X



トップページ料理
600コメント157KB
☆決め手のみりん【味醂】と料理酒☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ス−パーのみりんって「みりん風」
だというのを最近知りました。
日本料理屋ではみりんはとても高い物を使うそうです。
仕上がりが違うとか。
料理酒もこだわるなら酒屋さんですかね?
皆さんはどこのみりんと料理酒を使っておられますか?
0003381
垢版 |
NGNG
ミツカンの本みりん。
酒は料理酒であれば、あまり気にしてない。
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
みりんと酒と醤油はそう簡単には変えないほうがいい。
塩は高いのを使ったほうがいいが、それより毎回どれぐらいの量をつかったかしっかり覚えておくことが重要。


0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
今はスーパーでも本みりんを売っています。
以前は酒屋でしか扱ってなかったけど。

私が使っているのは福来純の本みりん
料理酒は塩分その他が入っているのが嫌なので使わない。
安い純米酒を料理専用に買っています。
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
う〜ん、でも、醤油スレでもイイヤツは
まろやかさが違うとあるし、そういうの
聞くと気になるよね。
00081
垢版 |
NGNG
>>6
料理酒の塩分は私も気になりました!
でも料理酒の方が安いんですよね。
0009ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ケンタロウはキッコーマンを使っているそうだ。時々いい醤油を使ってみるけど、急に「オジョウヒンな料理」になって嫌だって書いてた。
塩は一応自然塩で、味噌は専門店で味見しながら買うそうだ。
うちもそんな感じ。
舌がB級なのかしら。
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
お袋の味が好きな人はキッコーマンだね。
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
家は九重みりんだなぁ
ママンがずっとそれを使ってたから。
料理酒はダンナの飲み残しの日本酒w
0012高句麗 ◆OIZKOUKURI
垢版 |
NGNG
  / ,,r'~ ̄`ヽ、ヽ____/  ,,r'~ ̄`ヽ、 \       
 /          .ヽ     /           ヽ    /     __|_       /       / l l      |ヽ
 |           ヽ   /             |   /        |  ヽ\``  /      /         | )
 ヽ           ヽ  /             ./  /へ       |   |    /へ     \     ヽ   _| 
  \           ヽ/            /  /  \_ノ   ノ   V    /   \_ノ   \    つ r'ノ
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
三河みりんを使ってます。
これにしてから煮物が段違いに美味しくなった。
めんつゆも本当に美味しく出来るから、市販のつゆ買えなくなったよ〜。

お酒は安い紙パックの純米酒使ってます。
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
三河みりん苦手だわ...
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
飲んでみて、甘いお米のリキュールだと思えなければ、その味醂は止めたほうがいい。
味醂の寝酒は癖になる。
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>15
ん?どいうこと?
リキュールの味がしたら余計
寝酒っぽくない?
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>16
アホか?
料理には甘くておいしいみりんを使うべきって事だろ。
それがリキュールみたいってだけで。
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>19
それはジョークだろ。
実際に寝酒にしてたら笑えるが。
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
成り立ちはもともと飲用だから。
蜜淋酒(中国から伝播。蜜がしたたるお酒)→味醂らしいっすよ。
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>21
高けーよ。
と思ったら3年ものは結構安いのね。
甘強 参年味醂 ってのでいいのかな?
こっちは飲めないよね?
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>24
いや、十分飲んで旨いよ。
ただ、本気で甘くてそんなに量を飲めるものでもないので(お猪口に一杯くらい)、
ちょっといいワインや日本酒を奮発して買ったと思えば平気かも。
甘口いける人にとってはそのくらい旨いと思う。
ちなみにそこは一升扱ってないので
http://www.soba-udon.com/shop/d_mukashi.htm
ここでドゾー。
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>25
サンクス。
でも、参年味醂じゃないの?
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ふむ。私は酒飲めないんで料理に使う
みりんぐらいフンパツしてもいいかも。
でも高級料亭風の味になっちゃうかな?
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>28
なかなかうまそーだね。
でも通販はやってないようだし
デパートで買ってるの?
素材の味を活かすと書いてあるけど
できあがりはどんな感じなんだろう?
0030ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
とても高いみりんを使うのは本当に限られた店だと思う。
正直、調味料はそんなに高いものは使えないんだわ。
本みりんなら充分使える。
私が経験した一番高級な店は某三河のメーカーのみりん。
けど、一升で1900円くらい。宝は1080円くらいかな。

料理酒は予算しだいで一升瓶入りの普通酒からパック入りの清酒まで。

ただ、良い酒(料理の酒なんで普通酒なんだが)だけに
許される調理法というものもあります。
ほとんど完成間際の料理に入れてアルコールを飛ばさないで
香りを残すという方法。ただ、入れすぎちゃうと失敗して
アルコール臭くなります。

高いみりんは飲むのが一番だと思う。
コストパフォーマンスを考えると甘口白ワインに圧勝。
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>26
「昔仕込み」のほうしか使ったこと無いから「参年味醂」のほうは分からないです。
てゆうか、新たに検索したら、甘強酒造本社のHPが充実していてちょっとびっくり。
前は確か本社の直販なんて無かった。
「昔仕込み」も熟成期間は取ってあるので、
わたしがとりあえず確信をもってお勧めできるのはこっちにしておきます。

0032ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
三河みりん、飲んでもウマくない。と思うんだけど。
香りきついし。
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
店の蒲焼きのたれは自分の担当なんで作りますが、合成酒である料理酒だととんでも無い味になります。
だから、安くても吟醸酒を使わないとダメなんです。
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
合成酒はとんでもない、はいいと思うけど。
吟醸酒というのは疑問だな。
吟醸香は、邪魔にならないのかい?
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>34
日本酒=吟醸酒とでも思ってるんじゃないの?
0037ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>34
もしかして、日本酒を煮きらないで使うと思っている馬鹿か?
また、吟醸香が大豆の発酵した物と合うとどうなるかも知らないで書いているんじゃないだろうな?
0038ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
傍観してた別のもんですが、どうなるですか?
0039ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>37
煮切っても臭いは残るんじゃないの?
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
根本的に、吟醸香と醤油の香りどっちが強いかわからない香具師ばっかりなのか?
日本酒使うといっても醤油に対するわりあいはどれくらいだ?
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>40
お前は馬鹿なのか?
うなぎのタレで酒の香りと醤油の香りのどっちが重要なんだ?
臭いの種類や強さも違うだろ。
汗臭い男の中に、ごく薄く香水をつけた女がいてもすぐにわかるだろ。
吟醸吟醸と馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるが、
そんなに吟醸香が大事なら大吟醸使えよ。
それに、うなぎや焼き鳥のタレになら、コクのある純米酒の方が適してると思うが?
お前の所のうなぎはそんなに臭いのか?
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
吟醸とか純米の意味がわかっていないアフォも登場したぞ。




そのアフォって>>41の事だけど。


ところで、吟醸香って良い香りなのか?












0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>41
どこを読んでも「吟醸香が大事」と解釈できるレスはありませんが・・・
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>45
>だから、安くても吟醸酒を使わないとダメなんです。
>また、吟醸香が大豆の発酵した物と合うとどうなるかも知らないで書いているんじゃないだろうな?
0047ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>46
それって吟醸香が生きるとも死ぬとも言っていないんじゃないか?
香りが大事とは一言も書いていないだろ。
香りがどう変化するかをかいているだけだろ。

ほんとうにどうなるか知らなかったんだね。
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>42>-44
なんで馬鹿が多いのかな?
大吟醸も吟醸も純米もすべて純米酒。
原料にこだわってるんみたいだから、本醸造の吟醸を指すわけないよな。
漏れの言う純米酒は、ほとんど精米してない純米酒を指すんだが?
純米酒を他に何て呼ぶの?
0051ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
「吟醸」にごまかされただけなんだよね
吟醸酒って吟醸香だけのためにある酒じゃないだろうが。
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>49
>大吟醸も吟醸も純米もすべて純米酒。
吟醸・大吟醸は特に純米と言っていない限り
アル添してあるだろ
0053ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>49
>大吟醸も吟醸も純米もすべて純米酒

見事に勘違いしていないか?

吟醸というのは米を磨く度合いだけだろうが
純米じゃない吟醸酒はいくらでもあるぞ。

精米していない酒が存在するのか?
玄米から直接酒を造るのか?
0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
まぁ、なんだ、美味い味醂で作ったタレは美味い、ということだな。
0055ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
精米してない純米酒 age
ヌカ臭くて飲めたモンじゃないだろうな。
0056ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
糠床に投入。
0057ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
素材の持ち味をとことん生かしました。
ほとんど精米してない純米酒

そのまま液体肥料として使えるので地球に優しいです。
ただし、人間が飲用するにはかなりの慣れが必要です。

0058ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
精米しない米(玄米)からの酒ならもっと安く作ることが出来るぞ。
ズバリ、米糠から酒を作れば良いんだ。
最高の発酵臭を楽しむことが出来る。
0059ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
49 :ぱくぱく名無しさん :03/07/08 21:31
>>42>-44
なんで馬鹿が多いのかな?
大吟醸も吟醸も純米もすべて純米酒。
原料にこだわってるんみたいだから、本醸造の吟醸を指すわけないよな。
漏れの言う純米酒は、ほとんど精米してない純米酒を指すんだが?
純米酒を他に何て呼ぶの?


なんで馬鹿が多いって、自分が一番馬鹿じゃん。
こだわってるんみたいだね。
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>58
今度造ってみます。麹も糠も手許にあるので。

と書いた夏に酒造るバカ。
0061ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>33は釣りなんだから気付けよ
>33 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:03/07/08 13:12
店の蒲焼きのたれは自分の担当なんで作りますが、合成酒である料理酒だととんでも無い味になります。
だから、安くても吟醸酒を使わないとダメなんです。

安くても吟醸酒ってところですでに意味不明。
0062ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
蒲焼のタレってそんなに繊細なものか?

そもそも、酒を入れること自体が意外。
いや、入れても良いけどそんなにこだわるようなものかなぁ?
とんでもない味になるのはレシピに問題があるんじゃないか?
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
蒲焼のタレ、って味醂、醤油、ざらめが1:1:1の体積比だと思ってた。
もちろん素人だから、お店の事情は知らんけど。
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
 鰻の蒲焼きは、タレをウリにする店が多く、醤油・味醂・酒・砂糖を基本として工夫をこらしています。
醤油は濃い口、たまり醤油、また各メーカーのものをブレンドしたり・・・。
酒を加える店は調理用の日本酒ではなく、吟醸酒を使っていたり、
砂糖も三温糖・ザラメ・氷砂糖とその種類も様々です。

 また、何十年も何代にわたって継ぎ足し手使っている年代物の風味豊な
タレが人気を呼んでいる有名店もあります。
この場合、タレに溶け込んでいる脂が酸化しないように浮いてきた脂やアク
をこまめに取り除くなど、その管理に非常に気を使います。

 それだけに管理が難しく、また最近の鰻は養殖もので脂が多いのでさっぱり
と仕上げるには新しいタレの方がよいという意見もあり、毎回新しいタレを作
る店もあるのです。
006664
垢版 |
NGNG
つまり、>>61>>62あたりは、シッタカブリの馬鹿ということなんです。
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>66
あんたが馬鹿なのも良くわかった。
ありがとう。
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>67
あんたが煽りにムキになってしまったのもよくわかった。悔しかったんだね。
カコイイヨ。
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
おまえもかっこいいな。
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
味醂のおいしくて安い種類教えて欲しいです。
今は三河みりん使ってますが、近所に売ってなくて
通販だから高いのよね〜。

せっかくなんで、三河みりん愛用の有元葉子先生のめんつゆを紹介します。
味醂が決めてのレシピだと思います。
だしは、きちんとかつおでとってください。(だしの素だとおいしさが半減)

だし1カップ
みりん・醤油 各1/4カップ
塩 少々

鍋にみりんを入れ、沸騰させてからコンロの火を移してアルコールをとばす
しょうゆ、だし、塩をいれ一煮立ち。冷めてから密封容器へ。
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>71
でも、これ本に載ってるのよ。
レシピとして1ページさいて
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
71ではないが、71のいいたいことは、
有元レシピと名前を冠するほどのことではない、ということだろう。
事実として載っているという意味でのレシピではあろうが、
レシピの名に値しない簡単なもの、ということか。うまけりゃいいんですけどね。
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>73
簡単なものほど、割合が大事ですよ。料理は。
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>71>>73
世の中斜めに見てる卑屈な人間ハケーン
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
なんか荒れてきたな
せっかくの良スレだったのに・・・

そんなわけで私の特製めんつゆを紹介します。
味醂が決めてのレシピだと思います。
だしは、きちんとかつおでとってください。(だしの素だとおいしさが半減)

だし1カップ
みりん・醤油 各1/4カップ
塩 少々

鍋にみりんを入れ、沸騰させてからコンロの火を移してアルコールをとばす
しょうゆ、だし、塩をいれ一煮立ち。冷めてから密封容器へ。

皆さんはどういうレシピで作ってますか?
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>76
お前も荒らしじゃねーか。
バカだろ。
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
荒れなかったら2ちゃんねるじゃないだろうが!!!
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>76
そんなジジイの小便並に少ない量作ってナニになるんだ?
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
毎回作ればいいんでないの。
008381
垢版 |
NGNG
この前、味醂のかわりに自分の小水を使って
孫にさんざん怒られた痴呆ばい。w
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
立派な糞ネタですね
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
まったりしようよー
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
荒れなかったら2ちゃんねるじゃないだろうが!!!
0089痴呆だが
垢版 |
NGNG
>>84
糞ではない、小水じゃ。
0092ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
製菓に使うコアントロー等も含まれるよ。
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>76

  パクリは 朝鮮人の特徴
0094ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
製菓用ならキルシュやラム酒もでつね。
ラム酒はいつもサントリーの製菓用のつかってます。
他のメーカー知らないんで。
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
でも70ってレシピとしてもおかしくないか?
鰹の薄削りを単品で、普通に「出汁をとって」って言ったときの出汁じゃ、
辛汁としては激しく薄いと思うんだが。
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ググってみると分かるが、三河みりんを使っているやつからはなぜか信者臭がする。
悪い味醂ではないのだが、C/Pを考えると・・・・ネームバリュー2割引きくらいに・・・・・
ま、いろいろと自分で使ってみるのがいいんじゃない。
ただそのとき、たしかに基本は味醂:醤油が1:1で間違いないんだけど、
醤油も同じクラスじゃないと多分負けると思うよ。亀甲萬だとあきらかに薄い。
その点でも>>70はレシピとして失格。
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
人それぞれだと思うけどね。
自分で使ってみれ、というのは賛成。
ちなみに三河の味の濃さが好き。福来純の上品さも好き。
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
熟成ものの味醂って紹興酒に近い印象をもった。
中華にも合いそう。飲むにしてもね(藁
和食でもあんかけとか良いんじゃないですか。
あと、ブリとか鶏のつけ焼きとか。

上品な野菜の煮物にはもっと軽い味醂のほうが使いやすいかな?
まあ、慣れしだいですか。
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
和食のあんかけって葛を使うんだが、その際はかなり薄味。
みりんはあまり使わない。
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>100
そりゃ 君達朝鮮民族の舌じゃなんでも薄いんだろ。
唐辛子に負けない味にしないといけないからなあ。
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>100
料理本によっても個人の生活環境によっても味の濃い薄いはまちまちだし、そんなのいちいち
否定してないで、オススメのレシピや調味料を教えてあげるとか、自分がつまんないと思ったなら
スルーするなりすればいいこと。悪戯に吊るし上げしてスレの雰囲気悪くするのは
どうかと思うよ。┐(´.`)┌
誰に報告してるの?
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>104
>>105
分かってないみたいだね。
味の濃さは出汁と返しの比で決まるもので、100の論点は醤油と味醂の比。
このスレで挙げられてる様な味醂を使うとき、
三倍味醂と同じつもりで使うと味のバランス悪くなるよ。
そもそも70のレシピは三河みりんのものなのか、
それともおばさんが自分で三河みりんを使ってるのを拡大解釈して、
70が勝手に言ってることなのかもわからないし。
料理研究科のレベルなんてたかが知れてるし、どうせまた
「麺つゆっていろいろなものに使えてとっても便利」
とかくだらないこと言ってんだろ。
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>106
味の濃さなんて、日本全国キタとミナミじゃ
好みも味のバランスも違うわけで。
自分の好みが味の基準って思ってる奴って痛い。

で人の揚げ足取りは、
君の味でベストなレシピを挙げてからにしてみたら?
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>料理研究科のレベルなんてたかが知れてるし
>>106のレベルよりはマシだろう。
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>100
お前、根本的に頭悪い。
おばさんレシピに対抗する為に、
夜中の3時すぎにわざわざぐぐった割には。

調味料の味なんていろいろあるんだぜ。濃い薄いも。
それでいちいち特定の調味料名をあげてこれで作ったら薄くなるから
レシピ失格なんて、新婚主婦でも思いつかないと思うが。
その論理で行くと、世界にあるあらゆるレシピは失格になる。
0110109
垢版 |
NGNG
新婚主婦→新米主婦 
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>107
じゃあ70のレシピで、指定以外のものはほぼ標準と思われるもので作ってごらん。
煮出さないかつおの単独出汁、三河みりん、スーパーで売られてる醤油(キッコーマンでいいよ)、
塩少々、ガッタガタのひどい麺つゆ出来上がるから。
濃さとバランスの違いが分かってないでしょ。
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ここは有元信者の巣窟か?
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
なんというか
「そんなレシピじゃマズー」よりも
「こっちのレシピのほうがウマー」
と言った方が感じが良いよね。
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>113
おまえは蒲焼きのたれ作ってろ。
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
本当の本味醂と本味醂と呼ばれるもどきの違いを分かってないのがほとんどだな。
甘さと味の濃さの違いを考えるとまったく違うものと思ってたほうがいいよ。
同じレシピでは全く使えない。
0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>115
そうそう。
0120ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>113
あのバカは、シッポまいて逃げたから二度とこのスレに来ないとおもっていたんだけど、再降臨しちゃったね。
0122山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0123山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>120
お前も一緒に消えれば良かったのに。
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>124
鰻屋のくせに休み多いんだな。
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>126

>>33を信じてしまったアフォですか?

0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
荒らしにレスした時点で同罪だよね>>126=>>129
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
33を信じた129って




痛い
0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>133
釣れてよかったですね。
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
料理板は各スレに釣堀が併設されてるんだな。
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>134
ヲイ 釣られているぞ。
0138 
垢版 |
NGNG
釣ろうとして書くネタのこともまた、釣り書きというんだろうか。。。
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
釣り書き ×
煽り   ○
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
まずは、君たちの釣り書きを見てみたいね。
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
まだその話題?
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
根拠も無く素材に拘るヤシの料理で美味い物は無いな。
理解して使ってるんならいいけど。
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>142
素材じゃなく調味料のスレだから
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>142
自分が味の違いが分からないからといって、いつまでも安物を使い続けていると、
一生貧乏舌のままだよ。
味覚に関して慣れって馬鹿にできないよ。
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>145
こういうやつってプロでもいるけど、
自分だけがおいしいと思ってるヤシだな。
作る場合は自分がおいしいと思う味じゃなくて、
他人がおいしいと思う味にしなきゃならないのに。
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
安物は確かに怖いな。  保存料のオンパレードのような気がする。
結局、それが脳に溜まってボケるんだろうね。
度数の低いアルコールは保存料使ってるっていうけど、今は法律で禁止されてると
おもうけど、ワインはともかく日本酒は今でもこっそり防腐剤使っているところは
あるような気がする。
0149ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
プロでも試行錯誤しないで先入観とか
ブランド意識だけで語っている奴は多い。

日本酒、味醂は良いものでもそんなに高くない。
煮こみに耐え得る赤ワインに比べれば日本酒なんか安い
バルサミコ酢の小瓶と同じ値段で最高級の味醂は一升買える。
0151 
垢版 |
NGNG
福来純、三河本味醂、最上白味醂、九重櫻、甘強昔仕込、春鹿八重桜、七寶、峯寶、あたり。
0153151
垢版 |
NGNG
いえ、手許にあるデータベースを写しただけです。
0155151
垢版 |
NGNG
ほいじゃ素直に、ありがとう。
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>149
煮込みに耐えうる赤ワインというのは
料理用の赤ワインがあって、それが高いってことですか?
ワインの方が高いなんて初めて知った。
奥が深いなぁ。
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>156
ハズレ。
結局は飲んでおいしい酒の方が料理に使うにしてもおいしいってこと。

煮詰めると味が凝縮されるから不味い調味料だとマズさが強調される
だから不適切という真理。

赤ワインは1200円〜2000円で720ml
日本酒は1700円で1800ml
ということです。
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>157
下戸な私は、お歳暮にもらったムートンロートシルト赤白2本セットを料理酒に使っていて、
ワイン飲みの友人に激しく怒られたことがある。
でも飲めないんだからしょうがないじゃん、料理も旨かったよ。
0159ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>158
なんかどっちの料理ショー見てるときのような憤りを感じるw
そりゃうまいかも知れんが、水茄子を麻婆ナスにするなよ!みたいな。
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
誰かに話して何かと交換する、という精神はないものか。
0161ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
あーゴメン、私も下戸だから
友達が来て、置いてったりもらったりした
ワインやら日本酒やらガンガン料理に使うなぁ。
どんだけ高い酒もらっても同じコトするかも。。
飲めない人にはその価値がイマイチピンとこないっす。
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
料理酒の何倍もの価値あるものが手に入るんだよ。
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>158
白のムートンロートシルトなんてあるのか??????
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ムートンロートシルトクラスのワインを料理に使わないといけないようなレベルの高い料理を作っているんだよ>>158は。

と同時に、ムートンロートシルトクラスが料理にちょうど良いんじゃないか?
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
赤ワインはなんとなくわかるけど
白ワインはどんな料理に使うといいの?
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
牛丼に白ワインは欠かせないよ。
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
酒を飲まない人だったら2〜3万のもらい物ワインを料理に使うのはありじゃないか?
俺が今までにした贅沢は、一腹1万5千の国産唐墨(自分で買った)を片腹分、
パスタ一皿でさんざん悩んだ挙句に使った。美味かったぜ。
高級本枯れ節とかも削ってると、「これでいくら分だよ」って罪悪感にかられることがある。
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
素材にこだわりすぎるヤシの料理ってたいしたこと無いよ。
陳健民みたいに、
「スープが無ければ水スープ(水道水)でいいよ」
とか言えるヤシが真の料理人。
材料の不足を他の材料や腕でカバーできるヤシ。
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
142 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:03/07/12 23:46
根拠も無く素材に拘るヤシの料理で美味い物は無いな。
理解して使ってるんならいいけど。
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ほとんどみんなが、
腕なんか知れてるから、
あれこれやってるんじゃん。
下手なのは最初からわかってるよ。
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
んだんだ。ちょっとでも相手に
おいしいと言って食べてもらえるように
調味料のことまであれこれ勉強してるんだべ。
自分ではなかなかそんなに色々試せないからね。
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>173
おまえは腕の無さを素材でごまかす料理人なんだな。
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
はげわら
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
だしをとる際にお燗をつけておきます。
別に大した酒じゃないけどやたらと美味く感じる。
で、料理で必要ならちょっと使う

ごはんが炊けるまで吸い物で飲む。
出汁と燗酒は素晴らしい組み合わせだ。

どっちかと言うと酒板の話題か?
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うん、そう思うよ。
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>181
一人で必死だな。
0184山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
救済
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
高い素材っつっても考え方一つだぜ。
都区内賃貸在住だけど休日はレンタカー利用で車も駐車場も0円、
うちは、2人とも食道楽で子供も要らない主義。
要は金と時間を優先順位つけてやりくりするだけだろ。
食より優先順位が高いものがたくさんある香具師は、
自分で納得してそれを選択したんだからあれこれ言うなよ。

プロとの比較で言うと、つくる量やかける時間と手間、設備は家庭ではどうにもならない問題なんだから、
逆にプロがコストを考えてつかえないようなものこそ家庭で使うべきだと思うけどな。
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>189
氏ねよ。
何でお前だけ粘着が残ってんだ。
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>190
釣られているのに気が付いている?
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>192
素人が粘着するならまだいいが、お前はプロなんだろ。
大人気無いな。
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
192がプロって誰が言ったんだ?

まだ糞ネタだと言うことに気がついていないバカがいるのか?
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>197
荒らしを放置できないのには、なんか理由があるんでしょうか?
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
見る限りだと、プロを騙ったのは3人
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
その根拠は?
0216ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
まだそのネタ?
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
本当の本味醂だと味が濃い、うまみ成分が濃いから使用量が少なくて済む。
素材重視の味つけには重宝します。

素材重視と言ってもそんなに高いものを買う必要はないですね。
鮮度のいいブロイラーを使って鍬焼き。
普通の大根を使った煮物。
ありふれた油揚げとしめじ、きらら397を使って炊きこみごはん
とか作ってみました。

0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ウチは基本的に和食には砂糖を使わなくなったね。
くどさがなくてすっきりしているけど、しっかり甘い。
糖類成分って種類が違うのかね。
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
本当の本味醂
って
牛の牛肉
みたいでナイスなフレーズだね。
0220ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>218
あ、私も煮物に砂糖使わなくなったな。
味醂って入れる分量難しい気がするけど、
上手くいったら本当に煮物がウマイ。
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
某大手メーカーがあれを本味醂として売っている以上、そのくらいの呼び方しかないだろう。
0223ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>221
国内で肥育した輸入幼牛を和牛と称する場合があるから、
それは立派な表現だと思うんだけど。
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>221
国産の牛肉が全て和牛だと思っているアフォですか?
輸入した和牛だってあるんだし・・・

0228221
垢版 |
NGNG
>>223
>>225
海外で和牛が飼育されているような現状と
本味醂と称して全然違う製品が売り出されている状況を
皮肉ったつもりなんですが伝わりにくかったですね。
すみません。
0229ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
海外で日本人は生まれてはいけない、と。
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
味醂!
0232ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>231
そのレスみて、まだビールが一本残ってるのを思い出した。
ありがとん。
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
買ってみたぞ、高級味醂。
たしかに飲めるかも、ちびちび舐める?
これが本当の本味醂なら、本味醂は本味醂じゃないな←意味フメイ
甘いし、味がする。砂糖いらないっていう意味もわかった。
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>233
甘すぎたら、焼酎で割って冷やしてください。
柳蔭といって、古典落語にも語られている伝統的な
夏の飲み物です。
0235ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
甘いし、味がする。
甘いし、味がする。
甘いし、味がする。
甘いし、味がする。



ますます意味不明
0237ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>236は根本的にわかっていないみたいだね。


「甘いし、味がする」
という変な日本語に何も感じないと思われる。
0238ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
だから、その意味が飲めばわかる、と云っているのだよ。
甘い以外の味わいがあるね、ということだよ。
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
甘いし、味がする

甘い以外の味わいがある

というのは、全く意味が違うが・・・

甘い以外の味わい ×
甘さ以外の味わい ○





0241ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
破格の意味を知らないで使っているバカがいるみたいだね。

0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
普通に文脈を考えれば、宝の本味醂は甘くないし、味がしないってことじゃないの?
まあ、夏厨が大量にわいてるところにマジレスしてもなんだが。
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
味がしないって、水?
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
その微妙にタイミングをずらしたレスの理由を教えてください。>>245
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>246
245じゃないけどレスできなかったよ。なぜか。
漏れは>>244

水の味がわからない香具師ハケン

と言いたかったよ。

0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>247
あまり日本語を理解できないみたいですね
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
まぁ、なんだ、美味い味醂は飲んで幸せになれるよな。
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
いまどき

かよ
0252時代遅れの男になりたい
垢版 |
NGNG
最近は何ですか?
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
試しに料理酒を飲んでみた。
今まで飲んだ飲み物でこんなまずい物はなかった。
こんなもん料理に使ってもいいのか。
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
「清酒」は、「料理酒」と並んで料理をおいしくする基礎調味料として広く使われています。
ただ、そのほとんどは飲むために造られていて、料理をおいしくするための調理効果
にまでこだわったものはあまりありません。
「タカラ本料理清酒」は、原料・製法から調理効果にこだわった「料理のための清酒」。
肉や魚の生臭みを消す天然有機酸やコクを与える天然うまみ成分がたっぷり含まれ、
料理をいっそうおいしく仕上げます。
「料理のための清酒」という新ジャンルをぜひおためし下さい。

オイオイ・・・・・・(苦藁
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
で、それが?
0258ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>257
うまい料理酒ってどんなやつよ?
貴方のおすすめはどれ?
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
飲んでうまいかどうか知らんが、例えばこのへんが高級料理酒をウリに
してるみたい。
ttp://www.e-sakaya.com/ryorisyu/ryorisyu.htm
ttp://yamazakiya.biz/akazake.html

俺はリッター1000円くらいの紙パックの純米酒を使ってる。飲んでも
そんなに悪くはない。
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
そもそも、料理酒って塩を入れたりして酒税をかからなくした酒なんじゃないの?
高級料理酒ってただの高級日本酒でしょ?
0261259
垢版 |
NGNG
>>260
そもそも、と言われれば確かそうだったと思うけど、このへんのは
「料理に向いた酒」を目指して作られたんだそうな。どこまで本当
なのかは知らん。
0263ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
塩入り酒は節税対策だが、高級日本酒以外の料理用酒は存在する。
たとえばアミノ酸含有量を増やした酒。大地の酒もこちら。
他では、259の後半のほうは、灰の投入により弱アルカリ性の酒。だから、
味醂と違って煮魚が柔らかいまま仕上がる、という話。
あくもち酒という分類で、他に出雲の地伝酒もある。
0264ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ttp://yamazakiya.biz/akazake.html
こっちの赤酒のほうは何を言いたいのかよくわからん。
同意しづらい記述が多すぎる。
伝統のと言いつつ糖類や調味料(アミノ酸等)ぶち込んでるし。
アル度数10%超えてるのに煮切る必要はないっていうのもよくわからん。

0265ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
赤酒のほうはメーカーから直接聞いたけど、伝統的に糖類添加らしい。
インチキを直接聞いただけのことかもしれないが。
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
そうそう、こっちのほうは糖類、調味料添加なし。
ttp://www.toyonoaki.com/jiden.htm
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>259
飲んで美味いものではないです。飲むなら味醂のほうが圧倒的に美味いです。
一応、伝統的な料理酒はほぼ全部試しました。
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
高い味醂を使うんなら、やっぱりいい日本酒を使ったほうがいいですか?
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
味醂と日本酒とでは意味が違うでしょ。
0270ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
そもそもみりんと料理酒はどう使いわける物なの?
0271スーパー理系主婦
垢版 |
NGNG
ここ、洋酒はスレ違いですか?
NOILLY PLAT(ヴェルモット)が、やっと最近また手に入るようになりました。
洋風の料理によく使っていたんですが、輸入元がコロコロ代わったりして
しばらく入手できなくて困っていたんです。
このお酒は、いろいろと使えて本当に便利です。
風味は変わりますが、白ワインの代わりにも使えます。
ワインと違って常温で保存がきくし、それになんと言っても安いし。
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>263
塩入にして不可飲処置した、というのが税務署に認められると、普通の酒より販売制限が緩くなる。
わざわざ塩を入れるのはそういう理由もある。「みりん風」と一緒で、酒類販売免許を持たないスーパーでも売れる。

とにかくアルコール類は税務署がうるさい。こいつらが日本の食文化を統制してるようなもん。
0273ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>272
俺は医療関係者だけど、
医療用のエタノールに酒税がかかるのは納得が出来ない。
まったく同じ成分でも工業用は税金がかからない。
どちらも飲む事ができるのに。
料理酒なんて論外。
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
そういや、昔、塩入り酒を飲む猛者がいたな。
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>274
いくら塩等を入れて普通に飲めなくしても、口に入れる物なんだから酒税をかけるべき。
といっても、それじゃあ料理酒の存在価値が無くなるが。
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>273
医療用エタノールを飲む人は時々いるようですが、
工業用エタノールも、飲めるというわけですね。
まぁ、入手しようもないし、飲みたいわけじゃないんですが。
(医療用ではなく)
0279ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
工業用を飲むと、失明するよ
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
工業用“エタノール”って書いてあるのにね
99.9%エタなんだから別に飲んでも平気でしょ。
0283ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
検索すれば済むこと。
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
調べてもわからんから聞いてるのに。
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
まさ、みりんと料理酒の使い分け方を知らない馬鹿がこのスレにいたなんて・・・
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>286
俺もわからん
甘くしたいときは味醂で
臭みをとりたいときは日本酒とか
それくらいにしか考えてない
0289ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
砂糖の歴史とかをググってみると和菓子につかう和三盆糖等の一部を除いては、
素材以外の甘味をもった調味料は味醂くらい。
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
味醂を調味料として使うようになったのはそんなに古くないはず。

江戸時代には御殿女中が酒として飲んでたわけで、岐阜県を中心に、
飲用の甘い酒であった。もちろん、柳蔭の飲み方は言わずもがな。
その時代の調味料が何であったかまでは確認できてないけど。
0291ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>290
砂糖などの糖類が一般化したのは昭和に入ってから、
味醂は江戸中後期の鰻や蕎麦にすでに記述が見られる。
0292ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
家庭で味醂を料理に使うようになったのはいつ頃なんでしょうかね。
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
昨日
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ばーか
0296ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>289
和三盆って桃太郎電鉄で初めて知った。
和三盆工場買っとけば結構もうかったんだよね。
素材以外の甘みってのは米の甘みのこと?
0297ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
そもそも何で煮物に酒も味醂も入れるんだろう?
味醂だってアルコール分あるんなら
酒は入れる必要ないんでは?
0298ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG





照りがつくんだよ。。。。。。。。。
0299ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
え?
アルコール分が料理に必要だと思っているのか?>>297(バカ)は
0300282
垢版 |
NGNG
アルコールには臭みを取ったり素材を柔らかくする作用があるよ。
みりんはアルコールも入っているけど
たんぱく質(だったかな?ちょっと不安)を硬くする作用がある。

まあ、間違っている点もあるかもしれないが私なりの見解。

お吸い物に入れるのは酒。
まあ、みりん入れるやつはいねぇがな。
ほんとにいい出汁なら入れても入れなくてもどっちでも美味いんだけど
カツオ出汁に酒を入れるとうまみ成分がより強く感じられる。

八方地やべっこう餡など出汁のうまみ+甘味がほしいときにはみりん。
甘味もあるけどみりん自体の味というものがある。
なんというか、アミノ酸、みたいな味だ。

ちなみに砂糖は出汁を使わないで水や酒で煮るときに使う。
代表的なのは鯛のあら炊きなど。きんぴらも砂糖としょうゆ。

当然、酒、みりん、砂糖を併用して煮ることもあるよ。

三杯酢にはみりんで甘味をつけ
甘酢には砂糖で甘味をつける。
それは出汁の有無によるものだと思われる。
0301ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>300
>代表的なのは鯛のあら炊きなど。きんぴらも砂糖としょうゆ。
この辺も全部味醂のみでまかなうようになったな、俺は。
気のせいか、砂糖よりくどさを感じないような。
甘酢は試したことなかったな、寿司酢を作ってみよう。
てか、米酢と味醂と飯、って全部米じゃん(w
0302ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
高いみりんってくどくないのか。
俺はくどさが苦手で、煮物にはみりんを少量しか入れてなかった。
0303ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
0305ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>302
くどいの認識が同じくどいなのかが不安だが、
廉価本味醂:変な味、苦味みたいなのがする。
砂糖:甘味だけ独立して感じる、なんか際立つというか、うまく言えない。まろやかさがない?
0307305
垢版 |
NGNG
ただ味醂の旨みがある分だけ、純粋な甘味としての量は砂糖のときより少なくても、
味のバランスが取れている?せいかも。
0308ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>305
確かに良いみりんはまろやかで奥深い味わいがある。
安みりんしか知らなかったころは
「なんでこんな苦くて不味いもんわざわざ使うんだ?」と思っていた。
0309ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0310ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0311ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>301
> てか、米酢と味醂と飯、って全部米じゃん(w

豆腐の味噌汁と醤油でといた納豆を朝ごはんで食うよりはましかと。
俺は豆人間か(w
0313ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
味噌にも醤油にも使われる麹は、普通、米を培地とするので、
納豆以外は米由来ともいえます。
0314ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
あげてみる
0315ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
さげてみる。

美少年酒造が料理酒 「美少女」ってのを出してるって聞いたんですが、ほんたうでつか?
0317sage
垢版 |
NGNG
発酵調味料使えば一本で二役(料理酒+みりん)
なのでうちの店では発酵調味料使ってます。
0318ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG

 低学歴の料理好きが日本語にこだわるスレはここですか?
0319ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>317
でも味醂ってくどいから
やっぱ使い分けない?
0322ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
発酵調味料とは、しょっつるとかナンプラーのことです。
もちろん、醤油や味噌も発酵調味料です。
0323ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
つうことは、しょっつるかナンプラー使うと、
料理酒、味醂を使ったのと同じ効果が得られる
ということですか。。。まさか、醤油、味噌で
そうだ、ということじゃないだろうし。

ほんまかいな。
0324ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>323
違う違う。

発酵させて作る調味料の総称が「発酵調味料」。
材料や作り方や出来上がりの成分で何か固有の名称(みりんとか味噌とかしょうゆとか)を名乗れるか、そうでないかがJASで決まってる。

だからみりんという程でもなく、料理酒というほど酒でもないものは発酵調味料としか呼べないの。
0325ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
323みたい味音痴なら、料理酒もナンプラーも区別できないから、なに使ってもいいぞ。

発酵しまくった肥ダメ使ってもわからないだろうから。

0326ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
は〜い、味音痴で〜す。
しょっつる以外は自分で作ってみたことある味音痴で〜す。
0328ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
あ、ごめん、味噌は作ったけど、醤油はまだだった。スマソ。

でも、味噌は大豆1kg、麹1kg、塩0.5kgの目安で作ったです。
だいたい塩分10〜12%見当。
0329ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>326
しょっつる以外と言うことは、ナンプラーは作ったんですね。
魚は何を使いましたか
0330ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>328
味噌のことは誰も聞いていないと思うが・・

味音痴に加えて日本語も音痴?
0331ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
シコイワシ利用。

なるほどこういう場合、味噌について語ってはいけないんだね。
まぁ、日本語も何もみぃんな音痴にしといていいよ。
危人偏人ってよく言われるから。
0332ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ナンプラー作るのってどれくらい時間がかかるんだろ?
でも、シコイワシからナンプラーは出来ないと思う。
0333ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
おれは一年おいといたけど、どれくらいがいいんでしょね。
で、ナンプラーでも魚醤でもいいや。現地では何使ってるんでしょ。

で、嘘つきというのなら、危人偏人だからそれでもいいよ。
0336ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>333
いや、そこまで言わなくても大嘘つきだと言うことぐらいとっくにわかっているから
0337JOMON
垢版 |
NGNG
>>335
 そんなことはないと思うよ。南米では大羽イワシでもアンチョビですよ。
0338ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
やっと常紋さん登場したよ。やっとバトンタッチできる。。。
0339ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
やっとJOMONを釣り上げることが出来たよ。
ただそれだけ、ココはJOMON専用スレじゃ無いから、以後無視。

でも、338って無知がばれて苦しそうだったな。
0340ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
でも、味醂が一番嬉しいけどね。味醂の香りが立ち上がってきたときの
悦びはなんともいえなかったですよ。五合で2200円のコストかかったから、
全然合わないんだけど。

って常紋二世になってますね。w
0341ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
もう嘘はいいからね>>340

酒税法違反者?
0342ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うん。違反者。
0343ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
と、さらに嘘を重ねてしまいました。
0344ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
シードルも密造するけどね。
0345ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
もういいよ
こっちまで恥ずかしくなってくる
0346ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
おなか一杯?
0347ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
矛盾だらけで突っ込み所満載のレスって2ちゃんねるの基本だよね
そう思うだろ?>>340
0348ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
味醂は、今、熟成中なんだけど・・・。
0349ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>348
自分で書いていて支離滅裂に気がつかないか?
0350ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
どういうところが?
0351ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
これ以上突っ込んでも嘘を上塗りするだけだろうから




以後 放置
0353夏は甘酒だよ
垢版 |
NGNG
 
0354山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0356ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
┗(-_-;)┛ヨイショ
0357ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
326 :ぱくぱく名無しさん :03/08/14 00:24
は〜い、味音痴で〜す。
しょっつる以外は自分で作ってみたことある味音痴で〜す。






バカ丸出し
0358ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
     ∧∧ /\コトン☆
    (,,*゜/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゜ー゜)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゜ー゜)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
0360ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
たまにはあげてみる
0361ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ときどきあげてみる
0363ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
臭いが飛ぶとか、砂糖いれるよりまろやかとか、
そんな書き込みが少ないな。
期待はずれ。
0364ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
新年だからあげてみる
0365ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
あげてみる
0366もぐもぐ名無しさん
垢版 |
NGNG
みりん。使わないな
0367ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
まだ生きてたのかこのスレ。
年末に宝本味醂に屠蘇酸つけて売られてたけど、あんなまずいもの飲むやついるのか?
とおもた。
0368ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>367
「まずい」が屠蘇散にかかってるのならノシ あの薬臭さがたまらん
タカラ本みりんにかかってるなら同意。
0370ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
常夜鍋用に日本酒を買うのに、安さに負けて合成清酒をはじめて買ってきた。
ごめんなさいごめんなさい。もうしませんから_| ̄|○
0373ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
326 :ぱくぱく名無しさん :03/08/14 00:24
は〜い、味音痴で〜す。
しょっつる以外は自分で作ってみたことある味音痴で〜す。
0376ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
純米酒、どこのメーカーがおすすめですか?
0378ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
 
0380ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
アルコール?
0382ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
昔、しょっつる以外は自分で作ったことがあると言って墓穴を掘った馬鹿がいたな。
0383ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
紙パックで激安の酒(例えば元禄美人とか鬼殺しとか)は1.8Lもあって、
なかなか使いきれません。でも飲む気にもなれないのですが、
普通に飲んで美味しいのでしょうか?
それか飲んで旨い酒を、料理にも使うべきでしょうか?
0384ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>383
「使うべき」って事は無いと思います。
使う&召し上がるご本人が良ければ、どちらでもいいと思います。
0385ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>383
アサリの酒蒸でもしてみたら?
0386ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
383です。普通に飲めそうな1000円くらいの紙パックにしました。
「月」ってやつです。
料理に使うなら300円台の酒でもいいんだけど、あまりの安さに飲んだらマズそうだわ。
酒蒸しいいねぇ。作ってみます。
0390389
垢版 |
NGNG
>>389
あ、「酒蒸し」限定じゃなくて、料理一般に対してね(酒の代りに焼酎・・)
0392ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/04/02(土) 23:51:44
こんにちは料理酒とか、富久錦の料理酒を使ってみろ。
0394ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/04/03(日) 00:25:40
安物じゃなくて、本当に、料理用に開発された(゚Д゚ )ウマーな料理酒の名誉のためだよ。
こんにちは料理酒は柴田書店あたりの業界専門誌でもよく取り上げられてるんだよ。
0396ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/04/03(日) 00:31:04
× こんにちは料理酒
○ こんにちはの料理酒

固有名詞に対していい加減な馬鹿っているよね >>392みたいに。
0398ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/06/14(火) 23:10:27
ageるとどうなるかな
0400ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/06/15(水) 23:13:39
検索もできない>>399(馬鹿)に乾杯
0409ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/06/17(金) 09:20:29
同僚のアメ公と家で飲んでたときに
「酒が無くなったら味醂を飲め!それが日本の常識だ」
といって味醂飲ませたら、ガクガクし始めて突然眠りやがった
なにか悪くなってたのかと心配になり自分でも飲んでみたが何とも無かった
そこで俺はこう考えた。

外人に味醂は毒に違いない…とな。
0410ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 04:27:49
芋焼酎って料理に使うのってどうなの?
0411ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/08(金) 08:01:26ID:0BatY5mc0
うちの店は料理酒は使わない なぜなら市販されてる料理酒は塩分がきつい
からだ。 店で使う調味料としての酒は二級酒(鬼殺しなど)、特級酒だ。
鯛のあら炊きなどは2級酒、すっぽん汁、若竹煮などは特級酒という具合に
使い分けている
0412ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/08(金) 11:30:16ID:Rzd+FYI40
いまどきニ級酒だ特級酒などというランクを持ち出すやつが作る料理は、間違いなくゲロマズ。

鬼殺しも佐渡の鬼殺しみたいな高いやつもあるけどね。
0413ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/08(金) 11:49:01ID:0BatY5mc0
>>412
別に使う酒は俺が決めたことじゃない ランク自体も持ち出していない
それは古い伝統の板場で、今も受け継がれてきたもの ゲロマズとかどうか
は憶測で物を言うより、自分で料理して試してみてから叩いてほしいな。
酒の二級と特級の違いがわからんのか?飲み比べてみればわかると思うが、
俺ら板前は親方の教えを忠実に受け継いで修行してるつもりだ。
酒のランクうんぬん言ってるようだが、もしおまえが板前だったら料理人としての
人格を疑うけどな

0414ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/08(金) 12:12:13ID:Rzd+FYI40
根本的に勘違いしているな>>413(馬鹿)は。
今、ニ級酒や特級酒って存在するのか?
存在しない物の違いは、当然わからないな。飲みくらべることできないから。
板前として、正しい酒の種類は知っておいた方がいいな。
0415ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/08(金) 12:25:44ID:0BatY5mc0
あのな。。。俺ら古いしきたりの中の板場にいるから、親方は今でも特級酒
二級酒っていう言葉は使うんだよ 今そういう種別ないってのは、わかってる
よ 俺のいる板場ではまだ生きてるんだよ2級酒、特級酒っていう言葉はね
わかってくれました?一応うちで使ってる特級酒は宗玄っていう酒だ。
とりあえず飲み比べてくれ 違いがわかるだろう
 
0416ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/08(金) 12:42:38ID:Rzd+FYI40
そうか、当時の特級酒を買いだめしたやつをいまだに使っているのか。
じゃあきっと料理は不味いよ。

と、さらに煽ってからかってみる。
0417ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/08(金) 12:58:21ID:0BatY5mc0
>>416
もうちょっとまともな返答返ってくると思えば。。。情けない。。。
俺はマトモにおまえと話がしたかったんだがな
一度、旧特級酒と言われた酒と旧二級酒と言われた酒を飲み比べてみてくれ
違いがわかるはずだからさ それじゃなお疲れ様
0419ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 04:31:00ID:fkGavo/M0
一般的に、みりんは開栓後も常温保存可能でしょうか?
ネットで調べたら可能とあったのですが、私が使用しているトップバリュの
「本みりん」は、『開栓後は、冷蔵庫(10℃以下)で保管し、早くお使いください。』
とあります。
0420ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 05:14:46ID:b9fvcko30
>417
未だに特級酒がうまくて、二級酒が安物と信じてる奴がいるなんて。
それもこれも、ゆとり教育のせいだね。
0421ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 06:20:06ID:N3WiLYbS0
>>420
別に特級酒がうまいと言ってる訳じゃないんだが。。。どこに特級酒がうまいって書いた?
昔でいう特級酒と二級酒の味の違いを言ってるんだがな
>>413をちゃんと読め 俺の店は料理によって使い分けてるとしか書いていないぞ
ちゃんと文章も読めないおまいがゆとり教育の犠牲者だな。。。

0422ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 06:51:47ID:b9fvcko30
飲み比べろだって。
同じ料理で酒の使い分けして食ってみろ、て言うんだよ。
おまえが心底安物扱いしてるだけじゃん。
ばーか
0423ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 06:59:19ID:N3WiLYbS0
ていうかさ >>418にしろ>>420は料理に携わった仕事してんのか?
まぁ素人ならいちいち反論するのもおこがましいが、プロの料理人なら
料理によって酒を使い分ける知識があるのが普通なんだがなぁ。。。
まぁ酒を使い分けるのは俺が決めた訳でもない 古くから店に伝わる
やり方なんだよ 二級酒、特級酒という言葉は今でも板場で生きてるよ
ソク、テン、チカラ、ワもまだ使っている 
どうせレス返すんならよ まぁもっと高いレベルのレス返してくれ
低レベルすぎて1から10まで説明すんのはしんどいからな 
0424ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 07:06:18ID:N3WiLYbS0
>>422
おまえwwwwほんとwww文章読めないのかwwwww
まじバカだろおまえ?w
あのな俺がいつ安物扱いした?wwwあきれて笑いとまらんわ
俺の書き込んだ文章の中に安物って感じるニューアンスでもあったか?w
まぁ素人だろうから仕方ないか 勉強しろw
0425ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/09(土) 20:24:16ID:36uW+Qj40
当時のニ級酒って、特級とか一級とかの監査をあえて受けない酒もニ級酒のカテゴリーに入ったんだよね。
つまり、その級分けで味等を比べろっていうこと自体ナンセンス。
0426ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/10(日) 05:40:06ID:wsWEhHJ+0
ここは素人さんしかいないみたいだな
とりあえず特級酒、二級酒っていう時代錯誤な言葉を出したのが悪かったみたいだなぁ
まぁ素人さんにも簡単にわかるように説明する
今うちの店で使ってる酒は鬼殺し、宗玄の2種類 鬼殺しは主に酒を使う
料理全般で使う。 宗玄は使用する料理は限られてる。なぜなら香りの主張が
高く場合によっては、料理自体のバランスが崩れるからだ。主に使うのは、
すっぽん料理、若竹煮、粕汁、酒蒸し等だ これらの料理は酒の香りが主張
してるほうがバランスがいいのだ。 
これでわかったかな?別に特級酒=うまい 二級酒=安い、まずいとか、ランクわけやら
そんな低次元のレベルで選らんでる訳ではないのだよ
宗玄は昔でいう特級酒だが、特級酒だからといって、うちの店は宗玄を選んだわけではない
宗玄という酒は香りがよく主張が強い中でも料理に合う酒だから選んでいるのだ
まぁ他の店は知らないが、コスト上の都合酒を使い分ける所は少ないかもしれないし
料理に使う酒はどれを使っても一緒っていう意見もあるだろうが、まぁ俺の勤めてる板場みたいに
酒を使い分けて料理する所もある。
結局>>412>>420>>425も無知だったから仕方ないが、納得がいかないんだったら
まともな料理書などで調べるなど、知り合いに和食の職人さんがいれば、聞いてみたらいい
0427ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/10(日) 05:56:28ID:m2QykS9X0
ここでわかった事実
>>426に代表される料理人は、句読点の使い方が未熟。
そして、同じことをくり返して書き込む粘着質な酔っ払い的性格持ち。

0428ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/10(日) 06:20:44ID:wsWEhHJ+0
>>427
悪かったな。。。
2chの住人相手にむきになったしまった俺がバカなのだろう 所詮素人にはプロの
世界のことは理解出来ないのだろうな
ここには素人しかいないみたいだし俺にとって+になる物もないだろうから
このスレには二度と来ないが、もうちょっと勉強したほうがいいぞ


0429ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/11(月) 20:45:26ID:xZhPtbzo0
まぁ、ニ級酒はウマイの多いよ。

>>419
うちは常温保存。
0430ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/12(火) 01:47:04ID:WWkQF40P0
間違ったことを自信満々に話してるプロの方ってイタイね。
同一の銘柄で特級酒と二級酒はきっと味の違いがあるでしょう。
あなたの店では特級酒、二級酒という表現をしてるのもわかりました。
でも、その表現方法を一般の人にわかってしかるべき、もしくは当然
知ってることとして話すのっておかしくない?

香り高い特級酒もあれば、それよりもっと香り高い他銘柄の二級酒だってある。
つまりは、あなたの言っている銘柄の特級酒よりも手間ひま、コストをかけてる
二級酒だってあったのだよ。意味の無い、お金を払えばもらえる等級づけに
嫌気を感じて審査を受けない自信を持った酒蔵だって存在した。
現在のように、吟醸、純米、本醸造など明確な決まりがあるわけではないのだから。
プロの方なら、あなたの店だけの言語で世間の人に話しかけるのはやめたら?
0431ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/12(火) 21:11:47ID:Bfxh0wF10
>>428は、当時の特級酒つまり、今でいう本醸造がアル添酒だということを知らない単なる馬鹿なんだよ。
0432ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/15(金) 05:31:06ID:S8xJdn0R0
>>428の過去ログ読ましてもらったけど痛いな
こいつの中では二級酒と特級酒の違いってのはあったかもしれんな
こいつはたぶん鬼殺しとその元特級酒の宗玄しか飲んだことないんだろう
俺は素人だから知らんが>>426を読んだ限りでは料理人っていうのはかなり
古い体質の人間だというのがわかった。まぁ全ての料理人とは言わないがな
まぁ>>428が言ってる事もわかるがプロとして酒を語るならもうちょっと勉強
したほうがいいだろう

0433ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/16(土) 19:13:40ID:aqcggzNL0
酒は食材で決めようよ・・・・・。
いや、特級・2級は言うけどさ・・・・。
店によるけどね。
ひどいところは、調理用酒にあんまり金かけないからまだましだよここは・・・。

たださ、幾ら特級でも、素材考えないと、ばらばらになるよ味が・・・・。
もっと細かく・・・・。海のものにはその近くで取れた酒、肉には腰の強い純米とかさ・・・・。
時期や仕入れにもよるし、難しいけど、旨いもん作るって言うのはそういうことじゃないかな・・・。

なんて思うのよ、近頃。。
0434ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/16(土) 22:59:34ID:8Pee6o0t0
だから、特級酒ニ級酒というのはこの世に存在し無いんだって!

当時の級分けは、単に国税庁の勝手な判断だったんだし。
0435ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/17(日) 02:40:52ID:6h+OcBRD0
>>426さんのレス見たんだけど別に間違えた事言ってるとは思わないよ

2級酒と特級酒は私もググって調べてみたけど>>434さんの言うとおり
国税庁いわば国が勝手に決めたことみたいね
たぶん2級酒と特級酒という言葉を出したからややこしくなったんだと思う
最初から鬼殺しと宗玄の違いだけ書いておけばよかったんだと思いますね。
0438ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/17(日) 10:48:32ID:Dz18MztC0
レシピの紹介です。和食から様々なジャンルを掲載 料理方別に分けてます。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gohan/index.htm
0439ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/17(日) 12:44:24ID:fBVdH0E20
みりんを使い分けてる人っていますか?
俺は甘強昔仕込み一本です。
0441ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/07/19(火) 02:11:22ID:ydbEpGQT0
ていうか>>426はただ単に鬼殺しと宗玄の違いを言いたいだけなんじゃない?
二級酒と特級酒の種別の事でいちいち揚げ足とるのもどうかと思うけど・・・

0443ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/08/18(木) 19:47:45ID:A3C59YHK0
× 鬼殺し
○ 鬼ころし


でも、日本全国に「鬼ころし」という酒は何種類あるんだろうか?
>>426みたいな馬鹿は一種類しかないと思っているんだろうね。

三増酒の鬼ころしもあるし、純米の鬼ころしだってある。
鬼ころし=二級という世間知らずな知識自体が料理人の腕を最悪なものだと宣伝しているよな。
0444ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/06(木) 03:43:15ID:PZT6u7d60
姉は血を吐く、妹は火吐く、
可愛いトミノは宝玉を吐く。
ひとり地獄に落ちゆくトミノ、
地獄くらやみ花も無き。
鞭で叩くはトミノの姉か、
鞭の朱総が気にかかる。
叩けや叩きやれ叩かずとても、
無間地獄はひとつみち。
暗い地獄へ案内をたのむ、
金の羊に、鶯に。
皮の嚢にやいくらほど入れよ、
無間地獄の旅支度。
春が来て候林に谿に、
暗い地獄谷七曲り。
籠にや鶯、車にや羊、
可愛いトミノの眼にや涙。
啼けよ、鶯、林の雨に
妹恋しと声かぎり。
啼けば反響が地獄にひびき、
狐牡丹の花がさく。
地獄七山七谿めぐる、
可愛いトミノのひとり旅。
地獄ござらばもて来てたもれ、
針の御山の留針を。
赤い留針だてにはささぬ、
可愛いトミノのめじるしに。
0445ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/07(金) 23:28:05ID:F5/IIiDX0
>>443
>>426は井の中の蛙だが言いたい事はわからない訳でもない
おまえのほうは必死で2級酒うんぬんで揚げ足とってみっともない

0448ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 17:54:24ID:i5tgR4Mc0
スレタイトルをクリックするだけの行為なのに、普段来る事のない・・・
0449ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/04(金) 07:27:46ID:ju5+qFgu0
酒税法が、醸造酒、蒸留酒、雑酒の三つに分ける方法に改定されると
みりんが大幅に値上がりすることになるらしいけど、今のうちに買い込んでおきますか?
0450ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/06(日) 12:48:41ID:dcXAzefq0
密造するだけだな。三河クラスのものなら作れるし。
0451ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/06(日) 16:56:40ID:U+/lp/FY0
え?どやって…つか、アルコール源は焼酎だよね。焼酎の酒税のが高いんじゃ…
0452ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/06(日) 21:36:27ID:dcXAzefq0
しまった。米焼酎の税率も上がることなのか。。。

今の税率なら福来や三河クラスはトントンで、みりん粕が手に入る分だけお得
なんだけど、そうじゃなくなるわけか。。。きついな。
0453ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/18(金) 23:07:59ID:DcUk8aE70
純米がいいのかなーとおもって白鶴の淡麗純米使ってたけどダメだな。
これなら普通の料理酒か白鶴まる使ったほうが味があっていい。
0454ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/21(月) 23:17:05ID:tRzOKwfT0
>>453
ウチは菊正宗ピン900ml紙パック。

菊正みたいな辛口の、ピンみたいな本醸造がちょうど良い。
0456ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/22(火) 14:13:12ID:0IiGziG/O
なんでここ微妙に荒れるんだろ?
お酒のことになると熱くなる人がいるからかな?
0458454
垢版 |
2005/11/23(水) 20:06:47ID:BU3K36BD0
確かめたら、確かに普通の清酒だった。

原料みたら「米、米麹、醸造アルコール」とあるので
いわゆる三増酒じゃない。

なんか微妙に、本醸造の規格からはずれてるんだろう。
0459ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/24(木) 12:20:04ID:KsQUdOhwO
>>457
料理板ってあまり荒れないスレが多いからそう感じただけよん。
と、釣られてみる。
0460ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/26(土) 18:49:03ID:DfDI37X+0
みりん……ミツカン本みりん
料理酒……ミツカン純米料理酒

これで十分だろ。
0461ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/27(日) 20:08:59ID:9nvtlQgH0
求めるレベルによるな。
0462ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/11/27(日) 20:21:38ID:uRnMLxrP0
料理酒は大木大吉本店の蔵の素。
味醂は九重櫻と福来純を作るものによって使い分け。
0466ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/07/09(日) 19:19:00ID:+k9dalL+0
紙パックの純米酒まんせー
0467ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/11/19(日) 19:23:30ID:1pANdFmK0
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/20(土) 01:24:33ID:fcKkJlg30
そんなことよりも、特級酒・ニ級酒利用区別の自称料理人について
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/25(水) 15:44:02ID:g4FHVFTc0
みりんって凄く体に良いんじゃないですか?
簡単に飲む方法教えてくださ
0472ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/25(水) 15:47:41ID:g4FHVFTc0
>>471
死ねよカス
0473ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/25(水) 19:05:25ID:uNfqYZNl0
>>472
はぁ?
お前が死ねよ禿
0474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/07/25(水) 19:06:12ID:uNfqYZNl0
誤爆したw
0475ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/09/22(土) 00:19:02ID:ULXD3ROA0
今回の改正道路交通法施行で、
飲酒運転のおそれのある者に対して
料理酒やみりんなどを使った料理を提供したら

●酒酔いの場合
 3年以下の懲役または50万円以下の罰金(すべての車両)
●酒気帯びの場合
 2年以下の懲役または30万円以下の罰金(軽車両以外の車両)
に処せられることになりました。

(参考)
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku190906/2_kaisei/kaisei.htm
http://okwave.jp/qa1188413.html
0476ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/12/03(月) 16:34:10ID:5fhADdNYO
焼き肉には醤油、みりん、酒に2対1対1が旨い
0479ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 19:07:30ID:4xJSE5gh0
三河の「三州味醂自然農法産米仕込み」って奴使ってみたんだけど、後味くどく無い?
分量とか調節すれば良くなるのかな?
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 20:32:42ID:4xJSE5gh0
それと、そばつゆを作る時に砂糖を入れるのと入れないのではどう変わるの?
0481ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 21:03:51ID:bS8SAeS30
好みでしょ。
私は砂糖入れないよ。

みりんはモノによってかなり違いがあるから
好きなの見つけるといいよ。
私が好きなのは古式本みりん。
0482ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 22:41:21ID:4xJSE5gh0
それとググってみると、醤油、みりん、水、鰹節をまとめて鍋に入れて直接つゆを作る時は醤油とみりん=1:1なんだけど、
かえしを作るときはだいたい醤油、みりん、さとう=4:1:1か砂糖、みりん=2:1くらいなんだよね、なんでこんなにバランス違うの?
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 22:42:23ID:4xJSE5gh0
↑砂糖、みりん=2:1じゃ無くて醤油、みりん=2:1だった。
0484ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/04/21(月) 16:01:08ID:d+pNNmki0
酒は八海山とか久保田とかガンガン使ってる
よく貰うけど誰も日本酒飲まないんだもん
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/05/19(月) 01:33:47ID:tVbrinXi0
468 :ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 12:46:56 ID:88Vc+Tc10
〜こっから〜
469 :ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 01:24:33 ID:fcKkJlg30
470 : ◆m1.WInOJpQ :2007/03/21(水) 23:24:51 ID:+SMOY6ny0
471 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 15:44:02 ID:g4FHVFTc0
472 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 15:47:41 ID:g4FHVFTc0
473 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 19:05:25 ID:uNfqYZNl0
474 :ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 19:06:12 ID:uNfqYZNl0
475 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/22(土) 00:19:02 ID:ULXD3ROA0
476 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 16:34:10 ID:5fhADdNYO
477 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 19:05:30 ID:M0n9Ku9X0
478 :ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 00:07:03 ID:CJGoaMGHO
〜ここまで〜
479 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 19:07:30 ID:4xJSE5gh0

去年の書き込み10個のみw
0486ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/27(水) 00:13:17ID:dqao0lAq0
市販のミートソース缶詰の臭みを消したいんですけど、どんな酒を入れたらいいですかね?
調整された料理酒入れたら甘ったるくなってよけいまずくなった・・・
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/27(水) 12:12:58ID:r8q7m409O
>>486
赤ワイン
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/27(水) 21:16:11ID:npRCL4N7O
スーパーで安い日本酒を料理酒用に買おうと思ってるんだけどオススメある?
0490ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/29(金) 02:53:33ID:x/Uli6mv0
料理酒だけどタカラの「料理のための料理酒」
日本酒より安いし(・∀・)イイ!!

料理酒嫌いだったらごめん。
0494ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 20:31:17ID:vEDpSYY50
>>281
工業用の99.9%エタノールは0.1%はベンゼンだって話を聞いたことがある。
水を追い出すためにベンゼンが入っているそうだ。
消毒用の99%エタノールは1%は水だから飲んでも平気。
0495ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/11/06(木) 17:06:22ID:JZxqu9gN0
326 :ぱくぱく名無しさん :03/08/14 00:24
は〜い、味音痴で〜す。
しょっつる以外は自分で作ってみたことある味音痴で〜す。
0496ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/11/23(日) 05:55:31ID:Uq8LIpW20
産地発!たべもの一直線
「愛知 碧南市発 みりん」
チャンネル:NHK総合
放送日:2008年11月23日(日)
放送時間:午前6:18〜午前6:53(35分)

番組HP: http://www.nhk.or.jp/tabemono/

料理に奥深い甘みとコクを与え、美しいてりを生み出す「みりん」。
角谷利夫さんは、もち米と米こうじ、米焼酎だけで作る伝統製法を守り、こはく色の美しいみりんを作る。
「米の甘みとうま味を時間をかけて引き出す」のが信条だ。風味の決め手となるこうじ造りは48時間かけて行う。
米焼酎も自家製だ。原料の米にもこだわり、農家に栽培を依頼して作っている。
米のおいしさを、みりん作りで表現しようとする、職人の技術に一直線!
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 19:00:15ID:l2S4GHku0
今まで料理酒の塩分なんて無視できるレベルだろうとたかをくくって使ってたんだけど、
塩分2.5パーセントとして計算してみたら1リットルあたり塩小さじ5杯分くらい入ってるのな。

これはクレイジーすぎだろと思って塩の入ってない清酒を買ってきたよ

0499ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/04/21(火) 11:10:13ID:MqNReYwpO
現在、調味料を底辺レベルからマシなレベルに移行中です。
料理酒のレベルについて、ざっと調べてもあまりピンとこないので、教えて下さい。

私の勝手なイメージでは
激安料理酒=合成酒<純米酒・本醸造酒=中堅料理酒<本格料理酒

なのですが、実際どうなんでしょうか?
0500.んはあ〜
垢版 |
2009/04/21(火) 17:04:34ID:EJdj1k2u0
       。   。
   _  ノ_ノ ___ 
  /  / ゚ Д゚)    /\ 500
/| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/ 
  |          ..|/ 
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0501ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/11/29(日) 06:55:44ID:4hoMr1yX0
>>497
なかなか良かった。
餅つきの時の相田さんをもうちょっと上からアップで見たかったw
次にみりん買う時は本格みりん探してみるわ。
0502ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/12/01(火) 15:53:21ID:lTvvGQ3F0
三河味醂と九重味醂って細かくいうと味の違いってどうゆう感じなの?
あまり詳しくないから分からないけど、分かる方いたら教えてくれる?
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/04/09(金) 15:51:33ID:RBsRbg+M0
@
0505ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/05/25(火) 17:03:09ID:mZeqABJk0
料理酒は安いものの中に多いですが、原材料のところにアミノ酸やら化学調味料の表示があり

料理に使うとその混じり気のある味が分かってしまう。場合によっては、入れないほうがマシな

場合もあると思う。その上で値段のことも考えると、ミツカン料理酒やキッコーマンの清酒風料理酒あたりが

良いと思いますが、これ以上良い料理酒になると細かい違いで値段が跳ね上がってしまう。

どこまで、こだわればいいか悩みますな。あくまで自分の意見の話ですが難しい所です。
0506ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/05/25(火) 19:08:32ID:QZ70DLtP0
財布と相談しながら妥協点を探るしかないけど、
製造工程を考えれば安物がまともである筈がない。
ウチは味醂1升2,350円、料理酒1升1,680円、醤油1升1,200円かな。
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/05/26(水) 01:04:32ID:gBdqyCQb0
高い料理酒より安い紙パックの純米酒の方がマシ
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/05/26(水) 11:27:46ID:191LamHC0
分かる気がします。あくまでも庶民的な意見かもしれませんが
あまり高い料理酒だと味にうまみやコクが出すぎて慣れない味になってしまうような気がします。
一般家庭で利用するには紙パックのお酒やある程度選んだ料理酒あたりでちょうどいいのかもしれません。
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/06/05(土) 10:04:17ID:rKtmmW+S0
タカラの料理酒を使ってる
スーパーの安いパック純米酒よりはよかった

みりんはトモエ印本味醂
そのまま飲める
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/06/12(土) 08:57:35ID:z8saEY2n0
料理酒は塩分が致命的。大体出汁はちゃんととるから、余計な物いれられたくない。
0511ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/06/12(土) 21:53:51ID:K4zas7UK0
味醂の会社って真面目に作った本格味醂と同時に、適当に混ぜ合わせて作った
インチキ味醂も一緒に売っているって態度は、ちょっと違うんじゃないかと
思っている。醤油も大手はその傾向があるけど、やっぱり一貫性に欠けると
思う。
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/07/01(木) 13:19:22ID:F8sgglY/0
黒酒
0516ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/07/13(火) 19:07:29ID:oFZabX4J0
私も料理酒は使わないなあ。
みりんは本みりん、酒は一リットル880円くらいの安いパック純米酒使ってる。
上にも書いてる人いるけど
料理酒やみりん風調味料は塩が入ってるのが嫌だ。
いつもと同じように作っても味がおかしくなる。
値段が安いから何回か買ったけど懲りた。
0517ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/09/11(土) 03:08:20ID:nHwSMFIw0
タカラの料理のための清酒には塩は入ってない。
0518ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2010/09/12(日) 22:25:54ID:JElrenbg0
紙箱に入ってて、緑色のビンに金色のプラキャップってどこのみりんですか?
以前使ってたのですが、探しても売ってなくて…
0521アホちゃん
垢版 |
2011/11/01(火) 12:32:12.03ID:gbnuxRAk0
料理酒としては、日本酒系でなくて、焼酎を使う方が美味しくできると言うプロに意見を聞いたよ!
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/11/17(木) 20:57:25.71ID:tJhgKPsz0
>>521
興味深い
どういう理由でそうなるのか教えてほしいな
芋焼酎余らせているので、料理に転用したいので
0523ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 01:50:26.42ID:IP1W9/uX0
三河みりん、取り扱い店舗が少ない上に、値段も他のみりんの倍するから
煮物にたっぷり使ったり出来なそうだと腰が引けていた。
でも、これから冬は煮物が美味しい季節だから思い切って買ってみた。
ほんと、味が格段に美味しくなった。
今までは「こんなもんかな…。」くらいで完成してたのに、「これだ!」ってくらい一発で味がしまるようになった。
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/12/13(火) 00:32:34.88ID:FLbS5J460
たまに「私はみりんは使いません、日本酒(と砂糖)を使うのが正道で、みりんって使う意味わからない」
見たいな感じの意見を見かけます。

まあレシピにもよると思いますし、人それぞれ好みは有ると思いますが
みりんを使う利点、使わない利点ってそれぞれどんなのが考えられるのでしょうか。
(私自身は酒もみりんも適当に使う派です)
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/12/14(水) 17:33:13.48ID:shz1KM540
三河味醂を使っている人は料理が上手いよ。和食はちゃんとした出汁と、いい醤油
に味醂、酒があれば、それだけで美味しい料理ができる。このシンプルさで行ける
理由は調味料そのものの美味さにある。味醂調味料や安い醤油では、同じレシピで
も全く違った味になる。
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/12/14(水) 17:37:55.52ID:shz1KM540
>>524
砂糖は単純な甘さを出すのと、焼でカラメルの風味を出せる事、それと煮ても食材
を固くしないメリットがある。だから、お菓子や煮物では味醂に優る場合もある。
一方で味醂は砂糖と比べるとずっとマイルドな甘さだから、食材にくどい甘さを与
えないで上品に仕上げやすいメリットがある。焼き物では照り出しの効果もあるし、
醸造食品だから酒のように、全体をまとめる味の複雑さも併せ持っている。繊細な
料理を作るほど味醂の重要性は高くなるね。洋食には味醂はいらない。
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/12/14(水) 17:50:50.26ID:UqRBqdeZ0
日曜日、「えがおがごちそう ウチゴハン」を観ていたら、
「肉には砂糖、魚には味醂」って笠原料理長(?)が言ってた。
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/12/14(水) 22:19:05.92ID:shz1KM540
肉は味醂で煮ると固くなるから、使う場合は出来上がり寸前に入れて一分ほど
煮るだけ。魚は逆に煮崩れやすいから、味醂で締めるほうが煮易い。
0529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/12/14(水) 22:31:48.26ID:otmm2nxF0
なるほどみんな考えて使ってるんですね
私は酒入れすぎると苦くなるから味醂を・・・位しか考えてないや
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2012/02/23(木) 22:49:09.65ID:thrbDMky0
料理酒もみりん風調味料も使わないけど
タカラかマンジョウ、本みりんであればOKと思ってたよ。
みんな詳しいわ・・・
お酒は頂き物を、種類とか何も知らずに使ってた。
うちは誰も飲まないから。
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2012/05/06(日) 22:11:10.96ID:xsA+CT1w0
みりんと醤油と味噌が万能すぎる
0532ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2012/09/24(月) 22:58:00.92ID:pHG6zlN+0
料理酒ウマイ。

14.5%のタカラ料理酒180mml飲んだのであったw
0534ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 00:25:48.22ID:/gJcZbUMO
料理酒ってめちゃくちゃ塩っぱいだろが。
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 04:28:08.64ID:nA9JDC7b0
>>533-534
「タカラ料理のための清酒」は食塩無添加で、醸造する時の酵母を変えて
有機酸(核酸?)と旨味成分(アミノ酸?)を普通の清酒より増量してある
飲んで凄く美味いとは思わないけど(清酒として飲むとちょっと特殊)
値段を考えたら料理酒としては結構良いと思うよ
「キレのある辛口端麗」みたいな物の対極にある、なんか色々と濃い感じ
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 05:13:55.88ID:j+8dy6ScO
雑味が多すぎてもねえ
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 08:52:25.79ID:deKpci+a0
>>535
だからそれは料理のための清酒じゃん
0538ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2012/10/03(水) 06:37:19.76ID:oPz4cIze0
親子丼用の鶏肉の臭み抜きに料理酒かけておくじゃん
冷凍した鶏肉の場合
レンジで解凍する前に酒とか調味料とかかけて解凍
そのあと一時間くらい漬けて
あとは生の時と同じように調理してるんだけど

もしかしてレンジで解凍する時の熱で酒とかみりんとかって飛んじゃってて
臭み抜きになって無い可能性ってある?

まあ冷凍する前に酒をちょっとたらして冷凍してあるんだけれども
どうも気になって。
解凍と同時じゃなくて
解凍後に酒とかかけて漬け込みの方がいいのかなあ。
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2012/10/07(日) 22:10:17.41ID:n33RuGPt0
1.8Lで480円のみりん安いので買おうと思ったけど
原料に中国米と書いてあったのでやめた
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/05/08(水) 14:08:01.38ID:yjxeEv8B0
西洋料理の場合「飲んでおいしいワインを使った方がおいしい」とか
いう日本人の西洋料理人がいたけど
和食の料理酒の場合はどうなんだろ
料理に使う場合はあくまで調味料なわけで飲んでおいしい必要性はないよね
醤油にしてもみりんにしても酢にしても塩にしてもそのまま飲食しておいしいものではないし
料理酒に関しては飲んでみてウッとなるような感じの方が料理には向いてるのか
それとも、さらっと飲んでおいしい淡麗辛口の純米酒を料理に使った方がいいのか、ダメなのか
まあ、淡麗辛口が好きってのは自分の好みで酒の趣向は人それぞれだけど
ワインも辛口白ワインが好きだけどそれを料理につかってもイマイチなような気がする
料理に使うなら自分的には飲んでまずい甘口で雑味があるようなのを使った方がいいような気がするし
甘さや雑味が料理ではいきるような気がする
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/05/08(水) 14:21:48.62ID:yjxeEv8B0
>>526
そうかなぁ
みりん使った方がねっとりとした味になるとおもうけど
砂糖・醤油 と みりん・醤油 だと前者の方がスッキリした味になるよ
くどい甘さをあたえるのはみりんの方だとおもうけど
くどいってなんか悪い表現だけど、このくどさを旨味とおもうか、そうじゃないかてのは
やっぱそれぞれの味の好みになるんだろうね
砂糖を使うかみりんを使うか、両方使う場合はどっちを多めに使うかって結局、好みになるよね
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/05/08(水) 18:11:51.16ID:/gnZ8wIG0
自分は料理に砂糖を使いません。
やむを得ず甘味が必要な時は料理酒か味醂を使い分けます。
どちらもない時は一本300円ぐらいの甘口の白ワインを使います。
ワインで茄子味噌作ると面白い味になります。
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/06/14(金) 11:10:35.84ID:PRavrXhe0
>>540
飲んでおいしい日本酒って、雑味や甘味を突出させないように作ってる(勿論、商品の個性による)
例として、米って表面に雑味成分が多いから、表面を削る(精米歩合??パーセントってやつ)とか、
使う酵母とか発酵管理とかで

特に淡麗辛口ってなるべく雑味や甘味を減らした奴
だけど、雑味って旨味でもあって、料理酒=調味料として使うなら、雑味(旨味)や甘味がくどい
ぐらい濃くていい(オイスターソースとかナンプラーも旨味が濃いからそのままだとくどい)

なので、あなたの感想は正しい。料理酒に使うなら、淡麗辛口より濃醇(甘口)なやつのほうがいい
少ない量で味が付くor濃すぎるなら量を調節できるから
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/11/21(木) 00:48:51.96ID:Xkogbe4f0
そばつゆのかえしにはどういうみりんがいいかな
タカラの本みりんを適当に買ったんだが。
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/10/20(月) 02:46:21.93ID:1zrcLfup0
酢はまだギリギリ踏ん張ってる感はあるが
日本酒、味醂全体の堕落っぷりは目も当てられない
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/03/07(土) 09:22:55.33ID:KNDJcXRI0
本直し旨し
0547ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2015/06/05(金) 20:45:31.04ID:Wkjtl/Q60
みりんはそのまま飲むと、ものすごく甘い日本酒という風味。
だから、みりんは酒屋さんで売っているのか…。

江戸時代、みりんは甘めの酒として嗜まれていた現状を考えると…。
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 18:52:34.49ID:gbKqQgxw0
みりんはもち米、米麹、焼酎を原料に作られます。砂糖にはないまろやかな旨みと甘さが特徴です。
みりんにはアルコール分が10〜13%くらい含まれている「本みりん」とアルコールが1%未満の「みりん風調味料」があります。
本みりんはれっきとしたお酒なのでお酒を扱えるお店でしか買えません。
スーパーで手軽に買えるのはみりん風調味料が多いです。
うまみやこくも本みりんの方が深く、臭みを消す効果も本みりんのほうが高いです。
本みりんがないときにはみりん風調味料に日本酒を加えると本みりんに近い味を再現できます。
またみりん自体ない時には酒と砂糖を合わせて使えばみりんに近い味になります。割合は酒3に対して砂糖1です。

みりんは料理に加えることでコクや旨みをます効果があります。
煮崩れさせたくない煮魚などではみりんを先に加えることで、表面の身がしまり煮崩れしにくくなります。
やわらかく仕上げるよう調理の最後に加えると、みりんの糖分が身の表面を覆い、料理に照りやつやがでます。

本みりんの場合酒と同様アルコール分を飛ばして使うのが基本です。本みりん、みりん風調味料とも冷暗所で保存します。
とくに本みりんの場合温度の高い所で保存するとアルコール分が飛ぶ心配がでてきます。
冷蔵庫も糖分の多いみりんを保存すると、結晶化して口があかない原因となるので向いていません。
0549ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 09:55:19.13ID:+JI6UXlY
最近は酒売ってるスーパーも多いから
みりんも当然スーパーに置いてある
0550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 12:25:18.84ID:nsyLym60
>>548
教えてくれた婆に伝えてやれ
今は酒も味醂もスーパーで売ってる
ひょっとしたら塩をスーパーで売ってるのも知らないかもな
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 18:45:54.73ID:y8x6duLX
酒も簡単な薬も量販店で売っている
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 18:03:06.80ID:FzzbxnKW
俺は碧南市で生まれ育ったのだが、その後、首都圏暮らしで30年
子供の頃に家で食べた煮魚の味に出会えたことがなかった。
もう母も他界しており、作り方を聞ける人はいない。
数年前、田舎に帰ったときに、某料理店で、懐かしい煮魚の味に出くわした。
「うわあ、これだー」と感激した。めちゃうまだった。

なにげにこのスレを見つけて、ながめていて気がついた。
味醂、それに違いない。
わが家で使っていたのが九重味醂なのか、三河みりんなのか、
ステマと思われるといけないので明かさないが、
皆さんのおかげで、あの煮魚の秘密がわかりました。
ありがとう。
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 22:52:31.52ID:HSbBXPoP
福来純ってところのみりんと料理酒買ってみようかな
0554ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 23:47:24.05ID:HSbBXPoP
送料が無料になるからみりんと料理酒2本ずつ買おうかと思ってるんですが
苦手とかあるかなぁ?
0556ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/08/26(金) 19:24:45.93ID:oIe5QCXi
家の近所のスーパーに福来純みりんと料理酒の花美蔵発見
値段もネットの値段と同じだった
0557ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 00:52:20.51ID:VzgfuU3O
福来純をちょっと飲んでみたらうまいわこれ
0558ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 23:52:45.04ID:d+CaueyS
福来純のみりん使ったら料理がワンランク上がったかもしれん
0559ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 20:47:26.71ID:X8hQ/OeY
熊本の赤酒も、よろしく。
0560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 01:52:11.41ID:aqCTi5Ml
みりん、福来純は自分には合わなくて、
三河みりんを試してみたら、三河みりんの方が自分にはよかった。
お酒は大関の一升瓶とかこんにちは料理酒とかまちまち。
0561ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 17:24:39.83ID:KEWeEYPz
三河みりん評判良いですよね
1回使ってみようかな
0562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 23:01:37.25ID:LOCzCChn
また福来純と花美蔵買ってきた
0563ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 13:31:54.58ID:x3tLxsuq
お屠蘇の準備
0565ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 00:20:51.22ID:Lgz8aO4m
良いみりんと良い料理酒数ヶ月使ってみたんだけど
安いみりんと料理酒の時から100点中2点か3点上がるだけじゃないか?
0566ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 11:47:18.31ID:mZ8i10uJ
料理酒って何のためにあるのかわからない
少なく使えばあってもなくても同じ
多く使えば変な味になる
安い清酒のほうが味付けにも使えてよほど用途が広い
0567ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 16:22:31.07ID:LRN8l7Ex
一番ワケわからんのが味醂
アルコールは酒で良いし
甘味は砂糖系(白砂糖やキビ糖等)で良いし
味醂の存在価値が分からない
値段も糞高いし
0568ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:19:50.23ID:siqOTvEw
でもみりんを使ってしまう
0569ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 10:26:55.43ID:NSHhuhAK
料理酒に使うなら精米歩合90%くらいの酒を使った方がいいのかね?
0570ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:13:14.44ID:w3rgU4rY
料理酒の花美蔵本当に良い匂いだわ
お酒使う料理が楽しくなる
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 22:41:03.11ID:bqWp69P7
みりんってよく分からないな・・・甘みとやや旨味の追加?あと照りかな?
0572ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 12:35:50.61ID:RN+BjjSW
【社会】「タバコの次は飲酒規制だ」──日本でもアルコール規制の動き、厚労省が「アルコール健康障害対策推進室」新設★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/*ewsplus/1492397810/
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:34:06.09ID:vdLUueuB
近所のスーパーが福来純みりんの取り扱いを再開した
助かったわ
0574ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:28:51.05ID:EDUqMj5L
キッコーマンのまんじょう本みりんの色が凄く薄くなった。
何でだろう?
0575ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:50:30.21ID:7YODmk78
みりんって中国の紹興酒を見よう見まねで真似したのが始まりなんだぜ。
みりんの代わりに紹興酒使って見ろよ。和食にだってよくあうから。
0576ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 05:36:04.61ID:0TYjVmgk
もし、まことが、人並みに努力が出来れば
得意の

「たかが知れている」

という言葉は出来なかったであろう
0577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 10:17:43.68ID:8EYrzxR9
みりんは購入元確認すると削除&ブロックされるよ
何でかはもう分かるよね
0579ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:11:54.11ID:OFrQyurC
みりん風調味料が近所のスーパーから消えたんだが、なにか問題があったのか
もはや本みりん使うしかないのかなー
0580ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 02:33:03.23ID:DIfAoNFc
深夜に料理(ただの煮物)してて今さら気づいた
料理時々しかしないし、飲んべえなので料理酒なんか買わずに紙パックの安い(業務スーパーの)清酒若しくは合成酒でエエやんと思い続けて数十年、
レシピに「酒」と書いてあると清酒を思い浮かべるようになっていた。さっき「酒」を切らしているのに気づき、
業務スーパーも閉まっているので、普段愛飲
している1合紙パック清酒「かみなり三代」を買ってきた
あれ?レシピの「酒」は基本的には料理酒なんでしたっけ?1リットル200円くらいだし、塩が入ってておいそれと飲み干せるものじゃないから、
料理酒買っといたら「酒」切らすこともなさそうだなあ
0581ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 02:40:40.77ID:DIfAoNFc
あれ?でも↑書き込んだあとに「レシピの「酒」 料理酒 清酒」でググって出てきたサイトが正に自分の疑問に回答してくれていたので見たら、
レシピに酒とある場合は清酒を示してることが多いんだって。あれ?そうなの?というか、レシピで料理酒って書いてあるの少なくない?
0582ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 03:19:11.82ID:ZM070Luu
>>575
確かに。でも紹興酒の良さが解るのはある程度料理をやりこんでる人間じゃないと解らんよ。臭い消し効果も日本酒より強いし、アミノ酸量も日本酒やみりんの数倍ある。糖度もみりん並みにあるので照りもつけれる。
酒とみりんの両方の役割を一つで済ませれるスーパー調味料だよね。
0583ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 03:36:36.16ID:ZM070Luu
紹興酒使うなら3年くらいの1番安物がいい。
あまり高価の使うとか匂いが立ちすぎて料理の応用がきかなくなる場合もある。
0585ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 08:57:16.90ID:CYekVgo4
塩入っとるからや
0586ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:13:14.90ID:4DjrDulh
料理酒はスーパーの安物を使ってるけど、ちゃんとした日本酒を使えば風味の底上げになるかも
0587ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:37:04.40ID:MLLTmzpf
>>585
料理酒に塩添加の理由は酒税回避なの?
酒税の税率は酒種とアルコール度数で規定されてはいないの?
0588ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 18:58:27.52ID:d/Rla+cx
三河みりんで角煮作ったら、ちょっとだけ美味しくなった
0589ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 15:25:56.62ID:mk4lLpzE
料理は酒やみりんだけでなく、同じレシピでも素材のいいのを使うと確実に旨くなるね。

ただやっぱり相応に金がかかるから、旬を使うのが一番。
0590ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 18:17:54.16ID:2IshMXqw
だねぇ。料理酒は結構使ってると減るけど、みりんはなかなか減らないからお高いのでもいいかも。

一人暮らしなのに三河みりん3本セット買っちまって、消費に困っているww
0592ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 00:21:18.07ID:4vlP2JNd
水と料理酒を2:1くらいにしてとカツオだし入れて、適当に鶏肉、豚肉、野菜を煮込んでポン酢で食べると非常に美味い。
0593ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 00:39:33.08ID:GOVzUsQC
煮魚とかにみりん100CCとか普通に使うから一リットル300円ぐらいの普通のやつに戻してしまった
0594ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 13:26:44.56ID:7U8q1iGI
煮魚とか、魚料理は難しそうだから手出ししたこと無かったけど、勇気出して さんま、さば、いわし、あたりでやってみる。

ほかにおすすめの魚ありますか?
0596ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:47:16.03ID:qGUDffzN
ありがとう。カレイ試して見る。
0597ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 05:03:48.24ID:pGD6iFnI
料理酒は安カツオの臭み抜きにもどうぞ
0598ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 18:29:16.79ID:I2EJ815S
過疎
0599ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:38:50.56ID:gS20QQyk
🔴🟡🟢川石本家酒類 純米本みりん 手柄山延寿🟢🟡🔴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況