X



トップページ料理
806コメント252KB

陶製+セラミックコート鍋フライパン総合 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 08:55:29.63ID:ykElodWH0
陶器は人類生み出した最古の知恵の一つ。
近年そんな長い歴史に新たな変革が現れた。
フライパンなどの調理器具に最新のセラミック技術が融合し、その注目度は高まっている。

なにより料理の中に余計な物質が溶け出さず健康時代にマッチ。

そんなセラミック/陶の調理器具について語りましょう。
0453452
垢版 |
2016/09/05(月) 08:15:37.20ID:emNJTnrv
リベット無いし24cmが他に見当たらなかったので買った
見た目も真っ白でわるくない けど
軽すぎた
0454ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 08:18:12.81ID:emNJTnrv
柄が重いんだけどねw
0455ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 08:45:42.58ID:hu/9Z7I4
ケヴンハウンて26cm無いんだな
26cm同士で重量比較してたのに面倒くさい・・
0456ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 08:58:53.58ID:hu/9Z7I4
さんざん煽っといてなんだけど、いろいろ数字を見てみると、
フッ素樹脂コートの重めのやつとセラミックコートの軽めのものが同じくらいの重さっていう程度に
セラミックコートの方が重めなのは確かみたいだね
フッ素コートで軽いやつは本当に軽い(おそらくその分ぺらっぺら)
もちろんIH対応のためのステンレスの貼り底の重さのことは考えないといけない
センレンキャストがめっちゃ軽いのはIH非対応のおかげもあるだろう
グリーンパンなんかの場合はIH対応のために銅を使ってるらしいから余計重たくなるはずで
その割には軽いとも言えるかも

どっちもアルミボディで薄くコーティングされてるだけなのに、どうしてなんだろうか?
コーティングとボディの相性の関係でアルミの肉厚を薄く出来ないとか
何か事情があるのかもしれんね
0457ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 09:00:46.70ID:hu/9Z7I4
うーん
やっぱセラミックコート自体が重たいのかなー
けっこう分厚く塗ってあるんかね?
0463ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 12:05:21.13ID:u3N+0YJS
うん、重い重い言ってた者だけどちょっと怖いw
でも軽いのもあるんだねー
調べてくれてありがと
取っ手が取れるやつないの?
ないならいらない
0465ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 12:09:59.83ID:u3N+0YJS
ていうか別に重くてもいいんだけどね
なんか「セラミックは重い」って一言書いたらやたらヒートアップされてビックリ
利点があれば欲しいけどデメリットしかないじゃん
それで実際に使ってるここの人達に「それ(重さ)より利点はないの?」って聞いたのにこの流れだもんな
0467ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 13:16:37.05ID:emNJTnrv
利点いっぱいおしえてやってるのにおまえが無視してるだけじゃんか
0468ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 13:18:58.39ID:emNJTnrv
取っ手が取れるやつあるよw
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 14:12:42.98ID:LJV22Guh
取っ手の後のネジを外すと
あーら不思議!
取っ手が外れました
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 14:32:07.95ID:emNJTnrv
ハンドルの耐熱温度低いから俺は使わないけど
テフロン使いのおまえらにはじゅうぶんだろ 
0472ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 14:38:44.45ID:hu/9Z7I4
>>464
現物見た事ないの?灰色のへんな色でつるっとした質感で
どう見てもフッ素コートと違うよ
0474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 16:11:50.92ID:hu/9Z7I4
だからさあ
ネトオチ板とかニュー速とかに行けよ
そっちの方がお前がやりたいことに合ってるだろって
料理しねえのに料理板に居ても意味ねえじゃん
0475ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 16:12:39.89ID:hu/9Z7I4
持ってみたのも嘘でレビューに重いって書いてあったから重いって書いてみただけなんだろ?
すげーくだらん
0476ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 18:35:23.63ID:hZKgt2lZ
そう思いたいならそう思っててどうぞw

で?セラミックパンの良いとこは??
0477ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 18:37:31.34ID:hZKgt2lZ
ここセラミックの鍋とフライパンについて語るスレだよね?
それなのに語りもしないでよそ行けって頭沸いてんじゃないの?
高い金払ったのに良いとこ無いって言われてカッとなったんだろうけど、ちょっと冷静になったら?
0478ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 22:31:32.86ID:hu/9Z7I4
気違いこえー
よだれ垂らして刃物振り回しながら、冷静になれだって
0479ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:01:23.01ID:1JgUz/IK
えーっ?
たかがフライパンで何故そこまで怒れるのかなあ?
実生活で嫌な事でもあった?
落ち着いて
ネットだからって何書いてもいいとは限らないんだよ?
不特定多数の人が見てるんだから、見てる人を不快にさせないようにしなよ
荒らしか?釣られた?
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:07:43.25ID:ZNi0cDf3
2ちゃんで3行以上の長文レスを書く奴は無能
文章のセンスが無いから説明的になる
0482ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 01:14:56.76ID:KtNWkQYy
北斗

さんの
冥福を
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:40:41.88ID:bJfJa/AA
まぎらわしいものつくりやがってw
0488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 14:44:57.64ID:bhyv+PmR
ID:hu/9Z7I4は1人で何と戦ってたの?
完全にキチガイじゃん
スルーされてファビョったのかな
こわやこわや
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 15:01:06.63ID:Cfs5L7wG
焼けたセラミックフライパンで両頬を思い切り叩くと直る
ついでに頭の上に置いて街中を歩く
0491ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:39:48.59ID:g7hJZjfE
ころころID変えて必死になっといて
アンカーつけてないからスルーしてましただとよw
0493ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 03:38:50.17ID:I+N3YT6+
物体の色は放射率+反射率+透過率=1 の関係が有るから
内側が白のフライパンは反射率が高いから遠赤外線を出しにくい。
逆に黒は放射率が高いから遠赤外線を出しやすい。

 熱効率を考えれば内側は黒色の方が良いと思うけどな。
0495ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 08:54:59.48ID:5qw/FdYm
あるとしかおもえない
アルミの特性じゃないはず このこんがり焦げ目は
0496495
垢版 |
2016/09/08(木) 08:57:18.20ID:5qw/FdYm
赤外線の効果かどうかはしらんけどな
セラミックコーティングの効果はあると思うぜ
0497ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 09:29:13.06ID:uyk6dwXt
>>494
明らかにあるよ
なにせ火の通りが違う
鍋はカレーやシチューなんかは煮込まなくても肉野菜柔らかだしフライパンはステーキやハンバーグが外カリ中ふっくらになるし
ただ張り付きやすい食材や揺するタイプの料理には向かないと思うからフッ素加工と使い分けだな

って質問内容以上にだらだらと書きすぎたか^^;
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 10:29:37.26ID:AteoYImZ
>>493
パスタ料理でアルミパンが人気有るのは色の
見極めがし易いから。
白いフライパンも同様だと思うぞ。
0499ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 11:58:11.43ID:xeLpHdd+
そういやセラミックコートってフライパンばっか出てる気がするけど
普通の両手鍋とかあるのかな
そっちの方が適性あるんじゃねえの?
0501ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 12:59:08.51ID:5qw/FdYm
片手鍋はあるよ
両手鍋の樹脂製の取っ手は
よく焦がすから両手鍋なら取っ手は樹脂製じゃないヤツ買うわ
0502ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:01:42.49ID:5qw/FdYm
テフロン信者は料理も下手なら洗い物も下手だから
ポンコツだよな♪w
0503ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 15:04:59.10ID:KvJnAECS
>>502
そうやって煽るから荒れる。
理解できないなら書かないで思うだけにして
迷惑だわ
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 15:06:57.05ID:uyk6dwXt
>>500
嗤うってなんだろうと思いググりました
おかげさまで嗤うの使い方が分かりました
ありがとうございましたm(_ _)m
0505ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 15:15:27.54ID:5qw/FdYm
おれが「テフロン信者」っていったとたん
アラシ居なくなったじゃん
有効なんじゃねーの
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:20:41.12ID:AteoYImZ
セラフィットがポンコツなだけでセラミックコート
フライパン全部が駄目な訳では無いからね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FJR6RSC
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:21:05.21ID:KvJnAECS
平日の昼間にレスできないのは当たり前なんじゃないのかな?
あれ、ID:5qw/FdYmってもしかして…ゲフンゲフン
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:12:55.59ID:I+N3YT6+
判ってないなぁ。

放射率+反射率+透過率=1

は、つまり反射率が100%近ければ放射率は殆どゼロってこと。
放射温度計で、鏡の温度を測ると、たとえ鏡自体の温度が300度でも
温度は鏡が反射している物体の温度が表示される。

それは鏡の反射率が100%、放射率は0%で鏡自体が赤外線を殆ど発しないから。

赤外線を放射させるには放射率100%の黒色が最も適してるってこと。
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:18:10.38ID:P5wgysKD
カリっと焼けるのは分かったが、どんな食材が向いているんだ?
0511ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:34:00.97ID:iezmJnJD
セラミックのいい所が見た目とカリッとするしか無い件について
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 07:12:30.49ID:wo3DbFYj
電波?
くだらない話はいらないからセラミックパンの自慢してーや
全く買う気になれない
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 19:28:51.77ID:1/U77NIv
自分はセラミックの炒め鍋は何年も愛用してるけど、もはや炒め目的では全く使ってない
煮込み系ONLY そして使用頻度はかなり高い 使いやすいのは確か
あと洗いが簡単なのは本当だけど、白い地は茶色に薄汚れてくる
だからスチールタワシ使うって人の話もわかる
私も使ったことある それでも使い心地変わんないよ
しかも国内メーカーの産地アウトレットだったので購入時千円以内だったような…
ただアウトレットにはわけがあってピンホール穴が開いてた
たしかに一万円の高級品なら非難する人の気持ちわかるけど
安いのならじゅうぶん価値はあるよ

フライパンなら断然テフロンだけど
炒め鍋を買うならテフロンよりセラミックをおすすめ
0517ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 22:45:13.58ID:1/U77NIv
あーいいかもね
ただ私メラミンスポンジあんまり好きじゃなくて普段使わないんだよね
あれ使うと一見綺麗になるけどその後汚れやすくなってイライラする
家族が変なとこに使うのが怖いので買わなくなった
0518ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 23:39:38.06ID:rKJneyyd
> 汚れやすくなって
やすりかけるようなもんだから表面が荒れるってことかな
0519ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 23:52:35.46ID:n2n25nsm
黒いから遠赤とか頭が悪いにも程があんだろ

セラミックがー
テフロンがー
とか言ってる奴のレベルが知れたな
0520509
垢版 |
2016/09/12(月) 04:25:35.43ID:Cj62PTjf
申し訳ない。資料を探したら、なんと赤外線は色は関係ないらしい。
と言う訳で、493と509の内容は忘れてくれ。

しかし、実体験で携帯温度計で数百度の鏡面に近い金属板の
温度が、室温ぐらいの温度しか表示しなかったのはホント。


各種素材の遠赤外線の特徴
https://www.pref.nagasaki.jp/yogyo/report_kenkyu/pdf/h25/Report_H25_10.pdf
堀場製作所 放射温度計のすべて
http://www.horiba.com/fileadmin/uploads/Process-Environmental/Documents/thermometry.pdf
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 11:38:18.66ID:MyxIbfyO
反射率100%とか書いてるバカの話なんか初めから信じるわけねえだろw
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 12:01:49.37ID:lTxuOl6+
セラフィットのせいでセラミックのイメージが悪くなったな
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 12:10:47.12ID:7E0cdra3
テフロン信者が勝手に誤解してただけだろ
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 20:42:40.41ID:U49l7PcT
天ぷらを揚げてからセラミックパンは使え!
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 21:38:39.37ID:bQ0gOV5j
>>525
せっかくグリーンパンパクりでオサレ風なのに
ダイヤモンドだの目玉焼きするりだので下品にしちゃうとこがアイリスオーヤマクオリティだな
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 04:37:48.40ID:krASpNzm
>>529
真ん中からぶち破る!!
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 19:09:37.35ID:Rz++ySpY
タフなコーティング
こんがり焼ける
すばらしいじゃん
テフロン信者は興味持たなくていいよ
オマエラのほしい商品ではないよ
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 21:15:03.19ID:sqqwrsxk
タフとは
段々焦げ付くらしいですけど?
やっぱりこんがり焦げるしかないのかよ
ガッカリ
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 21:26:55.01ID:Rz++ySpY
だからテフロン厨は興味もたなくていいんだよ
焦げ付くって言っても普通レベルだから
それでいてスルッと落ちるから便利だわ
0538ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 21:26:56.31ID:xiF4ruqi
↑屁理屈挙げてヘイトスピーチを繰り返してますがなんでそんなにセラミックを憎んでるんですか?
親がセラミックが原因で自殺でもしたんでしょうか?
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 00:54:53.69ID:bvYZXa6u
セラミックの陶器
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 12:41:54.53ID:bvYZXa6u
ガンサバイバーだからセーフ
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 14:04:24.63ID:wNHkR3hb
使ったわけでもないのに文句たれてるヤツはなんなんだ
粘着してるし
テフロン使ってりゃいいじゃん
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 14:13:58.24ID:jM0j8bCu
綺麗に焦げるんですねわかります
テフロンに負い目でもあるんですか?
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 14:58:50.39ID:wNHkR3hb
わかってないなあw
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 15:01:40.33ID:wNHkR3hb
焦げ目とか忘れていいよ おまえに必要ないから
0547ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 17:41:45.85ID:H4QxNvdW
インチキパン怒りの連投

しかし相変わらず的はずれな書き込みしかできないwww
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 17:53:56.06ID:wNHkR3hb
使ってから文句たれろって
テフロン全部捨てて愛用してる
まあ
鉄のサビがきにならないなら鉄のほうが使いやすいよ
だから
テフロンと比較するなって
0550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 14:03:50.06ID:5eXJh4I6
錆びないからね そこまでいわないとわからんか?
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 14:51:44.12ID:1fcTgLrx
テレビの世界と自分の生活の間にちゃんと線引きも出来ないバカどもが
ネットの場の使い分けもわからずグズグズいつまでも暴れ続けやがって
ほんとバカは害悪やでー
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 15:02:21.27ID:FMcV/D0O
錆びないから何?それがどうかした?
フッ素もテフロンも錆びないよ?
なのにそれがセラミックのいいとこ?
くだらねえの使ってんなwww
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 16:54:29.20ID:jwH/PGf5
鈍器としても使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況