X



トップページカレー
113コメント33KB
スパイスからカレーを作ろう35杯目
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ a3bb-Nz+P)
垢版 |
2024/04/14(日) 12:51:52.02ID:Gx+QXojP0
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※過去スレ
スパイスからカレーを作ろう34杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1698131528/
スパイスからカレーを作ろう33杯目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1683011345/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0065カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4e23-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 22:19:23.50ID:OdLJ6W6R0
>>61
スパイスが半年で使い切れないカレー店は店の経営がめちゃくちゃヤバイが、スパイスは問題ないぞ?
半年以上経ってるスパイスでグレイビーかき混ぜてるとき、香りで汗出るぐらい香り出てる
0067カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fc7-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:55:17.43ID:x1G/nuJY0
マジレスするとスパイスによるな。
ホールの胡椒とかは封して冷蔵しとけば割と大丈夫だが
クミンとかシナモンとかマスタードとかカルダモンとか、表皮の薄い香り系は同じような保存でもだいぶ劣化する。
葉っぱ系は言わずもがな。なるべく新しいのを使え。
0069カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27bb-l9Ga)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:06:18.78ID:Nvg89RRs0
何で商売とか経営前提なんだ?いくら香ばしい板とはいえ流石にいかれてるだろってのと
そもそもホールとパウダーで全く違うぞって話が先だろ

当然早く消費しきれるのが理想だとして、パウダーは3~6カ月で1年は持たない、ホールでも2年は持たない
カビてない湿気てない衛生的である当たり前の前提でざっくりその程度
ハイ、どうぞ批判非難してください
0081カレーなる名無しさん (ワッチョイ b63a-imRG)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:09:49.08ID:HuiORO950
自分で作るとひと口目はそこそこ美味いんだけどあとからエグみが余韻で目立つんだよなぁ
玉ねぎやトマトやスパイスの量を試したけどエグみについては変わらなかったから
これってやっぱどこかで火を入れすぎて焦げになってるんだろうか
0090カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bbd-Y6sy)
垢版 |
2024/05/25(土) 05:43:46.00ID:RjHTqIUK0
https://x.com/IndoCurryKo/status/1793945836323532860
◆キッチンに残っている「おのこりスパイス」ありませんか? ◆

2021年以降、“おうちスパイス”がトレンドになり、約8割の家庭が3種類以上のスパイスを保有していると言われています。一方で、数か月以上使用しないまま、キッチンの隅っこに残ってしまっている「おのこりスパイス」がある家庭も多いことが明らかに……。

あなたの家のキッチンにも、使い切れずに賞味期限を迎えそうな「おのこりスパイス」ありませんか?

◆「おのこりスパイス」を美味しく使い切れる絶品おかず♪◆

そんな、ご家庭に残ってしまいがちな「おのこりスパイス」5種(クミン、ナツメグ、コリアンダー、ターメリック、シナモン)がこの本の主役です。スパイスが良い具合に料理に馴染み、普段のごはんがちょっと本格的に! 初心者から玄人まで飽きずに日常的にリピートして作りたくなるスパイスおかずです。
0097カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bff-TaYH)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:20:18.13ID:GGI84JFQ0
スパイスの香りってオイルやアルコールに移る?
自家製ラー油とかこーれーぐすとか作ってるんだけど、
カレー粉から香り成分が抽出できるならカレーオイルとかカレー酒とか作ってみたい
0099カレーなる名無しさん (ワッチョイ d971-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:10:32.36ID:JuzxB+K00
>>97
カレー粉なら混ざるだけだろ
0102カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bff-TaYH)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:31:15.18ID:Fo07zm+A0
>>101
やってみた
常温のサラダ油にカレー粉を混ぜても、香り成分はほとんど移らない
それに比べてアルコールにはよく溶けだした
カレーフレーバーのお酒は簡単に作れそうだった

ただ、アルコールを飛ばしてる過程でだいぶ香りも飛んでるような気がして…
アルコール抽出したカレーフレーバーは加熱料理には向いてないんじゃないかと思ったw

結論、カレーに使うスパイスはスパイスごと使っとけ
0103カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bbd-RNf/)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:53:17.98ID:eEJwocmV0
>>102
何でサラダ油は常温でしかも混ぜてすぐの話で
アルコールはアルコール飛ばした?
保存のためのアルコールだから、こーれーぐーす作るときにアルコール飛ばしたりしないだろ

97本人なのかも怪しいと思うほど奇妙としか言い様がない行動
0104カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bff-TaYH)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:12:21.43ID:Fo07zm+A0
>>103
だれも混ぜてすぐと言ってないし
作るときにアルコール飛ばしたなんて言ってない
0107カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bff-TaYH)
垢版 |
2024/05/31(金) 11:29:49.54ID:Fo07zm+A0
>>105
なのでそういう結論になったって書いてんじゃん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況