トップページ料理
1002コメント280KB
オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001速水みるみち
垢版 |
2014/02/19(水) 23:45:10.54ID:1Cl0MpQW0
最近、リアルに肥ってきたからオートミールでダイエットしたいンゴ

Amazonで買ったけどクッソまずいwwwwwww
0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/19(水) 23:57:36.19ID:9hhbl+VR0
まずそのオートミールのことは忘れろ
炭水化物を減らすのが手軽なダイエットだぞ
0003ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 18:57:14.49ID:Cf4OBfBD0
小麦粉に混ぜて捏ねてオートミール入りパンを焼く
美味しそう!
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 21:48:59.24ID:J3S0Gzaa0
グラノーラ単体だと甘すぎるからオートミールと1:1ぐらいにして食してる

個人的にはカップスープに適量混ぜて柔らかくするのが手軽で好き
忙しい朝とか、小腹が空いた時とか
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 23:15:11.99ID:coRnht1t0
>>4
インスタントのコーンスープでやった。
600wで3分くらい加熱したら美味しかったよ。
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 23:53:58.61ID:3KbciJpX0
天皇陛下は時折、牛乳で煮たオートミールに蜂蜜をかけて召し上がるらしい
一度食べてみたいんだけど、オートミールが売って無い
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 00:54:58.15ID:Unvv7YuX0
もし買う機会があったら、プレーンを選んで買うことをお勧めするぞよ
以前塩味付のオートミールを知らずに買ってしまい、牛乳かけて食べたらあまりのマズさに吐いたw
0009ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 01:56:49.74ID:sZoF2EpMI
プレーンのオートミールを出汁と醤油と酒を少し入れて
沸騰したらといた卵を落としてネギをちらす
邪道かもしれんが好き
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 22:45:04.41ID:aEM226eB0
>>8
7です、遠出したから探して買って来ました
レス読んでから確認したらプレーンでしたよ
んで牛乳で煮て蜂蜜垂らして食べたら美味しかったです
ミルク粥が好きだけらハマりました
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 06:17:38.80ID:+npVE3CB0
オートミールなんて不味いもの食ってるのはイギリス人くらい
イギリス人に聴け
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 16:06:12.04ID:GpxnRAEy0
御飯に牛乳かけたのが好きならホットシリアルもおいしいだろうけど、
出汁とか味噌とかでおじや風にするのが無難かも
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 16:59:34.00ID:FQh/a1TI0
インコが食べた後の燕麦がいい感じに美味しそう
一部粉粉になってるし
あれパンにしたらナン風程度にはなって食べられると思う
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 19:41:34.38ID:1BJ5QDaf0
へー、クッキーにしたりミルクで煮たり甘くして食べた事しかない
出汁とは以外だったわ
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/02/27(木) 21:40:15.64ID:CiSHG09iO
ミルクと砂糖で煮て紅茶で戻したプルーン添えたの実家の朝飯だった
独立したら、自分も冷蔵庫の残りで雑炊系のほうが好きだなあ
中華風とかリゾット風とかポレンタ風とか、早く煮えて楽だよね
ものすごくたまに甘いミルク粥も食べたくなる
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/03/05(水) 13:03:32.66ID:JhJhsMRp0
>>17
お前、いいとこの出だな。
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/03/22(土) 23:10:00.56ID:QuZiz3V90
米三合にオートミール0.5合位なら、白米に混ぜてもそう違和感は無い
他の雑穀も入れて酒と塩も加え、混ぜご飯にしてしまえば普通に美味い
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 01:05:45.28ID:Gt7AXZAm0
肉なしハンバーグの種に使える
豆腐ハンバーグのオートミール版
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/04/18(金) 05:10:24.71ID:Th1quhPa0
あげ
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/04/19(土) 11:21:03.49ID:nqj8xvZ20
ポリッジ(オートミール粥)は
イングランドは甘い味だけどスコットランドは塩味が一般的
うちでも鶏だしや和風だしで作るかな。リゾットや雑炊みたいに
牛乳を使っても塩で〆た方がおいしい。甘くすることは滅多にないわ
コーンフレークは甘いのが好きだけど
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/05/28(水) 19:00:48.49ID:IjVRaq6n0
過疎っすね。
最近ハマって雑炊風に朝晩食うようになったんだけど
カレールウ入れたら日清のカレーメシ風になるんじゃないかと思って
普段だし汁入れるところをカレールウ緩めに溶いて入れたらそこそこそれっぽくなった。
あそこまで濃くするのは割と多めにルウ入れないとだめっぽいが。
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/05/29(木) 02:15:03.79ID:paJrQ3d40
おい、コストコ行く人に頼んでもらおうかなーと思ってたら…
業務スーパーのオートミール安いね! 1kg295円。
開けて食べてみたけど香りも良くて美味しかったよ。

単純に食べ過ぎでもたれてる時なんかは梅干と一緒に食べるんだが
普段は蒸しパン作る時に混ぜたり、ハンバーグ・肉団子系のツナギ
小麦粉と混ぜてすいとんの具とか、基本的に料理で活用しているから減りが早い!
お腹が快調だし体調も良くなるのでもう手放せない。
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/06/08(日) 00:28:29.31ID:v0wAS+Hu0
28だけど、レシピを書き忘れたので、ちょっと変わったのを。

とろろを食べるときに、レンチンした少量のオートミールを荒熱が取れたら
投入し、お好みで味付け → 簡易麦とろ!
麦ご飯を炊かずに、麦の風味とプチプチ間が手軽に味わえて良いよ。
オートミールの風味って、納豆やキノコ類とも相性が良いと思う。
0030ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/06/14(土) 06:31:00.60ID:h9Nwqttu0
業務スーパーのやつ買ったわ カナダ産なんだな
特にクセも無いしいい感じ
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/06/14(土) 06:38:32.46ID:vbrvpZzW0
朝食をオートミールにしたら、他に何もしてないのに
3日目で体重が1kg減ってた
食物繊維の力?
0032ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/06/26(木) 21:57:26.34ID:nenhqF4s0
クエーカー等、一般的なオートミールは押し麦みたいに潰したオートミールだけど
スコットランドやアイルランドの砕いたオートミールは煮込むとおいしいよ
たぶん燕麦の種類も少し違う。香ばしい
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/06/26(木) 22:22:27.80ID:HnstpuRt0
>>32
どこで買えるの?通販?
そして結構調理が面倒とか読んだ気が
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/06/27(金) 01:40:21.61ID:Jwq55SIx0
業務スーパーのは癖がなさ過ぎというかたまに粉っぽく感じる時があるんだけど
他のメーカーならしっかり風味が残ってるタイプのもあるのかしら?
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/06/27(金) 21:32:10.94ID:Lnslwg6s0
>>33
日本だとアマゾンで「Odlums 挽き割りオートミール」が売ってた
これはアイルランド産
お粥みたいに煮込まなきゃいけなくてそれが面倒かな
市販のインスタントオートミールみたいに、牛乳を入れてそのまま食べたいという人には不向き。
ひき割りタイプのオートミールは「スティールカットオーツ(steel cut oats)」といって
スコットランド、アイルランド、アメリカの一部では割とメジャー。色んな種類があるよ

個人的には、雑穀粥にも合うので重宝しています
キアヌやひえ、あわ等の細かい雑穀と一緒に粥にするのにちょうど良い大きさ
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/06/28(土) 23:28:33.63ID:vf1cwQyI0
スチールカットはミルクや生クリームを入れたあと
スコッチウイスキーを入れるのが好き
0037ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/07/04(金) 09:37:01.31ID:TYmPvRC+0
おーい!
0039ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/08/17(日) 09:37:52.82ID:slH2RwfH0
牛乳で煮てメープルシロップかけて食ってみたけどあんまうまくないな
もっと凝ればもうちょっとはうまくなりそうだけど基本は変わらんだろうし
普通に雑炊にしたほうが俺には合う
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/08/24(日) 09:46:43.17ID:8FMIR4Wc0
甘くした時に、なんか物足りない気がするんだよね。
味が甘さだけでシンプル過ぎると言うか、なんと言うか。
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/08/24(日) 14:25:35.96ID:y3oM3bkR0
ホットケーキの生地にオートミールを混ぜるとよく膨らむ。
ごはんの水加減まちがって水っぽく炊き上がってしまった時に、オートミールまぜこむと大丈夫になる。
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 17:59:56.71ID:YzFuL9oU0
プレミアムピュアオートミールにお湯かけてお粥状にしてシナモンかけて食う
純ココアパウダーを少しかけてもいい
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 21:18:28.35ID:5P1AVl810
肉うどんを作った時の残り物というか
うどんだけ入れてない状態の長ネギと油揚げと肉とキノコを煮た鍋に
オートミールを入れてしばらく煮込んだら猛烈に美味しかったよ!
0047ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 22:55:50.01ID:5P1AVl810
そうそう、おじやみたいな感じ!
残り物と言ってもちゃんと具はたくさん入ったままだったから
肉うどんの具をそのままオートミールと煮込みながら絡めたよ
上の方で和風な味付けの人が何人かいたけど確かに美味しいね!
0048ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/09/07(日) 06:49:19.75ID:9JeVcBTg0
器にオートミールと顆粒の中華だしと冷凍ホウレンソウ入れて
鶏ささみを茹でて茹で汁ごと器に注ぎ
溶き卵とスライスチーズ乗せてレンチン2分でいつも食ってます
小分けのコンソメスープ、わかめスープ、ポタージュとかでもうまい
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/09/13(土) 07:34:01.54ID:UkLAO2fq0
前日の野菜スープの残りに入れてしばらく煮込んだら即席リゾットになって美味しかったよ
0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/09/13(土) 14:43:16.07ID:g9O5xY9kO
>>43
ごはんに入れるんだ?麦飯好きだから
ちょっとそれも食べてみたくなった
0051ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/09/14(日) 03:57:59.26ID:ZPuw6ahpO
ひとつまみの塩を入れた水で柔らかめに炊いて、桃屋の梅ぼしのりで食べるのが好き
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/09/27(土) 19:37:12.70ID:difX6Kq00
ロールキャベツの繋ぎに使ったら肉汁吸ってくれたのはいいんだけど、カマボコみたいな固い食感になってしまった
入れすぎには注意だな
0053ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/10/12(日) 09:10:15.55ID:NEuWbWsU0
オートミール+青汁+シナモン+ココア

劇的にうまいわけではないけど
健康的だしけしてまずくもない
0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/10/16(木) 01:41:53.47ID:QSVCDxfNI
ご飯モノじゃないけどこれ美味しかったよ

オートミールクッキー
http://cookpad.com/recipe/2423862
0055ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/11/01(土) 22:23:38.82ID:13ibKSll0
チーズとオートミールの相性っていいの?
0056 【東電 82.6 %】
垢版 |
2014/11/03(月) 17:50:49.40ID:0NxTXsdAO
>>54
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
0058ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 18:34:57.18ID:YWPe+1cd0
業務用スーパーなんて回っても何処にも売ってなかった・・・
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 19:15:14.53ID:+q2/Hn/vO
念のため書いとくが、よく話題に上がってる業務スーパーは神戸物産のとこのだと思う
カナダ産のやつが1kg300円ぐらいで売ってる。確かに扱ってない店舗はたまにあるらしいけど…
0061ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 20:19:33.61ID:YWPe+1cd0
神戸物産も行ったんだけどねぇ
念の為にどんなコーナーにあったか教えて・・・
0062ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 20:52:55.41ID:+q2/Hn/vO
知ってるところはジャム・蜂蜜やコーヒーとか置いてある棚付近に、フルーツグラノーラと一緒にダンボールごと置いてあった
他のところもシリアル系に置いてある店が多いみたいだな
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/11/06(木) 23:56:21.38ID:YWPe+1cd0
ありがとう
グラノーラ系のところか
やっぱり無かったなぁ

少し遠いけど新しくできた神戸物産に行ってみて
なかったらこの辺の地域は縁がなかったと諦めよう
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/11/07(金) 00:33:17.06ID:KykIrwwe0
うちの近所の業務スーパーは、ミューズリーやシリアルはジャムなんかと一緒に並んでるけど
オートミールだけは米売り場に並んでる
どうやら雑穀として分類されてるっぽい
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/11/08(土) 00:09:57.14ID:8ejki86g0
2件行ってようやく
新しくできた方の店に置いてあったよ
神戸物産にしかなさそうだね
レーズンとかシリアルとか輸入したメーカー?か何かのコーナーにあった
0066ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 23:08:01.29ID:ZSB53jmd0
会社の先輩の新婚旅行のお土産に

「オートミールで作るチーズリゾット」的なものを1ダース頂いたんだが、
開封いたしました所のチーズスメルに憤死・・・
純日本人のワイ、欧米のチーズ集に悶絶

欧米諸国だと、ヘルシーな料理に位置づけされてんだろうか・・・
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/12/15(月) 13:07:46.50ID:Iyqrj3z30
>>66
臭いと感じるチーズはどうやってもキツイよね。

話がオートミールからちょっとはずれちゃうけど、ある時レストランで
「これはウォッシュチーズでして、洗ってありますのでマイルドです」
と言われて食べたら、すごい漬物臭だった。
漬物は好きだが、チーズから漬物臭がするのは耐えられなかったなあ。
がんばってふた口食べたが、あとは残したっけ。
臭くて食べにくいから、洗う(ウォッシュ)んじゃなかろうか。
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 10:56:23.80ID:4KYFA5vK0
ウォッシュタイプはチーズの中でも匂いがキツイ部類だよ
外側から熟成させるタイプだから、外皮を削いで中身だけ掬って食えばマイルド
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/12/30(火) 07:18:00.95ID:9x0DogavO
カレールーと水とオートミールでレンチンしたことある人いる?
ふりかけや佃煮に飽きてきたからやってみたいんだけど、カレールーってレンチンでも溶けるのかな
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/12/30(火) 19:08:00.34ID:uf913S8V0
溶けると思うよ
だって電子レンジで一人分のカレー作れるレシピあったから

でもそれ普通にオートミールとルーを一緒にチンするより
ルーを水に入れてチンしてかけて混ぜたほうがいいと思う
こうなるとレンチンが不安ならカレールー鍋で溶かしてからオートミールにかけるのでもいいんじゃないかな

というかもうレトルトカレーじゃだめですか
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/12/31(水) 00:17:27.48ID:ZUxeWlQMO
カレーをレンチンすると爆発するらしい
ルーと水をチンして溶かしてからオートミール混ぜてまたチンのほうがよさそうだね
やってみようかな
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/01/30(金) 12:27:12.87ID:W/1S7/sF0
オートミールクッキーの作り方がいまいちわからない…
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/02/21(土) 08:23:19.18ID:mFoj7Co30
おーい!
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/02/24(火) 12:31:53.52ID:mnzEb8ov0
ココナッツオイル+マヌカ蜂蜜+レーズン入れて混ぜ混ぜ
食べる時に牛乳かけながら食べてる
インスタントじゃなくスティールカット
美味すぎてやめられん
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 10:26:39.70ID:I/vtiKvJ0
>>76
スティールカットってAmazonとかネット以外で見たことないけど
店でも売ってるとこある?
近くにジュピターはあるけどクエーカーしか置いてない
前にオートミール食べたときは子供だったから嫌いだったけど
歳とって食べたくなった
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/03/01(日) 12:39:12.68ID:sluolGv+0
田舎だけどカルディにあったよ
スティールカットおいしいよ
最近鍋の〆にしてる
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 19:30:41.01ID:i7mdzfUS0
うちの近くのジュピターもクェーカーとアララだけだ
アララってロールドオーツだよね?
プチプチのオートミール食いたいなぁ
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/03/25(水) 07:02:49.58ID:bNfd7Oai0
オランダで出来上がったオートミールが牛乳パックみたいなのに入っててそれがめちゃ好みだった
今までオートミールの雑炊感というか分離感で大嫌いだったんだけど、
なんていうかわらび餅や葛餅的な食感で、牛乳だからブラマンジェ的な牛乳プリンのカスタードクリーム状みたいなやつで、
これなら甘くして食べるよな…!と納得。
これって日本で普通のオートミール買って自作出来るんだろうか
写真だとみんなカスタードクリームというより分離雑炊感な写真しか載ってなくて判断つかない
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 00:02:29.96ID:joy7w9c30
>>81
ヨーロッパは日本と違って美味しいオートミール色々売ってるよね
海外行ってオートミールの美味しさにハマって
日本帰ってきて早速オートミール買ったらガッカリってパターンだ
0083ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 15:26:49.78ID:xAQMiiA60
オートミールクッキーのお勧めレシピ
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/04/07(火) 22:40:57.05ID:r4BluZDh0
>>82
やっぱそうなんだ…
スーパーの出来合いパックのオートミールだったけど、自分の中に味が残ってる間にレシピ作成頑張ろう…
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/04/25(土) 01:49:29.04ID:5udGsKw1O
ダイエットを始めて、日食のパックを食べてるんだけど、クエーカーより食べやすいかな?
めんつゆで雑炊風にしたり、低脂肪乳とレンジアップしてガーリックソルトかけて食べてる。
008681
垢版 |
2015/11/08(日) 15:46:06.21ID:MlwByDvh0
とりあえず、試行錯誤した結果、オランダの紙パックのオートミールを再現出来たので書いておく
1人1回分
オートミール(日食プレミアム) 大さじ3 (45cc 20g位)→すり鉢で細かくしておく
水185ml
牛乳185ml
塩ひとつまみ
全部を鍋に投入して中火
沸騰したらかき混ぜつつ弱火
水の量が半分になってホワイトソースのゆるいやつみたいにもったりしたら火を止める
20分蒸らす
ゆるいまま暖かいうちに食べても美味しいけど、冷蔵庫で保管するとぷるぷるのカスタードかブラマンジェくらいになる
甘味は自由に。
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 00:49:47.13ID:5O72rgnA
どう?
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 17:51:43.07ID:L6ZRC7vj
オートミールうまいなー!
水か冷えた牛乳でレンチンしてアツアツでたベルのが好きだ
牛乳にはちみつレモンジャムいれたらうまかった
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 18:20:34.41ID:WGYKc4i/
1カップのオーツに1カップ半の牛乳かけて3分くらいレンチン
ぬるくして味噌と酒粕をお好みの量溶かしたあと
再度3分くらいレンチン
あつあつで食べるとマジおいしい
私は九州の甘い味噌で作ってる
0092ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 22:51:49.05ID:IVXbADKR
牛乳で煮るやつ、分量適当でやったら多すぎて胸焼け
すぐ上のレス読めばよかった
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 18:21:41.48ID:iiTiF/PQ
牛乳煮か。最近やったパターン書いとくわ
お湯入れてマグカップで作るタイプのチキンラーメンもどきを使う
200mlの牛乳と50gのオートミールで煮過ぎないようにレンチンした後
その類似品をいわば「だし代わりに」放り込んで数分放置するのよ。この後は加熱しない
すると、ミルク煮状態のオートミールには自然にチキンだしが移行する
麺側はミルク粥から水分が移るが、汁にとろみがあるため
結果的に麺が伸びづらくなり、ゆっくり美味しく楽しむ事ができる
チキンラーメンもどきは割といろいろあるが、1個単価20-30円と安価なのもいいところ
0094ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 18:28:31.01ID:LdbRTRKa
グラノーラ作る
カロリーは上乗せだけど、使う油や糖をヘルシーなものにして、カロリー計算したうえで使えば良いカーボ源
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 21:12:20.39ID:11ZENkLS
オートミールと押し麦と違うの? 詳しい先生よろです
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 21:35:53.90ID:c6ERqwUu
カットバナナとシナモン少し入れて乳or水、ココアパウダー入れてレンチン
早い炭水化物と遅い炭水化物で腹持ち良し
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 16:52:14.74ID:G2x38sFm
クッキーに入れるとザクザクした食感になってうまいよね
アンザックビスケットにしたりチョコチップクッキーに入れるのが好き
ヘルシーとは程遠いけど…
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 11:06:11.80ID:RMsSfCtF
牛スープの素とお酢とチューブ生姜に醤油数滴垂らしてレンチン2分で食ってる
最近寒くなったから朝はこんな感じ
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 05:02:03.41ID:v7ZFCMqx
最近読み始めたイギリスの小説にポリッジという食べ物が出てきたから
何かと思い調べたら、引き割りのえん麦のお粥のことらしいんだけど
クエーカーの物とは形状が違うんだね、オートミール粥なら子供の頃
親に作ってもらってたし、いまもインスタントの雑炊に使ってるけど
加熱済みの引き割り状でも、ブルガーだとセモリナ小麦だっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況