X



トップページ料理
1002コメント270KB
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 219日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 00:04:37.85ID:4ncQI7YQ
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 218日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1645694838/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 217日目
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:58:31.62ID:lsLV5D1G
乙カレー

豚小間安い店発見したから週末から自炊再開するわ
豚小間しかないんだけど何つくる?
野菜は可能な限り明日買ってくるけど、できればシンプルめで
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:03:40.96ID:olwhAqiX
エノキが安いから豚コマエノキにらのオイスター炒めとか…
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:09:43.85ID:olwhAqiX
昨日、オーケー行ったらレタスもほうれん草もブロッコリーも128円に値下げしててビックリしたよ!
エノキは68円だった。
0009ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:19:37.61ID:K4MYH735
スレ立て乙です

エノキ被りだ
生姜焼きに入れたらボリューム増していいおかずになった
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:14:13.78ID:CqkNg0Zx
豚キムチ丼作った
肉料理は肉多めが好きだけど、豚キムチに限ればキムチ多めのが美味しい
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:17:20.97ID:lsLV5D1G
>>11
豚キムチがあったか
業務のキムチ安いんだよなあ
これと和えて焼くだけ簡単

これで来週の弁当決定w
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:21:59.47ID:/ojSmP/k
豚ときくらげの卵炒めとかも美味しいよな
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 01:36:47.83ID:jeYaPBad
栄養素的には卵はスペックが高い
トマトと卵の炒めものとか
ブロッコリーとゆで卵とか
納豆と温泉卵とかでタンパク質他の栄養素もとれて美味しい

>>5
野菜炒めはいかがかな
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:18:22.78ID:2durYNlk
ココイチカレースープって液体スープ買ってみたが無駄な買い物だった
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:35:27.81ID:8hVOM3Vq
買った時点で必要ないものと後悔しているのか
使ってみて後悔しているのか
そのへんがその書き込みではわからん
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:54:26.31ID:271rVHiS
残ってた小松菜が黄色くなってたけど、捨てずに味噌汁に入れたらまあ食べられた
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:17:55.96ID:ta3R/O7W
クロネコヤマトの宅急便のおじさんが来ないから買い物にいけません
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:26:04.44ID:pvy2HdCH
買い物にいけません→加熱すればいけるの流れでクスってなった
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:35:40.56ID:GZKy9Uy8
ヤマトのおじさんが熱がるだろ!火力は少なめにしてやれ…
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:09:06.30ID:OzK+mssG
近所のスーパー全店でちゃんぽんが全滅してしまって悲しい
朝か夜かでほぼ毎日食べてたのに
キャベツミックスとシーフードミックスと豚小間大量投入で健康を意識できてたのに
どうすればいいのか
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:16:46.14ID:UUawgdw7
ブロッコリーは悩むなぁ
花がさきはじめると黄色くなるけどそのまま茹でて食べるか
削ぎ落して茹でて食べるか
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:32:18.86ID:uqRj8Zmv
ブロッコリーはカリフラワーの一種
カリフラワーはキャベツの一種
キャベツはアブラナの一種
アブラナはアブラナ科アブラナ属アブラナ目とまあいろいろあるから
黄色い花は可愛いよ
キャベツの芯を台所の窓際で再生栽培して
それが咲かせた黄色い花はなんとも可愛いと思うんだ
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:49:08.32ID:n1kCyk08
>>23
申し訳ないと思いつつ笑ってもーたw
通販しかないね気の毒だけど…
俺は依存してる食い物が納豆という一般的なもので良かったわ
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:28:53.35ID:3r5ooU4O
最近買ったものでヒットは塩抜きマジックソルト
つまりシーズニング
多いかなってぐらい使えと書いてあって贅沢にふりかけてる
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:43:04.31ID:ta3R/O7W
いちごパック140円、ブロッコリ―中サイズ6房140円、原木しいたけ中サイズ10個パック220円、買えました
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:49:29.47ID:2durYNlk
>>17カレーのルーで作れる感じ。
醤油とかも入ってるけど、カレー味が強いからなくてもかまわん。
かぼちゃと白菜と豚肉と豆腐で食べた。
0030ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:54:35.15ID:ta3R/O7W
そういえばカレー鍋ってしたことないわ
鶏ガラベースでルー1個いれてやってみようかな
鶏肉、豆腐、ニンジン、白菜、長ネギ、キノコ
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:07:23.14ID:K0oubCW1
お前らが何をいくらで買ったとかどうでもいいわそれ聞いてどうすんだよバカ
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:14:09.37ID:MD10bdyK
昨日、成城石井に行ったら値段の高さにも驚いたが
そこで買ったちりめん山椒が旨すぎてたまらんw
高かったけどすぐになくなりそうで怖いw
0037ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 14:24:05.00ID:MSl3N6ae
つかさイチゴ100円とかだと5号のホールケーキ1000円くらいで作れるじゃん
いーなぁ
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 16:44:58.94ID:MSl3N6ae
>>38
スポンジ400円だろ?
クリームは300mlいるから生クリーム350円とホイップクリーム200円でまぁ全部で1000円くらいかかるだろ
まさか一人暮らしでスポンジ焼くとかないだろ??
クリームも植物性のマズイ冷凍もんとか食えりゃいい的にするならもうちょい安くはなるんだろうけど。
せっかく作るんだし、肝のクリームくらい美味いのにしたいじゃん
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:33:14.90ID:9eV/QNj1
>>41
植物性ホイップ混ぜるとクリームが安定してへたりにくくなる
実はケーキ店でも純生クリーム使ってるとこ少なくて多少は植物性混ぜてるとこ多いんだよ
そうじゃないとこれからあたたかくなる季節はドロドロに溶けやすい
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 17:36:59.78ID:UUawgdw7
>>40
ケーキの原価の話してるんじゃないのか?
しかも生クリーム300mlってどんだけだよw
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:23:30.40ID:To/rtN6d
レタスとピーマンとぶなしめじとミックスもやし買ってきた
これだけあれば豚小間でそれっぽいおかずできるでしょ?
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:25:51.41ID:CJtz7JzU
いちご大好き!
栃木産のとちあいか、OKで398円の時は買ってしまうわ。
0053ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:03:07.96ID:8hVOM3Vq
まあレタス加熱してもおいしいけど
45の組み合わせだと、生のままお皿に敷くとか
そういう脇役ポジになりそう
0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:09:46.31ID:vMcYDh5Y
米久の肉団子が300グラム298円で安かったので買ったけど食ってみたら鶏皮多すぎで鶏皮でコストダウンしてる昔の旭化成の糞不味いサンバーグを思い出したわ。
もう二度と買わない。
0057ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 21:42:54.94ID:MSl3N6ae
>>43
5号で真ん中にいちごとクリーム、上と横にもクリーム塗って少しだけデコると300mlいるんだよ。作りゃわかる
0059ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:03:57.55ID:MBXVsBuq
無性に麺類が食べたかったけどお米しかなかった
蕎麦食べたいんじゃ
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:40:25.36ID:MSl3N6ae
一人暮らしの男だってケーキホールで喰いたいって願望ないか?あるだろ??
百円ショップで
ホールケーキ用の皿と箱
クッキングシート
平べったいスクレッパーの長やつみたいなの
絞り袋
ホイッパー(8本しか見た事ないけど出来たら12本が欲しい)
20cm大のボウル2つ
あとテレビ台(回転がスムースなの引かないと地獄w)
これだけ用意しとけばイチゴがあるときならいつでも作れる。
もちろん桃缶でもいい。
作った次の日がスポンジしっとりなって美味いから試してみてくれよ
0061ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:46:44.49ID:qpE9vbMY
鳥ハム作った際の出汁で何か面白い料理できないかな?🤔
中華粥は飽きたぜ

https://i.imgur.com/vnRAoGf.jpg
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 00:35:07.34ID:L5pVnQ+l
>>61
玉ねぎ入れて煮て中華スープ
白菜を入れてクタクタになるまで煮た中華風白菜のたいたん
塩ひとつまみで良さそう
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 00:51:39.04ID:L5pVnQ+l
私のも面白くないな
いちごケーキに使ってみるといいかもしれない
0066ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 01:11:16.58ID:YAI+5hRz
スパゲッティは200mlの水と電子レンジで茹でることができると知ってから頻繁に作るようになったが、味付けは市販の和えるだけタイプのパスタソースなので味にバリエーションがない。

なんか風変わりだけど美味しい簡単なパスタの味付け教えて。
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 01:14:27.86ID:AfZQrpFH
市販ソースをやめて基本的なものを作ればいい
売っているものの数倍うまいよ?
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 01:37:40.76ID:FCkdQraE
パスタはな...
あえるだけの簡便調味料と、ちゃんと作った物だとマジで差が出るよな
一番の差が出るのは、仕上げのフライパン上の火入れでパスタにソースを吸わせる点だと思う

>>66
あえるだけなら、おろし大根とツナのパスタとかどうよ
茹で上げパスタに白だし絡めて、皿にあげたら、ごま油、大根おろし、ツナ、揉み海苔をまぶして、生醤油かけて食べる。
贅沢にいくなら釜揚げしらすを足す。個人的には和風パスタのナンパー1レシピだよ😋
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 01:49:18.10ID:VO7LvuUt
パスタはいかにオイルに味を乗せるかが肝かな。油そばみたいなものだからね。
まあ、オーソドックスなペペロンチーノが出来ていれば、後は割り切って、単なるトッピングでもいいと思うけどね。
風変わりなパスタなら、和風狙うといいんじゃない。向こうの味は何だかんだ続くと飽きるから。
醤油はパスタにも普通に使える。
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 01:51:16.92ID:qg8kzlCl
玉ねぎ/なんかのキノコ2種類くらい/ベーコン→油にちょっとバター入れて炒める。キノコが吸うから油多め。
8割方炒まったらチューブにんにく小さじ半分〜1くらい入れる。
ちょっとだけチューブにんにく香りでたらパスタ投入。
ワインを降る。
塩、白コショウで塩味きめたら(気持ち薄め)、鍋肌から醤油を降る。小さじで半分くらい。香りと醤油テイストにするくらい。
和風スパの完成
鰹節かけてどうぞ
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 01:52:45.95ID:qg8kzlCl
ワインは白で大さじ1.5-2位
入れたら1度混ぜてなじませる。
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 01:54:20.01ID:FCkdQraE
パスタソースって、言うなれば、温かいドレッシングだよな
油と調味料を乳化させるてソースを完成させるという点で
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 02:20:21.04ID:L5pVnQ+l
和風パスタは味の素とか粉末昆布出汁をプラスすると劇的に旨味が増すけど飽きるのでご使用は控えめに
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 07:17:07.08ID:9X0j1+kR
にんにく、生姜、トマト、塩、コショウ、醤油、EXVオリーブオイル、サラダ油、乾燥赤トウガラシ、アンチョビ(チューブ可)、出汁の素各種
このへんから組み合わせで味を作って肉野菜炒めを作る
肉を切るのが面倒なら薄切り肉やひき肉を買ってくる
きのこや季節の野菜をテキトーに組み合わせる
パスタは水漬けしておいて、炒め物がある程度出来上がったとこで投入して一緒に炒めて色が変わったら完成
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:03:05.67ID:NCgEYorN
たらこスパゲッティーの美味しい作り方知ってるけど
パスタをレンチンするような人には教えられねーぜ
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:26:03.77ID:9X0j1+kR
たらこスパみたいなジャンクフード作るのに気取る必要ないやろ
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 08:54:11.34ID:ROc1rC2C
たらこスパ明太子スパをバターでやるなら
やっぱり溶かしバターでやるべき?
うまいこと麺と絡まってくれなかった……
オリーブオイルでもよかったんかな
0083ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 09:05:40.88ID:pCYHvGPV
パスタを弁当に持って行くと確実に固まるw
だから弁当にパスタはない、安くて楽なんだけどね
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 09:55:35.72ID:cIlI/zPJ
>>82
滑りよくするのにマヨネーズ入れるレシピがあるよ
俺はオリーブオイルでやってるけど
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:10:16.24ID:bu0MZf4w
最近パスタ買わなくなったな
市販のソース買うなら焼きそばでいいんじゃねって感じで
焼きそば麺は安売りで買って冷凍しておけるし
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 10:20:58.99ID:q1D2eqVr
>>501
これ↓

福島モノローグU
[Eテレ] 2022年03月13日 午後4:00 ~ 午後4:50 (50分)
去年大きな反響を呼んだ「福島モノローグ」続編。
原発事故後、取り残された動物たちのためただ一人故郷にとどまった松村直登。
今また一人で荒野を耕す。ドキュメント映像詩

【語り】塚本晋也

“原発被災地の故郷で、自分が失いたくないものは何か、未来に何を残したいのか”福島第一原発の事故後、
全町避難となった富岡町にただ一人とどまり、取り残された動物たちの世話を続けてきた松村直登。
今、荒れ果てた先祖の土地を一人で耕し、初めて米を作る。
町の人口は未だ震災前の1割、無念の思いで町を去る人が後を絶たない中、
故郷の大地をよみがえらせようとする松村の姿から“真の復興”とは何かを、静かに問いかける。
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:09:06.35ID:1hRJ5dX5
卵白だけ使う簡単レシピあるかな

豚キムチで卵黄だけ使うんだけど
卵白もったいないから目玉なし目玉焼き作ってる
これはこれで豚キムチに合うんだけどレパートリー増やしたい
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:36:12.65ID:ovQg2/o9
オリーブオイルバターマヨネーズガンガン入れろ
ギトギトパスタガンガン食え
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:52:38.89ID:i8uOPzWw
低脂肪乳が不味くて消化するため、ほうれん草、ぶなしめ、ベーコン、クリームシチューの素でパスタを作ったよ。
味は塩胡椒とマーガリンで整えた。

あと、レタスの外葉と魚肉ソーセージとぶなしめじ、コンパニオンのかきたまスープを作った。

久々に自画自賛したくなる出来栄えでしたわ。
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:36:18.11ID:q4h9FQ9Z
>>92
そうそう
お菓子ならいろいろありそうなんよ

とりあえずホワイトオムレツ作ってみる
ありがとう
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:51:43.67ID:sEGtDCcQ
初めて牛乳買う時にこっちのほうが安いじゃんと思って低脂肪乳買っちゃったのはいい思い出
不味すぎてココア溶かして無理やり消化したわ
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:55:11.81ID:NCgEYorN
卵白+全卵で卵白多めの目玉焼き作ればいい
卵白多めの玉子焼きでもいいし
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 16:02:44.16ID:7npDR17O
低脂肪乳でも加工乳じゃなくて部分脱脂乳表記のやつは比較的まだ飲める
そこまで値段変わらないからもう気にせず普通の牛乳飲んでるけどね
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 16:52:21.02ID:pCYHvGPV
急に暖かくなって自炊欲も下がるけど
豚小間+ミックスもやし+レタス+ぶなしめじで野菜炒め作るわ
ピーマンは入れるか否か迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況