X



トップページ昔のPC
545コメント135KB
未だ続くX68Kはピーコ太郎だらけのレッテル貼り 2
0102ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 12:20:11.27
>>99
Oh!Xは毎年のアンケートを元に68ユーザの購買力(月の小遣い、年間のソフト購入数など)をデータとして示した上で
X68市場で年間に売れる総本数に当たりをつけていた。
その上で、発売されるタイトル数(と価格)からだいたい1本あたりの本数を想定していた感じ。
つまり売れる限界本数(金額)が決まっているので、タイトル(価格)が増えれば1タイトルの売上本数は分散される。
そして>>98が言うようにビッグタイトルが増えればそちらに購入者が食われる(もしくはさらに分散する)よね?って話。
あと、後から入ってきたユーザーが購入するのは新作だけじゃないっていうことも重要。(特に電波の旧作はね)

つまるところ「ズームの言い分は市場調査をしないで思い込みでコピーが原因と決めつけてませんか?」という反論。
実際、データらしいデータを示したのはOh!X以外では見なかったな。(LOGINのA氏みたいな胡散臭い事情通の話はあったが)
0103ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 12:24:19.44
3.5インチのマシン出したのは悪手
外付けのドライブで十分だった
その後のPCショップでの投げ売りにつながった
0104ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 12:28:07.45
>>101
>不正に入手した奴にも「お前もカネ払え」と言ってるだけなんだし

そこの根本が売り上げ本数に起因してるわけだろ。
市場で30000本が限界のところを勝手に「50000本売れるはず」って思いこんで
「売れないのはコピーのせい」って言ってたらそりゃ総スカン喰らうに決まってる。
0105ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 16:22:21.67
102が言ってるログインのA氏って「3年前は4万本売れたって聞いた」とか言ってたヤシだっけ?
実は山下章ってことはないよな?
0106ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 17:24:47.73
>>105
これか?(sakuraは半角に直して)
http://www.x68000-jp.sakura.ne.jp/x68k_interview_lg4

A氏が山下章と同一人物かどうかの確証はないな。同一人物かもしれないけど。
ただ「3年前は4万本売れた」と言ってたのは山下章のようだ。

3年前(=1988年)の段階で4万本売れたタイトルって何だろね?
はっきり言ってその時点で4万本ってユーザーの90%以上が購入するレベル。
下手すりゃ本体の出荷台数より多いかもしれない。
0107ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 18:57:31.32
88年だと仮にあったとしても最有力はドラスピか?
あと可能性があるとすれば、沙羅曼蛇・サンダーフォースII・源平討魔伝・スタークルーザーってところかな
それでも4万本はないと思われ
0108ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:47:49.89
>>106の山下章の記事を読んでみたが、客観的に見ても思い込みと憶測でしか書いてないな。
とりあえず突っ込みどころを挙げてみる。

1.ところが,コナミから聞いた話だと,X68000ユーザー数の4分の1の本数も
売れていないらしい。
→1/4だとだいたい25000〜30000なので、仮に20000本ぐらいだとすれば考えられるレベル。

2.実際のところは,半分以上のユーザーがソフトを持っているにちがいないのに,だ。
→裏付けなしの憶測。

3.あくまでもこれはボクの推測だが,ソフトのコピー率がもっとも高いパソコンなのではないだろうか。
→これも裏付けなしの憶測。

4.3年前は4万本売れたのに
→シャープの発表では88年9月の時点で出荷台数が35000台だそうだ。

5.ハードの台数が伸びているにもかかわらず,今はソフトが2万本しか売れない。
→ハードの台数以上に発売タイトル数が爆増して選択肢が増えたことが考慮されていないから1本当たりの購入者が分散する可能性が無視されている。

こんなところか。
これについてどう思ってるのかを今の山下章に聞いてみたいわ。
0109ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:28:06.60
「思い込みでコピーが無かったことにしていませんか?

ブーメランだねぇwww
0110ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:32:33.81
A氏自体 = ピーコ太郎 じゃろ。
当時BBSで言われてた。
0111ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:06:42.76
結局のところコピーが全くなかったら、G2はどの程度売れた試算なんだろうか。
0112ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:30:09.50
1.5倍〜2倍ぐらいだろ
0113ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:01:05.96
そんなわけねぇだろ。
10タイトルコピーしたユーザーがその10タイトルを買う(買える)と思ってんのか?
0114ナイコンさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:37:42.43
ざっくり試算してみる。

1. コピーユーザーの人数をジェノサイド2購入者の3倍と仮定する。(=6万ユーザー)
2. コピーユーザーは1人で複数タイトルのコピーをすると考えられるのでタイトル毎のコピー数は考慮しない。
3. コピーユーザーは正規ユーザーより購買力が劣ると考え、Oh!Xアンケートの年3本の半数(1.5本)と仮定。
4. そうすると6万x1.5本となり、X68000市場のコピーでの損失は9万本となる。
で、ジェノサイド2と同時期のタイトルを挙げてみる。
--
A列車で行こうIII、ファランクス、黄金の羅針盤、イース、アクアレス、出たな!!ツインビー、
ジェノサイド2、グラディウスII、スターウォーズ、ノスタルジア1907、パロディウス、
メルヘンメイズ、アトミックロボキッド、ドラゴンナイトIII、遥かなるオーガスタ、
プリンスオブペルシャ、ジーザスII、信長の野望 武将風雲録、ランペルール、銀河英雄伝説II DX+SET、
サイレントメビウス、アークス・オデッセイ、ボンバーマン、キャメルトライ、ボナンザブラザーズ
--
とりあえず25タイトル挙げたがもっとある。
平均すると90000/25=3600本、ビッグタイトルに偏りが出たとしてもせいぜい6000本程度と思われる。
ジェノサイド2だと+2000〜4000ってとこではないかと。
0115ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:49:55.53
6万ユーザは多い気もするが年1.5本は少ない気もする…
まあ実態把握が不可能な以上しかたないが、大雑把な目安にはなるか
0116ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 09:45:07.49
>>103
外付けしか発売しないと本体のみしか買わないユーザーは5インチのみなので、3.5インチへの移行がしづらいデメリットがある。
とはいっても結局シャープが3.5インチへの移行に前向きじゃなかったせいで5インチ主流のままだったんだが。
投げ売り前のCompactXVIがREDZONEとして売られたあたり、ユーザーは良かった面もあったかも。
0117ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:00:23.17
正規不正コピーあわせて半数以上のユーザが持っているのは裏付けのない憶測だ、と言ってるけど
それこそ裏付けのない憶測と悪意を加味した決めつけに過ぎないよね
0118ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:16:06.67
>>117
山下章が自分で「ちがいないのに」と言ってるのにか?
お前日本語理解できねぇのか?
0119ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:18:29.55
「ちがいないのに」を憶測の根拠できるほうが日本語できないですバカのやることだねぇ
この指摘すら理解できないバカだろうけどさw
0120ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:26:37.36
山下章が「ちがいないのに」の根拠を説明していないんだから憶測以外の何物でもないだろ。
逆に憶測じゃないと言える根拠は何だ?言ってみろ。
0121ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 12:44:18.34
憶測のところは抜きにしても山下章の記事は穴があり過ぎる。
ツッコミに対して山下章から納得できる反論がない限り説得力は全くないな。
とはいっても今更30年前のネタについてまともに相手をするとは思えんが。
0122ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 13:13:55.97
山下本人にしてみれば根拠はあるんだろ。
ただその根拠が「真偽不明のウワサ話」ってだけ。
中には事実もあるだろうが、面白半分に盛られた数字を山下が鵜呑みにしてた可能性大。
0123ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:18:54.65
きっと編集部からそう書けと強要されたんだよ、と山下章を擁護してみる。
0124ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:19:06.60
今さら何を言ってもピーコ=X68kユーザの認識は覆えせないな
0125ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 16:56:42.96
パソコン雑誌の記事なんていい加減だからソフトハウスの主張そのまま書いただけでしょう。
0126ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 18:11:52.00
LOGiNにしてみれば広告(=お金)を出してくれたお客さんだし、流石にそれを否定はできんわな
0127ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:19:30.57
X68kはソフトが全然売れなかった事だけは間違いないな
その理由のひとつに不正コピーがあることも間違いない

で、X68kユーザは不正コピーは軽微な影響しかないと今さらになって言ってるわけだ
事実がわからないにも関わらずw
0128ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 21:24:18.54
状況的に考えてX68kの不正コピーの被害が軽微なはずがないだろ
ただでさえアクティブユーザ数が少なくてソフト売れてないんだから
0129ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:09:42.00
>>128
状況的って具体的にどういう状況?説明して。
0130ナイコンさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:49:08.60
そもそも78からの話はX68のコピー被害が大きいか小さいかなんて話してねぇよ。
G2のコピーによる損害が具体的にどのぐらいだったのかって話だろ。
そこからZOOMがコピーと関係ない本数までコピー被害として思い込んでたんじゃなねぇか?って話だよ。
ちゃんと過去ログ読み直して理解しろよ。
そんなんだから国語も算数もできないポンコツって言われんだよ。
0132ナイコンさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:52:51.02
68チョン太郎「ピーコはなかったニダ!」
wwww
0133ナイコンさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:44:47.62
話題を逸らしまくってピーコ被害を小さく見せようって魂胆が丸見えなんですけどw
0134ナイコンさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:58:15.67
数値がオカシイとか根拠がない記事だとかいったところで後の祭り
火のない所に煙は立たぬともいうわけでな
X68kユーザの不正コピーが盛んだった事実はもみ消せないのだ

ざまぁwww
0135ナイコンさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:17:32.40
ZOOMの主張に根拠がない主張をどう言おうとそれは勝手だけど、その主張が「俺の意見は絶対正しい、ZOOMが言ってることは間違いだ」という言い方は受け入れられないな
お前らの妄想モリモリにするしかない主張なんて、落ち目のワイドショーのパネリストの意見以下だし
0136ナイコンさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:26:39.37
実態はもうわからんが、X68擁護する奴らが言うほど売れなかったとはおもわんな
高い本体買えたのにソフトが買えないと言うのは嘘つきの言うことだから
0137ナイコンさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:47:23.93
唐突に首を突っ込みドヤ顔で発言をする

ピントがずれていることに気付かず「俺、今いいこと言った!」と心の中でガッツポーズ

話の腰を折られた周囲の人は苦笑い

現実でも典型的なウザがられ、嫌われる輩だね
0138ナイコンさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:53:56.37
急に話しをそらすのはX68k擁護の常道手段だ
0139ナイコンさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:03:44.39
マーケティングしないで商品売り出すような「会社ごっこ」してるようなところでもなければ、
どれぐらい売れるかって予測の元に動くのは社会人経験者なら誰でも知ってるはずだ
そのことについて指摘が全くないのに憶測と決めつけてるのはどうみてもピーコ擁護だね
0140ナイコンさん
垢版 |
2022/10/02(日) 07:56:06.21
68チョン太郎「山下がいう事はデタラメに決まってるニダよ、ピーコは少なかったに決まってるニダ・・・」
チョン太郎涙目wwwww
0141ナイコンさん
垢版 |
2022/10/02(日) 08:39:56.91
昔から パソコンソフト中古屋 存在したから
発売から 2〜3年もすれば、2000〜3000円程度で購入できる。
0142ナイコンさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:47:36.67
>>139
102で”ZOOMがその「会社ごっこ」をやってたんじゃねぇか?”って可能性をちゃんと指摘してるじゃねぇか。
日本語読めねぇのか?
語彙もなけりゃ読解力もねぇポンコツだな。
0143ナイコンさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:50:42.83
>>135
「俺らの主張が正しい」じゃなくて「ZOOMの主張は考慮すべき重要な点が抜けてて飛躍しすぎ」って話だろ。
0144ナイコンさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:15:59.34
ZOOMの主張が短絡的なのは事実だと思うが、一番の原因はLoginや山下が
話を盛って騒いだのが原因だろうな。
もう少しデータとか出した上で「確かに」って話なら説得力もあったが
ゴシップ誌の「関係者の話」みたいな当時から疑問符がつくような内容が
出てきてた時点で説得力に欠けてた。
0145ナイコンさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:27:18.03
>>136
ユーザーの購買力については(あくまでもサンプル数なので目安だが)Oh!Xがデータとして出しているが。
0146ナイコンさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:31:08.20
そもそも他機種のユーザーの購買力ってどの程度だったんだ?
>>136が言うように本体が安くないのは事実だが、PC-98やTOWNSあたりも
ゲームに必要と思われる環境を整えるならX68と値段は大差なさそうだが。
0147ナイコンさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:10:23.11
>>136
高い本体が買えた=ソフトが買える って図式はズームの主張と同じで考慮すべき点が抜け落ちてる。
1.本体は過去の貯金で買った
2.本体は中古で買った
3.親に買ってもらった(当時は高校入学祝いで買ってもらうのはよくあった)
4.ローンを組んで買った
0148ナイコンさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:25:35.80
根拠のない主張を垂れ流し、コピーできない仕組みを提案するわけでもなく、一方的に責任をユーザーに押し付けてるからな。
0149ナイコンさん
垢版 |
2022/10/02(日) 14:45:37.76
そもそもの話、金があっても欲しくないソフトは買わんのよ。
ジェノサイド1を買ってあの同人以下のゲームバランスにゲンナリしズームにはいい印象なかったし。
ジェノサイド2は当時J&Pでプレイできたから試しにやったけど、操作性が微妙で1面の途中でやめて買わなかった。
個人的にメーカーとしての評価はザインよりマシぐらい。技術やグラはともかく、やってて面白くないんだよな。
0150ナイコンさん
垢版 |
2022/10/02(日) 15:10:18.79
俺もG1は広告に釣られて買ったけどストレス爆溜まりだったな。
難易度でクソゲー評価を受けても否定はしない。
ZOOMに対する「グラフィックと技術は評価できるがセンスがない」という評価はだいぶ前からあったし。
メーカーの期待度という点で言えば、波はあるが当たればちゃんとしてるSPSのほうが高かったと思われ。
NECOと音楽だけは好きなんだが、そこだけかな。
0151ナイコンさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:45:23.15
まぁ、X68kのゲームだしね
0153ナイコンさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:36:45.78
実際unzuでも大して売れてなかったのは事実だし、コピー以前の話だよな。
X68k版より売れてないんじゃねーの?
0154ナイコンさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:16:33.83
どうだろうな?X68より中古を見かけないのは事実だが
0155ナイコンさん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:04:47.61
なんかスレが止まっちゃったけど、双方で言いたいことは言ったのかな?
0156ナイコンさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:17:50.85
某アンチが他スレで無知晒して自爆したのが原因ではないかな
0157155
垢版 |
2022/10/05(水) 22:27:25.43
そっか。
当時コピー騒動を目の当たりにしたクチで興味があったから覗いてたんだけどねー。
あ、俺はX68000ユーザーじゃないよ。(16,32bit機なんて持ってなかった)
0158ナイコンさん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:45:55.66
>>157
当時(というかここを覗く前)と比べて何か変わったところはあった?
0159ナイコンさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:29:11.68
アンチとやらがどんな影響与えたのか、知らんが
ピーコユーザが多過ぎてX68kは衰退したのは知っての通りだ
0160157
垢版 |
2022/10/06(木) 23:50:37.40
う〜ん、現代風に例えると
1.ズームが真偽不明の内容をツイートした
2.1をフォロワーが沢山いるログインと山下章が真に受けて、デマ情報で盛ってツイートした
3.2の真に受けた人たちが非常に多いが、ズームのツイートは未だに真偽不明のまま
って感じかなぁ。
簡単に言えば、ガセネタに踊らされた人多数って感じ。
ガセネタが証拠を飛び越して真実を突いている可能性はあるけど、真実が不明な以上はガセネタでしかない。
ただログインと山下章は無理矢理盛ってる印象があるのでガセではなくデマだと思う。
0161ナイコンさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:00:44.70
160
念のため言っとくけど、これは単なる俺の感想だからね。
0162ナイコンさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:19:10.98
ログインに「アンケート調査にコピーしていると複数の読者が回答している」という記事があった時点で「真偽不明」ではないな

せいぜいズームが被害をどれだけ盛ったかぐらいしか問題は残らない
0163ナイコンさん
垢版 |
2022/10/07(金) 01:21:35.79
>>159
単に68000の10MHzの陳腐化だぞ
94年頃にはまともにソフト出てなかったし
0164161
垢版 |
2022/10/07(金) 01:46:17.19
>>162
当時ズームが言ったのは「あるかないか」じゃなくて「あまりにも多くて今後の活動に影響が出るようであれば」っていう言い方だったのよ。
つまり「多いか少ないか」という話。
で、この多いか少ないかの基準が不明なのが1つ目。(これは公表してないからズームしか知らない)
あとこの基準に満たない部分をコピーのせいだと言ってたのだが、ズームはその根拠を示していないのが2つ目。

仮にズームが確定的な証拠を握っていたとしても、証拠というのは真偽の判断をする側に見せて納得させないと意味がない。
それをズームがやっていない以上、判断する側としては真偽不明なわけですよ。
なので>>160の1は「真偽不明」と書いたわけ。

不正コピーの有無については、当時PC88,PC98,X68,MSXあたりであったのは知ってるよ。それは間違いない。
有無が問題ならなんでX68だけ騒いでんの?っていう話になると思うんだよね。
0165ナイコンさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:05:22.41
「らなんでX68だけ騒いでんの?」
被害が大きいから
他に理由はない
0166ナイコンさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:45:31.57
勝手移植では他PC、ゲーム機、アーケードタイトルなどまさに手あたり次第でものすごい数だし
正式にX68K版が出てるタイトルまでユーザーが別に移植版を作ってパソ通でばら撒いて
正規品の売り上げを妨害してくるとか他所じゃまず起こらないような状態になってたからな。

こんなことやってる連中が金出してソフト買うわけないというのはある程度予想できるだろう。
0167ナイコンさん
垢版 |
2022/10/07(金) 07:17:49.75
コピーって友達と共有するってことじゃん
売上台数から考えて周りに68ユーザーがそんなに居た訳がない
コピーしていたのは実際は98ユーザーのほう
0168ナイコンさん
垢版 |
2022/10/07(金) 07:55:51.77
デモ版のプロテクト外したりとか、ガチの違法行為もあったな
0169164
垢版 |
2022/10/07(金) 10:33:31.85
>>165
要するに「有無」じゃなくて「大小」が問題なわけだよね。
0170ナイコンさん
垢版 |
2022/10/07(金) 11:30:46.42
デモ版に関してはメーカー側で対策できたはずだから不正コピーほど難儀な問題ではない。
まあ雑誌側もそういう行為を把握したならメーカーに通達してただろうし。
そもそもデモ版がおいそれと入手できることが問題な気がするけど。
0171ナイコンさん
垢版 |
2022/10/12(水) 11:08:10.25
手に入れたプロテクトはずしたデモ版や製品版を融通しあうのがサークル活動です
それはユーザの権利です
0172ナイコンさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:19:27.92
全部で10万台しか売れてないのに?
すげえコミュニティだな
0173ナイコンさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:51:04.76
>>169
で、結局その大小の基準を知らん連中が騒いでたっていう摩訶不思議な話なんだけどな。
0174ナイコンさん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:51:31.17
70万台出荷のセガマーク3をクラスの何%が所有してたんだよ
0175ナイコンさん
垢版 |
2022/10/15(土) 05:18:13.97
検証と言いながら仮定に仮定を重ねた数字つかってる時点で
このスレのX68kユーザの言い分も根拠ないよね
0176ナイコンさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:18:24.87
>>172
80年代にはビデオテープのダビング品を郵送・宅配便で送り合うアングラ系なサークル的な活動があった
FDやMO使って同じ手口でコピー品が流通してた
ビデオテープより安上がりだったから参入しやすかったのもあって盛況だった
不正コピーが問題視されるようになってからも暫くはその手のサークルの勧誘が
パソコン雑誌の投稿欄に載ってた

90年代にはいってもリアルボッチのX68kユーザが手紙だけのやりとりの「友人」とコピー品を交換しあってた
0177ナイコンさん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:06:34.89
その理屈だと全人類が98のコピーしてるはずだな笑
0178ナイコンさん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:22:15.88
>>175
検証じゃなくて試算だろ。
全然意味が違うけどな。
0179ナイコンさん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:00:53.21
>>176
リアルボッチの話なんかなんで知ってるの?
もうその時点で自分の経験談かでっち上げの2択というオチなんだが
0180ナイコンさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:16:51.97
検証のための試算なのに「違う」とは詭弁にすらならないね
0181ナイコンさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:27:21.24
wwwwwwwwwwww
そもそも「違う」が何を指しているのかわかっていない件
0182ナイコンさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:44:59.27
なんだ?また国語のできないカスタムパーツ・ポンコツ君がやらかしたのか?
0183ナイコンさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:55:27.96
>>176
モデムと電話代があれば全国にお友達が作れたよ。ゲームではなく裏ビデオ貰ってた
SVHS化が完了したので使わなくなったVHSビデオデッキをお駄賃にプレゼントした。ダビングに勤しむようにと…
0184ナイコンさん
垢版 |
2022/10/18(火) 00:33:53.14
X68はユーザAが他機種のゲームからデータぶっこ抜いて勝手移植したら、ユーザBが版権元にもユーザAにも無断で売りさばくなんて事もあったぐらいだ
プロテクト外したゲーム詰め合わせを売ったりは良く見かけたしな

熱意の方向が犯罪に向かいすぎてる
0186ナイコンさん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:25:32.82
>>184
客観的に読んでても具体例がないと単なる出任せのネガキャンにしか受け取れんわ。
どのタイトルでどこで売られてたのか、せめて情報源ぐらいは具体的に挙げてくんない?
0187ナイコンさん
垢版 |
2022/10/19(水) 16:37:43.76
蒲田だったか名古屋だったかであった話しだろ
有名だと思ってたけど知らんのは明らかにニワカだな
0188ナイコンさん
垢版 |
2022/10/19(水) 16:49:48.71
月マ読んでないニワカが
無かったことにしてるだけ
0189ナイコンさん
垢版 |
2022/10/19(水) 16:57:54.90
結局ソースはなし。
ニワカも何もでっち上げの話なら知らなくて当たり前。
0190ナイコンさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:41:03.62
月マねぇ
電波新聞関係でなにかあったのか?
0191ナイコンさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:37:21.38
有名な話だろうと知らない奴だから聞いてるんだろ
そういう人間が納得できるものを示せってことだよ
現状じゃ話半分どころか1/10にもならねぇだろ
0192ナイコンさん
垢版 |
2022/10/26(水) 12:20:01.15
20キロはなれた金沢市の
うつのみや書店まで
チャリンコではるばる
A列車3を買いに行ったっけ
TAKERUだから3000円くらいだった
若いってのはいいな
今じゃクルマですら乗りたくねえ
0193ナイコンさん
垢版 |
2022/10/27(木) 10:39:25.86
アイハヴァ ファイルマスター
アイハヴァ コピーエーイド
オゥ!アナザーコピー
アイハヴァ ツインコピー
アイハヴァ diskcopy
オゥ!
0194ナイコンさん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:31:19.43
>>192
A3は確か3800円だったはず。
俺もTAKERUがなくなるときはTAKERU専売のタイトルをまとめ買いした。
シュヴァルツシルト2とかログイン関係とか。
0195ナイコンさん
垢版 |
2022/10/28(金) 14:21:50.28
タケルも赤字垂れ流しで終わったようなもんだ
0196ナイコンさん
垢版 |
2022/10/29(土) 14:54:05.70
パソケットで他人が勝手移植してたヤツを販売してたのがいたなぁ
別なヤツだが不正コピーの詰め合わせMOを売ってたのもいたし

それがX68kユーザの民度なんだよな
0197ナイコンさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:24:42.12
コピーを配るのは民度高いだろ
みんなに楽しんでもらおうと言う奉仕精神
98ユーザーは自己中心的だからコピーしてくれない
0198ナイコンさん
垢版 |
2022/10/29(土) 22:33:48.03
98でもエロゲーの詰め合わせをCDで売ってる奴はいたよ。
機種問わずそんな奴はどこにでもいる。
0199ナイコンさん
垢版 |
2022/10/31(月) 20:15:56.43
有志主宰のイベントとは言え違法な商売してるのは明らかにやり過ぎだった

有無の問題でなく程度の問題
0200ナイコンさん
垢版 |
2022/10/31(月) 22:14:47.02
完璧なプロテクトは無いのでしょうがない
時が経ちWindows ユーザーが増えても
コピーは多かったと思う
最終的にネット利用の顧客管理になった
良かったね
Adobeあたり対応早かったよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況