X



【DAVID】デビッド・サンボーン【SANBORN】

0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 07:58:32ID:Vx2o0XJO
下がり過ぎなのであげてみる

>>345,347
帯広でもあったんか、びっくり
札幌は前回もそんなに変わらない位の入りじゃなかったかな
(だから次来てくれるか心配だった)

ドラムがよかったわ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 11:08:22ID:e9CwqNjl
>>349
確かにドラマーのジーン・レイクは良かった!あんなにグルーブして・・・
ほんとに良いバンドだ!まとまりがあって素晴らしい!
キーボードのリッキー・ピーターソンがいいからかな。
この二人は真のミュージシャンだ。タワーオブパワーのライブでの印象と同質のものを感じた!

それにしても前回に引き続き、飾りも無く殺風景なステージ・・・

BOSSA!神に対して失礼だとは思わないのか?

帯広ではもっと失礼だったんだろ〜な!客も含めて!

おじさんはサンボーンのベストをHIDEAWAY・VOYEOR・AS WE SPEAKの3作
としていて今でも愛聴盤であるが、これをドンシャカ・フュージョンとか
言ってるシッタカ小僧=LPからスピーカーで聴いてない@POD世代は生音聴いて
びっくりすると思うが、どうだったんだろ〜!

ブルース回帰も時の趨勢か・・・
サンボーンに対しては世代ごとに思い入れが違うんだな。
ライブの後は「BECK」を聴きなおしてる。最高!
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 11:34:25ID:w52qP8yX
キャンディーなら行くが、サンボーンはね・・・って、人多いんじゃないのかなー。

おれもそうだけど。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 17:46:54ID:HWwvDR+r
ドンアライアスいないのは痛いな
パーカスは補充しないんだね
しかしあの面子もそろそろ飽きたよ

ジェフキーザーが入ってた年に見に行かなかったのを今も悔やんでいる
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 18:35:03ID:wPV8bO74
>>347
 R.ピーターソンも帯広に帯同したのか!
 知らなかったよー。観たかったなー。
 今思えば、ハイラムや、D.アライアスが居た頃の”LIVE UNDER”
を観ておいてヨカッタよ。
 
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 18:48:18ID:HWwvDR+r
87年の面子は神だったね
ハイラムとドンはしばらくレギュラーだったけど、
キャリントンとスティーブローガンがあの年だけだったのかな?
すごく良かったのに
でかい岩がゴロゴロ転がってるような感じのリズムセクションだった
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 21:51:56ID:rQOPUElb
昨日(8日)の仙台@Zepp行ってきた。ほぼ満席。観客のノリも最初から最高潮。
アンコールは2曲。最新CDから1曲と2曲目はThe Dream。
リッキーピーターソンもすごいパフォーマンス。良いライブでした。
アンコールを含め1時間40分くらいで終了。終了後はCD・DVD購入者対象に
サイン会やってました。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/12(土) 23:56:28ID:IOp4kI6U
すみません、いまさらな話なんですが、今回の北海道ライブのTVCMで流れてた曲のタイトル教えていただけませんか?
TV北海道で深夜に流れていたのですが・・・
札幌ライブにも行ったのですがその曲やらなかったので

>>356
札幌はサイン会ありませんでしたorz
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 00:09:27ID:+qu3Lbzh
>>357
まるでシゲルマツザキが愛のメモリー歌っちゃいけないみたいな物言いだな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 11:51:08ID:FieAcgSI
どなたかUpFrontのLP盤譲って頂けませんでしょうか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 16:16:37ID:ufHbLjXN
アップフロントってLPがあるんだ
知らなかったなあ
一応MUSICOで全曲買えるみたいだけど、ヴィニールが欲しいの?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 11:11:34ID:EpKbsUnJ
アナログヴィニール盤です。昔、発売時に渋谷のマンハッタンレコード(だったか?)で見つけて、その時買わなかったのをずっと後悔してます。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 15:34:13ID:ZjuVEi/F
今福岡公演に出撃中。
片道3時間かかる九州の山奥だからキツい

しかしサンボーンのライブ、10年ぶりくらいかな。
楽しみだ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/17(木) 00:29:59ID:254S+QXK
10年位前、サンボーンが「司会進行」担当の海外の番組がありました(BSで)。
毎回ゲストと番組の『ホームバンド』とセッションやっておりましたが、
ホームバンドのメンバーが確かハイラム,マーカス(Dr.誰だったか?)など、
とんでもない番組だったような記憶が…?
「レッチリ」とサンボーンのジョイントなんかも最高に良かったです。
再放送してくれないか…。
しかしやっぱり私も久々にサンボーンの生ライブ見たいです…。
友人から2〜3日前「泣けた」とメール来ました。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/17(木) 02:03:34ID:e8Ia7/v+
>>358
そういえば札幌会場のCD販売カウンタで同じことを聞いてた人がいたけど違う人かな。
一応その人には横から教えたんだけど、品揃え悪くてCD並んでなかったし。仕方ないけどさ。
それにしてもCD売っていた人がその曲もわからず、挙句CDに入ってませんて答えてたのはため息出た。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/17(木) 17:33:05ID:AADj6O9t
それにドン・アライアスにフィリップ・セスあたりが
レギュラーメンバーかな。

ベースはマーカスのトラでトム・バーニーとか・・
個人的にジョン・ゾーンとの共演は面白かったな。


>>365だけどサンボーンのライブに行ってきた。
福岡も結構空席はあったね。

10年ぶりに見たサンボーンは何も変わってなかった。
ちょっと元気なさそうだったけど相変わらずすごいブロウだったな。

ただ出来ればライブハウスじゃなくてクラブで見たかったなあ・・
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/17(木) 17:57:21ID:NLXSkib7
>>368
362を10回読み直せ

>>362
ようつべに結構アップされてるよ
マイルスと共演した時のはブートDVDになってたような

録りためたVHSからDVDに移植せねばと思いながら10年近く・・・・
ブルーレイが安くなるまで待つか
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/17(木) 23:34:36ID:254S+QXK
いろいろとありがとうございました。海外ならありますね。
でも昔見たのはジャケがCDジャケそのまま大きくしたやつで、
スネイクスかけながら部屋に飾ってスポット当てたい感じのでした。
やること古くてスマソ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/22(火) 12:30:01ID:FujHPIiF
>>378
同じく。年明けに出るらしいアルバムに入れて欲しい。
マーカスと組んで中だるみしてた頃よか今のほうが面白い。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/30(日) 13:16:40ID:qUa9pRP6
ずいぶん過疎ってますね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/27(水) 04:14:57ID:ISf7CpTx
こちらが正しいスレかどうかわかりませんが…
サンボーンの"The Dream"のコードを教えてくださる方はいますか?
よろしくお願いします。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 23:41:35ID:uMxWZG0K

            ∧ ∧  ┌────────
           (´ー` ) < シラネーヨ
 /|         > /  └────────
 | \_____/./
  \        /
    ∪∪ ̄∪∪
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/07(火) 02:17:13ID:ZtDBWjZ3
ずいぶん過疎ってますね

今回のビルボード含めてここ数年サンボーンのライヴ行ってますが全く衰えてませんよ

それこそハートに直で来るような音を出してくれてます
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/05(土) 16:39:48.74ID:UfIIEN6P
枯れていい感じに脱力してますね。90年代のサンボーンより
今のサンボーンが好き。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/06(日) 10:37:41.55ID:z0Ikq3ue
「ザ・ドリーム」のボーカル
エブリナアアアイトの次が聴き取れません><
何て言ってるの?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/18(金) 13:40:17.90ID:KaYZHUCX

思えば、僕は、いつも優等生の仮面をかぶったパンクだった。
可能性が閃いたら、しがみつけ。生き延びろ。合い言葉は、レジスタンス。
2010年11月23日 18:55:49 webから

http://twitter.com/jawango

いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
http://www.studiorag.com/school/guitar/okamoto_hirofumi.html

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
http://hirofumiokamoto.com/

0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 23:01:05.10ID:HEOtYenn
流麗なる誓い(笑)
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/11(月) 23:52:29.52ID:OgN7oKjR
過疎ってるな
また今年も札幌でやるらしい
DMS featuring ジョージ・デューク - マーカス・ミラー - デヴィッド・サンボーン
ttp://www.bossa.tv/artist04a.php
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/05(月) 15:28:09.93ID:+42JfbF7
昨夜、東京JazzでDMSを観てきたが、Chicago SongやRun for Coverなど懐かしい曲が満載だった。
高域のパワー感こそ衰えたものの、音色や切れ、抑揚の素晴らしさなだどは変わりない演奏。
今まで20回以上Sanbornのライブを観てきたけれど、彼が唄うのを聴いたのは今回が始めて。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 02:22:35.16ID:rlKHUFXy
ttp://epcan.us/s/12010222282/ep374753.jpg
ttp://epcan.us/s/12010222692/ep374754.jpg
ttp://epcan.us/s/12010222792/ep374755.jpg
ttp://epcan.us/s/12010222052/ep374756.jpg
ttp://epcan.us/s/12010222292/ep374757.jpg
ttp://epcan.us/s/12010222832/ep374758.jpg
ttp://epcan.us/s/12010222072/ep374759.jpg
ttp://epcan.us/s/12010222462/ep374760.jpg
ttp://epcan.us/s/12010222282/ep374761.jpg
ttp://epcan.us/s/12010222662/ep374762.jpg
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 02:24:31.43ID:rlKHUFXy
ttp://epcan.us/s/12010224282/ep374765.jpg
ttp://epcan.us/s/12010224972/ep374766.jpg
ttp://epcan.us/s/12010224492/ep374767.jpg
ttp://epcan.us/s/12010224442/ep374768.jpg
ttp://epcan.us/s/12010224622/ep374769.jpg
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 23:54:34.95ID:w00jYde+
さっき、ブルーノートで東京のラストライブを観てきたとこ。
が、実質、デヴィッド・サンボーンじゃなくてジョーイ・デ・フランセスコ・ショウだった。
サックス・オルガン・ドラムというシンプルな編成で、アンコール無しで正味70分の
ステージ、その間ジョーイが頑張って穴埋めしているという感じ。サンボーンはちゃんと音は出てたけど、休んでる時間の方が長かった。
サンボーン本人はやる気はあったのだろうが、きっと体力が保たなかったんだろう。いつものようなグッとくるような音は聴けなかった。
もう60代のサンボーンを責めたくはないけど、アンコールを求めて鳴り止まなかった拍手の数だけ、不満を持って帰った人はいると思う。
ラストの曲をやる時にブルーノートのスタッフと、そのまま全曲演って締めてしまうか、一旦引っ込んでアンコールを一曲演るかのやり取りをしていたようだったが、一度アンコールに応える形にした方がよかっただろう。
前回のビルボード、それに東京JAZZ(まあこれはオールスターバンドだったけど)で観た時が素晴らしかっただけにとても期待して行った分、とてもがっかりした。
まあ、これは仕切りの問題なんだろうけど。
0400当日商品を出しました
垢版 |
2011/12/06(火) 01:09:26.04ID:ewe7nMUg
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
店長:吉田 杏子
0870
http://xua.me/dSB
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 21:57:46.74ID:gtcAXpll
サンボーンのこの曲はよく聴いたよ。もう30年も経ったのか・・

David Sanborn - As We Speak
http://youtu.be/QdkmhL2yrbY
0403
垢版 |
2012/02/09(木) 12:59:55.94ID:VpgACRs/
娯楽の合間に是非、観てください。
これを観れば簡単に、「裏世界」わかるはず。
つまり、いままで、私たちがメディアによって、 いかに洗脳され続けて来たか、
今もされ続けているか、がわかります。
全日本人が最後まで観るべき情報です。

http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/
この動画シリーズで多くの人が気づき始めています。
早く知らせるべき情報です。
この動画の情報拡散を皆様に強く願います。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 18:00:05.66ID:oHEe6SdL
サンボーンがマーカス以外のベースとやってるアルバムありませんか?
マーカスのベースがあまり好きじゃないので
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 19:30:12.02ID:eBe7H6lR
初期のアルバム聞きなはれや
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 20:42:06.57ID:oHEe6SdL
>>405
初期ではマーカス以外と組んでるんですか?調べてみます
ありがとうございます
>>406
私の持ってるアルバムが3枚ともマーカスなのでそれ以外の物もあるなら聴いてみたいです
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 22:00:13.03ID:rBKNSH3R
初期というか、マーカスがプロデュース業を始めるのがマイルス後だから
と思ってると、単にプレーヤーとして参加してるとかある罠
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 10:39:10.63ID:NxY3JCAC
マーカス嫌いもいるのか
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 03:24:42.83ID:QbsVc3uA
>>409
スラップの時の高音が耳にきつく感じてしまうんです
ネイザンイーストなんかのスラップは大丈夫なんですが
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 11:22:30.34ID:7iU+efxF
>>411

マーカスファンだけどそれ分かるわ。

レコーディングには必ず新品の弦を使うんだろうね。
倍音出まくりのうえにドンシャリ系の音だから気にしだすと耳につくよね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/16(木) 11:32:43.59ID:XU2lo8CM
正直今のマーカスの音はあまり好きじゃない
初期のルーサーとかサンボーンのバックストリートの音が好き
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/17(金) 18:11:23.94ID:Vuzle9v0
>>412
今までは聴いててもあまり気にならなかったんですけどチャックレイニーのベース聴いてはまってから耳につくようになってしまったんですよね

古内東子のアルバムにサンボーン参加してるみたいなので聴いてみます
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/13(火) 18:48:34.69ID:pOTIarDs
アップフロントの時のベースはあまりマーカスらしくないね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 04:32:43.95ID:xqYvAKVr
不思議なピーチパイ♪
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/10(土) 14:18:57.84ID:4d4wUaEO
不思議なピーチパイ♪
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/22(木) 03:52:22.10ID:ANNbEQCu
不思議なピーチパイ♪
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 00:54:10.01ID:2f0qnVoK
>>423
このデュエット作は27年ぶりなんですねぇ。
日本版でマプートを再演しているところもGoodです。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:8JI5sKrb
退屈の極みだった
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:cAcIzawq
本当に退屈でつまんないコメントですな425.426
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:pD5NeMcw
ニューヨークでたまたま観る機会があったが、ボブ&デビッドのライブ、もっと地味かと思ったら
いやいや熱い、熱い。確かにアコステッィクなのだが、ボブのピアノが、メロディ、リズム、アドリブ
で音に厚みを作ってる。ガッドのドラムもブラッシングなのにヘビーだし。ベースもウッドの良い音を
出してました。
クアルテットヒューマンを聞いてから行ったらもっとよかったかも
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 11:53:31.40ID:lKllvMU9
90年代にブルーノートで観たのが唯一だが、
ソロがほとんどレコード通りだったので、正直白けた。
場内は大興奮だったけど。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/23(月) 14:34:47.40ID:MhDaIDi0
>>433
>ソロがほとんどレコード通りだった
それはむしろ凄いな。僕は30回くらい彼のライブに言ってるけれど、一度もないよ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 08:01:37.54ID:aYIJfpGi
ささやくシルエットが初リマスターだけどなかなかいい感じになってる
今回のは他のもそうだけど裏ジャケがオリジナルデザインなのがいいね
ストレイトやカジノ〜なんていままで味気なかった
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/14(水) 00:15:39.29ID:X8DkBkoH
>>435
ささやくシルエットだよね、やっぱり。
1980年代前半のサンボーンは見た目も演奏もセクシーだった。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/25(水) 13:24:24.51ID:VZg96r3e
BASSがよかった。
ギターもOK。KBの人のVoが良かった。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/26(木) 20:30:57.25ID:X0b71HVo
>>444
今現在は知らないが、少なくとも以前は全然そんなことないよ。
曲数が少ないというよりも、1曲が長かった。
演奏時間は、ライブによる。ブルーノート/ビルボードなどでは時間が決まっているのでそれほど長くない。
往年のライブだと、あまり長く聞いているとパワフルすぎて聴いてる方が疲れる。
アンコールの定番は、The Dreamだった。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/27(金) 22:28:23.73ID:2mUdAc68
今度出たブレッカーズのライブ盤でサンボーンをフューチャーした演奏が入っています。
ファーストに入っていたランディブレッカーの曲です。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/10(金) 07:16:28.56ID:eCg+25Uz
Time and river 買った人いないのか

日本版待ってようか迷ってる
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/11(土) 12:33:15.26ID:xhuMkmwS
FMで初めてサム・テイラーを聞いた。
泣きではサンボーンに負けていないかも。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 09:54:08.63ID:QLVPbf1k
>>448
比較対象が逆じゃね?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 00:47:57.82ID:5UjlX9Ai
BASSってRichard Patterson ?
INSIGHTっていうBANDは85年頃シカゴで見た。
その時買ったLPを処分したばかりだ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 17:29:34.19ID:q+1fC+OL
このアルバムサンボーンいらねーわw
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 20:25:20.45ID:uQzvU2xr
>>442 ,443
遅レスだけど参考までに。
http://amass.jp/53923/

パーソネル:
David Sanborn (sax)
Ricky Peterson (key)
Richard Patterson (b)
Nick Moroch (g)
Gene Lake (ds)

オンエアされた曲目:
・Comin' Home Baby
・Camel Island
・Brother Ray
・Maputo
・Chicago Song
・Lisa
・Full House
・Dream

番組のオープニング・テーマ曲?がわりに少しだけ流れたRun For Coverも演奏して欲しかった。


サンボーンのCDは、もう25年以上昔に買った『クローズ・アップ』
(英語的にはクロース・アップと発音すべきかな?)だけしか持っていなかったけど、
この番組を見てから、何かスイッチ入ってしまって
ここ最近ワーナーでキャンペーンやっている「JAZZ 1000」「FUSION 1000」という
千円の廉価CDシリーズでサンボーンを買いまくっている。
『ハイダウェイ』以降『アップフロント』までと『インサイド』でもう10枚も買ってしまった。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/15(金) 11:34:34.15ID:tOfn5cyR
話題がサイドマンに向かっている(W
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 16:45:18.01ID:z+j4sJgw
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/06(土) 01:01:32.52ID:8hZwzjMd
>>461
本人がインタビューで、そう答えていたな。
びっくりしたよ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:01:37.15ID:dSWn9RCM
2年間アルバムなしか。引退かな? 頑張ってほしいんだが。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 07:42:02.62ID:rCXqzKD8
サックスの雑誌よんでないの??
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 06:38:13.17ID:ZNw/Os2N
もう音が出ないって聞いたけど本当なの?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:55:29.52ID:/Tl0Y0aK
7年以上も執拗にTHE YELLOW MONKEY吉井和哉と眞鍋かをりを誹謗中傷するネットストーカー

そのうち事務所から刑事告訴され名誉毀損罪で逮捕されます

ガチ恋ババアのプロフ
Twitter
@441_69
そら@Spark6K

※そら@Spark6Kでググるとたくさん出ます

好きなミュージシャン
DAVID BOWIE
B'z
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
KREVA
吉井和哉

生年月日:7月10日(50代)

住所:大阪・淀川の花火大会が窓から見えるマンション

ガラ悪い関西弁を話す
最近ではエタや朝鮮人など差別発言が特徴
吉井和哉のネットストーカー
未婚で独身
不倫経験多数
自殺願望あり

ユニクロSサイズのW58でもブカブカのガリガリ体型

持病:膠原病 関節リウマチ、子宮内膜症持ち
現在は閉経

家族:姉妹揃ってTHE YELLOW MONKEY元ファン
姉はファンを卒業
妹はファンを越えてロビンのネットストーカー
父親は認知症型アルツハイマーで他界

嫌いな人:
和香、チヒロ、前妻、眞鍋、エマキチババア、ミドりん、新参、後追い肥やし大嫌い
一番嫌いなのは自分自身
好きな人:クランベリースタジオ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 07:08:21.09ID:/d5nVHzO
サンボーンは最初から最後まで吹きっ放しなのがなー
ピアノとかギターのソロをもっと入れろよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 19:50:52.32ID:M8c9A8Mk
今回はランディに助けてもらったね

もう一人では歩けない

寂しいね
0479sage
垢版 |
2019/12/02(月) 07:03:40.48ID:gw/LrV4Z
ランディの太りぶりも異常だけどね

やはり同じ年のガッドは若い、すごい
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 07:53:22.81ID:VcG3k6EA
俺もブルーノートいったよ
サンボーンもだけどおまえ等も高齢だらけでびっくりだ
勿論俺もだけど
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:29:41.11ID:8pfGPyMy
>>479
ガッドは驚異的だね
こういうのって若い頃ヤンチャしていても結局本人の基礎代謝の良し悪しで決まっちゃうんだよな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 20:01:54.27ID:gYmRIyk/
そうか
あかんか
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:14:32.18ID:cJ3qr9PS
コレ誰が作ったんだろよく出来てるよなあ。
://twitter.com/takyuumiie/status/1184429918421078017

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 17:16:38.06ID:3fxb8Eqv
今のサンボーンそんなヨレヨレなの!?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 22:59:08.60ID:YdC6pzpU
音色に艶がなくなっちゃったね、すっかり
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 00:58:08.83ID:hXE1L6Mg
潔く引退して後継者育てれば良いのに
奏法や口の中は自分ではよく分からないと良く言っていたがそれはあり得ない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 20:41:38.40ID:ntmtH+Ll
今度、リモートでセミナーやるんだよな?しかも一口座20000円もする代物。そんな高いセミナー誰も参加しないわ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:56:54.51ID:WxuKvGL0
>>373
このBSプレミヤで放映されたハワイのブルーノートでのGIGなんだけど
リトナーもいいが、ベースのプレイがいいわな
クラッシックギターでもアルペジオ弾くかのごとくスリーフィンガーで
繊細かつ正確なプレイをビシバシ決めてくれてなかなかいいんだが、、
なんてプレイヤー?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 01:26:24.33ID:qdJ006tT
https://i.imgur.com/cUDlNXk.jpg
https://i.imgur.com/ZO6kaW7.jpg
https://i.imgur.com/NGnhW2A.jpg
https://i.imgur.com/pdqIAhV.jpg
https://i.imgur.com/ZB2AdiN.jpg
https://i.imgur.com/dUfLQ0y.jpg
https://i.imgur.com/Bddwu7P.jpg
https://i.imgur.com/3qegcEw.jpg
https://i.imgur.com/PUO8JY2.jpg
https://i.imgur.com/YjkXPtm.jpg
https://i.imgur.com/wlXJG3p.jpg
https://i.imgur.com/30QCtz9.jpg
https://i.imgur.com/hsPA4Z9.jpg
https://i.imgur.com/HUiinGh.jpg
https://i.imgur.com/aGueer9.jpg
https://i.imgur.com/TjEzTIw.jpg
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 11:01:24.68ID:1K4HyZBg
グラミー賞を6度取るなど世界的に活躍したサックス奏者、デヴィッド・サンボーンさんが12日午後、死去した。78歳。前立腺がんで長く闘病していた。

 公式SNSで「グラミー賞を6回受賞した世界的に有名なサックス奏者、デヴィッド・サンボーンの訃報を、悲しく重い気持ちでお届けします。サンボーン氏は、合併症を伴う前立腺がんとの長期にわたる闘病の末、5月12日日曜日の午後に逝去しました」と記された。

サンボーンさんは幼少時に小児まひを患ったことからサックスを始めた。兄弟のブラスグループ、ブレッカーブラザーズ参加で頭角を現し、日本人ピアニスト深町純が中心となり有力ミュージシャンが集まった「ニューヨーク・オールスターズ」にも参加した。その後は、エリック・クラプトンやベーシストのマーカス・ミラーら、トップミュージシャンと共演してきた。

来日公演も多数開催。特に1992年に「マーカス・ミラープロジェクト・FEATURING デイヴィット・サンボーン」として出演した屋外ジャズフェスティバル「ライブ・アンダー・ザ・スカイ(Live Under the Sky)」での圧巻の演奏は、ファンの間で語り草となっている。
tps://news.yahoo.co.jp/articles/b71ab146c6a42f01687ef8de75cd69c9d6345aff
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 23:30:12.02ID:k8jUmswK
サックス奏者のデイヴィッド・サンボーンが78歳で逝去
https://www.udiscovermusic.jp/news/legendary-saxophonist-david-sanborn-dies-at-78

ジャズ・フュージョンの巨匠、デヴィッド・サンボーンが78歳で死去 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
https://www.musiclifeclub.com/news/20240514_05.html

サックス奏者のデヴィッド・サンボーンが逝去。享年78歳 | NME Japan
https://nme-jp.com/news/142814/

サックス奏者のデヴィッド・サンボーン死去 - amass
https://amass.jp/175116/

デイヴィッド・サンボーン(David Sanborn)が死去 ボウイらと共演、ポップ・ロックとの融合やスムースジャズを象徴するサックス奏者 | Mikiki by TOWER RECORDS
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/37748

【追悼】David Sanborn(デイヴィッド・サンボーン) - TOWER RECORDS ONLINE
https://tower.jp/article/feature_item/2024/05/14/0102

【訃報】グラミー賞受賞の世界的サックス奏者デビッド・サンボーンさんが死去 78歳 前立腺がんによる合併症で [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715640745/

サックス奏者、デヴィッド・サンボーンさん死去。78歳 [292723191]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1715646992/

【訃報】ジャズ・サックス奏者のデイヴィッド・サンボーンさん亡くなる 享年78 [377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715687089/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況