トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント333KB
【Nゲージ】DCC雑談スレCV9【HOゲージ】 [無断転載禁止] IP・ワッチョイ表示なし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/09(月) 00:48:08.68ID:4gNdZroG
前スレ
【Nゲージ】DCC雑談スレCV8【HOゲージ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1471166543/

過去スレ
DCCスレ(仮)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1125966334/
◇DCC・デジタル雑談スレCV2◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168421026/
【Nゲージ】DCC雑談スレCV3【HOゲージ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179918659/
【Nゲージ】DCC雑談スレCV4【HOゲージ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1244277904/
【Nゲージ】DCC雑談スレCV5【HOゲージ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1343622617/
【Nゲージ】DCC雑談スレCV6【HOゲージ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400511401/
【Nゲージ】DCC雑談スレCV7【HOゲージ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1439012252/

参考ページ
カトーカスタムショップ
http://www.katomodels.com/custom/
ホビーセンターカトーDCCページ
http://www.katomodels.com/hobby/dcc/
DCC普及協会
http://www.dccmodel.com/
DCC(Digital Command Control)情報局@Wiki DCC
http://www32.atwiki.jp/dccinfo/pages/13.html
Digital Command Control wiki
http://en.wikipedia.org/wiki/Digital_Command_Control
ESU - Electronic Solutions Ulm
http://www.esu.eu/
Digitrax.com: DCC Products for all Scales and all sizes of Model Railroad Layouts!
http://www.digitrax.com/
NCE
http://www.ncedcc.com/
Digital plus by Lenz
http://www.lenz.com/
0003名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/10(火) 11:31:23.37ID:4RrVpMze
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0007名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 12:31:54.44ID:LA5NbT2d
dccサウンド車両とdccコントローラー入りのスターターセットを二万円台で売らないと日本のdccに未来はない
ついでにスケールも1/87 12mmに正して日本型HOに革命を起こそう
0008名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 18:00:44.76ID:Rug1/4be
>>7
そんなものは出ない
今更日本型HOなんて要らない
16番と、新幹線のHOモデルで充分w
0009名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 18:10:31.82ID:LMdNce60
1/87 12mm


になるのはいいのだが
ファインスケールに気負いすぎて
曲線通過性能が犠牲になりそうなのが

R360くらい頑張ってほしいわ
0010名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 19:03:26.90ID:GPExa5/1
>>8
買えないからって僻むなよ
>>9
日本の模型は家が狭い狭い言いながら曲線通過とか走行に必要な要素疎かにしているからなあ
唯一進歩しているのはNゲージだけという情けない有様
ただ芋の緩和曲線に使えるレイルは評価したい
0011名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 20:14:27.30ID:v6Wp+exx
日本の"HO"は軌間スケールの問題とDCCの致命的な立ち遅れによりアメリカ型HOに流れる人の多いこと多いこと
アメリカ型始めれば一挙に解決だもんね♪新たにNより大きいのを求める層はどんどんアメリカに流れてる
スピーカー二個付けの爆音ホーンええど〜
0012名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 20:16:51.37ID:Rug1/4be
>>10
メルクリンでDCCは満足してるしね

だいたいデコーダの値段が下がらないし
国内メーカーは逃げてるし
2万円でスタートセットなんかNでもムリ

芋に心酔してる層は理想主義に走りすぎw
0014名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 22:24:38.09ID:LMdNce60
12mmHOよりも
Sスケールが普及してほしい

DCCは集電不良に敏感だがOn30とかだと
やっぱ車体が重くなって、ほとんど集電不良おこさないしな
0015名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 10:43:24.23ID:AuIcxkJm
DCC自体はさほど集電不良に敏感じゃないけど
DCCサウンド機は敏感だな
消費電力の関係だろうが
0016名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 20:17:12.40ID:TQxo3Mmt
DCCやってる奴にありがちなこと
毎日神経質なレベルのレール磨き
ボディ外された状態の車両が大量放置
ボディ外した状態での走行すら日常茶飯事
HO率高い、外国型率も高い
車両本体よりも基板の値段が高い
0017名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 20:55:36.34ID:AuIcxkJm
神経質に線路磨きするのはまじで集電不良おこすからだな
どうせドイツ型ばかりだし、メルクリン乗り換えたい
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 11:12:02.45ID:k9/EldFI
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられないわよね
0020名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 12:31:00.82ID:UDdIxg59
はじめまして(嘘)
DCCはんだ付けにチャレンジしたいのですが、500円くらいのはんだごてとかでいいんでしょうか?
あとはんだ付け動画を見ていたら、なんか液体みたいなのを塗ってました、あれはなんですか?
0023名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 11:10:07.95ID:zyeR880M
メルクリン三線式に乗り換えたらあの煩わしい集電不良と線路磨きの日々から開放される流れ?
0024名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 13:14:48.28ID:ClOyYmLZ
DCCはとにかくレール磨くのが面倒。仕事から帰ったら毎日1時間レール磨きとかやってられんわな
0028名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 00:41:25.61ID:QjwELHaQ
>>23
メルクリンを週40時間程度走らせているけれど
週1回車輪とレールを磨けば集電不良は全くと言っていいぐらいないですよ。
掃除をサボって80時間ぐらい走らせると室内灯はチラチラするのと
たまに集電不良でつつかないと発車しないことがあるくらい。
0031名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 08:54:06.13ID:R1kQaTXr
>>29
どうせNゲージか16番だろ?
捨てちまえそんなもん
俺はDCCはじめる時にNゲージ全部捨てた
0032名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/15(日) 09:49:24.33ID:6o5WYPh+
>>29
増備すれば問題無いですよ?
cs3はわからないけど、CS2はDCC正式対応だし

16番棄てたくなったらいつでも引き受けますよ
0036名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/16(月) 01:25:40.48ID:Gy5TmyWg
メルクリンは鉄道模型を走らせることとプログラムと電子工作が趣味の
自分にはピッタリだと思った。
そして自分で操作するのではなくて自動運転で勝手に走っているのを観れるのが醍醐味だと思う。
0039名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 21:50:48.71ID:8o/KCUUl
しかしメルクリンにしたらメルクリンオンリーになっちまうし、ドイツ型ばっかりってのもな〜
0040名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 23:25:49.33ID:5v97UKoj
スイス型もフランス型もあるし
ロコフラ製品に集電舟つけたら使えるよ

メルクリンは動力車の車輪が打ち込み式で分解出来ず電気的にもコモンだから2線式に改造不可なのがもったいない
客車は車輪交換で済むのに
0041名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 23:40:51.77ID:swURD+p8
逆にメルクリン以外の車両をメルクリン三線式で走らせる方が簡単だと思うよ。
機関車は他社もACモデルは結構出してるし。
0042名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 21:54:31.22ID:SMsasN2I
つべでアメリカの広〜いDCCレイアウト動画見てるけど2線式にしてサウンド途切れがほとんど発生しないことに驚く
あいつらも動画撮る前にあのクソ広いのを必死で磨いてるんだろうか?それともなんなかカラクリが?
たった六畳の単純レイアウトでサウンド途切れまくるワイ絶望
0043名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 21:57:14.64ID:1z6d4Lhh
補助フィーダーはやってるかもしれない
うちのクラブも入れまくってるけどやっぱり効果あるね
あとはボードの下にバイパス線つくって抵抗を少しでも減らすとか
0047名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/18(水) 23:24:57.54ID:E3tO3WHs
>>44
大雑把というか楽するために技術開発を惜しまないっていう感じがする。
レール磨きの為の車両とかあるし。例えばCMX Track Cleaning Machineってトミックスのレールクリーニングカーより構造が単純でレールとてもきれいになる車両とか
0050名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/21(土) 06:41:34.66ID:N3+NFesM
DCCはとにかくにごとにつけ大雑把なメリケン人が必死に線路磨きするとかやってられんわな
0053名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/21(土) 19:30:28.04ID:znvgNbVH
線路メンテの方法なんてここで書かなくてもご承知でしょ。
それに方法だって日本発なんて聞いたことがない。
51はさほど外したことは言ってないと思うね。未だにサンドペーパーで磨けとかアドバイスする奴が出てくる。

全般の傾向として日本の苦手項目であることは間違いないんだから、そこを煽っても否定しても意味ないと違いますか?
0055名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 04:44:38.44ID:S1FiFyPP
そもそも線路が汚れる原因であるギアむき出しとかを先にどうにかするべき
線路を綺麗にするのはリモネンが良いと聞く
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:29:53.30ID:x4AXfUS5
DCCはとにかく、なにごとにつけ大雑把なメリケン人が必死に線路磨きするとかやってられんわな
0060名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 16:42:11.26ID:x4AXfUS5
DCCはとにかく、帝国陸軍乙根性忍耐が無いから勝てる精神論万歳とか意味不明なクソリプつくからやってられんわな
0064名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 19:49:25.66ID:oRBz4jZN
DCCはとにかく、日本でDCCサウンド搭載済が当たり前になる日はくるんかのぅとか辛気臭いからやってられんわな
0066名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/26(木) 22:49:46.16ID:/I1j5qam
常点灯システムがある限り日本での爆発的な普及はまず見込めないでしょう

BLI製品を売ってる業者の人も「あれが日本の癌だ」と厳しく非難してた
(俺はそこまで言うつもりはないけど)
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 04:13:41.02ID:c5RSwZrW
いや、まずNゲージ人口が多すぎるほど多いじゃん
あの小さい物のディテールを気にする人(わかりやすくエアーホースなどがいい例)はそのなかでも半分いるかいないかだろ←所詮はおもちゃの延長上という感覚が存在する故
人口が少ない16番でも同じく
その状態で細かい制御やら音が出せるDCCなんて言われても大抵はめんどくさいし、なら車両増やすわってなるからな
天のカンタムは上手くやったほうでしょ
0068名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 19:47:21.35ID:1sM9bJqH
音にハマると音無じゃいれなくなるんだがなー
しかしHOでもスピーカー搭載スペースには苦労するしNがメインの日本には酷な話か
ちなみに俺の狭〜いレイアウトでは「複雑な運転が可能」の恩恵はほぼない、まったく無駄な全車DCCだわ
0069名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 20:15:32.07ID:agNbBJLZ
むしろ複雑な線路配置よりも引き込み線一本くらいな単純なオーバルに近いほうがDCC便利だよ
0070名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 21:28:19.62ID:1sM9bJqH
線路必死磨いて、安物リューターでごっついダイキャストをじわじわ削って、
二万円もするデコーダがパーのリスクを背負いながらクッソ細かい配線をはんだ付けしたりDCCは大変やのぅ
アナログよりラクで楽しいと聞いてDCC始めたけど"ラク"の部分は嘘だな
DCC始めたからにはサウンドは絶対欲しいしアメリカ型ならビッチライトみたいなギミックもつけたいからラクがどんどん減っていく
0071名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/27(金) 21:33:26.29ID:agNbBJLZ
DCCサウンドはとにかく、集電不良になると音がとぎれたりとまったりやってられんわな
0072名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 14:56:17.57ID:c/jdCpgo
懇意にしている模型店で聞いたが、Nに入る小さいスピーカーでは
日本型蒸機の低音を再現することができず、SLマニアを納得させることはできないんだそうだ
その一つの答えがサウンドボックスだということだった
0074名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 18:37:38.43ID:Yu9bBGAR
一つの答えという事では間違っちゃいないだろ。
それにPFM方式の時代から外部のウ―ファーを利用するOPがあった。


>>70
ぶっちゃけ鉄道模型に加えてdccという趣味を始めたぐらいに手間がかかるw
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 00:35:13.75ID:bV0OUYrC
>>72
dccで音が出せると思ってやると外れ感がな
音はおまけ程度と思った方がいい
Nでやるにはあまり旨味が無いんだよな
0078名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 00:54:49.62ID:ayR752kg
>>77
しかしロッドの動き・レイアウト内の位置とシンクロするサウンドは
たとえチープでも言葉にできない楽しさがある
それで俺はサウンド蒸機に目覚めた
サウンドボックスではこうはならなかっただろう
0081名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 02:38:06.24ID:xYwlbdvG
なに?いちいち反応しないと気が済まないの?w
それもこんな過疎スレで即レスなんてw
0086名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 08:56:55.16ID:J0B4PqyD
もし音響機器メーカーが本気出したら今より遥かに高性能な鉄道模型用スピーカー出来そうじゃね?
正直現状のスピーカーはどれもオモチャレベルだと思う
0087名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 09:56:02.94ID:A1Ksb6RY
今時自己紹介乙とかしようず、なんて言ってしまうネット老害が居るんだな
たまげたなぁ
0089名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 11:16:08.67ID:ggpS3aH3
人語が通じないアスペなんて、少し知能のある池沼だからな
仲良くなんて出来ないだろw
0090名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 11:17:13.38ID:/fhehDq6
>>86
PFMの角型スピーカーはNASAが開発したって話は本当だろうか?w
宇宙服に入れてる奴だったとか。裏付けがない。

確かに性能は認める。
今となっては平凡かもしれないが、直径40mm前後のスピーカーを糸鋸で切って幅詰めしてた時期では頭抜けていた。

現時点でも凄いのはあると思う。
Nでも車体全体を振動させたりとか。
0091名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 21:18:06.09ID:NnnovEEM
ここまでシュガーキューブが話題に上らず
個人的にすごく残念に思う
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 06:33:08.36ID:pMiuGryn
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0096名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 22:19:08.03ID:LqO+Sa+k
全車両はとにかくDCCに施工するのが面倒。工事したらまた新車導入とかやってられんわな
0098名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/02(木) 22:18:43.17ID:eLUBiI7Y
とにかくネガティヴな書き込みが多くて面倒
今日びネット経由で機械翻訳もできるのに他力本願で動かない奴がDCCしたいとか、おめでたすぎてやってられんわなw
0099名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/02(木) 22:51:46.04ID:ijbOwUvo
とにかく毎日ヤフオクチェックが面倒
安価でフルサウンド機が手にはいるチャンスとかやってられないわな
0102名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 00:15:01.04ID:gsyIQbAA
DCCはとにかく「わな」をNG登録とか面倒。新しいコピペ登場のたびNG登録とかやってられないわな
0104名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 19:00:34.51ID:6kuEEYxO
日本でDCC楽しんでるのは俺だけでいい、くらいの気持ちなら日本でDCCが流行らないのを嘆くこともない
わいアメリカ型派高みの見物
0105名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 20:05:12.85ID:1xKARopp
>>103
嬢店頭システムと聞いて、飛田新地を想起したのは俺だけでは無いはず、はず、はず。
0106名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 08:19:48.57ID:6b5OVMQl
DCCはとにかくわいアメリカ型派高みの見物とかいうやつがいて面倒。楽しんでるのは俺だけでいいとか自己中だからやってられないわな
0107名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 10:09:49.21ID:i4Fxzitk
そもそもが自己中な趣味なのに自己中だからやってられないわなとかいうやつがいて面倒。他者中多すぎてやってられないわな
0109名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 19:22:49.93ID:pHNOof/U
DCCはとにかくTwitterモデラーが出没するのが面倒。日本語がおかしいTwitterモデラーが湧くからやってられんわな
0110名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 22:49:38.54ID:Ja13XKHH
DCCはとにかくコピペ改変が好きなやつがおおくて面倒。スレもコピペ改変で埋め尽くされてやってられんわな
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 13:46:21.03ID:CSwGexe3
DCCはとにかく全車両におっぱいするのが面倒。新車導入したらまたおっぱいとかやってられんわな
0113名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/08(水) 13:15:23.86ID:fD7rsWgf
おっぱいか
何もかもが懐かしい・・・
0114名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 01:27:36.84ID:pb0sPy3I
バックマンのスイッチャーなんだが、一定の電圧で走らせてると必ず止まる、出力を上げるか下げるかすればまたうごきだす。
これはデコーダの問題ですかね?
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 12:30:50.54ID:t3BJ8OzC
デコーダーを外してアナログで走らせて状態を見る。

原因の探り方の最初の一歩ぐらいしようよ。
0117名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 14:01:07.91ID:KRECD+2W
デコーダの問題だとしたら、直せないかも。同等品と交換するしかない。
外した問題のデコーダはアクセサリーデコーダとして問題なければ、そのように使う。
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 20:12:57.38ID:FX3n+wor
>>114
コマンドステーションにスロットル何台か繋げていて、アドレス解放がうまくいっていないと同じような症状になるね。

デコーダーのアドレス変更してみるか、コマンドステーション1対1で動作確認してみるか、かな。
0119名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 04:59:51.21ID:hMgkYEcO
バックマンのスイッチャーなんだが、一定の電圧で走らせてると必ず止まる、出力を上げるか下げるかすればまたうごきだす。
これはデコーダの問題ですかね?
0126名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 10:19:30.02ID:IGl6h0rk
バックマンのスイッチャーなんだが、一定の電圧で走らせてると必ず止まる、出力を上げるか下げるかすればまたうごきだす。
デコーダの問題だとしたら、外した問題のデコーダはアクセサリーデコーダとして問題なければ、そのように使う、おかげでアナログとは次元が違う運転の楽しみを享受している。
0129名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 04:41:55.60ID:yxyBahJ2
プラレールと同じだよ。
0130名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 10:36:50.43ID:1i8+IG2C
DCCはとにかくアナログとは次元の違う施工や修理が面倒。キチしか楽しめない・楽しまないでいいよ、とかやってられんわな
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 10:43:39.37ID:HyeMJ592
Z21は個別のファンクション設定が面倒なんだが、設定をコピペできたり、PCで作業できたりするコントローラーってないですかね。
EcosはESUのデコーダーなら自動的に設定を読み込んでくれるみたいで魅力的なんだが、かさばるのか難点。
0135名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 00:35:17.32ID:jY7hlRKW
>>134
使ってみてるけどなかなか良い
結構なめらかに動くし、この値段でスマホ無線なのは結構革新的だな
サイズも小さくてコンパクトだし

欠点としては、アプリ式じゃなくてブラウザ式なのは頭いいんだけど、操作によってはページ再読込みがあってちょっと遅れる
あとせっかくスマホに使えるのにほぼタブレット専用って感じの横画面しかないのが残念
ポケットからさっとスマホを出して操作、みたいなのには縦画面のほうが有利だし
0140名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 20:46:15.57ID:0PmkhpTa
ありがとう
驚きのやすさだね
ブラウザ操作ってのがちょっと気になるけど(アプリのほうがよかったな)
買ってみるかな
0141名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 21:03:11.54ID:ecBKy7RF
ひとつ気になることは、HPが閉鎖されたらただの箱?という点。
数が出れば誰かが引き継ぐんだろうけどさ。製品寿命が意外なところで決まりそう。
0142名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 22:02:35.53ID:/H4Sp8u6
>>141
HPが閉鎖ってww
FlashAIRの中にWebサーバーとページがあるんだよ。
別に外部に繋がってなくても良い。
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 04:59:29.64ID:CbVP1vjn
>>142
そういう意味でなくて、
開発者のWEB(いわゆるHP)がなくなれば
技術的サポートはどうなるの?という意味でしょ?

それが心配な人は高価なメーカー品で我慢
安いけど自分で面倒見る覚悟があれば選択肢はひろがる
覚悟といっても大したことない?はずだが、
日本製品の過剰品質と廉価提供にスポイルされてる大多数にはそれすら難しい
(だからDCCが日本で普及しない)
0146名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 07:19:04.64ID:Oqy5MG/5
やや、142の指摘も有難いレベルですぞ?w。サポートの件もそうですが。
通信環境がいると思い込んでいたが、確かに一言も触れてない。142のようなやり方があるとは知らなかった。

買おうと思うんだが、フラグシップモデルと価格差が少ない。
画面で操作できることを高く評価するかどうかだな。
0148名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 09:01:21.43ID:KazjHKOQ
ブラウザならでは寿命が長いのではないかな。
アプリなら、数年の寿命だろうが、HTMLなら改修容易だもんな。
0149名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 12:44:08.08ID:Oqy5MG/5
とりあえず買うことにした。
新種は体験して見ないと語れない。

セーブの限界がどの辺りにあるのかが分からないが、これに期待される運転には不足はなかろう。
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 20:06:24.16ID:onUnMWBE
>>146
フラッグシップモデルは単独動作じゃなくて
PC必須だから結構違うもんだよ
Arduinoのシールドのやつ買ったけど
サポートは親切で良かったよ
開発やアップデートに不安が残るけど
安価にDCC始めるならいいチョイスだと思う
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 20:34:36.24ID:tkjJ8TYv
新幹線とか16両フル編成で走らすような車両はDCC化するもんじゃないなw
こいつは機関車単機とかディーゼルとか数両で走らせる為のシステム。
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 22:12:28.66ID:XJoMnU5y
電車編成とか室内灯常時点灯で構わないと思うんだが
0154名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 06:10:31.02ID:i0Fdqqee
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新幹線導入したら16両フル編成に工事とかやってられんわな
0155名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 16:18:12.96ID:6IL38NKU
先頭車と動力車以外にデコーダ要る?
室内灯全車装備ならアナログも手間は同じ

意味も無くネガキャン?
アホらしw
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 18:07:46.95ID:CU1KoHFq
>>132
PCで作業できるのは知らなかったわ。また試してみます。コピペってまるごと(他のタブに移行)はできるけど、ファンクション一式を別アドレスへのコピーってできないよね?

>>133
一編成を運転するだけなら、タブレットでZ21っぽい操作ができるが、複数運転やポイント切り替えができないので、個人的には微妙なところ。

>>155
152はサウンドのことを言ってるのかも?
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 18:11:14.42ID:+H8qFexm
16両に改造必要って言ってる時点で、解ってないと思うぜ。
で、それに対して、サウンドとか言ってるのも同類だね。
0161名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 21:53:26.15ID:+H8qFexm
>>160
もし、154を読んで、16両全てに改造だと思わないとしたら、もう謝るしか無いわ
0163名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/27(月) 22:45:22.63ID:OE5KUYH6
154は読めないが「全車に加工なんかやってられんわな」とか言うコピペ野郎か? ずっと前からあぼーんしてるわ。152に便乗して書き込んでるだけ。
0164名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 00:12:54.75ID:dom7EX3c
>>163
そうそう、…わなは、DCCに手も足も出ない発達障害児なので、スルーが適切。かまうだけ時間のムダ。
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 00:51:14.08ID:A0RsbdkA
163の自分の書き込みもあぼーんされてたわ。何をキーワードにしたか忘れた。

話は戻るが16両だとサウンドデコーダーの数が悩ましいな。キハ7両で4両音出るのをつないでみたが2両でも十分な感じ。新幹線だと4両くらいは音鳴ってほしいけど、そこまで金かけるならいろんな釜のサウンド化を進めたほうが面白いね。
0167名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 10:51:14.96ID:cmab3SqC
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新幹線導入したら16両フル編成に工事とかやってられんわな
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 16:14:04.30ID:Y5wPacnt
>>169
うちもサウンドやってみたけど、あってもいいけど、なくてもいいや、っていう感じでノーマルデコーダーに戻しちゃったなぁ。

多重運転と灯火制御で十分だなぁ。
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 17:50:28.54ID:kbC/2rjg
>>166
汽笛は? 造形村0系の「プァーン」って音はどう?

>>170
俺はサウンドある方が楽しいわ。音の鳴らないDCCは物足りなくなってしまった。
0172名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/29(水) 07:53:38.86ID:gqjn1gC3
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新幹線導入したら16両フル編成に工事とかやってられんぞなもし
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 02:43:18.00ID:mAaBAv4i
16両に室内灯入れるなら全車両をケーブルで繋ぐか通電カプラーで
繋ぐのが現実的だが・・・
それやると動力車と先頭車をどうするかってのが出てくる。
DCC制御でチラツキのない室内灯再現は難しい。
0174名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 18:19:25.81ID:S+bxyppB
149だが、ブツが来た。
立ち上げに戸惑ったが、フリーwifiポイント接続の要領と同じと知ればあとは楽だった。
現時点では、お勧めできます。最初の一台としても良いぐらい。
0175名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 18:28:47.13ID:S+bxyppB
製品のせいではないけれど、電源のソケットが緩くて外れやすい。
元々の規格上の緩みが大きいのか、こちらで調達した電源と相性が良くないようだ。相性の良い電源があるとしての話だが。
緩みについてはソケット内部のバネを曲げてみるけど、筒状の部分の長さ自体がソケットの穴の奥行きに余るので見た目のフィット感はない。
リセットボタンの処理もバラック感が漂う。
その辺はdccの機能に直接関係はないけど、良い意味で自作臭の濃い製品です。
0176名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/31(金) 10:44:19.95ID:tGXtmbkd
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新幹線導入したら16両フル編成に工事とかやってられんでごわす
0177名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 13:30:54.31ID:SFFrJr5L
>>176
こんなくだらない書き込みを繰り返して、嫌がらせを続けるようでは、友達も出来ないし性格も悪いんだろうな。

自分がこんなことをしない人間に生まれて、ホントに良かったと思うわ。
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 13:54:44.59ID:v4snrlpf
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新幹線導入したら16両フル編成に工事とかやってられないでおじゃる
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 10:48:57.46ID:CG1YHEGK
>>178
こんなくだらない書き込みを繰り返して、嫌がらせを続けるようでは、友達も出来ないし性格も悪いんだろうな。

自分がこんなことをしない人間に生まれて、ホントに良かったと思うわ。
0180名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 12:20:01.38ID:0F/gXvYm
でも全車両にDCC入れた馬鹿もいたw
0181名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 19:29:08.49ID:y7aodYZS
地デジ化のように、KATO主導で、
「202x年以降はDCC標準搭載の車両しか売りません」
とやれば良い。
移行期間は小さなスイッチでアナログ運転にも切り替えられるようにして。
手持ちのコレクション?知らんわそんなもん。
旧式車両を安価でDCC改造するサービスでも始めれば?
0182名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 08:22:47.84ID:R3tynIFy
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新幹線導入したら16両フル編成に工事とかやってられないにゃ
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 09:29:40.32ID:krG/InAi
>>182
こんなくだらない書き込みを繰り返して、嫌がらせを続けるようでは、友達も出来ないし性格も悪いんだろうにゃ。

自分がこんなことをしない人間に生まれて、ホントに良かったと思うにゃ。
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 15:15:21.57ID:LXIri9cE
>>184
こんなくだらない書き込みを繰り返して、嫌がらせを続けるようでは、友達も出来ないし性格も悪いんだろうな?

自分がこんなことをしない人間に生まれて、ホントに良かったと思うわ?
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 22:53:23.09ID:9PXa0aGH
>>186
またこんなくだらない書き込みを繰り返して、嫌がらせを続けるようでは、友達も出来ないし性格も悪いんだろうな?

自分がこんなことをしない人間に生まれて、ホントに良かったと思うわ?
0188名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 23:49:52.82ID:2IwhEaBP
>>187
ありゃ、自演を指摘されたら発狂しちゃった!
おもしれ〜な。

DCC出来ないんだもんね。
そりゃあ悔しいよね。
でも知性が足りないんだから仕方ないよね。
コピペぐらいしか出来ないもんね。
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 06:34:19.20ID:3lqpV1T5
>>189
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新幹線導入したら16両フル編成に工事とかやってられんわな
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 09:58:18.65ID:M+X7G5Wu
>>190
ありゃ、自演を指摘されたら発狂しちゃった!
おもしれ〜な。

DCC出来ないんだもんね。
そりゃあ悔しいよね。
でも知性が足りないんだから仕方ないよね。
コピペぐらいしか出来ないもんね。
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 10:35:06.46ID:l9zrHPIF
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。コキ導入したら26両フル編成に工事とかやってられんわな
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 12:38:32.43ID:Zm3sqy8v
>>192
ありゃ、自演を指摘されたら発狂しちゃった!
おもしれ〜な。

DCC出来ないんだもんね。
そりゃあ悔しいよね。
でも知性が足りないんだから仕方ないよね。
コピペぐらいしか出来ないもんね。
0194名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 13:07:04.66ID:ld0l2mcA
>>193
こんなくだらない書き込みを繰り返して、嫌がらせを続けるようでは、友達も出来ないし性格も悪いんだろうにゃ。

自分がこんなことをしない人間に生まれて、ホントに良かったと思うにゃ。
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 21:17:00.58ID:Zm3sqy8v
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。コキ導入したら26両フル編成に工事とかやってられんわな
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 22:52:01.90ID:+FwYMtYJ
>>196
そうそう、…わなは、DCCに手も足も出ない発達障害児なので、スルーが適切。かまうだけ時間のムダ。
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 07:34:56.77ID:js31fq3b
どうせなら客車列車とかにしておけば、全車両にデコーダー入れる可能性もあるのに。
実際製品でも室内灯DCC対応済のやつはあるし。
0201名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 15:28:34.68ID:nwJ9oEre
>>198
こんなくだらない書き込みを繰り返して、嫌がらせを続けるようでは、友達も出来ないし性格も悪いんだろうな。

自分がこんなことをしない人間に生まれて、ホントに良かったと思うわ。
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 18:02:18.37ID:x22zHgC1
>>201
>DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。

この人を信じてしまったんですごめんなさい。
0204名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 08:13:54.44ID:QK1r+m9y
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新幹線導入したら16両フル編成に工事とかやってられないナリ
0206名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 10:50:57.24ID:JqJ4wDj5
>>205
ありゃ、自演を指摘されたら発狂しちゃった!
おもしれ〜な。

DCC出来ないんだもんね。
そりゃあ悔しいよね。
でも知性が足りないんだから仕方ないよね。
コピペぐらいしか出来ないもんね。
0207名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 11:20:22.80ID:Khrj6ozP
>>206
こんなくだらない書き込みを繰り返して、嫌がらせを続けるようでは、友達も出来ないし性格も悪いんだろうな。

自分がこんなことをしない人間に生まれて、ホントに良かったと思うわ。
0210名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/07(金) 22:01:07.52ID:nRrDf+WG
DCC連合のフォーラム出来たから過疎ったな。
生産性のある話がしたけりゃそっちに行ったほうが良さそう。

リンクは貼らない。
興味ある人だけ来てもらえればでいいです。
0213名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 03:28:47.92ID:OEJzFEk9
DCCに親を頃されたので、荒らしてます。
0214名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 04:00:44.94ID:j/7/6+iK
>>213
こんなくだらない書き込みを繰り返して、嫌がらせを続けるようでは、友達も出来ないし性格も悪いんだろうな。

自分がこんなことをしない人間に生まれて、ホントに良かったと思うわ。
0215名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 12:41:21.33ID:j/7/6+iK
>>214
そうそう、…わなは、DCCに手も足も出ない発達障害児なので、スルーが適切。かまうだけ時間のムダ。
0217名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 10:46:05.19ID:wphTWJkD
airだけれども、ようやく遊び倒せた。

一言で言えばこれは買いだと思う。
製品のままでも充分に使えるが、ユーザーが増えれば増えるほど成長する余地が大きいアイテム。

大画面のタブレット使いだが、パネルレイアウトが画面とあっていない。縦長で小さい?
初期設定で縦長、横長、大画面と選択できるようにしてほしい。
大画面はボタンも大きく、手元に視線を落とさなくても済むように配置も放してほしいな。
使い勝手の注文は今のところそれだけだ。

車両のデータベースも通信で、air本体のSDカード内に記録できないかな。
アドレスを入力するとファンクションも機能表示に変わり、音の割り当てのないファンクションは画面から消えるとか。
入力はユーザー任せだけど、都度入力せずに済むように記録してほしい。
アドレス番号も車両名で登録できると良い。
16GBもあるからできると思うんだよな。

あと、製品は黒いプラ製ボックス入りだけど、動作表示LEDがあるのに不透明はないでしょう。
これは透明ケースを買って解決したけど、最初から透明ケース入りにして欲しい。

注文はそんなところかな。ここに書いておけばいつか伝わるでしょ。
私はソフトウェアは全くダメな人なので他力本願です。
0218名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 11:00:19.40ID:ZTI+FvGB
>>217
air良さそうですね。欲しくなってきました。カンタムとの相性問題やカンタムのアドレス変更ができるようになれば買ってみようと思います。
eトレインコントローラーを買ったが安定せず、結局Z21ばかり使ってます。
0219名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 11:45:31.81ID:Qo5Xa0la
>>217-218
作ってる人が後続のDSair2が売れなかったらDCCに力入れるのやめるってブログで書いてるからガンガン買ってくれ…
ケースは透明にしてたら安っぽいみたいな話になって途中から切り替えたらしい
自分が買ったときは透明だった
0220名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 12:08:58.28ID:q//s516v
DCC普及活動の最後の手段として、相当に本気を出してDSair R2を計画中です。



ほう。
いつでるんかな
0221名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 12:11:54.17ID:q//s516v
>アドレス番号も車両名で登録できると良い。
16GBもあるからできると思うんだよな。


むしろ今できないんだ
そりゃ不便だ。
0222名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 12:19:42.30ID:wphTWJkD
>相当に本気を出してDSair R2を計画中です。

こういう事かいたらダメだろw 
お布施をしているわけではない。
現行モデルもソフトバージョンアップが受けられるとかフォローしてくださいよ。
売れ行きを止めるのはあなたの不用意な発言ですよw

>>221
オープンという事は、客がよってたかって機能アップすることも考えに入れているみたいだ。
私は述べたように全く判らないが・・・。
0224名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 12:37:24.54ID:q//s516v
途中で投稿してしまった


→のZ21が1万円前後で買えることを考えると、2万前後になるとちょっと考えてしまうな
0225名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 12:48:28.54ID:QRxHcuxI
>>219
そんなこと言うところの商品は怖くて買えないな
0226名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 21:38:06.52ID:wSL7rjm3
>>224
z21(Zとzでは製品の意味合いが全く違う)が1万円前後でも、最低英語読めないと苦労する事や最近のモデルアイゼンバーンHDの迷走ぶりを見てるとどこまでサポートがあるのか?と不安になるところ

値段は張るが国内有志が開発する事で日本語でもやり取りできる安心感は代え難いな
0227名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 23:03:07.02ID:ZTI+FvGB
DSairは現時点ではこれ一台で完結というわけにはいかなさそうだな。
Ecos2やZ21のように車両の名前・画像の設定ができて、Fnもアイコンや名前がつけられるといいんだけどね。
0228名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 01:55:58.23ID:25GdJSWf
その辺はユーザーでやって欲しいってことなんだろうね
0229名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 12:11:09.13ID:+Y0YGEbR
命運は有力ユーザーが握る。
俺は無力だスマン。一個出荷数が増えただけの貢献しか出来そうにない。
0233名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 07:19:01.73ID:OUpPDa3q
>>231
まあ他にあまり話題無いし。

DSairは買ったけど、上にあるようにcv設定に制限があるから、DSair2を待つのが良いけど。
0234名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 21:33:10.76ID:79vegCro
>>217
それこそこういう意見はフォーラムに書けよ。
0235名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 22:53:59.26ID:B6mkwf99
質問失礼いたします。

z21とZ21の違いってどんなかんじ?
機関車のアドレス変更程度ならz21でもできるんだよね

あとz21買った場合、無線LANの親機は別個購入必須かな?
0237名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/14(金) 06:09:35.01ID:MuVRAxrX
どうしてワイヤードのマルチマウス端末が付属するのか?

マルチマウスでできることは?

英文説明にあるWLANパッケージが何を意味するのか?

全部メーカー公式サイトから引っ張ってこれる内容、これを他人に聞くのは、正直この先わからないことが沢山出てきてもまた他人の力が必要になる DCCに向いてないorz
0239名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/14(金) 07:23:44.36ID:kJoRzZiV
>>235
z21でも通常の運転には十分だよ
もちろん機関車のアドレスの変更もできるし、登録もできる。
拡張性に難があるだけ

無線LAN親機はなんでも原理的にはつなげるはずだけど
設定難しい。
はじめからついてるセットのほうが楽
0240名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/14(金) 08:38:09.66ID:MuVRAxrX
>>239
WLAN拡張セット買って、パスワード(サーティフィケーション コード)が無いと本体と無線LANが繋がらない仕組み
全部自社完結の装置組まないとアフターサービスしない、と言われた(日本版を作る時の話で、WLANは日本国内で技適マークがいるから、本体だけ欲しい、とリクエストしたら断られた)
0242名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/14(金) 20:23:57.94ID:pE30lHFA
>>241
普通にできるとは? パスワード買わなくてもZ21の様に国内のルータのIPアドレスさえ変えれば無線が使えると言うことかね?
0243名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/14(金) 21:15:43.95ID:2rTCJwHM
なんでそんなわけわからん機能制限版なんだろうな
初代z21はそんなことなかったよな
0245名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 11:21:55.78ID:0j28kR//
>>241
自己責任で黒は普通にやってる(初版 欧州版)
黒あるから白は知らない

で、面倒しないように日本向けパッケージを開発する段階で、WLAN、さらにはACアダプタも省いた物を提案したが、結果はいま製品化されたバージョン、本体とWLANの接続不良が多くてやってられん

無線だけにDCHPとかIPとかネットワーク知識もいるから面倒だわw
0246名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 12:05:51.37ID:4fWre4eM
無線でDCCはとにかくDCHPとかIPとかネットワーク知識もいるから面倒。本体との接続不良が多くてやってられんわな
0247名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 12:24:21.66ID:2Zsw4zQW
z21は電圧変更ができないから、カンタムのアドレス変更に難ありかもね。できた人いる?
0248名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 16:24:17.59ID:bNq2Q02r
電圧変更できないマルチマウスで普通にできたから出来るんじゃね
線路に手をのせると電圧低下するぞw
0249名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/15(土) 16:47:28.13ID:M7PqPLq3
>>247
パソコンに繋いでメンテナンスアプリから変更可能
0253名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/18(火) 20:41:00.89ID:NbzZ/OqM
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0254名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 02:30:30.90ID:DWUhYc/4
>>253
こんなくだらない書き込みを繰り返して、嫌がらせを続けるようでは、友達も出来ないし性格も悪いんだろうな。

自分がこんなことをしない人間に生まれて、ホントに良かったと思うわ。
0255名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 02:34:58.50ID:OF9/wVWV
>>254
ありゃ、自演を指摘されたら発狂しちゃった!
おもしれ〜な。

DCC出来ないんだもんね。
そりゃあ悔しいよね。
でも知性が足りないんだから仕方ないよね。
コピペぐらいしか出来ないもんね。
0256名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 12:46:53.25ID:c5YozptU
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。コキ導入したら26両フル編成に工事とかやってれんわい
0257名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 18:29:43.51ID:5+rnTuAI
>>256
ありゃ、自演を指摘されたら発狂しちゃった!
おもしれ〜な。

DCC出来ないんだもんね。
そりゃあ悔しいよね。
でも知性が足りないんだから仕方ないよね。
コピペぐらいしか出来ないもんね。
0258名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 07:21:26.43ID:/iK37azD
>>257
こんなくだらない書き込みを繰り返して、嫌がらせを続けるようでは、友達も出来ないし性格も悪いんだろうな。

自分がこんなことをしない人間に生まれて、ホントに良かったと思うわ。
0259名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 00:36:45.30ID:QpMShfRO
DCC初心者です

そろそろDCC車両も増えてきて複数列車の運転を楽しんでいますが
いちいちコマンドステーションでアドレス変更するのが少し面倒です

DCCって1本の線路に複数のコマンドステーションをつなげて
各々のコマンドステーションをそのアドレス専用のキャブみたいに使えますか?
0260名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 03:05:48.55ID:T/heXYt3
本気かw

一つのコマンドステーションに好きなだけキャブをつなげればいいんでないかい?w
頭をいくつも並べてどうする。手を増やせよ。
0262名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 09:29:32.23ID:QpMShfRO
>>260
釣りじゃありません、DT402のような専用スロットルがあることは知っています
しかし品切れだし高いし、手っ取り早くもう1台DCS51Kをつなぎたいと思いました
手じゃなく頭をいくつも並べることは技術的に可能ですか不可能ですか?
0263名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 18:44:01.62ID:0ZT9gabL
>>262
LocoNetで繋いでみたら?
0264名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 18:52:19.19ID:w92rT1oj
>>262
交流電源を複数流すわけだから、モーターやデコーダーにかなり悪影響ありそうだが。周波数をぴったり合わせるなんてできるのかな?

素直にスロットル増やすか、Z21かECoS2に移行したほうがいいと思われ。
0265名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 18:54:10.57ID:IQFy6LYG
>>258
こんなくだらない書き込みを繰り返して、嫌がらせを続けるようでは、友達も出来ないし性格も悪いんだろうな。

自分がこんなことをしない人間に生まれて、ホントに良かったと思うわ。
0268名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 01:35:24.99ID:V/+MWm3q
>>259
もう答えは263の方が言われてますが、LocoNetでDCS同士を接続して増設スロットル扱いか、ブースタ設定で使用することはできます。
設定などは取説にかいてありますよね。
264の方のように一つのレール上に複数のコマンドステーションを繋ぐのは無理ではないかと考えます。
それはショートする可能性と、DCC信号が重なるためデコーダが読み取れないだろうということ。

               絶縁  
=========  ====|===== OK
  ↑         ↑    ↑
  CS---CS    CS--------CS

========= NG
  ↑   ↑
  CS  CS
0269名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 01:41:01.14ID:V/+MWm3q
ずれた
==========絶縁========レール
↑              ↑
DCS51-----------------------DCS51
     (LocoNet)


これで
0271259
垢版 |
2018/09/29(土) 09:36:23.78ID:gBdIWWJx
>>268
ありがとうございます
LocoNetで繋ぐことにします
お礼が遅くなってすみませんでした
0272名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 09:44:54.47ID:7JirN72a
>>271
DCS51ってKATOのD102だろ(101だったっけ?)

スロットルならジャンプーモードは試した?
ファンクションは出来ないけど。
0273名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:05.08ID:XxR9MDFQ
ロクハンの室内灯付きDCCデコーダーってどうなの?
値段が安くて気になるんだが。
0274名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 14:15:55.88ID:Dk9BBEvN
>>273
悪くない。
初期不良があったが、郵送で新品交換してくれて、対応も問題ない。
ただ電流の定格が低いから、使えてもN止まりかな。
0276名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 14:38:22.66ID:nrMzMXK1
DCC初心者です

そろそろDCC車両も増えてきて複数列車の運転を楽しんでいますが
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0277名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 17:24:53.28ID:n+DIl6Os
これ、室内灯までDCCにすると6両でも操作で死ぬるw
動力以外はDCCにするメリットないなー
0279名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 19:53:57.02ID:deD+wOmo
編成単位で全てのデコーダーに同じアドレス割り当てれば操作は一括では?

一両単位で毎回組み替えるリアル操車場みたいな遊びしてたら無理だろうけど。

今度hornbyは普通の有蓋車にサウンド積んでくるが、普及するのだろうか?
0280名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 21:34:51.64ID:5M6v/ALm
某 関●金属(K▲T●)社員の自社評

・鉄道模型のパイオニアであり、品質は堅実性が高い、
同業他社のT社と比べるとリアルさではやや劣る製品を製品化するが、
T社に比べて低年齢層のユーザーの使用や購入時後の費用対効果

・横柄な企業文化が社内にきわたっており、イヤな雰囲気だった。
業務自体の将来性のなさからくる将来への漠然とした不安が社内にただよっているため
暗い雰囲気もあった

・親族経営の為、一族に気に入られれば仕事ができなくても安泰。
逆に仕事ができなくともそっと静かにしているのが一番長く働けるのかもしれません。

ttps://syukatsu-kaigi.jp/companies/152924/post_items/6/word_mouths

ttps://jobtalk.jp/company/41405/reputations/sales



T社と比べてリアルさではやや劣る製品を製品化してます。
こんばんは。イングラム西落合です。
0282名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 15:23:51.68ID:d9IzToAw
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0283名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 22:02:47.97ID:zav0H98g
digitraxの工場?が先週のハリケーンで屋根が飛ぶほどの被災があったみたいだね。
facebookに写真が上がっていた。
キャブとか品薄にならなければいいけど。
0285名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 18:56:33.30ID:EEu78oVZ
>>283
アメリカはとにかくハリケーンによる被害が面倒。
新たに発生したのが来たらまた建物倒壊とかやってられんわな
0287名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 18:40:32.69ID:EvFIb67b
DSair2買った
正月休みにのんびり組むぜ!
0289名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 20:43:30.50ID:4wk6KkQ6
六番がアクセサリ用デコーダをお安く出すよ
…なんてのはニュースってほどでもないか
0291名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 09:32:46.19ID:G4G6abAx
>>290
六番の頑張りには期待してるが、デジトラは「今ごろ?」という気はするw
DCCって先進的だとよく言われるが、それってDCC模型がすごいのであって
規格自体は結構古いし、あまり進化してないよね?
まぁ規格なんだから、コロコロ進化しても困る面はあるんだろうけど…
0292名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 10:46:10.75ID:PEYFf3S5
規格の古さは仰る通りです。
制御系は無線で。動力はレールでという規格にならないものでしょうかね。
0294名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 00:11:07.20ID:GY/x4J4F
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0295名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 00:12:48.95ID:kZN46HTy
256 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2018/09/25(火) 12:46:53.25 ID:c5YozptU
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。コキ導入したら26両フル編成に工事とかやってれんわい
0297名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 03:25:54.53ID:hC0De/Hg
制御系は無線に統一できるならば
5分くらい通電なしで走行できるようにバッテリー積めば、線路磨きの苦しみから開放されね?
0298名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 03:50:16.40ID:5KgauV/R
あんまり無線に頼りすぎるようになると輸入制御器の使用が難しくなるというデメリットはある
0299名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 06:39:15.14ID:Pf0c+Guf
>>297
意図は賛同できるが、室内灯を考えると電源供給は良好に維持する必要がありそう。ぽぽのエネルギーチャージャとか言う室内灯をみても、5分といわず、ちらつき防止ぐらいに維持するのが現実的では。
0300沖口舜
垢版 |
2019/01/30(水) 06:45:25.85ID:DKPrya7x
名城大学鉄道研究会
0302名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 12:48:08.15ID:66C/Y0TN
>>301
厳密には無線制御とは違うけど、Wifiでタブレットでコントロールは快適だよ。
同じところからしか眺められなかった模型が、自由に移動出来て。
0303名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 13:54:25.17ID:IzLlry0C
>>302
俺もWifiタブレットは良いと思うよ、好きな人はどんどんやれば良い

ただ「制御は無線に統一」と言われると、それは少し違うんじゃないか?と思う
デコーダの一枚一枚に無線機を積むわけ?それは余りにも効率が悪いでしょ?
もしかして>>292は、Wifiタブレットを勘違いして「制御系は無線で」と言ったのかな?
続けて「動力はレールで」と言ってるから、勘違いとも思えないんだけどなぁ
0304名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 16:15:09.88ID:2UefGcV5
鉄道模型全般に言えることだけど、みんなは運転手になりたいのか、運転指令したいのか、はっきりしないんだよね
だから、目線が車両の中に行ったり俯瞰したり立ち位置が定まらない。
もちろん両方なんだろうけど、コントローラは、どちらかにしたいよ。
0305名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 18:53:58.11ID:bhkQYKh+
>>304
俺は運行指令派なので、アナログでもZ21のポイント操作みたいなBUI式でルート設定とか出来るコントローラーが出ないかなと思ってる
昔トミックスがOEMで出してたコントロールパネルブロックに憧れたクチ
0306名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 22:06:14.27ID:EWLU1J7s
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0309名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 20:17:18.95ID:nZu2QiOJ
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0310名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 20:37:18.21ID:L1zdQraM
AliExpressにてLaisDcc Model Train Storeの新製品が出てる
Zゲージ向けの極小デコーダ
NEM651 LaisDcc-Z2 860010 Super Small Size 2 Function Dcc Decoders For Z/N Scale locomotive and model train/LaisDcc/PanGu Series

11$也
0311名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 21:54:43.47ID:bIaiycWY
>>310
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0314名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/17(日) 02:32:38.29ID:PBwBDpZK
>>313
貨車にもデコーダーをつけないダメですか?
0315名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 07:58:13.14ID:axVg031B
>>314
解放カプラーとか、夢だわなあ
0321名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 19:25:43.58ID:HPGfLkz4
>>314
ヨやワフには積んだよ
0326名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 04:02:26.13ID:8ol+tQ2/
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0327名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 06:54:58.76ID:bX6CUPcZ
モーモーメーメー鳴く貨車は最初の30分は面白かったが、すぐに五月蠅くて外したw
0338名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 20:21:25.56ID:LPilYiE7
パーツベースなら数百円だけど、製品として出すならデコーダー搭載車両あたり1,000円程度のアップになるよね。
電車の基本編成で3,000円アップ。毎月1編成買うなら年間36,000円程度。
0340名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 10:06:10.56ID:iAjOyWLQ
全車両搭載なら若干コストは下がるだろ。
0341名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 06:52:31.65ID:uVP3LwxV
大量生産のワンチップでモジュール出てくれば普及するんじゃね?
kato tomy 連合して作ればいい
0343名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 22:15:47.37ID:kW9lXtJc
>>339
サウンド以外のギミック搭載にも限りがあるから、今のDCC規格でも困ることはあまり考えられない。
FXが300ぐらい必要なら別規格も良いと思うけど。
パンタ上下、ドア開閉、客窓開閉、エアコンファン個別制御、種別灯含む灯火制御、ぐらいまでは今のままで大丈夫。
フルカラーLED方向幕とかやるなら新たな規格も必要かな。

Nゲージに搭載できるとは思わないけどね。
0344名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/05(火) 00:17:10.94ID:ZeOtLQcS
車両IDは数字だけじゃなくて、せめてアルファベットが使えるようにして欲しい
桁数は4桁でも構わない(153Aとか583Bとか使いたい)
アスキー文字が許されれば良いのだが…
0348名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 23:55:19.18ID:HhhZmX5r
HOのDCC、欧州型貨物+KATOの短編成で始めたいんですけど
DCCスターターセットってどこの買っても大丈夫でしょうか?
0349名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 12:36:01.50ID:1ynELF8W
難しい問いだな・・・経験者は皆一言あろうが、最新の事は別だし。
どうせ互換性のない複数の機器を持つんだろうしw
0351名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 10:02:22.85ID:X5nOyGj9
どこの奴を買っても大きな問題はないとはいえる。
売れている奴のほうが、解決方法を掴みやすい。

(どうせ慣れてくると別の奴、買うし)
(大きな拡張性のある製品の好みは、全く始めていない状態からは判りません)

だkら、売れている簡単な奴でいいと思うよ。
0353名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 11:18:47.57ID:X5nOyGj9
個人的な感想ですが、ソフトウエアの問題は外観から状況がまるで分らないので、鉄道模型とは勝手が違うのです。
スマートフォンのトラブルを自力で解決できるか?というのに近いと思います。

それまで親しんだ鉄道模型のやり方が通じにくいという点で、大変です。新ジャンル開拓ですから。
既にパソコンのトラブルに慣れている人であれば半ば予想もつくでしょうし、大変かどうか問う質問も出難いとは思うのですが。
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 18:10:45.82ID:TErcEFRg
質問です。
クマタや永末辺りに依頼すれば、天賞堂DD13などでもDCCサウンド化できるのでしょうか?
0357名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 18:19:13.34ID:kxG+P/gH
DD13の音源に拘るのならば、音源持ち込みか、音源を持っている所でないと駄目。
液圧式ならドイツのデコーダーでもいいよ、というレベルならば選択肢は広がる。

燃料タンクに収まればいいが、機械室が案外狭いので難しい仕事になるかもしれない。
0359名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 11:09:40.90ID:OIU1U9fX
教えていただきありがとうございます。
0361名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 23:24:42.85ID:IsEOOGLA
みんな線路はどこのを使ってる?

自分はKATOとエンドウを気分で使い分けてたが、ポイントがDCCで切り替えられる便利さとカントレールの傾きとKATOが主になってきた。電圧降下はDCCだと気にならないので、エンドウの存在意義がなくなりつつある。
0362名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 04:25:48.03ID:95byPNk+
DCCも使ってるけど(半分くらいアナログ)、レールはエンドウ。 カントレールの良さもわかるけど、エンドウのが重い編成を引っ張れる。
ポイントは手の届く範囲は手動、遠いところはKATOのポイントマシン。
0363名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 11:06:31.33ID:eOpxXskX
>>362
レスありがとうございました。エンドウの方が重い物を引っ張れるというのはコード100だからか、電圧の関係とかでしょうか。

エンドウの手動ポイント+KATOのポイントスイッチは、気軽に加工するにはちょっとお高いので躊躇してたところ、DCCのポイントマシンが入手難になってしまいました。
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 12:52:26.08ID:yDtJA0LP
なぜか? はわかりませんがセキ50両(エンドウ25+天賞堂25)自宅エンドウと花月園ではカンタム単機で問題なく引けるのに、KATOのレイアウトはカーブに差し掛かると空転してムリでした。
後補機出すのも楽しいんですけどね。
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 13:14:15.58ID:3ODw7FGN
Z21とユニトラック を接続させたいんですが可能ですか?まだ持っていないのですがフライッシュマンNのスターターセットを買ってレールはユニトラックで走らせたいので。。。。
フィーダー加工とか難しいのかな?
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 13:40:19.15ID:ca7oWajC
全く問題なし。パワーパックにつなぐ側のコネクタを切って線を剥いて端子に挟み込めばいいよ。
ちなみに自分はZ21と線路は直結せず、KATOの延長コードを切ってZ21の端子とつなげ、それをフィーダー線路とつなげてる。
0367名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 16:26:08.62ID:ptmcWw3g
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4346.jpg
0368名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 19:01:54.60ID:3ODw7FGN
すごい!
ユニトラック と接続できるんですね。
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 22:39:53.43ID:czBa+CZZ
何事も最初の一歩から。
昔みたいにラジオのパーツ屋があちこちにある訳ではない。
0374名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/19(金) 12:25:04.25ID:HsWlbbGJ
>>372
買ったけどまだ組んでないや
0377名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 10:51:11.74ID:nWooke1h
>>376
個人が書き込む掲示板に、シェアを聞く質問をするほうがナンセンスだと思うけど。

せっかく答えてくれたのに、謝罪すべきではないですかね。

それとも販売実績を知る人からのレス以外受け付けないとか?
0378名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 16:32:58.66ID:tnycjyNG
>>377
数聞いても意味あるとは?

アナログユーザー数からしたらごくわずかと推測されるDCCユーザーのうち、わざわざ買うユーザーは?
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 20:41:08.44ID:1Y0BUULx
面倒な奴w
こんな場所で意味がない質問をしながら、当然の反応に抗議はする。

多いよね!
これで満足したか?
0381名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/20(土) 21:33:47.13ID:yZrvWMgX
>>380
LGBTとか発達障害って10数人に1人の割合でいるらしいから、このスレにも結構な割合でいるんじゃない?
オカシナ人が居ても触れない方がいいよ
0384名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/14(水) 22:46:30.80ID:bsfXgnYe
発売予定の加糖のEF81も天ぷらのクモヤ145もパワートラック使用の模様。
パワートラック構造が簡単だからこれからも増えるかもしれないが、DCC
改造が面倒だ。DCCに理解あるの両社なので何か対応して欲しい。
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/01(日) 00:15:50.74ID:Ptu0C5oB
>>382
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0386低学歴脱糞老女・清水婆婆:東京都葛飾区青と6−23−19
垢版 |
2019/09/01(日) 10:48:26.01ID:R56fpPPs
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
※日曜日になると必ず風俗に行くほどの風俗好きである
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
※顔と根性がが異常なくらいひん曲がっている
F九●●(東京都葛飾区青と6−26−5)
※還暦低学歴不細工で犯罪者顔のキツネ目の男/警察に通報したら完全にビビってしまい急に涙目になってオドオドしてブルブルと震えていた
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/02(月) 17:21:06.48ID:UUpRMYcN
国産DCC無線コントローラーとかいうのがあったはずだがどうなったか?
やっぱり無線はいいよな
0390小鉄
垢版 |
2019/09/11(水) 23:56:13.39ID:eOpIfKbW
オープンサウンドデータ誰も触れてないな
あれ音源mp3なんかな
なんでwav使わんのやろ
音割れしてるし
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 13:27:51.17ID:LISW7ary
>>389
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0392小鉄
垢版 |
2019/09/16(月) 18:37:09.24ID:dMAC6Ui5
富も過渡もnext18採用しないのはなんで?
独自仕様撒き散らして自滅ばかりしてんな
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 07:28:35.99ID:CVhShppo
>>394
何度も列車事故をおこしてから結局、1編成しか動かない。
ギャップから自由になるのはあるけども。
0397名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 14:42:26.93ID:1n1WNsSv
制御の中心部が各車両に内蔵されているという事だけ満足。
手元では最高速度やブレーキの指示をするだけで、加速度は車両で決まるという感覚。
0398名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 14:52:27.43ID:rBodVfMB
>>397
確かにそれも魅力的。

あと、DCCだとレール汚れがアナログに比べて格段に少ない。
電流が矩形波で0クロスの点があるから、アークが消孤しやすいと想像しているが、実際うちではレール清掃は年1回やるかやらないかの頻度でも微速運転も問題ない。
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/21(土) 15:28:20.10ID:AcRs10/Z
>>395
複線にしたら? 電源コードを二股にするだけで1つのコントローラーで制御できるし。衝突は脱線しない限りありえないし。
0400小鉄
垢版 |
2019/09/24(火) 23:59:52.07ID:94DvaLKb
デスクトップステーション
普及活動しない客が悪い僕ちゃんもう普及活動やめた瞬間湯沸し器わろた
LGPL知ってるならOSSみたいに分業すりゃいいだろう
LGPLすら拒否するなら今の時代もうソフトの開発で飯食うのむりなんじゃね
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 03:41:22.99ID:KypPfFwy
>>400
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0402名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 12:50:18.22ID:zndFOWx/
フェイスブックのDCCグループは酷いな。音源提供依頼を拒否した野郎に注意したT氏を全員で追い込んだな。
0406名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 08:29:57.88ID:1hQQ4JVC
>>405
高井さんを支持する者
0407名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 09:16:30.82ID:XwA/M8zd
>>406
音源提供はあくまでも善意だからなぁ。
注意するのはどうかと。
ギブアンドテイクなら分からなくもない。
私はサウンドやらないから静観だけど。
0408名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/27(金) 21:30:59.15ID:CJbxiOkt
>>407
提供に前向きなら、言われずともやるだろしね

さらっと見たけど、10年も費やさないと満足な仕上がりを得られない人に、その成果をタダで提供できませんか?と聞く方が不味いと思うけど…

先にリアルで繋がってからDCCサウンド界の閉塞を打破するのに協力してくれる有志かどうか見極めてから引き込めばよかったかと


ネットだけのつながりだと、周りが見えないから無用なすれ違いを招きやすいしw
0409小鉄
垢版 |
2019/09/28(土) 02:18:36.55ID:fo4gEKtg
DCCの大御所様に何て事言うんですか
0410名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/28(土) 08:39:51.84ID:McJeDLS7
>>409
趣味なのに大御所とか序列関係を主張するからいざこざが起きる。
会社で職制上トップを取るのは極一部だから、趣味ぐらい優位になりたいのは分からなくもないが、秩序がない分ケンカになる。
0411名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/02(水) 02:37:26.98ID:6Bf9CePR
なんとなくNゲージをしばらくDCで遊び続けて
ふと、一年くらいしまいっぱなしだったHOのDCCで遊んだら
楽しい!w
0412名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/05(土) 11:35:18.65ID:UYBC7htW
高井さんに嫉妬するなよ。
0416名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 04:29:44.75ID:ujpcDrZ4
しかしサウンドDCCって集電不良おこしやすいなあ。
サウンドに電力使うからかね。

こりゃメルクリンに移行しようか悩み中
0417名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 11:39:40.27ID:YrDEmeha
>>416
メルクリンも楽しいよ、ただ 線路が脆いきがする
親子3代で使えたCトラックが異常だったんだろうけど
0418名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 11:47:19.98ID:hpskOwEu
(小声)金属製のことならMー!

今のレールは、片付けるときに小片が床に散らばるのがお約束だよね。
爪が四本あるから半減するまで問題ないとはいえるけどw
0422名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 10:39:29.28ID:AzP88lfb
2線式に負けたメルがDCCを再興したんじゃないの。
0423名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 11:00:26.29ID:UtPcAWdv
草創期のメルクリンデジタルはdccではありません。
その辺はカトーなど同業他社多数と同じ。
メルクリンはモトローラに設計を委託していたそうです。

dccはレンツ開発が元になっています。
事情がよくわからないのですが、メルクリン初期仕様はdccと共存可能であった、らしい。
実際に10年はカタログ上で共存していました。
拡張性に劣る初期仕様製品は簡易型という位置づけになり巧妙にdccにすり変わり、初期仕様デコーダはカタログ落ち。
メルクリンにしては珍しく、現在は使用非推奨扱いらしい。
0424名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/13(日) 14:28:09.50ID:m73pPkE6
ここを読んでる人は知っている人がほとんどだと思うが……
最近の欧州製品ではコントローラーもデコーダーもモトローラとDCCのどちらにも対応するように
なりつつあり、大雑把に言って集電方式のみの違いとなりつつある
ESU製の機関車などは集電板のつけ外しでどちらの集電方式にも対応となっている
0425名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 01:08:42.22ID:QQhT/fCv
>>424
だから安いデコーダーは、高いのと違ってモトローラ非対応だから間違えて買ったらダメw
0426名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/15(火) 01:18:22.28ID:Gw5t3Vvb
カトー・デジトラックスのDCCコントローラーが使いにくかったので、以前買って放置していたメルクリンのMS2をNゲージでも使用してみたらこちらの方が使いやすい気がするんだけど…
0427名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/23(水) 23:59:06.90ID:/g+8bMrT
>>423
お前、高井だろ?
0428名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 02:38:48.44ID:m35/TWM+
>>427
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0433名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/13(水) 22:53:47.06ID:Itl0XVMq
高齢者は全員自動運転のみな!
おまいらもだ
0437名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/18(月) 11:03:09.69ID:/XdMRUu2
コンテナの冷凍用エンジンの表示灯をDCCでコントロールして、青函トンネル前後での消灯、点灯を再現するのも一興だな。
0442名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 01:05:56.54ID:n1xDZbq+
>>440
ちゃんとした情報は5ちゃんなんか使わなくてもSNSで得られるからね。
むしろ健全な趣味環境と言える
0444名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 12:34:33.37ID:oifMCkz9
DCCだと線路が汚れないと聞いたのですが交流になるだけでそんなに差が出るものですか?
0445名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/21(木) 13:02:19.38ID:8t1XXtSp
>>444
うちの印象だと、線路汚れはほぼないな。レールクリーナー使ったことがない。
交流だとアークが切れるから、カーボン汚れがないからだと推測。
ただししばらく入線していない側線の表面酸化は、直流、交流変わりないね。
0448名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/22(金) 18:12:38.60ID:CkEP3WSG
>>446
持っていないがどんな不具合があるのか気になる。
digitraxにFWが上がっているから更新してみるとか?

(とりあえずdigiIPL上でFind DevicesしてSWVerをチェックしてみては如何?
Digitrax Device Firmware Update Instructions.pdf の最終ページの様な画面が出せる。)
0449名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 21:09:43.60ID:Z1Qa2L0Q
>>448
最初のVer0.1しか載ってないじゃん。
いつになってらVer1.0になるのやら...

不具合は、ごく稀に画面表示が崩れたりスロットルのレスポンスが悪くなったりするとか。
0450名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/24(日) 21:10:51.88ID:Z1Qa2L0Q
しかもFind Deviceしても出てこないwww
その割に書き込みは出来たけど、スロットル全開なのに画面はsp96%にしかならなくなったwww
0451名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 02:42:02.04ID:0XkRrO51
FWの書き換えをしたら挙動が変わったと言うことは、いままでのFWは0.0だったんじゃないか?
ver0.1のコメントはFunction updateだからな。
最初の版なら、DB220やDT500の様にInitial Releaseの筈。

スロットルのレスポンスは固有なのか判断が難しいが、元々のDCS50/DCS51共に鈍かったはず。

SP96%はOPSW40でリセットをしてみては如何?
0452名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/27(水) 23:01:52.99ID:LnVE/6Zv
>>451
FW書き換えは、sp96%までしか行かなくなった以外に変化ないです。
OpSw40をClosedにしてリセットしても変化なし...
0453名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 00:41:27.63ID:Q/pKYaqw
このスレの伸びの悪さがDCCの現況を物語っているな?
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/08(日) 01:08:42.13ID:jxbPVF5r
>>453
スレの伸びと現況に相関関係があるなんて、どんな理屈?
コミュニケーション手段が5ちゃんしかない人なんだね。
0457名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/11(水) 16:52:50.38ID:UsnmSJ0c
また炎上させてるわ
0460名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 02:30:47.01ID:1gcafUip
>>459
走らせるのが嫌いなのに鉄道模型に手を出すか?
飾るだけならDCCやサウンドデコーダーは不用
0461名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/12(木) 03:20:44.49ID:OUOaNRxh
このスレの伸びの悪さがDCCの現況を物語っているな?
0464名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/16(月) 21:45:21.57ID:O/CHmxgm
このスレの伸びの悪さがDCCの現況を物語っているな?
0465名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 08:38:20.78ID:TXTh/YwW
このスレの伸びの悪さがDCCの現況を物語っているな?
0466名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/22(日) 11:33:43.30ID:SfZLhh82
TMSがKATO701系1000番台のDCC対応に気付いてないからね
まあNで何が出来る? と言われればそうだが
0467名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/12/29(日) 07:02:10.06ID:qUmpL8XM
このスレの伸びの悪さがDCCの現況を物語っているな?
0468名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/05(日) 01:53:14.34ID:nE3o88nN
このスレの伸びの悪さがDCCの現況を物語っているな?
0470名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 08:47:28.00ID:GZ1i3Hhx
このスレの伸びの悪さがDCCの現況を物語っているな?
0472名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/01(土) 16:10:43.93ID:xt4Qo0Ln
超上から目線のDCC電子工作連合なんてのがいる限りDCCは普及しないよな。

>本商品は、需要調査を2度実施し、全くユーザーからのフィードバックが無かったため、量産しません。
買ってもいないどんな物かもわからん物にフィードバックもクソもできないよな!無くて当然だし自分の思い通りに行かないとすぐに(模型)ユーザーのせいにする自動車工場まじうざいわ
0473名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/01(土) 17:48:37.94ID:aFIyrLhw
>>472
全くその通り。
上から目線かk○maみたいな自論を語る奴等ばかりで、仲間入りしたいと思わない。
0474名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/01(土) 18:05:27.70ID:8WOeys15
>>472
技術的についていけないひがみにしか聞こえないね。
メーカーは1社だけではないし、選択権はユーザーにあるのに、普及しない原因にするのは意味不明。
いつもの荒らしの分際で批判とは、俺にはお前のほうが上から何とかに思える。
0475名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/01(土) 20:08:06.97ID:2MK15S+S
安くて(10k内)拡張性のよいコマンドステーションでないかな
0476名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/01(土) 21:47:21.64ID:jrdn0HAQ
>>475
自作したらw
0477名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/01(土) 22:08:39.80ID:aFIyrLhw
>>474
意味がわかってないから普及しないんだと思いますよ?

そもそもDCC普及のために、技術的についていけない人達を相手にしてるんですよね?
そのためのオープンサウンドデータかと。

それを何かあると、ヒガミにしか聞こえないと結論だされたらフィードバックだって誰もしませんよw
提案したらタカリと言われて、意見したらヒガミと言われ、誰がわざわざ首を突っ込むのかと…

仰るとおり技術がある人は勝手にDCCやるし、ない人は自動車工場の手を借りてまで導入したいと思わない。
0478名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/01(土) 22:16:35.73ID:jrdn0HAQ
>>477
技術は自分で苦労しないと身につきません

オープンサウンドデータは、あくまでDCCを導入できるユーザーの中で、サウンドに興味があるけどデコーダプログラムはいじれない人向けに、国内車両のデータを無償供与する試みです

完全なるDCC初心者を対象にはしてないと思うのですがw
0479名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/01(土) 22:55:53.15ID:aFIyrLhw
>>478
だから技術がない人は苦労してまでやりたいと思わないので普及しないし、完全なるDCC初心者を対象にしてないと切り捨てるから、フィードバックが来ないのでは?
0480名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 00:48:12.79ID:i+KJ//rw
>>479
付いてこれないんだったら止めればいい。
わざわざ上から目線とか悪口を言いに書き込まなくていい。目障り。
メーカーも君のフィードバックを期待していないだろうし、ただの悪口だから何の価値もない。
0481名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 00:58:57.91ID:MRkYEit6
>>480
えぇ。なのでやりません。
だから普及しません。

期待してないだろうからフィードバックも言いません。

それが今の現状では?
0482名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 06:55:23.76ID:4jpaSnpp
みんなでブログなりでノウハウや情報を公開しすることが布教に繋がるんじゃないかな。
底辺を増やすのは底辺からだ。
0483名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 07:09:01.20ID:NXjMQawl
DCCやってる人がDCC普及しないのはメーカーが動かないからってよく言ってるけど
メーカーはユーザーが多くなければ商売にならないので手を出さないのは当たり前
だから今DCCやってる人が草の根運動でユーザーを増やすしかメーカーを動かせない
何年か前までは何とかユーザーを増やそうとする雰囲気があったのに
今は初心者ユーザーを増やすことにあまり関心がなく
ギミックの操作(サウンドなど)の研究に注力しているように感じられる
0484名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 09:33:13.46ID:gP9mWplG
>>483
KATOはサウンドボックス
TOMIXは車載加速度センサを組み込んだ何かを特許申請中

DCCに関しては主だったメーカーは海外
日本語マニュアルなんてない
半田付けスキルないとできないことが増える

高校英語程度で自分で解読可能だし
少し古い世代なら中学の技術の授業で半田付けは
経験があるはず

誰でも出来るが、リスクを取らない層が多いだけ
0486名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 20:39:45.31ID:fb0ddm9q
でたでた、また他人に責任転嫁w
クリエイターさんはブロックしてきますし、私の発言を誤解して解釈して、要らぬトラブルを繰り出すなど、
0487名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/02(日) 23:43:27.95ID:v20NHfeS
何があったん?
0488名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/03(月) 00:35:59.92ID:y3pVwwSU
>>487
DSがしょうもないことでキレた、いつものようにNが善人面してなぐさめた
別のNが構ってほしくて同情してるフリをしている←今ここ
0492名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 21:55:41.38ID:FZGhsaah
ど素人だったけど去年からナゴデンとdigitraxで子供とサウンド楽しんでます。
情報が溢れてる昨今なのでDCCの敷居が高いとは感じないけど、車両集めが趣味な人は施工が面倒だろうね。
ウチは車両少ないし子供と自由に同時運転できてメリットしか感じない。
個人的にはNゲージそのものの問題(脱線とか集電不良)の対処のほーがムズイ印象っす。
0494名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/05(水) 22:14:07.78ID:VJIzyux/
つべで鉄模動画見てると欧米はDCCデフォなんだよな
日本のユーチューバーでプロ自認しているならDCCデフォであげて欲しい
え、無茶言うな…実質無…だもんな、奴ら
0495名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/18(火) 01:51:53.84ID:ZgMZPvjB
Tech Model Railroad Club of MIT が Hacker文化発祥の地の一つなもんで
コンピュータ上に排他処理に「セマフォ」とか使うのはそういうこと
0497名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/19(水) 06:01:48.82ID:4R27EBiM
交流電化と直流電化みたいなものだ
設備は安いが車両が高い交流。
設備は高いけど車両は安い直流。
0500名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 16:08:19.17ID:cx8ZZTp0
nardiみたいに湯水のようにお金を使える奴しかDCCは無理、口癖は皆さんのお役に立ちたい
0502名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/20(木) 20:43:23.00ID:Xw2+uiQv
>>501
いい
室内灯型をTOMIXのキハ23、24とかに付けたけど
デコーダーや配線は上手く隠せるし
両極性タイプなのでDigitraxのデコーダーでは諦めてたヘッドライトとテールライトも簡単な配線で点いたし
室内灯が明るすぎるのが難点だけどカバーとかつければ良いのかな
TOMIXの気動車にDigitraxのデコーダーをつけてたけど
すべてロクハンの室内灯型デコーダーに付け替えた

KATOのC 11には汎用型を付けた
これまた両極性タイプなので簡単な配線で前後の前照灯が進行方向のみ点くように出来る
CVを調整すれば低速走行も問題ない
他のデコーダーに比べてCVで調整できる項目は基本的なものに限られるけど
普通に運転させる分には何も問題ない
ギミックもヘッドライト、テールライト、室内灯をオンオフできるだけで自分としては十分
0504名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/21(金) 08:09:52.21ID:+Fx8P5y1
Ama/zonで室内灯型が3500円ほど
小形汎用型で2200円ほど
両方とも両極性タイプのFXがあるのでヘッドライト、テールライトの配線加工が楽で
室内灯型はその名の通り室内灯も付くのでかなりお得だと思う
KATOのDCCフレンドリーでヘッドライトと室内灯までDCCにしようと思うと4000円でも全然足りない
0505名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/21(金) 19:22:03.33ID:6ev5o0VI
まだ金がかかるから厨房がそこまで沸いてないだけで、むかしのBVE界隈みたいだよね。
0506名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 12:30:25.95ID:nB1SBKE0
nardi って誰?
それに付けても今DCCコントローラーに注がれる眼差しが子供の時のパワーパックに注がれる眼差しと被る
0508名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 12:11:15.40ID:gdXp8pAU
DCCはお座敷レイアウトでレールやポイントの給電について何も考えなくて良いのが助かるよー
0509名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/24(月) 12:21:50.69ID:gdXp8pAU
子供と適当にレイアウト組んで一緒に走らすのにとっても便利やね。あとナゴデンのサウンドデコーダーが子供受け良いっす。
0510名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/12(木) 22:43:05.36ID:i16Z8Lvw
このスレの伸びの悪さがDCCの現況を物語っているな?
0511名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/13(金) 05:32:48.41ID:cvwoM7r+
つうか、鉄道模型全体な
0513名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/15(日) 03:40:48.31ID:hr35pPkc
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0514名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 05:09:19.25ID:yi5oTahY
デコーダ搭載がデフォでないのは日本だけ
0519名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 22:48:18.71ID:N1VzUHx/
このスレの伸びの悪さがDCCの現況を物語っているな?
0520名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 02:11:42.60ID:vDdJLqPH
>>519
なんで断定じゃなくて疑問符?
0522名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/24(火) 07:40:11.31ID:hiUqcSiu
>>520
コピペでしょ
本人はなにも考えてないよ

取り付ける工作力も委託する財力もない能なしだから
人の趣味を貶すことで優位に立てると思ってるだけ
0529名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/25(水) 07:00:59.32ID:fRgPj+0D
>>528
くだらないコピペ繰り返して楽しいの?
DCCが使えなくて、そんなに悔しいの?

使えないなら用はないから、お前こそ消えな。カスが。
0533名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 05:34:28.31ID:vkz0uWDX
過渡の対応車なら一瞬で搭載できるし
サウンドやるなら手間かかるけど満足度は手間以上あるし
0534名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 07:39:33.58ID:2WbbrjY8
趣味でやってるのに「面倒」というのが
煽りになると思ってる時点で頭が足りてない

床下を塗装してる人に
床下塗装はとにかく全車両に施工するのが面倒。
新車導入したらまた塗装とかやってられんわな
などと言ったところで意味ないだろ
0536名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 11:38:54.81ID:2WbbrjY8
>>535
全車両に施工するとか言ってるバカがいるから
そうだよなぁ貨車まで全部とかやってられないよなぁ
っていうことじゃね?
0537名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 13:17:37.84ID:w/a20NAj
DCC初心者です

そろそろDCC車両も増えてきて複数列車の運転を楽しんでいますが
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0538名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 05:52:35.07ID:W8KxEAZ4
>>536
貨車にデコーダー積んでファンクションでカプラーの解放するのかw
0540名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 10:19:28.28ID:+GWFLGcc
>>538
いや、25両全部やるんだから、フラットの大きさ変えてサウンドだしたりするんじゃないかな(笑)
0541名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/28(土) 10:25:13.45ID:0O2Ka6ap
>>540
DCCでブレーキを掛けて圧縮引き出しとかもいいな
留置車両に連結しようとして逃げられることもなくなるし
0543名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/29(日) 21:19:29.01ID:U1HUvEzQ
>>535
国鉄全盛期ならテールランプのために前後の緩急車2両には入れるでしょ
0546名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/03(金) 11:59:35.91ID:CsLK9RAZ
このスレの伸びの悪さがDCCの現況を物語っているな?
0547名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/11(土) 22:26:08.69ID:TDkm8AAg
このスレの伸びの悪さがDCCの現況を物語っているな?
0551名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/20(月) 20:00:44.70ID:zs3PyhCn
好みと趣味の問題だから流行ってるかは
関係ないんだよなぁ

まぁお子様はデコーダーを買う金があったら
コレクションを増やすだろうし
Nゲージをシャーシャー走らせるだけなら
アナログで十分だと思うよ
0554名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 06:23:49.06ID:liSuhiVf
>>551
それでもサウンド入れたい、と
サウンドデコーダーを買い、プログラマも
テスターも買い込んでシーケンス組むのに
試行錯誤することが楽しいと思える人が
DCCに向いてるんじゃないかな?
飽きてすぐ放り出すくらいなら、手を出さない
ほうが幸せだと思うよ
0556名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 13:23:38.62ID:ZBhfj7fe
https://www.youtube.com/watch?v=mk2jtVS1J0A
デコーダー積んでも非DCCって方法もあるんだね。

これだけ実感的な音が出るならDCCにする必要も
なく感じる。どっちも面倒くさいから結局
やらなさそうだけど。

最近、模型は人の作例を見るだけで十分と感じて
いる。のめり込むエネルギーと時間がもったいない。
0557名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 14:08:50.52ID:s7SWkofZ
>>554
飽きるというのがわからないんだけど
それはサウンドに飽きるだけでは?

DCCとサウンド(と自動運転)が
一括りで扱われることが多いけど
サウンドや自動運転はアナログでもできるし
アナログでも飽きるでしょ
0558名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 14:30:43.32ID:s7SWkofZ
結局、実物をどこまで理解しているか
模型でそれをどこまで再現したいか
という好みや主観の範疇であって
それがアナログで実現できるなら
別にDCCに手を出す必要はない
というだけのことだと思うよ
0560名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 16:11:14.18ID:ZBhfj7fe
>>559
DCC車両は交流じゃなきゃ動かないのかと思ってた。
事情に疎いものですから。

そのへんも含めた日本語の入門書があるとよいと
思いますが。昔の山崎さんの保育社の『鉄道模型』
みたいな感じで。
0563名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 19:41:46.10ID:TFo+ocxG
>>556
この動画をざっと見たところ一番大事な注意書きがないようなので念のため補足すると、
DCCデコーダーは今日本で最も普及していると思われる「常点灯機能付き」のパワーユニットと大変相性が悪い。使うと壊れると思った方がいい。
動画ではこの機能がないKATOのスタンダードSを使っているようだけど今このモデルも絶版になって常点灯機能付きにリニューアルされてるはず。
あと、ツーハンドルやワンハンドルでリアルな運転操作ができるトランジスターコントローラーも同じくダメ。
シンプルに加減速や進路方向だけ制御できる先述の旧カトースタンダードSやTOMIX N-600を使えば、というのが前提になってくる。

上から目線は嫌、という書き込みの直後にいろいろ脅かすようなことを書いてしまって申し訳ないけれど、結局DCCはDCC用のコントローラーで扱うのが最も無難。
高価なDCCデコーダーやDCCサウンド付き車両を壊してしまっては泣くに泣けないから。
0564名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 19:54:06.72ID:TFo+ocxG
これだけだとアレなので。
>>560で出てきた「日本語の入門書」というと今のところ↓この一冊ということになってくると思う

松本 典久 DCCで楽しむ鉄道模型
https://www.amazon.co.jp/DCCで楽しむ鉄道模型-松本-典久/dp/4274067610

ホビーセンターカトーが販売するD-101(デジトラックス社製造)を使う前提で構成されていて、その詳細なマニュアル本といっていい内容にもなっている
現行のD-102にも十分応用がきく内容
発売からだいぶ経つものの幸いKindle版もあるみたいで、電子書籍に抵抗がなければプレミア価格
を気にせずいつでも購入できる
試し読みもできるようなのでまずはざっくり目次から眺めてみてはどうだろう?
ちなみに続編の黄色表紙の本(サウンド・応用編)はDCCサウンドを中心とした内容になってる
0565名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 22:41:10.35ID:728pGwUr
昔富が輸入してたコントロールパネルブロックって今はDCC対応してるらしいな。
進路指定したら自動でポイント切り替えしてくれたりすんのかな。
0566名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 23:16:24.81ID:ZBhfj7fe
>>563-564
詳しいご教示ありがとうございます。いつか買って
読んでみるかも知れません。模型は押入れに
しまったままですが・・・。
0567名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 05:46:09.98ID:GCkCaJ0a
>>565
ハード組まなくてもソフトで対応するのが多い
0570名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 10:16:05.45ID:uRvaiJ40
>>569
サウンドは確かに欧州のメーカーが強いが、キャブとか在線検知、信号とかトータルなバリエーションはDigitraxで正解だったと思うよ。
同じくらいの選択肢があるのはLENZぐらいかな。
0571名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:58.54ID:/1qeX9EV
>>569
え? ICE4対応のサウンドデコーダーは
欧州ZIMOと組んでフレンドリーソケットに
組み込める形になってますよ
0572名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 00:20:26.28ID:r6sTUoVI
>>571
もとはデジトラだけだったでしょ
PECOの下請けしたり欧州市場にも重点おくようになってきたからやっとZIMOなわけで
0576名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 13:26:29.74ID:Rj3/Lkdt
>>575
今どき通販でふつーに買えるから、代理店やる意味ないんじゃないの。
車両と違って現物確認も必要ないし。
うちもアメリカからしょっちゅうDigitrax製品買ってる。ホビセンブランドは買ったことないなあ。
0577名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 15:47:13.78ID:LeWCCfWb
>>575
一番の理由は今のKATOが昔ほどDCC普及に熱を入れてないところにありそう
>>568のサイトの値段訂正の雑さとかいつ最後にやったかもわからないDCC体験教室の記述がそのままなあたりにも表れてる

まあしょうがないっちゃしょうがないところもある
あれだけガラパゴスで普及してしまった(特にNで)常点灯システムと共存できない以上売り込みも難しいだろうし
未だに小売店で古いデコーダーが埃被ってるのからもわかるように全国的な供給態勢の整備も限界がある
代理店という性格上値段が高くなるのは避けられないから本気でやりたい人は>>576さんみたいに自分で取り寄せちゃう
0579名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 16:22:09.12ID:jsBhjwIn
>>578
中学英語くらいでなんとかなる。
辞書片手でもいいし、最近はグーグル翻訳とか
はるかに手軽に日本語変換してくれるから
変な訳を手直しする手間さえ惜しまなければ
説明書は読める
0580名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 18:09:53.55ID:5MKCQCJj
小説のような感情表現がないので助かるよ。
マニュアル特有の厳密な言い回しに対する慣れは必要。
0581名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 18:22:00.02ID:grkLw1XC
ツイッターのdcc界隈メンバーがとてもうざい
上から目線で言葉がキツすぎ、いったい何様のつもり?
なのに世のため人のためお役に立ちたいアピール
少し黙っててくれないか?
0583名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 23:45:44.08ID:r6sTUoVI
>>581
12mm界隈と同じ傾向だな
正しい俺様が愚かな民衆を啓蒙してやる感
それでいて思い通りの反応がないとブチキレる
0584名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 00:40:53.23ID:i5kH980t
趣味は悦に入るものなので、自己満足がMAXになることは理解できます。
ネットなどでは他人と直接面しないため、その悦に入る感じがそのまま垂れ流されるのでしょう。

居続ける限り耐性が求められますよね。
相手が人間だと思わなければいいのですがw
0585名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 09:22:14.04ID:Y+5GGH81
ブログで経過や加工方法を書いてくれる
人たちと違って、ツイッタラーは結果の
自慢だけだから参考にならないんだよなぁ
0586名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 10:41:08.22ID:uThlQ1Do
>>585
dcc勢はブログもイキりまくった奴らばかりだぜ
選民思想には辟易とする
誰とは言わないが、、、、w
0587名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 14:56:19.53ID:3WXytfm/
>>586
上級者向け初心者お断り質問するな!
でDCC人口が増えないから日本はダメとか
当たり前だってのw
0588名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 16:57:29.74ID:Wpmswlny
はっきり言ってDSとNとKとAとその取り巻きたちが糞、いいねしてRTしておべんちゃら言い合うお友達も糞
0591名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 10:38:55.92ID:9mOtclNU
所詮は趣味の世界なんだから自力解決が基本だろ
助けを求めるなら、地域のクラブやSNSといった
コミュニティに参加するしかない
それを外から貶してもなにも解決しないぞ

DやらNやらから購入したけど
特段に質問するようなこともなく使えてるけどな
0594名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 12:42:36.35ID:Nb1AzqT+
>>587
初心者の位置付けが微妙なんだよねw

何から何まで教えてもらわないと
ダメな人が初心者

実際にDCCの制御器やデコーダーを導入して
つまずいた時に状況をなんとかして伝えて
解決したい人は、もう初心者から一歩
進んでる人

前者と後者には大きな隔たりがあり
前者の質問がお断りなだけ
0595名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 19:40:42.22ID:0OzVu2bv
直流のプラスとマイナスも覚束ない人に「チョッパ制御とか知ってて当然」という態度で接せられても困るってこと?
0596名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 20:18:41.78ID:j9svJNjL
というか、dccはコントローラー側に問題がありあると思う。
わかりづらい操作系、実感的ではないスイッチ、パソコンやスマホにしても操作性の悪さは否めない。
あ、ピジネスチャンスか。
0597名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 20:25:39.65ID:brTNLUX1
>>596
KATOさんには申し訳ないけどデジトラックス製品って少なくとも操作性って面についていえば優れた方じゃないと思う
>>575で出てる新型ではいよいよ数字以外も表示できるディスプレイがついたみたいだけど選択にカーソルキーが使えず数字で選択させる仕様のようだし
0598名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/28(火) 20:45:30.74ID:j9svJNjL
確かにね。
シンプルで高機能と言った矛盾をどう解決するかだね。
マルチスロットルにして、子機を各車一台ずつ割り振るとかにして。
0599名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/29(水) 09:46:00.66ID:raJbHr9a
>>597
アメリカは大型のレイアウトで
一車両に付いて回って、その操作に専念
日欧は見渡せる程度のレイアウトで
動かずに複数の車両を操作する
といった違いもありそう

むぁDCS52はUSBポートがついてるから
JMRIでなんとでもなる
まぁそのJMRIがまた使いづらいんだが
0601名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 05:08:25.30ID:22E8hR+G
DCCはとにかく全車両に施工するのが面倒。新車導入したらまた工事とかやってられんわな
0602名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 12:24:09.15ID:Al3BQI+Z
USA有名模型店のサイトをのぞいて、ディーゼルロコDCCサウンドで検索したら、
2000件以上製品があってたまげた。しかも安い。
市場規模が違うのを実感した。
日本型に使えそうなものを買おうと思う。
0603名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/06(水) 12:27:58.52ID:YamXLSz/
>>602
アメリカの模型店へ通販で発注したが、コロナの影響なのか2ヶ月近く経っても届いていない。前に頼んだ時は2週間で来たんだけどなぁ。
アメリカのほうが規制が厳しいんだろうな。
0604名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/09(土) 21:09:22.50ID:ZDHo71YJ
esuのプログラマーって
他社のデコーダーも操作できるの?
CV値読み書きやファンクション操作
だけでも操作できると嬉しい。
0605名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 01:54:47.99ID:JFzJSy80
ファンクション操作しかできない。
0607名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 20:46:56.90ID:prNupl6b
KATOはスマホやiPadをDCCコントローラーにした製品を出せばいいのにな
アプリ内課金で車両音や自動運転プログラムを販売するとか
0608名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/10(日) 23:12:30.86ID:WN7eLI2r
>>607
DigitraxのLNWIでもうあるよ。
既存のロコネットに繋いで、適当なスマホとwifiで通信すればok。
30分もあれば導入可能。
捨てスマホが無線キャブになるから、コスパもいい。
0610名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/11(月) 09:16:59.47ID:PZJU/WPy
いつものことながら自分達は悪くないオーラが…
0611名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/12(火) 08:50:55.23ID:8FU2Qnh7
ライセンス違反を指摘されてブチ切れw
公の場じゃなかったらどうしたのだろう?
0613名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/13(水) 00:27:46.43ID:6Ju1RoiH
>>603
一応先方にお伺い(?)を立てた方が良いと思うぞ。
クレカの保険は3ヶ月だから、カード会社にも相談の実績は作っておけ。
アメさんは俺は送ったんだから送った。って言い張るし、
カード会社も3ヶ月過ぎたから払い戻せない。となるぞ(最悪のケース)
あいつらホントに信じられない事故起こすから。
(前に機関車買った時やられたのは、決済はキッチリ行って別の人に送るとか…)

>>611
なにそれ?
0614名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/13(水) 01:20:29.24ID:ogsT0u70
>>603
ebayで色々買ってるけど今の所気持ち時間かかってるかな?くらいでほぼ問題なく届いているよ

やっぱトラッキング(追跡)つけてくれるお店で買ったほうが安心だよ。
どこまで来てるか確認できるだけでも安心できるし、万一迷子になって他所の国行っちゃったりしてもそれがわかるのも大きい
0615名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/13(水) 02:12:47.79ID:qP7iW464
>>613
そおっすね。
ありがとうございます。
でも発送もされていない代わりに、カード請求もされていないのよね。
なので、誠実な模型屋なのかなと。
Digitraxが今週から再開したとアナウンスがあったので、そろそろ督促してみるかなぁ。
0616名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/13(水) 06:21:53.50ID:GDRg9MiL
>>615
それtee-usa ?
だったら在庫管理がいい加減で
品切れでオーダーされたから工場出荷待ちに
なっていて決済されず、当然出荷もされてない
状況では?
0617名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/13(水) 11:47:53.81ID:qP7iW464
>>616
tee-usaという模型屋ではないけれども、在庫切れしているのにオーダー受けたのは同じっぽい。
そういうことが結構あるんですね。
0620名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 07:14:33.04ID:UEvhFw8y
某所は何であんなに音源、音源、、となっているんだ?
0622名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/20(水) 15:58:39.03ID:a7mDie7S
自分は偉い、自分は悪くない、ライセンス違反(と誤解・攻撃等)されただけ
0624名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 08:15:36.99ID:zsIxIDhP
>>623
できてる、できてない、って何が?

趣味なんだから自分の価値観と合わないって
貶しても何の意味もないぞ
0625名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/21(木) 08:45:20.65ID:HJVZNPFy
KATOはDCC標準で中国市場に出たりしないのかな
向こうは金持ちが1億人いるからオールDCCシステムでも売れそう
0627名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 03:52:57.84ID:N3OBPHHY
>>625
欧州の下請け品が増えると必然的にDCCがデフォルトになるね
0628名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/22(金) 14:15:27.02ID:oEV4MQr3
中国はやめとけ。リスクが大きい。
0630名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 09:29:17.59ID:98KNGU+p
>>625
なぜ金持ちが多いとDCCが売れるんだ?
金持ちでもDCCの利点を理解できなければ
アナログを選択すると思うけど?
0631名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 16:56:13.81ID:uL3aVEDp
欧米は、DCCサウンド搭載車両安いのな。
うらやましい。
0635名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/28(木) 18:32:25.59ID:C4NyKVHJ
英国の模型店からメールが来た。
あなたが注文した商品は、調べたら在庫がなかった。製造元にも在庫がない。だって。
OOのDCCサウンドディーゼルスイッチャー、届くの楽しみにしてたのに。
ぐすん。
0643名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/09(火) 22:09:02.55ID:MTy2xawf
そもそも趣味の世界で流行ってるかなんて気にしないだろ
自分が鉄道模型に求めるものがアナログで実現できるなら
アナログで十分

流行っているからなどという理由で選ぶものではないよ
0644名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/10(水) 20:55:46.90ID:0dGQkZ+Q
日本のDCC環境は高額になるという点でどうにも先に進まないな
30年前とやってることは大して変わらないという…
0648名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/12(金) 13:42:35.89ID:19r4Nr8C
ロクハンのEトレインコントローラーでDCCデビューしようと思うのだけど
Nゲージだと何か不具合ありますかね?
0649名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/13(土) 12:38:50.72ID:TYIxYBxK
熊田のデコーダー高くて3の足を踏んでいたのですが、
オープンサウンドデーターを知って、これならいけそうだと考える昨今。
0651名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/15(月) 15:49:20.28ID:lm6vqUFu
さあ。わかりません。
私は、サウンドに惚れました。
0653小鉄
垢版 |
2020/06/16(火) 13:21:34.30ID:x6nfBq+L
>>625
日本の企業馬鹿ばっかだから中国市場見てない
0655名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/19(金) 05:14:17.54ID:ZsgCF1To
>>653
よその企業を馬鹿呼ばわりするくらいなら
自分で事業を起こせばいいだろ

中国で鉄道模型が売れるなら
欧州メーカーが参入してるし
そもそも欧州メーカーのほとんどが
中国に製造委託してるんだから
売れるなら中国メーカーが売るし

そんな浅はかな考えで馬鹿などと
よくも言えたものだ
0657名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/19(金) 08:10:09.48ID:BwwdAQ6M
アナログ運転(TNOSは除く)はFAXみたいなもんだよな
2020年にもなって1路線1編成しか運転できないシステムが主流であり続けるのはさすがにね…
0658名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/19(金) 13:21:56.37ID:S38/46Tv
実際の鉄道だって1閉塞に1列車しか入らないんだから何の問題もないし
アナログでもギャップを切れば複数車両の運転はできるし
クラブレイアウトでそうしてるところは昔からあるぞ
TNOSはそれを自動にしただけ
0661名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 17:34:58.03ID:J5kF+HVY
>>658
TNOSも所詮は多機能FAXでしかないんだよなぁ

>>659
使う人がFAXで満足してるならFAXでいいじゃない
あぁそれで満足なんだなと
0664名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/20(土) 21:15:16.86ID:35mgQPX4
俺もサウンドのためのDCCなので、音の鳴らないDCCは今後もやらないと思う。
複数運転はオマケだわ。たまに2編成同時に走らせる程度かな。
0665名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 03:02:40.20ID:8b3gTWVy
機関車交換とかやるとDCCのメリットを実感できると思う
0666名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 07:57:39.07ID:airVm6PR
サウンドも車両から発せられる音だけあればいいんだけどな
パンタグラフやドアが動かないのに音だけだしたり
車内放送とか駅放送を鳴らされると「ごっこ遊び」みたいで萎える
0667名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 13:00:41.27ID:iA1jiV9h
ヨーロッパの HOだと音と同期してパンタが動いたりドア開閉したりするからな

それに比べたら相変わらずのガラパゴスジャパン
0670名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 15:21:28.30ID:t0bH3Pix
全車両の照明オンオフとかやらなければ
動力車だけのDCC化(KATO車両なら2000円追加)で済むのに、なぜここまで普及しないのか
0671名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 15:53:22.51ID:OIOlZ2Xx
相性最悪のトミックス製制御機器の普及。
0672名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 15:55:49.45ID:f2Q3UNTR
重連やプッシュプルの協調を取りやすいのでDCC好きだけど、機関車では無く編成(特に電車)だと楽しさが伝わり難いかもね。
0673名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 16:16:46.13ID:sWKrZ7XP
補機増結解結なんていう遊びが、一番恩恵を感じられそう。
急行列車分割併合なんてのもね。
1人で遊ぶより2人3人でひとつづつコントローラーを持って遊ぶのが一番いいのだろうな。
0674名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/21(日) 19:02:00.35ID:rU9l+0Jr
欧州型でDCC導入のきっかけはサウンドだったけど、
デコーダーメーカーが同じだと同型式はすっかり同じ音だし
別型式でも素材が共通だったりするから、車輌が増えるにつれ飽きてきた
アナログ時代に買った手持ちの動力車のDCC化は安い音無しのデコーダーで
いいかなと思ってる
超低速走行や灯火の多彩な制御が容易なだけでも魅力だからね
0677名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/24(水) 17:58:00.79ID:YGIbZpzE
また突然ムキィィィィィィィィィてなってる、被害妄想ひどすぎ
なんであのひとすぐ切れるんだ?
0680名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/29(月) 14:36:57.93ID:cimVMdpQ
取り巻き連中の存在が癌
誰も諭してやらないからあんな人間になってしまう
0682名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 13:54:21.56ID:3VSMlV+9
ライセンス違反とか許諾取ってないという話を、公の場で指摘して攻撃してくる方々のために、オープンサウンドデータやウチのオープンソースの機器は作っていません。こちらは調査を行って、問題ないよう考慮して活動しています。毎回、その反論を書かなければならないというのは生産性がない。

「オープンサウンドデータ自体、関連するデータ、開発者、協力者等に、根拠無く違法性を公の場で指摘・公開し、活動を妨害するといった行為を禁止します。」という条文を規約に追加。規約を守らない=オープンサウンドを使用できません。なお「公の場で」と書かれてる通りDMで当方に言うのはOKです。

何も言わないと同意・満足という風潮が日本にはあると思います。そして何か言うとネガティブと受け止めるところです。オープンサウンドデータは、みんなで開発するものです。より楽しく面白いものになるように、データを提供したり改善ポイントを議論する事を重視します。何も言わないのはNGです。

DE10、いったん引っ込めます。ユーザー同士で、足の引っ張り合いするなら、出す必要はありませんからね。機関車系はトラブルが多いと前に書いたと思いますが、こういうことを危惧してたんですよ。
0683名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 21:25:32.77ID:EezM/Yl+
言って良いのか?悪いのか?
ムキィィィィィィィィィてなられちゃかなわん
0684名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/07(火) 22:55:30.21ID:ep8ZpbE9
車内アナウンスの同梱をやめればいいだけだけどね
なぜ車内の音を車外に出すことにこだわるのかわからない
0685名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 06:37:45.18ID:KKdhiC4+
>>682
お、おぅ…
0687名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 18:36:13.96ID:krCHsg1C
同好の士はいないけど模型趣味はドイツ型に絞って良かった
日本型やってたらキチガイとのエンカウント率100%だからね
0688名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/09(木) 20:02:09.44ID:bOGH2O5T
利用規約に、以下を追記しました。
「本サービスの管理者、クリエイター、他のユーザーまたはその他の第三者に不利益,損害,不快感を与える行為を行わないこと」

また利用規約を守れない場合はオープンサウンドデータを使用できない事と記載しました。
0690名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 08:42:29.14ID:tFAsorVs
規約の厳格運用化を考えております。規約に同意してダウンロードされているはずですが、コンセプトに賛同していないにもかかわらずダウンロードされているケースが見えます。

トラブルもここが原因と感じます。
0692名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/10(金) 15:20:46.29ID:qr2yI06B
グレーゾーンの物事を見つけると真っ黒だと言いがかりをつけてマウントを取る奴が出たんでしょう。

ライブスチーム愛好家にボイラー技士資格を問う奴がいるぐらいです。実際無償でやってるのに相手をするのが面倒臭い。
0694名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/11(土) 17:59:46.46ID:TKL3Eg79
広く意見を歓迎します、みたいなこと言うくせに
実際に意見するとキイィィィィィィとなるから恐ろしい
公開の場での指摘は明確なる攻撃と見なします、だとさ
要は心地よく気に入る意見しか聞くつもりがないのだろう
取り巻き連中の腫物にさわる態度がそれに拍車をかける
0695名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/11(土) 19:47:04.41ID:91t+OuBK
問題に対し解決を共に考える前向きな参加方法と、
ただひたすら否定し誹謗中傷に入りマウントを取りに来る参加方法?がある。

後者の奴が694みたいな綺麗事を口にしているのは変だと思う。
また後者のケースが起きているのに、それを問題視しないことも変だと思う。
解決を共に考える姿勢が「取り巻き」に見えるのなら議会制民主主義も否定したほうが良いよ。
0696名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/11(土) 19:59:54.15ID:cwSzBecr
>>694
俺は製品さえよければ人間性はどうでもいいので、毎回悪口を書き続けるお前のほうが気持ち悪いけどね。
しかも何も生み出していない。
0697名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/12(日) 20:09:08.38ID:PO7z9Bkf
オープンサウンド、応援したい気持ちが
強かったが、今日の発言はがっかり

知らないなら作るな、と思ってしまった
ようつべでサウンドディテールを聴き始めたら
その対象の雰囲気は掴める
でなけりゃ実物と対面できてない海外の車両の
サウンドとか、作り様が無い

でも本気で好きな人からしたら、
本職が当たり前のように聴いてるサウンドとは
隔離されたエリアからしかアプローチ出来ない
普通の人が作るサウンドだと物足りないのも
事実

それを逃れる為に「知らない」と言っただろうが
対象に思い入れのあるモデラーからは
凄い反発を受けることになりそう

字面だけだと、感じ悪過ぎて救い様が無いorz
0698名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/12(日) 20:30:53.25ID:UWHuUWws
俺も>>684と同じ疑問を持ってるんだけど
模型を外から眺めてるんだから
実車で外から聞こえないような
室内の音は要らないんだよなぁ

鳴らさなければいいだけなんだけど
それで揉めるくらいなら同梱しない方がいい
0699名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/12(日) 22:22:24.47ID:jbTYoSu1
697ほど思い入れの篤い人がなぜ他人に任せようとするのだろう?
自分で作れよ、と思った。
「本気」の人はオープンサウンドに関わるな。本気とは方向性が違う。
そういうことってオープンと聞いた時点から察せられることでしょ。
だから本気のあなたは応援しなくていい。黙ってて。がっかりも必要ない。期待しないで。
0700名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/12(日) 22:25:20.19ID:jbTYoSu1
オープンという言葉の意味が
「自分のエゴは容赦なく完璧なものを要求するけど指一本動かさず口を出すだけ」が「参加できる」
と、いう意味に受け取られたみたいだから、修正したいんだろうなあ。
0702名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 08:09:18.54ID:CbOgSKfR
間接的に音源提供してるから、
別に人任せではないけどねw
でも知ってる人に突っ込まれる予防線として
知らないけれど、と言う前置きは卑怯
あくまで基礎(試験的)データとして叩き台を
提供する姿勢を見せたら良かったのに


あなたみたいに断片情報で勇み足になるから
不要な軋轢ができて仕方がない
自分の発言が相手にどう見えるか、もっと
吟味した方が良くないかな?

今まで出したデータは好きにしてもらう
条件で出したわけだから構わないけど
新しいのは突っ込まれた額面どおりに
様子見しとくかな?

なんて言うかよw

とりあえず形に仕上げた入門用データが
オープンサウンドデータなんだから
人の作ったデコーダプログラムを見て、
自分に足りないテクニックを補うのが
今一番楽しかったりする
出来る手伝いはする 見返り?はプログラム
組める人の作品を見て自分のスキルアップに
役に立つ事かな



 
0703名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/13(月) 17:05:42.71ID:wfiyAeri
日本型DCC普及のために頑張ってる人達を、私は応援してるよ。
今度C58を利用させてもらおうと思う。
プログラマーは持ってないので、お店で書き込んでもらう予定。
0704名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/16(木) 18:33:26.41ID:gkDY+xq1
D51が出たから、かとちゃんHOにも付ける予定。
0705名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/16(木) 22:05:28.35ID:HjYEG7je
なんか、見ていて疲れてきた>某所
やれ81だ、基板失敗した、d51だ、、幕回しだ、、、地に足がついてなくて見ているだけで疲れる。応援したい気持ちの中に冷めつつ有る自分がいる。
0706名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/17(金) 09:28:54.93ID:i9R42O8e
とにかく、何を言っても「上から目線」なのが嫌
0709名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/18(土) 18:39:54.41ID:4qgVO71H
写生てどゆ意味?
0711名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/21(火) 07:13:04.93ID:6J5TKe4m
>>710
送料含めても9000円って、破格の安さだね。
後発品だけあって、説明を見る限り既存品と遜色ないし。
0715名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/10(月) 21:09:18.08ID:gJRV3uak
loksoundばっかりになっちゃってますね>某所
0718名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/28(金) 19:59:37.27ID:BSorUixF
ロクハンのe-トレインコントローラーはdigitraxのDS51K、DS51K1が動かないので、
KATOの6番ポイントDCC仕様を検討されている方は気を付けてください〜
0724名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/19(月) 19:27:37.81ID:s4xAK0Ql
初めてDCCを知ったのはNHK教育テレビの趣味番組だった。
三波豊和が司会だったか。
いつかはDCCをと思って幾年月…
0726名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/22(木) 11:25:57.44ID:LL39Xuzz
DCCやメルクリンデジタルではない鉄道模型のデジタル制御
ttp://www.bernd-raschdorf.de/digitalsteuerung.htm

RCのサーボモーターに似た制御方式でパルスの幅を車載のデコーダー内で比較して基準パルス幅と送られてきたパルスの差が速度制御に利用される。
調歩式同期を採用しているらしい。
かつて1970年代にDigitrack 1600やCTC-16という類似の方式があった。
0727名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 19:56:07.08ID:bzBH7rtx
投資対効果がないものは、バサッとこれから切っていきたい。
オープンサウンドデータも、だらだらといつまでも続くとは思わないで頂きたいです。
0728名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 21:26:26.10ID:cAfoeET6
明日、エンドウのE353が来るのでExpBoard YPの準備。
誰も使ってくれないAUX2を使って、車側灯を使うようにしました。

AUX2は、オープンサウンドデータのデータをちょっと改造すればドア開閉のファンクションに連動して使えます。
活用する人がほとんどいない。まあ、皆さん興味ないってことですね。
0729名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/05(木) 21:53:25.92ID:t+YeyQzb
すみません。Railroad and coのTraincontroller のGoldとSilverって結構機能が違いますか?
0730名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/07(土) 20:59:11.75ID:ArTfSX0Z
自室に入ったら、どこかから蒸気機関車のサウンドが。
音源に心当たりあると言えばサウンドデコーダーしかないが通電状態に無い筈。
音の出所が判らずしばしウロウロして窓から聞こえることがわかった。窓?

近所でどこかの工務店が電動工具使って何か作業してた。
物凄いリズミカルな手練れで、ブラスト音にしか聞こえねえ・・・というか俺の耳が悪くなったなあ・・・。
0732名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/16(月) 12:58:21.16ID:BQd6Fn+y
いいお話ですね。ぼっぼっぼっぼ
0734名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/20(金) 07:27:08.62ID:48vwQ8iv
まあ理解が十分でないとうちのクラブみたいに長くやってても複数編成の同時運行とサウンドくらいしか使いこなせないままになるってのはある
0736名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/20(金) 11:43:18.03ID:1Jhjsa4K
>>733
ほぼサウンドのためだけに使っているけど楽しいよ。
いろんなことできるけど、全機能を使わないといけないわけではないし。
0739名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/20(金) 20:11:13.28ID:3GoZN1r2
先頭以外のヘッドライトを消したかったのと
最後尾以外のテールライトを消したかっただけでDCC化したよ
0740名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/20(金) 20:37:31.80ID:gKBs4hbQ
KATO車両なら全車両の室内灯のオンオフを望まなければ導入コストが意外と安いよね
プラス5000円で一編成をDCC化できる
0742名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/20(金) 22:54:05.54ID:xu19idBz
DCCは楽しいよね。俺もサウンド(鳴らすだけ)と複数運転のためのアドレス変更くらいしかしてないけどね。
0743名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/20(金) 22:59:14.04ID:rJQIOkZQ
機関区で複数の機関車が縦列駐車してるのを再現するだけで楽しい
ギャップ切ればアナログでも可能だけど、お座敷ではDCCが簡単だよね。
0744名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/20(金) 23:54:07.56ID:vd6+QkLF
これは、ぜひやりたい。
サウンドにこだわらず、とりあえずモーターのみデコーダーを積むかな。
しかし、HOなのでブラス製品が難敵だ。
0745名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 00:47:40.24ID:BGh5ErSN
ブラスのがネジ止めだし内部空間もあって楽かと
ショートさせない工夫は必要だけど
0748名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 09:25:51.86ID:kzCWN/1I
電気電子知らんとDCCできないって馬鹿なの?こんだけ既製品があって情報が溢れてるのに?
0752名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 13:12:19.17ID:BsMdMz4E
結局ネガキャンしたいだけのクズじゃねーか。
やりたい人が書き込みしてるんだから、わざわざ出しゃばらなくていいよ。
消えな。
0754名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 13:59:48.58ID:BsMdMz4E
>>753
電気の勉強するのも自由、DCCやるのも自由、電気分からないからKATOのフレンドリーのみ使うのも自由。

わざわざネガキャンして何の意味がある?
Twitterで叩かれた腹いせか?
マウント取りたいだけじゃねーか。
邪魔なんだよ。
0756名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 16:48:14.32ID:GnPPDIN3
メルクリン漬けに最近なってるけど、電気のお勉強など必要とされてないわ。
むしろアプリとかLANとかでもスマホ以上の要求されてないし。

未完成度高いというか、不完全なんじゃないの?
だったら勉強は逃れがたい。
0757名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 21:29:58.89ID:BGh5ErSN
メルクリンはホント自動化されてるよね、買って線路に乗せるだけ ただ線路を撤収すると茶色い道床のプラ片がパラパラと落ちてる…
ポイントの行燈とか好きだけど、耐久性は気になるトコロ

日本型はカンタムに頑張って欲しい
0759名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/21(土) 22:25:01.48ID:BGh5ErSN
プラEF16をDCC化した時、EF58の音入れたんだけど
カンタムは専用で音源撮ってたのかね?
被るので買えないけど、ちょっと悔しい
0761名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 08:22:56.90ID:p1sUXo+D
>>759
EF15はEF58の音だと公式にあったよ
カンタムのEF58を持ってるけど力行音が出っぱなしなのに萎えたので
EF15は永末のデコーダを入れようと思いサウンドなしを予約した
0762名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 13:16:01.55ID:6QSvnjti
>>761
ありがとう、その力行のみのカンタム58を消音させるにもDCCは便利ですよね。EF16と汽笛の掛け合いやりたかったので、熊田サウンドにしました
0764名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 13:49:08.93ID:qklOPvKX
そもそも主力のデコーダ製品が入らない事が多いからね。
入ってもキャパシタは無理であったり。
N用デコーダはHOの小型機のためにある。
0766名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 18:30:51.00ID:YkdlrdNg
ロクハンのデコーダーはかなり頑張ってると思う
F0が両極性だからヘッドライトテールライトは基板がそのまま使えるし室内灯もついてる
モーター車じゃないともったいないけど編成全体で見ると室内灯もデコーダーも全て買わないといけないKATOのフレンドリーより多分安く済む
うちのTOMIXの気動車は全てロクハンの室内灯タイプを付けたしKATOのC11には汎用タイプをつけた
汎用タイプもF0は両極性なので基板をそのまま使えば前照灯は進行方向のものが付く
自分はサウンドには興味ないのでこれで充分
0768名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 07:58:04.28ID:yQS4Ty4D
ロクハンのeトレインコントローラーも日本でお手軽に手に入る最も優れたDCCコントローラーと言える出来
0770名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 15:37:16.15ID:IXsGYp7A
>>745
そうなんだ。ありがとう。
自分には、何色はどこにつないでという経験がないので難しく感じてるのかも。
取り付けに慣れれば大丈なのかな。少しづつ、経験を積もう。
0771名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/27(日) 13:44:03.99ID:Tqlpbuk+
天賞堂のコアレスパワートラックは、相変わらずdccに対応させ辛いのかな。
ガラパゴス的な新製品だなぁ。
0773名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 08:12:59.32ID:emCtX8Sx
ドイツの模型ショップにサウンドデータがパクられるかもしれない!で大盛り上がりの二人…被害妄想も大概に、少しは冷静になれないものかねー
0774名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 16:12:47.79ID:fn3P72o5
別スレでdccがお気楽から離れるという表現があったけど、正しい。
日本型鉄道模型がどんどんdcc排除の方向に動き続けているので、そこから始めるとなると苦痛しかないだろう。
でもそういう事をブッチャケると荒れる事間違いなしなので、隔離スレで関心ある人はやりましょうよ。
お気楽から遠ざかる事自体は間違いないんだし。
0776名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 16:38:27.63ID:fn3P72o5
最初からdccで作られている製品とそうでないのとでは苦労の量も質も全く違いますからね。
欧米型で慣れた人から御高説賜ると、反感しか湧いてこないという・・・・。
またそれを計算しない人がよく書き込みたがるわけで。
0777名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 21:37:50.01ID:QjukYCub
>>776
ご高説とか反感とか、単なる嫉妬と僻みにしか聞こえないぞw
0778名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/27(土) 22:20:13.15ID:h+yZdkwU
DCCは出来上がると楽ちんだけど、仕込みが大変なんだよね…
ガンプラ世代が「パチ組みより先はめんどい」って考えてるのと同じ感覚なのかなぁ
0779名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 00:49:04.96ID:TW3vHjlF
>>777
dcc界隈って意識高い系が多いじゃん?あれが鼻につく
しかも日本のメーカーのこと詳しく知らないくせに全否定とか
そもそも鉄道模型は好きじゃなくて電子回路が好きなだけだろ?

要するにモデラーじゃないくせにモデラーを見下してる臭がプンプン
0780名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 01:35:11.99ID:WxtckL+E
>>779
キミのレッテル貼りなんてどーでもいい。好きな人がやればいい。
ネガキャンしたいだけなら消えな。

それよりフレンドリー型のサウンドデコ−ダー、どうやってスピーカー付けるんだろ?
0783名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 07:29:43.80ID:+BAk5yyu
>>779
電子工作は好きでは無いが、音が出る模型はとてもカッコいい。メルクリンも好きなので敷居は低かったかもしれんが、メルクリンは何も考えず工作いらないDCC
カンタム最高〜
0784名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 13:01:13.99ID:4Ix6oboz
でもあれだよな
電話機がiPhoneになった時代に、Nゲージは40年前からほぼ何も進化してないのがすごいよな…
0786名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:31.01ID:QMT680rl
>>783
カンタムはお気軽にサウンドDCCが楽しめるからいいよね。EF15の次がなかなか発表されないけど、現役の国鉄釜を出していって欲しいわ。

プラのHOで8pinや21pinついてるのって天賞堂くらい? 過渡もEF81ではDCC対応しなくなって残念。
0787名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 18:58:14.78ID:+BAk5yyu
トラムゥエイのEF60 65 70は8ピンですね、天賞堂のEF16と96も8ピンだったのでポン付けできました
0788名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 22:57:33.53ID:PEl5Em4F
トラムウェイや天賞堂は委託先が欧州向けを
手掛けてたりするからDCC標準なんだろうね
0789名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/01(月) 08:57:11.82ID:f2mGRuQZ
今年からDCCに参入しました!PCでの自動運転面白いっす。
0790名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/20(土) 19:44:39.82ID:5MjT7KP8
まず、天ぷら機関車群DC群をポン付けDCC化しようと思う。
次は、かとちゃんDC群。
経験を積んで、エンドウブラスDC群。
最後は、天ブラス蒸気群。
生きてるうちに終わるかなぁ。少しづつやんべぇ。
0791名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/21(日) 13:55:29.68ID:vhwkkkeq
>>784
進化どころか、退化…メーカーもモデラーもw
しかし電話機と比べる所が、>>775の説を裏付けているような
0795名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 17:19:19.56ID:Vi8f71T7
>>794
その言い方が見下してるて分からないかな?

しかもなぜ来たら駄目なんだ?ここはお前の私物スレか?
見下さない人と会話するため覗いてるんだ、ほっといてくれ
0796名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 18:36:04.46ID:Ol34NmLv
>>795
お前こそ、何のためにネガキャンやっているんだ?
DCC好きのスレで悪口言うために来ているのか?
好きな人が好きなようにやればいいだけで、ネガキャンなんて必要ないんだよ。
嫌いな物は消えないと気が済まないのだとしたら異常だぞ。
0798名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 18:53:15.70ID:tR/K/OkF
DCC動力車の車輪清掃ってどうやってます? 分解せずだと、コントローラーに津川洋行のソフトくんみたいなのを直結がいいんでしょうかね?
0799名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 19:53:15.15ID:GCidu7QP
>>798
うちはそうしています。
だけど車輪踏面が汚れることはそんなに多くなく、2回に1回はピボットの中を磨いています。
0800名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 21:37:51.77ID:tEWFQM9N
>>799
なるほど、今度一度試してみます。

今日特定の線路でギクシャクする車両があったので線路を磨きまくったが改善せず、よくよく見たら車輪の踏面に黒い汚れが付きまくってました。
爪楊枝で除去→少し走行→除去を3回くらいやって問題なく走るようになりましたが、楽な方法はないものかと思案しておりました。
0801名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 19:55:27.84ID:wIdAJzjQ
DCC GUY 最近こればっかり見てるけど面白いですね。勉強になるは。
自動翻訳でだいたい意味は分かるし。便利な世の中だのう。
0802名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 12:58:41.24ID:flso/Ln0
手持ちのKATO DD51のDCC化を検討してるんですが調べてみてもいまいち全貌が見えません
いわゆるデコーダーですが、これはロクハンは別として大きくはデジトラックとESU、またそれ以外で永末があるという事でしょうか?
あと走行デコーダーとサウンドデコーダーが別に存在するという事ですか?
兼用の物もあるんでしょうか?
手元の機関車を開けたら8pinがあるのですがこれは使えるんでしょうか?
サウンドデコーダー取り付け希望ならこの8pinは意味ないですか?
また海外デコーダーに日本車両の音声データが入っているわけないのでこれは別途用意でしょうか?
0804名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 14:29:26.88ID:KBgM9wCY
どんな簡単な本でも全て書いてあるようなことをなぜここで?
一つではなくこれだけとは、例えば調理を聞く人が、味付けは塩の他に何がありますか?と聞くようなもの。
砂糖がありますよと答えねばならんのかい。
0805名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 14:50:32.43ID:flso/Ln0
>>804
それって分かってるからだと思いますよ
塩があって砂糖もあって、あぁあと酢や醤油もあるなぁ
これって一通り分かってるから言える事であって知らない人間からしたらやっぱりよく分かりませんよ
この分からなさがDCCの敷居の高さだと思いますが
0806名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 14:57:25.93ID:flso/Ln0
ていうか3ヶ月近く話す話題すら無いのに、質問に来たらそれは初心者過ぎると門前払いで追い出す
じゃあいったい何の為のスレなんだ?
代わりにたいそうな話題でもあるのかよと思えば特に誰も何も無い
何じゃここは?
何がしたいんよ
0808名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 15:46:50.10ID:flso/Ln0
いや
スレってのは使う為にあるんだよ
それを初心者だかなんだかで追い出しておいて代わりにこれといった話があるわけでもなく何ヵ月も無人で放置とか
ほんま頭悪すぎだろ
こういうのを「本末転倒」っていうんだよ
こんな老害ジジイ連中がメインでやってるんならそりゃあDCCなんて流行らんて
こんな調子じゃあ「普及(広く行き渡る)」するわけないわ
0811名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 16:54:16.29ID:KBgM9wCY
あと、DCCは敷居の高いものだろう。
少なくとも日本ではオプション扱いのお陰で、どう噛み砕いても近道が見当たらない。
右も左も判りません。ついでに調べる気がありませんと、藪の中で開き直ってる奴がいる。
全て丸投げ質問を、してはならないところでやらかしたのさ。

長年藪の中でもがいてる奴から言えることは、まず自分の手足でもがけということ。
ケースバイケース、その限りで固有の解決方法も多い中では自分でもがくのが一番速くもある。
もがいて手足にそれなりに怪我して困り果てた奴の質問は判るし、話も通じるんじゃないか。
敷居の高いのは元からそうあるからであって、俺たちのせいではないからな。
DCCはイバラの藪の中なの。

これじゃ普及しないという棄て台詞には、うんそうだねそのとおりだねと答えておくよ。
0812名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 17:21:56.83ID:kX4wxVPi
>>802
YouTubeで“KATO DD51にロクハンの小型DCCデコーダーを載せてCV値変更! / 鉄道模型 HOゲージ”
を見ると理解できるかと、まずは動力のみのデコーダーで遊んで、慣れたらサウンド書き込み済みのデコーダ買えば宜しいかと。

動力と灯火類だけでも楽しいですよ
0813名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 17:31:42.70ID:flso/Ln0
>>811
上で書いたデジトラックとかESUとかだけど、鉄道模型人口はかなりのものとはいえ、こういう単語すらほとんどの人が知らないだろう
ここから先ググっても出てくるのは自分とこの輸入品目の一部リストとか分散した工作ブログだけ
各社横断してこういう物がある程度整理して体系付けられているところがパッと探した限りでは見当たらないって時点でこりゃあヤバいんじゃないの?って思ったよ
本ってのもおそらくAmazonで引っ掛かったあの本なんだろうけど
二千円程の本を買わなきゃ始められないとか
0814名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 17:35:47.66ID:flso/Ln0
あとこんなの丸投げ上等だよ
今なら二大メーカーのプラ構成もあって新たな16番世代も出てると思う
自分の車両から音を出したいけど何を付けたらいいのか?なるほどあぁこれか
2つメーカーから出てるけどこことここが違って、よしこっちにしよう
こういうレベルになってないと普及なんかほど遠いよ
0815名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 17:39:55.51ID:flso/Ln0
>>812
し○○んのなら見ましたよ
ちなみにあれは8ピンでしょ
じゃあ他のサウンドデコーダーとかは?8ピンで付くのがあるのか?
ってそれすらあの動画を見ただけのレベルの人間には分からない
おそらく対応しきれないんだろうけど
0816名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 17:44:34.42ID:kX4wxVPi
>>815
世の中には8ピンと21ピンのデコーダがあるけど、割と新しめのヨーロッパ車以外は8ピン。
動力のみのデコーダも、サウンド付きデコーダも8ピン。
0817名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 17:50:45.71ID:kX4wxVPi
クマタ貿易のDCC日本型サウンド(LokSound 5)なら8ピンを指定すればポン付け可。
ただ、DD51はスピーカーを収めるには余分なスペースが無いので、KATOでもEF65のがラクですね。
0818名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 17:55:54.19ID:M0CzVj+e
自分で調べず丸投げ質問して勝手に切れてる人がいたのか。
◯◯が無い!と思うなら自分で作れば良いのですよ。残念ながら日本のDCCはいまだその段階。
今から横断検索できて初心者が一目見て理解できるサイトを作れば、日本のDCCの偉い人になれるかもよw
0819名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 20:45:42.80ID:Jh3lHZh2
偉くなくてもいいけどとりあえず自分の為に一旦整理はしますよ
ただサウンド希望か無しかでまた違っててややこしい
色々見る限りでは>>817さんの言うクマタの8ピンポン付けがおそらく一番簡単そう
元基板への影響も無いし
日本車種指定って事は音も入ってるんでしょう
ただ高い
永末とかの一万円台基板で8ピン化出来ないのかなとか思ってしまう
あとサウンド無しならKATOフレンドリー車両ならKATO一択と見ます
0820名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 21:29:49.42ID:RxLC3Oa8
ただ教えてあげればDCCユーザーも増えるだろうに、これじゃDCCやろうってならんわな…
0822名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 21:45:29.22ID:rcmgbp1a
スレが伸びてると思ったら、変なのが湧いてきたな。調べもせず逆ギレか。関わらないほうが良さそうだ。
0823名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/18(金) 22:34:14.33ID:blT1S7yO
kato DD51 なら永末のデコーダが一番簡単。スピーカーは車体下の燃料タンクをくり抜いて丸型乗せろ。
0824名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 11:23:03.13ID:TaRfS6aY
>>820
ただでって言うけど何もわからん奴に
教えるのは大変だよ。
例えばPCとかスマホまったく触ったことないんだけど
バリバリ使えるようになりたいからただで教えろって言われたらよろこんでやるか?
DCCのサポートも店によっちゃ有料だぜ。
0825名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 11:38:20.19ID:SX9wF2G/
何でも買えば搭載済みだから常点灯程度の浅い知識で空気のように過ごせてしまう国や地域。
多くの製品に配慮さえなく無駄遣いや工作機械を持ち出す工作まで強いられる国。
全く環境が違い、それは厳しい環境に適応した人が多少親切にしたところで埋められるギャップではない。
ストレスから諍いは起き易いが、環境を他人のせいにするなよ。
0827名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 12:25:31.05ID:SX9wF2G/
メルクリンは進化を続けてもはや別の惑星の存在になっている。
ポイントデコーダまで双方向通信になって、お座敷運転で都度配置が変わっても番号入力不要。
今から始める人は衝撃を受けると思います。
0828名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 12:58:42.71ID:vWDgdinF
このスレの流れのように人も店も初心者お断りだからな。携帯ショップみたいにスマホ教室とか無料の詳しいマニュアルでも配れば裾野も広がるかもしれんが

結局は日本のDCCは更に衰退する。
0829名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 13:15:36.93ID:SX9wF2G/
お客様はお断りというだけの事だよ。
環境が悪い事は分かりきってるのに手の上げおろしまで指図を待つお客様は、そりゃ客気分の奴が悪い。
そういう奴の声が大きく目立つだけで、環境に順応できる奴は入ってくる。製品はあるのだから。

流行らない衰退するという恨言に耳を傾ける必要はない。環境は個人では変えられないのだから時間の無駄。
0830名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 15:03:17.02ID:BKpiwoIH
一応は答えてるつもりだけどね

1 天賞堂のカンタムを買ってみる
2 クマタで8ピンのサウンドデコーダ(スピーカーの付いてる)を買う
3 音は出ないけどロクハンデコーダでくまモンのまねしてみる
4 ハンダゴテに苦手意識が無ければ永末デコーダ(基盤置き換え)
5 欧州型に乗り換えてメルクリンを始める

ただ、コントローラがね、自分はメルクリンも持ってるのでCS2ですがオススメが無い(もしくは高額)
0831名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 21:20:24.47ID:NnreuWyq
>>828
江戸時代の人間がスマホ教室に通っても何も理解できないよ。まずは電気のことから教えないと。それと同じ。

最低限の情報は書いてあるんだし、自分で調べてわからないところを具体的に質問してくれとも言ってるのだし、掲示板でできる範囲では最大限の親切だと思うがな。
0832名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/19(土) 22:21:48.79ID:YUf76Bsq
とにかく、今回は ID:flso/Ln0 がわがまますぎだったよ
言いたいこと言いまくって結局誰にも礼言ってないだろ?
まずはググれと言われても仕方ない
0834名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 04:24:44.56ID:V5Wn/cT0
>江戸時代の人間がスマホ教室に通っても何も理解できないよ。まずは電気のことから教えないと。それと同じ。
最近では電気のことをまともに理解しているとは思えないような低学年の小学生やおばあちゃんでもスマホを使っている例が少なからずあるよ。
デジタル制御の理論を理解していなくても機器を使いこなす人は現実にいるよ。
0835名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/29(火) 07:46:40.70ID:TpF/J+qM
例外を指摘して意味ある場面かどうか考えてくれ。
終わってる件だということも含めて。
0838名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/30(水) 11:25:28.86ID:WcnEPgqQ
あとdcs52をPC経由でサンイン重工ワンハンドルマスコンと繋いでみた。マスコンはgamepad扱いで読み取り、USBシリアルのloconetでdcs52にコマンド送るだけ。大変かと思ったら1日で繋がったよー
0840名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/30(水) 12:47:20.45ID:WcnEPgqQ
うは、jmri+pythonならもっとスマートに出来たのか。
あと別のマスコンならプログラム書かなくてもlocotoolsマスコンドライバで出来るのねorz
0843名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 06:05:14.41ID:yQxhgMdT
DCCフレンドリーもそろそろ新規格に移ってほしい
今だったら普通に6Pinデコーダー隠蔽搭載できるだろうし
0845名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 12:45:03.28ID:0AcxLddN
TOMIX車両はどれも台車からの集電がスプリングだから
根本的にDCCには不向き…という説を読んだことがある
0848名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 11:10:41.84ID:h8uJBrYn
>>847
室内灯型で電車や気動車?
結構加工は面倒だけどKATOの車両(非フレンドリー)よりは加工は簡単だった
ただしばらく使ってると集電不良が発生する
恐らくスプリングの部分をそのまま流用してるからだと思うけど
ここは改造を考え中
多分KATOの方は集電不良は起きにくいような気がする
まだKATOの方の改造が出来てなくて確認出来てないけど
汎用型はKATOのC11に割と簡単につけられた
TOMIXの機関車にはまだ試してない
0849名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 11:17:20.53ID:h8uJBrYn
>>848
追記
結構面倒なのは前照灯尾灯の基盤をそのまま流用して付けようとしたため
前照灯尾灯がなければ恐らくどちらも加工はそんな未面倒ではない
0851名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/28(土) 11:20:50.85ID:EUgalZeD
不思議に思ってるけど、トミックスの改造をする人は電流の制限はしないの?
普通、どの制御器にもあるでしょう。
制限できるからZゲージ用のデコーダがあるし、規格上はブースターを使うように薦めている筈。
0853名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/30(月) 09:46:53.42ID:qaC8juSX
>>841
Twitter?
通販番組の使用者の声とおなじだ。
0854名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 18:59:42.57ID:oqvaUyRH
>>841
NGDCCもそうだが、容易に手に入らない時点で選択肢から外れるわ
前者はプライドが高くて…前にimon経由で頼んだら、買うかどうか念押しメールが来ていらっとなった
出さなかったら結局送って来なかった
買わねえんだったらとうの昔に通告してるよ
0855名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 19:21:23.15ID:bprIftxT
デコーダ搭載して、半田付け終えて確認して、線路に載せて通電して。
音が出る瞬間の高揚感はイイ。
色々ファンクションを試して設定を入れ替えて、それが楽しい。
0856名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 20:38:55.61ID:w3+zRnai
>>854
生産者がプライド高いとか主観的なことはどうでもいい。製品の品質が重要であって、性格がどうかなんて何の要件にもならない。
客だから従順にしなかったら気に入らないとかアホなこと言うの?
0857名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/13(月) 22:11:13.15ID:lLBziFRp
DSairはすごく魅力的なんだが、インターフェイスが使いづらそうで購入に踏み切れない。

Z21みたいに車両画像の取りこみ、ファンクションのアイコンや操作内容(汽笛とか)の記入、1画面で2列車同時操作ができれば買うんだけどな。

車両が増えるとアドレスはなんとか覚えられてもファンクションは覚えられない。横にメモ置くのも嫌だし。
0858名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 13:45:38.77ID:7OGpYLxQ
スマホ使うコントローラー流行ってるけど、走行中に電話かかってきたりすると操作不能になるからなw

てかスマホ画面を見ながら運転しないと誤タッチで誤操作するから、車両を注視して細かな操作をする入換には向いてないんだよな。
で、結局ダイヤル式のスロットルつくって繋げてるけど、なら最初からスマホ要らんのだよな…
0859名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/14(火) 13:52:58.87ID:DoxKu4jl
>>858
なるほど。スマホは2列車操作に向かないのでタブレットを使うと電話の問題もなく便利。アナログ操作
0862名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/15(水) 09:27:28.71ID:MYk3j5Pc
>>856
バカ言え!性格は重要だ!そしてDesktopStationの性格は最低だ!
あの常に人を見下した態度にはいつか必ず天罰が下るはず!
0864名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/16(木) 23:03:32.73ID:NaJlzRub
頒布すればするだけ面倒くさい人間関係に巻き込まれて、嫌になるんだろうなぁ。
内容はガレージキットに近いものだから、なおさら難しい。
0866名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 12:53:22.92ID:b3fBam0F
>>865
一番大事なのは製品の品質であって、製造者の性格が一番問題っていうのは、マウント取りたいから?
カトーやDigitraxの社長の性格が嫌いだから買わないっていうのも、好きにすればという感じだけど、共感は出来ないわな。
0867名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 13:56:33.73ID:WTw56Vgc
>>866
普通の企業は個人が直接表に出てこないけど、ここに限らずガレキ屋は中の人の機嫌次第でいきなり販売中止したり客を罵倒しだすような所もあるからな。
昔からよくある話。
0868名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 14:11:20.80ID:hiCWbBTb
>>867
供給安定性とカスタマーサービスの話を、性格の問題とごっちゃにしていることは分かった。
性格が嫌いとか言うから幼稚だと思われるんだ。
0869名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 16:09:44.03ID:kTohnvHn
個人経営の問題…なんか電気に詳しい店主って癖があるような

そもそも個人で切り盛りするのって、サポーターがいたとしても限界があるような
某個人企業の予定中のコントロールユニット、全く出てこないのはそれかも
マウスで動かすのって、これじゃない感が半端ない
0870名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 17:15:48.81ID:f8bnomsu
>>866
>>868
カトーやDigitraxの社長は別にお前みたいにはすぐキレないよ、すぐキレるから両社の製品を買わないと言う人も見たことがない
だけどDesktopStationはすぐキレる、製品の品質とは全然関係ないところですぐキレる、そのキレるという事実を言っただけ
ここでもキレて、勝手に製品の品質や供給安定性やカスタマーサービスの話とごっちゃにしてるのはお前らのほうだろう。。。
0871名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 17:26:41.17ID:MWYm7rwJ
嫌いなら嫌いどうしても許せないならそれはそれで割り切るかその店も製品もなかったものとして関係を持たないようにするのがせいぜいだと思うけれど
そうやってギャーギャーあれをされたそこが悪いと他人にまでがなり立ててるうちに自分まで白い目で見られているのに気づかない
0873名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 19:03:09.93ID:4YolLY1y
性格はどうだか知らないけど、値段や欲しい機能で選ぶんじゃだめなの?
0875名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/23(木) 10:08:54.16ID:cJ+scs/c
組織と個人じゃどうにも比較にならんけど
個人だったら言ったことに対して引っ込みがつかなくなるってことがあるけど
傍に人がいたら、それはやめとけっ、てくるでしょ
まあ吞主の方も自分の方が知識があるから、試行錯誤で行きたい人ってな感じの人に対して何やら言っちゃうんだろうね
0876名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 23:29:00.58ID:mdwgQReR
金持ち16番ユーザーの道楽
0877名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/30(火) 01:36:10.38ID:NPMkOTuS
>>827
>メルクリンは進化を続けてもはや別の惑星の存在になっている。
>ポイントデコーダまで双方向通信になって、お座敷運転で都度配置が変わっても番号入力不要。
>今から始める人は衝撃を受けると思います。

最近のラジコンやロボット用のサーボにも角度情報をフィードバックする機能がある。
分野は違うけど似ている。
0878名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 18:16:16.47ID:vIZRrAGL
漸くDCCを始めてみたが、デコーダーやスピーカーの組込スキル以外にも以下の問題がある事に今更ながら気付いた。
もっと事前に情報収集すべきだったと、少々後悔している。

1) 蒸気サウンドでは絶気運転が容易ではない。

2) 運転中にサウンドの音量コントロールができず、自宅では家人から苦情が出やすく、特に深夜運転は難しい。
(高機能コントローラーなら可能な様だが)

3) 客車や電車の付随車にもデコーダーを積むか、ギャップを設けてブロック給電Offにするか、ポイントを選択式に変更等の
何らかの対策をしないと、ヤード留置時でも室内灯が消せない。

日本型メインでそれなりの車両数なので、今のうちにSL-1、KATO Sound Boxやカンタムに戻ろうかとも思う。
0879名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 20:25:35.61ID:aBy7ikdJ
素晴らしい、教科書の様な評価だ。
いずれもサウンドデコーダの欠点だが、なかなか改善されない。

絶気運転は欧米では一般的ではないことから考慮されなかったものでしょう。
プログラムを弄って再現できるように試みたデコーダや製品は一応ある。
ミュート機能は、トンネルなどレイアウト上の不自然をカバーしうる機能だけど実装できていないね。
地下の隠しリバース線もサウンド鳴らしながら走るので、不満を持つ人は欧米でも多いと思う。
客車の消灯は海外でもほとんど考慮されてないね。
0880名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 20:55:44.57ID:3F8oCitt
絶気ってF8じゃダメなの?
ポイントは選択式と非選択式、手動も混ぜて使ってる
アナログ運転の時に非選択式が混じると面倒だけど
0881名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 20:55:55.56ID:dX3H2F7I
絶気も音量も機能を搭載してないデコーダーのプログラミングの問題。自分でやり直すか、それが無理なら買うときに確認すべきではあるな。
0882名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 21:02:33.03ID:dX3H2F7I
室内灯は各車に安デコーダーが簡単か。
欧州では容量大きめのデコーダーからの引通しで対応してる例もあるが
eBayで中古買ったら機関車のデコーダーから引通しの室内灯がついてたことがある。
0883名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 21:36:52.20ID:aBy7ikdJ
絶気は音がかわるんだよね。音が小さくなるのとは違う。
絶気用に別にサウンドデータが必要になる。
0884名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/12(日) 22:17:35.30ID:4ACf5D9s
絶気入りカンタムをDCC操作が便利と思われ。
絶気の音が入ってなければアナログでも絶気音出ないのでは?
室内灯はデコーダー積まないと無理だね。
0885名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/13(月) 01:58:32.07ID:UyVpj7P9
878です。
色々と情報ありがとうございました。参考になります。
絶気に関してアナログでは、Sound Boxなら標準装備、SL-1でもExhaustとCut Off
のコントロールで疑似的に可能ですね。
自宅レイアウトの大きさでマルチキャブコンかつブロック分割式になっている場合、
DCCにするにしてもサウンドなしだとあまり意味がないですし、デコーダープログラ
ミングもそう簡単ではなさそうなので、当面、積極的なDCC移行はしない事にします。
0886名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/13(月) 17:30:47.59ID:kZlmtYbW
私も様子見が良いと思う。
しかし私はかれこれ十年以上様子見して変化の兆しもないので、長い待機になると思うよ。
Dccのサウンド機能はアナログサウンドの上位互換ではない。全く別のアプローチをしたものだ。
不満を感じる部分は大きいと思うし、サンプリングとプログラムでは何ともならぬ。
アナログの操作感を再現するには、デコーダの性能が低過ぎる。
絶気運転は、ファンクションをポチッと押したら始まるものではない。
プログラムされた絶気モードに入るとそういう音になるデコーダーはあるけど、実物はそういう運転をしてないでしょう。
ファンクションに違和感を感じるというのが、感覚的な問題なので伝わらないのです。
0887名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/16(木) 16:10:10.18ID:+4HyBg5g
878です
DCCサウンドのメリット/デメリットが認識できたので、少々高くついた授業料は全くムダでもなかったと思ってます。
ネット情報等では良い事しか書かれていないのも多かったので、もし地元メンバーから導入の相談をされたらきちんと整理して伝えたいです。

とりあえずサウンドはSound Boxを使用し、Bluetoothで車載スピーカーから音を出す方式を拡充するつもりです。
日本型の音源も充実してきましたし、何より音量コントロールが容易で深夜ならヘッドホンでも楽しめるのが重要ですね。
0889名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 15:25:52.04ID:60r4fUUR
dcc を日本の車両でやるのはまだまだ敷居が高いね。というか、最低限音源まで載せないと、もはや魅力も見出せないと感じる。メーカーもマーケットにならないと見て、全くその気は無いよう。ESUなんかの車両と比べては酷だが、もはや天と地ほどの差が有る。自分で鏝握って改造前提じゃ裾野は広がらん。
本格的にやろうとしたら、欧州型に行くしかないんですかね?
0890名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 16:49:00.41ID:atvYyBcy
何でもかんでも、という訳にはいかないので、dccを軸足にする気ならそれがいい選択だろうね。
NゲージとHOゲージに差だと思えばいいんじゃないか。
どうせ同じ時に同じ線路に乗せないだろうし、将来少しだけ日本型をつまみ食いするときに良い足掛かりになる。
0891名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 17:46:32.78ID:Fzxw1pkP
同意。
実際、日本型主体だとEC、DC含めてサウンドを楽しむにはDCCではいろいろと制約が大きい。
割り切って加藤のサウンドボックスを利用するのも良いと思う。
0892名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 19:07:43.62ID:2bhCbI22
サウンドの敷居が高いから、DCCが普及しないというのは早計だな。
実際、サウンドしなくても多重制御だったり、灯火制御が魅力でDCCを導入する人もいるだろう。

てか、定期的に現れるネガキャンは何が目的なんだ?やりたい人がやればいいって、前回結論が出たはずだが。
0893名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 19:46:11.58ID:oBE1vAdd
自分は子供の頃に一本のオーバルレイアウトで2列車同時に動かしたい欲が強かったので、
それができるだけでDCCを導入する価値があったな
小さな複線オーバルに4列車走らせて楽しんでる
0894名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 20:03:47.60ID:Be9zGE9F
俺も複数列車の運転を楽しんでるよ。複線で4列車の運転は大変だったので最近は最大3列車かな。

サウンドがあちこちから聞こえるのも楽しいわ。
0895名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 20:34:15.38ID:Fzxw1pkP
>>892
自分はDCCサウンドとアナログ併用しているし、ネガキャンなんてしてるつもりはないけど誤解させたのなら申し訳ない。
ただ経験上、米国等海外の大型レイアウトにおけるDCC必然性とは違って、国内の自宅小レイアウト程度で特に日本型主体の人だとサウンドがあれば別だが、多重制御や灯火制御のみならずウォークアラウンドに魅力や必要性を感じる人はさほどいないのでは。
新規にポイント多数のDCC対応レイアウトを構築するとか、サウンド導入スキルが高い人なら日本型でもDCC導入は有意義であるのは勿論だが。

>>893
>>894
自分も複線だが、単行や小編成ではなく6〜8両編成が主なので自宅での4列車は無理で、DCCでさえ2列車同時がせいぜい。サウンドも2列車で十分。
0896名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 20:37:18.68ID:atvYyBcy
前回出た結論とやらを、これから未来に見るであろう人全てに回覧して回せばいいんじゃないか。
繰り返される理由がわからんやつは是非そうするといい。
0898名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 22:57:10.80ID:GZ4cLkHy
>>895
ポイント数個の組線路で貨車の入換と機関車交換するだけでもDCCのほうが楽だし楽しいよ。
サウンドはあればより楽しいが、なくても楽しめる。

ウォークアラウンドとか複数列車同時運転とかポイント多数とか、決めつけと偏見が強すぎる。
0899名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/26(日) 23:45:14.35ID:Fzxw1pkP
>>898
その程度であれば、選択式ポイントとKDアンカプラーさえあれば通常のアナログでも同等で、DCCの優位性はさほどないのでは。
重連解放だってギャップ切れば可能だし、自分はDCC併用なので必要な場所にギャップは切ってあるけど。
繰り返すが、日本型以外ならサウンド導入が容易なDCCにする方が良いと思っているし、そうしている。

「決めつけと偏見」って、もう少し客観的、論理的に判断して欲しいな。
0900名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/27(月) 01:02:59.27ID:3AYDDbuz
出来もしないことを前提にして、指摘されると暴言を吐く。
熱が篭っているのか、バランスを欠く人が多いね。

dccの有効性だってケースバイケースだ。
0901名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/27(月) 03:35:04.00ID:CjNt/h6X
どこに価値を求めるなんて人それぞれで、必要、不要なんて議論することすら無意味。

だから、好きな人が好きなようにやればいいって、最初に書いたでしょ。
ネガキャンも同じ、無意味。
0902名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/27(月) 11:34:03.09ID:tx/URwXi
プラ完しか買わない程度の初心者に向けた、何をしたら何ができるを紐解いた書籍なりwebなりの媒体があればと思うけどまあ無理ですよね。
0903名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/27(月) 15:00:57.50ID:wrZdAelc
手軽にDCC運転を楽しみたい人向けなら、
ロクハンのe -トレインコントローラー+KATOのDCCフレンドリー製品群かな
(FL12、EM13、DS51K1の動作は確認済み)
0904名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/29(水) 18:41:09.11ID:W4V2vFZ3
どんなに勧めてもやらない人はやらないし、求められていないのにおススメを選んでも・・・w

私もメルクリンでデジタルに触れて、その延長だろうと高を括ってアメリカ型や日本型に手を出してはみたが、
アメリカ型はともかく日本型の難儀さに疲れて放置が続いているからな。
何を勧めて頂いても用心深くなってしまった。
0905名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/29(水) 19:50:03.70ID:t5iUIBTX
>>899
みたいに他人を否定しなければなんでも良いよ
人によって合う合わないは当たり前だし

他人がやってることを「そんなのアナログで出来る」とか単なるネガキャンでしかない。
0906名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/29(水) 21:43:55.87ID:U7teyUSP
>>902
そうなんだよねえ。
中級者向け書籍でさえ、あれができますこれができますっていうのはあるけど、制限事項や前提条件の記載不足でドツボにはまる事も多い。
まあ、web情報も似たり寄ったりだけどね。
0908名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/30(木) 10:34:58.93ID:H8o2CrVW
オーム社『DCCで楽しむ鉄道模型』 松本典久著
総合的に見て10年ちょっと前に出たこの青表紙の本をこえるDCCの日本語入門書は未だにないように思う

まえがきで複数同時運転が全てじゃないと始めたうえで、実際にDCCを活用している人や団体に取材した「できることの生の声」を紹介する構成はなかなか良くできている
D101を使う前提と割り切った上で動作写真を都度大きく載せているのもわかりやすい

ただこれも各社の車両にデコーダーを積むための加工に結構な分量を割いている(まず色んな車両を対応させたい、というのは人情ではあるが)
応用例として電車の増解結という面白そうな事例を出してはいるが、肝心のカプラーをどうするかという点に触れていないなど疑問がないではない

黄表紙のサウンド応用編も出ているけれど、1冊目の実践項目は思い切って「ドロップインの車両でまずできること」に絞ってしまったほうがより入門書として身近になったのでは
0909名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/30(木) 10:48:30.69ID:eU+CyBOb
>>908
ならそんな本をご自分で書いてみては。
今なら同人誌として個人でも本を作れるのだから。
0910名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/30(木) 11:15:52.44ID:W+usHQ3J
>>906
5chは言うまでもなくblogや個人サイトは玉石混交で、初心者には真偽判断も難しい。
信頼できる経験者に指南を受けるのが良いかもしれないが、変に外れた場合はダメージ大。
0911908
垢版 |
2021/12/30(木) 11:17:36.47ID:H8o2CrVW
>>909
あくまで読んでの勝手な感想ですんでサーセン
アマゾンレビューかどっかで見た「操作説明の件は本来はD101本体に付属させるべきものだ」との評は同感でした
0912名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/30(木) 22:51:57.62ID:6tNb3ASX
最低限のマニュアルは入っていたハズ
更に詳しいマニュアルは別売り
でも今はそれもKATO公式WEBで見れる。
0914名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/30(木) 23:57:52.59ID:W+usHQ3J
>>912
>>913
KATO公式WEBで見れるのは「過去のデジトラックスマニュアル」だけで、D101やD102自体の詳細マニュアルはない。
まあ、中級者以上ならデジトラックスのマニュアルが参考にはなるが、初級者には難しい。
911氏が述べているのは、「D101本体には簡単なマニュアルしかなく、もう少し詳しいマニュアルがKATOからは提供されていない」という事では。
0916名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/24(木) 06:20:01.96ID:cmO3KBv6
DD51だとカンタム、永末、デジトラックス、ESU等候補があるみたいですが、比較して機能的、性能的にはどうですか?
カンタムの動画見たら惰行というのがあるみたいですが、これはカンタム特有の機能ですか?
0917名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 17:41:11.90ID:v1xcZUly
>>916
ご質問が曖昧なため、皆さんコメントしにくいのだと思います。

1) カンタムも比較対象になっていますので、NゲージではなくHO(16番)のDD51という事ですね?

2) カンタムはアナログDC運転ではなく、DCC運転での比較をされたいのですか?

3) カンタムだとサウンド標準ですが、他はサウンド無しDCCとして、サウンド以外のDCC操作上
の「機能的、性能的」比較をされたいのですか?

4) それともDCCもサウンドデコーダー付を対象として、サウンドの比較をされたいのですか?
さらには、後付けの場合だと組込加工性まで含めた「機能的、性能的」比較をされたいのですか?

5) サウンド付DD51製品は一般的にはカンタム以外ではKATOの特製品しかないと思います。
DD51に後付けする形なら、永末やクマタ等のDD51サウンドデコーダーをご自身で加工するか、
対応してもらえる模型店等に加工依頼する手がありますが、DD51の場合はスピーカー組込
が容易ではないのでそれなりのスキルも必要です。
他のデジトラックス等のサウンドデコーダーだとDD51用というのはないと思いますので、
ご自身でDD51用の音声データをデータ転送する機材と操作スキルも必要になります。

6) 「カンタムの惰行」というのは何を指しておられるのか判らないのですが、単なるノッチオフ
でのアイドリング音の再現という事でしょうか?
0919名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/10(木) 22:12:42.23ID:jIa+KX+v
>>917
916さんから反応がないので一方的にコメントしますが悪しからず。
文面からは、サウンド付DCCのみならずDCC自体も導入検討中の状況かとお見受けします。

DCCはサウンド付きならではの魅力を感じる人も多いですが、DD51の場合はあまり期待
できません。
というのは米国型DLとは異なり、前後共にボンネット構造のため車体内部空間を利用した
スピーカーボックス容量の確保が難しいです。
そのため、カンタムDD51でもそうですが、床下の燃料タンク2ヶ所に小型のキューブ型
スピーカーを下向きに格納する代替策が一般的です。
高音の警笛は何とか聞けますが、液体型ディーゼル特有のアイドリングや加速時の唸る低
音があまり得意ではありません。
勿論、サウンドデータの違いで多少の差はありますが大同小異といった所で、ご自身で
試聴されてお好みで選ぶしかないでしょう。

少しでもDD51実車の迫力に近づけたいのなら、カンタムやDCCではなく、KATOのサウ
ンドボックスのOutputからオーディオスピーカーシステムやテレビ用ホームシアター等
のウーハーシステムに接続する方法も考えられます。運転会や貸レでは難しいでしょうが。
これはSL-1等のPFMサウンド方式でドラフトの低音増強のために外部ウーハーを利用す
る方法と似ていますが、確かUSA KATOのサイト等でも紹介されていた応用例で、日本
でも採用しているモデラーはいると思います。
0921名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/23(土) 03:25:44.78ID:ygoUNSRs
>>916
>カンタムの動画見たら惰行というのがあるみたいですが、これはカンタム特有の機能ですか?
>6) 「カンタムの惰行」というのは何を指しておられるのか判らないのですが、単なるノッチオフ
でのアイドリング音の再現という事でしょうか?

惰行というのはInertiaの事ではないでしょうか。加減速時にトランジスタコントローラ使用時のように実車同様に徐々に加速、減速する機能のようです。

Adding Inertia To DCC Locomotives
modelrailwayengineer.com/adding-inertia-to-dcc-locomotives/

海外のDCCフォーラム
cs.trains.com/mrr/f/744.aspx
0922名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/11(水) 09:23:59.62ID:qUQtmj0r
NMRAでDCC車両のさらなる高機能化に向けた技術仕様の策定に動き出すようです。

ESUのパンタ昇降等ができる車両が、どの模型メーカーでも提供できる仕組みを提供するようです。

しかし、日本のユーザーは価格の安さを求めるので、ギミック満載の日本型車両が出ることは難しいですね。
0923名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 19:11:52.85ID:t0s1r0pH
意味が分からないな。ファンクションの拡張なら既に既成事実化されている。
パンタの動作は決して万人受けしているわけではない。一度は手を出した消費者も次の購入の目安にしていない。
どこに需要があるの?
0924名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 05:56:05.18ID:vc+fc/+F
意味がわからないなら黙っていればいいのに
DCCでなにを動かしたいかは人それぞれ
自分に興味のない機能だからといって否定することもない
0925名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 06:05:30.72ID:SRO+sRvT
その様な意味の、意味のわからなさではないでしょう。
文章読めてますか?
0926名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 07:32:12.39ID:akZeqQgg
カンタムの惰楽?
0927名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 10:04:12.64ID:r+EdCQJ2
どこに需要あるの、っていう質問自体がナンセンス。
需要なんて人それぞれだし、たとえニッチだとしても、消費者が否定的、批判的になる必要はないでしょう。
むしろコアなニーズを拾ってくれてありがたいと思うけど。
なんで意味が分からないとか、突っかかるのか意味が分からない。
0928名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 10:23:59.53ID:c9eBfzk0
日本での主流がNである限りDCCの普及は難しいでしょうね。メーカーも出す気が無いし、自分で組み込むのはハードルが高い。サウンド入れられないなら、アナログで動かすのと大差ない。
HO購入の層も、日本では鑑賞目的が主流だろうし、、、N以上にメーカーも消極的。日本の車両でDCCで遊ぶのは自分で改造するしか方法はない。普及などする訳ない。
0929名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 10:31:26.29ID:c9eBfzk0
DCCが本来の力を発揮するのは最低限音は必須でパンタ、連結器、発煙、自動運転、信号制御などかな。そういう意味で規格策定がなされるのは良いことだと思う。欧州型が気に入れば面白く遊べそうだが、、、
ESUがギミック満載の車両を出し続けているけど、rocoとか trixとかもぜひ続いて欲しい。
0931名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 11:22:47.80ID:KP1hlbWx
日本で普及しようがしまいが、海外ではDCCが主流になってるのは事実なわけで。
国内市場は今後どんどん縮小するのみだから、日本型はアナログと共に滅ぶだけでしょう。
0932名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 12:59:51.55ID:c9eBfzk0
>>930
激しくワロタ
案外真実をついているからなあw
0933名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 13:08:22.55ID:c9eBfzk0
>>931
東武6050、2両で25万とか見るともう溜息しか出なくて、、、ESUギミック満載のロコが7万程度ですから、、、趣味だから25万でもいいけどさ、、、広がることは無い。
0935名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 14:05:06.33ID:myJb84IO
KATOもDCCには消極的になってるな。

旧製品は継続してくれてるものの、EF81は8pinなし、新165はDCC化が極めて難しそうな動力台車。残念。

DCCフレンドリーなのは、今や天賞堂だけ?
0936名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 14:50:30.34ID:SRO+sRvT
ファンクションの拡張は既にあるし、追加ギミックも多くの会社がやっている。
もう終わっていることを、需要がないことを、「技術仕様の策定」って何のことよ?


ここまで書かないと判ってくれないのよ。
>DCCで何を動したいかは人それぞれ
などという当たり前のことなどどうでもいいよ。
0937名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 14:56:40.40ID:SRO+sRvT
続けて書くけど、ギミックを増やしたモデルはメルクリンもロコも出してるよ。
客の反応を見て、売れるかどうかを見て、後が続かず止めてるじゃないか。
ESUは先行他社が撤退したニッチを攻めてはいるが、だからといって他社が追従したりしない。

ギミックの規格?それはプログラム的なことで充分に対処できてる。
誰が求めてるんだろう?メルクリンやロコではないよな。ESUも要らないというだろうな。
ファンクションの多いデコーダーは市販されているから組み込み派にも用はなさそうだよな。
どこに需要のある行動なの?って尋ねているんですよ。
0939名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/15(日) 17:54:52.51ID:SRO+sRvT
922の、<ようです>の解説が欲しい。
メーカーの勝手の追認をするという話なら何年も前から聞いている。
0941名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/23(月) 23:11:56.03ID:Xi83l9rB
aliexpressでkungfu decoder(Lais dcc)というのが2000円前後で売ってたので買ってみた。
サウンドは無いけどauxも使えるしコスパは良さそう。
CV弄れる環境が無いので細かいセッティングはやってないけどいじれたら面白そうなのでDigitraxのPR-4をebayで買って到着待ち。
0942名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/25(水) 00:38:45.21ID:1v/Ua53l
>>940
「机上駅」ってどういう意味?
ググってもヒットしなかったので宜しく。
もしかして「机上論者(机上癖)」の変換ミスか?
0943名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/25(水) 06:31:05.41ID:ri857bf/
>>942
机上 desktop
駅  station
0944名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/25(水) 12:10:04.70ID:1v/Ua53l
>>943
ありがとうございます。
実在の会社だったのですね。
DCC初心者なので、>>930 でも触れられていた事もあり、てっきり
「机上論者」を揶揄した5ちゃん特有の言い回しかと思い込んでしまった。
0946名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/30(月) 20:02:38.93ID:/NSzhxsa
隠語が出てくると会話が止まる。
隠語が好きな低レベルの人間と会話せずに済むというメリットはある。
0947名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/30(月) 20:19:13.18ID:gv6xjfK/
本線から選択式ポイントで側線を作り、本線と側線にDCCで2箇所に給電する場合、
1. 側線にはギャップを設けないとダメでしょうか。
2. ギャップなしが可能な場合、極性を合わせればいいのでしょうか。
非選択式ポイントを使用しない場合はどうなるのか気になってます。
電気に強いお方、教えてくださいませ。
0948名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/31(火) 00:07:47.19ID:L3R+vg7U
>>947
1. ダメでしょう。

給電が本線だけならギャップ不要ですが、側線にも別に給電する必要があるのなら選択式ポイ
ントとギャップ必須ですね。
よくある「DCCはギャップ要らないのでDCより簡単」との謳い文句でミスリードされてしまう
DCC入門者も多い様ですが。(自分もうっかり信じてリバースや転車台で失敗した口)
0949名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/31(火) 00:48:44.03ID:TRwhTN46
極性が一緒ならギャップは不要です。
リバースさえ無ければ、側線でも本線でも非選択式でもギャップなしでフィーダー付けても大丈夫です。

但しシノハラのポイントだけギャップは必要です。
0950名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/31(火) 12:08:30.71ID:L3R+vg7U
>>949
>但しシノハラのポイントだけギャップは必要です。

シノハラに限らず現行のエンドウ、PECOでも選択式が基本だったはずでギャップは
必須では?
KATOの選択式というのは本来の選択式ではない、いわゆる片側選択式(TOMIX初期
製品やPECOインサルフログと同じ)なので、ギャップがなくてもショートしない様
に工夫されていてギャップ無しでも大丈夫でしょうが。
TOMIX現行品は選択式に仕様変更されているとの事ですが、所有していないので未
確認です。
0951名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/31(火) 13:10:02.03ID:fr4jtjVo
>>950
NだとシノハラとかPECOを使うのはハードユーザーだから除外するとして、KATO、tomixを使う分にはギャップ不要。
HOだと現行エンドウっていうのが分からないけど、質問主がどこの線路かを聞くのが早そうね。
0952名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/31(火) 14:00:30.97ID:W09tFgPO
DCCで給電するようなハードユーザーな奴らは
KATO、tomixみたいな玩具ポイントは使わんだろ?w
0953名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/31(火) 16:33:41.63ID:8YOah+xW
ポイントで面倒なのはギャップじゃなくてフログの方なんだと思う。ギャップは不安なら切ればいいだけの話。在線検知したけりゃ必須。フログあたりで脱線してモーター焼けたりしたら面倒。
0954名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/31(火) 17:53:34.08ID:L3R+vg7U
>>951
>HOだと現行エンドウっていうのが分からないけど

HOだと現行は「ニューシステムレール」の事で、旧製品(遠藤商店製造で主にKTM販売)や
Nで出していた製品名は何と称していたか憶えていない。
0955名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/31(火) 19:47:44.29ID:sbBbbODf
>>952
意味がわからんが、HOユニトラでDCCやってる人は多いぞ
0956名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/31(火) 19:54:37.38ID:KieyjRIY
みなさま、情報ありがとうございます。

>>951
ポイントはエンドウのニューシステム線路です。重要な記載が漏れてました。

>>948-949
ご回答ありがとうございます。エンドウなので極性を合わせることで対応可能なことがわかりました。シノハラのようなクロッシングの両方が通電するポイントはギャップ必須と言うことも理解できました。

>>952
数年前までKATO使ってたんですが、電圧降下にシビアな車両があってエンドウに乗り換えました。KATOのDCCポイントマシンはものすごく便利だったんですが。エンドウでは手動ポイントとギヤップ等で乗り切る予定です。

>>953
極性間違えてショート、モーター・デコーダー破損やサウンドリセットも怖いので、DCC用に非選択ポイント買うことも検討します。
0957名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/31(火) 20:16:30.98ID:L3R+vg7U
>>956
>DCC用に非選択ポイント買うことも検討します。
非選択かつ側線部に給電している場合は、たとえ極性間違えなくても冒進させてしまうとフログ通過直後の脱線
により前後台車間でショートするリスクは残るから、非選択に変更したからといって安心はしない様に。
0958名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/01(水) 07:32:22.99ID:RJrYj/Km
957です
申し訳ありません。
>非選択かつ側線部に給電している場合は
は記述不足でした。

「非選択かつ(理由があってギャップを設けて)側線部に給電している場合は」
に訂正させて頂きます。
0959名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/01(水) 12:09:28.07ID:RJrYj/Km
ちなみに非選択式でも分岐側にギャップと給電が必要になる場合とは、
よくあるのは、
1) DC、DCC併用レイアウトでポイント分岐側にDC/DCC切替スイッチを設けている。
2) 分岐側を「プログラム線路」切替可能としている。
3) 分岐側で(ARC等の自動極性切替装置がない)リバースや転車台を構成している。
ですね。
0960名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/05(日) 19:03:49.93ID:/lRQDpDu
デコーダーテスター

今これから何か一つ買うとして、ベストは何でしょう?
メーカー寄りの品を買ってしまうとその一社しか対応していなかったり、その逆パターンなど。
いろいろ感心することや腹の立つことを教えてください。
0961名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/05(日) 19:16:40.40ID:xnXGyPxp
>>960
ESUで問題ないよ
0962名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/05(日) 22:11:02.79ID:/lRQDpDu
ESU英品が一番手堅いのですね。
壊れているかどうか判断に苦しむデコーダーが何個かありまして、適切な条件で確かめたいのです。

テスターとプログラマーと二種ありますが、プログラマーはESUのサウンド書き換え用という認識なのですが、それで適格でしょうか?
0963名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/05(日) 22:25:59.74ID:xnXGyPxp
>>962
yes
0965名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 13:01:26.20ID:OwBG6vzY
>>917
失礼しました
過疎って誰も来ないみたいなので返信があるとは思いませんでした
基本的には運転よりも音を鳴らすのが目的です
また惰行というのは勘違いで、ギアチェンジでした
カンタムの動画を見ましたら、パワーパックの出力に応じて?1速→2速と音が切り替わっていく演出があるみたいです
また永末基盤にもそういった速度に応じたエンジン音の変化機能はあると書いてあります
ただデジトラックス、ESU汎用デコーダーの場合は当然そういった機能、演出は無いって事ですよね?
(単に購入時に音の書き込みだけしてもらった場合)
0966名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 16:49:34.87ID:QXDlhZEA
ギアチェンジのあるサウンドデータならギアチェンジする、としか。

データによっては変速時の一瞬の惰行も再現してるものもあり、ESUやZIMOの現行機種ならそこまで対応できるが、デジトラは知らん。
0967名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 19:08:50.39ID:ofzmA4uz
カトーのサウンド付DD51は変速音はあるけど、サウンドボックスのDD51カードに比べると高速段のステップが足りない気がする?
途中で終わってるような?
0968名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 19:44:17.33ID:OwBG6vzY
>>966
ただ当然ながら「速度に応じて自動的に」の部分はそういう風にプログラミング?しないとダメって事ですよね?
自分でポチポチボタンを押して、1速、チェンジ、2速~、と手動で音を切り替えるので無ければ
単なる書き込みサービスではそこまではないのかなと
0969名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 19:50:16.82ID:OwBG6vzY
>>967
そういえばKATOもサウンド付きのカスタム品を出してるんでしたね
ただどれもこれも現物を入手してみないとどこの音が良いか比較は出来ませんが
0970名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 19:50:44.96ID:QXDlhZEA
手動変速もプログラミング次第ではできそうだが、調べたこと無いからわからん。
メーカーの文書を読んでみて。

手動変速を再現してるデータを対応してるデコーダに書き込むなら、書き込むだけでそのように動くが。
0971名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 19:51:52.33ID:hd4AdJ/E
デコーダーのプログラムでは自由度が足りないし記憶容量も制約が大きいので、もはや限界が露呈していると思う。
レイアウト設置型のサウンドシステムに切り替えないとね。車載サウンドは高音の汽笛だけで、これは発声元の移動が認識され易いから残す。
0973名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 19:54:34.92ID:QXDlhZEA
>>971
ZIMOの新型とかかなり良くなってるが?
0974名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 20:22:33.76ID:D3/2hB8L
デコーダーの様な特殊な製品がPCやタブレットの類に性能面で追いつくことは永遠にないし、デコーダー自体の世代交代が早い。
ソフトウェアベースの製品へ移行した方がいい。
サウンドデコーダーはその全容量を汽笛に使えば、それはそれで面白い事ができる。
0975名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 22:25:17.51ID:c25kzSgg
世の中の全ての鉄道模型が目の前のエンドレスをグルグル回るだけだと思ってるのか?

周りがうるさいポポンデッタのレイアウトとかなら、そりゃ手元で鳴らさないと聞こえないだろうけど。
0976名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 23:59:55.94ID:9X0XgQ+B
DD51の様に、スピーカーボックス容量がとれずキューブスピーカー等の超小型スピーカーしか積めないのなら、
DCCであれKATO サウンドボックスのBluetooth方式であれ迫力あるDL音は望めない。
やはりその場合はPCやFCを音源車にして、車体内部をスピーカーエンクロージャーとし大きめなスピーカーを
車載するしかない。
KATOのサウンドボックス DD51は、その方式で車載から結構いい音してるよ。
0977名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/15(水) 07:28:36.71ID:yhp9tS/t
>>976
KATOのサウンドボックスDD51、車載ってなんだ?
サウンドDCCのDD51か? いい音鳴ってるとは思えんけど。
それとも車載のEF81?
0978名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/15(水) 12:52:13.93ID:9/BtxE1B
>>977
分りにくかったかな?
"その方式で車載"とは、次位客車や貨車の大型車載スピーカーにサウンドボックスからBluetooth接続で音で出す方式の事。

>サウンドDCCのDD51か?
976でも触れた様に、キューブスピーカーを2個入れても警笛等の高音だけなら音量充分だが、原理的に考えてもアイドリングや加速時のDL特有の迫力ある中低音は望めない。

>車載のEF81?
KATO純正のスピーカーはキューブスピーカーと同様だから、EF81車載でも警笛ぐらいしか聞けない。
次位客車や貨車を音源車にすれば、DD51、EF81、65や各SLサウンドカードでも1両の音源車で済む。
ECやDCではそうはいかないが。
次位車から聞こえてもレイアウト上なら違和感はないが、単機回送での警笛も楽しみたい場合は、ロコにもキューブスピーカーを入れてBluetoothを2chにすれば可能。
0979名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/15(水) 13:48:44.97ID:i2x0hvG2
自分も最初は976が言っていることが解らなかった

小さいスピーカーでは低音の再生に不利なのは仕方ないからねぇ
そこで音を出す付随車を繋ぐのは一つの解決方でしょう

ただ自分は重連のときのタイミングずれや、電蒸運転を楽しみたいのでサウンドボックスは採用しない。
0980名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/15(水) 17:59:05.42ID:9/BtxE1B
>>979
>そこで音を出す付随車を繋ぐのは一つの解決方でしょう
音源車で音量音質を改善する方法は、昔からFM波やツェナーダイオードのホワイトノイズ利用によるSLサウンド方式やPFMサウンド方式(SL-1)ではよく知られていました。
なので、KATO サウンドボックスの発売当初からBluetooth方式での音源車使用例が出てきたのは、当然と言えば当然かも。
YouTubeやブログ等でも、製作記や運転会での適用例が結構見つかりますね。

>重連のときのタイミングずれや、電蒸運転・・・
であればDCCでしょうが、音源車を設けるにはロコのサウンドデコーダーからスピーカーケーブルをジャンパー線でつながないといけないので、自分はDCCでの音源車は諦めています。
BEMF制御が不要で汽笛だけで良ければ、音源車にもデコーダーを積めば済むのかも知れませんけど。
BLI PARAGON3以降のROLLINGTHUNDERならBluetooth接続の様なので応用可能かも。
0981名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/15(水) 19:04:10.47ID:yhp9tS/t
>>979
俺も多少音がしょぼくてもDCCの方が楽しいわ。複数同時運転や、あちこちで音が鳴ってるのは楽しい。音質はカンタムくらい鳴れば十分(初代のD51は除く)。

サウンドボックスはいい音鳴るんだが、キヤノンのコアレスモーターとの相性が悪いのが難点。怖くてプラしか走らせられない。
0982名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/15(水) 20:16:03.07ID:9/BtxE1B
>>981
>サウンドボックスはいい音鳴るんだが、キヤノンのコアレスモーターとの相性が悪いのが難点。

KATO純正の"電気ノイズキャンセラー"(製番22-092)は入れていますか?
これを入れると、特定モーターでの相性問題や、モーター数や室内灯が多すぎて大消費電流となった場合のトリップ頻発問題がかなり改善されます。

ちなみに自分は、DCCサウンド、アナログカンタム、SL-1、サウンドボックスの切替環境で、最大3種類が併用可能です。
(うるさいので通常は2種類までですが)
それ以外のマイナー製品や自作のサウンドシステムも数種類ありますが、さすがに常用はしていません。
0983名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 05:57:42.90ID:TcV8dECu
サウンドボックスのような日本独自はいらない。音を出す事だけが目的じゃない。
0984名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 10:09:06.94ID:9ll5xE59
サウンド関連は多くがないよりはマシと言うレベルじゃあるまいか。

あと、揚げ足をとる様ですまんがサウンドボックスはカトーがアメリカを真似ているのであって、日本独自ではないよ。
dccのインフラを色々利用しつつもdccに非ずというサウンド関連製品はアメリカの方がよほど多様多彩です。ほぼ日本へは入ってきてないけど。
0985名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/17(金) 12:13:24.15ID:4eM9obrD
そうですね。
KATO USAで売られているSoundboxのサウンドカードなんて、日本へは一部しか入ってこない北米型新旧DLのラインナップがありますからね。
0986名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/20(月) 12:26:03.15ID:i5Xh/t0Q
BLIのRolling Thunderって日本では扱われていない様だが、なぜなんだろう。
DCCサウンドの音質のレベルアップにはかなり有効だと思うけど、固定レイアウト
でないと導入が難しいのか、音量さえ出ていれば音質は気にしない人が多いのか、
そもそもBLIのDCCがマイナー過ぎるのか。
YouTubeで蒸機やディーゼル機での比較動画をいくつか見たが、これならサウンド
の低音不足がかなり解消できると思う。
0987名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/20(月) 21:50:32.45ID:6qSANhxf
>>986
サポートがめんどくさいんじゃないかな。
あと電波飛ばすので日本では使えない周波数なので
メインの機能が使えないからかと。
0988名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/20(月) 22:44:50.42ID:i5Xh/t0Q
>>987
ありがとうございます。
なるほど、周波数問題の可能性は気付きませんでした。
0989名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/09(土) 10:51:53.50ID:pK1rnOlA
庭園鉄道向けのDCCは軒並み日本では販売できないみたい。
無線使うから周波数の規制に引っかかる。
0992名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/11(月) 07:51:33.72ID:Y4NJGe5f
>>990
線路から給電していればDCCを使えるでしょ
バッテリーや燃料で動かしてたら難しい
あるいは、デコーダーが無線と共用になってて無線の回路が標準でついてきちゃうとか
0994名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/11(月) 12:35:07.77ID:ni8HnOtr
日本より規模が大きなレイアウトが多いGでは、線路からの給電に頼りきれずに、ほぼほぼラジコンという製品が昔からあるんですよ。
線路から集電できる間に充電して、電圧降下するとバッテリーが働く奴。
0997名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/11(月) 19:40:28.47ID:uBUw2MJd
>>995
周波数を変えなくても複数列車を制御できるなら意味はある。
0998名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 10:00:22.42ID:zmoxcdRp
アメリカでは一定のニーズがあるのに主流の制御方法では足りないらしく、無線の制御は小さなメーカーが出ては消えてゆくことを繰り返してます。
小出力電波の規制値がそもそも日本と違うという話も聞きます。ヨーロッパとも違うのかな。
様々な制御方法があると思いますよ。dccサウンドデコーダをさせるピンが基盤にあるけど全体を俯瞰するとdccらしさがないとか。
説明が足りなさすぎて解りません。
1000名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 11:10:50.80ID:14Ckfqxn
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1476日 10時間 22分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況