X



アオシマEF66(トレインミュージアム)
0003名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 08:11:58.32ID:g+dD75ne
まだDD51北斗星色組み立ててないんだ
0005名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 08:52:53.60ID:AMZyYCWu
デカくて高いけど、この動態模型全盛の時代にあえて静態でシリーズを始めた英断に敬意を表して一箱は買う。
0007名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/19(水) 12:24:26.53ID:S7rUnXTs
>>6
去年から楽しみにしてるから、1ヶ月くらい誤差
0008名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/19(水) 19:11:32.67ID:DGWcUSoi
DD51であれだけのランナー数だし、そうホイホイ再生産できるもんでもないそうだから、
生産態勢整えるのだけでも大変なのかもしれんな(´・ω・`)
0011名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 08:48:04.93ID:zAucCYdA
8月22日のブログの写真にモーター部分のランナー枠が一部写っている。モーターは円筒部分を円周方向に2つに割った構成。
まぁそれ言ったらDD51だってエンジンや液体変速機の中はカラだったわけだしw
0012名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 10:23:26.85ID:4MPD230+
先日行った京都の鉄道博物館で下に潜ってみたのが再現できると思うとワクワク
もう一台下に潜れるのがDD51だったのはたまたまか?
0013名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 11:13:42.78ID:RhVu2HOa
DD51の時は貨物に見学にいったんだろ?66もいったならたまたまじゃないか?
0015名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 21:18:07.88ID:AS+1+gf4
>>14
さぁね。最近の連中にはPS22付きの方が見慣れてるからポピュラーなんじゃ、と思ったんだろう。
パンタだけでランナー枠一枚を構成してるので、次回作以降は使い回す気満々のようだ。現に飾り台は使い回すみたいだし。

さらに深読みすれば、先にPS22で後期型を出せば我慢できない連中が買ってくれて、
在庫がハケたあたりでPS17を起こして前期型として出せば二度売れておいしい‥‥とか考えているのかもなw
0016名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 02:44:11.48ID:/gQvt4Eh
確かにPS17の方をつけてほしかったね31号機なら国鉄時代にも搭載してるけど
DD51のように後でJR貨物版を出すのでPS22を使いまわしたかったんだろうね
今回は最初からJRのステンシルやデカールは付属してて欲しいけど無理かもなぁ
0017名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 10:40:59.74ID:/w5grWKv
パンタは2種類用意して欲しかった
新製当初?からPS22搭載車って
28号機
31号機
34号機
くらい?
0018名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 10:55:09.00ID:O4qYYXE4
>>17
0番台の新製時のパンタは全車PS17だったけど。
どの号車か忘れたけど、前後でPS17とPS22と両方載ってたのがいたな。
見た目は悪いけど、面白い形態だった。
EF66も欲しいけど、DD51がまだ組み立て中だからどうしよう。
モノがでかいから完成した後の飾る場所確保するのも大変だわ。
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 11:50:55.47ID:zAftS/q2
悪い意味で言うわけじゃないが、>>17みたいなのが出るくらいPS22を搭載した姿が当たり前になってたってわけよ。

PS22BはPS17の古くなったものを置き換えていく形で増備され、PS17の点検ラインの流れの中に混在していったので、
EF64の基本番台なんかも両方を混載したものや一旦22へ換えられながら17へ先祖返りしたものも見受けられた。

>>18
プラモとしちゃ値段が高いし置いとくにもかさばるから手を出しにくいけど、パッと再生産できるもんでもない
そうなので、懐に余裕があるなら店頭にあるうちに買っておいた方がいいと思う。
0021名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/24(月) 22:26:19.56ID:bmuC5574
DD51とEF66、果たして同程度の売れ行きになるかな。
DD51の在庫を見てアオシマが生産を絞ってくる可能性もある。
0022名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 06:18:11.52ID:0dwa63G8
東洋経済のインタビューでもDD51は想定の3倍売れたと言ってるから
EF66の初回生産は数を作るんじゃない?
ただバージョン違いが後で出るかもしれないと様子見する人はいるかもしれないけど
(クーラーなどの付属品とエッチング追加のJR版は出しそうだし)
0023名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 09:11:41.01ID:i//tyR/J
へぇー3倍か。そりゃあ気をよくしてシリーズ続行になるわけだ。
再生産がかけにくいそうだし、初ロットはそれなりの数を作りそうだね。

バリ展としてはPS17を新たに起こした前期型と前面飾り帯を撤去した更新機
てとこか。
0025名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 21:53:42.01ID:fmFY+DWh
https://wivern.exblog.jp/28677648/

車体がほぼ一体成型なのと、運転室以外の車体内部がまったくのガランドウ
というのにちょっと驚いた。まぁ電関はディーゼル以上に機械室内に可動部がないし
遮断器やCP以外は箱か円筒ばかりだからね‥‥
0026名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 23:56:35.97ID:zTlPv1lt
>>25
やはり機器室内部の再現は無いのか。
仮に再現されても車体の一部をカットするか車体を外さないと内部が見れないな。
有井のプラモは組み立てると見えなくなるが、機器室の内部まで再現されてたな。
0028名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 07:56:24.15ID:YMms//LN
>>27
オプションも期待出来ないな。
DD51の時もタブレットプロテクターなどがエッチングパーツで出るかなと思ったけど出なかった。
タブレットキャッチャー付る場合はプロテクターが必要なんだけどな。
EF66の機器室内部を見る度に車体本体と下廻りを脱着してたら、色んな所が破損しそうだな。
そんなの面倒だし窓廻りから見える所だけ再現で良いね。
0029名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 08:37:49.09ID:yszGPrCI
第3弾出すとしたら
C11
C57
C62
D51
EF58
EF81
のどれかかな?
0030名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 09:40:40.18ID:do4C1t4/
北斗星つながりでEF81かな。いずれ客車を出すんじゃない?
蒸気は細密化すると破損しやすい部品が出るので出ないんじゃないかと
金属部品入れると値段上がるし
0031名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 10:08:51.12ID:1LorS1Ok
EF58出してくれたら嬉しいけど、バリエーション多いし
細かいことにうるさい奴が多そうだから
自分が企画の人間なら躊躇するなぁ
0032名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 10:37:37.97ID:ZItQz0pL
おれもEF81に一票だな。あとはEF58、PF、EF63とか。おれも蒸気は出ないと思う。
検査でバラバラになった状態、少なくとも車体と台車を分けた状態で台車の内側とかを取材する必要があると思うので、
現役機や稼働機でないと難しい。静態保存が一両だけとか図面しか残ってないようなのはちょっと無理だろう。
古くなくていいなら(若い人向けにも)、EF210やDF200とか。特に赤熊は車体がデカくて赤いから大型模型は映える。
0033名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 12:04:17.50ID:YMms//LN
>>31
EF58なら61号機だせば良いと思う。
他の番号の釜は個体差あり過ぎて此処が違うとか言う奴が出てくるだろうし。
でも61号機も厳重保管されてるから、細部の取材が出来ないだろうな。
0034名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 15:37:18.44ID:GLu/8r8O
EF66は買ってみたい。独特の車輪継ぎ手楽しみ。

次にとは贅沢言いませんが、AAA台車が特徴のDE10なんて
期待したくなりまする。組み立てが超大変そうだけど。
0035名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 20:05:50.33ID:ITutpvxb
>>25
66って斜め下から見上げた角度が一番かっこ良く見えるな。
形式撮るなら姿勢を低くして撮るのがベストだな。
0037名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 23:36:23.92ID:uPNYoC8r
側面ナンバー部分の点検蓋のモールドが無いのは試作品だからだよね?
設計CAD画像にはあったから大丈夫だと思うが堀忘れはないよね?
EF66に続いてEF60 64 65 ED75 ED76 EF81あたりの寝台特急牽引機は揃えてほしいね。
0038名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/27(木) 23:51:23.23ID:uPNYoC8r
機械室って本当にスッカラカンなの?
採光窓から見える部分のハリボテすらないの?
さすがに反対側が見通せるような状態はちょっと…
まあハリボテくらい自作すればいいけど…
0040名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 13:17:28.18ID:yIvsuK+N
>>38
1/45だとハリボテでも機械室は大きくなるからつけないんじゃない?
反対側が見えるから工夫しないといけないね
点検蓋のモールドは実車でも目立たないしモールドつけると太くなるので省いたんだろうね
0042名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 23:58:42.59ID:IxVRxBhz
俺はDE10と同じような?台車履いてるDE50が欲しいけど、マイナー過ぎるな。
実車は津山にあるし、取材は可能だ。
DD51並みの大きさで製品化したら迫力ありそう。
あとDD14かDD53のラッセル車なんかも良さそうだけど、プラモ化したらラッセルヘッドだけでも作るの大変そうだな。
でも作りごたえ充分で1年位かけてじっくり製作したら楽しそう。
0044名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 14:07:04.03ID:GSTKq3ch
試作品の画像を見ると、機器室窓から何か見えてるので、外から見える部分だけハリボテ状の部品が付くみたいだな。
もっと大きな画像があれば分かるけど。
0045名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 06:48:29.28ID:1rUx4gu/
ハリボテ状の部品ではなく機器室窓の裏側に窓と同じ幅のモールド付きプラ版をはめ込む
ような形になってると思う
展示の運転台の壁と同じランナーのパーツではないかと
0046名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 11:52:33.29ID:1wyqUNwx
見えないところも作り込むのがミュージアムの理念だと思うんだが、ただの1/45のプラモデルだろ、これじゃ。
0047名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 14:55:40.73ID:XxR9MDFQ
100番台も顔だけ差し替えて出しそうだな。
0048名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 19:00:22.66ID:RwA4rfhj
顔以外はファンの目につく部分はあまり変わらないので出せそうに見えるし
おれもやるかなーと思ったが、最初から100番台を視野に入れてるなら
運転台部分を別パーツにして車体をまるごと一体成型にはしないはず。

というわけで100番台は出ない(´・ω・`)
0049名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 19:06:08.89ID:XzC4wxaE
実車の世界ではあまり好きな人が少ない100番台。
俺は0番台の迫力ある顔が好きだけど、丸目の優しい顔つきで爽やかなカラーリングの100番台も好きだな。
角目の後期型100番台はあまり好きではないが。
0050名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 22:08:00.43ID:/HTDFLZG
>>46
ただのディスプレイモデルとしての需要が多いんだろうね。
実際DD51のボンネットを全て接着してしまって中身作らなかった人を知ってる。
DD51のエンジンよりずっと簡単だと思うが…
あとはコスト面で無理だったのかな?
採光窓の裏にはめ込む部品にしてシルエットを再現するくらいなら何故単純なハリボテにしなかったのか不思議に思ったけど、金型面積の制約があってハリボテでも大きな部品は無理だったのかもね。
0051名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 01:58:56.24ID:BLGi7nPa
そもそも、あの細い窓から中が覗けるのか? って気もするが。

>>48
別にパーツが分割されてなくても、金型の方が差し替え可能になって入れば十分でると思う。
下手すると、100番台で車体の金型新たに作るかもしれんし。
005234
垢版 |
2018/10/01(月) 16:32:04.55ID:nv9akplM
>>41
富N製品は持っているけど一体成型ゆえ、どうにも
AAA台車がピンと来ず…。随分前に東芝・新芝浦
発のシキ1000三重連の特大貨物を見物に逝った。

安善だったか武蔵白石でそれの通過を見た時だが、
ポイントでグネグネする動きを見てようやく理解。
ぜひこのシリーズ展開に入れて欲しいと思ふ。
0053名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 20:15:32.66ID:CyYMjBS8
某ブログ主がホビショでアオシマの中の人に聞いた話によれば「100番台はやらない」だそうだ。
これほどのモデルになれば実機取材は欠かせず、しかも博物館じゃなく検査などでバラした状態を見たい。
つまり静態保存が一両だけ、なんてのは無理なわけだ。EF66も実働は27号機だけだから滑り込みセーフってとこか。

次回作については、とにかくEF66の売れ行き次第らしい。開発費かかるだろうからねぇ( ´Д`)
0057名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 01:06:00.68ID:zm1kG1ti
>>56
500番台といえばP型だろうけど、俺はスカート廻りが賑やかなF型が良いな。
それも前面窓にヒサシが付いた奴。
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 11:24:05.18ID:E3GuK49y
EF65も可能性は高いと思うが、バリエーションが多くてどこから取りかかるか予想しづらいw
バラしたところを取材/調査させてもらう必要がある事を考えると一番可能性が高いのはPFだろうけど。
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 18:59:06.39ID:6dXvYtuF
>>53
たしかに現役車の全検中を取材できるなら最高だろうが、EF66は中身スッカラカンだし、静態保存一両だけでもやろうと思えば見えない部分は省略して模型化するだろう。
EF65は500とPF両方製品化してほしいね。
0060名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 19:46:38.31ID:JPzV80u/
主抵抗器
バーニア制御器
高速遮断器
電動送風機
電動発電機
電動空気圧縮機・・・・・・・

これも再現されると思っていた?
0064名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 00:48:52.73ID:062OaOLn
>>62
他メーカーからレジンキャストの無垢で出されて、乗せてみたら床板が撓んだとか言うオチがついたりしてw
0065名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 02:06:14.21ID:eslvvzYI
明かり取り窓からのチラ見せでいいんなら、Nゲージ寝台車の内装シールじゃないが
ペーパークラフトでもいいんじゃないかw
0066名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 08:02:11.25ID:KFSkoQdc
このサイズで機器が印刷のシートはありえんやろう
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 09:02:08.56ID:mClhpvUj
コンセプト上ガランドウはないと思ってたので、意外ではある。
DD51と違って台枠が薄いので、車体と固定(接着)してしまわないと台車の重さで台枠が屈曲してしまうのかもしれない。
それなら密閉された内部を再現しても仕方ない‥‥と思った割には、歯車箱内部の大小歯車が再現されてるしなぁ。
0068名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 10:01:30.70ID:KFSkoQdc
>>67
担当者が足フェチ?
0069名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 10:09:58.03ID:RscbeM7z
足回りに力入れてたら中身造る余裕がなくなったでござるの巻
0071名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 11:12:56.91ID:dH73uyr4
試作品の画像見てると床板のはまり具合が悪い感じがするけど改善されるのだろうか?
0074名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 02:11:32.31ID:fqIOwSTC
次はヨ8000製品化してほしい
0075名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 21:14:29.49ID:Y9wq3Gzo
>>71
扱うネタはさすが狂犬と呼ばれるだけの事はあるが、工業製品としての出来はしょせんアオシマクオリティ。
タミヤやバンダイと比べたら数段落ちるのは覚悟した上で、はまらなければ自分で削れ。
0076名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 14:54:25.23ID:8yKxlh3M
>>72
実際に台枠がたわむかどうかは別にして、中ががらんどうならL字型のアルミ材とかを
補強と水平確保のために瞬着かネジ止めした方がいいかもしれんね。
DD51も安直に作ってると台枠の水平が保てずにへの字になったりグネグネ波打ったりしてみっともない事になる。
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 18:24:53.11ID:XYm73cW0
DD51発売からもう3年か。EF66も買うけど次回作が出るまで3年後かな
それまでに客車かコンテナを出してほしい
0078名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 19:26:54.43ID:r/RwobmD
牽引される方の車両は出ないだろ。

ミュージアムと銘打ってるんだから、いっそ頭だけ(いわゆる生首)でもいいと思うが?開発や製造の苦労も半分だろうし、ディスプレイとして考えれば4980円くらいで売れば数も出るんじゃないか?
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 00:52:59.06ID:wujl8vbK
実機を丹念に調査して見えない内部機構も再現し、場合によっては現場での
教材としてすら使える事を目指すとすれば、頭だけのカットモデルはちょっと
フェアグラウンドから大きく逸脱していると言わざるを得ないかな。
もっとも、第二弾のEF66の中身がガランドウになれば、早くも「内部機構の
再現」という大原則が崩れてしまうわけだが。

既にどっかがカットモデルのカプセルトイをやってるが、アオシマもカプセルトイ
やってて3Dモデルも持ってるわけだし、このシリーズとは別スジで尻馬に乗れる
条件は揃ってはいると思うけど。
0080名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 07:00:56.31ID:KYSaVARE
レサ10000くらいなら割と簡単に製品化できそうw

基本釜しか製品化しない方針だとは思うけど有井プラモデルと同じラインナップで24系25型とかなら無難か?

個人的には電車の先頭車だけでも485系、583系、165系あたりは欲しいかな。
0083名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 21:57:23.52ID:Btq2WdUn
>>79
潰瘍堂のやつならあまりに出来が最悪すぎてすぐ捨ててしまったわ
もう二度と鉄道に手をつけるなと言いたくなるひどい造形
アオシマならあんなことにはならないけど
0084名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 06:37:06.62ID:XxIQP3oG
ミュージアムと銘打つくらいだから、博物館に置かれるにふさわしい傑作機、という条件もつくだろう。
機関車なら何でもいいというわけでもないし、内容を薄めて乱発するシリーズじゃないんだよ。
0086名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 00:01:53.44ID:eHuzro84
>>85
確かにカマ以外を出すならディーゼルカーが面白そう。
床下の走行装置に動力系、客室の壁の内にある排気管とか再現したら結構お腹いっぱいになりそうだ。
0087名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 00:38:53.10ID:zww8ip/b
パーツ選択でキハ28も出来たらいいな
0088名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 03:24:52.09ID:hNhV8zPh
蒸気機関車をプラで作ると安っぽくなってしまうのは気のせいだろうか?
1/50シリーズ然り、レベルの1/87のビッグボーイ然り。
0089名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 12:09:46.85ID:8Adpx/Di
車輪はもちろん、ロッド類なんかもできれば金属パーツの方がかっちりするんだけどそうもいかないからな。
トランペッターが戦車模型の情景の延長としてドイツの機関車や貨車をアオシマよりデカい1/35で出してるが、どうだろね。
0090名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 16:21:12.23ID:9Mw9O3S6
バンダイが出す予定だったOJのC62が発売寸前で頓挫した経緯もあるしな。
これが出てたらOJの蒸気模型も活気あったかも。
同じOゲージ新幹線(超合金)も失敗だったみたいだし。
この分野は難しいね。
0091名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 06:16:26.23ID:4qqesrKY
バンダイのC62は販売数が見込めないというのもあるけどロッド類のプラの強度が
足りなかったんじゃないかと思う
バンダイだから車輪動かしたかったんだろうけどそうするとプㇻが折れてしまうし
0092名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 03:48:25.24ID:kGmDIJWR
そう言えば聞いた記憶あるな、バンダイのC62。

鉄道模型は「趣味の王様」とまで言われる一方で、現代ではほとんどの場合
完成品かつ走らせるのが当たり前の世界。自分で組み立てて動かないのが
当たり前のプラモデルとは真逆なんだよな。このスレの進行ぐあいが、
鉄模方面からは鉄道プラモがあまり見向きされてない事を物語っている。
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 16:11:43.76ID:7r3rmB47
一昔前なら動輪が4個だけでも
C62やD51とかだったしなーw
パッケの絵と中身がぜんぜん違う素晴らしいものだったわw
どんだけがっかりしたことかwww
0095名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 02:51:34.03ID:W+W93vl5
ディーゼル、電機ときたら次は蒸機に・・・
あとは0系とか。
0096名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 20:56:15.80ID:xvupCwcz
中身は3dプリンター用にstlで配布してくれないかな…
0099名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 10:01:47.06ID:ond8hV8X
取り替える時というか、大きな検査の時に中の機械をほとんど全部上に吊り上げて出しちまうために、
機械室の屋根は比較的簡単に取り外せるようになっている。
0100名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/28(日) 14:05:33.80ID:TwsNTwqF
ホビーショーかなんかの写真を見ると、明かり取り窓の内側に縦にシェードかなんかのモールドがあるな。
実物にあるものかどうかわからんけど、そんなのがあったら車体内になんかあったとしても見えんだろうから省略したってところだろうか?
多分、機械室内のパーツ追加したら売値が上がるだろうからねぇ。
0102名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 11:06:20.02ID:dOKg48fK
内部構造の再現まではほどほどで良いのでとにかく1車種でも多く製品化して欲しいと思うのは自分だけだろうか?
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 12:05:32.55ID:KuO4J2Az
足フェチなので台車があの出来なら中身空っぽでも満足
0104名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 23:25:58.40ID:VscU9XAI
同感です。そういえば、かつてのフジミのポルシェシリーズにもエンジン無しの廉価版がありました。
0105名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 18:34:05.91ID:fxkK7gkD
静岡発地域ドラマプラスティック・スマイルの10分番宣でアオシマの商品ジャンル紹介中に原型が登場
0110名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 23:34:26.69ID:QQE0lXlT
もともとは11月発売だったよ。射出成型時の技術的な問題で延びたっぽい。
ブログも特に苦労してるような書き込みはないし12月には出そうだな。
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 16:42:55.75ID:9aQ2nC2Q
クリスマスプレゼントで買われる商品ではないような気が…
0113名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 15:47:11.92ID:1fnFPyI0
先日、大阪のホビーフェスで試作品が展示されていた。予想以上に充実した出来栄えだった。
関西で発売前の製品を直接拝見できる機会は少ないのでありがたい。
ところで自分は製品を買う時には問屋や小売店を介さない方がメーカーの取り分が増えるので他のメーカーの製品も含めてなるべくホビーショーの会場で買うようにしている。
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 03:44:01.71ID:NZWU1hcG
整流器などの内部機器は後世に残せばやがて鉄道技術の変遷を示す近代産業遺産になっていたかもしれないのに。
0116名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 14:36:57.49ID:r/cnE3fh
>>115
その辺の古いのはアスベストとかPCBとかとか使ってて、残すとややこしいとかあるんじゃないか?
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 21:10:01.58ID:voScPgH1
>>117
仮に再現されても完成後に機器室を見るのは困難かも。
屋根外せるようになってても上のほうしか見えないし。
0119名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 01:04:46.38ID:VRgCjk/I
ボディの剛性とかの問題で屋根の取り外し部を接着固定しなきゃならなかったりすると、
なおのこと機械室は再現しても意味なくなるわけだが、さてどうかね。
0123名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 11:53:37.00ID:6ciXpfEy
やべえ、DD51北斗星を早く開封しないと。
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 18:09:19.89ID:yHFt1UNx
さっきamazonから来たメールには「発売日: 2018年12月7日金曜日 お届け予定日: 2018-12-07 - 2018-12-10」と書いてあった
結局いつ届くのか現時点では不明
0125名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 19:11:20.10ID:HADUfhRS
4日てのはメーカー出荷日だからな。まずはAmazonの倉庫に着荷してくれん事には
Amazonも発送のしようがない。
おれはホビーショップの取り寄せ扱い。こっちもいつになる事やら(´・_・`)
0126名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 07:28:58.49ID:bIDg5UA0
今日配送予定と連絡きた。
0127名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 20:47:26.44ID:KBG/KyQ9
今日発送メールが来て明日到着、ただし本体だけ
車輪セットはいつ出荷だろう?
ネットで荷物の追跡すると発送元は大阪府茨木市のアマゾン倉庫になってる
0128名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 23:14:32.41ID:jwFOUcTn
オプション共々今日届いた。
わかってはいたがすごい部品数だ。
0129名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 03:31:10.11ID:y+Dc0JVh
こんな夜中にamazonから発送メールが来た
本体は大阪からクロネコ、オプションは神奈川からゆうぱっくだって
0130名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 08:48:25.76ID:rYjeHp+n
これに感化されて、番台が20年前に中止したOJのC62プラモデル、BANDAI SPIRITSが開発再開させないかねぇ
いまなら売れるだろう
0132名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 16:32:49.00ID:y+Dc0JVh
顔の横のパーティングラインが気になるなあ
面倒だからライン消しはやらないつもりだったけど、、、悩む

ところで箱絵のクリームのライン、太すぎない?
0134名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 09:45:30.94ID:keP+S3sK
>>132
気になるなら消したほうが良いよ。
せっかく完成してもそこが気になって眺めても楽しくなくなるだろうし。
0136名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 12:22:20.43ID:vwDk6cZX
>>135
テストショットの時から指摘されてたけど、金型を修正するお金がなかったのかなあ

角丸の四角を均一の深さに彫るのは大変そうだし、完全に穴を開けて別パーツをはめこむか、塗装で表現が無難かなあ
ダークグレーのインレタとか発注してみようかな
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 12:26:27.65ID:vwDk6cZX
側面の帯も一緒にインレタにしたらどうだろうとか考えてる
ハシゴの部分が問題だが
0138名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 12:58:31.98ID:0E0s1YLa
>>135 >>136
わざわざ後期型って書いてるくらいだし前期型も出すつもりなんじゃない?
モールド掘っちゃったらボディ使い回せないでしょ
0140名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 19:47:06.52ID:ZveuWAdg
>>135
エッチングパーツを貼り付けるみたい
0141名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 19:49:57.49ID:ZveuWAdg
クリームを塗ること考えたらボディもグレーの成形の方が良かった気がする
運転台の室内も塗らないと窓から青い壁が見えて変だよね
0142名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 20:08:09.17ID:nBuYauYL
>>140
説明書の119番に書いてあるよね
やっぱり前期型出すつもりなのかな
あと説明書の83番と84番で排風口のエッチングパーツを取り付けるけど
枠とメッシュを重ねあわせて貼っておく作業指示が書いていないな

先に上回りを作ってるけど時間を忘れるほど楽しいね
DD51北斗星版と違って全前灯枠や窓枠がメッキパーツじゃないのがありがたい
更新機を作る人がいそうだけど原型に近い27号機に仕立ててみよう
0143名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 20:40:12.91ID:ZveuWAdg
>>142
言ってる点検蓋って119から急に書かれてるナンバーのとこの蓋だろ?P.4,5でE@って書かれてるからエッチングパーツを貼るってことだと思うが、塗装を考えたらどの段階で貼るべきか、どの段階で塗るべきか悩むな
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 21:05:32.20ID:olJKZ3sP
>>143
ご指摘ありがとう
説明書を読み間違えていたわ
鉄道模型キット組み立てのセオリーだと点検蓋は塗装前に貼付け
ミッチャクロンで下地処理した後に塗装かね

DD51の説明書には組み立て手順の欄外に注釈やミニ解説だとか
パーツリストでそれぞれの部品番号に対応した凄まじい数の
機械部品の名称が記載してあったけど今回は流石にないね
0145名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/08(土) 21:08:47.49ID:+nRboEFh
側面点検蓋はエッチングパーツなのね
情報ありがとう
試作品にはなかったから心配だった。
個人的には実物や過去に発売された製品を見るとスジ彫りが妥当で凸表現は疑問の残るけど一次型も出す可能性もあるのかな?
メーカーとしても試行錯誤な面もあるだろうし仕方ないね。
頑張って慎重にスジ彫りしてみる。
0146名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 01:59:48.09ID:fvBL04Zq
さるブログによればボデイが一体成形という事でまず100番台がボツ。クーラーを載せたりしたJR化後の姿もやらないそうだ。

しかしネットからの情報やパーツ(ランナー)割を見る限り、前期型を(PS17を新たに起こして)バリ展するのは確実だろう。
パンタだけでランナー枠を構成したのは次回作プラス共通パーツ化への布石とも言える。もちろんEF66の売れ行き次第だが。
EF81かPF、ED75あたりを取り上げれば、今度はMT52関連を共通パーツ化する事もできなくはないだろう。
0149名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 18:35:40.59ID:U8qXaNi1
評価が散々でも笑って許せるのがアオシマ

評価が上々でもさらに叩かれるのがタミヤ

褒められてもけなされても、結局みんな黙々と作ってるハセガワ

評価すらされないのがフジミ

社長自ら「叩けるもんなら叩いてみろ」と豪語するファインモールド
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 21:02:41.45ID:hAE/s2Eq
疑問点はいくつかあるが、概ね良いと俺は思う
とりあえず窓枠のボルト表現のモールドがくどいと思う。削って針で突いてみようかと思ってる。
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 00:45:14.62ID:NK1vXT3D
ボディが一体成形だから100番代がボツって言うのはあんまりな意見だな。
ボディに走るパーティングラインを見ると、5分割のスライド金型のようだから
前面のキャビ、コアを新造すれば100番代も可能。もちろん投資に見合う売り上げが見込めるかどうかだけどさ。
ただクーラーのパーツは入れておいて欲しかったな。形状的には簡単だからプラ板箱組みでステーは洋白板を折り曲げてでっち上げるつもり。
あとはパンタグラフを可動式に出来ないか妄想中。
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 00:56:53.09ID:/aKju+Xp
可動式にするなら、強度的にプラのままだとちょっと厳しいんじゃないかな
上枠だけでも洋白線で作り直さないと
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 13:56:48.92ID:LSApgw4x
これって側面採光窓のマスキングシールは無いの?
DD51にはHゴムマスキングシール付いてたよね?
説明書にも書いてないし無いんだろうけど、これ結構ネックになるぞ…
俺はカッティングマシン持ってるから作るけど無い人はどうするんだ?
筆塗りなんて絶対汚くなるし、14個ピッタリにマスキングテープを切って貼れってこと?
側面のルーバーなんて一体成型にして、窓枠を別パーツにしてくれれば良かったのに…
まあこの辺りは自作に生かしてほしい。
0154名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:04:39.48ID:UHyGJmW2
床板組んだけどスカートの塗装どうするの?
やっぱり連結器周りを黒く塗ってからグレーに塗ったスカートをステーに接着する感じか?
どうせ中身はスッカラカンなんだし見えない緩衝器とか再現するくらいならもっと鉄道模型的なパーツ割りにしてスカートを付けてから連結器を入れてネジ止めみたいにすれば良かったのに…
0155名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 03:49:43.16ID:bF57/T5T
DD51の時もそうだったけど、誰かが製作記を公開してくれるまでとりあえず様子見
説明書通りの順番だと塗りにくいとか色々あるみたいなんで
きのうyoutubeに公開された第1回はまだ箱の中身の紹介だけだった

ところでMR管やKE72って入ってる?
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 09:00:38.41ID:90LQFde0
全体にコスト削減感が漂ってるな。
DD51を作ったので内部構造再現度や説明書の情報量などに同じレベルを期待していたがちょっとがっかりな感じ。
完成させればまた印象が変わるかも知れないが。
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 11:13:32.02ID:9AxYIp0b
公式サイト画像を見たけど、前面窓枠のボル表現が雑でゴツいな。
31のナンバーだけど前面通風口が内側に寄ったのって32号機からじゃなかったっけ?
ワイパーが全然WP50に見えない。要交換だな。
あとヒライ器の配線は付いているのか?要自作?
期待していただけになんか・・・文句ばかりでスマン。
0159名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 20:51:46.44ID:a7ZJVASO
DD51が、あまりに気合いが入り過ぎて疲れたためか、
なんだか第二弾はあっさりしてるようにも感じられるね。
内部が空洞になって、早くもコンセプトが崩れかかってるし、
細かい部分でのおかしな表現なども目につく。
0160名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 21:18:30.28ID:7vxNg+wG
>>159
大昔に出した電気機関車のプラモは完成させたらほとんど見えない内部機器まで再現してたのにね。
今回のEF66は屋根を外せる構造に出来なかったのかな。
0161名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 21:40:05.45ID:iaZb3FmA
両端台車のボルスタアンカのリンクが平行にならないのは仕様?実物も平行じゃない?

造形は完璧なんだから『走らない鉄道模型』として設計して欲しかった。とにかく組みにくい、塗りにくい。

次作に生かしてほしい
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 23:16:48.95ID:HzX5qlll
DD51はエンジンまで再現していてボリューム満点だったのに、EF66はガワだけモデルって感じ・・
0163名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 00:04:37.27ID:v93AGEC0
早速組んでいるが、皆が言うようになんかバランスの悪いモデルなんだよな。
あれだけ下廻りが凝りに凝っているのに機械室内部がすっからかんっていうのはやっぱりおかしいわ。
特にEF66は機械室の採光窓が大きいので結構目立つんだよな。
仕方ないので、機器を自作しようとしているが、資料がなかなか見当たらない
正直期待ハズレだった。
0164名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 01:40:04.41ID:m4rg6asa
採光窓の支持がHゴムに見える。
あれアルミ枠支持なんだけど。
DD51は白帯以外は気合が入ってたなw
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 10:03:58.43ID:cXtw/ifw
もっと普通の鉄道模型的な構造にしてくれれば組みやすいし、コスト削減できそう。
浮いたコストを金属稼働パンタに回してくれ。
台車のブレーキ稼働よりパンタ稼働のほうがずっといい

機械室の中身はシルエットだけでも欲しかったね。
ただの箱にシール貼るだけの簡易的な物で十分

個人的には485系ボンネットの中身再現モデル出して欲しいが無理か…
0166名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 13:36:23.71ID:ZTSv3Gqv
ひょっとすると、中身は別途設計が終了していて、
次に出るバリエーションで、「前期型(内部完全再現)」とかで出すんじゃ。
DD51だって3種類出したし、マニアは踊らされてどんどん買うはめになっていくとか。
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 10:39:37.07ID:1xs09063
組み始めたけど、嵌め合いがガバガバな部品が大半で位置決めがピタッと決まらず、イライラする。
プラモデルをそれほど組んだことがないんだけど、タミヤやハセガワもこんなもん?
もう少し嵌め合いの精度を上げられないものなの?
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 17:40:12.38ID:rdqYkgrr
>>166
それは思った。
カーモデルで、最初エンジン無しを発売してしばらくしてからエンジン付きを出すということをアオシマはたまにやるので。
それでもいいけどその場合追加された内部構造パーツは別売りもして最初に買った最も熱心なユーザーを救済してほしい。
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 21:34:00.50ID:tDQdNHE/
過度富の鉄道模型も超精密機器レベルだよな
過度が昔出したモデルカー431の80スープラ持ってるけどボンネット、ドア開閉可能には見えないw
まあはめ込みがキツいと微妙な誤差の積み重ねで何処かで無理が出るから妥当なところかと思う。
肝心な前面窓枠とかは上手く嵌まったからある程度意図的にガバガバにしてるんだと思う。
0172名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 21:36:12.03ID:tDQdNHE/
色々と言いたいことはあるけど上手く組めばEF66の模型史上最高の外観になるだろうし、改良しながらEF58 EF65 EF81等が続くことを願う
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 22:04:31.15ID:O16fgsON
>>168
タミヤやバンダイと、アオシマ(やハセガワ)の間には越えられない壁がある。
というより、数あるプラモメーカーの中であの二社だけが気違いじみた精度を誇っているのであって、他を比べちゃダメ。

あ、あとアオシマの場合は順番通りに組んでも前に取り付けたパーツが邪魔になって物理的にはまらないとか、
当然説明書に注意があってしかるべきポイントがわざとか天然かは分からないが書かれていなかったりとか、
けっこう致命的な事が「ちょくちょく」あるので覚悟して取りかかってくれ。
0177名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 07:13:17.32ID:crDistrm
ttps://ameblo.jp/c5711/entry-11705118084.html
ムサシノOJにも幾つか問題点がある。
それを反映してか造形はほぼ完璧だと思う。窓枠のボルト表現がごつすぎとか部品の精度は別の話ね。
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 08:39:53.10ID:BQhzJu4M
側面の点検蓋よりも、正面の窓枠をエッチングにした方がよかったんじゃないのか
実物はネジ止めだから、突起じゃなくてわずかに凹んでるぐらいの表現で良かった
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 12:46:19.16ID:O1VVuL9Q
細かい所で不満はあるが、これからもシリーズは続けていってほしい。


パーツ萌えだから、1/12スケール台車シリーズとか出ると嬉しい。
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 00:15:22.49ID:IYJ95iVo
オクにまぁまぁの出来の完成品が出ていたが、やはり側面の点検口はスジボリしないと、みっともないな。
ボディのパーティングラインも消さないと。
0184名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 00:35:13.74ID:ixLxYllv
>>183
機械室窓の目隠しもかなり目立つな。
あれなら無い方が遥かにマシ。
それにしても何故機械室の内部作らなかったんだよ・・
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 00:52:37.87ID:21vzs/6e
>>184
完成させた時に窓越しに少ししか見えないからだろうな。
DD51みたいに完成後に簡単に見る事が出来ないし。
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 08:43:47.34ID:/CQjP8PA
1/50のEF65やEH10、EF58では機械室内部もしっかり再現されていたので今回も期待していたが、運転室以外が見事に省略されており残念。
0188名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 10:01:16.58ID:6gpxDpd3
>>183
実際に人が組み立てたものが見れるのは貴重な資料だな
最初から言われてたが運転席窓のネジ表現はオーバーで目立ちすぎる。ない方が良かったかも
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 15:35:23.37ID:seKmBhqC
>>189
ありがとうございます
仕方ないけどパンダグラフが辛いですね
写真はオプションの金属車輪なのでしょうか?
見ごたえありますね
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 16:18:43.94ID:Q3Z2BXZV
ただ、色々なレビューを見ると、
高額商品とは思えない、杜撰な面もあるみたいだな。
アオシマは、近年はいいキットを出してるようなイメージはあったんだが、
この様な大物キットとなると、
細部まで手抜かりなく、まとめ上げられるような担当者がいないってことか。
0194名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 18:03:14.60ID:6c/aW989
>>189
これ色々間違ってるね…
台車枠側面の継ぎ目は消しちゃダメなのに消してるくせに車体のパーティングラインは放置か?
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 18:32:20.52ID:HCQewCVt
細部の粗さがアップに耐えられないね。
大金取って、製作請け負うんだから、
見本は丁寧に作ったものでないと。
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 19:43:34.96ID:9gGIjl57
予想よりかなり早くほぼ完成してしまった。部品は多いけど半分以上が台車の分で塗装色もほぼ黒。車体の塗り分けもシンプルでDD51に比べるとかなり楽だった。機械室内に何もないとやっぱり物足りないな。
体感ではDD51の半分くらいの手間だった。
だいぶ先だろうけど次回作は内部までしっかり再現されたものを期待したい。
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 21:29:58.79ID:v3J9BGGQ
DD51はブログの話を見ててももはや仕事の域を超えて生命力すらつぎ込んでた感があったからな。

社長はDD51でやり過ぎた分EF66は少し控えさせたようだが、
とは言え中身がまるっきりガランドウというのはちょっと極端だろ、とはおれも思う。
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 21:45:12.22ID:jdbQA3lL
屋根開くなら内部機器も再現して欲しかったな、グレードアップパーツとして今後別売りすれば買うが。
0199名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 22:01:19.99ID:6c/aW989
屋根は一応開閉可能だけど配線と碍子の固定とか考えると現実的には接着だよね。
それよりなんでブレーキ管のホースが無いんだ?
DD51にはちゃんと付属してたのに…
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 22:12:05.71ID:ixLxYllv
>>196
オレもそうだわ。DD51の時の様に気合入れて組もうとしたら、アッサリ形になってしまって正月休みには完成してしまいそうな感じだわ。
確かにパーツ点数は多いが、必要以上に細かく分けただけの様な気もする。
DD51と比べて価格が2割アップしたが、作り込みは2割ダウンした感じかな。
それにしても機械室がすっからかんなのがあまりにも目立つんで、50分の1のEF65を購入して、機器をそれらしく改造の上移植する予定。しかし、色々当たったけど、EF66の機械室の内部って本当に写真がないんだよな・・・
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 23:01:30.21ID:5l/rjW3u
機械室の内臓はプレバンみたく公式HPで限定発注かけたりとか
サードパーティーがレジンで出したりとか、妄想はいろいろはかどるなw

現実的な線として、どうせ箱ばかりだしシルエットしか見えないんだし、
ペーパークラフトのPDFを公開してやるから必要と思ったヤツは公式からDLして
組み立てろ、てのがいちばん営利企業としてのコストはかからないかな。

何だったら今後も電関を出すときはそういう形式にすれば本体のランナー数は
抑えられ、内臓要らないと思ったやつは組まなきゃいいし、重さや台枠強度にも
ほとんど響かない。
0203名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 23:40:41.49ID:wGtHnYr7
なんかメーカも試作品作ってみたら機械室が空なのが思ったより目立ったんで慌てて窓の目隠し作ったって感じだな。
それにして、あんな実物ではあり得ない形状の不細工な目隠しにしたんだ?
ちょっとでも機器のシルエットに似せさせたら評価も変わっただろうにね。
0204名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 23:51:17.07ID:vl3Rf9z8
せっかくLED電飾できる作りになっているんだから、
電源ももうちょっとなんとかならなかったのかと思う。

DD51は飾り台に電池、スイッチを内蔵し、車体との通電も
実車の構造を生かした巧妙なものになっていたが、
EF66ではせっかくDD51と共通の飾り台を使っているのに
それらの機能は活用されず、ユーザが別途電池ボックスや
スイッチを購入する様指示されている。

DD51で電飾対応のためにセットされていた電池受けや接点類の金具は
すべて廃止されセットされなくなっている。

LEDセットの説明書には「電池ボックスのセット位置は車体内外どこでも自由ですが
機械室に入れてボディを取り外し式にすると電池交換が簡単です。」
というような旨のかなり投げやりな記述がある。

LEDセット自体も球数が予備入れて7個とDD51用(8個)より少ないのに
価格は大幅アップしていてボッタくられ感がある。
0205名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 00:02:42.48ID:A0+5YX+M
EF66の機械室は、カンタムのが再現しているけど、バラすのが面倒だな。
正確なのかはよくわからんし。
電源は金属車輪を経由して、コンタクトを作ってみるか…
0206名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 01:37:28.82ID:qHXAM0/h
DD51は予想以上に売れたというから、
ビッグスケールの鉄道車輛が商売になると、気づいてしまったんだね。
好きな奴はどうせ買うんだろうと、客を舐め切ってるようにも思えるし、
全体的に手抜きでコストダウンを図った感が見え見え。
新作は更に凄いものを送り込んで来る、タミヤなんかとは企業姿勢がまったく異なるね。
0208名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 09:23:40.13ID:vAK1sMi4
本来ならGM辺りが目を着けても良かったんだけどね。プラモと鉄道模型を隔てる壁に、もたれかかってしまった。
0209名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 10:10:00.17ID:XytjIWYM
DD51が2000円も安くてあの充実した内容だったからどうしても比べてしまう。
0211名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 19:58:15.65ID:E4hXgCJS
もっと頑張ってほしかった点
-機械室内部の再現
-パンタグラフの可動再現
-電飾組込時の電源、スイッチの準備
-オプションパーツ含めて価格面
-点検口は筋彫りで再現してほしかった
-運転士の人形も欲しかった
-明り取り窓部品用のマスキングシールのセット
-カラーのマンガチラシのセット
0213名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 21:34:02.80ID:I74L4iut
>>211
カラーのマンガチラシはいらない。
DD51の時は即ゴミ箱行きになった
それよりレビューを見ていたら、大半が箱を開けただけの奴が書いてるんだよな。
「部品点数が多くて組応えありそう」とか「部品点数に圧倒」とか全く参考にならんわ。
0214名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 22:51:38.34ID:V0jht7bY
まあ、発売直後のプラモデルのレビューなんてそんなもんだろ。
買っても今後永遠に組まないやつも結構いそう。
確かに部品点数云々だけでは何の参考にもならんけどな。
0217名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 09:36:15.34ID:/23gKEM5
完成近いが明り取り窓の妙な目隠しに幻滅。
実車でも使われてたことがあるんだろうか。
出来れば付けない方向でいきたいががらんどうの機械室が丸見えなので悩み中。
0218名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 10:07:38.76ID:nnCsaiZ2
何か今回は低評価だな。
前回のDD51が良かったから、それを越える物を期待してたからだろうけど。
俺はDD51を組み立て中だから、EF66はまだ買ってない。
0219名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 10:10:28.41ID:Hiyd/re1
実物は光の当たり具合で内部の機械より手前にある保護柵が目立つ場合が多いが、あんなに太くないし、全ての窓が同じ柵ではない
窓が大きいが傾斜してるからか光ってしまって内部がよく見えない写真が多い
0221名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 10:55:13.31ID:xiEG2r9f
あんな目隠しは元から存在しない。
俺は付けなかった。
機器はペーパークラフトで仮設するつもり。
0223名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 14:22:51.64ID:TtjNWRfm
少なからず見えるところをあっさり省略したのは失敗だったな。追加された変な目隠しで更に印象が悪くなった。
とりあえず見えるところだけでも内部部品を入れて欲しかった。レリーフ状の簡易な物でも何も無いよりはかなりましかと。
0224名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 19:07:46.48ID:qmqng85R
DD51は出来が良かっただけに今回の物は見劣りしてしまう
値段上げても内部再現は欲しかった。目隠しはやはり変だよ
あとはパンタの出来もちょっと・・・一部エッチングにしてほしかった
0226名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 20:05:52.86ID:lpEqZ7YH
>>224
1/24作っていたけど残念ながら途中で終わっちゃったのであの感動をもう一度味わいたいです
ルーパーまみれですが塗装は大丈夫でしたか?
どうもトラウマのストラトスを彷彿させて恐怖です
0227名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 20:19:44.05ID:TtjNWRfm
DD51の次がEF66と発表されたときはいい題材選んだなとかなり喜んだが、いざ発売され組み立て始めてからこんなにがっかりするとは思わなかった。
実機はそこそこ人気あると思うから残念。
そのうち前期型とか出るんだろうけどもう買わないだろな。
0228名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 20:56:54.93ID:nnCsaiZ2
今回のEF66は、内部機器の省略で評価を下げてるようだな。
内部機器が良く分かるように、博物館の展示物みたいに車体の一部をカットした製品にしたほうが良かったのかな?
ディスプレイモデルだから、それもありかなと思ったりする。
0229名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 21:37:40.77ID:uObVdnjb
DD51の場合カットモデルにしようと思えばできるし、ボンネットを接着せず必要によって精密な内臓を見せる事もできる。
何だったら逆にエンジンや変速機はさっくり省略して外形オンリーなモデルにする事もできた。

社長もそんなDD51はやりすぎたと言ってるし、再生産もそう簡単にはできないと言う。
アオシマの体力ではキットのボリューム的にもこの辺が限界だったという事だ。

内臓の追加でキットの(価格面でも)肥大化に繋がるのを良しとしないなら、今からでも公式からペーパークラフトのDLで
各自工夫という形もありではないかと考える。もっともおれ自身はここで騒がれるほどガランドウは気にはしていないが。
0230名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 21:55:16.75ID:qmqng85R
中身がないことをごまかすために実物にない目隠し表現ではなく別の方法をとってほしかった
富のHOの表現をまねたのかもしれないが動かない精密模型でそれはちょっと・・・
まあDD51のあとだから期待が大きすぎたのはある。しょせんはアオシマだし
0231名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 22:03:49.70ID:Cq5Ua5Gm
問題は塗装工程を無視したとしか言いようのないスカート周りのパーツ割り
側面ナンバー部分点検蓋のモールド無し
側面エアフィルターの無意味な別パーツ化(結構はめ込み精度が悪くて汚くなりがち、中身無いのにエアフィルターの裏面だけ再現して何になる?)
見えない車軸のギアやアクスルメタルの再現に意味があったのか?
ヘッドマークデカールが4種類あるのにマーク台座が2枚しか入ってない
ブレーキ管ホース無し
こんなところか?
それが結局は中身がスッカラカンなのにって形で表にでてきてるだけで
『中身はコスト面から思い切って省略しました。そのかわり組みやすさ、塗装のしやすさを優先しました。外観は完璧です。』みたいな感じの内容だったら良かったのにと思う。
パンタはNゲージでもプラ製可動式が実現しているんだから、そこは頑張って欲しかった。
0232名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 22:43:28.34ID:Er6ZJQnB
金属車輪の側面、銀ピカのままではおかしいから塗りたいんだけど、国鉄時代は黒塗装だったのはいいとして、
回転確認用の白ライン2本はいつ頃から書くようになったんかな?
0233名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 22:47:25.04ID:twIypQUD
アオシマお得意の「スーパーディテール」版が出るかもな。
DD51では車軸・車輪を金属に置き換えただけだったが
EF66の場合は機械室内部パーツを新金型でぎっしり追加して車輪も金属製を最初からセット、みたいな。
値段も恐ろしいことになりそうだが。
そこから先はさらに暴走して「クリアーボディバージョン」とか出したりして。
0235名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 01:47:13.60ID:gB8oIVhz
内部の機器が無いって嘆いている貴方。会社の更衣室のロッカーでも写真に撮って、
車内に貼るだけでも雰囲気出るんじゃない!?
0236名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 06:30:18.79ID:Xmwe2K0Y
>>225
俺もPS22Bは嫌い。
やはりPS17を付けたロクロクが好きだ。
ヒサシ無しが出たらヨンサントオ登場時仕様にしたい。
EF90、EF66-901を作ってしまう強者も出てきそう。
0240名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 13:54:53.21ID:ZKuYwQgO
俺も今週末大宮行って実物見てこようかな。
0241名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 14:07:29.93ID:DbrZ9s2X
>>238
片面だけこのような仕様で発売すれば良さそうだね。
内部機器省略が不満な人も満足しそう。
外観だけ見たければ反対向きに置いて飾れば良いし。
DD51開発時の博物館の展示物の様な物を目指しているというコンセプト通りだし。
0243名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 17:09:51.12ID:Q6CPLzAV
>>238
アオシマの取材スタッフもこの展示物を見てると思うんだけど、
模型屋としてのやる気は起こらなかったのかね。
0244名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 19:15:19.47ID:NXwrro0T
>>236
でもシングルアームパンタなら似合いそうなんだよなw
EF90の立案スケッチが当時珍しいシングルアームだったんだなこれが
まるで西欧の電機
0259名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 14:32:26.09ID:r9sUjv4A
しかし、もし今後、
内部完全再現版とか出たら、
最初の買った人は激怒するよなあ。
プラモでは有りがちな、展開かもしれないけど。
0260名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 18:39:25.27ID:MHRZQ2Yv
>>257
話題の場所だから来ただけ。
奴らは何を見聞きしたかではなく、流行りのどこに行ったかの方が重要。
とあるどこかの国も亜細亜だとよくわかるだろ?
0261名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 19:13:27.49ID:31HbArBy
アオシマのパーツ追加後出しは結構あるのでEF66の内部追加版もあるかもと思ってる。
それは別にいいが戦車のプラモでたまにある「機械室内部セット」みたいな感じのものを別売りして今回初版を買った人も追加で組み込めるようにして欲しい。
0262名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 14:44:58.77ID:bl/K/bNw
昨夜ボディの下地のクリーム1号塗り終えて、現在青15号の塗装にそなえてマスキング中なんだが
側面のラインの幅をどれだけにするか迷い中。
説明書の塗装図、ネコバブ本の巻末1/45図面、ネットで検索した実車写真、自分で撮影した27や
大宮/京都の博物館の写真等参考にしているが微妙に違いがある。
なるべく実物優先で行こうと思いキット付属のメタルシールの車両番号高さとのバランス等加味して
考えると2mmくらいが良さそうだが個体によって違う感じもあって悩ましい。
0263名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 17:52:47.74ID:HR6uRsxl
明り取り窓の枠の塗り分けがかなり面倒くさかった。R付きの上14枚もある。DD51みたいにマスキングシールをつける等配慮して欲しかった。タミヤのマスキングテープとアートナイフ使ってなんとかしたが結構疲れた。
0264名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 21:20:09.99ID:lzddURkz
インクジェット対応のマスキングシートに窓の形を印刷して、丸ノミ(彫刻刀)で角の丸い部分をくり抜くといいよ
0265名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 09:42:30.98ID:LDfRIywm
取り敢えずボディと台枠が組めたので合わせてみた。
機械室が空洞なのが目立つというレベルではなく丸見え。
これはマジでダメ。
何故こんな手抜きをした?
これがEF65やEF81なら空洞でもそれほど気にならないのだが・・・
0266名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 10:49:08.84ID:XZ1Nj0Bb
>>265
多分EF65、81でも目立つよ…
デカいから…
せめて内部機器オプションパーツ設定してくれればよかったのに
0269名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 16:10:24.36ID:RXoVIkPu
内部再現してない点では前からある1/50電気機関車シリーズより劣化してるからねえ
0275名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 22:28:23.95ID:0JUmYx6S
大物キットだけに、開発費は回収しないといけないから、
2〜3種のバリエーションが出るのは必至。
前期型は当然として、中身が出るのかどうか。
作らないつもりだったのが、あまりの評判の悪さに急遽製作ということもあるのかも。
0276名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 01:55:36.67ID:4dYz4hav
京都の模型で見えてない側はキャビネットが並んでればいいの?
実物の方は、入ることは出来ないけどキャブからと2階通路から、窓越しに撮影はできたよな
0277名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 18:27:07.06ID:x0AAPo/Z
本体の工作があらかた終わりつつあるので別売りのLEDキット買ってきた。
説明書は四つ折りの紙一枚。
今組み込んでいるんだが本体のあれだけ分厚い説明書にもLEDの取り付けに
関する記述はほぼ無いしDD51に比べるとえらくひどい扱いだな。
屋根を取り外し式にできそうなのでそこに電池ボックスとスイッチを入れるつもりだが
税込で3000円近くする製品なんだからそこら辺の説明も欲しかった。
あとスイッチと電子ボックスくらい付けておけと言いたい。
LEDとリード線だけでこの値段は高い。
ほぼ同じ内容のDD51用は税込で2000円弱だった。
0278名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 18:29:25.05ID:x0AAPo/Z
補足だが、LEDキットの四つ折り説明書の方にも車体にどうやってLEDを取り付けるとか、
配線の取り回しをどうするかといった点に関する説明はほぼ皆無。
0279名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 21:15:33.10ID:ZEzX9N8Q
>>277
LEDとリード線だけなら原価100円位だろ。
それをセットにしただけで3000円ってボッタクリ過ぎるよな。
オレは自分で手配した。
0280名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 21:52:34.95ID:KsMzTbHJ
皆様、EF66のNとかHO持ってますか?
私はNが安くて落札
HOは画面とにらめっこ中う
でもアオシマより安い…

後追いでデアゴさん20万コース出しても二年間ついて行きますよ
0282名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 22:58:09.66ID:4dYz4hav
トミックスのHOとKATOのN(旧製品)は持ってるけど、ちゃんと走らせる場所がない
直線レールを数本つなげて往復させただけ
0283名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 02:47:30.09ID:Y6od7UhE
ガキの頃、カツミのカタログでEF66を見て欲しくてたまらなかったけど高嶺の花だった。
社会人になってトミーのEF66(HO)を買ったけど、値段は当時のカツミのと変わらなかったな。
0285名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 11:03:26.62ID:vriro12Q
KATOのN、ブルートレイン牽引機を複数持ってる。このサイズだと機械室の再現はそもそも無理なので何も言われないし中ががらんどうというわけではないので違和感は少ない。
0287名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 20:48:49.04ID:AAXsVHO+
アオシマは今の社長になって社員も若手が多くなって製品もよくなってる
だからこのシリーズが出てきたわけだし
前の社長と前専務の時はひどかった。まともに組めないとかそもそも形状が違うとか・・・
今は美少女フイギュアが売れてるのでそっちとV.F.G.に全力出してるんじゃないかな?
0289名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 18:19:22.64ID:gls61gsv
完成に近づいて来たが台車含めて床下に凝りすぎ。
連結器の奥の奥までアホらしいほどのパーツ分割と可動再現。こんなところに注力するならやはり機械室内部の明り取り窓から見える部分だけでも部品化して欲しかった。連結器に凝る割にはジャンパ栓の扱いがおざなりだし。
0291名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 02:46:54.22ID:31KveFNl
それの最たるものが、パンタグラフのコイルスプリング。
何であんなことしてるのか、全く謎。
0292名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 13:44:43.91ID:jzn4T0mo
ホビーショーで担当氏に聞いたんだが、パンタグラフのスプリングは実物がどう動くか理解させるためらしい。だったらもう少し頑張って本当に可動するようにして欲しかった。昔の1/50のシリーズでも出来てたのに。
0294名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 22:58:29.59ID:y6mOHTy6
>>293
Nのパンタは作りがテキトーじゃんw。実物よく見てみ。
アオシマのは実物構造をなるべく再現しようとしているから、物理的に固定もやむなしかなという気はする。
ムサシノモデルのOJ用パンタはかなり頑張っているが、やっぱり稼働のためにごついところがある。
それもステンレス材をレーザー溶接で組み立てているから、プラモに標準添付するのは無理ポ
0297名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 01:02:33.79ID:t0+5NY/3
台車で力尽きたって感じだね。ボルスタレス台車でヨーダンパ―付きってやっぱし構造が複雑になるのかな?
しかも中間台車はまたちょっと変わった構造なので、部品点数が鬼のように増えたのかね?
0298名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 01:15:09.47ID:t0+5NY/3
>295 内部構造…
適当にドローソフトで絵をかいてカラー印刷すればそれっぽくできるんじゃね?
どうせ暗くなっちゃうから、印刷でも行けそうな気がする。
16番だけど天賞堂のダイキャストは、シールが貼ってあるだけだけど、いい感じに見える。
誰かペーパークラフト化してくれないかなw?
0300名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 08:39:11.27ID:EMCBZVna
>>295
一番上の全体写真でスカートが上向きになってるのが気になる
宣材写真ぐらいもうちょっと丁寧に撮ればいいのに
0301名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 12:25:41.32ID:iwWvT5Wu
>>292
実物がどう動くかを理解させるには、可動式にするのが一番。
非可動で構造を理解させるなら、金属製ではなくプラ成型のスプリングで十分だと思う。
可動式を試みて、うまくいかなくて断念した名残りにしか見えない。
それよりも、機械室内部の構造を理解させてほしかった、トレインミュージアムを標榜するのなら...。
0302名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 12:34:09.48ID:xGxjXdQ9
電気機関車の車内機器、近づくだけで感電しそうな威圧的な雰囲気が好き。アオシマさん、ちゃんと再現して下さい。
0303名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 19:03:50.32ID:fjpiPjB1
機械室フィルタを別部品にして見えない裏側のディテールを再現しているが、もう一手間かけて側面点検口も別部品にするか筋彫りを入れて欲しかった。そもそもフィルタ内側まで拘ったのは何故?開発途中までは機械室内部も再現するつもりだったんだろか。
0304名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 19:28:40.80ID:IwKG+7Wo
前期型は側面点検口の位置が中央でない
だから筋彫りじゃなくエッチングパーツ
抵抗器の排気ダクトも4分割でなく2分割
ここも別パーツにしてるし

だからひさしなし前期型も出ると予想してるけどね
0305名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 20:22:53.39ID:mZalCGD/
点検蓋は前期後期両方のスジ彫りをモールドして、片方を埋める構造が正解だったと思う
綺麗に角のRがある四角を彫るのって難しいじゃん。
エッチング板貼り付けは個人的にはあり得ない。
0306名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 00:14:21.26ID:AUmLjT/X
>>305
埋める工程を誰もが出来るもんだと思うなよ。
0310名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 17:23:29.52ID:1MZhiT1h
普通のプラモデルキットはパテ埋めなど前提にはしていない。
モールドが二つあって、ユーザーに一方を埋めさせるなんてあり得ない。
タミヤあたりだと、タイプに応じて二種類のボディパーツを使い分ける。
今回はアオシマだからこうなっただけ。
0311名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 18:40:32.17ID:iFka80Gq
作ったことある中ではフジミのポルシェ917Kがまさにそういうモールド選択式、パテ埋め前提のキットだった。膨大なバリエーションに対応するため予め全種類のエアダクト、ルーフ開口部等がモールドされていた。お世辞にも良い設計とは言えんが。
0312名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 20:58:31.94ID:MvVXVWJ7
単なる平面のパテ梅なんて超簡単じゃん。
実車通りにしたければ埋めてくださいよりも、点検蓋彫ってくださいのほうがずっと不親切かつハイレベルな技術を要求される。
0313名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 22:08:25.44ID:CE3LxNtV
プラモにしても鉄模にしても大人の趣味の域に達してるはずなのに
できない底辺層の声が大きくてメーカーも可哀想だ
0314名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 22:22:41.99ID:vMuXEZF1
そりゃさ、トミの後付けパーツで、ただピンバイスで穴開けするが上級者テクニックだからな。
0315名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 22:55:35.51ID:K15H+13R
完成品を買ってきて走らすのが当たり前な鉄道模型勢の自作率は極めて低いからな。
手すりやナンバープレートの取り付け代行が商売として成立するありさま。
1/72旧日本軍機のガラス部のマスキングとかやらせたら発狂するだろう。

トレミュシリーズはプラモであって走行前提の鉄道模型とは違う、てとこから始めないと。
0319名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 20:44:06.81ID:ut8l0Xt6
素直に分割ボディにしてパーツ選択式にしておけば・・・と、パテ埋めできないキッズにはどちらも同じか。
0320名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 06:43:40.07ID:bEuslnim
>>308
更に、切り出したパーツのランナー部分の処理やパーツのバリ取りも出来なさそうだね。
そんなヤツの作品をいっぺん見てみたい。
0322名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 12:01:16.92ID:6hklWHF1
考えてみりゃあ、そもそもプラモデルってディテール優先で安易に可動にしないのが普通なんだよな。
AFVだと装輪車両でもタイヤが固定されてるものがあるし、エアモデルなんかローターやペラを除けば動く所がある方が珍しい。

「モールドを埋めて下さいってどうやるんだよ!」とか電凸してくるバカがいそう。
腕も頭も働かさないバブバブ野郎まで相手してやらなきゃならないんじゃメーカーも災難だな。
0323名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 12:15:39.61ID:oU2fxQ0O
>>321
えっ?俺のDD51北斗星が欲しいのかい?
ソロソロ熟成されて来たから、プレミアつくぜ。
0324名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 14:29:23.77ID:eojtm8dm
>>322
低スキルの者を馬鹿にできるぐらいの腕があるのなら、
おまえも黙って彫り直せばいいんだよ。
モールドを二つ用意しとけって、言われるメーカーも災難だろ。
キットの仕様が気に入らないのなら、腕と頭を動かして対処しなさい。
0326名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 17:27:37.46ID:Xu2dnD03
がらんどうのEF66、中身は次の2案でどぉ?
1. 中にレールを敷いて、NのEF66を仕舞っておく。
2. 泥棒もびっくり、実印等の貴重品を保管。
             みなさん、よいお年を!
0329名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 22:46:13.18ID:HOSYpAns
組んでいて思ったのが、このモデル、DD51の問題点を殆ど改善せず、徹底的に手を抜いたんだなと感じた。
今手すりを付けているが、DD51も取り付け穴が浅すぎて完成後も直ぐに外れ、難儀しているが、EF66もそのまま・・・
結局、穴を開け直して真鍮線で全て作り直しているわ。
こういう作業って本当にモチベーション上がらない・・・
0330名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 10:07:05.54ID:FNdIEU+N
>>317
そうそう、同じパーツでD型もという目論見ありだった。
あれでバリ展確実と思ったもんだ。
で、昨夏出たD型はもう3機も作っちゃったわ。
スレチ御容赦。
0331名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 03:12:55.59ID:e7EVbXeI
>>315
まあ、Nに限ればそうなんだが、それ以外のスケールだと割と自作率高い気が。
紙でなんでも作るかと思えば全て鉄なHO、もはや自作以外の選択肢あるのかってOJ。
それら全て走行前提であるってことは同意。
0332名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 09:08:25.07ID:t8pQxxJg
>>331
未だに鉄で出来たHO製品が有るんだw
エンドウのブリキ貨車の生産が無くなって絶滅したと思ってたw
0333名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 11:52:00.31ID:e7EVbXeI
>>332
真鍮や白羊板とかあの辺も含めて鉄と言ってるんだが?
旋盤使って動輪から作るなんてのもいるし。

最近、半田付けの入門書も出てたな。
0335名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 15:29:39.63ID:RCD57RqY
普通真鍮を鉄とは言わない。
0339名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 18:32:39.39ID:vcrWcvDP
老害なんだか知恵遅れなんだか知らんが
どっちにしても社会には迷惑でしかないからとっとと死んでどうぞ
0344名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 16:18:48.20ID:CDqPGbbF
JAMとかで大きいスケールの車両を見るけど、大き過ぎても粗が見えるんだよな。結局HOあたりがバランスいいのかも。
0348名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 20:41:28.67ID:OL+h1Ntr
>>345
使う紙の種類もあるけど、強度不足を補うために、瞬着やサーフェーサーなんかを染ませる方法もあるそうだよ。
滑らかな曲面を作るのが金属板よりもやりやすいということもあって、スケール問わずに鉄道模型では割とオーソドックスな手法みたいだね。
N蒸気の神も紙で蒸気のボディを自作してたね。
0349名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 20:49:59.36ID:hAayFVBQ
ドラえもんの道具に材質変化ライトってのがあったなぁ
あれがあれば便利だろうなぁ
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 20:51:57.71ID:OL+h1Ntr
で、点検蓋なんだが、スジボリ用にあのエッチングパーツとは別に、逆パターンの冶具が欲しかったな。
パーツの外側をガイドにスジボリするのは、その逆よりも難しそうだ。
適当なプラバンに一度スジボリ入れてから、穴開けて冶具を作るべきかな?
掘る人はどうやろうとしているの??
0351名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 21:30:47.29ID:Fj2Jq+Tm
パーツが蓋の実寸だと解釈して、エッチングの外周で彫った。
角は慎重にね。
実際は直線と角を別に彫る感じで、エッチングは寸法確認と角のR用って感じかな。
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 12:42:32.99ID:VU6gw8fh
今後出るバリエーションの前期型では機械室内部の部品化に踏み込みます。
0353名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/09(水) 13:17:25.37ID:qN1nYZ1C
せっかく付属すればしたで、逆に見えないところだったら作らない、と省略するやつが出てきたりして。
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 18:40:14.77ID:KO22gtrR
明り取り窓からでも結構見えるぞ。現状はインチキ臭い目隠しパーツを追加して何とか誤魔化してるが。
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 19:00:26.38ID:wez9+G4X
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
自作ボードゲーム販売への道・販売場所編
https://kdsn.xyz/create_game_selling_area/
はじめての同人ボードゲーム作り
https://ameblo.jp/subuta96/entry-11932093993.html
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394
0358名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 09:22:56.45ID:eNBA8CfF
組み立て説明書の間違いは、今回は少ないの?
前回のDD51は余りに多くて、とても発売前にちゃんとチェックしてるては思えないものだったけど...。
メールで間違いを指摘すると、ふて腐れたように間違いを認めるような回答が多々あった。
それでも間違い訂正を、HPで公知することはなかった。
大手のタミヤも含めて、組み立て説明書の間違いをHPで公知しているのを見たことないんだけども、この業界は、間違いは言われない限り隠すのがルールなの?
0360名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 11:13:24.91ID:Nm8Uo3PB
>>358
たまに訂正の紙が別紙で入ってる事があるな。
通常は再生産の時とかに組み立て説明書も刷り直すからそんときに直すんだろうけど。

で、多分同様の指摘多数でサポートもくたびれてんだろうな『またこれか』と。
0362名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 19:04:12.92ID:mKGgeLv6
バンダイとタミヤが丁寧だから余計気になるけど
プラモメーカーなんて昔からそんなもんだわ
海外メーカーはもっと酷かったし
0363名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 20:35:48.09ID:f7ruHjwe
過去形じゃないぞ
今でもタミヤバンダイ以外のすべてのプラモメーカーはいいかげん
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 09:29:55.85ID:iOttpjg5
>>364>>365
バンダイのことは知りませんが、タミヤが丁寧とは、笑わせてくれますな。
まともじゃありませんよ、この会社は。
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/14(月) 10:16:55.27ID:yAB7NDj2
インチキ目隠しパーツ、説明書指定通りの色で塗ると異様に目立つためもっと地味な色に塗替えを検討中。
0368名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 16:48:26.36ID:WdrXGtYh
購入、製作し始めてから1ヶ月位経ちますが、チンタラ組んでいるので、まだ1/3位しか進んでいません。
それでも、組み立て説明書に間違いや「???」と思われる所が何ヵ所かあります。
組み立て説明書を鵜呑みにせず、今着けようとしている部品に次は何が着いてどうなるのか、入念にチェックしながらやっていますが、いまいち不安です。
虫のよいお願いですが、既にゴールされた方が組み立て説明書の間違いや注意すべき点をご教授していただけると幸いです。
ブロクなんかも参考にしていますが、今回のEF66は前作のDD51に比べて、その数が遥かに少ないようです。
0369名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 18:45:50.93ID:hRj05+lv
>>368
他人に放り投げる前に、あんたが間違いやおかしいと思ったポイントをここで挙げれば、
既に買った人や買ってないけどEF66に詳しい人が答えてくれるかもしれんぞ?

過疎スレだから反応薄い可能性は大だが(´・ω・`)
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 10:46:08.69ID:M2eIAvP2
毎度思うのだが、デバッグのように実際に説明書見ながら組み立てチェックとかしないのかね?
0376名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 12:50:55.10ID:Jz0WflvW
次はこのキットのパンタグラフをEH10の改良品に付けてネット限定販売するそうで。
0378名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 19:46:32.51ID:ZUIwxxXp
66は初期型から室内灯は蛍光灯だけど、
昭和40年代初頭の電機は白熱灯と蛍光灯が混在しているからね。
LED付けるならここ注意。
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 13:46:23.33ID:07uEpVrP
私はそこまで進んでいないが、某ブロクでパンタグラフ下の高圧線が省略されていると指摘されている。
物議を呼んでいる室内機器の省略もさることながら、こんな目立つ所で手抜きをするなんて、何を血迷っているのか?
全く見えなくなるパンタグラフの金属製コイルスプリングを付ける前にこれを表現すべきだろう。
組み上げたら全くあるいはほとんど見えなくなる所に力をいれて、見える所で手抜きなんてほんとアホかと思う。
0380名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 18:20:48.68ID:cbcA0EQe
本当はもう少し開発に時間取りたかったけど、上がとっとと発売しろと急かされた結果とか?
0381名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 21:49:39.33ID:veohdXGp
そうだとしたら、この会社に未来はない。
とっとと、プラモ屋をやめたほうがいいと思うよ。
0382名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 21:59:58.42ID:DVS5gCgC
何十年も前からそう言われ続けてるんで、これからも生き残るだろうし方針も変わらないだろう
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 02:33:51.39ID:cD72hwiJ
どうなんだろうねぇ。
SU-2とか1年ぐらい販売遅らせてリテイクしてるから、アイテムに寄るのかも。

DD51のノリで細かくやってたら予算膨らみすぎて現状で出さざるを得なくなったとか?
0384名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 02:47:58.63ID:r3N7ilLO
痛車に留まらず痛団地まで出してしまうトンデモメーカーということを知らないのか忘れているのか
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 12:25:59.77ID:PekU+83+

アオシマのプラモ買ったの初めてなもんで、知りませんでした。
名前は聞いたことありましたけれど、こんなひどいメーカーだとは想像だにしませんでした。
0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/05(火) 18:56:24.49ID:r3N7ilLO
こんなこと言うのも何だがプラモメーカーなんてタミヤとバンダイが突出して有能なだけで他は有象無象だからね
現マイクロエースの有井の伝説を引き合いに出すまでもなく、ヘンテコがデフォルトだと思わなきゃならん
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 01:50:31.81ID:34rX/Khh
でも、タミヤ、バンダイ、ハセガワはこのようなブラモは絶対出さないからな
フジミ、アオシマ、童友社に頼るしかない
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 21:08:15.67ID:oijRk2At
全体的にバランスよく設計って難しいんだろうけど、アオシマってその辺改善する気全く無いみたいだね。こだわりの一体成型ボディも、他のグダグダに隠れてしまってセールスポイントにすらなってない。
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 21:58:19.90ID:2BSPTT3P
>>394
バンダイ、タミヤ基準で考えるのはやめた方がいい
メーカーが可哀想になってくる
これに懲りずにチャレンジ精神は忘れ無いで欲しい
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 22:29:46.65ID:OK5wczdB
あの二社が異次元なだけで基本的にプラモデルなんて自分で工夫してナンボの世界だからね
昔のSLやらの電動プラ模型なんてそのまま作って走らせるなんてまず無理
0397名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 00:43:07.92ID:SWy9aSt7
>>398
今は昔じゃないし、部品どうしのはめあいの精度が悪くてガハガバで、ストレスが溜まりまくりなのは救いがたい。
ましてや、見えない所ばかりこりまくって一番目立つ所で手抜きなんて、一流メーカーじゃなくても普通はやらないんじゃないの?
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 10:33:37.10ID:sS0FvBVu
まずは、DD51と同じようにバリエーションを増やして金型を使い倒すことになるのでは
JR貨物更新機とか
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 15:51:14.43ID:MS+ITygT
>>402
第3弾を出しても、第1弾、第2弾ほど売れないんじゃないか?
手抜きの第2弾で、期待を裏切ったから。
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 12:42:11.01ID:hZ+mZ3tp
PS17を起こして前期型を出すのは見えるが、更新機は微妙なところだな。
中の人もやらない言ってたそうだし、運転室屋根にクーラー用のメクラ穴も用意されてない。
方針は変わるものだが、その辺で打ち止めになりそうな気もする。PFや81はさて出るかどうか‥‥(´・ω・`)
0405名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 13:39:57.24ID:Nvncw6Zr

やらなくていいよ。
OJトレインミュージアムというおもしろいジャンルを開拓しておきながら、たったの第2弾でユーザーを裏切って、自ら首を絞めてんだから...。
0406名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 15:56:12.17ID:uYodhdJA
>>404
PS22パンタはもう開発済で金型も完成しているから次回のホビーショー辺りで更新機発売のアナウンスがあるんじゃないかと思ってる。
0408名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 22:18:29.40ID:hgn92cEs
車体が一体成型だからね。もし最初から100番台を見越してれば運転室部分は別枠にしたはず。
よほど後期型が売れて金型代が出れば別だが、中の人も「100番台はない」って言ってる(´・ω・`)
0410名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/13(水) 11:31:53.99ID:jg1VuL6x
なんだかんだ言いながらも台車はほぼ完成した。塗装にもよるだろうが、顔の造作は悪くない。
急がず慌てずじっくり料理しよう( ´∀`)
0411名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/13(水) 14:20:58.88ID:91fjq3Gv
今さらだけど、なぜEF66にしたのだろう。64か65、あるいは81のほうが親しみを感じる層が厚いだろうに。現役残り台数ということかな。
0412名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 02:32:59.60ID:ShZnHHNs
>>411
一般人にとっての判りやすさじゃね?
そこに挙げられてる64、65、81って同じように見えないか、正面が。
66はどう見ても違う。
0413名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 08:07:43.41ID:Oa3Jjqnq
DD51の担当者は辞めてしまい、もういないという噂を信じてしまうな
その人は次はPFをやりたかったらしい
0415名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 12:09:50.03ID:ciwd4uRA
DD51は企業の力を借りて個人的な思い入れを詰め込んだような執念が感じられたからな。
同じ人がメインで関わっていれば、説明書の解説がまるっきり省かれたりはしなかっただろう。
コストのかかり具合を見た上層部からの、悪い意味での鶴の一声があった結果が66に出た説もあるが。

EF66でDD51より改良されたなと思ったのは台枠が一体成型になって強度や水平度が向上した事だ。
DD51は台枠が丸見えだからピシッと水平が出ていないとみっともないが、バラバラのパーツを真っ直ぐ組み上げるのが難しかった。
0416名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 20:58:21.45ID:FfWFBesh
次は嫌でも内部の見える電車、気動車か客車で名誉挽回してくれ。室内灯も明るく点灯できるオプションパーツも頼む。
0418名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 07:21:44.38ID:XDWQMj0J
>>416
目立つ外観で手抜きするんだから、何をやったって汚名挽回じゃね?
0419名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 10:04:33.49ID:lUITqcs3
>>418
汚名挽回じゃなくて、汚名継続だなw
0422名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 11:27:14.94ID:c5SHe0Y6
クハ381で貫通路開閉やコロ式振子台車の可動を再現してくれ。
0423名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 14:50:30.46ID:dewHZ46C
電車、気動車の先頭車だけを発売しても...。
1両で様になるのは、やはり機関車じゃないかな?
0424名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 15:13:26.29ID:t8p7RLVQ
大型モデルなら先頭車だけでも見栄えするよ、室内灯ともした気動車を眺めながら旅情気分に浸りながらチビチビ飲みたい。
0427名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 00:09:50.19ID:QhL54Jpx
確かにEF63なら売れるかも。
何より取材はしやすそうだ。
ただ横軽好きはどんどん減るからスピード勝負だぞ。
0431名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 10:24:14.61ID:cDvu5H5B
その次にEF62作って3両セット!
置き場が…
0435名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:13.89ID:m+J7HX8t
そういや昔バンダイのC62開発中止ってあったな。確か事情が許せば開発再開するかもって含みを残してた記憶が。もう10年以上前か?
0437名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 15:56:00.51ID:/fHUnqub
>>436
なぜそう思うの?
0438名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 18:51:16.49ID:8FA/OC69
>>434
バンダイとアオシマにそんなに差があるの?
上の方に、タミヤとバンダイが2大メーカーで、後はゴミみたいに書かれているけど、そんなに差があるのですか?
また、
0439名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 19:14:57.29ID:kozlrvBl
>>438
バンダイは模型業界でも日本トップメーカーだからねえ
とにかく金型技術が凄いを通り越して変態レベル
0440名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 21:27:54.81ID:u1FRWANM
>>438
バンダイの最先端を知らないなら、アニメものに抵抗なければリアルグレードのザクを組んでみる事をおすすめする。
パーツがランナーにくっついてる段階で複数パーツが一体化されててまず???ってなる事うけあい。
スナップフィットで接着剤要らずだが合わせ目は極力目立たない部分に追い込まれているし、
塗り分けに沿ったパーツ割が徹底されてるので塗装しなくてもそれなりなものが出来上がってしまう。

おれも普段はバンダイタミヤばかりだから、アオシマ作るときは魂飛ばしてクオリティの差は気にしないようにしてるw
0442名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 22:12:41.42ID:2oVPhfEK
家畜車、豚積車、家禽車のセットを荷物満載でお願いします。
0443名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 23:16:43.56ID:SBiy+PZy
このシリーズもこれでフェードOUTしてしまわないかチョット心配。スケールは違うが、富も先頭車を展示用に1両売り
するような事をやるそうな。展示用車両のニーズが少なからずあるという事かな?
0444名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 00:10:53.68ID:OMRCB0MO
事ここに至ってから言うのも何だが、プラモとラジコンにくっきり別れてる飛行機や
フネと違って、鉄道模型界だけは昔から走行前提だったのが疑問だった。

Nゲージエンドレスだって6畳間ていどは必要だし、作り付けのレイアウトがあればともかく
お座敷がお手軽と言ってもそれなりに時間をかけて組み立てなければならない。
クハ481一両だけでディスプレイしたくても、今はHOすらセット売りが当たり前。
ディスプレイ前提で鉄道模型をやりたいと思ってる者はおれ一人じゃあるまいと思うよ。
0445名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 00:55:12.44ID:hIaBfXRm
>>438
ゴミというのまではどうかと思うが……。
バンダイの金型技術に関して見るものはあると思う。ただし商売の仕方に好みが分かれる。
タミヤはスケール物で表現と組みやすさのバランスを常に探している感じ。
国産他社はその後に続いている。

本当のゴミはバリとパーツを見分けるところから作業の始まる海外メーカー勢。ただし、アイテム選定が秀逸で捨てられない。
0446名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 10:20:52.79ID:tnt5uQ87
>>445
バリとパーツが一体化した固まった水飴みたいになってる簡易インジェクションキットとか笑うしかない。
0447名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 12:49:52.33ID:CScZQ5cD
レジン複製で精度なんかまるで出てないガレージキットとか、直方体の素材しか入ってなくて切ったり削ったりの作業が99%を占めるキットとか、まあ世の中には色々あるわな
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 19:13:50.23ID:qf7hImWN
>>450を書くときに
機関室の他、機械室、動力室とかも思ったが
まあどれでもみなわかるよね?
みな欲しいんだよ!このパーツが
0455名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 20:17:31.74ID:xhfbuldL
EF65から移植する話も聞いたが、スケール違いはもちろん機器配置が全然違うので単純なカット&ペーストってわけにはいかない。

極端な話をすれば明かり取り窓から見える部分だけでもいいわけだし、
ここで何度か提唱してるがプラパーツじゃなく公式からDLするペーパークラフトとかでも構わないんだがな(´・ω・`)
0456名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 00:50:18.48ID:kLSQONl4
>238が 京都の博物館模型の機器室をUPしてくれてたけど、肩のルーバーが2連に見える。
つまり初期生産型のものと思われるのだが、後期型も同じでいいのかな?
0458名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 20:10:32.57ID:WmdG6Kdu
>>422
自分はクモハが良いなー

地元車両だから余計に欲しくなる。

あと電車なら485に115、気動車なら58に181に
0463名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 21:00:33.62ID:kTyRfV6L
いくつか文献を当たってみたが、後期型が製造される時に補助電源の三相交流化が図られてるので、
MGをはじめとして搭載機器と機械室の配置レイアウトに前期後期で違いが出ている。
冷風装置が前期型に載せられなかったのも電源装置を別に用意する余裕がなかったからのようだ。
0465名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 13:48:14.44ID:gcGiaTvT
>>464
そういう奴が多くて売れてないから、次は無理だな
オレは発売前に予約して買ったけどまだ手をつけてない。実際もの見てからなら買わなかったかも
0468名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 10:03:19.18ID:ncEoRp1h
もう次は無いだろうな。
ef65 EF81 ED75 EF62あたりは出してほしかった。
あと485系先頭車とか
0469名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 22:06:03.59ID:627HIFTT
アオシマらしい空気の読まなさで続きも出してほしいんだが、
設計者がある程度鉄道メカに明るくて、濃密な取材も行えないといかんと考えるとハードルは高いな(´・ω・`)
0471名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 14:34:03.55ID:YBrcO/PJ
1/50のEH10の前面の金型改修ですか。
さすがに1/45で新規作成を期待するのは無理か・・・
0473名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 20:37:07.11ID:2ZktGvtO
今回の事で多少高くても妥協しない製品をユーザー望んでいると判ったかもな
わざわざ鉄道のプラモデルを買う人間は決して貧乏人では無いで
0474名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/09(土) 22:56:41.07ID:QgX8JaAm
別に中身はオプションでもいい
動力化する奴とか中身は不要だろうし
ただ何も選択肢がなく自作するにも資料も少なく採寸など困難な部分だけにせめて寸法だけは正しいペーパークラフトでもあればと思う。
0475名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 00:01:32.41ID:iDSNJ9BU
安直なコストカットは見透かされる。こっちだっていい大人で仕事もしてるんだからバカじゃない。
内臓を同梱できないならできないで公式からのPDFペパクラのダウンロードでいいと言っている者は多い。
それくらいの工作はできるから、一万なんぼのプラモを覚悟を持って買っているわけだし。
安くないブツだけに、豪華でないまでも手抜きはやめてほしいな。
0476名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 02:09:43.71ID:7rQ/XxKt
ガレキが盛んな時代なら戦車のタイガー戦車のインテリアキットみたいな形で出たかもしれんけど今はなあ
3Dプリンターで出す猛者がいるかどうか
0477名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 09:58:03.93ID:GJbN13Vz
3Dプリンターの出力も高いからね・・・中身だけで3万行きそう
HO見慣れてるんで中身は無くてもかまわないけど
パンタは可動式のエッチング付き組み立てで出してほしかった。別売りでもいいから出してくれないものか
0478名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 17:32:44.09ID:nk6fSjv7
オプションパーツを後から出すのは期待出来ない。
あの個体差があるDD51すらオプションパーツの発売が無いので。
0480名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 20:03:32.42ID:giZII35D
今の小さい子達は新幹線が1番好きな電車らしいからオッさん好みの車両よりもN700系とか出したほうがまだマシなんジャマイカ?
0482名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 03:33:52.72ID:keWT8+8H
1/50のEF58を動力化しようとすれば篠原のSゲージ用のレールが使えそうだが、廃業してしまって再生産できるか不明。
0487名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/14(木) 20:34:17.57ID:tZhr26fM
デアゴのDD51続いて欲しかった。せっかく定期購読してたのに無意味な部品だけ手元に残った。
0489名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/15(金) 05:40:43.29ID:DDCLAjD/
>>485
じゃなくて合体だろ、アオシマだけにw
0490名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 23:15:04.20ID:gN4f0mrn
>>484
キャブ下にどう見てもスケール違いの車用のタイヤとか、動力台車の上回りに意味不明な翼とコクピットが付いてたりとか。
0493名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/04(木) 02:56:27.83ID:9LY2rVDF
JRマークの許可をとるとかめんどいことしそうにないからJR時代版は無いとして
色替えもできないしホースパーツを入れて貨物仕様か寝台トレインマークをいくつか入れて
第2弾にするとか・・・まあ第2弾は出さないんじゃない?
0495名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 02:02:18.40ID:eRFTfNgj
前期型来ましたね、PS17パンタ仕様だけど画像を見る限り屋根上配線の修正はない模様
0497名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 12:32:29.69ID:nvKvGz7U
PS17の写真、シューを保持するバネ部分の表現が今イチな感じ(´・_・`)
まだ開発中で発売までにしっかりリファインしてくるつもりならいいんだが。
0499名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 12:17:29.37ID:PuedHdyy
>>492
> あと1ヶ月ちょっとで静岡HSだけど第2弾のバリエーションは何になるんだろう?

ホビーショーの会場でD51やEF66が売られていれば購入して、社員にこのシリーズには期待している旨を伝えるのはどうだろう。
0500名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/12(金) 05:34:31.53ID:keSpHUWE
ボディ前面やHゴムの塗り分け用のマスキングシールは今まで買った人用に別売でオプション販売もするべきだと思う。
ガイドのない前面の塗り分けやHゴムの塗り分けにどんだけ苦労したか。今までの苦労はいったい・・・
0501名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/13(土) 21:25:17.04ID:pHCJbe7K
水平や左右の対称を取りながら貼る事を思うと、マスキングシールがありゃ全て解決、というわけでもない気もするが。

旧日本軍機の障子みたいな窓枠や現代機の似たようなグレーの塗り分けもたいがい面倒だが、
鉄道車両は一直線が多い代わりに細いストライプや水平出しが面倒そうだな(´・_・`)
0502名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 19:59:25.25ID:4sdYiM3M
とれいんに機械室簡易再現の作例出たな。
自分のは機械室空っぽで既に完成したけど真似して追加工作してみるかな。
0503名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 19:34:31.35ID:d+xlVaUR
とれいんの記事は動力化にオプション車輪を使うとは思わなかった
アルミ車輪なんかすぐ酸化して使えなくなると思ってたからその発想はなかった
まあ、短期間走らせるだけならアリなのかなぁ・・・
0507名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 16:27:43.13ID:e8qrvAhM
前期型カッケー。買う。
0508名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 23:16:42.31ID:Z6wKp1vf
とにかく車輪、車軸の精度がクソ過ぎでイライラする。中空軸なんて再現したって無意味なんだから一体成型しろよ。車軸と車輪のハメ合わせがカバガバでまともに組めない。
もうディスプレイモデルだからと割り切って車輪の振れは諦めたけど、ちゃんと治具があったDD51から大幅退化だよな。
0509名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 23:18:07.68ID:rH5eKVwI
いや、もともと走行はこれっぽっちも考えてない静態展示(≒ディスプレイモデル)前提なんだが‥‥
0510名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 00:32:40.76ID:rTiUxryt
>>509
ディスプレイモデルでも車輪に振れがあるのは正しい状態とは言えない

別に車輪が回らない構造でいいから精度良く組めるようにしてくれよ
0511名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/16(木) 23:01:28.99ID:t1Lq7rhY
よくわからんが、EF66のキットは冶具組しないと12個の車輪がキチンと接地しないってこと?
0512名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 09:23:21.20ID:ONMmngbm
「車軸と車輪の直角がうまく出せない」ということ。くるくる回すと車輪がウネッて回るのさ。
パーツ切り出して貼っつけただけで精度出せというのもなかなかの無理難題だが何らかの治具は欲しくはある。
バネは組み込むがサスが効くわけでもないので、これまた組み立てただけで全輪接地ってわけにゃいかんだろうな。
0514名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 12:07:14.13ID:RNxWR/SG
>>513
むしろ3dプリンタでまともな車軸をry

外観には全く影響しない、完成後は分解して見ることも不可能な中空軸とか軸バネ、パンタのバネの再現とかいらないからもっと簡単に精度良く組めるようにしてほしいね。
どうせ中身はスッカラカンなんだし、次回作はもっと模型として無難な構造にしてほしい。
0515名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 03:06:23.94ID:1P5Fn5eJ
蒸気の真鍮キット酌むこともある俺としては、こだわるなら治具ぐらい自作しろよって感じだけどな。
0516名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 03:44:21.14ID:OaxxPbNb
>>515
次は真鍮フルスクラッチする奴がキット否定して全自作を勧めてくるなw
0517名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 10:52:47.08ID:3/OGKDzG
手作業ではまともな治具なんか作れない
直角や平行などの精度を出すには工作機械が絶対に必要、だから個人ではハードルが高い
ってことをスクラッチビルダーでも理解できてないやつがたまにいる

たとえばドリルレースと旋盤では精度も能率も2桁違う
話にならないレベルで差がある
0518名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 10:57:50.97ID:z4iIpvlc
DD51に付いてた紙製の治具だってこれさえあればバッチリじゃなく無いよりマシ程度のものだったしな。
そもそもアオシマの製品自体、GMほどじゃないが「製品で足りない部分は各自工夫」という面が少なからずある。
0519名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 14:23:03.54ID:dS409M7O
無意味な駆動部の内部構造の再現をやめて車軸と内側輪心を一体成型して外側輪心で車輪をサンドイッチする構造で良かったと思う。
他にも台車の構造なんかも最悪だし、模型でブレーキなんか動作する必要無いんだからもっと簡単に綺麗に組める構造にすべきなんだよな。砂箱を塗装前に付けたら詰んで困った。

次があるのか知らないけど、あるなら無駄なこだわりよりも模型なら模型として優れた設計にしてほしい。

ブレーキが可動なのにパンタは固定、中身はスッカラカン

屋根肩のルーバーなんかも扱いにくいエッチングよりプラ成型パーツのほうが良かったと思う。

もっと簡単な構造でいいから的確な造型で色々な車種を出してくれ。
駆動部ギアやブレーキの構造なんか再現しなくていいから。
0520名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 00:08:35.84ID:h96whTHq
細密再現キットにしようと思ったら力尽きたのだろうて。
人も変わったか?
0521名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 08:11:24.02ID:IcRqp/LQ
>>517
その旋盤も人の手で作られている。
各種測定の元となる定盤も人の手で仕上げられる。
(機械加工では満足な精度が得られない)
まともな直角、平行が出せないってのはそれだけ作る人間が下手ってことだと思うぞ。

とりあえず、でかいホームセンターの測定具コーナーいけ。
スコヤとか精度出すための道具があるからそれ使え。
0522名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 08:33:17.64ID:gflrA4w2
>>519
ブレーキは動くのにパンタは非可動、動輪は回らなんだよなw
(動輪がまともに組めないのは主電動機と動輪が思いっきり干渉しているからで、この部分を削れば何とかなる)
しかも組んだら見えない中空軸やパンタのバネは再現しているのに、完成したら丸見えの内部機器や屋根上の配管は省略という矛盾。
0523名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 10:12:23.68ID:9vs2FI1Y
トレインミュージアムなんだから組んだら見えなくなってもEF66の特徴とも言える中空軸は表現しててほしい
問題はあの台車のレベルで他の部分までこだわれなかったってことで
見えないとこなんか省略して組みやすくしろっていうなら1/50シリーズの方を組んでおけばいいんじゃないか?
0524名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 10:18:47.06ID:aZ67VF54
>>521
工具メーカーの職人と素人を比較しても意味がない
そして本来は素人でも作れるのがプラモやキットという商品形態のいいところなのに

あと、なぜか日本のホムセンで売ってるスコヤは精度の怪しい物が大半て知ってて言ってる?
0525名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 13:19:26.45ID:z5kNvURy
屋根肩ルーバーのエッチングって何で接着してる?
瞬間接着剤で付けたら網が埋まった。
結局薄いプラ板に折り曲げ部分より下だけ貼り付けてから車体に付けた。上側は折り曲げをキツくして隙間が出来ないように調整
実物も車体から出っ張ってるみたいだし上手くいったが物凄い面倒な作業だよ。

こんな部分エッチングにするなよ。
しかも中途半端に抜けてないし…
0526名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 13:25:47.73ID:PwuJA/K7
>>524
たかがプラモにどんだけの精度求めるのよってことだな。
実際に手を動かしていないのがミエミエだぞw
0527名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 14:42:21.51ID:Cq3Rcmun
>>525
俺はゴム系使って網部にかからない所で接着した。
しかし、説明書には曲げの指示なんて無かったし、一枚目は曲げの目印も無く本当に苦労した。
作例見ていたら気付かず、そのまま取り付けていた人もいたし。
何でわざわざコストのかかるエッチングパーツにしたのか全く意味不明。
1次車との作り分けならプラで両方のパーツを入れておけば済むと思うのだが。
0528名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 15:44:16.97ID:z5kNvURy
>>527
あの意味不明な一枚目って不要部品じゃないの?
重ね貼りの指示も無ければ折り曲げの線も無いし、網パーツだけのエッチングが別ランナーで入ってたから設計ミスのまま製造→急遽網パーツのみ製造→説明書の不要部品記入忘れだと思って使わなかった。

台車も塗装後に組むのとか無理ゲーだよね。多分全部組んでから真っ黒に塗って車輪踏面は見える部分だけ磨き出すか銀に塗るのが正解だよね。
次に作るなら踏面は塗らずに全部真っ黒かな。苦労してアルミ車輪の踏面マスキングして無理ゲーして組んだのに大して目立たない。

とにかく組みにくくて腹が立つキットだよ。完成見本もよく見ると怪しい部分があるし…
0529名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 17:17:52.97ID:ZSUnIAdA
田宮とバンダイが異端なだけで海外メーカーも含めた大半のプラモは適宜工夫が必須のプラ素材
0530名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 17:52:54.67ID:gflrA4w2
>>528
DD51の時はそれ程大きなトラブルに遭遇した記憶が無いんだが、EF66は組み立てが前に進まない。明らかに基本設計のレベルが落ちている。
主電動機と動輪の干渉なんて論外だよ。
0531名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 22:26:06.38ID:Uj8+lBqs
>>530
>>組み立てが前に進まない
マジでそれ
接着したエッチングのルーバーがポロッと外れて怒り狂いそうになった。
エアフィルターもルーバーもランボードも全部一体成型でいいのに余計な別パーツ化で最悪
0532名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 06:03:16.05ID:dVsk0Q8K
>>530
担当変わったんだっけ?
0533名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 12:30:08.74ID:21Cj9lP7
>>532
明らかに変わってる。しかも途中から変わったから一部だけ妙に凝ったものになったんじゃないのか?
説明書の解説がなくなったのも書かなかったんじゃなく書けなかったんだ。書けるほど詳しい人が消えたから。
0534名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 13:25:10.26ID:VUmSdgH0
内部再現してる部分のガワはクリアパーツと選択式にして欲しい、ミュージアムモデル名乗ってるのだから。
0536名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 19:46:05.23ID:dcxDGlIn
>>535
鉄道に詳しくない人が外見だけを再現した(もっとひどいと取材写真だけを参考に)設計して、
Nゲージをまんま拡大コピーしたようなボヤケたモデルにならなきゃいいが(´・ω・`)
0537名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 21:16:20.64ID:hh3ZIZaH
前面のヘッドマークステーと反射板掛けのフック3個ってそのまま接着した人いる?
どう考えても無理だろあれ…
俺は穴あけて差し込んだけど、出っ張り具合もその方が良い感じ

手すりとかもあんなバカ穴で窪みに接着させる設計なんだ?

全部穴に差し込むようにすればいいのに…
まあ手すりで使ったのは屋根上フックくらいであとは真鍮線に置き換えたけどね。
0538名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 00:12:08.47ID:6t1UBE8q
いつも告知しているHPに記載が無いけど、
2019年度のJORC関西公開運転会は6月1日11時から16時
場所 カトリック夙川教会だっけ?
詳細は今月のTMS参照
0539名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 19:52:23.77ID:9+NFnOFL
2両目ゲットした。
しかしあの無駄な中空軸の再現と屋根肩ルーバーのエッチングがネックだ。
どちらも絶対にまともに組めない。
もう中空軸は普通の金属パイプに、屋根肩ルーバーは3Dプリントパーツに置き換えてやる。
0541名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 21:04:17.23ID:fbubbBtj
>>540
まず材質的に接着、塗装が上手くいかない。
土台になる部分の精度が悪く密着しないから余計に剥がれやすい。
何故か網が抜けてない場所と抜けてる場所があり不自然(網の中身の表現のつもり?)
枠や固定ボルトの表現が無い。

抜けてないエッチングなんかよりプラ成型パーツにしてくれたほうが綺麗に組める。
作例ググると浮いてたり剥がれかかってたり網が塗料で埋まってたりってのが多い。
俺も一作目は満足いく仕上がりにならなかった。

まあ担当者はエッチング=高級でハイグレードというイメージだけで採用したんだろう。
ちなみに実物写真と比べると外枠の寸法もおかしいみたいだ。
0542名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 23:32:21.26ID:J3Z0tAGp
>>541
レベル高いなw
いや、いい意味で

網の抜けていない部分は内部のルーバーでしょう
枠はガレージメーカーのシールで作ったけど、たしかにエッチングなら元から表現して欲しかった
自分は機械室を作る方に集中してたからこんなもんかなと思ってたが
あの抜けていない1枚目のルーバーは何だったんだろう(笑)
0543名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 00:16:17.42ID:+TO+7NXB
プラモの設計者も全員が全員百戦錬磨のプロ中のプロってわけじゃないからな。
なんでこんな組みにくいキットに、て事はよくある。中華の飛行機とかAFVとか‥‥
まぁそこは上司なり進行統括なりがきちんとチェックしてほしかったが(´・ω・`)
0544名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 06:16:53.08ID:8ddputx/
>>530
>主電動機と動輪の干渉なんて論外だよ。
3DCADで設計時にわからなかったのだろうか?
>>535
>EF65とかEF81も欲しかったのに…
近年は個人で3DCADで設計できるので3Dのデータさえ出来れば3Dプリンタで出力可能。
もっとも、少量生産であれば、射出成型のプラ素材よりも真鍮の方が安上がりだし、合運などの運転会で走らせることも出来るし、
なにより高級感がある。
FE66の前頭部や床下機器、台車のロストワックスの原型を3Dプリンタで出力できるらしい。
さらに、鋳縮みを考慮する必要があるが、プラ製品を利用して消失模型鋳造法で真鍮に置き換える事も可能。
ttps://www.sakuraibijutu.com/gallery/prod01.html
0545名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 23:22:41.87ID:8TtQztZF
組んでみて公式サイトの完成画像に屋根肩ルーバーのエッチングが付いてない理由がよくわかった。
試作の完成見本はプラ板にスジ彫りした物が付いてる。
そして謎の一枚目…

本当は過度の1/80のDD51のボンネット横のタンクみたいに網目の中にルーバーがあるようなモールドが理想だった。
0546名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 00:07:40.49ID:S4RqIWYF
>>544
ムサシノモデルの買った方が早くないか?
それにプラをロストワックスの消失原型にするのはかなり難しいらしく、実際に依頼した人によるとロスが多い上に相当な費用がかかったそうだ。
0547名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 00:45:15.06ID:kXRyT+6M
ムサシノのEF66って前面窓枠の造型が間違ってて似てないってのをどこかで見たんだが、実車との比較写真を見ると確かに違うんだよね。
アオシマは造型に関しては本当に上手くやった。大きなエラーは見当たらない。
リベットみたいな窓枠モールドは全部削ったが…

次があるなら機械室内部を再現して駆動部ギアを省略してね。
EF65 EF81キボン
0548名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 08:24:32.14ID:SZv7tm7u
前面窓枠のボルトのモールドを全部削った。
個人的にはスマートで格好良くなったと思う。
あの部分のボルトなんて写ってる写真は殆ど無いしφ0.7くらいだから実物換算で3a以上で、どう考えてもオーバースケール…
0551名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 14:58:20.45ID:U7JhAlcN
全然話題になってないけど、もう前期型も発売されてるのな
後期型1台でお腹いっぱいなので買わないが
0552名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 20:06:01.45ID:e10p20xJ
DD51北斗星が箱に入ったままリビングの飾りになってる俺様が通りますよ
0553名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 20:43:14.98ID:Jzw6KUh9
残念だがEF66初期型が大量に塚って2作目で終わりなんだろうな。
EF66ってネタの選定は悪くなかったと思うが、まともに組めない中空軸やギアケース、組んだら塗れない、塗ったら組めない部品の分割、正直なところもう一度組みたいとは思えない。
本音はEF65とかEF81欲しかったよ。
スケールは違うがPLUMの201系見ると分割が鉄道模型らしく組みやすそうで、走行化は難しいかもしれないが美しい精密な模型が簡単に出来るという点では優れた製品だと思う。
簡単に組めるからこそ試作品のメーカー作例がホイホイ出てくるんだろう。
次があるならもっと鉄道模型らしい構造にしてくれ。
とにかく台車、モーター周りに無駄が多すぎる。
0556名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 04:43:21.15ID:hU7Q1uWy
途中で中の人が入れ替わった?のが運のつきなんだろうね…
0561名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 19:43:01.22ID:7EYf6o5G
巨大な1/24の鉄道模型は、日本では昭和の初め頃に廃れたけど、海外では今でもけっこうメジャー
自宅の庭に線路を敷いてる人のブログとかいっぱいあるよ
0562名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 21:25:01.07ID:lcjsESCx
>>556
明らかに途中から、製品開発に対するモチベーションや造詣が浅くなってる。
担当が代わった(代わらされた?)のは間違いないだろうな。
別メーカーから似たようなスケールで対抗商品が出る事は考えにくいが、
PLUMの201系の評判を横目で見ながらこのさき後続が出るかどうか。
0563名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 23:16:33.32ID:IipVCXrI
>>562
でも厄介な中空軸、ギアケース、モーターあたりは前担当者がやった感じだよね。
機械室中身省略のやる気のなさを中空軸、見えないギア省略に使えば結構いい製品だったよなw
0564名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 10:54:44.18ID:zzKfY33z
>>563
逆に台車やパンタだけでも凝っていて良かったかもしれない。
全体的にコレジャナイだったら文字通りの粗大ごみで目も当てられなかった。

個人的には「模型を通して本物の仕組みを知る」という当初のコンセプトからすれば
やたらと複雑になったり組みにくくなったりするのも仕方ない部分だと思っている。
DD51だって台枠まっすぐ組むのはかなり大変だし、決してラクなモデルじゃない。

アオシマの社名には「文化教材」というオマケが付いている。太陽電池で動く車とか、
手押しポンプセットみたいな学研のオマケ的なイメージで、ブレーキロッドが可動したり
内臓までしっかり再現したDD51はまさにプラモを通り越して文化教材を地でいくもの
だったが、前担当者以外は簡素化を命じた社長からすらそれを忘却しているのが
残念でならない。
0565名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/07(水) 19:42:51.57ID:b+iC/gfP
慈善事業じゃないから、コストの壁ってのがどうしてもあるんだよ
パーツ数が増えすぎて値段が倍とかになったら売り上げが落ちると予想したんだろ
0567名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/08(木) 01:53:42.90ID:rlsCsYTD
>>566
この前ツイッター見てたら機械室のカバーのような物を売っているのを見たな。
機器類までは無かったみたいだけど。
0569名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/08(木) 04:49:02.14ID:5y7MZK9K
いずれにしろまるっと省略ってのはちょっとやりすぎだったな。まぁ入れれば入れたで2万円になってたかもだが。
0574名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/09(金) 07:32:46.14ID:eXxDeCIr
たまに見るけどtwitterはS/N比が低すぎて欲しい情報になかなかたどり着けないのが困るんだよなあ
0575名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/09(金) 10:55:12.49ID:PEfvGzsi
自家エッチングはメーカー製のものに比べればどうしても精度的に数段劣る。
屋根を開けたり照明を付けたりしなければコンプレッサーや高速度遮断器みたいな複雑な形をしたものは
床に置かれててどうせ見えないから、高圧部の金網と主抵抗器とかのキャビネットくらいでいいような気はする。
0576名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/09(金) 11:05:47.53ID:PEfvGzsi
全部入れだとDD51と同じくらいの価格に抑えるのが難しかったのなら、内臓は別でも良かったのにな。
EF66機械室セットとかいって、大きさ的に6000円くらいにはなるかもしれないが、
それがないとがらんどうという事になればあのキットを買うような手合いはたいがい釣られていくだろうw
アオシマみたいな中堅メーカーに無制限に理想を追えとかいうほどこちらもドリーマーじゃないし( ´Д`)
0577名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/09(金) 19:02:08.05ID:Z3R1EjS6
「中華キャノン」とか「痛団地」とか「不審船付き巡視船」とか出してきたアオシマに今さら何を求めるのか
0578名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/10(土) 10:09:50.91ID:yNWowfNg
しかし通販サイトのレビューって組んでない奴が書いたのが大半なんだよな。
「部品数に圧倒されました」とか「組みごたえ有りそうです」とか全く役に立たない。
しかも高評価。
せめて手を付けてからレビュー書けよよ。
組み始めたら評価変わるぞw
0579名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/10(土) 12:41:06.65ID:UraMTcn4
EF66を放っぽらかして出たばかりの12式地対艦誘導弾を組んでるが、こちらも前輪サス回りで注意書のない詰み手順が。
こういう抜け作ぶりがアオシマなんだよな、と思いつつ組んでいる。
0580名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/10(土) 17:05:15.35ID:wAzNy3tb
>>578
レビュー書いてインセンティブもらうことが目的なんだから、より正確なレビューにしようなんていうモチベーションがあるはずがないじゃん。

そこに期待するほうがお花畑だろ。
0581名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 09:51:11.85ID:Vd7gErz8
DD51でエンジン組むのは自己満足で外装付けたら全く見えないのに
EF66は小窓から機械室丸見えなのに臓物がない
このギャップよ
0582名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 15:55:07.01ID:L9/nzZLs
昨日、日本橋のジョーシン本店行ったら組み立て済みのEF66が飾ってあった。完成品を初めて見たよ。
0583名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 14:28:11.05ID:k4fvyzLs
鉄道模型コンベンションにアオシマが出ていて、いろいろ聞いてきた人の情報がツイに出ている。
開発に二年、設計はDDと同じ人、内臓はやるつもりだったがコスト増で断念、需要次第では実装も?
ロクロクの売れ行きはやや芳しくなく今後は未定‥‥
といったところらしい。続編はEF66の売り上げとリクエスト次第か。

しかし設計者が同じなら凡ミスが目立ったのは実車への入れ込みの違いだなw
次のが出たとしても似たような凡ミスがあり得るから期待半分にしておこう( ´Д`)
0584名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 15:38:18.34ID:Q42JCdPJ
>>583
思い入れ以外にも周囲がコストダウンや開発期間短縮を要求した可能性もあるが、DD51と比較すると良い模型とは言えないよな。

次があるなら見えない部分の無理な再現は辞めて組みやすくすべきだよ。
EF58、EF65、EF81、ED75なんかは需要ありそうだが…
0586名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 18:39:03.41ID:k4fvyzLs
>>584
当初のコンセプトから言って、博物館に置いてある輪切りモデルみたいな形式にも
できる形態は、個人的には悪くないと思っている(組み立て難度は別にして)。
DD51もアオシマらしく手放しで褒められる製品とは言い難い面もあったけどな。
DD51のエンジンや変速機がEF66は台車(というより駆動装置)にいった感じ?

メーカーとして公式に気にしていなくても、中の人がここやツイを見てないはずがない。
おれとしては別売でも機械室はお願いしたい。
というか、鉄道がメインの趣味じゃないモデラーには中ががらんどうなのはそれほど
気にならない勢も多いのでは、とも思う。今後も電関出すなら機械室を別売にして
本体のコストを下げるのはありかもしれない。

売れ行き(需要)という点からはEF65(PF)かEF81あたりが無難な線だろうけど、構造が堅実で
博物館モデルという点からは面白みに欠ける。心皿のない台車という構造の面白さや
関東・関西圏での物珍しさからはED75もありだと思う。
0590名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 23:08:13.48ID:vuuzSc0A
特殊装備がいっぱいで見栄えのするEF63 1次型もいいな
このスケールなら1輌でも十分だし
0592名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/19(月) 01:39:16.40ID:3f/B9K7n
あえて逆に国鉄でいう「堅実」ってのがどういうもんかを示すのもいいかもしれないね。
そうなればEF65や64-1000、EF81はいい教科書になる。
現状ではありふれた存在となったEF210やDF200なども、よく見かけるからこそどんな
構造になってるかとか、若い人に目を向けてもらうためにも個人的にはプッシュしたい。
0593名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/19(月) 11:45:36.79ID:96takFn2
EF64-1000に期待
現役で走っていて検証もできるはず
0594名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/19(月) 20:30:30.94ID:Kgxj4cjs
>>585
アレを3台も作るとは気が遠くなるw

EF66は臓物がない事に萎えて
買ったはいいけど着手してない・・・
0595名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/19(月) 22:02:54.97ID:E+Vhto9G
>>594
1両目で組み立てのコツを覚えたので
2・3両目はそこまで時間はかからなかった。
砂箱は面倒くさかったけど。
塗装を変えてバリエーションを楽しめたから。
0598名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 13:12:45.12ID:ZVS/04lF
そういう年代向けのスレもあるが、フレキシブル腕のついた卓上ルーペを買ったらものすごく効率が上がった。
老眼になってない人でも細かい作業がやりやすくなる。ピンセットもいいやつがほしいけどな。
年寄りくさくて嫌だと思ってたが、なんでもっと早く使わなかったかと後悔すらしてるよw
0599名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/01(日) 11:31:50.93ID:ESQUBB+P
来年の静岡のイベント会場で直接購入して担当者を励まそうと思うがどうだろう?
0605名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/07(金) 17:38:11.31ID:o58DbyXT
内部作らなくても文句言われないし数が見込めるから、
案外販売数と質の名誉挽回で蒸気機関車はあるかも知れないな
アリイとかぶっていない8620かC58とか。
0606名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/11(火) 04:45:45.78ID:DjG3S4vg
プラの蒸気機関車はトランぺッターのBR52のように1/35くらいのスケールであれば迫力があるが、
レベルの1/87スケールのビッグボーイなんかはどうも安っぽく見えてしまう。
ブラス製品であれば1/87スケールでも細密感があるのに。
他にM金属工芸のC62、D51も同スケールの日車夢工房と比較すると安っぽく見えてしまう。
なぜだろう?
0608名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/17(月) 16:10:40.65ID:oMiUKFqa
蒸気機関車は内部つっても、見所の煙管とシリンダーは作るのが楽そう
透明部品とか付ければ面白いんじゃないの
0610名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/09(月) 16:24:04.18ID:ubtDR2Kt
1/50のEH10の前面形状は改修されたらしい。
ttps://railf.jp/news/2019/04/30/170000.html
スライド式金型の部分的な改修が可能であるなら100番台もできるかも。

それにしても1/50縮尺の車体に"特典"として1/45縮尺のEF66に使用されたPS22下枠交差式パンタを装備するとは…。
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/aoshima-bk/g5706.html
0611名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 22:41:12.06ID:IK/Ld6VU
個人用3Dプリンタで既に遜色ない水準に出力される
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/d51fa130_2.htm
ttp://nsteam.sakura.ne.jp/d51fa130/054b.jpg
0613名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/30(月) 13:35:01.78ID:P0FPrXXk
とれいん(TRAIN) 1997年6月号No.270にOJの金属製のEF66が掲載されていたらしい。
0615名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/31(火) 08:59:11.22ID:DBuEVdF0
>>612
>C53の3シリンダー再現だったら、絶対買う。
かつて冨士見からもモーター走行のC53が1/45スケールで出ていた。
いろいろと問題のあるキットだったらしい。
ttps://ameblo.jp/creorippa900/entry-12239808195.html
ttps://ameblo.jp/creorippa900/entry-12240945868.html
0616名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 23:26:53.99ID:JXkeCbqz
最近、『アシェット ダイキャストギミックモデル ブルートレイン3車両をつくる』というシリーズが刊行されていて
全120回で1/32スケールのEF66のブルートレインの3両編成が完成するそうです。
内部構造まで再現されているそうです。
ttps://www.youtube.com/watch?v=5OA5YUiiEBE
ttps://plaza.rakuten.co.jp/kazuw01/diary/202003230000/
0617名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/04(土) 23:56:46.92ID:VSd0jLSx
アシェットの74式戦車購読希望したのに、送られて来ねぇ。
模型板でアシェットはデアゴより規模が小さいから作業量でパンクすることがあると。
ブルトレも大丈夫かな…
0620名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 10:12:51.38ID:yGZo86eS
むしろ客車のオハネフとオシだけほすぃ
縮尺からいうと線路幅は33oでリモコンのようだけど
改造してOゲージで走らせる猛者が出そうだ
0621名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 10:38:59.48ID:LpaOVRsP
まだ試験販売だからなぁ
デアゴのDD51みたいに途中終了する可能性も
アシェット全国販売に乗せれば割としぶといけど
途中で生産数がガタ落ちして入手困難になるという罠もある
0622名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/05(日) 11:38:32.26ID:xZLkqbaO
アシェットは途中からどんどん生産を絞って最小限しか出荷しなくなるから、機関車だけ、客車だけ狙うのはおすすめしない
それで入手できない号があって右往左往することになる
やるなら予約して年間購読にしないと後悔することになるぞ
俺はなった
0624名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/10(金) 16:28:51.97ID:xebIo+ud
未着報告の方はその後、送ってもらえたのでしょうか?気になりますね。
そういえば戦車の大型ラジコンといえば三共製作所から61式や74式が出ていましたね。
ttps://happy.ap.teacup.com/pipolabo/158.html
ookoutizennzirou.blog.fc2.com/blog-entry-19.html

EF66のOJ動力化連載記事
月刊とれいん No.531 2019年3月号-2019年 5月号
0625名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 16:25:20.24ID:Dov7GzKJ
アシェットのEF66は総額25万円くらいで客車が2輌ついてくる。しかもスケールは1/32
一方、某社の真鍮製EF66は機関車単体で60万円以上だった事から考えるとお買い得?
0626名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/14(火) 18:10:08.52ID:qaaUXtmw
>>625
ムサシノのOJとはクオリティにかなり差があるからなあ
単純に大きさと値段だけでは比較できないよ
0627名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/01(月) 08:41:31.49ID:7vVxJ9n8
OJのEF66の記事
とれいん(TRAIN) 1997年6月号No.270 P28-37
TMS 1999-11 No.661 P.34
TMS 2000-12 No.676 P.82

図面
TMS 1973-06 No.300 1/50,1/80
鉄道名車モデル&プロフィール EF66 0&100番代 ISBN 4777011658 綴じ込み付録:EF66 40 Z〜Oスケール精密図面
図面で読む国鉄型車両 ISBN 4802200471
国鉄名機の記録 EF66 ISBN 4777022552 『モデル&プロフィール EF66 0&100番代』の内容を再編 綴じ込み付録:EF66 40 Z~Oスケール精密図面

EF66のOJ動力化連載記事
月刊とれいん No.531 2019年3月号-2019年5月号
0630名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 11:45:25.19ID:L11iX0fg
とれいん1997年6月号の製作に要した期間は1日2時間くらいの作業で2年半くらいだったらしい。
作者はとれいんNo.235に13mmのEF63、No.240に151系つばめを発表しており、EF66がOJの1作目だったらしい。
稲見製の車輪等、一部の部品を除き、フルスクラッチで製作されており、制御装置等内部機器まで再現されている。
作品の実物を見た事はないが、ムサのHPの拡大写真と比較しても遜色ない仕上がりで一説によると材料費は10万円以下?
0631名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/03(水) 17:32:04.43ID:ejuu36b+
真鍮模型の値段なんて9割が人件費、あとが材料や設備だから、1500時間かけたんなら250万ぐらいになる計算
メーカー品だとプレス型からパッケージやマニュアルなんかも必要だから、逆に50万で売ろうと思ったらハンダ付けから塗装まで150時間以下で仕上げないと採算が取れない計算
0632名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/15(火) 23:44:09.10ID:L7FQkkOK
いよいよ1/32スケールのEF66頒布開始
ttps://hcj.jp/EF66/
0633名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 16:51:15.40ID:PEOSatjF
>>632
アシェットって随分評判悪いみたいだけど、最後まで発刊できているのかな?
ネットで見ると途中解約してる人ばっかりで…
0634名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 16:59:20.65ID:lu6SeeVk
1/24の車は当初60が100になり今や140号終了予定になってるw
そういう意味でルーズ
もう一方の会社の方が途中で放り投げる癖があって
もっとキケン
0635名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/17(木) 16:08:07.68ID:wGeWfVnH
確か独自規格のレールを使ったNレイアウトも延々と伸びていったはず
正気の人間は手を出さない
0637名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 01:52:00.39ID:QlIm+tMZ
デアゴは大手と提携する代わりに採算合わなくなればポイ
アシェは安かろう悪かろうと提携するから品質がゴミ
0638名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/30(水) 14:57:35.64ID:igOKMgbR
j train (ジェイ トレイン) 2021年1月号 Vol.80
特集は「二十一世紀の国鉄最強機 EF66」
・メカニズムから見るEF66
・EF66カラーバリエーション
・「ある機関士の回想」EF58からEF66へ
・EF66 900・0・100番代 車歴一覧表
・Fを追う!EF66 首都圏運用 運用表&詳細時刻 
そのほか、新潟地区の歴代115系特徴車、物適貨車めぐり ク5000、
客車区訪問記 宮原客車区U・高砂工場などを掲載。
西日本地区車両基地構内配線設備略図集 1965年(中)も収録。
0640名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/07/28(水) 07:54:04.36ID:TFcjiH4U
アオシマブログにEF66 の更新機の参考展示がのったね
クーラーパーツがつくのは良いけど前面飾り帯の撤去版なのががっかり
ニーナにするために飾り帯パーツとかは入れておいて欲しいんだけど・・・
0641名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/04(土) 19:45:12.49ID:4ZnPM+YM
>>640
飾り帯入ってるんちゃうん?
0643名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/31(木) 08:58:02.28ID:94221qAv
ブルートレイン3車両をつくる
yuji.moe-nifty.com/blog/cat24294021/index.html
0644名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 08:53:37.72ID:CA/W3qHw
>>641
ランナーの写真見て見たけど、飾り帯だけ整形しないようにするには金型改造しないとダメっぽい。
多分、扶養パーツ扱いでそのまま入ってるんじゃないかな?

わざわざ人手をかけて切り落としておくとかはしないと思うし。
0645名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 09:53:01.03ID:StLQVgER
更新型購入したけど前面飾り帯はついてたよ(1パーツとして同梱)
アオシマは今までの製品で不要部品は同梱してなかったので
みんな更新機としてしか作れないと勘違いしてるんじゃないかな
(こちらも更新機にしかできないと勘違いしてた)
27号機状態の完成品をブログに載せるとかしないとみんなわからないんじゃないかな
不要部品というかオプションパーツを入れてるのはアオシマの製品では初めてなんじゃなかろうか
0646名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 10:06:42.85ID:StLQVgER
しかし27号機はひっそりと運用離脱しちゃったからなぁ
今後は27号機状態が作れますというのは売りにはならないのかも・・・
0647名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 18:40:15.84ID:NxQdJ7uV
運用離脱した程度で売れ行き悪くなったなら、鉄オタ相手の商売は面倒だとこのシリーズ打ち切るだけだよ。
0648名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/02(火) 10:44:07.94ID:KCMWH8zv
【京都】命がけで店内に機関車を置いたパン屋さん「パン・オ・セーグル」がスゴイ!
ima.goo.ne.jp/column/article/4320.html
blackcatk.exblog.jp/237917673/
0649名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/22(月) 11:57:23.64ID:g46BsGLG
>しかし27号機はひっそりと運用離脱しちゃったからなぁ
あくまでも定期運用の離脱であって、その後も運用が目撃されている。

>運用離脱した程度で売れ行き悪くなったなら、鉄オタ相手の商売は面倒だとこのシリーズ打ち切るだけだよ。
EF66の発売後数年経過して、そろそろ新製品が発売されても良さそうな頃だが、一向に新製品の気配はない。
0650名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/23(火) 21:19:20.28ID:VIdt/qkt
正直、作り込めば作り込むほどコストが嵩み、商品価格に転化せざるを得ないからなぁ。

66も発売当初、機械室内がガランドウなのがずいぶん叩かれたし、
新しい型式出すのに2の足踏んでるんじゃないか?
0651名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 23:48:52.97ID:IgAFQIAW
確かにそのようですね。最初に発売されたDD51では内部構造が精密に再現されていたのでそれが当然という風潮になってしまっていた感があります。
機械室内は再現しなくても構わないので続編を希望します。
デアゴやアシェットなどから数年毎に大きな鉄道車両のディスプレイモデルが展開されるように根強い需要があることが伺えます。


1/87 12mm EF66形 電気機関車 寝台特急「あさかぜ」 12/6 発売予定
rail.hobidas.com/news/412721/
deagostini.jp/faq/lineup/TKC_lineup.pdf
0652名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/19(月) 08:49:31.70ID:peojn2if
↓を読んでライトケースを確認したら再現されていた
「ライトケースがボディとツライチでなくてはいけないのではないか?」という疑問を呈する人が居たそうですが、それではエラーになります。
blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/439995c1fee7db821d63bd0e661dc484.jpg
blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/e52b6bfc8d5fa581e9459a3823817bcc.jpg
blog.goo.ne.jp/imon/e/f1100e56486e668c2352102567152108

ライトボックスと車体の継ぎ目が再現されている。
yimg.orientalexpress.jp/wp-content/uploads/2018/10/aoshima0929-1.jpg

アシェットの方は再現が微妙
nippper.com/2020/10/11567/
0655名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/02(金) 08:19:14.89ID:pSRG7Pcn
【潜入】関西最大級の貨物ターミナル 見直される鉄道輸送 エコで優しい仕掛けとは【JR貨物】
www.youtube.com/watch?v=dmjrhAGHofI
0656名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/06(火) 10:26:35.85ID:xqyMbL8+
本日発売!!
デアゴスティーニ鉄道車両金属モデルコレクション 1/87 12mm
【6号】EF66形 電気機関車 寝台特急「あさかぜ」
0659名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/11(土) 19:54:11.80ID:V/X8VyAo
確かに手摺は太く、パンタグラフが繊細に出来ているだけに画竜点睛を欠いているのは確かだがそれ以外は遜色ない仕上がり
peachheart4039781.blog.〇.com/blog-entry-1079.html

〇:fc2
0660名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/27(木) 10:01:21.35ID:gpqPRbi8
前面ガラスの接着面積少なすぎ
0661名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/06(金) 20:20:54.56ID:18qRKrO8
デアゴのEF66走行化
blog.livedoor.jp/k_ushikoshi-nikki/archives/60226911.html
blog.livedoor.jp/k_ushikoshi-nikki/archives/60211959.html
blog.livedoor.jp/k_ushikoshi-nikki/archives/60284771.html
www.youtube.com/watch?v=JxOAFNBuAT8
www.youtube.com/watch?v=lieTkOqZijw
0662名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 18:30:25.68ID:VFrurW0s
EF66 前期型
www.1999.co.jp/image/10605198
EF66 後期型
www.1999.co.jp/image/10554194
EF66 後期型 貨物更新機
www.1999.co.jp/image/10812876
EF66 27号機
www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083066287/
0663名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:57:24.90ID:jE8Km+F5
まさか占い信じてるのと、顔に出てた?
ショーで四回転とか別にいらないんだけどね。
0664名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:59:11.09ID:MyXyFFsl
かと言ってもヒスンだったら払わないでやるために飲む必要ないと思うけどなあ
0665名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:35:03.99ID:N+OZUZpb
ジジババ食いつく
なぜ買い向かうのかな
その一つには結果責任を重視してない方が流行りそうまであり
今記者会見やってるんだろうがね
0668名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/10(水) 19:37:30.31ID:NlpEv9NL
27号機良さそうだね。
0669名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:26:36.47ID:vCJ4CGZP
迫力がある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況