X



トップページ料理
1002コメント271KB
【初心者】料理質問スレッド【ベテラン】140
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:59:17.87ID:xVgfmvpV
コオロギってどうしておいしいのですか?
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:04:32.67ID:3joJKVrQ
楽しく読んで基礎知識がつくような漫画を知っている人はいませんか?
レシピを紹介しているとかじゃなくてお肉をジューシーに焼くにはまず厚みを揃えるとか
野菜の切り方で煮るときはこう、焼く時はこうしたほうがみたいな基本やコツを覚えられるそんな漫画が理想的です
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 03:23:48.66ID:2Z6a+Zp3
>>5
ネットやYouTubeなどで色々調べてはいるけど最近料理系の漫画で面白いのあってハマったから
楽しく読んで覚えられたらいいなと思って
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:52:45.10ID:s1QoIcVv
>>9
蒼太の包丁っていう料亭で働く板前の漫画です
たまに食材のことでためになる話がでてきはするけど勉強になるって訳ではないですが面白かっです
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 09:55:53.23ID:IL5pB8o6
これ魚を使ってるのか?ほとんど小麦粉じゃね?
流石にちくわぶまでは行かないけど…
って感じの安いちくわあるよね
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 21:01:06.30ID:0diwxLDo
デジタルスケールて電源入れる前にお皿を置いて0表示にするのはダメと説明書にあるが
これはなんでだろうか?それほど重くなければ問題ない?
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 00:01:24.51ID:BZbozvSb
電源を入れる時が一番負荷がかかるからだろJK
ぶっ壊れた時に原因が何であれ「ああ、説明書通りに
使っとけば良かった…」と後悔しないなら好きにしろ。
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:43:05.71ID:zqCdlS+Z
ここは質問しても答えてくれないからスレ立ての意味ないのでは
0030ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:22:51.79ID:TA7n0QeO
ここでナイスアイデア出すと速攻でyoutuberにパクられて起源主張されるからなー
0032ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 03:20:18.37ID:XWr61N2H
ハンバーグの添え物 人参 じゃがいもを甘く煮たやつ
なんて言ったっけ?



ありがとうm(_ _)m
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:08:31.21ID:+LnDDPG/
山椒の粉って味噌汁に振る?
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 15:18:24.75ID:2zj5Hx+Z
八角のほうが面白そうだな
とんでもないことになりそうで
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:23:23.77ID:1dNhyDL/
ミートローフ
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:23:35.83ID:1dNhyDL/
ハンバーグ
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 05:54:28.64ID://evJ7d1
焼き鳥は山椒に限る、関東人は練りからしで食べるけど邪道だ
0047ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:59:28.00ID:0kxxmp3j
邪道とか言わずに好きに喰わせろよw アンタの奢りなら山椒で食うけどさ 
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 15:11:21.11ID:gOa8oZ5n
>41
好みでも相性というものがあるんだが?
0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:06:47.61ID:I/hwckHd
スタミナ料理
0051ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:06:58.64ID:I/hwckHd
スタミナ料理の時代
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:07:11.50ID:I/hwckHd
精力料理
0053ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 19:07:25.31ID:I/hwckHd
精力料理の時代
0055ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:24:30.13ID:KFOUsqLX
料理科学の森というサイトで
人工甘味料は砂糖の数百倍の甘さがあるのに対して
甘さの極限が砂糖よりも早く、例えばサッカリンであればコーヒーにどれだけ入れても
全体の10.1%以上の甘さにはならないとあったのですが
この人工甘味料ごとの甘さの極限についてのデータが得られるサイトなどはないでしょうか?
0056ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 13:02:36.42ID:AtUCraPK
たたききゅうりの素が処分品で安く売っててきゅうりも安くたくさん買えたので消費したいのですが、きゅうりを叩くのが苦手です
なんか飛び散りそうだし、調理用ポリ袋に入れて叩いてみましたけど……ポリ袋が破れ「素」が漏れ出しました
めんどくさいのと味にはこだわらないので、きゅうりはスライサーで薄切りにして「素」に漬けるだけでいいですよね?
0058ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:47:02.74ID:FMZ/iuVz
>>56
素の説明に何て書いてあるのかしらないけど、叩いてから素と和えればいいんじゃないかなと
0059ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:54:04.74ID:yFrYfX10
包丁で縦にに2本くらい切れ目を入れて端から
手で押し潰せば叩きと同じになるし散らばらない
叩いたら掃除が大変だよ
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 15:18:29.03ID:E87v3HuL
もしかして叩いてバラバラにすると思っているのかしら?
全体にヒビが入るくらいに叩いたら後は手で割いて食べやすいサイズにするのよ。
0061ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 17:06:48.45ID:7TCyj11o
>>56
半割りにして適当に切ってまぶせばいいよ
0062ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 17:45:06.52ID:HgB/CAf8
>>56
キッチンばさみでボリボリと切るように割ったら、包丁よりは味しみると思うよ

割れるようになりたいのなら、慣れるまでは袋はもっと厚手のを使おう
少なくとも袋が破れるって問題はなくなる
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:34:52.54ID:dd25BAmU
味は主観があるから難しいと思いますが、聞かせてください
北海道の太いアスパラガスをお取り寄せしました
水分凝縮で味が濃くなるかなと、50秒ほどレンジ蒸しして塩で食べました
が、調理法がまずかったのか期待しすぎたのか、そこまで感動がなかったのです

美味しいアスパラガスってどんな味なのでしょうか
ちなみに、菜の花やスナップエンドウは大好物です
残りのアスパラを美味しくいただきたいので、ゴールのヒントを知りたいです
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:38:14.84ID:IgLD2+TF
豚バラで巻いて焼く
0066ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 15:01:44.79ID:q4ByOHp3
「菜の花やスナップエンドウ」みたいな渋味はないので
茹でるだけで美味いんじゃないかと
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 15:11:04.80ID:IgLD2+TF
美味いアスパラは水分たっぷり
不味いのはカスカス
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:39:49.57ID:90n/kX/l
まぁ食感が柔らかいとか筋張ってないとかで、味自体はそう変わらないと思う。
今時そんなにハズレは出回ってないので。
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:12:48.09ID:A4Z8TAcm
アスパラは素焼きが一番好きだな じっくり水分が飛ぶくらい焼くと旨い
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:05:21.40ID:3wBhzLjl
63です
グリルで塩ふって焼いてみたら、レンジ蒸しよりはるかに美味しくなりました
高級品とスーパーのものとの違いはまだわからないので、今後試してみたいと思います
新鮮で太いだけでも、そのへんのものよりは美味しいですよね
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 20:15:27.71ID:g9ZKf1/o
メキシコ料理でよく感じるあの味は何の味なのか知りたい
タコスとか食べるときに、何というか少し青っぽい風味?ちょっとスパイスのようなハーブのようなワキガのような独特の風味があるじゃん
あれがどうにも好きで、食材だか調味料だかをつきとめて買いたい、家でも使いたい
でもあの独特の風味をなんて表したらいいかわかんないんだよぉぉお

いろいろレシピを見てみたんだけど、コリアンダー(パクチー)かクミンあたりな気がするんだけど、どっちだと思う?
あんまりお金ないのと、どっちも買ってしまうと外れた方は使わずにもったいないからつきとめてから買いたい
こんなんで伝わる?教えてほしい…😭
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 20:17:01.16ID:g9ZKf1/o
どっちでもないかも
さっきの2択でなくてもいいから、これだよ!って知ってたら教えてくれないか
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 20:23:21.78ID:oPRl7DFm
クミンかパプリカかなあ
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 21:43:44.05ID:N58tE0XD
>>73
メキシコ料理といえばチリパウダーだよ ミックススパイスだからクミンも入ってる
ちなみにワキガの味がクミン
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 22:45:35.28ID:g9ZKf1/o
みんな優しいね…ありがとう🥹

ハラペーニョも好きだけどあれとは違うんだなぁ、青くさいのはもしかしたらちょっとはハラペーニョかもしれないけど、探してるのは辛くなくても感じる風味でさ
自分でもワキガの表現が合ってるか分からないけど
それはそれはムワッと香る異国の風味なんだよなぁ
パプリカも確かにわかる気がするし
でもクミンにほぼ確信が持てた気がする

チリパウダーってのがあるのは知らなかった
混ざってるものを見たらクミンもパプリカも入ってる!!
他にも色々入ってて総合的に求めている味になりそうだからチリパウダー買ってみます
これできっとなんでもあの味にできる…
ありがとね
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:09:06.94ID:myvuTYoD
>>79
チリパウダーと似た名前でチリペッパー(赤唐辛子)も売られてるから
買うときは要注意
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:38:20.31ID:j8yZ+rJk
たまに見るこういう衣の唐揚げの作り方を誰かご教授ください
この画像の元ブログでは基本的なニンニク生姜醤油酒で寝かせて天ぷら粉を使えって書いてたけどやってみたらただのとり天になってしまった…
片栗粉、小麦粉、コーンスターチ、あらゆる配合試しけどこういう感じのちょっとオヤツっぽい感じの衣にどうしてもなりません

https://livedoor.blogimg.jp/cookingourmet/imgs/7/8/780b9687.JPG
0083ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:46:13.36ID:j8yZ+rJk
ちなみに、市販品では「日清 中華街の唐揚げ粉」でかなり濃いめの粘度高めにするとちょい近いかな?くらいにはなるけど、やっぱりちょっと違う感じです
他の市販品でもいいので分かる人いると助かります
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:09:16.33ID:PqyXTDgd
>>82
卵白と水溶き片栗粉
「油淋鶏」で検索
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:16:06.79ID:OFQ6D1PW
>>82
スーパーのお惣菜のような
味と色の濃いふよふよした厚めの衣のやつおいしいよね
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:49:25.33ID:F3I/zTq9
あれ美味しいか?
まずい肉を味の濃い、分厚い衣でコーティング
油でぷよぷよな奴は苦手だ
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:15:45.62ID:wUO2Hv5D
>>84
ありがとう
でも油淋鶏のベースとはちょっと違うかなと
卵使って中華フリッター寄りってので実験すれば良さそうな感じはします
ローソンの唐揚げくんの衣を厚くしたようなイメージ

>>86
この意見すごい分かる感じで、子供の頃に近所にあった弁当屋がこのタイプの衣で、まともな胸肉やもも肉じゃなくてクズ肉まとめた成型肉を使ってたイメージで、それでも衣そのものがめっちゃ美味しかったから今になってまともな肉で作ってみたいなと思って模索しとる感じです
0088ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:21:22.14ID:C11XdPYG
おろしタマネギ、大根おろしの作れるマシンが欲しいんだけど
フードプロセッサーて名の付くものなら大丈夫なんでしょうか
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:17:25.98ID:vRic8vV3
>>88
何かとブレンダーの方がいい
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 13:01:55.82ID:gd11luRR
>>82
鶏肉…1枚
だし醤油…大さじ2(下味)
【衣】
砂糖…大さじ1
酒…大さじ1
だし醤油…大さじ3
卵(Lサイズ)1個
薄力粉…大さじ6〜7

●一口大に切った鶏肉にだし醤油を加えジッパー袋に入れて全体に味を馴染ませる
●袋の空気を抜いて封をし冷蔵庫に20分寝かせる
●衣の材料をよく混ぜる
●汁気を切った鶏肉を全部入れて混ぜる
(衣が緩いようなら薄力粉を大さじ1程加えて下さい)
●油で揚げる
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:00:53.13ID:RS7PRZVL
細切りジャガイモをレンジでチンして味付けして食べるんだが
オリーブオイルと調味料は絡めてからチンした方がいいでしょうか
フライパンだとオイル敷いて炒めてる途中に味付けしますよね
香りづけは最後の方でしょうけど
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:46:23.16ID:dg7yO0Sl
>>96
1.オイル絡める
2.調味料絡める
3.レンチン

じゃが芋澱粉の性質上、オイル絡めないと冷めた時にくっついちゃうよ
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:57:08.63ID:SnUR+M17
>>96
レンチン終わってから調味料絡める
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 23:09:01.50ID:RS7PRZVL
>>97
>>98
どっちよ
冷める前に大概絡めてるけどさ
オイル入れるとその分皿がちんちんになってちょっと辛いのと
調味料がむしろ偏ってくっつくから
普段はオリーブかけてチンのあとに調味料と混ぜてる
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 01:13:19.22ID:u5DaEmpX
逆に野菜スティックとして食べたいときは
切った後、水にさらしておいてから、少し硬めにチンで合ってる?
市販の野菜スティック食べたことないから知らんが、ジャガイモも入ってるらしいじゃん
そんなのスティックとして持てるの?崩れないの?
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 01:23:55.72ID:dQoruDkS
崩れるほど柔らかく煮ない、細く切らないのよ。
皮つきのフライドポテトの切り方があるでしょう?あんな感じよ。
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 15:59:28.62ID:u5DaEmpX
>>102
切り方はわかるけど
レンジではジャガイモ全部をいい具合の硬さにうまくやるのは難しいな多分
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:55:42.62ID:WSBXWcNZ
4年前にケーキ用に買ったラム酒(開封済み常温)があるんですが
濁りは無いし異臭も無くラム酒の香りで
アルコール度数40%のお酒だし大丈夫でしょうか?
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 11:08:56.25ID:WSBXWcNZ
色々と調べたらやはりアルコール度数が高いから
香りが多少飛んだり匂い移りする事はあっても
基本腐る事は無いようですね、回答ありがとうございました
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:41:37.85ID:uQgZ89WO
レシピをネット検索してたら、「おさらいキッチン」というまとめサイトにたどり着くことがあるんだけど、公式ではなくレシピの転載っぽいのでただのアフィサイトみたいなものですか?
もしそうならなるべく踏まないようにしようと思ってて
料理自体の質問ではないのでスレチだったらごめんなさい
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 01:34:15.29ID:Xr+OI+T1
最近キャノーラ油が高騰してそれの代用品と言わんばかりに
今まであんま見なかった大豆油がキャノーラ油より安く出始めてるんだけど
これってキャノーラとくらべてどうですか?
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:47:49.74ID:eZcpKcsF
>>109
大豆油のほうが癖がない
キャノーラでキャベツの野菜炒めすると
焦げ臭さが増す
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 20:42:14.43ID:acJwbHDY
だいたいの材料費を事前に知りたいのですが
価格.comの様に、複数のスーパーで材料の価格比がわかるようなサイトやアプリはありませんか?
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 21:21:55.59ID:KBziaqzV
チラシアプリ
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 10:08:41.69ID:N28R4+cv
生クリームについてなのですが、
動物性生クリームは加熱で分離はしないので料理に使われやすく、もし別理由(泡立てすぎた等)で
分離してもバターにしたり、料理に使っても問題はないんですよね?
それに比べ植物性(ホイップ)クリームは、加熱すると分離するので料理に向いてないようですが、
うまく泡立てられなかった等で分離したら使い道はあるのでしょうか。
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 05:49:46.84ID:zqRzw6WN
サバのひれの辺りにある、薄い半透明で直径1cm弱くらいの骨みたいなの、
あれの名前分かりますか?

あと、その骨みたいのあるときとないときがあるような気がするんですが、
左右どっちかにしかないとかありますか?
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:42:00.09ID:b5O74YFU
天ぷらざるそばみたいに天ぷら添える
つゆにひきわり納豆をもったりするくらいの割合で入れる
納豆にはねぎみょうが大葉かいわれ大根など薬味たっぷりが好き
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 19:16:28.63ID:lJSU/+Op
あまり作ったことない料理作る時に
レシピみたり動画参考にするんだけど

塩、コショウのコショウってなんなの?
動画とかではミルでガリガリ削ってかけたり
よく見えないけど摘んで入れてるけど…

自宅で作る時は何を使えばいいんだ?
あらびき黒胡椒?ホワイトペッパー?
テーブルコショー?コショーの粉末??
ご家庭にある味塩コショーとはまた違うの?

特に洋食とかで
塩とコショーで味付けます…ガリガリってしてるけど
なんなんだよあれ
コショーの種類でだいぶ味変わるやん
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 20:44:44.87ID:spF/V5Xn
ライフのやっすい粗挽きブラックペッパーがめちゃくちゃ香り高くて好きだよ
コスパ良すぎるから気に入った
もし誰か覚えてて気が向いたら試してみて
一時期何にでもあれをかけまくって食べてた
袋詰め替えのやつで、品名までは忘れたけど2種類あるうちの安い方の方が香り強かった
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:04:27.63ID:reeLsBnp
>>124
黒胡椒は力強くて白胡椒は上品
肉は黒、魚は白
ホワイトシチューとか白い料理には白
白身魚とか鶏肉の下味は白
香り強調してパンチ効かせたかったら黒
0130ジロ
垢版 |
2022/06/28(火) 08:41:29.28ID:oN5xAl8d
料理初心者です。(切ったり炒めたりの知識はある)
レンジに付いているオーブンの使い方がわかりません。
親切な方教えてください。
0131ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:54:16.12ID:AxEw8u3u
>>124
分かってて書いてそうだけど
味塩コショーは塩も旨味調味料も入ってるから全然違うやろ

>>130
説明書を読もうぜ
レシピの例も書かれているはずだし
一般論・概要を理解したとしても説明書読んでないんじゃ危ない
もし中古で手に入れて説明書付いてなかったとしても
ネットで型番で検索すれば出てくる
0132ジロ
垢版 |
2022/06/28(火) 08:55:40.33ID:oN5xAl8d
>>131
ありがとうございます!
0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 15:02:42.16ID:SMJkIuMS
最もメジャーとされるSBのコショーは黒白ブレンド
あれが長く売れてるのはどっち付かずのやや万能型に妥協してる
国民性が見える
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 07:40:27.02ID:s35PsTkj
卵白と卵黄を分けた状態で卵白だけゆで卵状態にする方法ってありますか?
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 08:48:57.51ID:Mdh2hBaF
>>135
黄身のないゆで卵作りたいってこと?
形にこだわらなければシリコンカップに卵白入れてレンチンすればいいだけだと思うけど
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 09:01:32.56ID:3G2PCiYf
>>135
白身だけポーチドエッグ
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:09:09.72ID:s35PsTkj
>>136

シリコンカップがないんだけどラップに卵白包んでレンジって平気かな?
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 11:06:21.69ID:pGpPSqqL
>>139 横ごめんね
ラップでレンチンは危険よ

ラップに包んだら輪ゴムでしっかり閉じて沸騰したお湯の中に入れるのよ
好みの硬さで引き上げれば完成よ
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 09:00:54.08ID:lE6PO0fC
半熟卵の作り方が温泉卵なだけ
0149ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:20:23.75ID:Ll+3lt6X
ハーフボイルド
0150ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:48:56.69ID:v955iu9N
>>145
卵黄の凝固温度が約70℃
卵白の凝固温度が約80℃
このため70度程度に保って調理すると、卵黄が何となく固まって卵白はもっとゆるい
という状態になる
これが温泉卵

一方、普通に茹で卵を作って(つまり100度近い湯で加熱して)茹で時間を調節すると、
卵白はきちんと固まっていて卵黄の中心部分はまだゆるい状態になる
これが半熟卵

しかし温泉卵のことを半熟卵という表記で売っていることもあるので
必ずしも両者の区別は明確ではない
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 04:10:40.11ID:maDtIIDV
半熟って時も白身は固形に固まってて黄身のところだけがトロトロで
温泉卵って白身も黄身ももトロトロ半凝固みたいなかんじじゃん
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 07:03:48.11ID:XFoWKEWj
>>152
それは温玉の写真があんまりよくないな
白身がけっこう固まっていて黄身はゆるゆる
温泉卵を作るつもりだったとすると失敗例
0154ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:29:10.80ID:zqlHywTw
茹で卵にしたって黄身がボロボロになるぐらいの完熟は許せない派
とか色々居るからめんどくさいな
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:57:22.20ID:XFoWKEWj
半熟とは言うけど完熟は聞いたことないな
固ゆでじゃろ
スライスしてトッピングする時とか弁当とかなら固ゆでがいいな
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:21:03.58ID:wGolECcN
筒井康隆の小説で、そうめんは長く保存するとうまくなる、みたいに書いてたんだけど、本当?どうして?
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:39:47.55ID:ZVbtUOBl
食感重視の考え。味は劣化する。
今時普通に手に入るものならさっさと食べた方が美味しい。
0159ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:41:58.06ID:CFZsbBDw
>>156
ウソ
「素麺 熟成 貯蔵」でぐぐってみて
長期熟成の製品があることから生まれた都市伝説
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:25:27.09ID:wGolECcN
ああそうなんですね!
主人公が思い込んでた、老人の一人暮らしで生ものから食べないと余らせてしまうからと愚痴ってたから、残しておいたという理解にしてみます。自分では早めに食べるように心がけよう!
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 08:36:10.59ID:YIp8muXP
素麺って上にトッピングがあるから居酒屋でもお金が取れるんだよね、客がそれを食べようと残そうと関係ない
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:25:28.07ID:RdFz+2sN
会社帰りにちょいとららぽに偵察行ってきた。
夏らしい一皿のアペタイザーのための食材探しだ。
イトーヨーカドーを見てきて大体のイメージは掴んできた。
そのあとCALDIに寄って一通り見渡すと、中華調味料コーナーにて目新しい調味料が・・・
ウェイパァーの海鮮が売ってた。青缶だ。
アペタイザーに使うジュレのスープをコンソメというイメージで出来上がったが、海鮮ジュレもいいなーと思い思わず衝動買い。
早速夕飯後、スープにして味見したがエビの風味がなかなか強い。
ちょっとスープの中に胡椒を入れてみたがジュレにするなら胡椒は無い方がいいという感想。
ジュレにしたら色見は濁るかなあ~とは思うが味はとりあえず気に入ったので一回ジュレにしてみようとは思う。
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 05:35:36.16ID:L4PFDAQy
ぶり大根はぶりではなく大根を食べるためのものだと聞いて驚きました
それを踏まえて大根を美味しく食べるには
ぶりは切り身ではなくアラを使った方がいいんでしょうか?
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 05:42:12.54ID:BL2D3zBV
身をどう食べたいかによる
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 06:34:35.52ID:M6uJ7uNW
みんな本音では
「ブリダイコンはおいしい料理ではない」って思ってるんだよ だから
それ以上つっこむのは「ネタニマジレスカッコワルイ」んだよ
ぶりがおいしくなるわけでも大根がおいしくなるわけでもない
0171ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 09:48:30.60ID:c2XlGptM
>>167
大根を食べるためならブリは切り身でもアラでもその時手に入りやすい方でいいんでは?
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 14:58:56.92ID:QnYWuDP4
>>171
ブリ食べたことある?
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 16:15:06.65ID:bHMqXSFJ
>>167
骨から出汁が出るからアラのほうが美味しくなる
でも子供のいる家庭やブリ自体も楽しみたい人は切り身でも良いのよ
お酒と生姜を効かせれば大体美味しくなるわ
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 18:11:48.40ID:NZy/gS0N
>>170
今でもブリのアラよく売ってるよ
自分はぶり大根ウマイと思ってるから時々作る
基本アラでしか作らないな
その方がウマイから
今だと次の日は冷たいまま食べる
アラでやるとコラーゲンプリプリで固まってるw
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:19:24.31ID:f4vlyMpY
テレビで冷凍庫は10割詰めが良いとか言ってたけど
特売で多目に冷凍食品買っちゃった来た時はどうすんの?
何の説明も無かった
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 16:26:46.47ID:0HWvQZaW
>>176
自分なら次の日大量に揚げ物をするという準備で揚げ物用の素材を冷蔵庫に移して
ゆっくり解凍させる
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:39:46.00ID:F2J01J4F
調理師になりたくなったけど
めちゃくちゃ怒鳴られそうなので諦めた
0182ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 12:16:52.10ID:FQVSnQRr
>>179
そんな事も言って無かったなー3日ぐらい前の情報番組
からなので最新テク
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:40:27.39ID:Ojcz+6Zy
帆立の貝柱の乾燥したやつを大量に貰ったんだけどこれどうすれば美味しい料理にできますか
ググってもググる言葉が悪いのか、いまいちです
結構大きめの帆立で5キロあるのですが今のところそのまま齧り付く夫の酒のつまみにしかなってません

皆さんからどう消費しますか?
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 23:50:01.86ID:X6A+BoFQ
ググってすぐに出てくるような干し貝柱の料理が
美味しそうに思えないならどうしようもないw
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 22:36:18.24ID:uaW0uzd/
>>185
いやー、実に羨ましい
のっぺ、炊き込みご飯、戻して戻し汁ごとヨーグルトとマヨネーズでドレッシングにして大根サラダ
まじで安く売ってほしいな
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:29:44.37ID:Mrmbcfz3
使用済みの油を固める場合、固めるテンプルと片栗粉を使うのとでは
どちらがコスパいいですか?
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:46:41.65ID:d+oZViSm
片栗粉は油と同量程度必要だし、ドロドロになるだけで固まる訳ではないから
油が多量にある場合は面倒臭い。

ペットボトルに油は対応している地域だけな。
対応していない所でそれで捨てるなよ。
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:29:53.10ID:LMBgFomy
>>155
お前の好み何か聞いて無いし異端
茹で卵にしたって程度に好みがあって
半熟が良いとか言う奴が多い印象
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 22:34:58.44ID:dX1UtKC3
卵黄と卵白を分けるのなんて、殻を割って両方の殻で白身切り分けるのが一番手間も道具も時間も洗い物も要らなくて楽なのに
わざわざ色んな形状や仕組みでそれ用の器具があるのはなぜ?
わざわざ空のペットボトル置いといてお湯で温めて黄身を吸い込んでから出すとか、粗いあみあみで濾し分けるとか
あれほんとよくわかんない
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 04:21:29.91ID:m+DyJU3S
>>199
.。oO(あっ🤭わからない人が言うやつやん🤭)
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 05:57:24.81ID:c6+uZrNN
俺にして見りゃ
殻を使うのも無駄
洗い物が増えるだと?分けた卵白と卵黄をどこに置くつもりなんだ?
0203ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 06:50:09.18ID:Mc32qMPx
>>201
器具を使って分けた場合でも一時保管容器はいる
あとはたしざんしてね
0207ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 13:22:56.83ID:imWwTVde
冷蔵庫の奥に置いて置くと凍ってる事がよくあるんですが
これは不良品ですか?説明書には特に何も書いてません
冷却レベルは常に中間
0209ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:44:13.35ID:tlpxYBip
業務スーパーとかどこでも売ってるタマノイ酢の黒酢(飲むようでなく料理用)って黒酢の風味ほとんどしなくないですか?
色も薄いですよね
高評価ばかりでちょっと混乱しています
0210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:47:23.86ID:tlpxYBip
と書き込んで調べてみたら、原料が米オンリーの時点でだいぶアレなんですね
期待していたので残念ですが買い直します
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 09:44:39.08ID:X3cZW2F4
>>207
冷蔵庫の奥は冷気の吹き出し口がある 吹き出し口付近に物を置くとその物が凍ったり冷気の循環が悪くなったりするので吹き出し口付近を避けて物を置くようにしよう
0213ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:18:32.24ID:Gd4Ek2wJ
>>155
固ゆでこそ聞いた事無いな
茹で卵があって火の通りが好みそれぞれなだけ
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 08:02:49.25ID:CErmggUv
固茹で、半熟が正しい
0220ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 08:23:53.76ID:DUCUR77h
ピーマンの肉詰め作ってみたんだけど
かぶりつくとピーマンと肉が分離しちゃうんだけど
これは普通なの?
出来上がりの時点ではくっついててはがれない
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 09:24:03.23ID:b27MHwu3
普通だよ
肉は加熱すると縮むし接着剤で貼り付けてるわけでもないから噛みついて力が加わったら外れやすくなる
0223ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:20:47.93ID:tBQXZU58
>>221
小麦粉はまぶした
片栗粉の方がいいのかな?

あとピーマンじゃなくて同じくらいのサイズのフルーツパプリカでやりました
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:33:49.36ID:+Z6VRflY
>検索条件と十分に一致する結果が見つかりません

はい論破
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:38:36.31ID:H+Ec0Gc8
ピーマンをみじん切りにして挽肉の中に閉じ込めればいい。
0227ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:51:18.82ID:uOcZ8BeD
それだとピーマンが油で焼かれないから風味が変わると思う
0229ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 12:38:17.99ID:0JfRF4bp
>>114
乳脂肪の生クリームよりも分離しにくく
植物性油脂に乳化剤や安定剤やら何やら加えて
生クリームより廉価で、それっぽく使える物を作ったのがホイップクリーム。
だから分離して出来た固まりは、いわゆるマーガリンなど植物性油脂
その代用品として使う気持ちがあるなら…という所じゃない?

分離しづらく作っているし、固まりが出来るかは原材料次第かなあ
コーヒーフレッシュも、ホイップクリーム程ではないけど
植物性油脂を乳化させて作った、ミルクっぽい物だけど
こちらはもっと脂肪分が低いので、フレッシュの代用としても脂強すぎかもね。
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:00:42.69ID:0JfRF4bp
>>118
いわゆる『鯛の鯛』のことを言ってるんだと思う
胸ビレを動かす骨のこと
魚によって形は多少違っても、部位としては左右の胸ビレの付け根にある骨だから
あるなしは捌く時にどこで切り落とすかで違ってくるだけだと思う
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:18:51.27ID:UYSJEf6z
質問ありますコクゾウムシが湧いたお米つて食べられますか
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:23:41.73ID:HU7AhoNy
コクゾウムシを取り除けば食べれると言えば食べられる
だが、コクゾウムシが沸くような保存状態の米はぜんぜんおいしくないので結局捨てることになると思う
0236ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 15:51:25.20ID:X/NM3JTk
木綿豆腐の水分がなかなか抜けない
茹でるのとレンジと重しで放置
どれが一番効果的なんや?
0238ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:34:03.43ID:PJkl0kCx
>>236
レンジ
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 18:41:57.52ID:JuSZjd8A
炊き込みご飯を作るときには米を研いで浸水してから調味料を入れて炊きます
そうしないと芯のある炊きあがりになってしまうからです
でも出来合いの炊き込みご飯の素は研いですぐの米に混ぜて炊いても美味しく炊きあがりますね
この違いは一体何なのでしょう?
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:09:34.40ID:9WQBeQX9
具材の量
市販の素にはそんなに具材は入ってないでしょ
でも自作で作ろうとした時は割と盛り過ぎになる
自作でも適度な量でがまんできるなら浸水なくても行ける
0241ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:28:38.75ID:JuSZjd8A
>>240
レスありがとうございます
なるほど具の量なんですね、納得しました
今度梅干しの炊き込みご飯で試してみます
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:17:16.22ID:pMFQLDeg
一人暮らしなのに調子に乗って今年は15キロも梅干しを仕込んでしまいました。
去年は5キロでちょうど一年持った感じです。
ですが最近は消費量が激減して消費するのに5年はかかりそうです。
何かいい消費方法ありますか?
ふりかけ、練り梅、炊き込みご飯などはとっくにやり尽くしました
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:19:57.01ID:gLDp/H4W
お臍に供える
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:44:35.24ID:wCXQEyyd
>>242
うちは煮魚するときに入れたり、炊き込みご飯じゃなくてもごはん炊くときに入れたりはする
でも飽きて嫌にならないように気長に使うか誰かに分けてあげるのがいいんじゃない
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:57:16.70ID:xF/AI9iG
ジャム
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:45:36.32ID:yySK7Bju
緑茶や昆布茶にいれる
チューハイや日本酒、焼酎にいれる
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:30:01.15ID:ulNb58g9
食材の特徴が書いてある本(事典)でおすすめありませんか?
教えてくれくれ
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:35:01.07ID:yySK7Bju
>>248
おすすめできるほどそういう辞典を見たことがあるわけではないが、医師薬出版の日本食品大辞典にはお世話になった
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:12:37.68ID:gbhDpzWN
梅干しは調味料・食材としてカレーの中に入れる人もいる。
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:51:48.87ID:U3o1mZeg
梅酢かペーストでザワークラウトみたいに野菜を和えたのだったら付け合わせにもありかな
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:52:41.03ID:pMFQLDeg
自分のオススメとしては紫蘇だけじゃなく梅干しも乾燥させて、ミルにかけてふりかけ
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:59:15.63ID:Tney9uW/
>>242
ざるそば、そうめん等のツユに入れる
温かいそば、うどん等のだしに入れる
潰してみりんと混ぜて豆腐やささみの焼いたのにかける
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:08:23.96ID:kh868/pI
コンビニの冷凍のブロッコリーを美味しいと思わないのですが、美味しくなる工夫とかありますか?
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:57:10.49ID:4jnYlyEG
梅干しに関しちゃ消費気にするより5年かかって使えばいいんじゃ無いかなあ
保管場所余裕あるのなら5kgほど10年放置でもいいくらい
0263ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:08:12.05ID:jk5dbGXY
>>260
作るのが趣味だから「まだあるから作れない」ってなるのが嫌なんじゃない?
次は味噌を作る、とかの手もあると思うけど
0264ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:19:28.64ID:qG2FcyJ0
>>263
そのとうりですw
梅仕事楽しいんですよね〜
来年も漬けたい
以前らっきょう漬けたけどすぐに飽きて四キロ三年放置してます
味噌面白そうですね、調べてみますw
0265ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:28:03.09ID:oJljclAZ
おばあちゃんがあまり食べないのに作り続けてた梅干しのストックが大量にあるとか
たまに目にする話だもんね
梅干しって決して作るの簡単ではないと思うんだけど
まあだからこそやりがいがあるのか

食べ物だからフリマに出すみたいなことも許認可とか簡単ではないんだろうね知らんけど
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:58:34.02ID:UpiDOhee
>>267
日本だと多分豆腐かなすの違いくらいだと思う
中国の魚香茄子だと酢とか砂糖入るから甘辛煮の方が近いんでは無いかと
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:26:26.67ID:0mYSftim
サイゼリヤに唐辛子フレークとか売ってたけど一味の何が気に入らないの
0270ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:47:35.97ID:43ZxKqoQ
見た目でしょ
あとサイゼリアの方は唐辛子だけじゃなく調味料入りだし…
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 14:30:00.43ID:9hEDgA60
唐辛子も産地と品種によって風味と辛さが違うからな
サイゼリヤのが何処産かは知らないけど
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:26:53.26ID:9157pi7C
豚の挽肉に茄子を巻いたものをフライパンで焼いて食べました
餡の色は中まで赤くなかったし肉汁も透明だったのですが
挽肉をそのまま食べたようなぐっちょりとした食感で
食中毒になるんじゃないかと心配です
大丈夫でしょうか
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 02:11:24.02ID:hoRdhOhK
>>272
茄子の水分が出ちゃったのかな
でもきちんと火が通っているみたいだし大丈夫だと思うけどね
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 14:14:58.12ID:DzDJQVlB
ハンバーグ、牛脂入れたら確かに中がジューシーになるけど
それとは別に肉自体がボソボソしてて
脂仕込んだのが見え見えになってまう
やっぱりきちんと質のいい肉を使わないと誤魔化せんか
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:01:29.85ID:Q8SobbbY
一定温度での冷凍ブロック鯨肉の熟成保存について
-18度でなく−3℃から−5℃で熟成すべしと書いてあったのですが
家庭用冷凍庫ではその温度帯を設定できません
なにかアイデアありませんでしょうか
0279ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:08:14.93ID:JlQuZ0Od
-8℃とかならハイアールの冷凍庫JF-NUF168Aで設定できるな
この機種くらいじゃないかな、家庭用で直接温度指定できるのは

まあ個人的には日立の切り替え式のやつで温度指定できたらなとは思うな
野菜ー冷蔵ー冷凍ってやってるのだから中間に制御するのだって出来るだろ
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:59:19.35ID:xui4EsSK
>>279

ありがとうございます
意外と普及していないのですね0度±5度を設定できる冷蔵庫売れそうなのに

肉を国内自給できるって大事じゃんと思って買ったが
鯨肉って解凍ミスると恐ろしく臭いんだと思いしりました
食感は牛だけど傷むまでの足の速さは青魚といった印象です
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:12:45.16ID:JfWm7Wpr
>>280
なにいってんだこいつ
他のレスのほうが重要だぞ
家庭用冷蔵庫は温度設定できないんだよ
業務用買えよ
0282276
垢版 |
2022/09/28(水) 11:26:02.77ID:xui4EsSK
「日本工業規格(JIS規格)によると、家庭用冷凍庫は食品の品質管理のため−18℃以下と定められています。微生物の増殖を抑えることができるのは−15℃以下であり、品質を長く保つためには−18℃以下が適しているとされています」
だそうです。そりゃないですよね
熟成専用で売り出されている氷温機械はこういった理由でしょうか
0283ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:33:18.67ID:JfWm7Wpr
>>282
温度を一定に保つ機能がついてる冷蔵庫は高価
家庭用にはそれが無いんだよ
何度も言わせんな
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:18:23.58ID:xui4EsSK
>>283
まとめて安価つけたら書き込みはじかれたのでそこは仕方なく

家庭用もあくまでJIS規格の範囲であって値段が安価でも
輸入冷蔵庫ならあるのではないかと考えますがどうでしょうか?
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:11:37.94ID:2WkdT3aC
お芋の煮っ転がしに挑戦しようと思います、おしえて下さい
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:11:29.14ID:1XoZEDGI
ただのジャムじゃね?
0292ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:51:11.69ID:FBAvcAP+
何でイタリアンフレンチにはラーメン的な物が無いの?
それで体を温めようという発想は無いの?
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:59:50.71ID:1XoZEDGI
ラーメン類は箸の方が食べやすいんじゃ?w
だからフォーク&ナイフの文化には向かない料理・・・・ということで。
0295ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:13:41.60ID:9yN9sMde
>>294
どうもロングパスタをスープに入れるのは日本のフレンチ発祥っぽいんだわ
向こうじゃロングパスタは入れないらしい
0296ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:33:55.95ID:kJMoHmss
>>295
めっちゃ食べにくそうだし店で見た事も無いな
マカロニとか物によって使い分けてるけどやっぱりかけそば的な
物は滅多に見ない
0297ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:14:16.62ID:EoA9NFWG
>>292
そもそも欧米人って熱い食べ物で身体を温めるって考え方しないんじゃない?
だからスープもパスタもステーキもぬるいし猫舌の人が多い
アメリカのラーメン屋なんか熱々だとヤケドして訴訟を起こされるからぬるくて不味いらしい
0298ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:55:35.54ID:s7JIi6Is
熱い状態でサーブされたラーメンがぬるくなるまで待ったら麺が伸びちゃうけど
最初からぬるい前提で出されたら別にまずくないんじゃないか?
0300ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:01:37.54ID:DxvUjHpt
熱いの食べて温かい、冷たいの食べて涼しいなんてのは5分も経てば覚めるからw
実際の体温に影響を与えるのは60℃もあれば十分
0301ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:04:42.27ID:s7JIi6Is
60度ってけっこう熱い気もするけど、ラーメンって普通何度くらいなんだろう
0302ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:23:24.27ID:EoA9NFWG
>>298
丼やトッピングが冷たいと提供された時点でぬるいときあるけど、麺の状態関係なくやっぱり熱々じゃないと美味しくないよ
猫舌の人は熱くなくていいだろうけど熱々文化のある日本人にアメリカのぬるいラーメンは美味しくないと思う
0303ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:26:30.20ID:EoA9NFWG
>>301
たぶん提供時点では70~80℃が多い
麺を持ち上げたりふーふーしたりして口に入るときの温度は60℃くらいかな
0304ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:27:33.21ID:EoA9NFWG
だから提供時点で60℃だと食べるとぬるく感じやすいと思う
0305ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:15:29.43ID:s7JIi6Is
なるほどねー
アメリカ式を食べてみたいな

日本のガチ目の中国料理店の麺料理とかはどんな温度なんだろう?
0306ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:00:15.88ID:8HVRsn7j
おまえら麺とスープが同じ温度と思ってるのか?
>>292
スープの具がパスタの奴ならあるよ
全然ラーメンじゃないけど
0308ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:43:26.74ID:ZaCzQyFn
料理マジでしたこと初心者だけど教えてくれ
フライパンと鍋ってどう違うの?
鍋や野菜炒めを作りたいと思ってるけど、深型フライパン買えば、どちらもいけるの?

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8944308s/
例えばこういうやつ
それとも別で持たないとダメ?
0310ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:24:25.07ID:lhnknQLN
深さがあるとホットケーキみたいなのを綺麗にひっくり返すのがやり難い。
多少崩れてもいい、そもそも作らねーよってことなら深め一つでいい。
欲しくなったら買い足せばおk
0311ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:11:27.67ID:dvKaMwkM
とりあえず鍋かフライパンどっちか1つでも代用できるけど、二口コンロがあるなら両方買った方が便利

フライパンで野菜炒め作って鍋で袋ラーメン作る
鍋でカレー作ってフライパンで目玉焼き作る
みたいなこと出来るからね
0312ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 18:52:09.14ID:w9ba3zpM
>>308
どっちもいけるようにしたいのなら>>308のようなやつでいけるからどうしても1つだけなら
いいかとは思う
ただ490gだから袋ラーメン作るのにもこれだと重くていやになる
雪平鍋の1Lくらいのサイズだと200~300gだしな
0313ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:07:02.66ID:ZaCzQyFn
二口コンロあります
野菜炒めとラーメンてのはラーメンの具材みたいなこと?
高さ出る分重くなるのか

シンクが40×55ぐらいで大きくないんだけど、取手取れるやつの方がストレス少ないかな?
0314ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:48:32.43ID:w9ba3zpM
単品料理したい場合でも例えばパスタゆでるのとソース作るのとで2口は使うよ
どっちにも鍋は必要だから1つだけでOKというのはあんまり無い

まあゆでる鍋にそのままソースのレトルト突っ込んで1つで済ますって場合もあるようだが
0315ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 00:49:00.95ID:hth/rYw0
鍋を2つ使う様な高等テクニックは後に置いて
鍋(フライパン)一個で出来て生きて行けるのを目指しましょう
0317ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:53:39.69ID:mJ5EuEZ+
>>313
まぁ具材みたいなもん
ラーメンに野菜炒め載せるのを一つのフライパンで作る場合、ラーメンを先に作ると麺が伸びてスープもぬるくなる
野菜炒めを先に作ると野菜炒めが冷めるし、野菜炒めを取り出すための皿が必要になるから洗い物は鍋とフライパン使うのと同じ数になる

シンクが狭いなら取手が取れるのでもいいけど、取手が固定されてるやつの方が使い勝手はいい
0320ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:23:20.53ID:1aVponFd
甘く煮たお揚げはなしだけど普通の油揚げならあり
自分が入れるならきざみ揚げにする
0321ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:39:26.17ID:68VMIqE9
今日初めてランチでイタリア料理を選び
アサリとキノコのパスタを食べました。
アサリの磯臭さやキノコ特有の臭みが全くなくて驚いたのですが
(エリンギも入ってましたが本当にアワビみたい)
どのような下拵えをすればどちらも臭みが抜けるのでしょうか?
0322ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:55:48.59ID:oN4njJcc
>>321
鮮度の良い食材を短時間で調理する
ぬるい温度で長時間加熱すると
なまぐさくなるよ
0323ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:39:18.32ID:A3MV8LiD
>>312
ラーメン作るのでさえ、鍋の重さってそんなに影響ある?
0329ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:12:44.74ID:aYeTJj7o
チキンの起源は韓国だから
チャミスルやマッコリとなら合うよ
0330ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:48:23.82ID:QtO9SV0H
質問失礼
酢のあの酸っぱさというか味をほぼ消して効果はそのままの液体にする方法はありませんか?
0331ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 20:02:29.11ID:8VbmYvqK
>>330
そんな方法はない
でもどんな料理に使いたくてどういう効果を求めてるのかによってはオススメの使い方か代用品はあるかもしれない
0332ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 20:06:01.43ID:PTvzUg1I
効果とか言ってる時点で頭から鍛え直した方がいい
変なことせんでバランスのいい食事と適度な運動と充分な睡眠
0334ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 15:16:08.84ID:Jqp79uG1
開けて1年以上経った片栗粉って捨てますか?
プラ容器でビニール袋に入れて縛ってたんですけど
0337ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:32:23.08ID:iPG/HqGX
>>334
つかえるつかえる
0342ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:04:08.28ID:BFVImzT+
>>340
コナダニ
ttps://www.nishi.or.jp/smph/kotsu/kankyo/gaichutaisaku/kankyo-taisaku/mushi-shiryokan/okunai/konadani.html
0343ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:25:58.22ID:SYRkIOxE
>>342
小麦粉は書いてるしそれは知ってるけど片栗粉は書いてないし聞いたことない
もしかして知ったか?
0345ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:51:26.74ID:5zj3rPTK
片栗粉については純粋な澱粉だからダニがつきにくい説もあるけどまあちゃんとした根拠があるわけでもないし微妙なとこやね
マカロニの記事の信頼性も微妙なとこではあるけど
0346ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:14:11.06ID:QS0VfhkN
>>344
ただのライターが書いた記事は全然信憑性無いな
0347ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 17:57:06.99ID:lEswBEzf
百均のケースに入れた天ぷら粉と小麦粉の区別がつかなくなってしまいました
見分け方を教えてくれくれ
0349ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 18:39:57.31ID:/ewOUAE6
天ぷら粉の方が黄色っぽいとかない?
0354ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 08:04:39.62ID:/9FLl0Ik
>>353
まずハンバーグ作ったのか報告しろや
0356334
垢版 |
2022/10/27(木) 12:04:23.60ID:Az5hkx2T
>>344
完全密閉ができる蓋つきケースってめっちゃお高いやつ?
普通に常温で置いてたし捨てるかな目視でぴょんぴょんダニが
跳ねてるのが見えれば良いんだけど
0357ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:21:21.15ID:o/aulpwR
>>356
完全密閉出来るケース自体は百均でも変えるよ。
未開封なら別だけど、開封済なら気分的に捨てる方が良いと思う。そんなに高いわけでもないだろうし
0358ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 18:40:28.01ID:tFMWQI7e
最近乾麺類は電子レンジ後ざるで済ませてるんだけど、メッシュの笊と亜美の笊の違いって使い道どのように違うんだろうか?という疑問がわいてきたので、教えてください。
0360ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 20:39:32.49ID:Bx/sK1WR
バスタのゆで汁なるなるまでゆでるのあるけど
他の麺類でそれ出来るのある?
そばとかうどんも汁なくなるまでゆでで食べておいしいかな
0362ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 23:11:40.82ID:cEWFkqjg
>>360
塩分摂りすぎ
0363ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:36:04.07ID:Gf3qRAcX
スーパーに置いてある食パンて普通にマーガリン使ってるけど
それは危ない物質抜いた安全マーガリンなの?何の説明も無い
0364ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:56:05.06ID:bKWQVx6i
>>363
気にしすぎ気にしすぎ
0366ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 03:52:48.14ID:lVNdwRyK
>>361
そういう意味だよな?
同じシステムなら
ケンミンの焼きビーフンがあるよ
0368ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 08:53:43.76ID:dPBhtRne
>>363
料理してないじゃん
0370ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:45:04.05ID:Z1PxFB5C
パンを焼く必要はない
買ってきたパンでもサンドイッチやフレンチトーストを作ればこの板の範疇です
0371ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:45:07.51ID:YekUHmyS
マーガリンとかアルミとか亜硝酸塩とか気にしてるやつって楽しいのかな
0372ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:28:49.12ID:bkPAw2Ke
>>363
匿名掲示板で「健康にはなんの問題もない。安心して食べれる」て言われても信じられないでしょ。
店なりメーカーなりに聞かないと安心できないと思うよ
0374ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:17:36.45ID:bn7x1RV1
やたらでかい、全然甘くない、さつまいもを2000g余ってるのですが
どんな食べ物にするのがオススメでしょうか?
大学芋とスイートポテトはやったので他のやつで何かいいアイデアあったら
アドバイスお願いします。
0375ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:22:17.22ID:mFToofUp
甘くないならジャガイモが必要な料理に使っとけば?カレーとか
0377ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 08:18:12.59ID:kFvhJMUH
薩摩汁
0380ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 09:18:51.25ID:FLbVBVzm
下茹でしてチーズ乗っけて焼く
0381374
垢版 |
2022/11/03(木) 12:34:06.56ID:3P9Otdus
いろいろ意見ありがとうございます。
意見の一つである、じゃがいもとして利用というのを採用させてもらいます。

冷蔵庫の中身と相談した結果

さつまいもの薄切りとマカロニと玉葱でグラタン
さつまいもで肉じゃが
のどちらかにします。

ありがとうございました
0382ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:15:16.31ID:yvbNc5O4
メンチカツってハンバーグよりも作るの面倒なのに
店ではどうしてハンバーグの方が値段高いのでしょう
0383ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:30:47.95ID:FLbVBVzm
>>382
ハンバーグの方がいい肉なんだろ
0385ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:52:08.13ID:J4ckaj1t
パン粉でかさ増し出来るからじゃね?
安い店のメンチカツの衣の厚さは半端ないぞ
0386ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:24:21.37ID:aPZi/iBb
メンチカツ食える人がすごい。
あんなアブラギッシュなの無理だわ
0387ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:13:01.67ID:z5SnbGaC
揚げ物を鍋から揚げると油で照り照りベトベトなのにしばらくするとカラッとしている
あの照り照りベトベトはどこへいくんだ?
吸収されたらフニャフニャになりそうだし
0388ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:57:34.90ID:bmBatWaY
>>387
バットなりキッチンペーパーに落ちる

油なら吸収されたとしてもふにゃふにゃにはならない
ベタベタはするけど

ふにゃふにゃになるのは水分
0389ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 14:38:42.88ID:j9UiW1Jr
早生みかんはすっぱいらしいんですがすっぱくても美味しいですか?
0398ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 09:08:53.34ID:wXAo8NU7
>>397
スーパー銭湯の定食で味噌汁のかわりに小さいウドンなのだが自分としてはありがた迷惑だった
0399ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:08:58.16ID:DJoiPDmT
>>395
そばどん兵衛とうどんどん兵衛を同時に食ったことある
0400ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 12:43:46.77ID:LTxg/BhO
普段
焼きそばパンやラーメンライス食ってる関東民が
関西の「お好み焼き定食」をバカにする意味が分からんよな?
0403ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:17:25.01ID:OuijBScY
>>402
関東じゃなくてもあると思うが
0405ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:40:38.07ID:YDROXjrG
久留米では豚骨ラーメンに半チャーハンだったなあ
今もあのお店は繁盛しているだろうか
0406ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:02:22.39ID:nY6YZLEa
茹でたパスタをフライパンに入れてソースと混ぜようとするとだいたい焦げてフライパンが凄いことになるんだけどどうしたらいいの
教えてパスタマン
0408ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:43:06.74ID:Fec3jHH0
茹で汁を少し入れる
弱火にする
焦げそうになったら火から離す
0409ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:47:46.40ID:nY6YZLEa
>>407-408
ありがとうパスタマン
ソースが先にできちゃうから温めようと強火でやってたのはあるなー
なるほど、弱火に湯かー。やってみる。
0413ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:44:56.32ID:2QpsihRW
いちいち他人の食べ方にケチつけるやつほど病んではいないだろう
0416ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:49:56.98ID:fMGEcdyb
>>409
火加減も大事だけど爆ぜる音で焦げそうか判断できるようになると
大怪我はしなくなるよ
0418ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:47:28.52ID:n/62rzPz
かぼちゃのスープ作ったけど全然甘くない
きちんと低温から温めたんだけどなぁ
0421ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 06:58:55.60ID:2wco3cbt
日本では冬至の日にカボチャ食べるけど西洋ではハロウインの日に食べるらしいね、知らなかった
0422ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:29:54.71ID:FarttAtV
マジレスすると西洋ではなくアメリカで食べるのではなく飾りのための品種のかぼちゃを使って
飾りものを作ります
0423ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:32:06.18ID:FarttAtV
と思ったけどググったら食べるのも食べるみたいね
アメリカではハロウィンの時期になるとカボチャの缶詰がスーパーに並ぶんだって
0424ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:34:33.99ID:FarttAtV
一方でかぼちゃを食べるのはハロウィンじゃなく感謝祭
という意見も出てきたっす
0426ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:34:36.07ID:i8qBKEi1
七面鳥って上手に料理するの難しそうだよな
一回作ってみて二度目をチャレンジしようという気は起きなかったなぁ
0428ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:43:19.53ID:FarttAtV
日本で冬至にかぼちゃの風習はいつ始まったんだろうと思ってググったら江戸時代か
サンクスギビングデイが南蛮の商人から伝わって来たわけではないのかな?
0429ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 16:59:44.35ID:2wco3cbt
俺はカボチャのそぼろあんかけが好きです、おしえて下さい
0430ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:36:26.28ID:2bZLo1iL
おろし器って外国の有名なやつやそのパクり奴や
日本企業でも昔から色々出してるけど結局どれが良いんですかね
主にニンニクや生姜用で
0432ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:43:09.71ID:B2OT5hSt
京セラのセラミックおろしか
生姜は繊維が引っかかって残るよね
0433ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:03:00.85ID:al++JcBr
飴色玉ねぎ作るとき放置して少し焦がしながら炒めると10分で出来るって聞いたからやってみたけど
玉ねぎから出る水分がすごくて15分は煮てる感じになって結局30分以上かかってしまった
早くするコツありますか?
0434ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 00:43:08.32ID:HdGleisF
>>433
火を強くする

SPICY CURRY 魯珈

の15分で作るキーマカレーの動画が参考になるかもね
0436ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:37:10.59ID:EtZbKWdu
>>434
>>435
ありがとうございます
動画見ました
ろかの人が教えてくれるの貴重ですね参考になりました
あれの3倍の量炒めてたのでそりゃ10分は無理だと悟りました
0437ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:57:54.47ID:FXrTckAg
>>433
玉ねぎのミジン切りを電子レンジでチンしてからフライパンへが簡単でお勧め
時間は量によるから短い時間からお試しを
0438ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:20:30.99ID:fVmxHFvY
多いと上の玉ねぎが下の玉ねぎの蓋の役割をして
水分が蒸発せずに蒸されたり煮えたりする
0439ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:16:48.71ID:g7Z6ls8r
あと育てる必要があるけど鉄フライパンのデカいのあると早く出来る。チンやって鉄でやってた、テフロンじゃ無理
0440ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:30:13.35ID:EtZbKWdu
>>437
レンジは大量の玉ねぎが入るタッパーが無くてやめてしまいました
ラーメンの丼でやればよかったかも
>>439
鉄フライパンで強火でやったんですが溢れそうな量入れたんで15分グツグツ状態でした

一度に大量に作りたいから次からレンチンします
0443ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:07:21.05ID:k9Rw6kxk
>>432
詰まるんだよな 爪楊枝で掻き出してたけど
何も考えて無いみたいな作りで色々疑ってしまうは
0444ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:00:48.68ID:YKQgtamO
鶏油ってぶん投げて捨てて良い物ですか?
実際ラードや牛脂はあるけど鶏油単体では見た事無い
中華料理っぽくなるという説明も何か良く分からない
0445ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:07:36.37ID:bMuIfoRP
中華食材店に売ってるじゃん 自分でも造れるし・・・ ラーメンに入れたり炒め物に使ったりすると美味い
0446ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:20:40.56ID:W9prHVe4
>>444
ぶん投げて捨てるって意味がよくわからんな
鶏を焼いて出てきた油を捨てていいかって質問なら、別に捨てていいと思うけど
0447ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:33:08.61ID:zWXOMFqQ
鶏油は自作してる人もいるよ
鶏皮が大量に手には入ればだけど
0448ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 23:51:51.84ID:bm75Vd2q
昆布の水だしが冷蔵庫で1週間くらい持つそうですが、
酒(安い塩とか入ってる料理酒)で漬け置くと、同じようにだしが出て且つ酒の賞味期限までずっと持つでしょうか?
0451ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 01:11:11.48ID:HCe116MH
448です
ありがとうございます
賞味期限というより消費期限というか、腐ったりカビたり要は腹壊さなければという意味ですね
いくら酒でも混ぜ物は短くなるんですかね
0452ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:34:05.01ID:OODlKs47
一般的にはアルコールの濃度が充分に高ければカビが生えたり腐敗したりはしないと思うけど、昆布を酒に漬けて半月も経ったら昆布がトロトロになってメチャクチャ不味くなりそうな気がする
0453ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:10:56.36ID:Wqze0Q9t
長期保存したいんだったら、水出しでほどよい濃度になったところで
製氷皿に注いでキューブ状の氷にしたらいいよ
0455ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:02:56.62ID:YUC5zxDN
うちは酢の瓶に昆布を入れてる
ずっと入れっぱなしなんでヌメってくるが出すのが面倒臭いのでそのまんまだわ
0456ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:51:32.29ID:6YGGMmxb
448です
>>454
その基本がいまだ理解してなくて、横着して酒の水分でも出るかと思って、、
安い料理酒でアルコール濃度低いだろうし、ヌメりと味が下がるのはちょっと
せいぜい1週間分を水で出しては冷蔵庫にて使い切るのが良さそうですね
冷凍のティップスいいですね!自炊頻度が下がればやってみます
皆さんありがとうございます
0457ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 17:45:47.16ID:R7YhfMbk
昆布自体がほぼ腐らないんだから使うときに使う分の出汁をとればいいだけな気がする
予定変わったりしても1週間保てば充分使い切れる
0458ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:12:53.68ID:HZpin2Nc
肉は焦がすぐらいが美味いというのは
しゃぶしゃぶや鍋は不味いと言っているのですか?
高級料亭にも有りますけど文句は聞いた事無いですね
0459ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:59:42.14ID:xQ0AUgsT
>>458
肉は焦がすくらいが美味いっていうのも聞いた事ないですね
0460ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:46:36.60ID:aPMf5kw/
0か100かじゃなくて、焼き色をつけるのもおいしさの一つの考え方って意味じゃないの
0462ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:58:20.86ID:8LZoeZGM
(ホウレンソウ他の)シュウ酸抜き方法について質問させて下さい

まず採ってきたホウレンソウ(自家製無農薬)を切ってジッパービニール袋に入れ冷凍庫で完全冷凍し繊維を壊す

使うぶんだけのホウレンソウを取り出しザルに入れ解凍も兼ね何度も水に浸し水を切る(野菜洗いも兼ねる)

これでお湯を沸かし湯切りするのを省略した節約シュウ酸抜きできそうな気がしますが
シュウ酸抜き度に関してはどうでしょうか?全然不充分?
0463ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:43:43.59ID:B6mHG8x7
>>462
そのやり方でシュウ酸が抜けるかどうかは食べてみなきゃわからんけど、茹でてから切って冷凍じゃあかんの?

何度も水にさらすとか正直めんどくさいし、生ほうれん草を冷凍するとかさばるし調理したらかさが減るから使う分だけってのがわかりにくい
それに生で冷凍すると葉っぱが割れて使いにくいと思う
0464八日市屋プロ
垢版 |
2022/11/18(金) 12:47:03.41ID:WERGw4mw
>>73
ワキガの人にティッシュを挟んでもらってるんだよ常識
メキシコはワキガ多いから自動的に香りが着く
0465ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:29:47.02ID:/nwV+Al/
回鍋肉と麻婆豆腐に使う調味料ってほぼ同じなのに味が全然違うのね
0467ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:49:56.95ID:vb6cblxH
麻婆豆腐はひき肉のソースみたいになるから違う感じがするんじゃ?
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:28:05.40ID:kLO1ralc
回鍋肉は四川料理
甜麺醤中心はありえない
一般には豆板醤が3に対して甜麺醤は1程度
0470ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:33:41.15ID:zmipQZjd
本場はそうでも日本の回鍋肉は甘味噌系
赤みそに砂糖なんて代用レシピもあるくらい
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:14.32ID:kLO1ralc
それは回鍋肉とは呼べないし新たな料理名を付与すべきレベル
0474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:59:39.43ID:nxEyVMMw
そこにきくらげがあるから
0476ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:09:39.97ID:UDdiBUKP
こりこり・・・
なんかいやらしい
0477ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:15:58.70ID:BvXfFdlq
かなり古そうなニンニク醬油が発掘されました
ニンニク真っ黒ですが食べる方法ありますか?
0478ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:18:28.72ID:UDdiBUKP
チャーハン
0479ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:31:46.43ID:BvXfFdlq
チャーハン作りますありがとう!
100個以上あるので引き続きレシピ募集〜
0481ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:46:06.64ID:BvXfFdlq
揚げ物やったことないからオリーブオイル多めでホイル焼きしてみるか、、、
これなら今日の夕飯に間に合いますありがとう!
0482ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:22:07.60ID:BvXfFdlq
>>477です
アヒージョ的なの想像して揚げ焼き
卒倒するかと思うくらいしょっぱい醬油玉みたいな味でした

明日はチャーハン
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:48:53.34ID:QaiJFQL3
そらそうだろ
調味料的にしないと
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:35:43.54ID:2kIYayCg
業務スーパーの剥きニンニクを買おうかなと
思っているんですが どうでしょう?
皮を剥くの面倒くさいので…
ニンニク潰し器は6個位有るんですが 最初に買った西友のが勝ちw
0486ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:10:21.45ID:q0yKEmub
>>485
あの量を使い切れるならいいんじゃない?
皮むきといってもそれほど面倒にも思わないが・・・
ケツをちょっと切るか、いっそまな板に置いて包丁で叩けば簡単に剥けるよ
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:23:00.08ID:vxtDSO9p
まずフライパンで乾煎りしますって言う時点でテフロンはNGなの?
鉄だけの話?
0490ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:13:48.77ID:cl2HBpiC
テフロンは油が煙出すまで平気
テフロンが弱いんじゃない
接着が弱いだよ
それくらい知らんのか情弱
0492ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:29:08.02ID:cl2HBpiC
知ってるか知らないかで知恵が変わる
お前みたいな無能にはならない
0494ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:34:53.94ID:PuSiV9GJ
無知が必死すぎwww
0496ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:32:43.70ID:UoIbdww1
ID:cl2HBpiC
「知ってるからこその知恵」を出してない無能以下だろこいつ
0497ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:36:47.05ID:y3CnVdzm
キッチンの照明について質問
・蛍光灯とLEDどっちがいい?(蛍光灯のほうが柔らかい光)
・照明色は電球色と昼白色と昼光色(青白い)どれがいい?

電球色だと焦げ目とか分からんよね?
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:41:57.77ID:ZQJro0ZS
赤っぽい色は普通にやめた方がいいと思う
LEDの方が交換しなくてよくてめっちゃ楽
白~青白はお好み?わからんなら昼白色でいいと思う
0499ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:16:45.94ID:q0yKEmub
>>497
キッチンを出て料理の色が変わるから違和感凄いと思うよ、ダイニングやリビングとかと他の部屋と合わせた方がいい
長期的に考えればどこかで全部LED昼白色にしちゃうのがいいんじゃないか

オレンジなどの温暖色は焦げ目以前に食材の異変に気づかない可能性が出てくるから避けるのが一般的
青系もあまりメリットを感じない
0500ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:36:16.50ID:hzWZRcV4
クミン、コリアンダー、ターメリック、ガラムマサラを使ったスパイスカレーを作ろうかと思ってるんですが、初めて作るので辛さが分かりません
ガラムマサラは食べる直前に入れても問題は無いですか?
事前に炒ったりした方が良いんですか?
0501ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:38:27.51ID:hzWZRcV4
失礼しました
後入れするのは出来たカレーに直接って言う意味です
0502ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:57:56.55ID:y3CnVdzm
>>499
ちょっとした飲食店は電球色だよね、レストランとか
なのでリビングの照明は電球色
シーリングライトも食卓テーブルの上にあるシャンデリアも
シーリングライトは電球色の蛍光灯で調色できない
対面キッチンでリビングと繋がってる

キッチンの照明は天井と流し台の2つで
ガスレンジの上にある換気扇には照明がない
って状況

昼白色か昼光色か
料理しやすいほうの色にしたいけどたいして変わらない?
特にガスレンジ使用中に
昼白色でいいのかな?
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:14:09.70ID:AJnGM/7L
>>500-501
食べるときに入れてもいい。
ちなみにガラムマサラはそういうスパイスがあるのではなく、色々混じった複合スパイスだから。
ターメリックまで入るとカレー粉とされるだろうけど、クミンやコリアンダーは入っている場合もある。
0506ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:12:05.09ID:/Ax05/ZV
>>502
お店は雰囲気作りの要素が多いのであまり参考にならない
昼でも夜でも明るさを制限してる場合が多いしね

食卓上が電球色でもキッチンの基本は天井に明るい昼白、
ベースが昼白じゃないと食材の鮮度とか本当に見分けにくいと思う
特に元々色を持ってる生肉とかオレンジ色でも青白でもきつい

流しやコンロ上など狭い部分を照らすところに温白色が使いやすい
手元を照らすところが昼白や青系の昼光は明るすぎて目に痛いので温白がいい、と個人的には。

加えて天井を昼白にした場合に
流しやコンロなどの他照明も昼白にする場合は他をかなり明るいやつにしないと存在する意味がなくなるので注意
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:20:03.72ID:/Ax05/ZV
目の問題は結局個々の問題と慣れ問題に行き着く
長く使う日用品ならちょっと手間をかけておいた方が間違いない

というわけで、ジップロックに豚肉とスライスしたピーマンと白菜を入れて電気屋いって見比べてみるといい
特に少し駄目になりかけてる肉を入れていくのオススメ
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:24:33.54ID:JCytWQjX
>>496
悔しいのう
0512ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:42:32.57ID:5nsilfEz
>>510
考え方逆やなガラムマサラとかの粉スパイスは火を入れすぎたら香り飛ぶから後入れ
事前に炒ったら意味ないと自分は思う
事前に炒るのはクミンシードみたいな炒らないと香り立たないやつ
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:32:18.92ID:/Ax05/ZV
パクチー、コリアンダーは基本生で使う
熱を入れると香りが飛んで無に帰す
後乗せでもいいくらい
0516ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:03:26.22ID:e2m4SYAB
>>514
すいません、分かんないです
ラベルに英語が書かれてるので、日本のじゃ無いと思います
って調べたら「McCormick」って書いて有りましたw
調味料で有名なユウキ食品の関連企業みたいです
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 06:55:17.77ID:+1Gmfmpc
沖縄でフランベのパフォーマンスして子供が大火傷したらしいね
フランベってやったところでそんなに味が変わるんだろうか
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:33:03.92ID:IPqxEoul
>>516
もしアメリカアマゾンにあるMcCormick Gourmet Garam Masala Blend, 1.7 oz
と同じものだったら、唐辛子が入ってない
よってあなたの手持ちのスパイスには唐辛子が含まれていない
胡椒は入ってるけど基本的に辛くなりません
ガラムマサラもほかのパウダーと同じタイミングでいいよ
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 13:24:36.80ID:SvGTB/O8
>>521
ブランデーじゃなくて油でやったらしいな
何を考えとるんかよーわからん  アホちゃうんかな
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:40:34.66ID:C+0dyjMy
料理趣味の人に質問
IHとガスどっちがいい?
中華料理はガス一択だよね
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:45:37.70ID:VV633mYn
何作るか作りたいかくらい書けよ無能
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:46:44.64ID:NCiSEO1C
どこまでやりたいかだね。
鍋を振りたいとして、ガスコンロでも浮かせたら安全装置で
消えたりするご時世ですし…
0532ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:12:50.56ID:DLyaXihF
最近コンロを換えたけど拘りがないなら絶対にIHだね
特に従来型のガスコンロから綺麗なガラストップのガスコンロに換えようとしている時は要注意

「料理は炎!」「電磁波なんて糞くらえ!」「ガシガシ鍋を振るうんじゃ!」

っていう人はガスコンロでいいけど、IHとガスどっちにしようかなっていう人はIHにしたほうが
手入れが超楽だよ
うちはガスにしたけど、コンロの掃除がまあ面倒くさい!
だけどうちはガスに拘るから次もガスコンロにするけどね
0533ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:25:58.37ID:C+0dyjMy
ガスフード(換気扇)に付いてる照明ってショボくない?使ってる?
役に立ってる??
0534ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:30:39.46ID:C+0dyjMy
聞くの忘れてた
IHで魚焼けるの??焼けたとして仕上がりはどう?
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:49:12.94ID:C+0dyjMy
聞きたいことが多くて困る

プリンの作り方
オーブンレンジ買うと説明書に書いてある
底板にお湯張って150℃で10分ほど云々

プロは蒸し器使ってるのかな
この場合IHのほうが楽ですか?
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:51:30.15ID:9fEsOYsm
>>537
一時プリンマイスター(wだった者から言わせて貰うと
プリンを上手く作るには毎回同じ状況を作りやすい(制御がしやすい
オーブンレンジやIHの方がいいと思う

オーブンレンジとIHの比較だけど
環境に左右されるので一概に言えない
作る量、蒸し器の大きさ、オーブンレンジの性能に等に左右されると思う
どちらにも言えることは一度に大量に作らず、
作った時は記録を取って追い込んでいくことかな
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:00:20.76ID:9fEsOYsm
その他IHの長所というか特徴は

・燃焼しないため換気をしなくても大丈夫
・エネルギーを直接鍋やフライパンに伝えるため周囲が熱くならない
・発熱しないので使っていないコンロ部分は物を置いたりするスペースとして使える

こんな感じみたいよ
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:21:10.14ID:sHU8wz3j
いやいやww、IHであってもほとんどの調理に油使うんだから換気はいるやろww
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:28:55.13ID:9fEsOYsm
>>542
すまん書き方間違えた

>・燃焼しないため換気をしなくても大丈夫

「燃焼しないため換気をしなくても危険ではない」

煙や油を使う焼き、炒め物は換気した方いいとは思うが
煮物なんかは換気しなくてもいいんじゃないかな
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:36:16.18ID:VG8pj6GJ
あとは、IHだと人があまり熱くならないのも大きい
特に夏場のガスコンロ前とは快適さが全然違う
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:56:16.20ID:MDa32iIN
料理直接の質問でなくてすいません
料理をした後の匂い消しが“台所で”できる消臭芳香剤ってありますか?
むき出しの食器があるから
場合によってはもしかするとしまい忘れの食べ物もあれば
普通の物では駄目そうなので
専用のものがないものかと思っての質問です

自分の部屋だけ匂いを消しても
残ってる台所からまた漂ってくるので元をどうにかしたいんです
自分が好きでもない食べ物の匂いが何時間も残留してるのはちょっと・・・
これからの季節は窓開けも厳しいので
0547ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:33:39.19ID:XyTa0p7u
>>546
フロッシュにキッチン用消臭剤があった
スプレー式だけど食器にかかっても害はないというもの
ただ、結構前のことなので、今も販売されてるかは要確認

あとは換気扇をしっかりかける、グリルやコンロ周り、レンジ庫内などはすぐ洗う・拭く、
(使えるかを確認して洗剤やセスキ、エタノールなども適宜使う)
床も油が飛んでたりするので早めに拭く
もちろん残り物は鍋やフライパンにそのまま置いておかない
保存容器に移して冷蔵なり冷凍なり適切に…まあ、やってると思うけど
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:08:38.91ID:wpPHDj7e
>>546
空気清浄機を置いて壁やコンロを掃除すればすぐ消えるよ
0549ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:12:28.89ID:VG8pj6GJ
臭いが付着してるモノを処分しない限りは臭う
そして付着してるモノを処分してまだ臭うということは空気が流れてないということ
換気扇がもう役に立ってないか、室内のエアフロー(空気の流れ)を見直すといい
空気が流れなければ窓を全開にしても臭いは中々出ていかない
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 11:25:28.31ID:vm48XU7b
奇声を発する
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 12:36:30.95ID:FR8WscNj
インフルエンザウイルスは75度で加熱すれば不活性化されるので食べても大丈夫。
というか、市販の鶏肉はインフル以外のいろんなウイルスが付着してる可能性あるので加熱しないと色々ヤバイ
なお、鶏インフレはよくわからない
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 15:13:53.91ID:lK+QmoLl
https://i.imgur.com/Eq8c6H9.jpg
これと同じようなキッチン、4.5畳くらい?
天井に付いてる細長いキッチン用照明器はネット価格1.5万でちと高い

試しに、部屋にある普通の丸いシーリングライト付けてみたら
陰になるような箇所はなく特に問題ない、明るさ変えられるし

で質問
シーリングライトって単色だと昼光色だけど調色できたほうがいい?
0554ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 15:29:09.36ID:rAipYWYk
スレチ
0555ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:13:34.94ID:2shW5SRZ
>>550
無害。
野菜類の病気の原因となる菌なども基本的に人間には作用しない
ただ感染力が強いやつだと出荷段階で菌をばら撒くようなものなのですぐに処分するのが基本
農家が密集しがち&単価が高い果樹園とかはそういうところ厳しい
0556ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 04:30:43.92ID:w8ZXLGTf
>>553
調色はパナとアイリスかったけど
全部だめ
気分が悪くなるよ
何色に設定してもだめ
0557ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 06:55:28.47ID:evlr3qAI
>>555
ならどうしてインフルエンザにかかってるというだけで処分してしまうんだ、人道に反するじゃないか
0560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 08:57:18.37ID:UbwD7FX5
>>555
殺処分した後の肉の話をしてるんだよな?


鳥インフルエンザウイルスは、通常ヒトには感染しませんが、感染した鳥に触れる等、濃厚接触をした場合などにきわめて稀に感染します。
ヒトが感染した場合、1~10日の症状のない期間があった後、高熱、咳などの症状を示します。
急激に全身の臓器が異常な状態になり、死亡することもあります。

by日本政府


最もこれまで発症した例は本当に極めて稀
WHOによると2003年-2019年2月までの約16年間の累積患者数は世界で860人、うち死亡数が454人である。
殆どの患者で鳥との接触歴が確認されている。 ウイルス保有鳥と接触したヒトが、ごく稀に発症すると考えられる。
0561ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:29:19.07ID:LpnH1jX5
質問
どうやれば圧力鍋なしで鳥もも肉を柔らかくいわゆるホロホロにできますか?
0563ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 05:50:31.21ID:eLii6YwF
>>561
長時間煮込めばホロホロにはなる
大切なのは旨味とジューシーさを失わないこと

なのでおすすめは低温の油で長時間煮込むコンフィ
0564ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 06:35:51.12ID:T4X714V7
スレチですが、世のお母さん達に質問です。
セックス解禁年齢を16歳と思ってる人が多いみたいですが、
根拠は何ですか?
現行法では、13歳と18歳のはずでしょ?
0565ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:33:44.07ID:aHETDS8o
>>557
販売しても食べ残したり賞味期限その他の理由で廃棄されることがある。
そうすると他の鶏に感染が広がって、より大量の鶏が感染して損失が大きくなるから。
0566ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:34:04.06ID:L0vbAtCB
>>557
移動させること自体が感染を拡げる原因になる可能性があるからその場で処分
0567ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:46:11.81ID:wZiogKHs
日本酒を大量に使える料理って無いですか
冒険で超安い酒を買ったら見事に糞まずかったです
2Lもあるので早々に使い切りたいのですが、日本酒(15%)を使った料理というのをろくにしたことがありません
0568ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:49:32.29ID:6lju6uxV
>>567
酒蒸し、鍋、煮豚とかいいんじゃない?
0569ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:04:54.63ID:wZiogKHs
>>568
順にぐぐってみたら酒蒸しが手っ取り早そうですね
煮豚は少し難易度が高そうですが、アサリの酒蒸しは美味しそうなレシピが。
まずはこれをやってみたいと思います
ありがとうございます
0570ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:32:12.51ID:L0vbAtCB
捨てた方がいい
レシピ以上にじゃぶじゃぶ入れたらアルコールも飛ばずに結局その酒を飲んでるようなまずい料理になる
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:29:39.40ID:g9aW9TkG
例のカレー君だけど、ココナッツカレーを作って、ガラムマサラを後入れしたら良い感じになった
教えてくれた人ありがとう
0572ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:54:31.62ID:g9aW9TkG
ついでに聞きます
次はスープカレーを作ろうかと思ってるのですが、見ているレシピにはカレー粉が二人前で大さじ2要ります
4人前を作るのでカレー粉は大さじ4必要なのは分かるんですが、クミン、コリアンダー、ターメリック、ガラムマサラを各大さじ1入れれば大丈夫でしょうか?
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:01:31.28ID:D3K2BSm9
>>572
そもそも見てるレシピがクミン1コリアンダー1ターメリック1ガラムマサラ1じゃないんでしょ?
そのまま入れたらオリジナルレシピとは似ても似つかないものになると思うぞ
0574ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:13:59.80ID:g9aW9TkG
>>573
カレー粉って書いてあります
スパイスはクミン、コリアンダー、ターメリック、ガラムマサラの単体を持ってます
0576ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:42:53.89ID:g9aW9TkG
もしかして、クミン、コリアンダー、ターメリックを大さじ一と三分の一ずつ入れた方が良いですか?
ガラムマサラは抜いて
0577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:57:31.56ID:D3K2BSm9
>>576
いやまずレシピで指示されたカレー粉で作れよ
そこまでレシピ再現にこだわらないのならぶっちゃけ適当でもいいけど
0579ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 00:25:35.05ID:/8Tqe7VC
>>578
だったら1:1:1:1でいいんじゃないかな多分レシピと合わないけどそうするしかない
あとは辛味ほしけりゃガラムマサラ追加、香りならクミン、コリアンダー、色ならターメリック
調整で何とかなるだろ
0581ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 06:28:47.42ID:0LxJSSb9
カレー粉を一言で言っても製品ごとに配合違うしね
レシピ通りに作っても作者のイメージと同じかどうかわからん
0583ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 06:48:40.42ID:0LxJSSb9
飲めなくはないけど不味いよ
料理酒というのは、酒としての税率を回避するために、決められた飲んでも美味しくないようにした日本酒のこと
料理に使うにも料理酒より、添加物の少ない安い清酒のほうが使いやすいのではないだろうか
0585ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:45:14.81ID:COKV6kA/
料理酒って言うと普通は食塩を足したものを指す
これは税制上お酒でない扱いなのでお酒の販売免許が無いお店でも売ることが出来て
スーパーのお酒コーナーではなく調味料コーナーに置いてある

一方で10年かそこらくらい前から料理用の清酒というのも見るようになった
これは税制上お酒なのでスーパーのお酒コーナーにある
紙パック大容量なのがいいところ(料理酒は一般的にガラス瓶なので気を使うし小瓶なのですぐなくなる)
アミノ酸が多くなるように作ってあるらしいが添加してるわけではないと思う
0586ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:46:29.51ID:COKV6kA/
料理酒を使うときは塩分に注意
逆にレシピの方が料理酒を想定している場合もあるだろうから
どのみち味見で調節かな
0588ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 12:22:10.12ID:LOOSItXl
料理とはちょっと違うんですけど質問します
今度から父親に弁当を持って行かせようと思ってるのですが、毎回白米、ソーセージ、卵焼きを入れる予定なんですけど、おかずをあと一品入れたいです
何か良い感じの料理は無いでしょうか?
早く出来て、安く作れて、美味しくて、おまけに簡単に作れると有り難いです
やっぱ入れるなら野菜ですよね?
ちなみに卵焼きはダイソーで買ったレンジで作れる奴を作るので大した手間じゃ有りません
0589ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 12:32:08.39ID:NJnJ9eWc
茹でブロッコリー
ほうれん草の辛子和え
きんぴら
ミニトマト
人参しりしり
0590ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 12:37:27.07ID:kS7+5fvW
当面の事として、野菜のおかずならゴマ和えはどうかな
野菜はブロッコリー、小松菜やほうれん草、キャベツ、もやし等
レンチンか茹でて水気を切り、ラップで小分け冷蔵しておいて
弁当箱に詰める直前にすりゴマと醤油少々(好みで砂糖少し)で和えるだけ
当日に毎回野菜の準備をするのは手間だから、
夕食の準備ついでの時にでもやって、2~3回分ずつ小分けしとく

ブロッコリーやほうれん草だと冷凍物も手に入りやすいし
ゴマ以外にアーモンド(和え物用に砕いたやつがある)、松の実、
海苔、ちりめんじゃこ、おかかなど、ある程度目先も変えやすいよ
0591ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 12:44:22.88ID:kS7+5fvW
>>588
親の立場からすると、お弁当を持たせてくれるとか本当に嬉しいよ
前の日のおかずから少し取り分けておくだけでも一品になるんだし、
慣れてくればいろいろバリエーションもついてくるものだから
無理なく続けられるかを大切に、がんばってね
0593ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:08:51.67ID:pJ7pGHhI
皆さん、ブロッコリーを推してますねw
そんなにブロッコリーって弁当のおかずに良いんですか?
0594ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:28:59.46ID:COKV6kA/
水分がべちゃべちゃ出ない
見た目がよい
栄養面でそれなりに優秀
調理が簡単
0598ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 07:19:05.56ID:fMChobyj
ブロッコリーは使い勝手いいよな
ワンポイントでも使えるし、炒め物にも使える
彩りとしてはプチトマトと組み合わせると手間がかからず最強レベル
マヨを添えればサラダとして成立するしね
まあヘタレない野菜だから使い勝手いいよな
0599ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 12:29:48.82ID:OYS6QwWm
>>596
ナイトスクープやんけ
>>598
ジジイか?
プチトマトってとっくの昔に淘汰された品種の名前やぞ無知ジジイ
0600ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 13:18:02.16ID:xo+JHdhI
>>599
ジジイやぞ
今はミニトマトって言うんやな
家ではジジババでプチトマトって言ってるわ
情報刷新するわ
若い衆、サンキューな
0603ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:08:26.30ID:8RTM/L4c
賞味期限は美味しく頂ける月日って誰がどうやって決めてるの?
0604ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:34:17.50ID:TbyJSks2
メーカーがテストしてに決まってるだろアホか
0608ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:49:38.30ID:m2ElgDfj
>>606
スケッパーとかドレッジとかカードとか
ぐぐる時は「調理用品」とか「製菓」とか加えると捗る
0609ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:59:58.77ID:nJ3BUsrk
>>607
>>608
ありがとうございます
確かに質問する前にパイ生地に使うやつ 調理器具では出てきませんでした
0612ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 13:45:34.52ID:FTbftVB1
>>611
ハンバーグは出来たんか?
0616ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:25:16.30ID:3OzMafn9
>>614
鍋の側面温度がガスに比べて低いから
0619ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 11:04:15.66ID:cf2rjldD
カレー粉って大量に使うレシピばかり見るけどやっぱりコスパ悪いのかね
カレー好きっていうのは 何か激安なルウは不味いし
0620ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 11:34:32.42ID:/6elr+kh
>>618
そうに決まってんだろボケ
0622ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:34:20.28ID:mir9GAhT
619
料理の知識以前に何言ってるのかわからん
カレールーよりもカレー粉のほうが割安かと思って調べてみたらそうでもなさそうって話か?
カレー粉は業務用のデカい缶もあるぞ
お前がカレー粉でカレーを作れるのかどうかは知らん
0623ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 06:55:20.12ID:Sus+QZwY
S&Bの赤缶20g230円で大さじ3と1/3なので基本の赤缶カレーだと8.3人前くらい
まあ箱のカレールゥで8人前くらいなら100円切ってたりするやつもあるから安くは無いな

とはいえ業務用400gの赤缶が1497円とか、S&Bセレクトのカレーパウダー100g507円とか
安くする方法はいくらでもあるうちでもメインで使ってるのはセレクトのL缶400gだし
0624ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 13:16:26.41ID:xnDDdutV
持ちが悪いので一か月以内にお使い下さいとかコスパガン無視
0625ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:21:30.74ID:JyqgR4Jm
料理とはちょっと違うんですけど、母親が作る飯が不味いです
そして、母親は「料理は感覚」って言ってます
自分も偶に料理はするんですが、自分は「料理は計算」って思ってて、基本的にレシピ通りに作ります
レシピ通りに作ってるので味も美味しい自覚が有るんですが、母親の料理を美味くする方法は何か有りませんか?
ちなみに、落ち込むと思うので母親の料理が不味いとは言った事は有りません
0626ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:23:01.81ID:JyqgR4Jm
母親は自分の感覚を頼りに料理をしてます
レシピはほとんど見ないです
0627ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:27:04.38ID:JyqgR4Jm
すいません、訂正します
「料理は化学」
これが自分の信条です
そう思うのは自分が理系だからと言うのも有ります
母親は文系です
0629ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:34:08.09ID:FQXz4ykN
理系だったけど料理は経験則だと思ってる
ママの脛齧ってるより今日から僕が料理担当になるね!の方が楽だぞ
0634ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:52:53.09ID:7F6sAFkx
まずレシピ通りに作ってみてというしかない
0636ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:01:05.11ID:7F6sAFkx
>>635
じゃあそうやっていつまでもクズクズしてろよ
何かを変えなければ何も変わらない
0637ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:15:07.08ID:zCc0JmVm
どうせいつか家出ていくんだし放置しててもいんじゃないの
0638ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:29:50.73ID:JyqgR4Jm
>>636
ですよね〜
>>637
諸事情で家から出ていくつもりはほぼ無いです
と言うか、むしろ母親が出ていくなって言うと思います
0639ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:31:49.82ID:JyqgR4Jm
仮にでも出ていく可能性が有るとすれば、ありえるのは結婚ですかね
但し、結婚する可能性はゼロに近いですw
0640ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:32:36.22ID:17mYkFf5
このレシピで作ったこの料理が美味しいらしいから再現してって頼んでみるのは?

親子丼とかナポリタンみたいな母親も作り方は知ってるけどこのレシピで食べてみたいっていうのをYouTubeやTwitterで探して作ってもらう

美味しかったら多少大袈裟にリアクションして次回からもそのレシピで作ってくれるように持っていく
0641ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:42:34.87ID:JyqgR4Jm
>>640
なるほど

本当は、「母さんが感覚で作る料理より、クラシルのレシピ通りに作った方が美味いよ」って言いたいんですよね〜w
でも、言えないw
「クラシルはその道のプロが監修してる(と思う)から、美味いのは当たり前」
「そして、仮にでも不味いならレシピを載せない」って言った方が良いんですかね?
自分はそう思ってますw
0642ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:50:58.07ID:JyqgR4Jm
あと、家族の為に作ってくれてるからってのも有ります
頼んでる(任せてる)事に文句は言えないw
「文句が有るなら自分でする」
そういう信条なので
0643ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:56:25.00ID:zbzNnCWF
レシピを見ないで作れるようになって初めて料理上手だと思うけど
もちろん、他人が食べても美味しいと思えることが前提だけど

まだ成人ではなくて親が作る料理を食べないといけないのならご愁傷様。早く独立したほうがいいね
こどおじならまずは働きましょう
0644ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:57:31.89ID:PPGcRf4a
>>620
どうやって調べてんだって質問だと分からないのか?
このウンチクサレカス 知らないなら正直にそう言え無能
0645ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:57:39.32ID:17mYkFf5
>>641
母親に「お前はメシマズだ」ってのを突きつけたいだけなら言いたいように言えばいいけど、家族みんなで美味い飯を食べたいんなら「レシピ通りに作ると美味しい料理が出来る」って成功体験を積ませてレシピを探したり見ることを楽しく思えるようにする


そもそも母親にメシを作ってもらってる立場なのを理解しろ
0646ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 13:02:56.78ID:JyqgR4Jm
>>643
ですよね〜w
>>645
それは分かってるんですが、「飯が不味い」と言うのも事実でw
感謝はしてるけど、毎回飯が不味い
0647ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 14:07:41.80ID:E0w+tz+U
質問しといて応じる訳でもなくグダグダ言うだけとかただの荒らしやんけ
Twitterで愚痴っとけ
0649ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:19:04.38ID:JyqgR4Jm
>>647
荒らしてる自覚は無かったんですが、結果として荒れたとするならば、すいませんでした
0650ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:45:15.28ID:gbcxTLSi
上手い飯食いたいなら実家を出ろ
タダ飯なら文句言うなor自分で材料買って作れ

嫁さん選びは慎重にするんだな
0651ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:46:03.04ID:kX6TOVti
>>649
構ってちゃんなのを自覚しろ
0652ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:53:28.02ID:LQHfindX
>>649
休みの日でも母親を労う意味も兼ねて家族の食事を作ればいいんじゃね?
汗かかない奴がグチグチ言っても説得力ないよ
時間と予算の縛りがある中で食卓を成立させる苦労をしてみりゃいいんだよ
0653ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:54:17.96ID:JyqgR4Jm
>>650
実家は出れないし、(心の中で)文句を言いたいので、やっぱり「自分で材料買って作れ」
ですよね〜w
>>651
言われてみればそうですねw
0654ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:56:57.76ID:JyqgR4Jm
>>652
偶になら料理をするんですけどねw
流石に毎日はキツいw
だから感謝するしか無いw
「作ってもらえるだけありがたいと思え」って感じの
0655ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:58:32.52ID:kX6TOVti
全レスキチガイはスルーで
0656ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:59:27.63ID:5UCbmew9
質問でも相談でもなく愚痴りたいだけだったのか

真面目に答えて損したわ
0657ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:03:30.02ID:JyqgR4Jm
一番上手く折り合いをつけるなら、月曜から金曜は母親にCook Do的なのを使わせて料理をさせて、土日は自分が作るって所ですかね
Cook Do的なのならそんなに不味いと思わないので
そして調理も簡単
0658ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:06:28.89ID:r7w4SJYZ
お母さんが可哀想だと思ったけど教育の結果がコレなら同類か
0660ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:36:57.13ID:5UCbmew9
「いつも美味しい食事をありがとう。いつもの料理も美味しいんだけど〇〇って人のレシピで作った✕✕が簡単なのにめちゃくちゃ美味しいらしいからレシピのやり方で作ってみてくれない?」

「美味しい!やっぱりプロのレシピってすごいね。いつも作ってくれてるのも食べ慣れてていいけどたまにはこういうのも新鮮でいいね。たまにこうやってリクエスト聞いてもらってもいい?」

これくらい丁寧に褒めて頼むべき
人のやり方と味覚にケチつけるような指摘は溝を深めるだけ
あくまで「いつも美味しいです。その腕を見込んでお願いします」って態度でいこう
0661ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:56:56.94ID:JyqgR4Jm
>>660
それだと嘘を付く事になりますけど、大丈夫ですかね?
優しい嘘って奴ですか?
0662ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 18:19:50.97ID:5UCbmew9
>>661
もう好きにして
そして二度とここに来るな
0664ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:50:51.14ID:/FXsFvAx
>>661
スレチ
0667ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 06:49:20.19ID:6Vj7Mugn
自分は子供の頃、料理内容や味のことはよく口にしてたな
親子の関係性の問題かもね

料理する側からすると、味の評価は気になるし、できれば美味しいと喜んで欲しい。
それぞれの形はあるだろうけど、味のリクエストくらい遠慮なく言える関係のほうが健全だと思うな
0668ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:40:31.17ID:uwIlAe+x
実家が食い道楽で食事の時は料理の話ばっかりだったな
家族の性格が違いすぎて食べ物の話以外の話すと喧嘩になってばかりだったな
0669ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:26:55.48ID:/XzxFE8B
サーモンを10日もたせるためにはどうすればいいですか
海鮮丼にしたいです
0671ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:10:07.69ID:cvM1CgZS
ドライガーリックの使い勝手はいかがですか
0672ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:32:08.36ID:lSZIwJ50
小麦粉つけて焦げ目をつけないとムニエルとは言えないですか?
0673ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 08:17:24.65ID:DZ8bgy9g
>>671
便利ですよ
我が家は常備しています

>>672
ムニエルは粉屋、製粉業者を意味するそうなので
必ずしも小麦粉である必要性は無いと思います
0674ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:09:35.18ID:Jt9nS5sQ
>>673
ありがとう!買ってみます
0675ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:49:27.14ID:UeqX6CG/
よく下味が染み込むように肉にフォークで穴を開けると言いますけど
焼いた時にそこから旨味が逃げたりしないんですか?
0677ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 19:49:53.21ID:GzABtCn2
料理酒について質問です。
カルバトス購入にあたってなんですがコスパが良いメーカーはどこのですか?
それと日本のサントリーのカルバトスはどうなんでしょうか・・・?
0678ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:22:35.75ID:mICksYDp
>>674 小麦粉を買うのに躊躇してたのかい?

>>676 知らないのなら黙っていてくれると流れがスムーズになります。
0684ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:02:32.77ID:L9Du3XNi
>>681
燗をする前に少し舐めてみることをおすすめする。一番的には塩辛くて飲みたくなくなるはず
0685ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:06:17.21ID:UKpP61rq
料理酒を使うくらいなら 安い酒を使った方がいいと思うけど
何で態々塩入の酒使いたいんだろ・・・・
0686ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:45:43.96ID:8wRToNP+
料理酒は酒として呑めないように味付けしてる酒造法で決まっているから
あと消費税も酒は10%料理酒は8%だったはずです。料理酒は使いたくないな
0687ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:52:39.39ID:Tj5J+uvy
酒は飲むけど料理はしない人がなんかの間違いで料理酒を買うと使い切れなくて「飲めないか?」って発想になる
0688ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:29:15.05ID:3ErSHIYb
料理酒余ったら今なら鍋数回で使い切って、本物の日本酒買う事勧める
それとも鍋は市販のスープみたい買ってしかしないかな
0689ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:12:22.02ID:m7nU/N30
日本語で
0692ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 04:50:04.05ID:P7N+ZkiB
塩は飲めなくするためのもので、料理においても塩味の変化をもたらす邪魔者
ない方が使いやすい
0693ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 04:57:17.67ID:/OTXPX56
いくら初心者スレとはいえ30年前からアップデートされてないような内容だったり不正確だったりするような話を毎度毎度繰り返してるの見るとうんざりするなあ
0695ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 06:48:34.25ID:kQoLy1yC
安く酔えるもの探して必死なの?
料理の質問じゃなくね?アル中かい?
0696ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:59:07.50ID:ppv1Z7YJ
昔アサリの酒蒸しを料理酒で作ったらしょっぱ過ぎて食えたものじゃなかった
0697ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 13:40:04.81ID:S+uf9Ke6
料理に使うなら 日本酒>合成酒>料理酒(塩入り)な感じ
0698ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:05:21.98ID:ejdRQpam
紹興酒もいいよね
0699ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:53:53.81ID:Dqa+xZYx
中国料理に使う料理酒は紹興酒が欠かせません。
0700ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:14:38.36ID:mvrHzh2F
酒蒸しといえばホンビノスをノイリープラットで蒸したのが美味しかった
0701ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:25:33.48ID:2T5Jkued
調味料等の未開封保存は直射日光を避けてと書いてあるけど
通り過ぎて1時間程度日光が当たってるだけなのはセーフ?
0703ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:54:09.32ID:9eLo/lPC
通り過ぎてって何?
0705ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 06:51:22.34ID:GLjZ4pmj
太陽の傾きの変化で朝の一時間だけ当たるとかそういう話やろ
あんまよくない
0706404
垢版 |
2022/12/15(木) 08:42:12.14ID:aXwxp04T
粉物なら使う
液体系なら廃棄するな
0707ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 12:48:46.30ID:2GZA1Kqm
何でカレー粉より色々入ってるカレールウの方が安いんですかね
後者はカレーでは無いと思った事は無いけど違う物を食べてるんですかね
0709ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 17:33:21.45ID:TfXTtE2H
>>707
余計な物を入れずに品質を維持するための価格
0711ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 05:05:31.05ID:PicS65pF
一番小さい赤缶が84グラムで西友ネットスーパー520円
エスビー公式の基本の赤缶カレーのレシピによると大匙2で5人前となっており、またQ&Aから大匙1が6グラムということなので
ひと缶で大匙14、35人前となる
したがって1人前約15円

一方ゴールデンカレー中辛が西友ネットスーパーで213円
ひと箱が10~12皿分となっているので、1人前約18円~21円

意外と僅差だが赤缶のほうが安い

カレールーを安くできる理由としては、たくさん売れるからといったこともありそう
逆に今時赤缶を買う人は少ないだろうしね
赤缶でも業務用の大きいのになると一人前あたりの価格はだいぶ下がる
0712ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 06:56:26.06ID:fohBTWch
>>711
赤缶でカレールー作るのには小麦粉と油が必要でフライパンで炒める手間あるよね
最近はイオンのカレールーに仕上げに赤缶とクミンとか追加で良い
0713ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 07:53:48.20ID:O+rck82w
赤缶使うのにわざわざルーを!?
カレールーから小麦粉と脂をオミットしたい人が使うもんじゃないのかあれは
少なくともうちはスパイスカレー用で使ってるけど
0714ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 10:56:59.35ID:NG8UyMuc
うちにも赤缶ある 主にインスタントラーメン用 偶に他の料理に使う
0715ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:53:07.83ID:NF1nNDI3
うちは赤缶でカレー作るよ小麦粉じゃなくて脂追いだしたいから
油に置換するだけでかなりあっさり目になるんでもたれない
0716ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:55:41.61ID:yLqS6l1G
何が言いたいかわからない
0719ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:51:26.26ID:rCOe2yBX
まあ確かに便利なルーが市販されている今わざわざご家庭でカレー粉を使うのは何故ってのはあるが
例えばカレーうどんをやりたい場合に出汁の部分を和風だしに置換したいとなるとカレー粉がいいということもあるだろうな
0720ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:35:51.97ID:/QZ/Enrf
カレールウは最短でカレーライスを作りたいとき
カレー粉はカレー風味の食事を色々組み立てて作りたいとき

これでええんとちゃうの?
0721ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:43:01.08ID:p6WOjSa+
カレー味の炒め物とかだったら、振り出し瓶に入ってる味付きカレーパウダーとかのが便利だったりするから
やはりカレー粉はちょっと趣味の領域という感じは否めない
0722ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 01:08:23.92ID:mVZGaOWT
自分が作るカレーはインドカレー。スパイスから調合する。
赤缶も使わないし市販のルーも使わない。
赤缶使うと同じテイストになっちゃうし、あれ美味しいとは思わないから使わない。
0724ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:52:22.27ID:hY1gEw5L
>>722
インドにカレーという料理はあるの?
0725ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:54:00.78ID:hY1gEw5L
>>722
カレーはイギリス料理だけど
0726ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:39:44.55ID:BEKpHZfa
茹でると素材の旨味が少し抜けてしまうような気がします。
茹でるより蒸した方が旨味が抜けずに美味しくなるのではないでしょうか。
どうかご指導お願い致します。
0729ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:21:06.91ID:WAzOKY8G
わざわざ格安質悪レトルトカレーの作り方を再現してるのは何故??
カレー用肉とかあるのに薄切り肉とか書いてあるのもえええ???となる
0730ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:22:47.75ID:/QZ/Enrf
ノスタルジックな昭和の貧乏カレーレシピを再現しているんだろ
0731ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:25:36.93ID:j2SGSehB
カレー用肉って態々カレー用に切ってる訳じゃないけどね 部位も色々だし
売る側の便利なWord 煮込み用とか スープ用とか・・・・
0732ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:33:25.20ID:6p+DKhgQ
>>722
早くインドカレーって何か答えてくれよ
0733ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:42:03.53ID:j2SGSehB
そういえば日本のインド料理店は殆どがネパール人とパキスタン人が経営してるとか・・・
0734ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:47:26.97ID:/QZ/Enrf
>>726
料理として完成しているものは蒸した方がいいと思うが食材についてはケースバイケースじゃね?
アク(灰汁)って知ってるよな?
旨味とアクを考えれば、茹でることが一概に旨味を逃がすこにならないと思うよ
0735ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 18:23:26.75ID:RrLj+Uhs
ジャガイモは茹でる蒸すと言うか電子レンジでチンが下処理するのが少量だったらベスト
青菜は塩茹でが良いよね
0736726
垢版 |
2022/12/18(日) 18:59:02.23ID:BEKpHZfa
ありがとうございます。
灰汁のある物は茹でた方がいい感じでしょうか。
0737ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:17:27.99ID:Eo+PpnkK
エビチリを作ったけどエビに味が染み込んでない
冷凍むきえび使うとそうなるんか?
0739ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:38:50.22ID:mVZGaOWT
パラクパニールでも今度つくろうかね。
勿論、フレッシュチーズは自家製で。
牛乳とリンゴ酢でできる。
0741ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:15:10.37ID:ywyII00l
>>738
そうなの?
さっき昨晩の残りのソースにただ解答しただけのむきえびを絡めたら
ちゃんと一体化してる感じがした
最初のはえびに片栗粉つけて素揚げしたのが不味かったのかなぁ?
0742ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:35:21.77ID:+C+i1xvp
海老を剥いたら下味をつけ、片栗粉少量をまぶしてから熱したフライパンに油をひいて軽く両面焼いて海老はレアなままで取り上げる
0744ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 11:03:05.72ID:9PUo9x51
天ぷらフライはブラックタイガーが良いと思うけどエビチリなんかはバナメイエビの方が柔らかい口当たりで無難な気がする
色んな海老買って自分で試して
0745404
垢版 |
2022/12/19(月) 12:01:33.46ID:YPAvW+R/
有頭かどうかで料理としてまるで別物になるよな
0746ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:47:48.89ID:uXCjhe3o
寿司のエビはバナメイ
0747ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:35:55.23ID:N+Aunq1Q
ギャバンのガラムマサラってターメリックが入ってるのな
使えねえ
0748ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:53:13.01ID:M/UcTIdz
昨日エビチリの下味とか書いたけどウチの冷凍庫に海老あったんで作ってみた
https://i.imgur.com/zqHr2S3.jpg

本当は画像だすスレじゃないけど、自作を食べてみたら海老に味が染みてるように感じた
0750ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:40:48.95ID:M/UcTIdz
ありがとう、勧めたバナメイじゃなくてブラックタイガー小さめだけど許してね
0751ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:48:32.17ID:o9gpBgVE
料理するときに肉や魚を触った後は必ず手を洗っています。肉についてるかもしれない細菌やヌメリ等を他の調味料やガスのスイッチ等につけないためにしているのですが気にし過ぎでしょうか?手を洗い過ぎて指紋がなくなりました
0753ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 20:33:09.72ID:jCcELZv5
>>751
手洗い励行だけど、指紋がなくなるまで洗うのはどうかと思うよ
切り物はまとめてするとかで手洗いの回数を減らそうね
0755ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 20:38:55.22ID:JEP5lm5w
肉魚触ってもお湯でガーっと洗うと油とか結構落ちるから石鹸使わない時もあるわ
0757ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:58:12.50ID:o9gpBgVE
>>753-755
ありがとうございます。老婆の介護もしており病院にもコマメに手洗いと言われ気をつけてます。液体系の醤油や酒等は予め準備してますが塩や胡椒は容器を、持って振りかけるのとガス台に火を点ける前も洗うのでここを工夫出来ればと思ってます
0759ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 03:47:05.36ID:nrHNiwS2
指紋消えるって聞いてお前らビビってるけど、ガサガサに荒れてスマホの指紋認証が反応してくれない程度の話だったら
冬は俺もなるよ
とはいえ本格的な冷え込みが来たのがまだ数日前だから俺もまだ手の甲が腫れてきた程度で指紋はまだ無事だけど
今年は自炊サボってるというのもある

一日のどこかでハンドクリームとかで保湿するのも組み込んだらいいと思う
0761ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:22:30.70ID:nrHNiwS2
その場合「洗う」タイミングで交換することになるから
金はけっこうかかるぞ
0762ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:43:33.86ID:W5FOEEvu
1回10数円手袋したまま洗えばいいだけだし 指紋無くなるより良いと思うけど 
自分は仕事でやってるけど 洗い物は洗剤で爪の先が薄く剥がれて来るから必需品
0763ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:48:44.94ID:nrHNiwS2
手袋したまま洗うのは基本的にNGなんだけどな
コロナ関係でレジで手袋使ってる店が多かった時期あったけどあれ汚かったよなあ
0764ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:52:16.79ID:UuANH7ZP
肉はほとんど触らないな
切るときは箸で抑えて包丁で切ってるし
鶏肉とかは割高だけどカットされてるの買ってる
0766ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:40:09.03ID:MvyLAliL
>>757
利き手は食材を持たない
反対の手だけ肉魚を触る
当然順序は野菜→肉
これだけで洗う回数は減らせる
0767ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:55:45.00ID:1tfubJKZ
肉はなるべく塊を買うようにしているな
結果的にそこそこ触る
0768ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:15:52.06ID:nrHNiwS2
逆に言うと予算に問題がなければ、ひき肉や切ってある肉を買うことで
肉に触れるのを減らせるね
0769ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:02:37.24ID:1V2vhYS+
薄切り肉を一口大に切る程度なら、キッチンバサミで済ませてもいいと思う
パックから出さずに出来るし、キッチンバサミも分解して
丸洗いできるタイプがある
0778ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 15:28:47.27ID:CU/7xlAy
ダイソーフライパン無事1周年で滑りも良好ただ若干凸った
ビタクラフトとかティファルーなんかとそんな変わらんような
まあ作りの精度とかはそりゃ段違いだけど
もうこれダイソーの勝利でいいのかな?って思ってる
0780ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:39:51.53ID:ovGKrxNJ
そうそう、ガス火対応のたまご焼き用フライパンしかないよね
だからお弁当用の卵焼きは小さいフライパンでオムレツを作って長めに火を通し、ラップして形を整えてる
0781ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:30:35.11ID:CU/7xlAy
ダイソーのIHフライパンはすぐ凸ってしまうんだよ
底の厚みやアルミの材質の問題だと思うけど
0782ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 06:51:11.43ID:3Lq8FcSW
このごろ包丁の切れ味が鈍くなってきた、買い替えたいと思うんだけど古い包丁はどうしたらいい
0784ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 07:33:54.15ID:sHNfaWMS
どんな包丁でも使えば切れ味鈍くなるから研ぐ事を覚えたほうが良い
簡易シャープナーじゃなくて砥石で研ぐといいんだけどね
0785ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 07:51:48.83ID:YXh8hfT6
古い包丁はヤフオクで売る
実際中古のゴミ包丁売ってるからビビる
0786ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:59:03.78ID:k2bvbrHD
>>782
粗大ゴミ
0788ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 14:45:56.44ID:V8dOObNm
>>787
地域による
0789ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:19:00.79ID:TyF6HfbK
自治体のサイトにゴミの捨て方書いてあるだろ
読んでもわからんなら役場に電話して聞きな
普通に教えてくれるから
0790ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:20:19.85ID:TyF6HfbK
つーか俺なんか15年前くらいに買った包丁ろくに研がずに使っててなんも不自由ないけどな
かぼちゃも切れるしトマトも切れるし肉も切れる
0793ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:41:26.29ID:cq5KmK5X
ハンバーグ

豚ひき肉100g、玉ねぎ1/4個(生のまま)、牛乳大1、パン粉大1、卵1/2個、牛脂1/2個
中火で1/2くらい焼き目がついたらひっくり返して水大3を加えて蓋をして弱火で4分

これで豆腐ハンバーグみたいにふにゃっちゃう
どうすりゃええねん?
0794ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:59:50.72ID:NzEbF5vB
そもそもどうしたいねん?
ふにゃふにゃにしたくないならひき肉の分量だけ倍にしろ
0795ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:10:51.48ID:3Fa/3LV5
ハンバーグ作るなら
材料は挽肉だけで調味料は酒と塩胡椒で良いのよ
0796ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:54:45.11ID:1T4T88M2
豚だけなの?
ちょっと緩そうなタネだね
うちのタネはクラシルの鳥羽シェフのレシピでやってる
色々なレシピを試してみたら?
0797ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:08:33.76ID:15IjyWf4
肉に対して牛乳多すぎる
あとは捏ね方が足りないとかじゃないの
0798ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:49:47.66ID:9iXXzPvG
自分は玉ねぎ生のままと卵½が気になった
玉ねぎは炒めるって習ったけどそこは好みなのかな
0799ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:52:41.14ID:9iXXzPvG
>>795
それでいいと思うけど
繋ぎには意味があって繋なしの肉100%ハンバーグとつなぎありならつなぎありのが美味しい
美味しさを求めるならつなぎ入れた方がいいけどハンバーグ作りたいならそっちのが簡単でいいかもしれないね
0801ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:47:35.19ID:8QqIpflk
豚ひき肉の脂の多さによっても結果が変わりそう
たぶん脂が多いんじゃないか?
牛脂は牛肉使わずに牛の風味出すためだろうけど豚の脂が多いなら入れないほうがいいかな
焼き油のほうに溶かしてみたらどうだろう
0802ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:49:22.43ID:HVsmAuHJ
来年度から一人暮らしするので自炊するつもりなんですけど、オーブンレンジを買うよりもレンジとオーブントースターをそれぞれ買ったほうがいいですかね?
0803ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 06:30:17.84ID:8QqIpflk
よほど安いものを選ばない限り単機能電子レンジと安いオーブンレンジには価格差が無い・小さいので
オーブントースターを別に買うとしても単機能レンジにするかどうかはよく考えたほうがいい
それと住居によって二つ置けるか一つ置けるかも変わってくる
一般的な1Kだとオーブントースターの置き場の確保もなかなか難しいよ
0806ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:30:28.04ID:8QqIpflk
増量してタネを余らせるよりほかのを減らしたほうがいいと思うが・・
まあ多めに作って使いまわすことを憶えるのもいいとは思うけどねー
0807ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:07:56.66ID:XqbYrmwu
家庭のハンバーグなら牛豚合挽で最初に塩入れて捏ねる事で粘りが出る。玉ねぎは飴色にまで炒めたものを適量、ナツメグ、胡椒、牛乳で柔らかくしたパン粉入れて捏ねて最後に味見して好みで塩追加
0808ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:09:52.15ID:8QqIpflk
玉ねぎは丁寧にやるなら炒めてから冷ましたもの
だけど別に生で構わんと思うけどね
炒めるとしてもしんなりする程度で充分かと
飴だとかえって混ぜにくくね
0809ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:31:43.22ID:keLC3Add
>>802
パンとかケーキとかのオーブン料理を絶対に作るんだという目標があるならオーブンレンジもいいと思うけど
置き場所の問題がなければ汎用性でレンジとオーブントースターじゃないかな
オーブントースターはコンベクション機能(中にファン付き)ありだと
かなり使えるよ
2台あれば温めと調理が同時に使えるのも便利
0810ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 08:56:31.70ID:8QqIpflk
似たような話の繰り返しになるが、安いオーブンレンジと単機能レンジではそんなに価格差が無い
安いのを追及するなら、ハイアールやアイリスオーヤマやもっとわけわからんメーカーでいいのか
パナソニックシャープ日立東芝がいいのかみたいな話になる
アマゾンでシャープの一番安いオーブンレンジが今16800円

あと電子レンジ、オーブンレンジの価格はサイズにもよるので
置けるサイズやあたためたいもののサイズも考えたほうがいい
0811ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:09:49.30ID:epWIfHSd
>>801
脂より水三杯で蓋して蒸し焼きが問題な気がする
後は形だけ整えて空気抜きしてないとかかな
0812ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:11:08.99ID:zqFfIBGZ
>>802そうできたらそれがいいけど、優先順位ってあるだろw
0813ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:48:18.17ID:+ctmfCo7
>>803
>>809
ありがとうございます!
まずはオーブンレンジを買って、オーブントースターはおいおい買い足すことにします!
0814ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:15:52.61ID:CtzIGYRv
よっぽど料理好きなら別だけど、オーブンレンジを買ってもオーブン機能は使わなくなると思うな
でも、まーコンロが一人暮らし用でパンも焼けないみたいのだとオーブンレンジがあってもいいかもしれない
住むところの設備次第的なところもあるね
0816ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:52:23.22ID:LzZ0rkY5
安い小型のオーブンレンジは小ささが幸いしてトーストも餅もそれなりに焼ける
特にターンテーブルのタイプは裏面にもちょっと焼き目がつく

日本人がオーブン機能を使わないのはその通りで各社上位モデルではグリル機能や蒸し機能をつけてアピールしている
ここで、グリルとオーブンの何が違うのかわからんのが標準的な日本人
0818ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:11:23.20ID:LzZ0rkY5
まあ付けるというよりは強化していると言ったほうが正確か
0819ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:09:45.50ID:Teaa0N73
熱風でじっくり焼くみたいな料理法は和食だと蒸すに行っちゃったからオーブンの出番自体ほぼ無いと思うからなあ
日本人なら使いにくいと思うわ
巨大な肉塊の中まで火を通すのなら必要なんだけど
0820ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:35:06.87ID:rIwqMBPL
ハンバーグもフライパンで表面焼いてからオーブンでじっくり火通ししてチーズ乗せてグリルで仕上げるとこんな感じ
https://i.imgur.com/I5vEgD5.jpg
0821ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:55:09.74ID:8e8oLZay
ピザチーって75度一分で菌が死ぬらしいけど
味噌汁ぶっかけるだけで死ぬの?
0822ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:32:01.34ID:OSZcqKc6
>>821
チーズの菌って乳酸菌とかだろ?
腐敗菌じゃないから殺菌する必要ないよ
0823ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:47:28.46ID:ngifHDWj
>>819
欧米人は煮込み料理も鍋ごとオーブン

おでんなんかは意外とオーブンに合うと思う
温度と時間に研究の余地があっておもしろそう
0824ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:26:35.47ID:rIwqMBPL
>>821
ピザ用シュレッドチーズは冷蔵で売ってるけど、そのままで食えるぞ
なんか変な菌でも付いてると思ってるの?
0827ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:54:18.52ID:OPT1aVO4
好きにやれば良いと思うけど食材の廃棄はアカンね
ただの無駄遣いでしかない
0828ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 00:56:04.05ID:2tZaxOql
オーブンレンジのトースター機能ってオマケみたいなものだしなぁ・・・
とりあえず使ってみて次の手を打つのがいいみたいだね
0829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 01:08:23.04ID:AxVZLTCy
総菜パンをレンジで軽くチンして中をあっためてからトースター機能で外を焼くとかなかなか便利だぜよ
短気な人はもっと短い時間でやれーと思うかもしれんが
0830ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 02:04:01.41ID:wpqVYsei
5000円位のノンフライヤー(エアフライヤー)で
冷凍の焼魚 焼売 ハンバーグ おでん種 唐揚 豆腐 長ネギ コロッケ スペアリブ
などを食卓で順次調理しながら晩酌していて もう一年中です。
フライパン 土鍋 はこの一年使ってないゃ
0834ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 08:37:35.23ID:3nFAR4E+
ローストほにゃらら、シチュー、パイあたりは美味しい
家族が英国料理も好きで砂古玉緒って人の本があるけど色々載ってるな
ただレシピを見ると素朴で味付けが塩胡椒のものが多い
美食の国みたいにもっと美味しくするためにレシピに創意工夫を凝らすという考えはあまり無さそうw
0837ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 16:06:51.34ID:OVfawlsv
>>835
欧風カレーとはシチュー様の小麦粉使ったカレーのこと
しかしカレーという料理は欧風でしか発生しなかった矛盾
0838ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:12:51.54ID:diaiRRxb
欧風カレーも日本発祥だと思うよ、インドカリーから日本のカレーライスそしてシチュー風なボンディみたいなのが欧風
街中華の中国風とか蕎麦屋のカレーとか色々あるよね
0840ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:49:44.11ID:R9cQF4tF
>>838
インドにカレーという料理はないの知ってるか?
0841ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:30:29.08ID:2OIA8g5v
その単語、今は逆輸入されてるんだよ。
そんなことも知らないのか?w
0842ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:30:59.84ID:2OIA8g5v
英語は入ってきた時点で逆輸入されている。。
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:40:29.01ID:Tr/U7WrY
>>841
インド料理知らないやつwww
0845ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:43:20.29ID:GsXtFBSh
日本のインドカレー屋さんの殆どが ネパール人・パキスタン人が経営
0846ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:44:22.10ID:Tr/U7WrY
>>845
インドカレーって何?
0847ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:47:59.37ID:2OIA8g5v
インド料理は得意なんだが・・・
0848ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:49:08.54ID:Tr/U7WrY
>>847
じゃあ分かるよな
インド料理には全て固有の名前があってカレーという料理はない
0849ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:49:56.55ID:GsXtFBSh
アホですか インドカレーの看板上げてる処へ行ってイチャモン付けなさいな
0850ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:51:31.10ID:Tr/U7WrY
>>849
インド料理知らないやつwww
0851ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 21:38:36.76ID:qzIHt7w4
鍋の〆にインスタントラーメンの麺だけを入れるんですが汁がドロドロになります
ってか永谷園の煮込みラーメンなんかも最終的に汁がドロドロになりますよね
うどん入れても特にドロッとはしないんですが
何が原因なんですかね
0853ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 21:52:29.22ID:F5GtiOQt
>>851
やった事無いけれども焼きそばの麺が良いかもと思った。焼きそばは蒸し麺で粉がついてないし。その変わり油がついてるけども
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 22:08:57.09ID:X6OOFnKw
>>851
小麦粉が溶け出してるから
0856ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 00:02:48.65ID:nfK0KjBK
うどん入れてどろっとしないのは多分ゆでうどん使ってるからだろうな
下ゆでってのはあの状態
何なら乾麺か生麺でやってみるといい
0858ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 08:45:31.22ID:Bz3gq2tL
生麺からのうどんで言う、釜揚げと湯だめの違いだと思う
生麺や乾麺を茹でると茹で汁に粉やデンプンが煮えたぬめりが出る
市販のゆで麺は、茹でた後に水で締めて、表面のぬめりも落としてるから
家で作るうどんやお鍋の〆に入れてもぬめりはあまり出ない
煮続けてたら、さすがに汁を吸ってやわらかくなって溶けてくるけど

鍋の〆に焼きそば麺も美味しいよ
ちゃんぽん玉では少し食感が重いかなという時によく使ってる
表面の油が気になるなら、使う前に熱湯をさっとかけるといいよ
0861ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 09:21:27.66ID:RA+6C43m
レンゲだけだと最後の方取れね~!!(怒)ってなるもんね
0864ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 22:18:59.46ID:HI9mLTaU
>>851
確かに。冷凍うどん入れても全然ドロらないが
インスタントラーメンは油揚げ麺だろうがノンフライ麺てドロるね
あと棒ラーメンもドロる
味付きでなく水炊きならあまりドロらないのだろうか
0866ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:37:33.49ID:u3QdoFi0
どろるのが前提の味噌煮込みうどんとかにはそのまま入れるのもありらしい
0867ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 08:50:14.45ID:54/qiHuZ
味噌ラーメンにカレーパウダー入れると旨いらしい、高嶋政伸が言ってた
0868ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:41:04.73ID:y8qeEpfX
インスタントラーメンから溶け出してくあのドロみは必要なんじゃないかね
インスタントラーメン作る時に茹で湯捨てる人いると思うけど、茹で湯で食べた方が旨いな
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 15:24:24.21ID:IBqVtfts
質問
揚げたりして火を通す場合茶色くなりにくく比較的黄色を保てる種類のじゃがいもはありますか?
0870ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 17:37:43.25ID:ovIFkupk
>>869
フライドポテト?
デンプンが少ない種類なら焦げて茶色くはなりにくいとは思うけど、焦げてるなら芋よりも火加減の問題
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:28:46.40ID:0VmOHk12
>>869
北あかり
0872ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 19:08:08.04ID:Aa9w35YB
インカのめざめ
0875ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:10:03.94ID:ZaCw7NKW
ピザ生地を作ってますが薄力粉を使わずに強力粉100%だとどうなりますか?
プロのレシピを見ると薄力粉が入ってるのはなんでですか?
0876ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:29:26.15ID:0u6gco6y
>>875
弾力が強すぎて薄く伸ばせずもっちりずっしりした生地が好きってのならどうぞ
薄力粉が入れば入るほどサクサクの軽い生地になる
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:05:30.48ID:AC3YXX8X
レンコンのミキサーかけがどうもうまくいかない
粘りがあるからか下に落ちてないからかと思うのだがかなり小さめに切って多めに入れれば全体の重さで下に落ちるようになるかな?
うまくミキサーできる方法ってないだろうか?

手動スリは水分が出過ぎるし疲れるので避けたい
なによりスライサーやおろし金などは人肉が行く瞬間を見たことがあって怖くてあまりやりたくない・・・
想像しただけでもブルッとしてしまう
0878ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:46:21.36ID:zIcRkerT
サムゲタンのレシピで煮てる時に出てくる黄色い脂は取った方がいいとあったのですが
他の料理の時でもこの脂は取った方がいいのでしょうか?
0880ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:17:39.16ID:zIcRkerT
ありがとうございます
好みの問題なんですねレシピに書いてなければ特に気にしないようにします
0881ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:39:37.05ID:M1oxXOPa
>>877
だからブレンダーにしとけって言ったのに
0882877
垢版 |
2023/01/04(水) 12:58:39.67ID:AC3YXX8X
>>881
はー、こういうものがあるのかー。感動した。
昭和感覚のままのおじさんだから知らなかった、なるほど上から押してやれるのかー
蓮根みたいな硬い物でもいけるんだったら素晴らしいアイテムだわ
今日の帰りにでも電気屋寄ってみるよ、ありがとう


数十年前におかんに言っといてくれれば俺もトラウマを抱えずに済んだのに!
0884ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:44:42.26ID:DiWWzYs7
>>876
ありがとうございます
実際試した結果
小麦粉は生っぽい味で強力粉はもっちりしてますがとにかくくっついて大変でした
0887ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 12:05:29.20ID:isNlsiPp
俺はワードでやってる!
0895ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 19:23:20.44ID:tC9dYEdN
かぼちゃはいいけどさつまいもはなあ
0897ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 20:21:59.28ID:exFQHrWa
取調室で食事は出来ない
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:41:01.43ID:ia7kKQXa
手荒れする方で今の季節寒くて水冷たいから野菜洗うのがおっくうなんですけど
キャベツや白菜は一番外の葉だけ洗ったらあとは洗わなくても良かったりしますかね?
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:54:59.87ID:H1K/6uVf
ちゃんと洗いましょう
アブラムシ(ゴキじゃない小さい虫)や蝶の卵が産みつけられているから
0902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:45:15.29ID:peEy1OcQ
>>901
確かにタンパクだから食べても害は無いんで間違いでは無いと思いますが、個人的には洗った方が良いと思います。
そこで野菜を洗う際には簡易的に直接手で水を触らない様に出来る防護が必要だと思います
例に出すと『ゴム手袋』や『ビニールの袋』や『流水』等が有りますが自分に出来る簡単な方法を考えてみてはいかがでしょうか。
0903ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 23:13:36.28ID:HK54EElZ
以前 土鍋で寄せ鍋を作ってたら 白菜で盛り上がった蓋の隙間から
青虫が必死に這い出てきた事がありました。 🤣
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:08:35.25ID:9YwtAUqX
塩分20%の南高梅干しかなあ
0912ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 10:43:30.00ID:hBuBewhJ
スキレットで焼いた油多めの目玉焼き
塩胡椒、クミンかけて頂きます
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:16:45.41ID:xSxV/JW2
焼き塩サバ、焼き塩鮭
0914ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:32:40.43ID:ghWpnJhy
肉を素早く解凍する方法として、アルミ製の鍋2つで挟むというものがありますが、
人によっては上の鍋に水を入れると尚良いと書いてあります

水を入れる理由はなんでしょうか?また実際に早さに違いが出るのでしょうか。
アルミ製の板で挟もうと思っていましたが、水を入れた方が良いのならばそのための鍋を買っても良いと考えております
0915ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:51:08.60ID:f0Pt0bS7
空気よりも水の方が熱が伝わりやすいからじゃないかな
板ではさんで流水に当ててやったらいいのでは
0916ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:54:17.17ID:FuV/HniI
>>914
空気より水の方が熱伝導率が高いから、「空の鍋=鍋+空気」より「水を入れた鍋=鍋+水」の方がより早く解凍できる
それ用の鍋は買わずにアルミ板で挟んで流水解凍すればいいと思うよ
0917ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:10:45.82ID:ghWpnJhy
ありがとうございます!
この方法なら10分でカチカチの肉が溶けるよって見たのですが普通に1時間ぐらいかかります。
アルミ板プラス流水なら多分10分ぐらいでいけそうな気がします
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:20:12.30ID:pY17MRdQ
そんなに急ぐなら100〜200Wの低出力で熱くならない程度にレンチンしてからそれやればもっと速そう
まあ使う前日から冷蔵庫に移しておく癖を付けるのが一番良いけど
0919ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:28:51.92ID:f0Pt0bS7
というかたいていの電子レンジにはオートの解凍機能あるでしょ
0920ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:06:34.68ID:Jq4tjx3v
>>919
それある意味便利だけど、肉の一部に火が通ってたりするよね…
だもんで200wで様子を見ながら解凍するようにしているよ
0921ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:42:06.29ID:f0Pt0bS7
半解凍モードとかついてるのもあるから
それなら熱しすぎはないと思う
0922ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 00:17:03.76ID:Afe0SsVu
ガスコンロ購入予定

揚げ物が食べたいとき
自分で揚げるorスーパの惣菜を買う?
油温度設定ができる機種を買うべきか?

焼き魚が食べたいとき
グリルで焼くorフライパンやオープントースターで焼く?
両面焼きグリルの機種を買うべきか?
0923ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 01:06:00.98ID:63QDHglP
>>922
>自分で揚げるorスーパの惣菜を買う?

家庭ごとに揚げ物に対するコストや労力によっても違う
うちはスーパーの食材メインで、気分でヒレブロックや胸肉をスライスして
細かいパン粉をつけてコトレッタにするパターンが多い
フライパンに油をなみなみ注いでの揚げ物はやらんな

>焼き魚が食べたいとき

うちは両面焼きグリル一択かな
グリルで焼く魚は青魚が多くて臭いも強いからオーブントースターはないな
干物とかカマが好きだからフライパンじゃなくグリルがうちには合っている

意見を聞くのもいいけど、自分がどんな使い方するか
整理しておくと迷わずに済むと思うよ
0924ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 01:19:18.43ID:qBpkbiGH
>>923
自分では使わないんだ
賃貸物件で導入するガスコンロ
既設のガスコンロは20年前の物でガス屋から買い換え進められた
不動産屋から聞いた情報によると次の入居予定者は30代夫婦らしい
この世代はどんな料理するのかと思って
いまどきは揚げ物ってやらないと聞いたので
人によるのかな?
焼き魚も同様
0925ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 01:25:26.60ID:63QDHglP
>>924
揚げ物は本当に人それぞれだと思うよ
子供が男の子と女の子でも違うしな

そもそもどこまで手料理を頑張るかも家庭ごとに違う
個人的にグリルはステンレスで無水両面焼きが欲しいw
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 01:37:46.41ID:qBpkbiGH
>>925
無水グリルのメリットって何?
自宅のグリルは有水だけど
サバの塩焼き好きだわ
0927ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 01:55:00.26ID:63QDHglP
>>926
単純に「楽」だからだよ
有水の受け皿って鉄にカチオンとかの塗装をしてあるんだけど
長年使っているとカチオンとか?がれたり鉄だから錆たりするよね
無水は受け皿がステンレスだから錆びる心配なく長い年月使える
あと有水はグリルの扉を開けるときにこぼれることもあるのも鬱陶しいよ
0928ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 03:49:01.32ID:as7F9Fyz
>>922
魚が好きなら両面無水焼き、それも煙と匂いカット機能のついたやつが良い
お高くなるけど満足度は非常に高い
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:25:03.30ID:rO9krp6y
>>924
ファミリー向けの物件なら、料理が出来る・しやすい設備があるというのは
物件のアピールポイントになると思う。

投資、減価償却、建物がある地域の状況(校区や治安、)などから、
その物件にいくらかけて、どの層にどう借りて欲しいかで決まってくるんではない?
0930ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:28:18.23ID:HeCDRtq/
賃貸物件なら火災とか安全面を考えてIHの方がいいと思うけどな
0933ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 18:55:23.88ID:EevHT9c+
水入れるヤツは温度が上がるまで時間がかかるのが難点だね
0935ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:19:44.77ID:YGtY/+Aj
そうでもない
0936ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:34:45.75ID:OR9Mm4zi
これをこうしてこういう事に気を付ければIHでも全然いけるよ
みたいなのはもういいよ
直火の方が圧倒的に便利なのは認めよう
0937ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:01:47.15ID:LpFM3WRi
>>899
https://www.maff.go.jp/j/fs/f_nouyaku/009.html

これ見るに必死に洗う必要も無さそうだけどね
まぁボールに野菜入れて手使わずに軽く流水すればエエと思うよ
0939ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:49:41.49ID:ZCl8XtVL
コンロ以外に必須な調理家電って何?
炊飯器、オーブンレンジ、トースター
他には?
例えば魚好きならフィッシュロースターのほうが手軽に美味しく焼けるんじゃない?
0940ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:19:31.07ID:E3J4ioo3
リフォーム屋(コンロの交換もやってる)に行ったら受付の女の子(20代)が対応
持ってるコンロはIHで揚げ物はどうやって調理してるか聞いたら
冷凍食品(エビフライとか)を電子レンジでチンだと
若い世代はガスと油は怖い物と認識してる?
揚げ物に水分があるとパチパチ跳ねるよね
中高生の家庭科の調理実習で揚げ物ありました?
0942ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:42:27.93ID:rwN00VrU
IHの高機能なやつは自動炊飯とかタイマーとかあるし火加減がデジタルでわかりやすいとかのメリットもあるけど
賃貸で大家や管理会社の手抜きのためにIHにしただけみたいなのはちょっと嫌だな
0943ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:58:16.97ID:U8aFzTX3
>>942
割とありがちだったりするな、1口の卓上IHクッキングヒーターだけって物件
0944ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 08:52:07.74ID:RqMFmsxQ
IHは100Vだとパワーがないかな
入居する時はその辺りを注意した方がいいかも

>>939
フィッシュロースターはどこまで魚にこだわるかだろうね
コンロに付属のグリルでもいいと思う

独身とファミリーで違うと思うが
加熱系の家電ならあとはホットプレート(鍋)ぐらいかな

トースターはコンベクション機能があると便利かもね
0947ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:19:10.14ID:rwN00VrU
賃貸1Kのうちのガスコンロ(入居時のものから数年前にセンサーつきに交換された)はホーロー製で
調理台側が錆びて一部崩れた
注意書きのシールみたいなのいっぱい貼ってあるから拭きにくい
0948ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:23:24.41ID:dvsvcTVj
>>946
IHはただのガラス面だけどガスコンロはゴトクやバーナーあるからね
ガラストップだけ拭いて片付け終了にするならいいけど
折角新調して綺麗になったならゴトク洗いたくなるもんじゃね?
だからガスコンロを新調するときはゴトクがステンレス製の物をおすすめするわ

うちはガスに拘りがあるからガスのガラストップにしたけど
安いモデルでゴトクが鉄製なのが唯一の不満点かな・・・
0949ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:55:51.13ID:mg/44iPS
>>948
ゴトクって鍋やフライパンの受け足のこと?
鍋やフライパンの真下にあるから、そうそう汚れないでしょ?
ガスコンロは料理好きが多いと思うけど
IHコンロで揚げ物や焼き魚するとは思えないんだよね
油掃除やグリルの片付けめっちゃ面倒だよね
0950ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:05:32.34ID:rwN00VrU
IHでもちゃんとしたのなら魚焼きグリルついてるし揚げ物はむしろ温度設定の関係で得意なんじゃないの
0951ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:06:39.11ID:nif0fbv5
知ったかぶりで否定までするとはなぁ
料理してれば五徳もその下の受け皿もめっちゃ汚れるし
0952ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:24:44.61ID:+ABPXtwK
ごく普通のガスコンロで揚げ物も焼き魚も調理していたけど、
IHへ買い換えて計算外に良かったのは揚げ物と魚焼きグリル
油温の調節は完全にお任せでいいし、魚焼きグリルも入れるだけ
設定モードと自分の好みの焼き加減さえ合わせていれば
焼き終わり~♪って鳴るまで放置でいいし

その他の調理家電の話もなんか混ざってるけど、家具家電付き物件でもなければ
賃貸の大家さんが用意するのはコンロまでで十分だよね
0953ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:28:20.30ID:rwN00VrU
むしろコンロつけなくてもいいからちゃんとしたコンロを置けるスペースを確保しといてほしい
実際はショボコンロ固定ばっかりだが
0954ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:29:56.47ID:/BiaQ2JE
ウチのガスコンロは 160℃180℃200℃の温度調節も出来るし 魚も点火すりゃ普通にこんがり焼いてくれる
もう20年近く前のモンだけどね・・・水使わないヤツ
0955ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:35:08.34ID:rwN00VrU
オートグリル便利だなー
ガスかIHかというよりも結局ちゃんとした住居に住めるか、ちゃんとしたコンロを買えるかという
ゼニの問題・・・
せちがらい
0956ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:45:21.09ID:dvsvcTVj
>>954
ガスもついているけど反応速度と立上りのパワーが違う
IHの方が精度がいい
でもガスで料理するけどな!w

IHの最大の弱点は中華鍋を使った炒め物が気持ちよく出来ない(丸底はほぼ無理)
ってところじゃね?
0957ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:26:37.62ID:j7VjDyIZ
単身者向けアパートなんかIHのほうがいいのかもね
ガス管を設置するのがすごく金かかるらしいし

でも料理好きにはガスだろうな
IHは冷めやすい
0958ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:34:21.36ID:U9aqB1mh
IHの最大のメリットは揚げ物するときに鍋の下に新聞紙を敷けること
0959ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:50:50.06ID:/BiaQ2JE
IHに変えると鍋とかも結構変えないとダメだしなぁ アルミ鍋や銅鍋とか持ってる人は
ちょっともったいないよね
0960ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:55:42.43ID:rwN00VrU
話がループし始めた
出るだけ出たみたいだしこの話題もうよくないか
0961ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 15:40:56.48ID:YqxSvN5f
>>958
その発想は無かったわ

このスレに主婦いる?5chだしな。。。
知り合いの主婦(40代)にも聞いてみたよ
揚げ物はほとんどやらん、やってもフライパンで、ほとんど惣菜買う
グリルで焼き魚なんて絶対やらん、これもフライパンで
理由は後片付けが面倒だから

IH選んでる層も同じだろ?
0962ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 16:32:48.40ID:q/WKoby2
>>961
主婦じゃないけど料理担当
南蛮漬け、カツレツ、フライドポテトを作るぐらい
油は食材の半分程度浸かる程度しか使わない
焼き魚は鯵の開き、鯖、カマをグリルで焼く程度

嫁さんが料理担当だった時は
揚げ物はほぼやらない、魚は鯵の開きをグリルで焼く程度

夫婦でそれなりに食いしん坊だとは思う
0963ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 18:54:33.36ID:FumR9MJu
>>961
お前マジもんのキチガイだろ
脳みその論理回路が壊れてるやつの話のつなげ方だわ
0965ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:25:53.14ID:cNgArjv3
youtubeでも業者系は必ずIH勧めてくるね。、まぁ、ガスより施工が楽なんだろうけどさ
気をつけないと天板すぐ割れるとか
ガキや認知症の老人が天板触って火傷するとか、ネコとかペットいる家はIHに陣取られない様にいちいち上にカバー乗せなきゃならないとか
耐用年数がガスコンロより短い10~15年とか肝心なデメリットのこと言わないよね
0966ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:57:20.79ID:AtrhTH9f
正直どちらでも構わないけどこんな底辺な争いは 寧ろ(むしろ)主婦しか居ないだろうと思いたいわ。
0968ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 05:08:46.13ID:xB9K/a7v
うちはIH
揚げ物はオイルポットでほって置けてあとは慣れてしまえばなんのことはない
油きりは皿にキッチンペーパー油はすぐオイルポットに入れて鍋洗う
フィルター型の使っててコストがかかるけど油も値段上がってきたしつぎ足しつぎ足し
滅多に捨てないから油はひたひたに使える
用途は唐揚げとんかつ天ぷらが主でイカやエビの素揚げ唐揚げみたいに極端に汚れるのは絶対にしない油捨てる直前のみ
0970ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 07:08:05.34ID:svi9kGgZ
何か今長方形というか直方体というかのコンパクトな揚げ物鍋がちょっとキてるみたいだな
ガスコンロの五徳にも乗るみたいだけどIHの方が使いやすそう
0973ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 09:22:02.90ID:xB9K/a7v
油が少ないほど汚れの影響受けやすく泡だったりする
少ない油で揚げられますってのはよっぽど難しいことしてるしたまにしか揚げ物しないすぐ油捨てる人のすること
多い必要はないけど適度な量で揚げたほうが温度も下がりにくいし実は簡単
油を捨てる時が面倒なだけだから繰り返し使うサイクルを確立してしまえば手間はかからない
0975ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:45:04.40ID:qlcXV0ho
揚げ物料理は全くしないな
用意、片付けが面倒なので
食べたくなったらかつやに行くw
0976ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:55:31.85ID:Z3TeOGJb
余った雑煮用の餅を細かくして乾燥させて置いたのを 昨日揚げて喰った 
後六枚程残ってる もう一度雑煮で食うか・・・また揚げるか・・・
0977ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:02:57.60ID:T5HcUag/
買ってきた、もしくは食べに行ったときの揚げ物は衣が厚すぎて好きじゃない
薄衣のとんかつは家でしか食べれないからやむなく自宅で調理してる
0978ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:44:30.59ID:D08oewgL
>>975
かつやってトンカツだけじゃ無いのか?
0980ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:44:10.03ID:AjYHA9dK
観光地行ってカツ丼頼むと生姜焼き用の肉使ってるのかと思うくらいペラペラのカツを
平然と出してきて悲しくなる
0981ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 18:50:29.25ID:kYaUCzAA
揚げ物は慣れないと難しいからね
面倒だからやらないんだって事にして自尊心を守るという
0982ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:03:36.67ID:uOIFy4Yz
>>980
その地域はそういう作り方の可能性もあるじゃん
どんなものを食ったか知らんけど
0987ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:35:29.22ID:zX5gnQ5G
フィッシュカツも旨い
0988ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 22:29:55.31ID:6rTl72QQ
自分の通販で買った冷凍のトンカツ整形済みのやつは薄かったわ
揚げるだけで便利は便利なんだけど業務用ならこんなもんかって感じ
スーパーのチルドトンカツは普通に売ってるカツ用のロース整形したやつだろうからこっちは厚いんだけどな
0990ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 04:35:22.60ID:p5QhvXV+
いわゆるバケツ型なら使うときだけ出す感じとかテーブルの上とかで意外と設置場所気にしないで済むかも
とは思う
0992ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 14:07:29.63ID:FzFq7fxY
八頭の里芋の皮むきなのですが、どこまで落とすものなのでしょうか
丸い紋様や内側に挟まった皮は全部くり抜いているんですが、点々や赤い部分はどうするのが一般的でしょうか
あれを全部落とすとなるとかなりの部位を捨てることになりそうで・・・
0994ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 16:51:55.25ID:rxf5Qag5
普段のおかずなんだったら、そこまで気にしなくて大丈夫よ
アク抜きにお酢を入れて茹でるでしょうから
その後気になる所があれば、そこだけ少し落としたらいいわ
0997ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 16:55:56.65ID:SSRWH4+/
家庭なら点々や赤い部分はそのままでも大丈夫
赤い部分って茎の部分だと思うけど、その部分も食べられる
0998ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:11:31.12ID:9nqsvqoD
1000ならお前ら全員料理上手
0999ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:20:24.87ID:mvjyKqUv
下手クソばっかりだね
1000ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:20:37.71ID:mvjyKqUv
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 338日 9時間 41分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況