X



トップページ料理
1002コメント327KB
【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 21:22:52.76ID:5wxkpPv5
前スレもぶじ終わりましてね
0003ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:34:51.86ID:ffxwPqQh
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 02:00:16.83ID:BADa49fE
世界最高の料理ランキング(2022)
1位:イタリア
2位:ギリシャ
3位:スペイン
4位:日本
5位:インド
6位:メキシコ
7位:トルコ
8位:アメリカ
9位:フランス
10位:ペルー
https://i.imgur.com/bvppbDa.jpg

世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果(2012)

世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)

日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:27:27.16ID:1Ssajn5Y
女の子に和食とイタリアンと中華のリンク貼って
どこにするって聞くと、まぁほぼほぼイタリアン選ぶ
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:36:42.92ID:av382/Pc
カタカナだからなカッコつけてんだろほんとは餃子とビールとラーメンとチャーハンが食いたいんだ察しろ
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:46:57.05ID:1Ssajn5Y
>>7
いやいや俺が誘ってるのはおっさんじゃなくて
女の子なわけで
0009ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:10:51.73ID:6GwgSmFX
>>6
女子は女子で色々としがらみがあって無難なのがイタリアンなんだと思うよ
和食は座敷になると嫌だとか橋の持ち方やマナーを厳しく見られるかもとか
中華は中華でコッテリしたのが好きだと思われるとか手や口が汚れるかもとか取り分けなきゃいけないかなとか
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 13:03:46.46ID:1Ssajn5Y
>>9
イタリアンはカジュアルやからねー
フレンチが少なくなっていったんは
敷居が高そうな感じがあるからかな
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:15:32.81ID:sDIz9c5O
選択肢が少ない
寿司女とか焼肉女はおるだろ
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:51:48.90ID:2rsfLJt7
設定は初めてのデートなんで鮨も焼肉も入れた事ないなー
肉好きの女性で個室焼肉ならありかな
つか、選択肢は3つでいいだろ5つから選べはやり過ぎだと思う
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:28:29.96ID:PMxwG2ZD
>>12
そういうことじゃないと思うぞ
いつもイタリアンになるなら和食と中華は選択肢から外して焼肉とか寿司とかに入れ替えたりしろよって話だろ
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:33:03.41ID:2rsfLJt7
いやいや、外すなら一番人気のイタリアンじゃなくて和食と中華じゃないの
ランチなら中華の飲茶は人気だけどなー
つか、寿司屋は基本カウンターだから初デートで行く場所じゃないでしょ
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 13:02:50.73ID:bdt2bkJP
ものすごくどうでもいい議論w
なるべくイタリアンから外れないようにお願いします
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 17:18:17.77ID:qfFPOO4u
地中海の魚はともかく
貝🦪イカ🦑タコ🐙海老🦞は美味いわな
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 17:36:26.74ID:qfFPOO4u
カルナローリ米ってリゾット本当にあれ一択なの
モチモチ感ゼロじゃね?
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:24:37.02ID:kAoa9wvp
>>14
何が「いやいや、」なのかわからん
そう書いてるじゃん
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:33:52.71ID:kAoa9wvp
韓国料理、タイ料理、洋食屋、沖縄料理
とかちょっと考えても女子を誘えるとこは色々あるのにイタリアン和食中華の固定3択はセンスないしレス見てもコミュニケーション取れてないし、イタリアン連れてってもリピートはなさそう
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:36:41.73ID:x2514gsZ
何このスレこわいw
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 19:29:15.89ID:qfFPOO4u
だから俺のポルチーニのリゾット食わせたいなってお家に誘え
料理板だぞ
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 09:43:25.52ID:/ZWT5bOE
>>19
あーランチにタイ料理入れた時もあったけど
チョイスされんかったなー
タイ料理って男同士ではなかなかいかんからなー

韓国料理は誘われて今度行くねんけど?
っていうか普通に会話でけへんの?
匿名掲示板では最初っから人を見下して小馬鹿にするって決めてるん?

で、イタリアンやけどバジル育て出してからほぼ毎日カプレーゼ作ってる
採りたてのバジルの香りがいい
イタリアンパセリも育ててるけどなかなか育ってこないね
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 09:59:21.14ID:/ZWT5bOE
>>22
リゾットってもったりして
あまり好きじゃないんで
パスタにしとくわー
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 10:06:06.04ID:pBkh11Xs
俺のもちもちモッツァレラ食わせたいなって事か
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 22:05:01.90ID:JSXLb9uc
>>27
ワイルドだろ〜
0030ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 13:38:06.41ID:4YhlhIAi
トマト缶の蓋で指切ったやっぱ外国の缶はクソ
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:08:58.06ID:JVJNp069
イタリアンって、オリーブオイル、にんにく、鷹の爪、トマト、バジル、アンチョビ
あとはチーズが入るかどうか
美味しいからいいけど、なんだかなー
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:22:56.19ID:fDQlbftB
>>31
旬の食材をイタリアンという手法で
提供してるお店とかもあるよ
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:11:32.11ID:4JZR+8i+
自分はイタリアンにハマって食材、特に野菜本来の美味しさをより感じられるようになったな
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 16:35:32.30ID:G1hATM8Z
田舎のスーパーでも売ってるスカルペッタに向いてるパンはどれですか?
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 23:25:58.63ID:GRlaEkGt
>>35
ない
0037ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 00:37:56.27ID:LlsiVn0V
>>36に補足
日本ではふわふわでおやつ向きの軽い食感のパンが好まれるので
食事向きのしっかりしたパンは田舎のスーパーにはない
0038ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 01:30:53.88ID:yOUmDh5g
何故日本人はアホみたいにパスタ動画を再生しまくってしまうのか
0039ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 10:21:11.96ID:hIVwHTsi
イタリアンプロ養成講座
ちゃんと毎週料理動画アプして欲しいわ
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:53:08.92ID:mV21Cfuo
>>39
レガーロ小倉シェフのチャンネルですね
vlogのサブチャンネルがあるといいかもしれないね
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 19:53:30.66ID:mV21Cfuo
>>39
レガーロ小倉シェフのチャンネルですね
vlogのサブチャンネルがあるといいかもしれないね
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 14:04:10.43ID:gGbB7iNB
フォカッチャ以外にも土地毎に色んな食事用パンあって面白いよねぇ
何の味もしないパンもあって衝撃だった
パンを使ったマニアックな料理もいっぱいあるよね
パンのお粥やパンのサラダとか
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 08:00:18.83ID:2ZDVvafZ
>>42
パンは古代から食べられてるもんね
YouTubeで観てパン粥作ってみて美味しい思ったけどトスカーナの塩無しパンで作ると味わいが違うんだろうな
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:01:32.22ID:zNWiQHS+
小倉シェフファッション誌にも出ててワロタ
何やっとんねん
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:36:42.19ID:1vZHP1c9
米とパスタ比較したらパスタのコスパが圧倒的に優秀やな
そもそも米が高い上にご飯を大量に食べられるおかずもコストと手間暇かかるから米ってマジでコスパ最悪やわ
まぁもちろんパスタも本場イタリアの食材や伝統的なレシピにこだわれば日本だと相当高くつくがそれはまた話が別やしな
ちなみに俺はイタリア産グアンチャーレ、イタリア産ペコリーノローマー、マンチーニのスパゲットーニ2.4mmでアマトリチャーナやカルボナーラをよく作るがほんまに美味い
この一皿を超えるものを日本では中目黒のリストランテでも原価高すぎて無理
ましてや日本のなんちゃってトラットリアのなんちゃってイタリアンとかお話にならない
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:43:17.18ID:FrT8B6U0
スゲーな イタリア産のグアンチャーレ手に入れてるのかよ
どうやって手に入れたのか詳しく知りたいわ
まさか数年前とか言い出さないよな?
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:05:07.95ID:1vZHP1c9
>>46
こういう嫉妬からアホで低能な質問する奴が5chの中でもこの料理板ってところにはほんまに多いんよなお前ら貧乏レシピ大好きやもんな
豚インフルとか関係なく冷凍グアンチャーレはどこでも入手可能
そして俺は豚インフル前の冷凍グアンチャーレを大量にストックしてる
ちなみにイタリア産冷凍グアンチャーレの単価は800g 4250円でペコリーノ・ロマーノ1kg 2862円な
0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:54:40.46ID:gtyCwlEQ
あと、動画で気になるのは箸でロングパスタ食ってるやつ
ゆるさん
0051ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:05:38.11ID:aSP8kp9B
>>49
わかったから力抜けよw
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:32:24.54ID:zNWiQHS+
俺も時短とかなんちゃってとかお手軽手抜きレシピとか大嫌いだからわかる
0055ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 13:55:25.62ID:ZyOQdCpA
イタリアン最強だわ
無敵すぎる
0056ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 15:59:04.74ID:sdGUWuLv
簡単だしなただし材料の入手難度高いな
0057ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 16:19:05.34ID:TEMN/tKs
今日はじめてティラミス作ったお
めっちゃ簡単でしかもキッチンぜんぜん汚れんかった
さっき冷やしたから夜が楽しみやわ
でも材料費がかなりお金かかったからグラタン皿1杯食べたいとかでなければ買ってきた方がコスパいいかもしれん
しかし添加物とか一切ない本場イタリアと同じレシピやから自分で作った方が絶対美味いはず
0058ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 16:38:22.90ID:LatG0Zlq
材料の入手難度が高いというのは修練にそれなりにコストや期間がかかるということでは
チーズ一つ取っても代用で済ませば本来の味に届かない
更にいえば本家の味を知らないままでは完成度も高まらない
0059ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 16:53:13.25ID:hF0DK5w3
パスタに関してだけなら茹でるの失敗しない限りどうやっても不味くならない
まぁ茹でるの失敗するとか炊飯失敗するレベルであり得ないから料理のセンスゼロだね
日本人て中途半端にイタリアンに触れててなんちゃってイタリアンな調理法だから不味いんだよ
パスタは茹でた時の塩加減で味が決まると言っても過言じゃないのに多くの日本人はこれをまったく理解していない
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 18:19:00.98ID:ZyOQdCpA
ティラミス1回作ってやわかったからそれから作ってないわー
バスク風チーズケーキの方が簡単で好き
0061ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 18:38:22.93ID:vTe3eos1
冷凍しておいたアカヤマドリでクリームパスタ作ったけど
ソースがかぼちゃのポタージュみたいになった
すげーきのこだ
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:44:44.60ID:XnoJ+hVD
>>60
もしかして生クリームの替わりに卵白メレンゲ使ったんじゃない?
あとは生クリームをツノが立つまでしっかりたてなかったか
卵黄もしっかり粘度が出るまでたてなかったか
ティラミスってシンプルだから失敗する方が難しい気がする…
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 10:07:29.40ID:kTIMeOFB
苦手意識がついちゃったからなー
コストコで買ったのでいいわ
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 11:12:09.69ID:5I7UT2sV
パスタを茹でる塩加減わかった所でイタリア料理簡単て書き込んじゃうのか

味噌汁美味しく出来た頃と変わらんね
0066ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:37:05.03ID:FYrihhua
向こうで食った事ある人ならわかるけど本場もやっすい大衆食堂みたいなとこはクッソ不味いよ
日本のファミレスのほうがうまいまである
単純に日本人の味覚に合うようになってるってのもあるけど
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 09:15:01.83ID:l0XFE0xr
>>65
パスタ湯は15% → 12% → 10%になったわ
塩はなんでもいいと思うけど
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 15:15:06.70ID:aUcqHYyu
パスタの塩分濃度が1.5%、1.2%、1.0%の間違いだよね?さすがに?
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 16:24:28.93ID:l0XFE0xr
>>69
その通りだ
ありがと
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 17:37:09.54ID:MpAzXTEz
自分はローマのしょっぱくて濃い味付けが大好きだから塩分濃度1.5%だね
ちなみに日本人はパスタの塩分濃度1.0%未満が好みらしい
和食はなんでもかんでも塩分過多でしょっぱくて糖尿病予備軍な食文化だと言われてるのに不思議
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:45:15.08ID:bthwLXd+
ローマっ子が日本のうどん輸入して、パスタ同様に煮て
こんな塩分多いもの食えるかってなって、うどんが一時期規制されたらしい
何度か行ったのはナポリ、茹でる時の塩分やソースの塩分も、昭和の頃に比べるとかなり塩分減ってる
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:34:55.74ID:OqEtljXT
ティラミスは冷凍庫で凍らせてセミフレッドで食べても美味しいとレシピ動画で見たんよ
そやから半分はそのまま食べて半分は凍らせてセミフレッドで食べてみたんやけど
お〜ん・・・ティラミスの滑らかさと軽さがなくなってしまって個人的にいまいちやな
楽しみにしてたんやけど残念やったわ
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 08:27:02.17ID:0xxga1cd
イタパセを多用する意味がわからん
味はパセリだし、彩りなのかな
プランターで作ってみたけどあまり美味しくない
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 10:04:07.06ID:See3vStP
>>74
パセリは苦いやん
イタパセは苦くないしパスタによく合うし
彩りもいい
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 11:12:03.94ID:8NFuSi/I
>>74
香り、彩りなんだろうけど古代ローマから食用、薬用として使われて常備されてるからイタリア人からしたら理屈じゃない部分もあるんだろうな
でもバリラ社のペペロンチーノのレシピなんかだとパセリはお好みで、となってるぐらいだし無理して入れるものでもない
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 11:44:33.94ID:16NiphDE
イタリアンパセリとパセリの味や香りや食感の違いがわからないってさすがにネタでしょ
そもそもパセリにしても多様するフレンチでそのまま食べるなんてことしないから苦いとかも意味不明すぎるし
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:07:51.89ID:See3vStP
なんでも否定して煽ってくるやつめんどくせー
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:18:42.03ID:5unH+vaW
高齢化が進む匿名掲示板なんか基本否定からにきまっとるがな
病院の待合室みたいなもんよここ
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:30:54.42ID:6G9pKsl7
イタリアンについて語るスレでイタパセがパスタに合わないとか苦いとか多様する意味がわからんとかイタリアンにたいしてあまりにも頓珍漢なこと言ってたらそりゃお前は一体何を言っているんだで馬鹿にされるに決まってる
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:36:50.00ID:See3vStP
普通にフレンチパセリ食べたら苦いやん
それをフレンチでは加熱するから苦くないとかもうアタリ屋やん
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:42:32.62ID:FptBAvdw
パセリ苦いガイジはただレスバしたいだけの釣りレス乞食の暇人だからNGしようね
0083ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:46:16.03ID:fBbyNBlf
イタパセ多用する意味が分からんとか言ってるヤツに限ってケチって多用してない
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 13:03:14.37ID:See3vStP
パセリは薬効成分のピネン、アピオールってのがあって
コレが特有の苦味や独特の香りの原因なんだって
ピネン、アピオールは腸内の悪玉菌を抑えたり
消化促進、発がんを抑制、口臭予防など
をする働きをるので大変役に立つ成分です
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 19:03:18.64ID:lsc7rr/m
自演して質問と回答したけどID間違えてレスしてるのか?
なんかどっちの立場なのかわからん人が一人いる
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:32:18.56ID:juf6Rztu
和食も割りとなんでもネギふりかけたりするやん
イタパセもそんな感じよね
それがパクチーの国もあるし
好みでやりゃあいいけどイタリアンはマジで保守的で定番料理なんかは素材のピースも限られてるから
そういうのをリスペクトしてやりたいってなるのもまぁわかる
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:51:26.23ID:08k6aERh
パスタの場合アーリオオーリオなオイルベースのパスタにはイタパセ入れるけどチーズは入れない
そしてローマの4大パスタみたいなグァンチャーレやチーズがベースのパスタにはイタパセは入れない
綺麗に線引きされてるのがイタリア人のこだわりで面白い
0088ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:40:13.35ID:fBbyNBlf
カレッティエーラにイタパセ入るけどアラビアータには入れないかな?でもアラビアータに飾りでのせる人もいるよな
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 01:48:42.85ID:TPp/x+qM
コラトゥーラにオレガノ漬け込んで
色んな料理で隠し味的に使ってる
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 02:09:19.98ID:NLmg9vfD
ナポリのイタリア人シェフが作ってたコラトゥーラ・ディ・アリーチとイタパセみじん切りのオイルパスタ真似して作ってみたけどおいしくなかったなぁ
アンチョビと違って魚醤って使い方難しいよね
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 11:04:56.98ID:LrOQXMBK
からすみや魚醤がヨーロッパにもあるって凄いよね
0092ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 10:25:40.72ID:8ZIZ3vay
色々踏まえてイタパセ使って味わってみてるけど、これ紛うことなきパセリだよね
パセリの味しかしない
日本のパセリとは別物なのかと思ったけど、そうでもない
これがイタリア人はありがたいんだなとなにか感慨深いよ
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:31:46.18ID:2Y3Teuxc
>>92
オリーブオイルなんかも紀元前から使われていたと知ったら何で多用するのかとか思わなくなったな
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:45:17.73ID:fXbpuEQE
育てているイタパセがやっと育ってきた
これでわざわざイタパセだけ買いに別のスーパーに行かなくてよくなる
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:45:40.47ID:fXbpuEQE
育てているイタパセがやっと育ってきた
これでわざわざイタパセだけ買いに別のスーパーに行かなくてよくなる
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:45:45.21ID:fXbpuEQE
育てているイタパセがやっと育ってきた
これでわざわざイタパセだけ買いに別のスーパーに行かなくてよくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況