トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント275KB
[ェェェェェ] KATO信者の会Part410[ェェェェェ]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/25(月) 23:23:46.29ID:BwArL4bR
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。スレ建てをする気がない者は950にレスすることを禁じます。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ建ては950以降に「宣言をした後」で建てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
C. A.が960になっても宣言をしてスレ建てをしない場合は「Aがスレ建てを放棄した」とみなし、有志が「宣言をした後」でスレ建てを実施できます。
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part409[ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1655876370/
0852名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/27(木) 03:33:37.56ID:PATRhUyS
もしかして都内のJR通勤型って今後の再生産時にはスロットレスモーター化される感じ?
もうすぐ再生産されるE233-3000は旧モーターのままみたいだから変更基準がよく分からない
もしスロットレス化されるなら異教にするしかなくなるなぁ…
0853名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/27(木) 14:00:44.65ID:QvyOrCWU
スロットレスモーターが嫌なら、旧FWモーターに交換してスロットレスモーターは売却したら?
0859名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/28(金) 00:11:42.79ID:qjmfFLKf
>>852
既発売の通勤型はそのままなんじゃない?

フライホイール搭載してない古い動力の103系、201系、205系とかもずっとそのままの仕様で再生産されてるよね。
0861名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/28(金) 22:24:23.73ID:iKaVWRj+
>>854
「今まで線路のそばに放置していたスチール製カッターがモーターに引き付けられて飛んで行った」という報告あり
0864名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/28(金) 23:47:29.79ID:S8V0RHee
馬鹿って考えてから物事を理解できないから全て正しいと思っちゃうんだよね
客観性の能力が皆無なのは知能的に5歳児くらい
お母さんに駄々をこねるようにメーカーにわがままを言い続けてるあたりがまさに5歳児
0865名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 00:04:05.79ID:ure8zkeK
報告とか噂とか、頭ごなしに嘘と決めつけるのもどうかと思う。
否定するなら検証したら?本当に影響ないのか。

盲目的に信じるのも、頭ごなしに否定するのも、どっちもどっちだと思う。
0866名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 00:09:48.13ID:APjBWVaP
基本的に根拠や証拠ってのは目の前に再現性がないと実証できないしな
まともに教育を受けてたら理解できるだろう
0867名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 02:58:19.43ID:kyi6/lXJ
>>862

急いで道具を取りたい時や他人に取って来てほしい時に備えてわかりやすいよう
また列車脱線等の異常時に備えて安全のため
常に整理整頓しましょう

>>866
不確かな話に自分の感想をくっつけて次へ回すのは
ネット掲示板・SNSでよく見られる現象
実在する変人の情報がいつの間にか他人のプロフィールに変わっていたりする
0868名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 06:38:33.99ID:Fc4w307y
>>859
そうか、言われてみると旧モーターのまま再生産という可能性も高いね
カプラーとかも中間側はフック有りの旧仕様に合わせてることが多いし
0869名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 08:19:14.60ID:IBLLRIyb
>>864
> 馬鹿って考えてから物事を理解できないから全て正しいと思っちゃうんだよね
> 客観性の能力が皆無なのは知能的に5歳児くらい

華麗な自己紹介ですね

388 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e10c-Zj27)[sage] 投稿日:2022/10/27(木) 01:05:15.05 ID:mCHV8b7o0
こいつ富への威力業務妨害をしてた犯罪者か
ワープアで買えないからメーカーに嫌がらせしてんだろうな

417 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 020c-Zj27)[sage] 投稿日:2022/10/28(金) 14:16:59.22 ID:S8V0RHee0
>>416
富スレでも暴れてるから、ただのワープアな底辺だろ
社会への不満をメーカー叩きに使い始めたら人生終わりだね
0871名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 18:40:22.64ID:C2jxh5TS
誰もE129の話題しないけれど、4両編成は0.5Mでは最長タイ(701仙台)か

出来が良いのでしな鉄SR1も興味が出て来たが、軽井沢リゾートはホビセン製品だからカラーが違うだけで中身は一般車両と同じかな

前TOHOKU EMOTIONは中身まんまキハ110でキッチン的なものはゼロだった
0872名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 18:40:30.97ID:C2jxh5TS
誰もE129の話題しないけれど、4両編成は0.5Mでは最長タイ(701仙台)か

出来が良いのでしな鉄SR1も興味が出て来たが、軽井沢リゾートはホビセン製品だからカラーが違うだけで中身は一般車両と同じかな

前TOHOKU EMOTIONは中身まんまキハ110でキッチン的なものはゼロだった
0874名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 18:52:19.83ID:xoKdzHii
評判や発売延期とかで、急遽富から乗り換えたのが今日届いたけど、乗り換えて正解だったわ
100番台ダブルパンタ車も注文した

しっかし、なんでスロットレスモーターとかいうのかな、普通にコアレスでええやんw
0875名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 19:14:31.08ID:Cff/2ETa
そもそも富E129系は2022年夏予定が、前面作り直して延期しまくって自爆したんだけどね
0877名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 20:19:50.16ID:APjBWVaP
俺もやっと休みだから引き取り完了
富ポイント通過もすれ違いも問題なし
このスレにはノイズがあるがどこの世界のノイズなんだろう?
0878名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 20:38:41.55ID:Vj90RopH
自称公務員が129ねぇ

759 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff16-8eI1) 2022/10/04(火) 01:12:21.07 ID:bPaGh7C10
ノリがまんまTwitterの迷惑撮り鉄w
結局私情と私怨の肩代わりをメーカーにさせたいだけか…(呆

388 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e10c-Zj27) 2022/10/27(木) 01:05:15.05 ID:mCHV8b7o0
こいつ富への威力業務妨害をしてた犯罪者か
ワープアで買えないからメーカーに嫌がらせしてんだろうな

417 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 020c-Zj27) 2022/10/28(金) 14:16:59.22 ID:S8V0RHee0
>>416
富スレでも暴れてるから、ただのワープアな底辺だろ
社会への不満をメーカー叩きに使い始めたら人生終わりだね

470 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-YSmt) 2022/10/29(土) 08:57:23.99 ID:APjBWVaP0
0か100かでしか考えられない低知能はほっとけ

423 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-YSmt) 2022/10/29(土) 08:58:36.89 ID:APjBWVaP0
ワープア煽りしたら昨日一日発狂してて草
0880名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 21:17:02.06ID:APjBWVaP
>>879
すまん
ワープアと発言したら図星だったらしく大発狂させてしまった
メーカーや趣味者を叩く事だけが生き甲斐だったのにそれを否定してしまったわけだしな
0881名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 22:06:15.12ID:Dp9S9dUr
>>874
構造が違うからでしょ
コアレスモーターは ローターを樹脂で固めて造るため鉄心(コア)がないから
スロットレスモーターは 円筒状の鉄心(コア)にコイルを巻き付ける 

見た目はコアレスだと全体をハウジングで囲まれてるトコが大きな違い
0883名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 22:22:23.13ID:Vj90RopH
>ワープアと発言したら図星だったらしく大発狂させてしまった

全く違いますけど
また職歴の話します?
0887名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 22:35:27.86ID:Dp9S9dUr
>>885
鉄心(コア)があるのに?
まあ動作原理自体は どちらもあまり変わらないみたいだけど詳しくはわからん
0889名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/29(土) 23:08:07.67ID:IBLLRIyb
書き込みのセンスがない
雑な決めつけで無駄に煽ってスレを荒らしてばかり
そりゃあどこのスレでもウザがられるって
0890名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 03:41:30.53ID:2BRO6PUx
>>874
逆に富待ちに切り替えた層も居るみたいだからマジで迷い中
こないだのE4事件もあったし、今回の電磁誘導問題が極少数に起きるだけとかなら迷わず過渡にするんだが…
あとは先頭車同士の連結間隔とかも少し気になってるから滅茶苦茶悩ましいんだけど、富は永遠に延期とかしそうだしそれまで過渡の在庫があるか怪しいなぁ
最悪旧型モーターに換装するのもアリなのかねぇ
0891名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 05:25:50.24ID:mXuiiM5L
新潟の田舎車両が競作になってる事自体にかなりの違和感がある。
要らない車両なのに無理に盛り上げようとしてる気がしてならない
0892名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 06:05:37.26ID:tWBDrG3f
>>891
新潟県と新潟地区の広さを知らないだろ
鈍行に乗って回ってみろ
運用範囲はけっこう広い
スキーシーズンでない平日でも1日5回群馬県の隅っこまで南下してくるのもある
0893名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 08:37:58.76ID:DwzKgNvP
新潟地区は結構な広さと、特有の車両がある
市場として成立することがこれまでの製品化で見えてきた、ということだろう
0895名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 09:46:04.31ID:ytBFz1hY
>>891
新潟県の大きさ
ttp://pbs.twimg.com/media/CUTTbDGUEAAMFDL.png
ttp://pbs.twimg.com/media/FgCN46uaAAEQqnp.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/D_Bs8lnVAAAnMua.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FYiZf-VaIAAu4G9.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FX0uRPAaMAAM0Mo.png

糸魚川市市振の国道8号にある道路標識
ttp://pbs.twimg.com/media/FfMCgtIVUAA6UgK.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FfMCmfkVUAALoLn.jpg
0896名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 09:46:22.03ID:ytBFz1hY
>>892
E129系の車体保全は大宮なので埼玉県内でも自力で走る姿が見られる
ttp://pbs.twimg.com/media/E8ezc7gUYAIfJUV.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FBgGa5oUcAMzTfO.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/E4YpHa1VIAMudMu.jpg
0897名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 10:45:16.69ID:Bfl1+eNy
>>891
自分の興味のない物は無価値って考えは勿体無いと思う
0898名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 11:03:56.90ID:QEozgSk/
画として印象に残りやすい雪景色など、景観が豊富であること。
新幹線だけではない都市間輸送体系→在来線特急も走るなど車両の種類が豊富であること。
しかも人口と輸送量もそれなりにある。

案外と新潟地区って趣味的にはポテンシャル高いんじゃない?
0899名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 11:05:39.55ID:ytBFz1hY
自分が理解できないものは存在価値がないと決め付けてその存在そのものを消そうとする人は残念ながら存在する

自分が理解できないものであってもこの世に存在し続けている以上、何か意義があるのではないかと考えてそれを
尊重する精神を持っていない人は簡単に暴走する

この暴走を防ぐのが教養
0904名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 14:13:05.82ID:tG9PLSEl
>>902
使用料自体より会社間の調整が面倒だからでしょ
その辺を適当にすると信楽みたいな事故に繋がりかねないし

社内なら費用負担する部署を決めるだけでよいだろうけど
社外も絡むと稟議・発注・精算とせにゃならんことも倍増する
0905名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 14:35:36.62ID:ytBFz1hY
>>902
経営上不要と判断して分離した路線をその後も回送列車という自社の業務上の都合で使用し続けるのはそもそもおかしいという理屈
青森のE751が郡山で検査を受ける時に首都圏周りの機関車牽引で延々と回送していたのもこの理屈による
0906名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 14:42:00.90ID:BFILkAXw
トワイライトEXPの最終札幌行き運転後の回送が
三セク区間だけ甲種輸送になってたけど
あれと同じことをする羽目になるからかもしれんな
0907名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 14:51:06.82ID:ytBFz1hY
E129系の営業運転開始は2014年12月、その3ヶ月後の北陸新幹線金沢開業で信越線(直江津~長野)が経営分離された

この信越線の経営分離の時点で完全な新形式であるE129系の車体保全用の検査設備はどこの総合車両センターにも存在しないので、
検査設備が既に配置されている従来車とは異なり、これから発生する車体保全の実施箇所は長野に拘る必要がない
0908名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 14:52:44.23ID:6BhcpcVI
>>902
九州も肥薩おれんじ鉄道を迂回して延々と回送してる
災害で日豊本線が長期不通になってもパンタ外してディーゼル機関車牽引で肥薩線経由で回送していたほど

39+3が定期で肥薩おれんじ鉄道を走るようになったこともあり
現状の肥薩線が事実上廃線となった今、また日豊本線が長期不通になったらどうするか興味あるところではある
0910名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 17:13:00.49ID:qKhcYAsP
>>893
富も新潟ネタは大好きで結構出してるからなあ
あれらとも併せれば使い勝手も決して悪くないんだよな
0911名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 18:29:11.09ID:tXI2wWlc
KATOのHOだと
動力車の消費電力ってどれくらいなんだろう?

Nだと古いので0.3A 最近のだと0.1Aって聞いたけど
現行のEF510で 0.3A見ておけば良いのかな?
0912名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 20:07:26.21ID:ytBFz1hY
Nだけど

鉄道模型コントローラー アンペア限界しらべ ~M車何台分?~
ttp://www.youtube.com/watch?v=QrdcrVop_BQ
0913名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 21:17:27.43ID:3AgELf24
>>895
試されてる大地と比べたらそんなでも無い
0916名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 23:06:17.04ID:+NOy+gEY
>>915
12系の塗り替えで出したら直後に中間展望車が付き
中間展望車と元の12系との差異を再現して直後に塗装変更になり
塗装変更と形態の偏差を再現して出したら
塗装の仕上がりが悪い上に直後に展望グリーン車が付く
あまりにも模型化のタイミングで変化が起きすぎw
もう今の編成を製品化したら廃止フラグだろう
0918名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 23:12:06.18ID:rN+zncnF
そういえばばんえつ物語は酷い塗装の時があったな〜懐かしい
過渡であれより雑な仕上がりの製品あったかな
0920名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/30(日) 23:28:52.34ID:1QMzegIN
>>919
むしろ逆だろ、現行仕様を追うのが遅すぎて製品化直後に実車の仕様が変わる
北斗星だって登場時の北編成でずーっとほったらかしにしといて
デラックス編成セットを出したと思ったらすぐに実車は2号車を差し替えだ
0921名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 00:12:06.27ID:0R273yLM
>>918
115系しな鉄色がかなり叩かれてた記憶
インクジェット印刷してた奴
0922名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 00:12:53.23ID:q62vt6O1
何年の編成がプロトタイプか、ということがはっきりしていればいいんじゃないの?
直近の編成でないといけないわけ?
0923名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 00:19:46.77ID:3vzQHlMN
現行仕様ですと言って出した直後に過去の仕様になることを問題にしてるわけで
最初から過去の形態を製品化したものの話はしてないでしょ
0924名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 00:35:38.87ID:kyI2LqR0
>現行仕様ですと言って出した直後に過去の仕様になることを問題にしてる

なんで何の権限もないのにこんなに偉そうなの?
0926名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 00:54:53.68ID:77Wl05en
過度は昔から出すタイミングをしくじりがちだからな。
碓氷峠関連も廃止から随分経ってから何で今なの?という感じだし。
0927名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 01:07:44.11ID:Kwg+mwzh
碓氷峠シリーズも謎だったな
異常な盛り上がりで現場が滅茶苦茶になった廃止直前しか人気ないだろ
国鉄時代なんて見向きもされなかったのにね
0930名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 10:12:41.51ID:NMfq+zDO
>>918
>>916
>>塗装変更と形態の偏差を再現して出したら
>>塗装の仕上がりが悪い上に直後に展望グリーン車が付く
ここだな
ばんえつ物騙り珍塗装とか
ばんえつ物ガッカリ珍塗装とか

>>919
スカートの変化だな
葦で仕様変更前のスカート買えば最新仕様を旧仕様化できると言われるが
旧仕様スカートが必ず売られている保証は無く
売ってたとしても10個とか20個とか要らない
パーツ構成の変更で旧仕様のパーツを取り付けるのに無理が必要になっているかもしれない
0931名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 10:25:18.66ID:4/KTko0T
>>927
当時出しても半端な出来だったかもしれんしリニューアルもされなさそうだから今出して貰えた方がいいな
0932名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 12:59:05.93ID:I9dm55z9
リニューアル前の製品が市場に残ってる限りリニューアル後なんて出ないよ
叩きまくったからたぶん二度と出ないね
0933名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 13:49:02.79ID:v6uOs4t5
>>895
佐渡ヶ島が思いのほかでかいのよね
0934名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 14:16:11.82ID:DtMx7Ft5
189国鉄やったところで63がハイパーDとか相性悪くてゴタゴタして暫く休止になった
最近のは電車と客車の能登や489白山とか62やってその流れでGUや小窓が出た感じだ
0936名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 17:10:07.34ID:nNZEdPjD
>>907
それなら、SR1とかET127の分解整備ってどこでやるの?自社でやれんの?
ET122は松任に持っていくんか?
0941名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/10/31(月) 21:00:02.53ID:kyI2LqR0
>>936
本来検査は自社で全てやるものですが、今はET127もET122も長野に委託ですね

>>940
説明書の裏の下部に年号が書いてあります
0942名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 17:19:26.98ID:YANaNqPo
>>928
未だに9連のまま。2両増結あるかな?
0943名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 08:11:55.61ID:P8qhb6OP
後年、富がHGで出したこともあって今となっては
KATOの189あさまは中古ショップのジャンクでいつも見かける
0944名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 12:25:05.87ID:LAnXO1+L
>>942
後日基本セッㇳが残っている店があって買い足した基本セットから調達した。
もう四半世紀前の話か。
0945名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 21:47:56.32ID:rStsmzvF
>>942
俺はその後のグレードアップあさまの屋根交換で11両にしたな。
増結✕2にしても車番被るから
問題なし
0946名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/02(水) 23:20:42.12ID:KgWREYHN
2両増結で車番被るといえば100系や旧485系・旧583系だったな
0947名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 01:44:53.47ID:Ljtuf7S8
ワム80000「もはやクローン戦争ですわ」
0951名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 08:57:06.87ID:0y304y97
>>943
旧製品の183あずさも捨て値でよく見るな
>>950
次スレヨロ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況