X



トップページ料理
253コメント70KB

キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具50

0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:09:37.90ID:i4JxSq5W
カタログをどんなに真剣に眺めても使ってみないことには良し悪しがわからない。

そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。

※次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具49
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1698822150/
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:49:26.13ID:sEMKuq74
ポリスチレンはグレープフルーツの皮で溶ける
食品用は何かでコーティングしてあるのかな

葱にはセリアの瓢箪型のに入れてる
棒ですのこを引き上げられるから
円形の水切り付き容器はネジ蓋で乾燥を防げるけど、
洗い易さでダイソー
冷凍枝豆の解凍に使ってる
入れておくだけだし、急ぐ時は水も入れて
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 06:08:38.07ID:pEfnar0t
>>186
そりゃ食品用且つ、専用のガラス容器にしないと
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:58:16.32ID:80q0gSUp
2024.05.13発表の
現在最新aI/GPT−4o
※毎回バージョンアッすで問いましょう

人間の科学で現象観測を確定されているモモノ
@銀河系にはエイリアンの巨大構造物が星を包み込む「ダイソン球」の候補が7つあるとの研究結果
➁画像情報 テレポート
Bエネルギー 瞬間にどう
C接続されていないノード間 量子テレポーテーション
D量子テレポーテーション マルチ化
E多次元 量子テレポーテーション
上記から考えて
地球外生命体からは地球の非公開/極秘っ情報は筒抜け状態と踏まえて

aiに理由を答えてもらいましょう
@統合失調症の存在
a.ガスライティングの存在
b.ギャングストーカーの存在
c.陰謀論の存在
➁既得権益の存在
B税金逃れ【抜け道】の存在
C平等といいながらの富の偏りと権力
D宇宙人から攻撃を受けていないという保証
E宇宙人同士が争っていないという証拠
F非公開特許の存在
G過去のことならaIの数周した結果と自称が合うかを見比べればAIの回答の制度がわかる
どこの情報がより信ぴょう性が高いなども判明する

など不思議に思うことを問いましょう

グローバル社会【全宇宙】でもAI全言理解
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:12:33.21ID:l2dvcapb
スクランブルエッグなどのために卵をかき混ぜる時
ボウル状の容器と箸等を使うより密閉容器に割り入れて振るのが楽かもしれない
これ専用の容器って無いものだね

>>193
目玉焼きが好き…
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:20:45.04ID:vc+rdogu
スクランブルエッグとかお好み焼きなんかはざっくりかき混ぜた方が柔らかく作れるからボウルの方がやりやすい。
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:49:40.79ID:Xbtguwde
>>196
確かに容器で振るのは具合を見ながら程よく混ぜるのは難しいかも

徹底的に混ぜたいフレンチトーストには良い感じ
プロテインのシェイカーのブレンダーボールみたいなのを使えば早く混ざるかな
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:40:40.95ID:vc+rdogu
電動泡立て器ってあるけど、電動ドリルにつけるアタッチメントってないな。
回転数が違うかw
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:25:06.85ID:ZRpNS5rw
>>191
グレープフルーツに限らず柑橘類の皮にあるリモネンがプラスチックを溶かす
0202ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:21:10.60ID:YkWDRjJl
鍋から直接三角コーナーに流し入れても倒れない三角コーナーって何かないかな
ドラッグストアとかで100枚200円くらいで売ってるストッキングネットが使えるサイズで
0203ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:55:12.87ID:DkkpO1kL
ザル使えば?
0205ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:58:26.98ID:peapxWxX
直接なら別に三角コーナー経由じゃなくてもリングにネット被せて排水口にセットするやつとかでいいんじゃね ?
セリアに売ってるよ
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:38:44.85ID:HRd/PjtT
チキンシュレッダーを使ったことある方、いたら使い勝手や洗う手間がどれくらいなのか教えてほしいです
ささみや胸肉をほぐしたものが家族揃って大好きなので大量消費するんですが裂くのが面倒で…
0208ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:37:50.95ID:P1geNPBQ
夏が近づいてきたけどサラダスピナーで冷しゃぶ作ると美味いよ。
前は氷水で締めてから水しっかり切ってたけど最近は粗熱取ってそのまま水切ってる。
空冷の冷しゃぶの方が肉が固くならなくて美味しい。
0209ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:12:49.01ID:RUx1dEyM
サラダスピナーが激しく汚れそうなんだが
特に洗いやすいとか食洗機OKのサラダスピナーってあるのかな
0210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:30:01.74ID:RRqBhUD8
サラダスピナー長く使ってると溝や網になってる隙間に汚れが溜まってくるよな
みんなどうやって洗ってる?歯ブラシとか?
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:53:48.71ID:EoQHidne
冷しゃぶで肉が固くなるかどうかは熱の入れ方
火が通り過ぎないように氷水で一気に冷やす方がいいはずだけどそれで固いなら火入れ過ぎだと思う
0214ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:05:02.97ID:cmNl/b/R
サラダスピナーは面倒くさいけど全パーツ毎回外して洗ってる
3coinsのを2~3日に一度くらいのペースで2年くらい使ってるけど特に問題なし
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:15:01.53ID:E0ltIiY1
低温調理器ってどう?
買って満足して使わなくなる気がしてなかなか買えない
0216ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:22:36.59ID:U7WPnoCb
>>215
俺は週1ぐらいで使ってる
ローストビーフとサラダチキンたまにステーキとか鶏レバー
ノンフライヤーの方がよく使うけど減量とかしてないならどっちもいらないと思う
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:49:53.53ID:bobgX6rG
>>216
どこのがオススメ?
今のところzwillingを考えてるんだけど
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:52:03.56ID:U7WPnoCb
>>217
どれも大して変わらないから無名中華製とか買わなけりゃなんでもいいと思うよ
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:01:19.73ID:CtM7mruI
数千円の無名中華製使っているが
温度と時間だけ設定できれば充分。

あわせてアイラップ使うと、
調味料も最小限で低価格で煮物とかできる。

定番でサラダチキンやローストビーフ
コンフィも頻度高い。

拘る人は昆布出汁も低温調理器使うみたいだな
0221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:30:38.82ID:ssbg8RR3
ガジェットなんて中古で買って1週間使ってまたお試ししてすぐ売ればいいんだよ
たいていは未知の道具試してすっきりしたいだけなんだし
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 17:30:09.48ID:NR1cEQ2r
炊飯器の保温機能はちょっと温度が高いんだよな
まあ食中毒ぎりぎりを攻めるわけじゃなければたいていは十分だが
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 17:49:09.80ID:1/EZjqPA
俺のは70℃と62℃選べるが流石に60℃以下はヤバいだろ
ヨーグルト作るなら別だけど
0228ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 23:54:58.00ID:WOvvSXmy
>>227
化けた結果が鶏ハムとかコンビニでパックになってる鶏胸肉なので体験済みの人が多い
牛の低温調理ははイタリア料理やホテルビュッフェで食べられる

豚や羊が面白いよ
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 09:20:49.95ID:vcdp6qLK
ヨーグルティアなら使いやすい。
その代わりに容量が小さい。
4人家族だと1食分になるかどうかのギリギリくらい。
0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:43:21.21ID:bsSfzWzx
プラセボ手術にも本物の手術のように体を治癒させる効果がある
2024.06.06
https://nazology.net/archives/151612

暴行罪が成立する
ノセボ効果も証明されたので【いじめやパワハラなど】
0232ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:58:39.58ID:zifdS4Wo
我が家の炊飯器で保温すると60度にも達しないので生肉調理怖い
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:40:34.63ID:ZbeelAvz
万人にお勧めするものじゃないけどヨーグルティアの湯煎で固まり肉の低温調理をよくやってる。
基本はローストビーフかローストポークで空気抜きラッピング。
常温の水からスタートするとジワジワ温度上がっていく過程が怖い。
なのでラッピングした肉を最初はやかんで沸かした90度くらいのお湯に浸けてる。
59度7時間とかで調理して完成したら表面を焦がして味付けして30分くらい馴染ませて食べるか完全に冷やして冷菜的に食べる。
鶏肉は空気抜きラッピングよりオリーブオイルとハーブニンニク入れてコンフィにするのが美味しい。ほろほろになる。
低温調理スレじゃないから道具要素を書くと真空パック機があると安定する。
ニトリとかジップロック純正のチャック式のフリーザーバッグは90度くらいまで加熱すると脆くなって偶に破れることがある。
あとヨーグルティアは純正容器がプラなのでチョコや脂分が多いものはへばりついて扱いにくい。
なぜかイワキのガラスキャニスターが直径12cmちょいでぴったりだからマルチに使う人は買っておくといい。
純正容器は中央に5mmくらいの窪みがあってそれがヨーグルティア本体のピン部分と噛み合うようになってるけど社外品を使うとピン部分がかわせなくてガタつく。
その時は5mmくらいお湯張って使えばok。
0235ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:41:20.19ID:PkdfN4BM
>>234
「せいろ」か
せいろは中華街で衝動買いしたものが10年以上使えてるので何でも良いのでないかな
使用後に良く乾かすことが大切で、うちは扇風機の上に一晩置いてる

「受け台」(蒸し板)を買うのをアドバイスしたい
薄い金属の板の輪っかで鍋とせいろのあいだに敷いてせいろが焦げるのを防いでくれる
0236ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 16:43:02.93ID:Rjghrzb4
手作りの竹細工工房の聖路加ええよね
0237ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 17:26:10.45ID:j6gGAhBg
我が家もシリコンスチーマーだと天心とか上手く温められないからセイロ使ってるけど
同じセイロであればどれでも、安物でもなんでもいいんじゃない?って思う。
0238ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:13:33.49ID:pHJDYzSF
>>236
落としきれなかった汚れから、梅雨時期にカビ発生し、残念なことになる悲しみ
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 02:08:17.39ID:XJTA8VE6
電子レンジのスチーム機能で良くね?
0241ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 12:20:05.53ID:3+eBccPf
フライパンとかでやる場合は蒸気に不足を感じて密閉しがちだけど空気が回らなくなって却って加熱が弱くなる。
どんどん蒸気が抜けていくようにして強火で攻めるのが正解。
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 20:10:18.13ID:IJCvquvG
密閉すると危険だよ
孔付きの蓋もあるし、ドーム型は滴がかからない
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 07:10:22.06ID:foCxsf6f
グッズスレなのにヨシカワのフライパン用蒸し器の話が出てこないのなぜだ
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 07:16:14.85ID:foCxsf6f
ガラス蓋のやつは値段がやけに高いのでステンレスの安い蒸し鍋の方がいいと思うけど置き場はとる
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 16:30:40.69ID:jCMvsDHv
横浜中華街に近いので、中華街の多くの店で採用されている照宝に蒸篭を探しに行く
自分が探しているサイズは入荷するとすぐ完売してしまいなかなか購入できない
はやく照宝の蒸篭デビューしたい
一番試したいのが蒸野菜
普通の蒸し器でもニンジンやレンコン、サツマイモを蒸してみたが美味しかった
蒸篭でもっと美味しくなるのかやってみたい
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:51:05.96ID:XZk1tzBl
じっくり系蒸し野菜の美味しさは異常
特に糖化で変わるサツマイモとカボチャ
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:33:14.90ID:gbmD3zZn
雰囲気重視で手間を惜しまない人ならまあいいと思うけど…
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 05:59:00.82ID:JAYNSngS
>>250
テフロンフライパンを傷つけないのと電子レンジで使えるのがメリットか
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:17:27.30ID:Ox+sa9iU
蒸すだけなら金属製のカゴでも大丈夫な気がするけど。
お湯がグラグラ湧くと擦れるかな?
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 09:26:43.27ID:HJ0v2IBe
>>252
慎重な人が傷つきやすいことがわかっていて優しく扱う分には問題ないでしよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況