプション許しても禁止してもX68000は98に勝てないんだよなぁ
地力が違いすぎて
0141ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:55:06.79
X68000はV30そこそこの性能しかないプロセッサに糞遅いVRAMなのを、ハードウェアスクロールとスプライトつけてゲームだけは何とか遊べるようにしてたゲーム機だからね
0142ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 11:32:06.86
ゲーム機に例えたらネオジオくらいの性能だったのかな
87年とはいえそれで30万はお高いよね
68000が凄いって話だったけど、何が凄かったのかよーわからん
セグメントの概念がないのはわかるけどw
0143ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:13:13.14
「だったの"かな"」とか「よーわからん」とか無知な分際で高い安いを語るのはみっともなし。
0145ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 15:48:46.10
サードパーティ製品をアンオフィシャルって方が違和感あるな。
V30機でもアイオーデータ方式バンク切り替えやEMS RAMボードでRAM 1MB突破マシンなんて世の中にゴロゴロあったし
0146ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 16:15:08.83
X68000側のことじゃね
ユーザーが勝手に作ったボードとか
0147ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 17:15:53.88
>>1 の段階でK6-III+とかVoodooとか書いてるしなあ。

同人ハード/フリーソフトならまあアンオフィシャルなんだろうが。
 例えば、PC98ならまりもさんツール、30行BIOS/90桁BIOS、大熊猫さんの4.3GB突破できるIDEボード、
X68000ならMercury/NereidとかRaSCSIとかPhantomXとか、128GB突破するTwentyOne.xとか。

玄人志向のCHANPON ZEROとか満開製作所の諸々も極めてアンオフィシャルの部類に近いとは思うが。
0148ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:07:09.27
68000の何が凄いって、発表された時には、とただし書きがつくけど、
レジスタの幅が広くて本数多くアセンブラでプログラムが書きやすくて、
(今視点から見ての)原始的な最適化しかできないコンパイラでもそこそこ効率が良いコードが作れて、
革新的だった

X68000が出た頃にはモトローラは2世代後の製品を出してたんで型落ち品になりさがってたけど
0149ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 19:58:06.57
トゥエニーワンはロングファイルネーム拡張じゃなかったっけ?
0150ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:46:00.51
>>142
演算性能で言えばXVIで超えられるがグラフィックやサウンドでは全く及ばんな

>>145
ただのODPとかならまだしもハイパーメモリは飛び道具過ぎ
0151ナイコンさん
垢版 |
2024/02/07(水) 22:24:07.95
このスレ自体、例の奴が立てた煽りスレだからなぁ…
最初から読むと当時の様子がわかって笑える
もう1年以上も前なんだな
0152ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 08:26:27.03
>>149
TwentyOneは、128GB以上のパーティーションでHuman68Kのサブディレクトリーエントリー数が
溢れた時にサブディレクトリがぶっ飛ぶバグを副作用で防止できる。
 普通の人ならまず遭遇しないが、開発やってるとTMPフォルダーがぶっ飛んでディスク内容も
ぶっ壊れるぶリスクがある。
0153ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 09:25:42.63
98は
・初代から拡張スロットにアドレスバス24本確保
・CPUアクセラレータという観念すら薄かった時代に9801E/FでV30換装が流行る
・超高速スクロールエディタと言うジャンルを作ったMIFES
・デジタルRGB時代に背景グラフィックに青ドット打って薄暗い青を表現してたMIFES
・RS-232Cの規格って何?という無茶苦茶な超高速シリアル転送行っていたMAXLINK
・80286時代以前にメモリ1M突破していたアイ・オー・データ機器の8・9バンク切り替え
・本家のPC DOSやMS-DOSですら対話式だった時代にインタラクティブ画面が用意されてたNEC MS-DOS 3.1
・世界初の2.5インチHDD採用(東芝が1.8インチHDDを独占してたからという事情があったかも知れんが)

などNEC自体もサードパーティもずっと飛び道具の歴史なのでね
0155ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 13:12:57.32
>>153
アイ・オー・データのPC98用機器といえばACCELAチップ開発顛末も結構なぶっとび話よね。
0156ナイコンさん
垢版 |
2024/02/08(木) 17:27:28.15
>>153
勝手にハイパーメモリ出してきた上に言い返ししたいだけで情熱注ぎすぎだろw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況