X



トップページ料理
1002コメント275KB
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 248日目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 11:57:53.61ID:Fr0zE2/D
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 247日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1675168899/
0851ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 01:54:32.34ID:IE9ms0EK
>>850
鉄フライパンて書いてあるやろ
ついでにシリコン塗布アルミホイルも買ってあるらしい
0852ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 02:27:15.06ID:K478lzMS
>>847
自治厨かなんか知らんけど何かある度に毎回言ってるの見るのもうざいぞ
0853ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 02:40:41.15ID:GFhGTKIw
1人暮らしの自炊スレでフライパンの話題辞めろとはこれ如何に(´・ω・`)?
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 02:51:08.71ID:/aTqY6i8
鉄フライパンはステーキ用に一枚ほしい
普段はティファールのいちばん安いやつを2サイズ使い捨て
0856ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 04:19:32.16
アイラップに牛乳とヨーグルトぶっこんで炊飯器で保温放置してみ
ヨーグルト作り放題 株分けして無限に増殖させられる
0857ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 05:19:17.69ID:IE9ms0EK
発酵系の自作はちょっとハードル高い
ガバい管理だと雑菌増殖しそう

ヨーグルト好きだけどそんな量ほしいとは思わんしなあ
0859ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 05:40:41.79ID:LzgHgTfq
酒造の人は納豆を絶対食べないってくらい
枯草菌は強いらしいし納豆が冷蔵庫にあるとご家庭発酵物も腐造を起こしたりしないか心配になる

そういえば枯草菌てその辺に普通にいる、基本的に強い、毒はないが普通に排泄物的に臭いなど
なんというかジョジョのスタンドで例えると近距離パワー型かなって感じがする
0861ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 06:41:22.36ID:wmRuQgOR
炊飯器にアイラップ入れないでって
公式が注意喚起してたな
0864ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:22:58.51ID:IfZRs/T+
カスピ海ヨーグルトは酸っぱくなくて好きだ
職場の人からもらった種菌で一時引き継ぎ培養してた
水分抜けるとクリームチーズみたいになってポテチに乗っけると美味かった

でかい丸フライパンと卵焼き器で片方鉄片方フッ素加工でいいと思う
利点それぞれ
0865ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 09:26:20.02ID:WNS0e23L
カスピ海ヨーグルトは結構長く作ってた
株が強いから失敗しにくいんだよね
0868ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:52:35.08ID:6kgxYfNb
昔の2ちゃんねるでたまに見られた現象。
荒らしはもう来なくなったかたまにしか現れなくなったあるいは一定の解決をしたのに、非難する長文コピペが延々と貼られる。
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:11:10.58ID:Qk0uX1xR
もう2月も終わっちゃうね、今年も1/6が終わってしまう、冬すらはやくも終わってしまう
ホワイトシチューを食べていないことに悔いが残る
0870ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:13:17.31ID:vZOIq0WO
テフロンは不便だし嫌いだから使わない。
鉄、セラミックコーティング、ホーローで不便はないし。
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:13:27.43ID:HOV4KO21
業務スーパーのシチューのルー
1キロだから使いである
グラタンでも作りたいけど
オーブンがない(泣)
0873ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:18:33.06ID:rJ2AJKbU
238円の高級キャベツと、238円の高級卵を買ってきたぜ。
高いけど、食料品は買わないわけにはいかないから仕方なし。
0875ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:36:34.88ID:Q6ehHu/V
スーパーの立地にもよるけどうちのとこは比較的田舎で安い
キャベツ149円、卵198円
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 11:38:42.66ID:s8a2wvHw
今日業スー行くから何かおすすめある?
0880ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:05:02.62ID:rJ2AJKbU
>>876
卵は最近価格の変動が大きいので安いのか高いのかよくわからん。価格よりも、品切してるのを見かけることがあるので、そってが気になるかな。買えるときに買った方がいいかなと。
0882ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:19:03.50ID:HOV4KO21
>>877
昆布巻 150円
冷凍明太子700円
イタリアンハーブ塩300円
ピータン6個400円
おでんパック3人前 400円

スモークチキンはまずい
0883ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:24:45.28ID:HOV4KO21
業務スーパーの唐揚げはどれもまずい
てレビュー多いよね
0885ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:47:07.58ID:s8a2wvHw
ありがとう
後で行ってくる
0886ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:52:57.78ID:zXBONLQO
うまくて生姜ねえが648円にもなってたこんなの買えねえ
0888ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:29:37.94ID:s8a2wvHw
紙パックのスイーツ1人で全部食える気しない
0889ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:41:17.16ID:vZOIq0WO
よりによって一人暮らしスレで何の話しとんねん 料理ですらないし
0891ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:54:02.84ID:s8a2wvHw
本当頭カチカチの老害いるよな
0892ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:03:30.64ID:nZJWXm04
鉄は加熱に気を使わなくていいので便利だけど、酢を使う料理に使えないのが残念な所。
セラミックコートいいよ。
0894ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:18:53.10ID:Qk0uX1xR
今まで色々使ったけれど焦げ付くとかこびりつくのはあくまで使い方の問題、て結論だわ
どの素材も上手く長く使えるしそれぞれにいい
0895ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:19:56.19ID:HZeIPuCA
あ? 自分も老害に入るのか?w
以前、フライパンと包丁の話が出たときはめっちゃ荒れて
どちらも譲らず対立が酷かったんだよ
なので、それ以来フライパンと包丁の話はNGになった経緯があるんだがね
0897ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:44:04.30ID:s8a2wvHw
>>895
あんたじゃないよ
0898ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:47:36.86ID:IfZRs/T+
ぬー。毎週末には汁物か煮物を一鍋がさーんと作って
副菜ちょこちょこ用意、で一週間過ごすルーティンだけど
今回カレーかタマノイのパーポーで中華スープか切り干し大根と豚バラ煮るか
まだ迷う
切り干し大根はモツと煮てもいいな ちゃんと下茹でしたやつは柔らかくて好きだ
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:53:48.90ID:Ii3wJ8SF
屁ふり師だが昔、蒲鉾製造してた時も納豆厳禁だった。もちろん屁は何食わぬ顔でふりまくってたが
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:57:15.27ID:LzgHgTfq
水菜を塩ゆでして鰹節と醤油で食べてる水菜のほうがほうれんそうより安かったので
ほうれんそうよりも食感が楽しくて美味しいと思う酒のお供にとても良い
ネットでレシピ見ると茹では30秒くらいでいいと有るが自分はもっとどーんとながく茹でてる
数分茹でれば食感は落ちず苦味はかなり抜けるので
0901ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:01:05.08ID:x5li0TXj
>>707
暗殺者のパスタ作ってみたけど、パリパリ程度に焦がしたら普通のトマトソースパスタになってしまった
まぁトマトソースパスタだから普通に美味しいんだけど
これけっこうガッツリ焦がしていいのかな?
0904ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:18:27.61ID:Q6ehHu/V
>>900
ほうれん草の青臭さとかが苦手ならそっちのほうがいいだろうな
0906ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:30:04.21ID:x5li0TXj
>>903
その手があったか
焦がすの地味に時間がかかった上に出来上がったら、パリパリ加減すら消滅してたのでなんだかなって感じ
0907ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:32:53.66ID:BLvSFTCn
フライパンそんな荒れてた印象ないけどな。
新たに一人暮らし始めるって人からの質問だっただろうか。
一つしか買わないとしたら、ある程度サイズも材質も決まって来るしね。
0908ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:37:05.45ID:isE23ZLg
荒れてはないけどその話題で埋まって専用スレ行けよとは思ってたわ
0909ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:40:35.41ID:KRVuJ3PS
納豆を400回混ぜると美味いって見たから混ぜたらなんか味にまろみがある気がする
でもいつもあんまり集中して食ってないから気の所為かもしれん
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:49:52.04ID:HxFIvMON
匂ったり食ったりして発酵か腐敗かわからない人って一定数いるみたいだけど想像するとちょっと怖いな
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:57:19.23ID:HxFIvMON
まぁ「これどっちだ・・?イケるか?」みたいな微妙なのはあるけど
0912ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 16:06:57.02ID:HOV4KO21
発酵と腐敗に科学的な違いはない
ってとり・みきが言ってたぞ
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 16:08:31.50ID:I3qYso7X
初めて納豆を食べた人の勇気に感謝する
あれはどう見ても腐敗だと思うのに
0914ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 16:17:27.54ID:LP25fNhA
業スー行ってきた
ブロッコリー肉団子冷凍明太子なかったから冷凍ほうれん草冷凍千切りピーマン買ってきた
0915ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 16:23:44.72ID:C30aFU0+
Nadiaっていう料理サイトがすごいおすすめ プロしか投稿してなくてそこにあるサイゼリアの辛味チキンとか唐揚げとか作るとすごい美味しい 騙されたと思って入れてみてください
0916ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:00:17.69ID:HOV4KO21
和菓子が好きなら
団子粉
わらび餅粉
白玉粉
とかもええで
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:06:51.96ID:wmRuQgOR
白玉粉は常備してるわ
手軽なおやつだし大根餅にも使えるし
0919ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:12:20.16ID:LzgHgTfq
>>913
納豆菌の属する枯草菌やばいよね
とんこつラーメン屋の異臭は豚の口に由来する枯草菌の増殖という記事を見て
真贋はまだつかないかもしれないが納得はできてしまった
0920ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:42:43.48ID:HZeIPuCA
>>914
ちゃんとキャリーケース持参で行ったか?w
ギョームスは量が多いからどうしてもかさばるからな
0921ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 17:45:40.89ID:/aTqY6i8
業スーは車
徒歩7分のスーパーも車
10メートル先のタバコ屋はキャデラックでピュッ
0922ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:09:41.75ID:BZxZkJUZ
最近は袋代をケチってダンボールで持ち帰ってる
しかし、そのダンボールが部屋を圧迫し始めた

ちなみに今日は外食でかつ丼を食べてしまったので
夜はカップ麺かカップ焼きそばで妥協しそう
0923ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:28:08.60ID:BLvSFTCn
自炊やっていて、ゴミ袋とか必要にならない?
私は必ずレジ袋買ってる。
0924ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:33:59.33ID:+3H0SKlk
必ず袋貰うと流石に余る
0925ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:35:09.41ID:DHKRPDup
そういやレジ袋は店によってサイズが異なって使い勝手が悪いし高いから買わないな
ホムセンとかで売ってる手持ちのある袋を購入してる
サイズが同じだしスーパーで買うより安い
買い物はマイバッグ
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 18:43:04.18ID:rJ2AJKbU
ごみ袋は、スーパーのサッカー台に置いてる無料のポリ袋だよ
0928ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:01:36.83ID:MZlOdckP
>>915
実は伊達政宗説が強い。高野豆腐も
そもそも伊達政宗は美食家で料理好き
身長は岡村隆史よりチビって研究結果出てるけど
0930ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:06:48.42ID:BZxZkJUZ
冬バテ気味で自炊する気力もないから夜はカップ麺にした
インスタントラーメンを鍋で茹でてそれをお湯ごとカップ麺に投入
こうするとカップ麺が2倍になるんだよ
0933ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:35:33.99ID:DHKRPDup
90円以下のものでやりくりしてるんだろう
察してやれよ・・・
0934ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:39:50.22ID:YvXmb+QJ
>>929
動物性のタンパク質が入ると発酵せずに腐りがち
単に生ごみの処理目的じゃなく家庭菜園に利用したいならこれおすすめ
これ通り注意してやったら失敗しなかった
https://www.youtube.com/watch?v=LotFORLWHMw
コツは、食べる用の漬物を作る感覚で
0935ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:58:57.05ID:Fo5YlA3l
冷凍弁当用にボロネーゼもどき(ハンバーグ風?)を作ったんだけど汁気なくなるまで煮詰めたら結構濃い味になってしまった
箸休め的に何か足すなら何が良いと思う?
のっけ弁スタイルなんだけど
0936ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:06:51.19ID:bmZial54
>>935
要はそぼろ状になった、と
なら三色丼とかの定番で炒り卵とかほうれん草ゴマよごしとかでは
0938ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:11:46.75ID:HZeIPuCA
>>923
レジ袋は買わない
買い物にはエコバッグで行く。けど、ゴミ袋は絶対的に必要なので
ロハコでまとめ買いをしてる
0939ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:22:05.07ID:Fo5YlA3l
>>936,937
ありがとう卵いいね、味無しスクランブルとほうれん草は今ないから冷凍いんげんでも入れておく
千切りキャベツくらいしか思いつかなったよ
のっけ弁なので白ごはんに乗せるよ
0941ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:03:57.74ID:/aTqY6i8
買い出しはまとめて何軒か回るからエコバッグなんかやってらんね
進次郎氏ね
0942ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:11:31.59ID:DHKRPDup
複数のエコバッグも買えないのか
なんならレジ袋をホムセンで購入して複数枚持って行けばいい
スーパーで買うより安い
0943ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:14:28.09ID:/aTqY6i8
買えないじゃなく買わないのだよ
汚れてくるのもいちいち面倒そうだしな
0944ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:14:42.29ID:j8AtoAg6
電気圧力鍋のなべ内側に金属のおたまが当たってキズが出来たけどこのまま使用して大丈夫かな?
0946ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:38:30.69ID:sjeBnDka
完全にぶっ潰れても中古が部品取り寄せより安かったりする
0947ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:39:37.04ID:MwyGn4k2
今まで炊飯器持ってなかったけど米が炊けたら自炊はかどるね
0950ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:16:58.25ID:HZeIPuCA
>>947
まぁ、とりあえず「米」は確保出来るからね
初心者ならあとは惣菜を買ったりインスタント味噌汁だけで間に合うことも多いから
あると便利だよ
炊き込み御飯も出来る
0951ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 22:20:09.64ID:IfZRs/T+
>>948
鍋でも当然炊けるが
炊飯器は放置できるのが一番の強み

ここんとこピラフ作ってないな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況