X



トップページ料理
1002コメント286KB
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 224日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:36:35.51ID:KLhO7dIe
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 223日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1651156233/
0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:38:46.60ID:bwH1gij9
数年ぶりに麻婆豆腐作った
優しい家庭の味で美味

https://i.imgur.com/f2xTEEE.jpg
0003ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:53:11.59ID:ZhWSG5T0
>>1

今日の夕飯はトンテキを作った
スーパーで沖縄の何とか豚が3%OFFだったw
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:13:13.85ID:Rjn13FLK
麻婆豆腐ってやっぱりそう言う色になるよなー
辛いの苦手だけど、麻婆豆腐は赤くしたい。
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:18:42.30ID:bPCkaS5d
肉焼いて焼き肉のタレ絡めるだけの手抜きをたまにやるんだから何か入れると美味いものある?
もやしか玉ねぎくらいしかレパートリーがない
0009ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:25:49.18ID:iUqJ1LdZ
ガラムマサラ、チリパウダー、ヨーグルトに一晩つけてから焼く
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:38:26.82ID:eKNJJCq/
>>6
>>8
ピーマンと人参も入れるだろ
白菜もアリだ
>>7
それだったらキムチだろw
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:42:53.10ID:eKNJJCq/
なので
ズッキーニとカボチャもいけるな
カボチャは焼き肉屋で定番だし
ズッキーニはイタリア料理でピーマン茄子同様に使ってるし
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:45:28.19ID:eKNJJCq/
>>11
早めに食ったほうがいいぞ
茹でてラーメンのトッピング
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:04:47.04ID:GUoXM9se
今日は畑からズッキーニを買ってきた
鶏肉チーズ焼きのお供にする
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:08:37.33ID:Rjn13FLK
ズッキーニ買ってこよ
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:18:40.58ID:GUoXM9se
今食ってるけどくそウマくてワロタw
オリーブオイルで素揚げ状態だけどフワトロ
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:32:06.10ID:iUqJ1LdZ
使ったオリーブオイルて捨てるの?
オイルポットにでも退避して再利用?
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:56:05.33ID:eKNJJCq/
>>19
腐らないけど栄養価はすぐ落ちるよ
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:13:26.53ID:Ap0afMTo
添加物ざんまい! 食べてはいけない「ワースト寿司」ランキング 太巻き、ちらしは要注意
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/08190801/?all=1

表では食事における「超加工食品」、すなわち、菓子パンやカップ麺、チョコレート
やキャンディー、ケーキなどのお菓子等に特徴的な添加物をピックアップ。「香料」
や「化学調味料」「人工甘味料」などがそれに当たるが、テイクアウト寿司の
ラベルを見てこれらを使用している商品を集計、使用数が多い順に並べたものである。

「大量流通しているお寿司は、米も酢も良質なものを使っていないため、味が
“雑”になる。それを隠すために、調味料や甘味料を使っているのでしょう。
が、このような味に慣れると中毒になってしまい、本当においしいものを
そう思えなくなる。私の店に来るお客さんも、無添加のガリを食べて
“おかしな味だ。古いんじゃないか”と言う。化学調味料を使っていないと
味を感じないようになってしまっているんです」

表を見ると、上位にランクインしているのは、「太巻」や「ちらし寿司」が多い。
これらは、具材が多いだけにそれを糊塗する添加物も多数使われているのだろう。
「要注意」なメニューなのである。
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:18:45.15ID:Nx2W2Cgn
余った油で冷凍の夏野菜素揚げしてみたけど微妙だったなぁ
カリッとしてほしかったのに油たっぷり吸ったクタクタの何かに化けた
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:26:41.79ID:Ap0afMTo
「吉野家」「松屋」危険なのは? 「サイゼリヤ」は優秀!? 食べてはいけない外食チェーン
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/05020801/?all=1

長崎ちゃんぽんの「リンガーハット」、ラーメンを中心とした「日高屋」「幸楽苑」。いずれも全メニューの4〜5割が、たった1食で1日の基準を超える塩分を含んで
しまっている。

「リンガーハット」と言えば、「野菜たっぷり」と冠する定番メニューを設けるなど
ヘルシーなイメージがある。しかしこと塩分に関してはそうではない。

「仮にスープをまったく飲まなかったとしても、全体の塩分量の半分程度は
身体に入ってしまうと考えた方がいい。スープは麺に絡みつきますし
麺そのものにも塩分が入っています」やはりラーメンは油断ならないのである。


現代の生活の中で、外食をゼロにするのは困難だろう。しかし、漫然と
外食チェーンに通い、“塩漬け”の食生活を送り、がんのリスクを高める。
そんな悪夢を避けるためには、まずは外食チェーンの本質とは何かを知ることが
第一歩である。
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:30:31.05ID:GUoXM9se
一度冷凍した野菜には期待しない方がいい
揮発性の成分は飛んでるし細胞は壊れているから栄養素も流れやすいし食感は元に戻らない
ただ繊維質をとるために食べているくらいの感覚でオーケーとしないと
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:32:51.28ID:Ap0afMTo
健康志向の人も知らない「無添加だし」の深刻盲点
https://toyokeizai.net/articles/-/500232
カップ麺、スナック菓子、冷凍食品などの加工食品のうま味のベースは「3点セット」で構成されています。
たんぱく加水分解物」とは、肉や大豆などのたんぱく質を分解して作り出すアミノ酸のこと。多くは「塩酸」を使って分解します。
添加物ではありませんが、これこそが日本人の好む「うま味の素」なのです。
この3点セットさえ入れれば味が決まりみんなが「おいしい」と思うものが、いとも簡単に作れるのです。

無添加とは何をもって無添加かというと「うま味調味料(化学調味料)」をはじめとした食品添加物を添加していないから「無添加」というのです
「無添加だし」は「うま味調味料」の代わりに「酵母エキス」で置き換えただけです。

では 「酵母エキス」とは何でしょうか。「酵母エキス」は、酵母から抽出される
うま味の素で、「ビール酵母」やうま味専用の「トルラ酵母」が利用されます。
「トルラ酵母」は専用の培地で培養されうま味の主成分は「核酸」
(イノシン酸など)ですが培養技術によって「グルタミン酸」も作り出し「トルラ酵母」に含まれるようになりました。その結果、より「うま味」が強く出るように
なったのです。その後数々の酵素反応によってエキスを抽出して作られるのが
「酵母エキス」ですが「酵母エキス」は「グルタミン酸ナトリウム(うま味調味料)
と「核酸系調味料」と合わせた味に非常に似ているのです。ちょっとうま味は
弱いけれど代用は可能でちなみに「酵母」というと「ビール酵母」「酵母菌」などを
連想してなんだか体によさそうなイメージがあるかもしれませんが「酵母エキス」は「酵母そのもの」とは別物です。

口に入れた一瞬は「あっ、おいしいな」と思うのですが、あとから「もわ〜」っと
「酵母エキス」独特の味が襲ってきます。
本当に「もわ〜」という言い方がピッタリで、後口は決していいものではありません。
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:39:37.26ID:Ap0afMTo
日本人の舌を壊す「黄金トリオ」の超ヤバい正体
http://toyokeizai.net/articles/-/470149
カップ麺にしろ、スナック菓子にしろ冷凍食品にしろ加工食品の「うま味のベース」は
みな同じ。それが以下の3つです。

食塩(精製塩)
うま味調味料(化学調味料)
たんぱく加水分解物

たんぱく加水分解物とは、肉や大豆などのたんぱく質を分解して作り出す
アミノ酸のこと。多くは「塩酸」を使って分解します。
正しくは添加物ではありませんが、これこそが日本人の好む「うま味の素」なのです。

「食塩」「うま味調味料」「たんぱく加水分解物」に「粉末かつおエキス」を入れると
「粉末のかつおだしの素」もできます。
「かつおエキス」の代わりに「チキンエキス」を使えば「鶏ガラスープの素」に
なります。
いずれも「黄金トリオ」に「粉末かつおエキス」「チキンエキス」で風味を付けます。

この「黄金トリオ」こそが、「日本人の舌を壊す元凶」だと私は思っているのです。
問題はこれだけの塩分量を摂取してもそれに気づかないことにあるのです。
3%の塩水など、そのままだと、とても辛くて飲めません。
しかし「黄金トリオ」によって味付けされれば、3%の塩水もおいしく
飲み干すことができる「魔法のスープ」に変わります。「実際の塩分の量」と
「舌で感じる塩辛さ」は大違いなのです
「黄金トリオ」が使われた食品ばかり食べていると、「素材本来の味」が
わからなくなり、「黄金トリオ」が使われていないと「どうも物足りない」と
満足できなくなってしまいます。味覚がおかしくなってしまう。

同じことは「油分」についても言え「黄金トリオ」によって、知らず知らずのうちに
「大量の油」を摂取していることも少なくないのです。
これが「食品添加物やエキス類が為せるワザ」です。
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:46:29.87ID:Ap0afMTo
「めんつゆばかり使うレシピ」に潜む3大深刻問題
2021/10/30
https://toyokeizai.net/articles/-/463069

「節約の達人」の節約法に「激安のめんつゆを使えば、しょうゆやみりんを使うより
安上がり」というものがありました。その人は業務用の1.8リットルのめんつゆを
常備しているそうです。
ひとつは、原料の「しょうゆ」の違いになります。「添加物を駆使したしょうゆ」は往々にして
「調味料(アミノ酸等)」や塩酸分解で作る「アミノ酸液」などを使い、手間も時間も短縮して作られています。
だから短時間で生産でき、大量生産も可能です。そのために「昔ながらの長期熟成の本物のしょうゆ」に比べて
安い価格で売ることができるのです。
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:52:16.43ID:FBM+dxl3
プレーンオムレツ作った
ふわふわに作れたけど、どうしても形は崩れてしまう
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:55:48.96ID:Ap0afMTo
平気で「鍋の素」を買う人が知らない超残念な真実
https://toyokeizai.net/articles/-/507304

「おいしくて便利な〇〇鍋の素」などとテレビでしきりに宣伝されるようになりスーパーではキムチ鍋、ごま担々鍋、豆乳鍋
トマト鍋などあらゆる種類の「鍋の素シリーズ」がズラリと並びます。「レトルトタイプ」「濃縮ボトルタイプ」「1人前のポーションタイプ」
「キューブタイプ」など形状もいろいろで一大市場となっていることがうかがえます。

ここで注目すべきは「アミノ酸液」です。これは簡単に言えば「たんぱく加水分解物」の液体のもの。
「たんぱく加水分解物」とは、たんぱく質を塩酸分解して作るうま味の素です。
「アミノ酸液」は脱脂大豆を塩酸で分解して作る調味液で、しょうゆの置き換えとして使われます。
なぜしょうゆを使わずに「アミノ酸液」を使うのか、それはひとえに「コスト」の問題です。アミノ酸液はだいたい
1リットル100〜200円程度ですからしょうゆを使うよりはるかにコスト安になります。
この「アミノ酸液」味はどうかというと、たしかにしょうゆのような味ですが、「独特の味」とにおいがあります。
私の表現では「もわっとして、とげとげしい味」。しょうゆが持つまろやかさには、とても及びません。でも他の調味料と混ぜれば
ごまかすことができます。

もうひとつ見ていきましょう。「野菜たっぷり寄せ鍋」です。
これも「たんぱく加水分解物」「食塩」「調味料(アミノ酸等)」がそろい踏み。典型的な「黄金トリオ」です
あとは「エキス類」を使って味を補っています。それから「米発酵調味料」。これは本みりんの代わりに使います。
米をアルコール発酵させて「水あめ」「うま味調味料」「酸味料」などで味を調えたものです。
もち米を焼酎の中で糖化して作る「本みりん」とは、味も風味も異なります。でも本みりんに比べたら
コストはだいたい10分の1程度と、ぐんと安上がりでできるのです。
0032ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:16:34.61ID:1CSV3Vrw
下味冷凍とカット野菜冷凍で自炊率大幅アップした
特に玉ねぎにんじんキノコをミックスしたやつが使いやすい
下味冷凍は下味つけるというより先にカットしておくのが楽な理由かな
平日は包丁とまな板使わないから洗い物も減る
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:26:17.87ID:Rjn13FLK
そういや昔チンゲンサイ冷凍にしたら
スッカスカの何かに変貌してたなぁ
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:38:38.31ID:JjOeEfpC
煮物や炒め物にする前提で、軽く茹でた野菜を冷凍することがある
特にスカスカその他食感がおかしくなったことはないな
(揚げ物にするのはやったことはないけどね)
栄養分がなくなったり壊れたりするのはある程度仕方ないかな
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:51:56.49ID:Rjn13FLK
>>35
軽く茹でるのが大事なんだろね
冷凍野菜はあんまりやらんけど、チンゲンサイはあまって仕方なくそのまま冷凍庫にぶち込んでしまった

ビタミン壊れるとか流れ出るとか気にするより、
便利で美味しく食べる頻度増やした方が合理的だよねー

細かいこと気にしてらんない
0037ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:58:19.67ID:PDKVvlGs
ほうれん草、ブロッコリー冷凍買う
玉ねぎ人参ピーマンセロリきのこ類ネギは、みじん切りや用途に合わせた切り方して冷凍してる
ミートソース作る時めっちゃ楽でよく作る
0039ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:11:18.49ID:QTGy3c/4
あ、ニンニクは冷凍で常備してるわ
冷凍ニンニクはそのままより香りが出やすい気がする
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:14:51.73ID:KlD+83p3
菜の花を味噌漬けにして冷蔵庫で放置してたら
どろどろに溶けてしまったw
塩漬けくらいでやめておけばよかった
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/09(月) 00:52:59.89ID:kkrLBqUz
冷凍庫に食品を入れてると冷凍庫のニオイが染み込んでくるけどダイソーのアルミニウムジッパーバッグだとほぼ完全にニオイがシャットできる
ふつうのフリーザー用ZIP袋はポリエチレン袋だけどこれはガスバリア性能は極めて低い
アルミニウムジッパーバッグはガスバリア性が高いPETにさらにアルミを蒸着させてあるので最強
https://stat.ameba.jp/user_images/20220212/20/pokapoka-hidamari4/3a/0f/j/o1080108015074182762.jp
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 03:02:22.47ID:JTYIUAsw
>>30
うちではチンゲン菜はスープ水餃子や鍋に使うことが多いな
冷凍水餃子 チンゲン菜 モヤシ 大蒜 中華ダシを小鍋で温めるだけ
春秋はチンゲン菜モヤシで秋冬は白菜大根に替わる安鍋メシだ
鶏肉団子水菜を追加したり冷凍焼きお握り生卵を突っ込むのもウマイ

他にポピュラーなところだと中華野菜炒め 担々麺やヤキソバなど麺類具材 ホタテやカキで中華クリーム煮 とかで使うなあ
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 07:11:52.83ID:K2DKkZTQ
インスタントラーメンにチンゲン菜
なんかちがう気がする
0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 07:39:16.77ID:7jBKvsX7
チンゲンサイは加熱しても崩れにくいのが特徴じゃない?
だから炒め物とか多い気がする
小松菜は生でも食べれる→生だと嵩が減らない
って消去法でラーメンに青菜入れるならほうれん草だ
0051ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 07:49:18.08ID:Yl3+L4RZ
チンゲン菜はどちらかといえば味よりも食感を楽しむものってイメージ
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 07:55:53.16ID:GU5sv8zx
そういやチンゲン菜の漬物って食った事無いな
なんとなく浅漬けは旨いんじゃないかと思ったり
0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 08:56:40.17ID:ACBVGVA9
漬物じゃないがすこし酸味をきかせたチンゲン菜のお浸しみたいなもの食べたことある、さわやかな味
0056ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 09:41:50.32ID:QTGy3c/4
豚汁に大根と人参入れる時、めんどくて皮剥かなかったけど
大根も人参もなんか昔のより皮薄くなってる?
全く気にならんのだが
0059ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:01:45.21ID:QTGy3c/4
>>58
そう思ったけど、とりあえず面倒だしぶち込んでみたら普通に食えたんだ
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:02:34.75ID:QTGy3c/4
品種の違いとかはあるかもしれんけど
あと、大根は真ん中辺の部位使ったから先っぽとか歯の方使ったら、また変わるかもしれん
0061ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:07:17.10ID:zZxWIi+B
大根も銀杏切りくらいなら皮剥かなくてもそんな気にならないな
人参は基本剥かないで使ってるわ
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:15:53.34ID:wAmJl36y
根菜は基本皮を剥くなぁ
ニンジンも大根も皮に微生物やカビが付着してるよね
洗ったところで凹凸あるので完全には取り切れない
放置しとくと黒ずんでいく部分がある
そこには少なからず微生物やカビが付着してるものと思われる
ってことで剥いている
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:21:57.56ID:wAmJl36y
ジャガイモも芽の部分は出ていなくて一応えぐって取り除く
皮も緑の部分は毒素らしいので剥いている
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:42:36.76ID:QTGy3c/4
根菜の土は洗うけど火を通すなら多少残っても気にしないのは
昔これを見たから。
葉野菜の汚れは許せないけど。

https://rocketnews24.com/2013/01/18/286413/amp/
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:59:36.18ID:wAmJl36y
>>67
この土は何度も精製を繰り返してるから畑で付いた土とは全く別物かと
それでも土料理なんぞ食いたいとは思わないけど
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:04:35.44ID:Yw3NT4Jn
>>66
その内鞘細胞と一般的に言う皮とは違うものでしょ
後段でも分かり易い様に皮と呼んでるし・・
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:14:27.62ID:QTGy3c/4
>>70
それはわかってる!

だけど細かい凸凹にハマってる土くらいならもうどうでも良いやって気持ちになったってこと。
牛蒡とか綺麗にしたら食うとこかなり減るし。

ヌキテパって店は今でも土の料理出して存続してるみたいだね、、
食欲全くわかないけど、それなりに行く人いるんだね
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:18:57.44ID:QTGy3c/4
どこか忘れたけど、妊娠したら土食べる国あるよね
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:52:28.54ID:eRZUs0kD
土なんて少々口に入ったからってそれで即体壊すようなもんじゃないし、加熱されてりゃなおさら
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:54:05.86ID:7jBKvsX7
農薬使ってなければね…
現代だと農薬を口にするなんてほぼ自殺だ
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:57:06.84ID:Ym+pYkdN
五反田の高級住宅街に、洋風一戸建を改装したお洒落な土料理の店があるわね
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 12:13:20.04ID:piGkhD23
農家はアレルギーになりにくい、なんて話があるけど。微生物を多少取り込んだ方がいいんだよ。
0083ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:15:32.76ID:vYTKlzJy
在宅ワーク時の昼飯準備ってどうしてる?
最近は朝に半分以上準備しといて昼はサッと作って楽になった
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:18:53.74ID:QPGtxlDf
夜に仕込んでる
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:23:25.21ID:QTGy3c/4
多めに作って温め直すくらいはするけど
仕込みして送って何すれば良いんだろ

昼は作り置きがなければ、簡単に作れるパスタが多いかな
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:23:44.55ID:6JFwN5Rq
在宅でワークしてない身だが前日夜を温め直しか決めうちで簡単だと分かってる軽食作るかだな
うどんでも蕎麦でもスパゲティでも焼きそばでも麺類は早くて簡単では
昼はカレー温め直してカニカマ入りの卵焼きつけて良しにしたよ
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:25:12.59ID:QPGtxlDf
昨日の麻婆豆腐を温め直した
0088ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:27:36.17ID:eRZUs0kD
>>78
農薬気にするなら、展着材でくっついてっから洗剤でゴーシゴシ洗うしかない
次は洗剤を気にしてくれ
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:30:50.96ID:6JFwN5Rq
しまった鍋洗うの面倒だからカレーうどんしようと思ったのに順番間違えたな
多めに作った分は冷凍するんだけど、これ晩もカレー汁なの確定じゃん、、
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:34:54.43ID:rtKf6d3B
俺もさっき麻婆豆腐温めて食った
レンジで40秒温めて冷たかったからもう40秒温めて、今度は熱すぎかなと思ったらまだ豆腐冷ためだったけど、もういいやと食った
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:40:35.82ID:KlD+83p3
在宅ワーク時の昼飯は米中心、

・午前中にタイマー炊飯か、冷凍ご飯
・味噌汁やスープの具材は予め小分けカット冷凍したもの
・おかず類と漬物は週末にまとめて作り置いたもの

を基本にして、あとは惣菜を買い増ししたり
気が向いたらレトルトやふりかけを足す形
0092ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:42:22.70ID:6JFwN5Rq
健康志向の人には、真っ黒でいかにも美味しい野菜が育つ畑なんだけど、よく見ると粒々ふわふわサラサラした土のことなんだけど
それ全部ミミズのう○ちですからと教えてあげたい
天然の肥料とか腐葉土とか、いかにも化学肥料じゃ無い健康的っぽいやつは、落ち葉をシロアリやG(家Gじゃないタイプ)がもぐもぐしてぷりぷりしたやつですからと
てか肥料の鶏ふんとか牛ふんとかって、それ、まんまウ○チですよと
好きなんですね、う○ち
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:49:07.71ID:7jBKvsX7
午前中仕事しながら軽く仕込んで昼休みにさっと調理する
1割ぐらいは家事してる
0094ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:53:26.81ID:QTGy3c/4
>>92
土はうんちだし食材は死体
発酵食品も菌のうんちのかたまり
生き物は大体菌使って消化助けてもらってるし
人間にも体内外に100兆とか1000兆とか言われる菌が居る

毒じゃなきゃ良いんだよ
気にしたらなんも食えねーぞ
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 13:59:11.47ID:NT4sJoqT
寒いから夜はリュウジの水炊きやってみるつもり。手羽あるかな。
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:43:57.67ID:pRdeL4AD
みんな自炊って何参考にして覚えた?
自分はやっぱり、YouTube見出してからかなり改善したなぁ
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:44:26.90ID:iWBI9ZJP
親の手伝い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況