X



トップページ料理
1002コメント317KB
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ30
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:35:25.41ID:9KyNiGEO
■はじめに
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です。

※次スレは>>980が立てて下さい。
○踏み逃げ厳禁
○スレ立て不可の方は踏まないように気をつけて下さい
○ホスト規制等で立てられなかった場合は宣言して他の方に依頼して下さい
○980を超えても新スレが立っていない場合は書き込みを控えるようにして下さい

【前スレ】
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ30 (実質29)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1548078740/
0852ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:16:38.19ID:nu1eaOUU
最初の動画で詳しく説明されてるから普通に観たらいいよ
ここまで店のレシピを公開しちゃうのはそれだけ自信があるんやろうねえ
0853ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:19:51.02ID:MPSXwAdr
乾燥昆布が硬くて、無理に切ろうとすると割れます。
扱いやすい方法を教えて下さい。
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:30:34.33ID:7FPq6r5C
濡れた布巾かなにかで少し湿り気を与えてから切って
天日でよく乾燥させてから缶に入れて保存なさい
0856ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:03:18.71ID:fc8g+INu
>>854
そんな事をしたらカビが生えるでしょ!
なんでそんないい加減な事を教えるのよ!
0857ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:19:22.37ID:1zXtDxEf
>>856
> だし昆布切断硬くてきれないけどどうすればいいとよくきかれます
> ヤカンで湯を沸かす方なら口からでる蒸気に少しあてるだけですぐやわらかくなります
> ハンドスプレーで表裏とも浄水で軽く湿して2日ほどビニール袋にいれておいてもとても切りやすくなります
> すぐにつかわないのであれば加工したあとは太陽で天日干しをおすすめします
0858ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 22:40:58.71ID:rfVYYrWf
853です。
少し柔らかくなったところで切り、乾燥させたら大丈夫でした。
ペーパータオルを使いましたが、今度は蒸気でやってみます。
0861ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 09:59:41.03ID:rdNgoGmP
「ふきんやさらしで絞る」というのをキッチンペーパーでやると必ず破けて大惨事になります
「洗って繰り返し使えるペーパータオル」というAmazonで絶対破けないと絶賛されていたちょっと高いやつを使っても破きました
そこで家にあった手拭いを使ったらうまくできたのですが洗濯洗剤の匂いで気持ちが悪くなりました(ちゃんとゆすいでから使ったのに)
これじゃたとえ専用のふきんやさらしを買ってもどう洗っていいかわかんないよ!
お母さんたちはどうしてるの?
0863ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 12:54:54.33ID:6xLidZMf
>>861
食器用の洗剤か食器用の石けんで手洗いして干すのよ
洗濯機で洗濯用洗剤と柔軟剤まで使ったらそりゃ臭うわよ
0864ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:28:13.52ID:rdNgoGmP
>>862
みじん切り玉ねぎや塩もみ野菜です
あとはすりおろしりんごとか(大変なことになった)

>>863
食器用のせっけんなんてあるんですね
これは良さそう!

お母さん方ありがとう!
ここのおかげでお料理まだ下手だけど楽しいです
0865ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 18:36:06.54ID:Lyz5ol9j
ふつうのウタマロはだめよ
蛍光剤がはいってるからね、表示見てね
0867ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 08:10:56.24ID:gwEeEBpp
食器用石けん、というのは香料や蛍光剤など石鹸成分以外の成分が添加されてない石鹸を、わかりやすくそのように表現してるだけよ。同じ肉でもトンカツ用肉、とかで販売してるのと同じ理屈ね。

洗濯に使ってももちろんいいのよ。

その反対で洗濯用、と書いてあったら食器用には使わない方がいいわね、気をつけてね
0868ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 10:39:07.80ID:MiV+DTha
>>861
台所で使う使い捨てのペーパーには色んな種類があります
まずキッチンペーパーと言われるのは水分のふき取りとか水分を吸わせるとかその程度の用途
絞ったりするのであれば強度のあるリード クッキングペーパーみたいなものを使いましょう
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 10:39:58.58ID:MiV+DTha
そのアマゾンで破れないと書いてあったっていうやつは台拭きとかに使う紙だね
0870ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 04:34:49.56ID:CuA9hh7b
ペーパータオルはかなりの種類が有って食品に使えるもの使えないもの
強度も様々で製法で肌触りを優先したものと強さを優先したものでは
強度に10倍以上の差があるそうです
パルプ100%のものは基本的に弱く不織布を混ぜたクロス式だと強いようですが
全てペーパータオルとして販売されていてややこしい
慣れれば生地を見ただけで分かるようになります
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 09:44:24.37ID:rVRsIASH
本物の黍が食べてみたいんだが、黍ってどうやって手に入れるの? どうやって食べるの?
0872ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 09:51:46.39ID:rVRsIASH
>>861
水3リットルに炭酸ソーダ大匙山盛2杯位溶いた水を鍋に入れてよくかき混ぜて溶いて
そこに布をを入れて火にかける。
3分ばかり沸騰させて蓋をして静置。
熱めの風呂くらいの温度になったら液のまま揉み洗いして、湯を捨て、布を絞り、
炭酸ソーダが完全に落ちるまで、絞っては水で晒し絞っては水に晒しを繰り返す。

……ということを、お赤飯つくるときに甑の底に敷く蒸布の下準備でやってた。
使い終わったものを洗うのも同じようなやり方。
0873ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 10:00:35.09ID:7HUmkRD6
おかずにゴマをかけるとすごく美味しくなると発見し何にでもかけています
でも指でひねったりすったりするのがとてもめんどうです
すりゴマも買ってみましたが粉っぽくてあまり好みではありませんでした
お母さんたちはどうやってゴマを使っていますか?やっぱりすり鉢でするの?
0875ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 11:28:00.82ID:VTQXOXRv
>>873
100均のミニすり鉢とミニすりこぎも便利よ
0876ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 15:38:29.14ID:fz8dgkjn
何でもそうだけど、直前にすりつぶすのがおいしいのよね
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:43:34.25ID:Z2KvddgJ
100均の超ミニすり鉢もいいけど乳鉢もいいわよ
食器手洗いするなら乳鉢のほうが楽かもよ
0878ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:58:56.02ID:Uxg8QmH1
お母さんは>>874さんが言ってる胡麻ミルがお手軽だと思うわよ
>>873さんは何にでもかけるくらい胡麻好きのようだし
いちいち洗う手間がないからいいと思うの
0879ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:25:06.93ID:Z2KvddgJ
そうね
お母さんちのミルは粗びき細かいひきを調節できるわよ
0881ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:17:57.01ID:Rd6ux3SV
>>873
お猪口よりも少し大きく、アイスクリームカップより少し小さいくらいの、擂鉢使うんだよ。
ちょっとお高めの豚カつとか食べに行くと胡麻入れて出されるよ
0882ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:44:28.43ID:qMZdYRUJ
>>853
もう見てないかもしれないけど、ガスコンロなら使う直前に火で軽く炙るとハサミで細く切っても砕けないわよ
IHだったらごめんなさいね
0883高柳晋作
垢版 |
2023/04/16(日) 03:06:33.21ID:ulhUmEdt
あのぉ、スーパーで売ってるひき肉ってツブツブのお肉は油敷いて炒めてから使わないとダメですか?
スパゲッティのソースにそのまま入れて火通すのってアリですか?
0884ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 04:43:36.66ID:nddeVkCS
>>883
一般的に、スーパーで販売されているひき肉は、油を加えて炒めることで調理することが多いです。このように調理することで、ひき肉の旨味や香りが引き出され、また菌の繁殖を防ぐことができます。

ただし、ひき肉がツブツブとした食感を持つ場合、それは肉の繊維が切れすぎているために起こる現象であり、多くの場合、加熱してもそのままの食感が残ることがあります。そのため、スパゲッティのソースにそのまま入れて火通すことはできますが、肉の中に菌が繁殖している可能性があるため、食中毒のリスクを避けるためには、加熱処理をすることをお勧めします。具体的には、肉をフライパンなどで油を加えて炒め、色が変わるまで加熱することが望ましいでしょう。
0885ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 06:09:14.72ID:uGO5A9bn
某料理系ユーチューバーさんは、衛生面が怖くて市販の挽肉は買わないと言ってた。普通の肉を買って自分で叩いて挽肉作ってた。
ベトナムのニュースを見ると、豚もそこそこ危ないんだよね。
0887ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 07:51:29.56ID:GJvJiPDO
>>883
よく加熱すれば問題ない
そもそも挽肉にはすごい量の脂が混ぜてある
俺は軽くレンチンして脂を抜いてから使ってる
びっくりする量の脂が出るよ
0888ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 07:53:36.65ID:WpxPLbI7
>>883
煮てちゃんと火を通せば食べられる
ただし、一般的に挽肉として売られているものは脂が多い部位を使っていることが多いので
ぎとぎとになるかも
0890ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 15:03:21.60ID:oP2FWpxv
豚の挽肉は大体脂が多いので、
油を引かずにフライパンで炒めて出てきた油をペーパーでさっと拭いてから調理することが多いな
油や脂を積極的に使いたい野菜炒めとかでは別だが
0891ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 16:30:58.11ID:uGO5A9bn
私も、バラ肉も挽肉も、豚も鳥も牛も、脂はしっかり落としてる。歳もあるだろうけど受け付けなくなってきた。
0892ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:37:20.07ID:WpxPLbI7
余裕があるなら脂が少ない部位の塊肉をl購入して自分で挽肉にするといい
0893ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 18:59:27.27ID:FL20kKiR
>>883
挽肉の程度によってはお肉臭いことがあるから
しっかりお肉だけ炒めて、場合によっては日本酒、胡椒などして
臭みを飛ばしてあげると美味しくなることもあるわ

臭みは油の中に残るものもあるので、出てきたものはペーパーで拭き取ると臭みが少なくなるわよ
もちろん、お肉の質次第だから見極めてね
0896ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:07:14.63ID:FL20kKiR
普通に生から焼いたり、蒸したり、煮たりする挽肉料理もあるじゃない?
餃子、焼売、ワンタンとか
だから挽肉の状態と料理方法によってケースバスケースということよ
0898ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 22:23:39.57ID:FL20kKiR
じゃああなたがちゃんと答えてね
まさかできないわけないわよね?
そしてどんなレスでも反論必死よ?
0901ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 00:07:39.88ID:Lzscfc11
ひき肉は加工してあるから悪い肉を使われる事が多いわよ。
ミンチ肉の方がお勧めよ。
0905ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 19:59:34.85ID:vs7k5gGs
>>903
あら、説明が必要かしら?
切り落としと小間切れの違いは分かるわよね?
それと同じようなもんだけどね。
0907ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 21:46:06.68ID:4mxLdJYO
ミンチと挽肉 違い の検索結果
> 実は、ミンチとは英語の「メンス(mince/刻む)」が転じた和製英語。 つまりミンチとひき肉は同じものです。
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 09:22:08.89ID:VElTOQHK
>>907
鮭とサーモン、寿司と鮨、
カルビとバラ、スンドゥブとスン豆腐、
ツナとマグロ、カレーとカリー、
全部同じかしら?
違うわよね、言葉の意味は同じであっても
中身が違うって事は日本では常識よ。
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 09:30:02.16ID:FA2CpPy0
おそらく901,905は、肉屋に行ってこの肉挽いてもらえますか?って注文したら挽肉出てくる環境に住んでて
そういったものを「ミンチ」だと認識しているんだろう
現在の日本の一般的な文化ではないが、そういう暮らしをしている人がいてもおかしくはない
0912ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:07:20.80ID:ioAmDgVz
ま、偉そうに説明しないとダメかしら?なんて言わない方がいいわ
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 17:56:37.16ID:BV98O2dB
じゃあ
> 実は、ミンチとは英語の「メンス(mince/刻む)」が転じた和製英語。つまりミンチとひき肉は同じものです。
って書いているサイトは間違っているということでok?
0915ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:13:31.59ID:aQRt7CvP
包丁で叩いて細かくしたものがミンチで
挽肉器で挽いたものが挽肉よ
0916ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:18:51.29ID:BV98O2dB
>>915
じゃ海外製のミートミンサー(肉をミンチにする機械の意)でやったらミンチ?挽肉?
0920ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:14:35.82ID:BV98O2dB
もし、ミンサーが「うどんマシーン」って名前だったら挽肉はうどんか。
世の中大変だな

ってことは、ひょっとしたらきつねうどんは、キツネマシーンという製麺機で切ってるのかな?
鮭弁は、サーモントラウトを鮭グリルという焼き器で焼いているのかな?

いろいろ興味深くて楽しいな
0921ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 22:42:46.57ID:fB4nqfa/
おかあさーーーん
たけのこの炊き込みご飯出汁多く入れすぎたみたいでべちょべちょになっちゃった…
なんとか再生できる方法ないかな…
4合もあるのシクシク
0923ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 01:10:13.10ID:QvUE9n86
>>921
お鍋にお湯沸かして炊き込みご飯入れて煮たら雑炊になるわよ
味が薄ければ、少しだけ白だし足してね
溶き卵加えると、より美味しそうね
4合一気に煮たら食べきれないから、炊き込みご飯の状態で小分けにして冷凍して都度煮るのがおすすめよ
凍ったまま煮ても大丈夫だと思うわ
0924ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 01:25:14.51ID:kv145PDs
>>921
もう一度炊飯ボタンを押して炊けばいいのよ。
時々蓋を開けて加減を見ればいいわよ。
0925高柳晋作
垢版 |
2023/04/20(木) 07:31:42.45ID:jkBrpUsp
>>884-907
いやはぁ、お母さん達ありがとうございました
フライパンにお酒敷いて炒めてから使ってみようと思います
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 23:30:51.84ID:KQu2GRUP
グリンピースの旬てもう過ぎましたか?
近所の大手スーパー行ってもなかった
グリンピースが大好きで毎年グリンピースご飯作ってたのに
0927ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 00:18:51.31ID:1ZH7DHhg
お母さんは毎年5月に入らないとグリンピースご飯は炊かないわよ
これから旬になるからお楽しみにね
0928ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:08:09.25ID:EzrgvwJa
>>927
お母さん、どうもありがとう
よかったあ。ひと安心しました
4月上旬に料理番組でグリンピース料理を紹介してたのでもう終わったのかと思ってた
他のスーパーも巡ってみようと思います
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:16:20.07ID:BlBaJ85e
ジャガ芋をダンボールに入れて日が当たらないようにしても2週間程で芽が出るんですが
普通どうですか?
0930ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 18:17:33.63ID:EsPejdYZ
15度から20度ぐらいが最も芽が出やすい温度と言われているわ
だから春のこの時期は芽が出やすいんじゃないかしら
0932ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:03:40.52ID:A9JDDQfY
母、私はタルト生地なしでフィリング?のみのキッシュが作りたい。
でもオーブンがなくて魚焼きグリルのみ…焦げずに火が通流のか??
先に蒸して全体に火を通してから、魚焼きグリルで仕上げとかかな
具はベーコンとか肉類は入れず野菜のみです。よろしこお願いします
0933ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:46:52.62ID:dz1XZEP2
フライパンでスパニッシュオムレツを作るように作るのはどうかしらね
0934ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:33:28.89ID:FxXWlLID
Aの素の冷凍餃子ですが、油なし水なしで焼けるまでは分かります。
蓋まで要らないのはどのような風の吹き回しなのでしょうか?
0937ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:34:02.58ID:w08djPIZ
あーいうのって、中の餡は加熱済みなんじゃないかな?
だから、必死に蒸す必要なさそう。
0943ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:09:55.19ID:hK8T7JXS
味の素はフタありね
大阪王将のは餃子の皮をみっちり完全に接着することで
皮の中で蒸した状態にできるからだそうよ
0944ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:16:24.81ID:u1vhFofV
ふざけたような質問になっちゃうけど忍者はっとりくんのししまるが咥えていたちくわと、ししまるみたいなちくわってどう違いますか?
煮物とかに合うちくわはししまるが咥えていたようなちくわ?
火を通さずにきゅうりとか噛ませるようなのがししまるみたいなちくわというかんじですか?
0945ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:39:33.57ID:b/TODXuZ
>>944
おでんに入れるような(お母さんは神奈川出身よ)ちくわは、煮ても美味しいわ
長さが20cmくらいある大きい方ね

小さい竹輪、5本くらい入ってる、お母さんがよくキュウリやチーズを詰めるやつは、煮ても美味しくなかったわ
0946ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 08:12:39.48ID:ffh1Ioip
紀文で言うと、煮物やおでんは「竹笛」よりも、太くて厚みのある「焼ちくわ」の方が美味しい。
0948ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 09:30:25.47ID:zB9jIYzO
>>932
母はグラタン皿に作ってレンチンして大体火を通したら
お魚グリルで焼き目を付けているわよ
レンチンは熱くなるくらいで充分よ
足りなかったらまたレンチン、でも大抵は余熱で固まるわよ
0949ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 09:31:30.86ID:zB9jIYzO
>>932
野菜は全部先に火を通して卵器に混ぜるのよ
チンと焼きは卵と小麦粉に火を通すだけ
0950ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 19:54:55.39ID:iYqWjqmS
>>946
>>947
ありがとうございました
5本とか入ってるあのちくわは煮てもおいしくないのですね
生食用ってかんじなのかな
たぬきそば(冷)とかに乗っかってたりしますね
焼きちくわで煮物にします
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況