X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント286KB
マイクロエース信者の会 Part231 /v5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr17-zDU0)
垢版 |
2022/05/12(木) 09:13:01.69ID:RlVBI+vrr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレが三行になるようにコピペしてスレ建てること

公式HP
http://www.microace-arii.co.jp/index.html

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること

前スレ
マイクロエース信者の会 Part230 /v5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1631502029/

津軽海峡ポリ景色

上野発の夜行列車下りた時から~
青森駅はゴミの山
キタ(゚∀゚)ーと叫び、試作見ると誰も無口で
ポリバなんだと思ってる~
裾オレロリ目~銀ラメ~に腰高~
崩れそうな塚を見つめ泣いていました
ああああ~ 津軽海峡 ポリ景色~~

ごらんあれがはま○すセット 北のハズレを
見知らぬ人が 高値張る
歪み目立つ窓のガラス ふいてみたけど
はるかに不出来 見えるだけ
さよならア○イ 私は買いすぎた
ギアの音と車体ゆする負けとばかりに
ああああ~ 津軽海峡 ポリ景色~~

はつかり白鳥 イ~デイ~ナナキュウ~
はま○すセット 海峡イ~デイ~ナナロク
ああああ~ 津軽海峡 ポリ景色~~
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa4f-97Dr)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:01:56.33ID:TrisH97Ja
255系の前面ガラス外したことある人いますか
断面のプラ地肌が悪目立ちしてるので色差ししたいんだけど、どうやったら外せるのか検討がつかなくて
0804名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4a-ZD74)
垢版 |
2023/02/16(木) 05:52:29.82ID:ndc6o/lPd
サウンドエクスプレスひのくに、来たよ。
0806名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM8f-97Dr)
垢版 |
2023/02/16(木) 14:30:12.16ID:Hmts7FW5M
ポポンや鉄コレにすらスルーされるかわいそうな泉北白アルミに救いの手を!
もうすぐ新塗装出るから新旧カラバリ出せるで
0807名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa4f-U//h)
垢版 |
2023/02/16(木) 14:45:09.30ID:Se26CxWIa
255系はカトーのカタログに再び載ったから
再生産近いだろうね
0808名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-IwOY)
垢版 |
2023/02/16(木) 16:31:25.06ID:FcfJzRIsr
実車も引退ぽいしね
ノースレインボー届いたよ
プレ値で買わずに良かったよ
0809名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spa3-7OFv)
垢版 |
2023/02/16(木) 16:43:45.07ID:HeK7evDzp
>>806
縁もゆかりも乗ったこともないけどあそこの車両は好き
0810名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spa3-97Dr)
垢版 |
2023/02/16(木) 19:20:00.05ID:MjsHb/IXp
>>805
間違いないw
0816名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-veW0)
垢版 |
2023/02/18(土) 15:01:09.04ID:WWxGotKGd
職場のロッカーはさすがに行動がおかしいよ
0818名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa49-9cur)
垢版 |
2023/02/18(土) 15:21:29.13ID:EQA6vahDa
>>816
>>817
釣られるなよ
0829名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spe1-T/28)
垢版 |
2023/02/20(月) 16:55:49.58ID:9Vc2wfW1p
蟻のウレタン臭いわーとずっと思ってたけど最近この匂いをかぐと蟻の新品を買ったぜ!って感じがしてむしろ気分がアガル
中古買ったんじゃ匂わんし
0834名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45bd-o2cY)
垢版 |
2023/02/21(火) 00:04:15.33ID:w3bo8VvA0
同じ中国製なのに、なんで蟻に比べてポポンはあんなに出来がいいんだよ…

もはや、蟻は存在価値無し。
0840名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75bb-KThN)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:08:58.27ID:YgnlLTle0
>>839
しかし安中貨物から短期間というか、さほど製品の企画数をこなしてないのにポリバにならんのは、ある意味すごいよな。
蟻なんて今のレベルに達するまで、10年以上の歳月と堆きポリバの山を築いていなかったか?
ポポの中の人にセンスがあるんだと思われ。
0843名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM93-6o6r)
垢版 |
2023/02/21(火) 09:23:00.22ID:MdgrbmcmM
>>838
地味とは何だ!
ブルーリボン賞受賞車両だぞ!
0844名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45bd-o2cY)
垢版 |
2023/02/21(火) 16:04:48.82ID:w3bo8VvA0
阪神5700系、都営5500形など、ポポンデッタは出来がスゴい。
もしかしたら、出来で言えば富を抜いて過渡のに次いで2番手になるかも。
割引率は悪いが、定価も蟻や爺より安いし。
0845名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-o2cY)
垢版 |
2023/02/21(火) 16:06:44.93ID:hsvQzeqKd
南海こうやは、ポポンデッタの30000系と蟻の20000系を並べるとうっとりするぐらい蟻もいいのだが…
0851名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d72-VgMy)
垢版 |
2023/02/21(火) 21:12:44.43ID:D5toMUqP0
ポポもパンタは換装デフォっぽいけどな
0854名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM42-CXxB)
垢版 |
2023/02/27(月) 14:53:01.30ID:GOF/Vtv+M
Nの完成品メーカーで一番品質が酷いのはグリーンマックス
触っただけで床下が外れたり動力ユニットが車体にめり込んだりする…
0858名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-trCw)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:54:42.10ID:M+FMiYQjd
避雷器省略したりするもんな
0863名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMa1-qC4v)
垢版 |
2023/02/27(月) 18:25:15.10ID:0pGrJTMAM
>>862
蟻の動力車は
動力台車ごしにその後ろにオムスビ山のような金色の集電板が見えてると
あちゃー、腰高動力だーーってなるww
105系、107系とかも、、、

最近は慣れた(気にならなくなった)けどね
0864名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95bd-Ulub)
垢版 |
2023/02/28(火) 02:46:28.19ID:HI4qh5p60
GMのロングシートが相撲の枡席みたいなのは努力不足。
京阪新3000系なんて、窓パーツや床下がバラバラになりやすいし。
日本製でもダメはダメ。
価格だけはぼったくりだし。
0868名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp75-iNJ7)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:09:53.94ID:3NWCvjH0p
GMだって小田急は別パーツなのよ下の方だけだけど
0869名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89ff-jJDD)
垢版 |
2023/03/01(水) 12:18:03.52ID:nvCYWETj0
細かい別パーツがユーザー取り付けだと
小さいものが見えにくくなるお年頃にはキツイ
そういう点で蕨が高値になるのは仕方ないけど
どうせ自分にゃ見えんのだからそこまで細かい所までリアルを求めずディフォルメしてもいいと思い始めてきた
0870名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-trCw)
垢版 |
2023/03/01(水) 12:38:07.74ID:5Q7aHevsd
Nは手摺や解放テコなんてモールドでいいわ
そのほうがサクッと出し入れできるし
0874名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b19d-mUs5)
垢版 |
2023/03/01(水) 12:52:43.12ID:mFeuJeob0
>>869,870
同意するしかない。老眼になってくると特に。早い人は40代で来るからな。
0877名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05a6-sXiK)
垢版 |
2023/03/01(水) 17:53:01.62ID:XpSAoCqY0
お召し新1号編成は過渡のパーツ取り付けが嫌で供奉車は蟻に入れ替えた
転がり悪いけど
0878名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp75-iNJ7)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:37:23.18ID:fc+w4THIp
解放てこモールドは嫌だなあ
半端な事するなら無い方がいい
0879名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdfa-Xm8m)
垢版 |
2023/03/02(木) 08:38:16.84ID:ERgsXp8Zd
>>875
車両走らせてるときは細かいところまで見えなくない?想像でおぎなってるってこと?
0882D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa39-W5vA)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:36:47.83ID:/qQKRyU+a
並びで見るとカトーのメタルインレタが違和感ありあり
ピカピカ光るナンバーww
0883名無しさん@線路いっぱい (ブモー MM1e-maDO)
垢版 |
2023/03/02(木) 14:08:59.41ID:B82Ca6c5M
正面から見る限りではなんでも別パーツ化すればいいってもんでもないね
ゴツい別パーツ化した手すりなんかより古い一体成形でも手すり表現では富は上品だ
0884名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp75-iNJ7)
垢版 |
2023/03/02(木) 15:17:39.79ID:EYJRRWrfp
信者なら究極に別パーツ化したEF65を崇めよ
0886名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-6Blr)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:15:57.50ID:l8Edp24dr
細かい所までリアルを求めず
手摺や解放テコなんてモールドでいいわ

自分も全くの同意なんだが
昔、「細かいところは気にしない」的なスレがあった気がする
当時は全然眼中に無くて読んでいなかった
0888名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61bb-maDO)
垢版 |
2023/03/03(金) 00:51:36.32ID:+d4YwJE90
自分としてはねえ、手すりやパイビング類を徹底的に別パーツ化するのジャンルはNでもありだとは思ってるんだけど、それは金属モデルでやればいいんじゃね?と。
プラと金属のハイブリッドもHOスケール以上ならアリとは思うけどね。富のプレステージモデルあれはいいものだ。
0890名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b19d-mUs5)
垢版 |
2023/03/03(金) 07:14:18.96ID:efRwsfJQ0
>>889
アーノルドなら何の問題もないわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況