X



トップページ合唱
833コメント330KB
バスのための低音について語るスレ
0001名無し讃頌
垢版 |
2006/12/01(金) 22:21:53ID:4y7/4JoI
「バスのための低音について語るスレ」
です。
バスの方、経験から「バスを志す若いひとに」何か教えてあげましょう。
0002名無し讃頌
垢版 |
2006/12/01(金) 22:43:00ID:sKVQCn4n
日頃から低い声で喋るよう心がけたらバスになれる。
0003名無し讃頌
垢版 |
2006/12/01(金) 23:07:46ID:4y7/4JoI
有難うございます。
また、アドバイスよろしくお願い致します。
0005名無し讃頌
垢版 |
2006/12/01(金) 23:44:29ID:4y7/4JoI
私の友人からの提供です。

ttp://www.geocities.jp/chorusjapan/index.html

0006名無し讃頌
垢版 |
2006/12/02(土) 08:31:06ID:3PpfZ49Y
バス初心者の高一です。低い音はでるんですが喉で出してる感じなんです…どうすればいいんでしょうか?低音は胸に響かせればいいのですか?教えて下さい。
0007名無し讃頌
垢版 |
2006/12/02(土) 08:54:39ID:aXdc9SAn
電車に乗るのをやめましょう。
0009名無し讃頌
垢版 |
2006/12/02(土) 11:58:49ID:JC9YRq/3
>>6
低音だけのお話ですと、胸に充分響かせたほうがいいですね。

 声が響く場所で訓練すれば、楽に声を出すことが出来るので、
 良いと思いますね。

 >>8 「風呂で訓練するといいぉ」

  立派な声を出すためには、身体を鍛えることも大切です。
  声を出すために必要な部位は、鍛えないより鍛えた方が有利です。
  電車や、車ばかり頼らず(>>7)、しっかり歩いて身体を鍛えることも
  重要だと思います。

 さて、胸に響かせる方法ですが、私は声が響く場所として、放課後の学校の
 トイレの前の手洗い場で、
  「胸の中央に手を当てて、手のひらに声の振動を感じる声の出し方」
  を工夫しました。このとき力まないで軽く声を出して下さい。

 私がこれを始めたのは、高校3年の1学期からです。 
 あなたは、高校1年生ですから、私よりも条件が良いと思います。   
   

0010名無し讃頌
垢版 |
2006/12/02(土) 12:56:28ID:3PpfZ49Y
アドバイスありがとうございます。まだお聞きしたいのですが、低い声は体全体の力を抜いたてリラックスして出した方がいいのですか?それとも腹筋や背筋などに力をいれて出した方がいいのですか?
0011名無し讃頌
垢版 |
2006/12/02(土) 17:10:39ID:JC9YRq/3
身体の力は、抜いたほうが良いと思います。
両腕も自然にブラーと下げるようにしてね。
腹筋や背筋なども力を入れない方が良いと思います。
腹筋や背筋に少しでも力が入ると喉にも同時に力が入ると思います。
というか、腹筋や背筋に力を入れたら「声を完璧に胸に響かす」ことが
出来ないと思います。
0012名無し讃頌
垢版 |
2006/12/02(土) 17:18:37ID:3PpfZ49Y
アドバイスありがとうございます。非常に勉強になりました。最後にもう一ついいですか?低音は高音に比べて声量を大きく出来ないのですがどうしたら低音も声量ある大きくだせますか?
0013名無し讃頌
垢版 |
2006/12/02(土) 18:07:57ID:JC9YRq/3

胸に手を当てて、低い音階ごとに「胸に響かせる」こつをマスターしました。
でも、まだ周囲の方にインパクトを与えるような声は出ません。
では、インパクトを与える声にする方法は?
@自分が低い音だと思う音より少し高めの音を選ぶ。

A肉体
  選ばれたひとつの音程で声を出す。   
    強く声を出せるような練習をする事です。
  何度も何度も繰り返し声を出す事により、音程も落ち着き
  「声も力まずに」パワーのある声に変身します。

B精神
 俺は、凄いんだという意識を持つこと。(ライバル心を持つ)
 周囲の人を低音で驚かそうとか、他の人とは違うという意識を持つこと。
 また、俺はやる、出来ると強く思うこと。

Cこれらが達成出来れば、低音に力まず強い声が出せるようになります。

D出来上がった声を、和音のなかに無限に開放すれば声がドカーンと
 響き渡る事でしょう。

E正し、低い声が響き渡る条件があります。
 まわりの人の音程が正しくないと和音の中で低音は良く響くことはありません。
 同じバスパートでも、オクターブ上の音がずれただけでも低音は台無しになります。
 「良い合唱団に良いバスが育つ」

F音程の確かな合唱団で自分を磨きましょう!
 
  ご健闘をお祈り致します。

  

0014名無し讃頌
垢版 |
2006/12/03(日) 09:41:25ID:lUgIU7Qv
「身体の力を抜け」というが、力を入れるべき部分も抜いてしまうことがあるので
独学は危険だな

低音域は高音域よりも生まれつきの要素の影響が大きいから
低い音が出せないならあきらめることも必要
0015名無し讃頌
垢版 |
2006/12/03(日) 13:21:33ID:lg4U1Q4H
「独学は危険だな 」
いろいろな意味では、それはあると思います。
でもバスの低音(特に低いところ)だけに関していえば、
力を入れるところは、あまり無いように思いますが
如何でしょうか?
また、テナーの声の出し方と、バスの声の出し方は
低音に関しては、出し方が少し違うように思います。
もし、バスを志す方で、テナーのような低音の出し方
をしているとしたら、バスの低音発声の方法を身につける
だけで、声はがらりと変わり、バスらしくなると思います。

「低音域は高音域よりも生まれつきの要素の影響が大きいから
 低い音が出せないならあきらめることも必要 」

それは、良く言われています。
低音は、声帯の長さで決まるとか、太さで変わるとか、
声帯の質量で決まるとかいわれますね。
>>14
14様がいわれることを 大いに参考にさせて頂き

「今出ている声をバスらしく改造することが主眼にして行きましょう。」
「低い声を豊かにバスらしい発声を身に付けること」を皆さんの
 アドバイスを頂きながら勉強しましょう。

 「声の太さの開発は、どのようにしたらいいのか」を
 後に触れて行きましょう。

 先輩の方々からも、このあたりのアドバイスを頂きたいと思います。

 >>2様のアドバイスも声を太くするバスらしくする大きなヒントに
  なるのかなあと思います。


低音だけの話なので、
0016名無し讃頌
垢版 |
2006/12/03(日) 13:25:32ID:lg4U1Q4H
最後に
「低音だけの話なので、」これ関係ありません削除ミスでした。

「今出ている声をバスらしく改造することが主眼にして行きましょう。」
                   を(誤記でした)


0017名無し讃頌
垢版 |
2006/12/04(月) 05:16:18ID:vZ9NAKA+
俺の所属していた大学合唱団のVTは、
ベースでもベースらしい声ではなく、頭に響かせた声にしろと言っていた。
ちなみにそのVTはバリトン。
0018名無し讃頌
垢版 |
2006/12/04(月) 06:22:37ID:BOcHO71M
>>17
胸声についての指導は、どうでしたか?
0019名無し讃頌
垢版 |
2006/12/04(月) 06:42:02ID:BOcHO71M
ちなみに、私の合唱団では、低音については胸声について
否定する指導は、ありませんでした。
ここでは、低音における胸声を充実させることを主眼にしたいと思います。

ただし、

「俺の所属していた大学合唱団のVTは、
 ベースでもベースらしい声ではなく、頭に響かせた声にしろと言っていた。  
 ちなみにそのVTはバリトン。」
あなたの大学の合唱団のバスの指導内容についての、アドバイスも頂きたい
と思います。


0020名無し讃頌
垢版 |
2006/12/04(月) 11:30:55ID:dwvno0nV
低音にばかりこだわって、響きを胸に落としてばかりいると
高音が出なくなりますよ。
バリトンだろうがバスだろうが、上を伸ばすことを考えたほうが
結果的にはプラスに作用するように思います。
0021名無し讃頌
垢版 |
2006/12/04(月) 14:43:39ID:5RCfboE7
F2あたりを下回ると「バリバリ」って割れたような音になる
力抜いてるつもりでもなっちゃう、しかもFよりDの方が音デカい
C2くらいまで出るんだけどFからしたは全部こんな音・・・

これって限界超えてるってこと?
それともそういう声質なのかな?
0022名無し讃頌
垢版 |
2006/12/04(月) 17:00:42ID:BOcHO71M
>>20
そのような傾向は、あると思います。
とりあえず、低音が不足気味の人が低音の充実した響き
を得るための、ひとつの方法と考えたらどうでしょうか。

>>21
たぶん響きが充実しているからではないでしょうか。
あなたは、たぶん楽譜の中の1番低い音を自分が出る1番低い声
のつもりで、共鳴を充分に充実させて歌われているからだと思うのですが
如何でしょうか。

音程が安定していて、自分の声にひずみが少なければ良いと思うのですがね。
私の場合は、胸声に、少し(ほんとに少し)喉声を混ぜるとバリバリした
音になります。
この歌い方は、低くなるほどよく響きます。

胸声のみの場合は、声の響きの陰影が私の前に現れます。

残念ながら、喉にかかリ過ぎる低音は、声楽的には良くないようです。
0023名無し讃頌
垢版 |
2006/12/04(月) 20:38:29ID:BOcHO71M
連続投稿スマソ
>>20様 確かに
「自己完結したいなら、現在ある音域を高い方に伸ばし
 充実させて、バスならバスの声域を確保する。
 バリトンであればバリトンの声域を確保する。   」
これが、正統的なやり方だと思います。
しかしながら、少し頑張って「低い方もやってみる」
これがチャレンジ精神かなとも思います。
そんな気持ちから、こんなこと書きました。
すみません。

0024名無し讃頌
垢版 |
2006/12/06(水) 02:34:13ID:qxQIxvbq
リラックスして出る低音があなたの低音です。
コントラバスを開放弦で弾いてるイメージでも持ってください。
鳴らすのではなく鳴っていただくくらいのかんじで。
力んで「あ``〜」となるのはやめたほうがいいです。声を失いますよ。
0025名無し讃頌
垢版 |
2006/12/06(水) 21:27:53ID:rMTnfKTn
うん。なるほど。
平常心で歌う「こつ」ですね。
「極意」ですかね。
002621
垢版 |
2006/12/06(水) 22:21:56ID:grzcueHH
>>22
レスありがとうございます
低いほど響く感じってのは確かにあるんですが
自分の場合喉にかかりすぎてる感もあるので
割合を減らすべくがんがります(`・ω・´)ゞ
素人ですし22さんが考えてるほどしっかりした発声じゃないっすw
コメントありがとです。
0027名無し讃頌
垢版 |
2006/12/06(水) 23:25:42ID:rMTnfKTn
>>26
21さん
すごいね!C2行けるんだ。
頑張ってね!
0028名無し讃頌
垢版 |
2006/12/07(木) 21:43:55ID:Xadkk3K/
声を太くする方法、披露してね。
002917
垢版 |
2006/12/09(土) 05:07:09ID:rWWVr9/c
うちは、ベースの人でも、軽めの発声をしろと言われていた。
発声練習でも、速いパッセージを、息を流して細かく歌うようなのばかりやってた。
胸に響かせると響きがあまりよくならないんだと。
0030名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 06:42:15ID:RIMFYRC3
>>29
合唱祭等での交流で、他団と比べてどう感じましたか?
たぶん現代風の指導方法かもしれない。
詳しく知りたいですね。
0031名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 15:24:23ID:RIMFYRC3
下の声の出し方のままで、厳密に上に上がりきれない状態で
上を出すと、倍音が消えると言うことは、有るかもしれない。
これがあるから、中高音の胸声を嫌がる指導者は、いるでしょう。
耳(音感)の良い指導者にはあるでしょう。
これは、当然と言えば当然かもしれない話だと思うが、、、。
0032名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 16:12:53ID:zd1zK7BB
初めまして。スレズレでしたらすみません。

首から上に力が入ってしまって、声が素直に抜けません。

何か良い練習の方法はないでしょうか?
0033名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 16:19:47ID:RIMFYRC3
「低い声」の発声時のことでしょうか?
0034名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 16:22:14ID:RIMFYRC3
声が素直に抜けません。
あ、高い方か、
私には、わかりません。
誰か答えて下さい。

0035名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 16:24:56ID:RIMFYRC3
現在私も中高音勉強中です。
これ、参考にしてね。
ttp://homepage3.nifty.com/akira-kodama/index.html
0036名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 16:31:38ID:RIMFYRC3
抜けないと言うと高い声が抜けない(上がりきれない)?
0037名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 16:33:48ID:RIMFYRC3
鼻くう共鳴(ベルカント唱法)を身に付けるには、
>>35見てね!
0038名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 16:45:29ID:RIMFYRC3
>>29
胸に響かせない人いたけれど。
40歳くらいで声落ちてきた。
胸に響かせた方が、楽に声が出せるし、あまり疲れないと思うし、
長い年月歌ってても、低音はあまり落ちないような希ガス。
良し悪しは別として、これは経験則です。
0039名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 17:06:08ID:zd1zK7BB
説明不足ですみません。

高い音の方です。
ベースでもある程度高い音も出るようにならなきゃいけないと言われまして。

0040名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 17:40:02ID:RIMFYRC3
ここは、低いほうのスレで
私は、残念ながら高い方は、わかりません。
ただいま勉強中です。
私の現役時代(今OB)の合唱団でも
やってますが、声を鼻に響かせる訓練ですね。
これをやれば、安定した高音が出せるらしいです。

「首から上に力が入ってしまって、声が素直に抜けません。」

身体のどこにも無理な力が加わってはいけないそうです。
もし、「首から上、、、」とすれば、発声(声の出し方)が
悪いからだと思います。
0041名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 17:42:16ID:RIMFYRC3
なにが原因かわかりませんが発声の基本を書いておきます。
点検項目

口の表のあけ方

管理項目   あけすぎ  あけなさすぎ

管理限界   あけなさすぎ
         ななめ上をむいて、あごが自然に降りたところでOk  

         あけすぎ
         耳の約3cm下に指を当てそこがへこむとあけ過ぎ。          


0042名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 17:43:53ID:RIMFYRC3
舌のかたち

かたち
舌を上げる

上げないと
「鼻くう」に響かない。


その他
1、絵はがきの「き」のとき
  「き」は、舌の先を上の歯の裏にくっつける。

2、「ひ−」のとき、舌を上げないと変な声になる.


0043名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 17:44:44ID:RIMFYRC3
なんこうがい


上げる

口をあけて、ななめ上の前を見る(上方45°方向)
と「なんこうがい」が充分開いて口の中が涼しくなる
その感じを歌う時思い出すことだそうです。
0044名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 17:45:36ID:RIMFYRC3
腹式呼吸

へその下を引く(下腹を引く)
0045名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 17:46:25ID:RIMFYRC3
ちから

余分な力を抜く

0046名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 17:47:06ID:RIMFYRC3
共鳴

1、口くう
  なんこうがいを上げる。

2、ベルカント(びくう)
  「こうこうがい」に声を当てる。
0047名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 17:47:51ID:RIMFYRC3
帯の位置

1、声帯を上げない(テナ−)

2、声帯を下げない(バス)


生卵の黄身のように中間に

声帯
歌う前に声帯をあたためておく

冷たい水を飲んで声帯を冷やすと
声は、出にくくなる。
冷たい風も危険
声がでにくくなる。
(声帯は冷えると機能が低下する。)
0048名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 17:48:28ID:RIMFYRC3
発声の基本

声帯にも、どこにも負担をかけない声の出し方。

0049名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 17:49:50ID:RIMFYRC3
音程

耳に手を当てると「音程良くなる」

(自己練習時)

0050名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 17:55:15ID:RIMFYRC3
>>39
先輩とか、指導を受けている先生に聴いたほうが良いと思います。
または、他のスレで聞いてください。
ここで、バス高音について、アドバイスできる方は、
ご指導宜しくお願い致します。
0051名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 19:58:22ID:RIMFYRC3
あと鍛えるとすれば、「腹筋」です。
高音を出すときには、服筋の支えが必要と言われています。
そのために、腹筋を鍛えることです。
声を出すときに、もう一人に人にお腹をこぶしで押してもらう。
そこにお腹を突き当てる訓練とかもあります。
腹筋は、常時使うものではありません。
高音域になったときのお腹の筋肉が支えとなるようです。
あまり意識せずに、鍛えるだけで充分です。
0052名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 22:53:37ID:fR6NxySp
おっさん氏ね━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0053名無し讃頌
垢版 |
2006/12/09(土) 23:03:30ID:RIMFYRC3
書き方は、私のメモ書きで良くありませんが、
内容的には、これは東京藝術大学声楽家の方に
直接教えていただいた内容なので添え書きしておきます。
(現在合唱指揮者として活躍しています。)
0054名無し讃頌
垢版 |
2006/12/10(日) 04:47:18ID:aQ5E1uoo
声楽の前に社会のルールを学ぶことをおすすめしますよ
0055名無し讃頌
垢版 |
2006/12/10(日) 07:08:52ID:sES3LFIn
ここは、低音のみの話に留めましょう。
0056名無し讃頌
垢版 |
2006/12/10(日) 14:54:45ID:OVGTqqDT
質問をしたものです。

色々と教えてくださり有難う御座いました。

身近な人にも聞いてみたいと思います。


またスレの雰囲気を乱してしまって申し訳ないです。
失礼いたしました。
0057名無し讃頌
垢版 |
2006/12/10(日) 19:52:42ID:sES3LFIn
「声楽の前に社会のルールを学ぶことをおすすめしますよ」
連続投稿すみませんでした。


0058名無し讃頌
垢版 |
2006/12/13(水) 18:27:48ID:GTYkX+D1
声の太さについて
声については、特徴の無い声が良いと思う。
喉にも、鼻にもかからない声がいい。
個性の無い声が良いと思う。
「響き」で歌うことだ。
特徴が無い、誰だか判らんような声が良い。
響きだけで出された声の太さは、細くも、中くらいでもない
声の太さは無限大となる。
0059名無し讃頌
垢版 |
2006/12/16(土) 19:35:44ID:H2Hz4uIB
> 特徴が無い、誰だか判らんような声が良い。
これも合唱と声楽で大きく違うところだね。
0060名無し讃頌
垢版 |
2006/12/16(土) 22:16:42ID:yao16bdl
>>59
響きを無限大にする手段としてね!
声楽家が合唱の指揮者、指導が出来るか!と言われたのは昔のはなし。
今では合唱を指導するのは、声楽家の仕事。
君は、東京藝術大学でも出てるのか?
0061名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 16:15:35ID:ri/ddEBh
あんまり太い声は嫌われると思う。
0062名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 16:18:14ID:nm41YqO6
>>60
2行目以降、話が飛躍し過ぎだよ。芸大なんて出てるわけないだろ。
0063名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 16:36:03ID:DvxDKVjf
太い声は声楽でもダメですよ。
きつい言い方をすれば、素人には太く聴こえるだけです。
0064名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 16:51:59ID:jBeJZKqY
>>63>>63

太い声が嫌われる。
さみしい。
倍音の関係かな?

私が言いたいのは、身体を使う声の出し方だ。
声帯だけに頼らない、充分身体を使い響かせた声のことだ。
これは、レベルの高いソリストならどなたでも行なって
いる歌い方だ。
これわかるかな?
0065名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 17:32:19ID:DvxDKVjf
>>64
言ってることは合ってます。
太いという表現が悪いのです。
ドバスでも基本的には軽く細く出さなければいけません。
その結果豊かな響きが伴う声になるわけで、太く、という表現は危険です。
合唱によくいる、「俺の低音を聴け、ガッハッハ」みたいな
地声バリバリの野太い声と一緒にしてはいけません。
0066名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 17:43:51ID:jBeJZKqY
「地声バリバリの野太い声と一緒にしてはいけません。」
それは、そうですね。
 「太い声は必要」→バスは、太い声が要求される。

 「誰だか判らない声」→喉を使用しない体から響く「響き」だけで歌う方法

 喉を使用した歌い方をすると、出来る指揮者なら必ず注意を受けます。
 出来ない指揮者なら、おお良く出るね!
 とか、どんな声でも良いから出せとかむちゃくちゃ言います。

 
0067名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 18:05:12ID:PmQQ014n
似非ベースほど地声バリバリで見栄をはります。
0068名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 19:26:20ID:jBeJZKqY
残念ながら、喉バスの比率の方が圧倒的に高い。
約90%は喉バス。
彼らは、低いFまで行くとほとんど声は出ない。
まれに、LOW A喉バスもいる。
0069名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 19:44:09ID:DvxDKVjf
90%?そんなわけないでしょ。99%以上だと思いますよ。
100人に1人もできてる人いるわけないから、99,99%くらいかな?

僕の知ってるプロ歌手の方はLow A出る人です。
でも彼はバリトンなんですよね。
それくらい出る人でも、歌に使えるような響きの豊かな高いポジションで歌うと
バリトンなんですよ。本物のバスがどれだけ希少かということです。
0070名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 19:57:44ID:jBeJZKqY
>>69
なかなか詳しいですね。
日本は、プロでもバス少ないね。
バスは、ほんとに少ない(貴重)  あとは、バスバリトン、バリトン
大橋国一さんも、バスバリトンでバス歌ってましたね。
この人は、世界的な方でした。
オペラで重唱すると声の存在感(太さ)が比較できて面白い。

だから、このスレで「本物のバス」身につけるための
方法をやってるんですよ。(低音を身に付けるには)

一般合唱団でも下まで響くバスは、少ない。バスは「貴重」なんです。
それで、先輩方に「LOW BASS」についてご教授して頂きたいんです。
0071名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 20:06:19ID:DvxDKVjf
「本物のバス」を身につける、ですか…。
はっきり言って無理、だと思いますよ。
身も蓋もないですね、すみません。


例えば合唱のバスでも曲中で盛り上がる場面なんかでは
高いEくらい出てくるじゃないですか。そんで曲の最後は低いEだったり。
この最後の低いEを綺麗に出すためには、何が必要だと思いますか?
高い音を出した後には喉が上がってしまっていて、低音が出なくなりませんか?
0072名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 20:20:19ID:LuU1/8yD
>>71
>高い音を出した後には喉が上がってしまっていて、低音が出なくなりませんか?

これは発声の仕方が悪いだけ
0073名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 20:23:39ID:DvxDKVjf
そうです。ほとんどの方がそうでしょう?
だから喉が上がらない発声ができれば、低音も力まずに出せるってことです。
0074名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 20:37:37ID:jBeJZKqY
なろほど。
声帯の位置について考えてみると、
基本的には、声帯の位置は「玉子の黄味」と同じように「中間位置」
上げない、下げないですね。
バスも、低い音で「声帯を下げない」→声帯下げると声出にくくなる。

他に、バスの歌唱上のテクニックとして、低い音が出る直前は
ボリウムを落とすこと。
前の音のボリウムを落とすことにより、次の低音域で充実させる。
特にフィナーレ直前は、このようなテクを使うらしい。
バスの場合は、場面では高音よりも低音を充実させるべきだと聞いています。
高音域でも力を抜くことなんでしょう。

合唱の場合は、高音よりも低音を極端に出すことが出来ます。
大勢で歌ってますから。

0075名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 20:44:33ID:DvxDKVjf
高音を捨ててでも低音を充実させるってことですか?だったら感心しませんね。
といっても、曲をまとめるためには手っ取り早いんでしょうけど。
そんなことしてても本当に上手くはなれませんよ。
綺麗に高音を出せる人は綺麗に低音も出せることが多いです。
0076名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 20:59:11ID:jBeJZKqY
>>75
これは、ロシアの著名なバス歌手が
プロのバス歌手(新人)に教授していた
テクニックなんです。
決して高音を捨てる訳ではありません。
高音、低音をフルで歌いがちな新人に、
低音がある少し前をすこし控えて歌い
低音を充実させるためのテクニックなんですね。
基本が出来ているプロのさらにアドバイスした内容なんです。

>>69
 音色が変わる歌い方は、禁止されてますからね。
 低音をあまり力むと音色が変化して高音の音色が
 暗くなります。(素人目には、良く聞こえるが、、、)
 こんなときは、暫定として(作曲者了解のもと;指揮者が作曲者)
 オクターブ上に変更もある。
 「歌手は音色を変えてはいけない。」
0077名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 21:05:32ID:DvxDKVjf
>バスの場合は、場面では高音よりも低音を充実させるべきだと聞いています。
>高音域でも力を抜くことなんでしょう。

ここについて言ってるのですが。
0078名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 21:13:09ID:jBeJZKqY
力を抜くと言う意味は、力まず歌うこと。
声帯を上げるような力んだ歌い方は良くないと思う。
書き方わるいね。
高音も低音も出すが、特に低音部の欠如はバス歌手に取り
致命的。
オペラの「ある部分の低い音をチェックポイント」にされている。
勿論高い音もだが、しかしバスに取って低い音は命。
テナーでは、その反対。
これは、低音も高音も及第点であることは勿論のことですね。
0079名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 21:17:37ID:DvxDKVjf
それ、レベルが違いすぎて参考にならないですよ。
てか参考にしちゃ駄目です。
多少抜いても聴衆を納得させるだけの声を得てから考えてください。
0080名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 21:25:02ID:jBeJZKqY
今までの部分としての
バス全般としてのこころ構えは大体理解出来ました。

それでは、このスレの本題である
低音の充実はいかにして達成しましょうか。
0081名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 21:31:54ID:DvxDKVjf
低音ばっかり出さないこと。
自分の全音域をきちんと力まず抜かずに出せるよう練習することです。
低音が出るようになったら高音も伸びた、とか
高音が出るようになったら知らないうちに下も出るようになってた、
みたいなのが理想的。
低音に特化する考え方自体が間違いの元だと考えます。僕はね。
0082名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 21:40:27ID:jBeJZKqY
それが、正論でしょう。
大体わかりました。
でも、低音はバスを志す人たちの憧れでもある訳です。
他に低音についてのコメントがあればお願いします。
0083名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 21:57:20ID:DvxDKVjf
謙虚に研究しつづけてください。
この声でいいのか、常に疑って慢心しないこと。
しかし聴衆の前では堂々と。

良い声と悪い声を聞き分ける耳を持ってください。持とうと努力してください。
力んではいないか、喉声になってはいないか。
合唱団員であろうと、上手くなりたければ個人で練習することは絶対に必要です。
頑張ってください。
0085名無し讃頌
垢版 |
2006/12/17(日) 22:58:13ID:jBeJZKqY
追伸
これだけの適切なアドバイス頂ける方は、数少ないと思います。
ついこの間まで指導いただいた方に似ている気が致します。
どこかでお会いしているかもしれません。
どこかで合う機会があれば、また宜しくお願いします。
0086名無し讃頌
垢版 |
2006/12/18(月) 02:02:45ID:t6Lmjjfo
技術的に簡単な曲の方が、弾き手の(技術的・音楽的)実力がはっきり現れる

初心者のふりして簡単な曲をリクエストする人がいるので注意w
0088名無し讃頌
垢版 |
2006/12/18(月) 03:11:54ID:oh9L8Bde
僕は学生で、指導もしてないので多分お会いしてないでしょうw

上のレスでは低音についてのアドバイスには全然なってませんでしたね。
低音は喉で力めばとりあえず出てしまうので、
なおさら謙虚に、慎重に、自分の声を疑ってかかることが必要です。
理想はコントラバスの開放弦です。
0089名無し讃頌
垢版 |
2006/12/18(月) 19:35:14ID:l9osMpzZ
そうですか、学生さんですか、楽しみですね。
コントラバスのようにおおらかに、ゆったりと
雄大に響けば最高ですね。
0090名無し讃頌
垢版 |
2006/12/18(月) 21:20:22ID:l9osMpzZ
追伸

「低音は喉で力めばとりあえず出てしまうので、」

 低い音は、当てるべき場所、響かせる場所で響かせた方が
 寿命の長い歌い手になることでしょう。
0091名無し讃頌
垢版 |
2006/12/19(火) 18:44:45ID:g8GLs3Cu
低音部に入る前に音量を落とすのは、感心しません。
それでは、聞いている人が納得しませんね。
バスとしては、「低音部へ向かって充実感を出す」方向でお考えください。
0092名無し讃頌
垢版 |
2006/12/19(火) 19:05:00ID:V7BdgV6j
暫く見ないうちに空気読めない奴が数人集まって変な流れになってたな。
0093名無し讃頌
垢版 |
2006/12/19(火) 19:07:43ID:zGvfSx4o
>>91
「私の音量を落とすという書き方が悪いね!」
 頑張り過ぎないと書いて置こう。
 
0094名無し讃頌
垢版 |
2006/12/19(火) 19:09:18ID:zGvfSx4o
追伸
 これはノウハウだからあまり語られない。
0095名無し讃頌
垢版 |
2006/12/19(火) 23:16:15ID:BJ68rOo6
>>92
ヒント:空気嫁てないのはおっさんだけ
0097名無し讃頌
垢版 |
2006/12/22(金) 21:29:06ID:w16FULny
歌い始めたら、あの人の歌声は、普段あの人が語ることと開きがある。
と言われないようにしようと常に心がけている私ではあるが、、、、。
やはり、「言うは易し、歌うは難し」の今日この頃。
0098名無し讃頌
垢版 |
2006/12/22(金) 22:22:34ID:LQIsTRGG
歌うことは、誰でも難しい。
ただ、苦労して身につけた技術は忘れない。
0099名無し讃頌
垢版 |
2006/12/22(金) 22:55:26ID:w16FULny
低音出すには、人を完膚なきまでに叩きのめすように「コントラバス」の如く出す。
動機は、不純でも目的は達成できる。
0101名無し讃頌
垢版 |
2006/12/22(金) 23:16:16ID:w16FULny
そう言われればそうかもしれない。
不快と言うより、恐怖だと思う。
0102名無し讃頌
垢版 |
2006/12/24(日) 08:56:29ID:PR1iKYGF
歌う香具師は何人もいる。
声の大きさ大事。
でも、
声の質もっと大切。
力まずだそう良い声を。
世の中冷静なやつが成功する。

0103名無し讃頌
垢版 |
2006/12/25(月) 23:07:43ID:ioTyjrNd
おなかに空気をためこんで、押し出しながら歌えば。
いい低音がでるよ!
だから、声を出す前は、空気をたくさん吸うんだよ!
空気を吐ききって下腹がへこみ切り、おなかが自然に急激に
もとの大きさに戻る時に、おなかに空気が瞬時にはいるんだ。
これが、腹式呼吸だよ。これの繰り返しなんだ。
おなかの支えで良い声出そう。
0104名無し讃頌
垢版 |
2006/12/26(火) 07:16:12ID:RPcGv1fg
素人が教えるのには無理があるんじゃないの?
0105名無し讃頌
垢版 |
2006/12/26(火) 20:41:07ID:meeayX2e
それは、そうだね。
君に任せるよ。
あとは頼んだよ!
0107名無し讃頌
垢版 |
2006/12/31(日) 11:59:09ID:cYC8GR0H
麒麟の川島明もなかなかの美声。
0108名無し讃頌
垢版 |
2007/01/03(水) 16:42:28ID:S+A8mcgO
そう種
0109名無し讃頌
垢版 |
2007/01/16(火) 21:36:44ID:FeOVICiD
麒麟の川島明の物真似をしながら歌えば良いw
0110名無し讃頌
垢版 |
2007/01/18(木) 02:38:44ID:iKnKuMsO
露助の演奏で処す鮹の「森の歌」聴いてるんだけど
LowCが気持ちよく響いてるw
露助スゲー
0111名無し讃頌
垢版 |
2007/01/24(水) 02:21:02ID:Tr/1Z2rx
自分、男声4声のbassなんですが、
Bassの音域よりもBari.の音域の方がいい倍音が鳴るんです。
Bari.の方が向いてるんですかね?一応lowCまで出るんですが。
低音で倍音が上手く鳴らせるにはどうしたらいいのでしょう?(ホーミーじゃなく)
0112名無し讃頌
垢版 |
2007/01/25(木) 02:27:26ID:dMFmA94j
LowCが出ようとなんだろうとバリトンはバリトンですよ
0113名無し讃頌
垢版 |
2007/01/28(日) 10:45:01ID:rL+Yyexv
自分のパッサージョの位置を調べるにはどうしたらいいの?
パッサージョの位置が最適なパートを決める最も重要な要素らしいが。
(合唱の場合は希望・人間関係・声質などで決めることも多いけどね)
0114名無し讃頌
垢版 |
2007/02/19(月) 21:41:19ID:DePR1j+c
バスが良いとか、バリトンが良いとか言う定義も無いがな。
0115名無し讃頌
垢版 |
2007/02/19(月) 23:32:19ID:UjJ0a5PQ
英語の授業中にクラス全員で英文を音読。その中に周波数の違う重低音が聞こえたなら、その彼こそ本物の化け物だ。
0116名無し讃頌
垢版 |
2007/02/21(水) 20:34:18ID:mtUU/UYn
俺は普通の人間で良かったな。
0117名無し讃頌
垢版 |
2007/02/23(金) 21:46:16ID:RohMGidn
>>115
少し低い声を出せば充分。
0118名無し讃頌
垢版 |
2007/02/23(金) 21:49:26ID:kdfA4tCp
英文の音読なんかは全員でやるとピッチがユニゾンするからなぁ
重低音が聞こえるってことは周りの男よりオクターブ下で読んでるってことだ
0119名無し讃頌
垢版 |
2007/02/23(金) 21:58:42ID:zRom05VA
先生が一々ウザいから一応音読はするけどやる気なさそうに音読する男子が当てはまるのでは?
0120名無し讃頌
垢版 |
2007/02/23(金) 23:23:15ID:x3r9yEru
やる気が無い → 力が入らない → 余分な力が抜ける → いい低音が鳴る

コレだ!

0121名無し讃頌
垢版 |
2007/02/23(金) 23:42:11ID:RohMGidn
そうだね。
へんなところにちからが入ると喉壊すね。
それと「意識」のもんだいもあるのかな。
0122名無し讃頌
垢版 |
2007/02/26(月) 22:23:43ID:YqMosmPi
昨日の朝ピアノの前で、声だししてたら、D1まで出た感じ。
0123名無し讃頌
垢版 |
2007/02/26(月) 22:42:28ID:j8vmDj6M
D1ってlowlowDだぞ? 88鍵のピアノの左から4つ目の白鍵。
0124名無し讃頌
垢版 |
2007/02/26(月) 22:46:44ID:YqMosmPi
前日コントラバスに合わせて声だししてたんだ。
0125名無し讃頌
垢版 |
2007/02/27(火) 00:17:16ID:tfmfU/ww
地声が高い俺は上はけっこう自然な発声でC5までは使えるけど
下になってくるともともとの声が高いからなのか発声が悪いのか美川憲一みたいな声。
大地のように響く声がほしいよ。
0126名無し讃頌
垢版 |
2007/02/27(火) 02:37:44ID:kOpQ95Vl
>>125
声帯の長さである程度決まるからあきらめた方が…
0127名無し讃頌
垢版 |
2007/02/27(火) 12:39:26ID:Kke2TrHR
声変わりを完了した男性なら、E2辺りまでは練習すれば十分出せるようになるよ。
でも、それよりも低い音域や魅力的な低音となると才能による部分も大きくなってくるから厳しいかも。
練習はしないよりした方がいいとは思うけどね。
因みに俺はG2までしか出なかったのが、練習してC#2まで出るようになった。
0128名無し讃頌
垢版 |
2007/02/27(火) 22:03:45ID:ExGdSjBG
当てすぎてもだめなんだ。
あいまいな声の出し方がベスト。
からだ全身を使い腹からだせば大地を揺るがすようなバスになるはずだ!
バスの声だしは、「こつ」をマスターすれば、そこそこ響くはずだ。
ほんまもんのバスの横で、「こつ」を盗め!
声の出し方が判らないだけで、それがわかればすぐにでも問題は解決するよ。
天才のバス以外は、みな努力でバスをマスターしているのさ。
0129名無し讃頌
垢版 |
2007/02/27(火) 22:40:41ID:BcY7K9yw
確かに低音域は高音域よりも更に才能による部分が大きいのは確かだが、
低音が苦手なのを才能が無いからとすぐに諦めてしまうのはまた違うよな。
例えそれぞれが目標とする「魅力的な低音」にまで辿り着くことが出来なくても
自分の発声を見つめ直すいいチャンスにもなるわけだし。
0130名無し讃頌
垢版 |
2007/02/27(火) 22:53:17ID:ExGdSjBG
>>5
私の友人も元は、セカンドテナーだった。
一から、勉強し直したそうだ。
0131名無し讃頌
垢版 |
2007/02/27(火) 23:08:54ID:BcY7K9yw
俺も2年間合唱をやっていてトップテナーになったけど、
自分はバスが歌いたくて必死に練習して低音は十分出せるようになったけど、
運悪くパートリーダーの心が狭かったので、バスに移れず結局合唱から身を引いた。
(因みに高音域はD4辺りでもヒィヒィ言っていたのが、合唱を辞めた途端に広がったw)
もし次に合唱をやることがあったら是非バスを歌いたい。
0132125
垢版 |
2007/02/27(火) 23:40:46ID:tfmfU/ww
ありがとう。
バスを歌いたいけど中低音域もいまはあまり得意ではないから(高音バカ)
地道に発声を見直します。

声質がバスの人は声が良く通るよね。
うらやましい。
0133名無し讃頌
垢版 |
2007/03/01(木) 21:41:12ID:DgPGpjeK
テナーを歌う時よりもバスを歌う時の方が嬉しいのは、何故なんだろうか。
0134名無し讃頌
垢版 |
2007/03/01(木) 22:49:00ID:hGcQ1jyf
バスの血が騒ぐんだな!
0136名無し讃頌
垢版 |
2007/03/03(土) 17:59:12ID:mcqVTV0l
君は、バスとしてこの世に生まれてきたのだ。
その点については、俺も同じなんだな。
バス=聴く人をドキドキさせるバスになりたいな!
0137名無し讃頌
垢版 |
2007/03/03(土) 20:22:11ID:cp/ygbp4
Bassに音痴は少ないような気がする
0138名無し讃頌
垢版 |
2007/03/05(月) 20:59:20ID:poRAEmt6
バスと言えば、ゾウさんだね!
0139名無し讃頌
垢版 |
2007/03/05(月) 21:16:21ID:y2544CSQ
マンガさんカンバックを切に願う。
今の若い人にはなんのこっちゃかサッパリわからんだろうが。

あ、スレ違いか。
0140名無し讃頌
垢版 |
2007/03/06(火) 19:31:02ID:26EngUvT
ゾウさんのバックで歌ったけど。。。正直うまいと思わなかった。
0141名無し讃頌
垢版 |
2007/03/06(火) 19:55:06ID:jCvWteiO
最近のゾウさんはビブラート(ていうか加齢からくる声のふるえ?)がひどいね。
昔の音源を聴くと違いがよくわかる。
おそらくとっくに70歳すぎてるだろうから、あの年齢でまだ歌っているという事に関しては
ある意味自分の理想であり目標。
0142名無し讃頌
垢版 |
2007/03/06(火) 20:18:01ID:NwswTQ4K
「バスと言えば、ゾウさんだね! 」
大漁ですな。
昔は、ソロ、コーラスで歌い方を変えてたみたいだが、、、。
私が、高校三でバスに転向した時は、
 憧れであり、目標でした。
あの声の存在感、太さですから、しかも低音
 普通の人には出せないような、太い自然な低音ですから。

0143名無し讃頌
垢版 |
2007/03/06(火) 21:40:01ID:smdGxLBc
帰ってくるなって言っただろ!
0146名無し讃頌
垢版 |
2007/03/10(土) 21:50:22ID:gxwGYhIq
サントリーホールで会おう。
ユネバノー
0147名無し讃頌
垢版 |
2007/03/15(木) 19:01:01ID:Gf/298Hr
さあ、マーラーの「復活」だ。
LowBを思いっきり出してあげよう。
0149名無し讃頌
垢版 |
2007/03/15(木) 21:50:35ID:OpQP+8TT
lowBすなわちB1か。朝起きた時にたまに出せることもあるが、大抵C2〜D2止まりだ…orz
「上のG」ってことはG4まで使うのか?
俺はこの音域は合唱ではほぼ100%ファルセットだけど。
0150名無し讃頌
垢版 |
2007/03/17(土) 23:04:25ID:7LeohPDF
G4も出してきますた。
ホトンド限界点です。
0151名無し讃頌
垢版 |
2007/03/18(日) 03:14:10ID:8jHovrtg
>>149-150
上のgはどうせ終わりに近いところなんだからフルパワーでw
あとに出てくる音で一番低いのは最後のes
0153名無し讃頌
垢版 |
2007/03/21(水) 21:53:14ID:p2Nf6EYM
ガンガレ
0154名無し讃頌
垢版 |
2007/03/22(木) 10:45:04ID:chQNLCdX
合唱部に入部したときから本当はバスがやりたかったのだが、
パートリーダーの独断でトップテナーにされてしまった。
それから2年ちょっと合唱を続けたけど、結局最後までトップテナーで
本当にやりたかったバスはやれずに終わってしまったorz

でも、大地讃頌はテナーでもF#2が出てくるから楽しかったなぁ。
最後のF#4のロングトーンとかは別にどうでも良くて、
バスとユニゾンになるところだけ気合十分に歌ってたw
0155名無し讃頌
垢版 |
2007/03/25(日) 19:44:10ID:PCoienBU
今を大事にしよう。
今できることは、今しかできませんからね。
0156名無し讃頌
垢版 |
2007/03/26(月) 18:48:53ID:8AZOCgyj
俺は、人前に出ると緊張して
高い音が出ん。
低い音ばかり出る。
救いようのないやつだ。
0157名無し讃頌
垢版 |
2007/03/26(月) 19:51:54ID:2lyGpPdU
自律神経が真逆してますな。
通常は、緊張すると高い声が出ます。
低い声は声帯に緊張が伝わっていない証拠ですな。
医者に行け。
0158名無し讃頌
垢版 |
2007/03/26(月) 20:02:17ID:8AZOCgyj
>>5
だからDなんですわ。
0159名無し讃頌
垢版 |
2007/03/27(火) 20:40:30ID:C0QqxRai
程よい緊張感が良い声を引き出すことは、理解できる。
食事を十分に取り、満腹だと緊張感が薄れて歌う気にならない。
これは、俺だけか。

極度の緊張感で、へらへら出来ない自分が存在し、
そして、凄い敵対心が生まれて低い声が湧いて来るのは、俺だけかな。
やはり、病院いくわ。
0161名無し讃頌
垢版 |
2007/03/28(水) 18:37:24ID:9OqMTcUE
満腹と緊張感の関係
食欲が満たされたとき
食欲が満たされないとき
過食のとき
腹八分のとき
それらの精神的な影響なんかもあるんかな。
0162名無し讃頌
垢版 |
2007/03/29(木) 21:34:20ID:JJ8Lizoc
胸声の使いすぎで響き過ぎるんだ困る。
0163名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 08:15:43ID:7kWmIWac
結論
歌う前はあまり食するな。
0164名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 10:10:00ID:zJMCRTn8
気をつけます。ハイ。
0165名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 12:58:58ID:LiC6l5pZ
男性の場合はその多くが普通に出した喋り声がもう既に胸声なんだよね。
そこそこ歌えればいいならバスの方が簡単だが、
極めるとなると同じくらいか場合によってはバスの方が難しいかも。
0166名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 19:12:27ID:7kWmIWac
低い音を態勢悪く、口先だけで出そうとすると。
のどをこわしそうになり、声帯に負担がかかるような気がするのは
私だけなのか。
ウオーミングupする前に、こんな感じにおちいりやすいな。
ウオーミングupは、大切ということなのかな。
0167名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 23:30:03ID:97qUi6p0
去年の第九で、ゲネプロの前はウォーミングうpしたけど
2時間後の本番前には合唱指揮者の誤った判断で
ウォーミングうpしなかった。

本番後、家に帰ったら声がガラガラだった。
カラオケも歌ってないし酒の一滴も飲んでないのに。
0168名無し讃頌
垢版 |
2007/04/01(日) 00:26:43ID:KyKt0vmF
第九の時期は、寒い時期ですね。
歌う20〜30分前にwupが理想のようですが、
第九の場合は、待ち時間ありますね。
2h前のwupではきついですね。
息を歯のすき間から「スー」と出すのもwupのひとつ(wup;ウオーミングUP)
首の側面(左右)を手の脇(空手チョップ)で軽くたたくのもwupのひとつ。
歌う前に少しブランデー入れるソリストもいるとか?
0169名無し讃頌
垢版 |
2007/04/02(月) 22:45:38ID:REieli4C
オケと競演すると、相手が楽器ですから、声を調整しないと
ついつい無理してしまい、声やられること良くあるね。
0170名無し讃頌
垢版 |
2007/04/02(月) 23:24:11ID:u8fFdRGw
その「声を調整」しないで本番歌わせる
合唱指揮者が失格だね。
0171名無し讃頌
垢版 |
2007/04/03(火) 08:23:47ID:AbJtn0He
高い声を出し続けると、その日は低い声が出なくなるんですが。
これは発声に問題があるのですか?
それとも構造上、そうなってしまうものなのですか?


0172名無し讃頌
垢版 |
2007/04/03(火) 08:51:26ID:ccB0Uq/r
まぁそういうもんだろうね。一晩寝れば大丈夫。
0173名無し讃頌
垢版 |
2007/04/05(木) 18:29:37ID:FrD/6U7t
声帯があがるんでねえの。
0174名無し讃頌
垢版 |
2007/04/06(金) 18:33:15ID:CBsJsRxo
歌唱時、声帯は、上げすぎても下げすぎてもいけません。
玉子の黄味のように真中に位置しなければいけません。
高い声を出す時、声帯を上げすぎると声帯に過度の負担が
かかり低い声が出なくなる可能性もあります。
0175名無し讃頌
垢版 |
2007/04/07(土) 22:06:01ID:cZtUYWeh
>>154

キミは昔の俺かい!  あそこは楽しいよなぁ〜。普通テナーにあんな音書かないでしょ?
俺も気合入れて歌ってたぞ。ただ一つキミと違うのは、俺はあそこのFis、同期のバスの奴以上に
出ちまったもんだからバスのパーリーにマークされ、1年後テナーからバスへ交換トレードされた。
しかし人間とは不思議なものでバスに行った途端、テナーを懐かしむ気持ちが湧いて来たんだよね。
「隣の芝生は青い症候群」ってことなんだろうかねぇ。結局今でも自分はバスになりたかったのか、
テナーになりたかったのか、思い返してみてもよくわからん。バスでは結構いい目を見させてもらったので
悔いはないのだけどね。
0176名無し讃頌
垢版 |
2007/04/07(土) 23:13:04ID:k/D9hz6r
今日は、夜練習がありました。
サンサーンスの「夜の静けさ」の最後のバスの「LOW D」
を鳴らしました。
そのバスの「LOW D」それいいね。
そのように出して下さいと、指揮者に言われました。
良い気持ちでした。
0177名無し讃頌
垢版 |
2007/04/08(日) 08:54:37ID:1d2aA1Ur
これからも頑張ってくだしゃい。
0179名無し讃頌
垢版 |
2007/04/08(日) 19:06:55ID:1pU30Nu9
176
私は、頭が固いので他の情報はあまり効き目がありません。
しかし声は柔らかいです。
声は柔らかくネ!
0180名無し讃頌
垢版 |
2007/04/13(金) 18:59:50ID:cQ6yDCj2
深い声は、口内の広さと関連がありそうだ。
玉子1個分とは言わないが、口内体積を維持して
深い声を目指そう。
口先だけの声ではだめだよ。
0181名無し讃頌
垢版 |
2007/04/25(水) 23:59:23ID:VQ+KXpr+
現代のような発声のモデルだと
バスが消えるような希ガス
0182名無し讃頌
垢版 |
2007/05/05(土) 17:43:15ID:6iWuAIpx
まあ、とにかく男らしいバスを響かせよう。
遠慮なしにね。
0183名無し讃頌
垢版 |
2007/05/07(月) 13:18:09ID:+z8aVi3s
朝の起き抜けに、マーラーの復活のフィナーレのおしまいの方or千人第二部の神秘の合唱の冒頭を歌う。
昼間出ない低い声が出て気持ちよすぎ。
0184名無し讃頌
垢版 |
2007/05/08(火) 20:46:21ID:cdipK/k4
ここだけの話だが、
リポD飲んで、チョコレート食べると
低音ばりばり。
0185名無し讃頌
垢版 |
2007/05/09(水) 19:37:51ID:SBbX6kl/
良いバスの聴けるCDは何かあります?
(合唱でもオペラでもリートでも)
0186名無し讃頌
垢版 |
2007/05/10(木) 21:56:48ID:G7R7jm8t
個人的には、プラターズ「ユネバノウ」
0187名無し讃頌
垢版 |
2007/05/12(土) 15:01:39ID:0KJvVnY4
>>186
確かに。あとプラターズでは「16トン」もベースonlyだったかな。

個人的に良く聴くCD↓
ttp://fonoteca.cm-lisboa.pt/cgi-bin/info3.pl?7685&CD&1 ※素晴らしい低音のコントロール、ただし入手困難かも
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/816941 ※「蚤の歌」はこのCDの歌唱(17曲目)がお気に入り
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/995647 ※最低音はG1、節度有る歌唱で美しい
0189名無し讃頌
垢版 |
2007/05/18(金) 19:11:36ID:DGJ3Gino
>>187
プラターズ「ユネバノウ」

力をぬいた低音最高!
 これがバスの「発声モデル」だな。
0190名無し讃頌
垢版 |
2007/05/19(土) 09:28:19ID:aBp/M7Ba
ここは、バスの低音のすれだが、
高音について言えば、
高音は、声を広げたりして逃げないで、
「マントを広げたかのように声を出せ」と言われたよ。
0191名無し讃頌
垢版 |
2007/05/19(土) 14:06:18ID:retEV5jp
声帯を持っていてこその技術。
バスの声帯が無いなら、技術を磨いても無駄。
0192名無し讃頌
垢版 |
2007/05/19(土) 14:19:08ID:b9hwIav6
まあ「あくまでアマチュアの範囲内で」なら技術で十分カバーできるけど、
プロを目指すならその通りだな。
0193名無し讃頌
垢版 |
2007/05/20(日) 01:00:31ID:8j71SEOV
国内?のバスのプロ?
日本は、現在プロの本物のバスは、残念ながらいない。
バスバリトン止まりですね。
低い声がバスらしく出るだけで良い。
0194名無し讃頌
垢版 |
2007/05/20(日) 02:18:13ID:OsdYg/m8
>>193
「身体的条件を備えた本物のバス」って例えば誰がいるの?
何となくリンダーブッシュやタルヴェラ辺りが思い浮かぶんだが‥‥
0195名無し讃頌
垢版 |
2007/05/20(日) 02:23:26ID:OsdYg/m8
×リンダーブッシュ
○リッダーブッシュ

凡ミス也、もう寝ますワ。
0196名無し讃頌
垢版 |
2007/05/20(日) 07:49:33ID:8j71SEOV
過去世界でも活躍した
日本のバス歌手   大橋国一
          岡村喬生
 
0197名無し讃頌
垢版 |
2007/06/01(金) 21:04:46ID:mbAPfHB0
>>185

今はもう廃盤かもしれないが、昔ポリドールから出ていた「チェーザレ・シエピ/オペラ・アリア集」はいいぞ!
バスと言えばスラブ系、というのが世間での通り相場だが、テノールしかいなさそうなイタリア人でもこんな人が
実はいたんだよ。ローマ・サンタ・チェチーリアやウィーン・フィルをバックにバスのアリアをこれでもか、と歌いまくる。
特にM2「ナブッコ」からの「ああ、至高の神よ」、M6「ユグノー教徒」から「主よ、あなたの声を轟かせて下さい〜ピフ、パフ」
なんかはいいよ(^^♪  ビロードのような深々とした低音が心の底から包み込むように響いてくる。M6は噂では日本盤限定のレア録音で
おそらく他のバスも録音では残していないであろうLowCを出している。ドン・ジョバンニなんかも当たり役としていた人だから、上の音域も
問題なし。他にはドイツ系ならクルト・モルが輪郭のはっきりした低音を、かなり古いけどアレクサンダー・キプニスという人なんかも朗々たる低音を聞かせてくれる。
0199名無し讃頌
垢版 |
2007/06/08(金) 18:47:18ID:kn1TvMmk
・・・つーか、シャリアピンってバス歌手というより低音域担当の「歌役者」ってイメージが強いのだが?
あの人の本領は余人には真似できない、比類ない歌いまわしだと思うよ。「声の威力」に限れば、シャリアピンを
しのぐ声の持ち主は何人か挙げられると思ふが?
0200名無し讃頌
垢版 |
2007/06/08(金) 19:17:14ID:aDTjx5/b
シリアピンレベルだと歌う前に歌の上手さが漂うんだ。
シャリアピンを知らずしてバスを語るなかれ。
という書生も、よくわからん。
何回かは、聞いたことはあるが、伝説のロシアの偉大なバス歌手
と言われている。
私は、若い頃、大久保先生にシャリアピンのような声だと
おだてられたことがあるす。
0201名無し讃頌
垢版 |
2007/06/09(土) 00:01:46ID:uVbQP1kS
レコード(CD)を聴いた限りではシャリアピンの声って
あんまりバスっぽく感じないが・・・時代が違うのかな?
声量は非常に豊かだったそうだが。
0202名無し讃頌
垢版 |
2007/06/12(火) 21:20:23ID:KNwmFH/W
かつて日本を代表したバスの岡村喬生が言っていたよ。
「バスの本当の敵は高音域だ。バスと名乗るからには低音は出て当然。むしろその低音域の響きを
失わず、同じ響かせ方で高い音域を出せるか。これが一流になれるかどうかの分かれ目だ」と。
岡村さんの言葉が本当なら、シャリアピンの声がバスっぽく聴こえなくても、ある意味当然なのかもしれない。
ただシャリアピンを聴いててちょっと思ったのは、後輩のバスたちが感情の表出を重視するあまり、時として
いくら何でもプロとしてこの声は少し行き過ぎじゃない?、というような「叫び(?)」をしばしば多用したのに対し、
シャリアピンも結構叫んではいるのだが、ギリギリのところで「最後の一線」を踏み越える歌唱はしなかった、という点かなぁ・・・。
0203名無し讃頌
垢版 |
2007/06/15(金) 18:56:27ID:m2TGhzOh
岡村さんはバスバリトンかもね。
バスバリトンの大橋さんの声の存在感は素晴らしかったと思う。
低音も他の日本人の歌手と比較すれば比べようがなかった。
岡村さんの高音は、すごくバスらしくて素敵だった。
どちらかと言う「王様」役が似合う。
0204名無し讃頌
垢版 |
2007/07/03(火) 04:54:31ID:wfC85rTh
バス担当だけど超高音域憧れる・・・
幽白のユウスケみたいな声がいいなぁ
0205名無し讃頌
垢版 |
2007/07/03(火) 18:56:38ID:RLTq5tDR
昔は、高音は誰でも出せる。
バスは、低い音を出せ!と言われたもんだが、なあ。
0206名無し讃頌
垢版 |
2007/07/03(火) 20:08:06ID:XkuTCSB1
合唱曲のバスって一部の曲(外国それもロシアに多い)を除いて
多くの成人男性が単に出すことはそれほど難しくない音域だから、
そこを極めようと努力するのがすごく楽しかった。
0207名無し讃頌
垢版 |
2007/07/04(水) 18:15:36ID:wMIylSm3
>>206

そうか、きみはいいなぁ、才能に恵まれていて。
今は邦人作曲家でも平気でバスにLowDとかLowCisなんか要求してくるぞ。
確かに「単に出す事は〜」とは書いてあるけど、ここまで低いと「単に出す」だけでも
相当「持って生まれたもの」が必要なんじゃないか? 
もし、きみがそれを持っているのなら、それを与えてくれた両親と神様に感謝すべきだと思うぞ。
0208名無し讃頌
垢版 |
2007/07/04(水) 18:57:49ID:/4DLWevZ
> 今は邦人作曲家でも平気でバスにLowDとかLowCisなんか要求してくるぞ。
勿論そういう曲はあるけど、日本の混声・男声合唱曲全体の中で見たらそんなに多いか?
最低音F2以上で7割強くらい、最低音D#2(Eb2)以上で8割強くらいは行ってしまいそうな気がする。
勿論統計を取ったわけじゃないけどw
俺も数年間合唱をやっていて、日本の曲という以外は選曲に偏りがあったわけでもないけど、
バスの低音域についてはD#2(Eb2)が2曲で、あとはバスでも最低音がF2以上だったな。

> 確かに「単に出す事は〜」とは書いてあるけど、ここまで低いと「単に出す」だけでも
> 相当「持って生まれたもの」が必要なんじゃないか?
そうでもないと思う。本当に「単に出す」だけでいいならD2辺りが出せる人は少なくない。
更にF2辺りまで行ったらもう「単に出す」だけすら出来ない人の方が少ないんじゃないかな。
俺が出会った人や、俺が聞いたネット上にうpされた音源など、
計百人以上の男達がたまたま低音が得意だったなら話は別だがw
あと、「単に出す」だけでいいなら現時点では出せなくても努力で結構何とかなるものだよ。
俺も3年くらい前まではG2辺りが限界だったし、
俺の周りにも努力してそれなりに低音域が広がった人は結構居た。
これも上記のようにたまたまだったなら話は別だがw
0209名無し讃頌
垢版 |
2007/07/04(水) 20:04:01ID:lGr53nlZ
わたしは、「人は、もともと、低い声も、高い声も出る。」と思っています。
あとは、高いほうに開拓するか、低いほうに開拓するかだと思います。
しかし、声を開拓するなら、出来るだけ若い方が良いと思う。
コツをつかんだ人が、低い声が出たり、高い声が出たりするのだと思います。
文献にも書いてありますが、上手い人の真似をすることも、コツをつかむ
早道かもしれません。
「声は、模倣である。」とも言われていますから。

プラターズのバスが好きですね。
0210名無し讃頌
垢版 |
2007/07/04(水) 21:00:47ID:rLqrDekn
俺は川島明の「麒麟です」を面白がって真似しまくってたら低音が出るようになったw
0211名無し讃頌
垢版 |
2007/07/04(水) 23:13:54ID:lGr53nlZ
そうだよ!
憧れのバス歌手からコツを盗み出すことだ。
模倣できたら、自分のものにすれば良い。
バスの良い見本は、ごろごろしているからね。
盗め盗め、盗み取れ、そうすれば未来は、必ず開けるはずだ。
行動と、創意工夫あるのみ。
ちなみに、私は、ダークダックスの象さんを目指した。
0212名無し讃頌
垢版 |
2007/07/05(木) 03:06:24ID:pN3FuFWt
>>209
ところで、あなた、この文章を、読んで、なにか、読みづらいと、感じませんか?
0213名無し讃頌
垢版 |
2007/07/05(木) 08:37:56ID:iyEU3oLn
読点タプーリ

しかしあれだな。
バスは歌っていて楽しいから、
ついつい声を張ろうとか思いっきり鳴らそうとか思ってしまうけど、
本当はあまり意識し過ぎない方がいいんだよな。
0214名無し讃頌
垢版 |
2007/07/05(木) 19:01:43ID:7xLdNAmc
>>213
そうそう、自然が一番だなもう。
それじゃあ、長い間歌うことが出来ないことにきずくのは、何年後か?
0215名無し讃頌
垢版 |
2007/07/05(木) 19:20:32ID:7xLdNAmc
>>思いっきり鳴らそうとか
意識し過ぎると、確実に音程さがるよ。
0216名無し讃頌
垢版 |
2007/07/05(木) 19:23:34ID:peUA/QEk
自分全然声響かん、LowDは出るんだが・・・そんだけ
もう合唱が嫌になりそうだよ
0217名無し讃頌
垢版 |
2007/07/05(木) 20:50:49ID:7xLdNAmc
>>216
LowDが出れば上等さ。
その辺を、発声が無難にでる香具師は、まだ一人しか知らない。
そいつは、アマに混じり歌う、プロだが。
0218名無し讃頌
垢版 |
2007/07/05(木) 22:15:54ID:quk2bxB/
>>215
そうそう。鳴らそうと思わない方が自然に響くし、音程も合いやすいんだよね。
0219名無し讃頌
垢版 |
2007/07/05(木) 22:22:36ID:pN3FuFWt
>>217
頼むから日本語勉強しなおしてきてくれ
お前のレスは毎回読みづらい
0220名無し讃頌
垢版 |
2007/07/05(木) 22:45:55ID:7xLdNAmc
>>218
合唱の場合は、特に音程に気をつけないとね。
パートのピッチは一つだから、自分を抑制しないとだめ。
耳を澄ませて、音程一筋に歌うんだ。

音程を保つ基本は、高い音は高く思わせないように、
低い音は、決して低く思わせないように歌うことだ!


私のようにレベルの高い合唱団(私は例外)以外は、こんなこと
全然考えなくていいよ!
0221名無し讃頌
垢版 |
2007/07/05(木) 22:55:17ID:7xLdNAmc
>>216
そのローデーを、もう少し太くすれば、女は確実にしびれるはずだ。
こんな不純な動機でも、その人の努力により声は、素晴らしくなる。
声に、存在感が無ければ、低い声でも前に響かない。
声に存在感があれば、客席まで確実に響く。
なぜか?完成されて磨かれた低い声を、さえぎるものが無いからだ。
0222216
垢版 |
2007/07/05(木) 23:17:35ID:peUA/QEk
バリトンはAかGまでしか出せないし、バスのほとんどもFまでしか出ないから
D出るのは自分ひとりだけっすよ、周りが低すぎて出ないとこで自分ひとり響かない丸裸の声を晒すだけ

卒業後合唱続けるの辛いんすけど、周りはもったいないって、なにがだよと・・・
毎回欠かさず練習には参加したけど、ボイトレの指導の意味がわからず
自己流に走った結果何も身につかず学生生活を終えそう、死にたいorz
0223名無し讃頌
垢版 |
2007/07/06(金) 20:20:19ID:Bl5hVTuE
>>216
Dが出るだけですばらしい。
響きは、
@上に響く
A真中に響く
B下に響く
どれかな、@+A+Bかな?
あとは、磨くだけのダイヤモンドの原石か?
いずれにしても逸材です。    
0224名無し讃頌
垢版 |
2007/07/06(金) 22:15:47ID:YzUB2z3z
>>216

キミの書き込みが正しいのなら、キミの喉は「神からの祝福を受けた喉」だぞ。
どんな名人匠であっても、「材料」もなしに「これを作れ!」って言われたって
それは無理難題。少なくともキミはLowDが出る、という日本人には稀に見る(だろう)
喉を持っている。少なくとも材料はあるわけだ。他の仲間のように「F」が限界で「それ以下は
出まっしぇん(涙)」という人たちとは違う。周りが「もったいない」というのも(あくまでも
2ちゃんの外野としてだけど)わかる。最終的にはキミの決断だけど、それだけの「持って生まれたもの」が
ありながら「ここでお終いにしちゃうの??」とは漏れも思うよ。ボイトレの件とか、はたからは何とも言えない
事も多いけど、それだけの素晴らしい素質をあたら埋もれさせるのは惜しいなぁ・・・。
将来の進路が書かれてないけど、アマ合唱団でもハイレベルのところになると、おそらくキミクラスのバリバリ
ベースがごく普通にいたりなんかして、カルチャーショックを受けるかもしれない。土地は狭い日本だけど、世の中は
キミが思っているより広いぞ。負けるな、がんがれ!
0225名無し讃頌
垢版 |
2007/07/06(金) 23:00:36ID:Bl5hVTuE
わたしも、Cでます。
がんばろ!
0226名無し讃頌
垢版 |
2007/07/07(土) 08:10:51ID:qixQxsAq
オレも「出る」だけだったら下のAあたりまでは出るなw
合唱で使えるレベルといったらやっぱDか調子よくてCか、くらいかね。
せっかくの低音なんだからもっと出せるようになりたいなぁ。
使うところ無いと思うけどw
0227名無し讃頌
垢版 |
2007/07/07(土) 12:25:36ID:eNn+i1Ai
俺もローシーシャープまで。
ただ、ローディーシャープくらい迄出たら日本の合唱曲の8割以上は十分だったり…w
0228名無し讃頌
垢版 |
2007/07/07(土) 14:49:08ID:P2V/SUGa
私は、若いころは、c#=D♭限界
今は、cフラット
ピアノの鍵盤たたいて同時に声出すと、その更に下のラ(実用外)

声を沢山だすとピッチがだんだんあがる、上がる前ならローCのカデンツ
が味わえるよ。

でもね、低い声出して和音の中でその低音が生かせる合唱団
が、すごく少ない。

4パートの音程が、ぴたりと合わないと低音はほんとうの意味で
響かない。

もし君が低音を出して、君の声が和音の中で充分に響きわたれば、
その合唱団は、合格だ!

レベルの高い合唱団でないと、十分に低音を響かすことは出来ません。

良い合唱団を探しましょうね。
0229名無し讃頌
垢版 |
2007/07/07(土) 19:16:12ID:JxnxUr9i
>>228
頼むからその句点だらけの文章やめてくれよ本当に
0231216
垢版 |
2007/07/08(日) 12:57:59ID:H73fjAGp
>>223
響いてるとも思えませんけど、下に入り込む感じですね・・・
バチバチバチ!って感じでなる感じ?

>>224
この合唱団にいても拉致あかないし、別の先生に教えを請おうかな
自分でも参考書買いなおしてみるっす
0232名無し讃頌
垢版 |
2007/07/08(日) 13:52:13ID:IKyWx7/p
216
>>223
ほかのパートの声とあなたの声が交差するときに、音の壁にあなたの
声が、衝突するときの音でしょうね。
低音のでるバスは、中音、高音の音程に注意ですね。
他のバス同士のピッチがずれる恐れがあります。
良く声を聞き合いましょう。
すごく低い音については、あなた一人しか出ないので、問題ありません。
主旋律(SOP、あるいは、TOP)とあっていれば(向こうが合わせるか)
OKです。
バリバリですが、のどに入り込んだ場合も起こるので注意。
0233名無し讃頌
垢版 |
2007/07/08(日) 21:09:37ID:ekn96zgm
混声メインでやってる高2なんですが、

年々
     ↓いま
F→E♭→D
↑中3(合唱始め)
と音域が下がってきています。
最低音の基準は、ステージで歌ってどうにか鳴った音です。

これはまだ声帯が出来上がってないから無理して音域を広げるトレーニングをしない方がいいのでしょうか?
発声も周りに出せる人がいないので独学で、
最低音あたりは限りなく喉声に近くなっています(^_^;)
0234名無し讃頌
垢版 |
2007/07/08(日) 21:33:56ID:IKyWx7/p
私の場合は、高校1、2 セカンドテナー 高校3年バス
高校3年秋頃には、Aまで充分に声が出るようになりました。
それより低い音が楽譜上にありませんでしたから、Aより下は
考えませんでした。
しかし声の太さが今一でしたから、聞く人に声を太く感じさせる
工夫をしました。
そして、大学1年の頃には、dフラットまで太く出るようになりました。
声が喉にかからないように、練習中に胸に手を当てて胸に共鳴する声の響きを
手に感じながら声を出す練習をしました。
しかし声が太いために、コントロールが大変でした。
声をつねに張らず、からだの力を抜いて声の大きさをコントロールできる
ようにならないと太い声はきついです。
高校2年生でdなら、私よりはるかにすごい!
あとは、のど声にならないように胸とか、からだ全体に響かせる。
おなかを上手く使い(おなかを手のひらで押さえながら)声を
出せば、地声は避けられると思います。
いちばん低い声のとき、力が入り過ぎるとだめ。
ちからを抜けば、のどにかからない声が出ます。
低い、出ないと頭でイメージせずに、楽に出るんだと自信を持ち力を
ぬいて楽に出せば喉にかかりません。
低い声を出している、CD、DVD等を参照してみてください。
バスの大人の声は、素晴らしいですよ!
0235名無し讃頌
垢版 |
2007/07/13(金) 09:20:34ID:TzppRIT+
低音となると歌っていて楽しいこともあってついつい気合が入ってしまいがちだが、
それだと喉への負担は当然大きくなり、声帯の寿命を縮める原因となってしまう。
そこで、力を抜くための方法の1つで、「欠伸をしながら息をゆっくりと吐く」。
このとき、あまり余計な力は入っていないものの結構低い音まで出せる。
歌いながら喉に力が入ってしまうときは、一旦これで感覚を取り戻すのも良いかも。
0236名無し讃頌
垢版 |
2007/07/13(金) 09:23:59ID:TzppRIT+
因みに当方19歳。
C2〜D2辺りはただ出すだけなら出せる事も多いがまだ安定感が…orz
0237名無し讃頌
垢版 |
2007/07/13(金) 11:07:11ID:Jv5FrVuw
19でそこまで意識できてるなら大したもんだ
0238名無し讃頌
垢版 |
2007/07/13(金) 19:36:04ID:UwxF927r
C2D2あまり声を出す機会がないですね。
そういう意味では、LOWバス君は地味な仕事だ。
能力はあるがその宝物を奥に秘めながら、
それよりもはるかに高い声(ある程度は低いが、、)
で歌うわけです。
周囲の人に、LOWバス君であることを気付かれないこともあるよね。
0239名無し讃頌
垢版 |
2007/07/14(土) 23:03:23ID:RdGI6i7b
へたくそな合唱団で低い声張り上げてもよう響かんから無茶疲れる。
良い発声したいなら良い合唱団が最高。
0240名無し讃頌
垢版 |
2007/07/15(日) 12:24:26ID:tfnA8h7j
まぁそもそも張り上げるもんじゃないけどね。
0241名無し讃頌
垢版 |
2007/07/16(月) 13:30:41ID:LnZlMynb
いやいや、張り上げずにはいられない状況に陥りやすいと言う事さ。
それで、「もともと良いバス」が「ダメ」になるという事が言いたかったんだよ。
0242名無し讃頌
垢版 |
2007/07/16(月) 13:34:24ID:LnZlMynb
つまり
周囲のいかなる状況でも、力を抜いて声を出すことが肝要です。
まずは、周りの声の出し方の悪さから修正しないとね。
皆がやる気のない合唱団でそんな苦労するなら、合唱団の変更
もありかな。
0243名無し讃頌
垢版 |
2007/07/17(火) 13:00:52ID:hhf6uALg
バス二年目です。

質問なのですが、バスの響きを持って、高音を出すのがなかなかできません

なにかよいコツはあるのでしょうか。
0244名無し讃頌
垢版 |
2007/07/17(火) 15:54:41ID:jhBDLh+E
>>243
俺が習っていたボイトレは、バスでも、
高音はテナーのように上に響きを持っていって出せ、と言っていた。
0245名無し讃頌
垢版 |
2007/07/17(火) 16:27:49ID:6muWndwd
下手に高音バスっぽく出そうとするとピッチが悪くなりガチ。
0246名無し讃頌
垢版 |
2007/07/17(火) 19:01:23ID:o4M1Y7MA
バスもバリトンも高音は、声を「かぶせて」出さなけりゃいけない。
「かぶせない」で声を出そうとするのを「あけすけ」と呼び
間の抜けた声となる。
では、かぶせて出そうとすると、声が抜けない、音が下がり気味となる。
「かぶせて」しかも「音程を維持し」「上に抜ける声」
相当な技術が必要 高い領域になるとプロでも声がひっくり返ることもある。
アマチュアは、若干発声を変えてもいいんでねのかなあ。
発声を変えて高音を出すと、「それじゃあテナーだ」とか「声のもと、声のもとを
フルートだとすると楽器を変えてはいけない」とか言われるんだ。
だから、ボイトレで鍛えて「楽に高音が出る」ようにするんだよ。
自分の声よりも「低音を低い音色」で装うとすると「高音はきつくなる」
ですから、現在の君の低音の発声から見直しすることですね。
と自分に言い聞かせている私である。
0247名無し讃頌
垢版 |
2007/07/17(火) 20:26:46ID:o4M1Y7MA
ソリストは別としてね。
バスは、5線のところのFまでが合唱としては使えそう。
それより上は、バリトンに任せた方が聞きごこちが宜しいかと思います。
これがソロと合唱の違いかとも思いますが、考え方もいろいろですよね。
仮にバリトン領域をバスが出したとすれば、声が重々しく聞えるからですよね。
そのへんの合唱としての声質の使い分けが必要なんですね。
ですから、バスの高い声は控えめが宜しいかと思います。
仮にしっかりバスが高い方を出すと金属音が聞える筈です。
ですから、合唱としては、少し控えてやわらかく出す方が宜しいでしょう。
ケースバイケースですが、、、、、、、、。

0248名無し讃頌
垢版 |
2007/07/17(火) 22:03:17ID:o4M1Y7MA
結論的に、
合唱的には
バスはバス領域
バリトンはバリトン領域
ハイバリトンはハイバリトン領域
の声質で演出した方が美しいであろうし、それがベストであり
自然であるという事実なのです。
と書いてみました。
0249名無し讃頌
垢版 |
2007/07/18(水) 23:11:19ID:RARZSpfx
地声がA1(それ以下は不明)〜C#4くらいなのだが、上をのばす方法を教えて欲しい。ただし、男声で歌うのは家でなんとなく、のみなのでまともにやった事がないのだが…
0250名無し讃頌
垢版 |
2007/07/18(水) 23:25:02ID:2y9+iAS8
おっさん、そろそろ書くのやめてくれないか
あんたは人の意見をまったく聞こうとせずただ書くだけで
コミュニケーションが成り立たないんだよ
0251名無し讃頌
垢版 |
2007/07/19(木) 01:32:19ID:W0fllRgh
ん?もしかしてフルート吹く時の息の吐き方と合唱の声の出し方って似てる・・・?
0252名無し
垢版 |
2007/07/19(木) 16:39:23ID:XlmvsK3T
lowDくらいなら鳴らせるんだが、Cになるとあんま飛ばない。
音域広げたいですよ。
うちの先輩にCでもかなり鳴らせるひといた。
まあlowC使った曲なんて、今まで一個しか歌ったことないが
0253名無し讃頌
垢版 |
2007/07/19(木) 18:47:14ID:4a6wTXk+
カデンツで最後のCをLOW Cで出せば
すごく美しく聴こえる。
音域を広げるのも大事かも知れないが、LOW D、E
あたりを充実させた方が実質的に有益だと思います。
LOW Fだって、音質的にはピンからキリまでありますからね。
人の声は、人の顔のように多種ですね。

0254名無し讃頌
垢版 |
2007/07/19(木) 18:49:42ID:4a6wTXk+
>>250
で、コバンザメ君はどうお考えですか?
0255名無し讃頌
垢版 |
2007/07/19(木) 18:55:42ID:2Oa7AckW
全然250とは関係ないけど…

コバンザメ?
つーか何を答えればいいの?
0257名無し讃頌
垢版 |
2007/07/20(金) 20:36:17ID:wkUWckQg
わたしロシア人です。
日本語だめです。
なまえは、シャリアピンです。
わたしが声をだすとソプラノのこえがなぜか、子どもの声にかわります。
ちなみにパートは、コントラバスです。
英語少しかけます。
こえは、ロシア系です。

ということは、自分でスレ立てて自分で汚している?
そんな事はない。
おまいら男らしく低音どんどん出しなさい!
おれの太さに負けんように。
0258名無し讃頌
垢版 |
2007/07/20(金) 21:29:23ID:MEpEykXU
頑張りや。
原っぱをイメージして、広く歌うことですな。
0259名無し讃頌
垢版 |
2007/07/20(金) 23:31:51ID:oQVuPSur
おっさん、他のスレ荒らすなよ
0260名無し讃頌
垢版 |
2007/07/21(土) 00:22:36ID:7Cg3dE5W
低い声を雄大に出すイメージを提示します。
これでわかる人はわかると思いますし、わからない人は
イメージをつかんでください。

すごく低い音は、声を出すと言うより
「低音製造機で力強く声を出す」
              と言うより

慣れれば、力で出すのではなく、
「低音を出す構えを造り、低音が出る回路を開放する。」
  電流がたくさん流れるようにできるだけ太く(電線は太く)開放

             するだけですから。

 このようにすれば、音形がはっきり見えてきます。
0261名無し讃頌
垢版 |
2007/07/21(土) 07:20:19ID:cv+Vnpuf
「思いっきり低い声を出す」と言うより

 「空間を支配する」と言う感じです。
0262名無し讃頌
垢版 |
2007/07/25(水) 20:35:32ID:FiYqepIn
ところで低音の出具合を報告してね。
0263名無し讃頌
垢版 |
2007/07/26(木) 00:29:58ID:ocT8mYDz
低音を太く出すのは前世紀の発声法
0264名無し讃頌
垢版 |
2007/07/26(木) 18:42:25ID:GwiwWSry
>>263
いやいや、LOW D〜あたりは、ほとんどかっこよく出せないから
太くてOK!(ここがポイント)
5線上は、太いと音程さげるからやめ。

で君は、どのへんが太いとだめかな?君の考えは?
0265名無し讃頌
垢版 |
2007/07/26(木) 20:31:59ID:GwiwWSry
いま2007年
前世紀1999年まあいいか
0266名無し讃頌
垢版 |
2007/07/28(土) 00:05:10ID:OrQ59UkD
メンテ
0267名無し讃頌
垢版 |
2007/08/02(木) 10:56:07ID:ndnb8IwF
力を抜いて低音を出すってのが難しいなぁ…。
D#2辺りまでは何とか力を抜いていけるんだが、
C2〜D2辺りになるとどうしても喉とかに力が入ってしまう。
もっとも「シックスティーン・トン」とか歌わん限り
歌では滅多に使わない音域だがw
(日本の合唱曲だと数百曲に1曲くらいの割合?)
0268名無し讃頌
垢版 |
2007/08/02(木) 20:25:20ID:hkTIt66L
C2〜D2喉こえだと長く発声出来ないでしょ。
私の場合は、力むと逆に出ないな。
のどにかかると目立つから、専門的な合唱団では、発声禁止。
そこそこの合唱団なら貴重がられる。
たぶん、C2〜D2喉にかかるとすると、上の方も潜在喉系かもしれない。

0269名無し讃頌
垢版 |
2007/08/03(金) 20:29:35ID:Wx1E42LZ
ベースの場合、限界以下はどうしようもないよね。
これは物理的な問題。訓練したから低音の音域が広がるというものじゃないから。
訓練で低音が良く出るようになったり、ギリギリの低音まで響きがよくなったりは
あるが、限界より下が伸びるということはほとんどない。
天性の占める割合が高い。
0270名無し讃頌
垢版 |
2007/08/03(金) 20:43:19ID:wkslg7AC
低音域を広げる訓練なんてしてる暇があったら中音域をいかに
うまく歌うかに費やした方が遥かに有益だと思うんだが。。。。
0272名無し讃頌
垢版 |
2007/08/03(金) 21:21:36ID:TiDl7dTQ
ここは低音バカのすれ。
バスは、下に響くからいいんだよ。
注音なんかいらない。
0274名無し讃頌
垢版 |
2007/08/03(金) 22:58:23ID:TiDl7dTQ
>>272
君は、低音もてもてのお兄さんに向かってそんな事をいうの会。
コバンザメ君難か嫌いだよ!
低温は低温でも、僕のはすごく寒いぞよ。
0275名無し讃頌
垢版 |
2007/08/03(金) 23:03:43ID:TiDl7dTQ
例えば低いエフでもいい、出した瞬間にお姉ちゃんが全員注目する位が
バスの太さの目安だよ。みんなわかった会。
こんなイメージで如何かな。
ただし、上から落ちる音でOKよ!
0276名無し讃頌
垢版 |
2007/08/04(土) 03:15:42ID:1SFpZeHl
この空虚なアホにくらべたら句点のおっさんの方がまだマシだな。
0277名無し讃頌
垢版 |
2007/08/04(土) 08:17:21ID:UhJDk6rt
すいません、わたしが句点のお兄さんです。
このスレを立てた「空虚なお兄さん」です。

>>5です。

あまり名前を増やさないで下さい。

句点のおっさん。たぬきくん。シャリアピン。kit mad boy
自然無能、三大池沼 世界のバス君
0278名無し讃頌
垢版 |
2007/08/04(土) 09:36:06ID:UhJDk6rt
>>275
これはイメージマジレスだよ。
わからんやつは修行せいや!
0279名無し讃頌
垢版 |
2007/08/05(日) 12:53:44ID:olBlDdYi
じゃB出してくるわ。
0280名無し讃頌
垢版 |
2007/08/05(日) 14:44:10ID:E08UJsL6
プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0281名無し讃頌
垢版 |
2007/08/07(火) 23:45:54ID:HAiHdqP2
じゃあ「ダイナマイトボイス」出してくるよ。
0282名無し讃頌
垢版 |
2007/08/09(木) 23:07:36ID:wSOup/SZ
メンテ
0284名無し讃頌
垢版 |
2007/08/13(月) 08:22:42ID:YcV6EMIO
俺は世界のバスだ!
いつも俺の低音には、惚れ惚れする。
0285名無し讃頌
垢版 |
2007/08/13(月) 09:07:00ID:C+LKHbC1
ナルシストはテノールの属性だと思ってたが。
0286名無し讃頌
垢版 |
2007/08/13(月) 11:07:27ID:YcV6EMIO
と自分自身を洗脳しながら勉強すれば、上達するかもしれない。
誰も誉めてくれないからね。
0287名無し讃頌
垢版 |
2007/08/14(火) 07:03:21ID:emJ9KY/9
声質がバスだとしても、タバコだけは止めなさい。
0288名無し讃頌
垢版 |
2007/08/14(火) 09:11:35ID:IgDtjuC1
タバコと酒類は声に悪いらしいよ。
同期のバスも落ちている(低い方が)
自然な低い響きが減衰してるようだ。
0289名無し讃頌
垢版 |
2007/08/14(火) 10:53:56ID:5tQAb9br
>>285
でも男で「いい声」っていったら大抵低音系じゃない?
0290名無し讃頌
垢版 |
2007/08/14(火) 11:05:38ID:IBGB2OIe
ナルシストといい声は関係ないが
0291名無し讃頌
垢版 |
2007/08/14(火) 18:02:22ID:IgDtjuC1
自分を誉められる人ほどいい声になる。かもしれない。
0292名無し讃頌
垢版 |
2007/08/14(火) 23:24:00ID:s4OhrUmF
>>289
普通の会話と歌はまた別モンだと思われ。
例えば、小田和正の高音が大好きって人はけっこういる。
0295名無し讃頌
垢版 |
2007/08/16(木) 17:52:36ID:7Qb62CrL
>>292
小田和正 声が涼しげで光り輝くフィ−リングは最高です。
声の立ち上がりもかなりシャープな切れ味です。

合唱においては、低音のバスは、堂々とその高音部は、オーバーにかぶせる
ことなく、チャクラあたりに抜けるシャープさが必要、
それにより倍音が大いに生きてくるわけですね。
 
0296名無し讃頌
垢版 |
2007/08/16(木) 19:57:28ID:8z8g9Hfl
>>288
酒は短期的にみれば喉にいいですよ(適量)。アルコールによって喉(声帯周り)の血管が充血するので、声は格段に出やすくなります。低音なら効果は次の日の判刻まで
まぁタバコは声帯ががさついたり、合唱にとっては百害あって一利なし

古いの掘り返してごめん
0297名無し讃頌
垢版 |
2007/08/16(木) 20:15:49ID:7Qb62CrL
>>296
酒については、適量ならね。
でも声帯が弱い人は、充血による炎症、さらに声帯を使うことにより
悪影響はあると思います。
オペラ歌手で、声帯をあたためるために、ンブランデーを少々たしなむか方も
おいでとか。
また逆に、国内においてはニューイアーオペラオンサートが終了するまでは、
禁酒するソリストも多いと言いますね。
多分、新年の初舞台の評価を落としたくないからでしょう。
酒は、適量であれば健康にも良いという医学者もいます。(ご周知のように)
0298名無し讃頌
垢版 |
2007/08/16(木) 20:28:25ID:xtuqb5cU
でも酒の飲み過ぎや煙草の吸い過ぎは大ダメージを与える恐れもある。
元クリスタルキングで髪の毛モジャモジャのおっさんのように。
(個人的にはサングラスのおっさんの方が好きだがw 大都会の頃と言えば親が中1だw)
0300名無し讃頌
垢版 |
2007/08/16(木) 21:23:50ID:xtuqb5cU
髪の毛モジャモジャのおっさん=田中雅之(田中昌之)=高
サングラスのおっさん=ムッシュ吉崎(吉崎勝正)=低
0301名無し讃頌
垢版 |
2007/08/16(木) 21:37:31ID:7Qb62CrL
ありがとうございます。
髪の毛モジャモジャのおっさん=田中雅之(田中昌之)=高
「あーあ〜果てしない大空〜〜〜〜」
うたった(高い声)人のことですね。
あの人の秘話のTV見ました。
確か、チャッチボールの球が喉仏に当たり声が出なくなったとも聞きました。
いろんな面で喉は大切にしたいですね。
永く充実して歌うためにね。
0302名無し讃頌
垢版 |
2007/08/16(木) 21:56:23ID:GgOrc9Po
ちょっとくらい下が出たって
バリトンは所詮バリトン。
無理すんな。
0303名無し讃頌
垢版 |
2007/08/16(木) 22:01:32ID:xtuqb5cU
本人は野球の球が喉に当たったって言ってるけど、
その人はヘビースモーカーで、しかもクリキンを脱退してからは
毎日大量のお酒を飲みながら歌っていたらしいから、
野球の件が無くても声が出なくなっていたと思う。
0304名無し讃頌
垢版 |
2007/08/16(木) 22:57:58ID:7Qb62CrL
そうですか。
お酒を飲むと100人力状態ですから、アルコールが効いているときは、
精神的にもリラックス状態までは良いんですが、
無理しちゃう、無理が利いちゃうところがあとの祭りになるんですね。
タバコは、胃にも、肺にも悪いし、良いとこないですね。
なにか一つぐらいはやらないと淋しい感じはしますが、
歌を歌うものにとっては、良いとこありません。
現在私は、酒もタバコも止めました。
バスの場合は、低音の響きが、タバコとか酒の影響で
落ちてくるとしたら、つらいですね。
テナー系は、経年変化でバリトン落ちもあるようですし、
もともと30歳過ぎると声は落ちて行くものだと言うことが
私の見た文献に書かれていますが、更にお酒とタバコで
経年変化が急加速するとしたら大変なことですね。


0305名無し讃頌
垢版 |
2007/08/17(金) 06:01:07ID:T9dMDcH+
力が入った少し細めのバス系がバリトンのような気がします。
ならいはじめであれば、力を抜いて少し声を太めにコーディイネート
すれば、立派なバスに変身する可能性もあるように思います。
まあ、無理のない範囲での努力は必要だと思いますがね。
0306名無し讃頌
垢版 |
2007/08/17(金) 22:26:55ID:7ogPWGWR
声替り前はボーイソプラノだった。
約3年の間にバスになった。
0307名無し讃頌
垢版 |
2007/08/18(土) 12:56:22ID:Pw9mK9tC
やったね!バス君
0308名無し讃頌
垢版 |
2007/08/24(金) 20:44:51ID:b7WTcSQm
ねこバス(*´Д`)ハァハァ
0309名無し讃頌
垢版 |
2007/08/28(火) 20:48:24ID:sg95fT7f
メンテ
バスッてるかい!
0310名無し讃頌
垢版 |
2007/09/01(土) 18:33:32ID:T++cxrXn
たしかに、アンダーシュートはいかんな。
オーバーシュートで行こう。
なまじ声楽をかじるとバスの高音処理は、間違いが生まれる。
特に高音は、普通に歌おうか。
0311名無し讃頌
垢版 |
2007/09/02(日) 08:58:59ID:NzIkDlxV
最近は、女性化して高い声ばかりで低い声が出ない香具師が多い。
おまいら男らしくせんかい。
男ならドカンと低音出さんかい。
このすれもあと3ケ月で1年立つのか、月日の立つのははやいものだ。
のどにたよらず胸に響かせ、男なら。
0313名無し讃頌
垢版 |
2007/09/12(水) 20:09:42ID:za67Mwqp
おれが昔テナーだった頃、
歌は明るかった。
おれがバスになり
歌はさらに明るくなった。
0314名無し讃頌
垢版 |
2007/09/19(水) 18:43:12ID:/r0OV28d
最近のバスは、やる気が無いと思われてる。
0315名無し讃頌
垢版 |
2007/09/20(木) 02:04:23ID:Vyc08kTT
上のパートが下がってくるから、やる気でない。
0316名無し讃頌
垢版 |
2007/09/20(木) 18:38:04ID:0kstlIdv
それ言えてる。
共同作業だからぶち壊されるとやる気うせるな。
重いバリトンの下では、バスも辛い。
バリトンは器用でないとだめだ罠。
0317名無し讃頌
垢版 |
2007/09/25(火) 22:29:18ID:Mv0155RQ
up
0319名無し讃頌
垢版 |
2007/09/28(金) 00:01:25ID:GJD2pUgB
自分は主にアカペラのアンサンブルをやっていて、声種的にはバリトンなんだが
都合上バスをやってます。
アカペラの場合に限るんだけど、全てのパートが正しい音を出して
きちんとハモっていれば、頑張って大きな声を出したりしなくても
立派な声じゃなくても、きちんと低音は響きます。
そういう意味では低音ってのは他のパートに左右されやすい。
0320名無し讃頌
垢版 |
2007/09/28(金) 23:26:31ID:sDXGEUsB
そうそう、私の作った言葉がある。

良い合唱団に良いバスが存在する。
悪い合唱団に良いバスは、存在しにくい。

こんな感じでしょ。
0321名無し讃頌
垢版 |
2007/09/28(金) 23:35:01ID:sDXGEUsB
音の響き方は、ほとんど和音の正確さで響き方が変わるからね。
0322名無し讃頌
垢版 |
2007/09/29(土) 01:52:43ID:OnCvAbvr
ま、どんな和音だって漏れらバスがガッチリ支えてこそビシ決まるってなもんだからな。
やめらんねーすよw
0323名無し讃頌
垢版 |
2007/10/05(金) 23:44:17ID:SJ9iz2Sq
バス有っての合唱なのだ。
0324名無し讃頌
垢版 |
2007/10/08(月) 06:25:54ID:xWeBNK4d
パス有ってのサッカーなのだ。
0325名無し讃頌
垢版 |
2007/10/08(月) 21:40:54ID:h8fCFbOR
おいおいバスで遠征でも行くのかい。
0326名無し讃頌
垢版 |
2007/10/09(火) 06:34:26ID:8uwreeEr
ハスあっての仏様なのだ。
0328名無し讃頌
垢版 |
2007/10/09(火) 19:24:42ID:34clkip6
>>327

意味不明wwwwwwバロス
0329名無し讃頌
垢版 |
2007/10/09(火) 20:46:12ID:UMxFoPjd
>>327
レンコンなら、先が見える、未来が見える→栄えるなんだろうが、、、、。
それで、、、、ハスか?
0332名無し讃頌
垢版 |
2007/10/13(土) 22:14:14ID:DNaFOmWm
アゲハチョウ
0333名無し讃頌
垢版 |
2007/10/14(日) 14:56:34ID:26eqK7Th
バスがやりたくて仕方がない
女だけど
0334名無し讃頌
垢版 |
2007/10/14(日) 15:01:01ID:2JA+j6RY
アルトにも、ドキッとする低音が聴こえることあるね。
0335名無し讃頌
垢版 |
2007/10/14(日) 15:18:57ID:26eqK7Th
倍音の量が羨ましい…
聞こえなくて良いから響いていたい…
0336名無し讃頌
垢版 |
2007/10/15(月) 12:05:35ID:05mYonli
指揮者の片野さんが喋って言葉に詰まったときの「えー・・・」
がlowEの音だった。
0337名無し讃頌
垢版 |
2007/10/15(月) 13:36:59ID:SEGDcBLy
>>328->>329
もぐりですか?
0338名無し讃頌
垢版 |
2007/10/15(月) 15:57:34ID:28YjGQT8
ぼく、もぐら君でつ!
0339名無し讃頌
垢版 |
2007/10/15(月) 19:31:26ID:zcMQuJNb
>>336
あの人はいいベースだろうね。指揮者としてしか見たことないが。
0340名無し讃頌
垢版 |
2007/10/17(水) 18:50:26ID:qQ0VdoJ1
ぼく、もぐら君でつ!
声低いでつ。
あたまよくないでつ。
0341名無し讃頌
垢版 |
2007/10/21(日) 10:38:30ID:iGKylcPd
age
0343名無し讃頌
垢版 |
2007/10/22(月) 18:30:39ID:KE27iDC+
ブラボー、ブラボー、ブラボー
0344名無し讃頌
垢版 |
2007/10/22(月) 21:37:00ID:XXFoL4Ts
>>342

シエピは入れてもらえないの?
0345名無し讃頌
垢版 |
2007/11/03(土) 23:01:10ID:LFCS4vLL
ここですか?
わたしのすれは。
>>342
を聴きながら、「LOW D」だか「LOW C」だか忘れたが、
超低音の「オーマンリバー」聴けました。
ここの「サイト」>>342は、有意義でした。
「hi c」検索で、超高音ソプラノも聴けました。(見れました)
0346名無し讃頌
垢版 |
2007/11/05(月) 19:54:28ID:TmDl+zFQ
おれは、ハイ張りに変更や!
また戻るがのう。
0347名無し讃頌
垢版 |
2007/11/23(金) 19:45:59ID:7RX7KH1/
またLOWバスにチャエンジさ!
0348名無し讃頌
垢版 |
2007/11/26(月) 20:28:58ID:UUTmSU5b
ハイ張りやてたら、バスが出のうなった。
バスに戻ることにした。
0349名無し讃頌
垢版 |
2007/12/31(月) 14:20:57ID:6zJ7TJdi
>>348
漏れも出席率の低いテナーのフォローしてたら
ジマソの低音がスカスカになって鬱。
漏れは我が道を行く。
0350名無し讃頌
垢版 |
2008/01/30(水) 20:56:15ID:JZnXsQja
これぞバスのお手本、ってCDは何かある?
0351名無し讃頌
垢版 |
2008/01/31(木) 10:20:04ID:iKgoyD0X
CD化されてないけどいさじはいい声だw
俺は麒麟の川島やいさじの真似をしてたら低音が出るようになったぞ。
0352名無し讃頌
垢版 |
2008/01/31(木) 12:25:56ID:e50pFBnF
タコの「森の歌」で延々lowCを出す部分があったような気がする
0353名無し讃頌
垢版 |
2008/02/01(金) 04:32:20ID:tu1QLVWw
>>350
手本になるかどうかはともかく、
CHANTICLEERのベースは安定してて響く。
終始ベースが旋律を歌う"Wade in the Water"とか聞いてみると
面白いかもしれない。
0354名無し讃頌
垢版 |
2008/02/12(火) 18:50:34ID:D3E9wpmJ
やはりずばぬけた胸声だね。
0355名無し讃頌
垢版 |
2008/02/13(水) 18:46:18ID:CVhHY2QO
低い音の曲やらないと、存在感無し。
可哀そうだ。俺 涙 涙 涙
0356名無し讃頌
垢版 |
2008/02/27(水) 18:42:49ID:qrnf8meP
すみません
質問です
既出かもしれませんが、どっちか分からないけどバスかバリトンだねと言われました

この場合どう練習していくのがいいのでしょうか?
0357名無し讃頌
垢版 |
2008/02/28(木) 22:32:32ID:wnlrlwi8
うん、その答えは難しい。
自分で決めたほうが良いと思うよ。
回答
自分の望む方に
        バスか?  バリトンか?

ちなみに、低い方は下のGまでいくのかな?
    
      Gが出れば、バスを推奨致します。
0358名無し讃頌
垢版 |
2008/02/28(木) 22:48:24ID:wnlrlwi8
ああ、バスバリトンなら
バスのふつうの練習でいいんじゃあないかな。
現在出る音程を深みのある発声にかえることですね。
どのように→胸声をマスタすることですね。
関係ないが
バスはモテルヨ。
日本には、バスが少ないから「胸声」マスタすれば、50年は
合唱楽に楽しく楽しめるよ!
0359名無し讃頌
垢版 |
2008/03/01(土) 09:33:33ID:b11Sf5Vd
近頃の
発声では、
下のGまで行けば上等。
無難に薄ぺらな歌しか歌えない発声が現在の主流。
0360名無し讃頌
垢版 |
2008/03/01(土) 10:16:36ID:HglXCaio
男の場合、普段の話し声ですら既にチェストボイスだな。
それに対し、ミドルボイスやヘッドボイスは普通に話したり歌ったりしているだけでは習得出来ないから、
チェストボイスでは出せない音域になるとすぐファルセットになってしまう人が多い。
0361名無し讃頌
垢版 |
2008/03/02(日) 00:32:13ID:EJYpNSj6
そうですね。
チェストボイス+ファルセット
少し前の私のようです。
でも、話す声と歌う声は別の人多いですね。
話す声は、そこそこいけるチェストボイス(すごい)
歌うと、そうでもない。
音程がはまり、声が流れ、共鳴が鋭くないといかんのですかね。
それと、普段話す声は中、高音域も含まれているのに(普通はそんなもん)、
バスで歌うと、高い声の成分が消ええる人いますね。
やはり、歌唱とは非日常的なものなんでしょうか。
それで、話す声が歌う声に近いほうが理想とか言われるんでしょうかね。
0362名無し讃頌
垢版 |
2008/03/02(日) 00:36:29ID:EJYpNSj6
>>それと、普段話す声は中、高音域も含まれているのに(普通はそんなもん)、
>>バスで歌うと、高い声の成分が消ええる人いますね。

発声(歌う時の音の取り方)悪いんですね。

自分自身が、悪い体験しているだけに理解できるような気がします
0363356
垢版 |
2008/03/02(日) 04:28:20ID:28yxJJEv
>>357-358
御回答ありがとうございました

F#位でしょうか

バスバリトンだったら日本だとバス、国際的にはバリトンなんでしょうね…
0364名無し讃頌
垢版 |
2008/03/02(日) 09:15:38ID:EJYpNSj6
357です。

バスならここまで出せるなんてこと書いて、低い声を指定している先生方
多いが、それは迷信。(国内)
国内には、上記のバスなんかほとんどいない。
だから、ここでupする人、ここに書いてくれる人は、どバスの人ばかりです。

>>363

F#なら、バスでいける。(あなたは、良いバスだと思います。)
うん、私が想像したより低いのが出せるようですね。
今のそのGを深い響きで表現できれば、行けるよ。
バリトンなら、下のEあたりが限界のようです。(国内のバリトン)
Fまで「共鳴がきちんと取れて歌える人は」、ほとんどいない。(国内)
声は、ただ低いところが出れば良いわけではない。
その音を充実感のある響きで表現出来なければ役に立つとは言えない。
国内には、真のバスは本当に少ない。(比較的どこでも聴こえる響きを有する人)
ですから、今出せる低い音を大切にして、充実させることです。

充実させるには、、、、、、、、。
バスの出す声は

声質は、

声の響きを前面に出してうたうんだよ。

声の響きを使いソフトにうたうんだよ。

だから、声がよく響き暖かみのある声に仕上がるんだよ。

自分のすべてを見せない、この歌い方こそが魅力となるんだよ!

なにか、秘密(隠し味)があるからこそ、魅力的に見えるんだよ!


0365名無し讃頌
垢版 |
2008/03/02(日) 11:56:40ID:EJYpNSj6
ハイバリトンでも Eきつい(厳密に言えば)ソリストも多くいる。
彼らが発声法を変えれば、Fまで行けるが(アマではある程度許容されるが)
高いほうの響きが彼らの本来の発声(輝かしいつやのある高音)
では無くなり、高音の音色が変化してしまうのでアウト。
プロのソリストは、低音から高音まで要求されるから、意味が違うけれどね。
アマチュアの合唱ならば、プロとは異なるやりかたでもおかしくない
と思うけれどね。
たとえば、高音に強いとか、低音に強いとか、中音が素晴らしいとか。



0366名無し讃頌
垢版 |
2008/03/02(日) 13:46:08ID:386w7ZH5
俺も発声変えないとmid2E(E4)すらきついな。
俺が入っていた合唱部は途中でパートが変わる人が少なかったから、
16歳で入部してトップテナーに決められ、
それから音域が下がったけどパートは変えてもらえなかった。
合唱をやっていた期間は2年間で、2年という期間は十分だと思っているけど、
バスは1回もやれなかったからそれだけが心残りだな。
0367名無し讃頌
垢版 |
2008/03/02(日) 14:08:46ID:h9sWljgr
低音じゃないが、Carmina Buranaにとんでもない高音をBass Soloに要求するところがあるw
0368名無し讃頌
垢版 |
2008/03/02(日) 14:39:36ID:386w7ZH5
mid2E(E4)やmid2F(F4)辺りまではバスでも結構見かけるけど、
「とんでもない高音」ってどれくらい? mid2G(G4)、hiA(A4)とか?
0369名無し讃頌
垢版 |
2008/03/02(日) 17:32:17ID:h9sWljgr
BassじゃなくてBaritone soloだったが
最高音でH4
16曲目ね
0370名無し讃頌
垢版 |
2008/03/02(日) 18:21:14ID:EJYpNSj6
ハイバリトンだとテナーとあまり変化がないようです。
ただし、高いほうの声の抜け方の音色が違いますね。
かぶせる歌い方が、バス、バリトン系
ただし、ジャンルにより発声も様々ですね。
0371名無し讃頌
垢版 |
2008/03/02(日) 20:02:14ID:Sg6QOoK6
hiB(B4)か。テナーでも「ときたま」出て来る程度だもんな。
テナーのソロだとhiG(G5)とかhihiA(A5)とかもあるらしいが。
0372名無し讃頌
垢版 |
2008/03/03(月) 20:59:15ID:QhP5ougA
高いと声が裏返るんだよ。
あれ、大変ですね。
プロでも気を抜くとあるようですね。
だから、発声は難しい。
0373名無し讃頌
垢版 |
2008/03/03(月) 21:07:59ID:oNWF8iOi
合唱だとソロでもない限り裏声(ファルセット)で最初から裏返していることが殆どだけどね。
模範CDの類を聞いてもmid2E(E4)辺りから上は裏声成分がかなり多くなっている。
0374名無し讃頌
垢版 |
2008/03/05(水) 18:45:22ID:uPoFxpLc
最近の男声合唱のTOP裏が多いね。
上手く聞こえない。
ロシアのドンコサック合唱団のように裏の高音でも
迫力出せれば良いが。
0375名無し讃頌
垢版 |
2008/03/05(水) 21:05:46ID:uPoFxpLc
低音も低いGまでは、普通にね。
そこより下からが本当の勝負?なのだ。
0376名無し讃頌
垢版 |
2008/03/05(水) 22:38:33ID:PNlVYlyU
lowG…余裕で出せる。話し声でも使うくらいの音域。
lowF…余裕で出せる。話し声でも使うくらいの音域。
lowE…普段は出せるが、声を出しまくった後だと出せないこともある。
lowD…調子のいいときは出せる。
lowC…一瞬が限界。
lowB…無理ぽorz

ささきいさおみたいな低音を目指してます。
0377名無し讃頌
垢版 |
2008/03/06(木) 20:33:54ID:6PTxtSfW
>>lowE…普段は出せるが、声を出しまくった後だと出せないこともある。

声出すと、ピッチが上がるから出しにくくなる。

バスバリトンの大橋国一さんは、
オペラの低い音がある場面では、コンサート寸前まで
眠っていて、発声練習なしでそのまま「低い声」を出したらしい。

わたしも声を沢山出した後は、低い声が出しにくい。
特に無理して高音を出すと、低い声が出しにくくなる。

まるで、ウルトラマンの「30秒ならOK」みたいだ。
ピッチを上げにくくするには、声を無理の無いように軽く出す以外に考えられない。 
0378名無し讃頌
垢版 |
2008/03/06(木) 22:17:23ID:6PTxtSfW
ピッチがあがる要因としては、
なにかからだの声を出す部分に「狭い部屋」のようなものが
あり、それが声をだすことにより拡張するために、ピッチが
あがるのではないのか」なんてことを考えています。
無理な発声をしない限り、避けられると思っています。
0379名無し讃頌
垢版 |
2008/03/08(土) 10:51:48ID:Jrf6NRsW
おいらは、
lowC…普通に出せるが、 ピッチがあがると薄くなることがある。
0380名無し讃頌
垢版 |
2008/03/09(日) 11:40:12ID:7MmppK8p
世の中いろいろ、声もいろいろ。
lowCのにいさんも、もとはテナー2でした。
声は、出せる人、出せない人がいる。
というよりか。
テクニックがあれば、ほとんどの人が出せると思います。
いわゆる、声の出し方のコツをつかめば、出せるものだと思っています。
低いバス出すには、はっきり言えば
@「のど」を基本的に使うやり方。
A「胸に響かせる」歌い方。
Bあまり意識しない歌い方。
このへんをMIXして中庸をとれば、誰でも飛躍的に声は
低いほうに響くと思います。
もし、低音が苦手で、だけど低音が欲しいのであれば、
(低音が出ている人は、そのままで良いでしょう。)
今までの、やり方をすべて捨てて、
新たに「低音の追及」をやる必要があると思います。

まず、第一にやるべきことは、声をソフトにすることです。
(声が固いと、応用が効きません。改善しにくいのです。)










0381名無し讃頌
垢版 |
2008/03/09(日) 20:49:11ID:7MmppK8p
つまり、声が固いということは、
声が詰まっているから、低い方に伸びにくいということで、
伸ばすためには、声を柔軟にしておくことが必要ということですか。
0382名無し讃頌
垢版 |
2008/03/12(水) 23:41:43ID:GRGwNouO
柔らかくってのは音高に関係なくいつでもそうあるべき
0383名無し讃頌
垢版 |
2008/03/14(金) 19:55:57ID:NalMtR6o
バスは、八割固いからな。
0384名無し讃頌
垢版 |
2008/03/15(土) 13:35:25ID:HdjhKvp8
ここは、バスのすれ。
やわらかいのは良い。
しかし、芯が無い声は響かない。
やはり、バスの低音も声に「ハリ」が無い声は響かない、掴みどころが無いよ。
0385名無し讃頌
垢版 |
2008/03/27(木) 05:26:42ID:DtmpXtHd
背の高い人ほど低音が出せる傾向があるけど(背が高い→首も長い→声帯も長いってこと?)、
このスレの住人の平均身長はやっぱり日本人の平均身長より少し高めだったりするのかな?
0386名無し讃頌
垢版 |
2008/03/27(木) 18:43:28ID:Wi+w8udK
漏れの声帯は、10センチ位だよ。のど全体が声帯みたいだよ。
背はさほど高くないが、声帯は長い。
0387名無し讃頌
垢版 |
2008/03/27(木) 22:00:03ID:hLVxs7Py
俺は自分の声帯の長さが分からんなぁ…。
ただ、俺は低音を練習する前はG#2くらいまでしか出ず、
低音を練習し始めたらE2〜D#2辺りまでは割とすぐに広げることが出来たけど、
そこから先は伸び悩んでいるから平均くらいの長さなのかな。
身長も173cmで日本人の平均と殆ど変わらない高さだし。
0388名無し讃頌
垢版 |
2008/04/01(火) 12:37:47ID:eGjfnwVw
爆笑問題やナイナイ、コブクロなんかを見ると身長と声の高さが比例関係にあるのが分かる。
でもアンガールズは2人ともそんなに低くないんだよね。田中に至っては187cmもあるのに。
ただ、あくまで話し声の高さだから、実は結構低い方まで出せるのかもしれない。
麒麟の川島は179cmあるし、南キャンのしずちゃんや藤岡弘、は180cmある。
まあ例外もあるけどある程度多くの人数で調べればそれなりの相関関係は出て来そうだ。
0389名無し讃頌
垢版 |
2008/04/02(水) 21:20:52ID:PXJ4Fc5t
全身が伸びる分声帯も長く重くなってくのかな
0390387
垢版 |
2008/04/02(水) 21:31:11ID:CeST3gs6
大食いの白田信幸も背が高くて声低いよなぁ…。
やっぱり俺程度の身長だと努力したところで
低音も日本人の平均くらいしか出らんのかorz
0391名無し讃頌
垢版 |
2008/04/02(水) 23:27:55ID:WygdmPwD
うちの合唱団で一番低音が出る奴は、男声トップレベル(?)の身長が低い奴だぞ。
0392名無し讃頌
垢版 |
2008/04/03(木) 22:54:51ID:Vq8yWUSN
文献見ると「細くて身長があるバスが多い」と書いてある。
ただし、これは当時一般的なデータに過ぎない。
0393名無し讃頌
垢版 |
2008/04/03(木) 23:17:50ID:FCtZ89ip
なるほど。
大人数の背の高さと声の低さを調べれば相関関係が出そうだが、
大人数の体脂肪率と声の高さを調べても相関関係が出そうだね。

俺(背の高さは普通だが、痩せ型)は>>380
> というよりか。
> テクニックがあれば、ほとんどの人が出せると思います。
> いわゆる、声の出し方のコツをつかめば、出せるものだと思っています。
というのを信じて低音を練習し続けるけどw
0394名無し讃頌
垢版 |
2008/04/04(金) 23:07:48ID:5Y5WdkCf
そうそう。
「一晩でバス」になることも可能。
現状(今の声の状況)を書いてくれればアンスできるさ。
 
0395名無し讃頌
垢版 |
2008/04/04(金) 23:11:09ID:5Y5WdkCf
やるきがあれば何でも出来る。
明日から、BIGなバスになるんだ!
それには、低音の響きで周囲の者どもを驚かす気持ちでかかろうぜ!
0396名無し讃頌
垢版 |
2008/04/08(火) 14:30:30ID:IvtYtE6D
範囲が広ければ広いほど内容は乏しくなる。
つまり低音に専念することが本物の低音を獲得する近道。
敢えて中音、高音を控え、低音部に本領を発揮することが肝要です。
0397名無し讃頌
垢版 |
2008/04/25(金) 19:34:54ID:2OVProsg
先日20歳になり、高校生の頃より低音に安定感を感じる。
声変わりが終わっても、低音域が安定するにはまだ数年の時間がかかるのかな?
0398名無し讃頌
垢版 |
2008/04/25(金) 22:56:54ID:r1prBFYe
声は年齢なりの素晴らしさがあると思います。
若々しい低音響きにあふれたみずみずしい声。
ある程度の年齢になると出る渋い声。
私は、17歳でバスに転向
18歳でバスらしい声になり
19歳で低い声が力強く出せるようになったが
声をコントロール出来ていなかった。
年齢が進むにつれて、声の大きさに終始しなくなった。
きちんと低音が出ていれば、低音の邪魔をするものは
あまりないから良く響くはずと考えるようになった。
声の大きさではなく、正しい出し方であれば良く響く
と思うようになるにつれて声が良く響くようになりました。
ただし、悪い和音のなかでは声は良く響かない。
声は楽に出せば出すほど良く響く。
煙草と酒を避ければ、声は40年でもあまり変わらなく
使えると思う。
だだし、喫煙者と飲酒は良くない。

20歳位でいろんなテクを身につければ良く伸びると思う。
それには、メジャーなバス歌手の声を聴くことですね。
あと、質の高い、本格的なボイストレーニングを受けることです。
0399名無し讃頌
垢版 |
2008/04/25(金) 23:17:54ID:2OVProsg
17歳で転向出来たのが羨ましいよ。前は確かテナー2だったんだよね?

俺も16歳で合唱を始めて2〜3ヶ月して、バスの旋律はとてもカッコイイことを知り、
また更に川島明(麒麟)や寺尾聰、ささきいさお(ヅラ)、いさじらの声に憧れ、
必死で低音を練習した結果、1年弱で最低音を3〜4音程度下げることに成功した。
元々不本意でテナー1に入れられたことや、高校を卒業したらもう合唱はやれないことを分かっていたので、
バスに移りたくて仕方が無くて、パートリーダーにも何度も頼んだが、
彼の心が狭かったことや、代々途中でパートを移る人が少ない合唱団だったこともあり、残念ながら転向出来ず。
今ではVOCALOIDで合唱を作り、それに合わせて自分もバスを歌うことも多いが、
当時は焦り過ぎていたのかななんて思う。(テナー1しかやれなかったことに少なからず悔いはあるがw)

酒と煙草をやる気は無いが、他人が吸う煙草の煙は避けられないことが多々あるのが心配だw
0400名無し讃頌
垢版 |
2008/04/25(金) 23:52:30ID:r1prBFYe
私は、中3の夏から選抜で混声3部で市の発表会に出たがこれが混声の初舞台
高校では、特に音楽部は気にかけていなかったが2学期になり
音楽部(混声4部)の男性2人から、テナーはもてるとかだまされて入部した。
もともと声は高い方ではないが、セカンドを担当した。
テナーが不足していただけでした。
音が高くなると声が出なくて、苦しい感じはしたが、
和音の魅力に取りつかれてしまった。
高校3年になり、バス、バリトンの先輩の多くが卒業となり
パートバランスのために不本意ながらバスに転向しなさいと
顧問の先生からいわれた、今まで一緒にやってきたテナーの
同期と離れ別のパートに行くのは辛かった。
顧問の先生に言われた言葉はひとこと
「胸を手のひらで押えながら、バスは胸に響かせるんだ」
この一言でした。
とにかく胸に響きを感じながら、低音を響かせようと努力
しました。テナーからバスにやられた悔しさから頑張ろうと
決めました。
しかし、夏ごろに限界を感じました。
今から普通にこえ出しても、何も残らない、
ひとがやらない、やれないことをやらなければと思い低い声を
開発しようと決意しました。
低い声にチャレンジして人を驚かせようと。




0401名無し讃頌
垢版 |
2008/04/29(火) 11:48:16ID:qzD5Bf6E
やる気と睾丸さえあれば、低音は殆どの人が出せるようになるものだと思う。
もし低音が苦手だけど本当は低音を出したいという人が居るなら、
そう簡単に諦めたりしないで胸の響きを意識して練習を続けよう。

「俺キンタマ取っちゃったんだけど…」とか「ロシア人並の超低音が出したい」といった場合は厳しいかもしれないけど。
0403名無し讃頌
垢版 |
2008/05/05(月) 20:42:24ID:q+7PEAwu
高い方を伸ばそうとして、胸声外したら、
中音が蚊の鳴くような声に変身!
これは、いけない元に戻しました。
0404名無し讃頌
垢版 |
2008/05/11(日) 23:07:57ID:ozi7iHYm
やはり、低音は下に響くから楽しい。
俺の恩師の言葉は、正しい。
0406名無し讃頌
垢版 |
2008/05/19(月) 20:55:58ID:vPhCXGSo
>>377

かな〜り昔の話だけど・・・。
「題名のない音楽会」で「男声低音の限界に挑戦!」みたいな企画があったんだ。
候補者は4人ぐらいいたのかな? ・・・で、一応「番組」だから「出演者紹介」みたいな場面が
あったんだけど、当時の司会は黛さんだったからみんな紹介されたら一応はコメント(?)言わなきゃなぁ〜みたいな
雰囲気だったんだけど、ただ一人だけ黛さんから紹介されても(俺の記憶が正しければ)椅子に座ったままで会釈しただけ。
本当に「余計な動きをすればその分低音域が減る」と思っているような雰囲気の人がいた。
で、結果は(企画自体がアバウトだと思うけど)その人が僅差で最低音をゲットして優勝(?)したな。
まあ、企画モノでほぼ「一発芸」と判定してもいいような気がするけど、そういうケースもあるんだろうねぇ・・・。
まあ、その人はクラシックの声楽家ではない人だったけど、気合は入って当然だったろうなあ。
0407名無し讃頌
垢版 |
2008/05/19(月) 21:39:29ID:U/rqR3Ha
>>406
で、その最低音を音階で表すと…?
確かに「出せるだけでは駄目、使えないと(ry」というのは分かっているけど、
大して低い音が出せない(C#2〜D2辺りが限界)俺からしたら一発芸として出せるだけでも十分羨ましい。
0408名無し讃頌
垢版 |
2008/05/19(月) 22:08:44ID:Hq0At0VZ
露助が結構低い音出すんだよな
遺伝的なものか?
0409名無し讃頌
垢版 |
2008/05/20(火) 23:10:17ID:WkR6b5ai
>>408
ロシアの合唱団には、ベースの更に一オクターブ下を歌うパートがあるらし。
0410名無し讃頌
垢版 |
2008/05/20(火) 23:25:20ID:b/qAgBrV
ダブルベースですか。
でも、ちからぬいて上から見下げるようにして、
お店にある電子ピアノのキーを押しながら
トライしてみたら、低いfよりさらにしたのfまで
出るような感じでした。
君達もやってごらん。
you cubeで「LOW C」で検索
するとすごい声の歌い手がたくさん出てきたよ。
0411名無し讃頌
垢版 |
2008/05/20(火) 23:34:08ID:b/qAgBrV
あ それと、自分でその音が低いと感じるのは、ちからが入りすぎているから
だと思います。
実際は、そんなに苦労しなくても出るのが低音なんだと思います。
これは、発声のわなだと思います。
もし低音出しているときにきついなあと感じるのは、まだちからが
はいっている証拠です。
低音は、思ったより近くに存在します。
声を低く出そうとするから低音だ出せないんです。
ただ、音程を出そうとすればいいんです。少し高めにね。
低い音は、高めにだすんです。低めに出そうとするから出ないんです。
0412名無し讃頌
垢版 |
2008/05/23(金) 01:20:23ID:aDUcAp/l
>>411
そして下がりきれず、他パートに怒られるわけですね、わかります。
0413名無し讃頌
垢版 |
2008/05/24(土) 00:03:05ID:6Akm16TM
小生の場合は、声を低いほうの限界で取ります。
高めに歌うのは、プロです。
ユネバノウのお兄さんです。
0414名無し讃頌
垢版 |
2008/05/24(土) 00:08:42ID:6Akm16TM
p/c
low c
のカデンツきれいですね。
0415名無し讃頌
垢版 |
2008/05/24(土) 21:23:31ID:6Akm16TM
>>120
やる気が無い → 力が入らない → 余分な力が抜ける → いい低音が鳴る

コレだ!


これ、誰書いたんだろう  名言のような気がする




0416名無し讃頌
垢版 |
2008/05/24(土) 21:25:41ID:6Akm16TM
>>5
色あせた感じだ。
録音し直そうかな。
0417名無し讃頌
垢版 |
2008/05/24(土) 21:28:13ID:Msh2ar5j
VOCALOID KAITOの低音のようにあまりにやる気がなさ過ぎるのもイマイチだけどな。
0418名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 08:11:16ID:pOT+R5ia
小生の
歌いかたの実例であげてみると、
大人数の場合に低音専属を考えたとき、
たとえば、ひとりで歌うとき
上から下まで均等に歌おうと努力します。(ごく当たり前の行動です。)
しかし、この歌い方を比較的もともと声の低い方がやると、
高音まで均等に出そうとしますから、
当然、もともと楽に出すことが出来ていた、低い「ソ」とか「ファ」がかなり
きつい感じになります。
これは、高音まで均等に歌おうとしたために起きた事象だと思います。
声の音域は、広くとればとるほど充実感が少なくなるようです。
高音部を鋭く出そうと声質を「硬」にすると低音は、響きの
少ない「硬」の声になると思います。
一方、中音域高音域を「軟」にすれば、低音域も「軟」になり
ソフトで響きの多い声になると思います。
これは、低い「ラ」とか、「シ」を主に響かせることが目的ではなく、
低い「ソ」から下の響きを充実させる歌い方の一例です。
逆に低い「ラ」、「シ」あたりは、使用される和音により
柔軟過ぎて使えない(場合により他の声に頼る歌い方)に
なると思います。
これが嫌だという方は、発声を変えることにより低いファより下は捨てることです。
でも、低いバスは、それでは面白くないですね。
バリトン系の声質を選択するか、バス系の音質を選択するかです。
テナー(高音系)の人が、低音をバスのように充実させようとすると
もはや、素晴らしいテナーの響きは消え失せます。
逆に低音系の方が、高音をテナーのように充実させると
もともと、存在していたバスらしい低音は、消え失せます。
ですから、高音系は発声の声出しの時、低音域の2倍の高音を
出す用に支持されるのです。
つまり、高音系でも低音系でも力が抜けた声で歌うことが
音域を充実させる手段だと思います。
力の抜けた声;声とか身体に力みの無い状態で出す声を示す。

で、低音専属は、低い「ソ」、「ファ」あたりがソフトに出せるように
低い「ラ」を含むそれ以上の音をソフトに歌うことにより
達成できるものだと思います。



0419名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 08:19:52ID:pOT+R5ia
ですから、高音系は発声の声出しの時、低音域の2倍の高音を
出す用に支持されるのです。
「支持」→「指示」の間違いです。

これを逆説的に考えると、
高音系(テナー、ソプラノ)の低音域のパワーは、1/2ということに
なります。(低域は、軽く抜く)
低音系(バス、アルト)は、高音息は1/2かどうかは不明
ただし、そんな感じでないといけないまもしれません。
もともと、高音はエネルギーを備えていますから、
気分的には、そんな感じでもいいのでしょうね。
0420名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 16:31:35ID:pOT+R5ia
低い声のほうは、ギヤが2つあるようです。
1、中声部から低声部にそのまま歌うやりかた。

2、低声部を下まで降りてしまい。
  降りたところをポジションとして歌う。

1、は通常の歌い方 
  声のピッチの問題は、あまりないようです。
2、これを中音部で行うと、声のピッチ合わせでの問題が出るでしょう。
  しかし、声の極低い部分では、問題にならないと判断しています。

 通常の場合、低音を伸ばすのは難しいと言われ
 1音から半音が限度とか言われますが、
 この方法を身につければ、発声法がまるで違いますので、低音を飛躍的に
 広げることが可能だと思います。

 そのような方法で出した声が、
 >>416
  低い方で、LOW C♭です。 


0421名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 16:47:26ID:R3k3y3Uj
低音を広げるのは1音〜半音が限界というのは元々低音が得意な人に限った話じゃない?
元々低音が得意な人でもない限り、低音を出すということに慣れるだけで2音くらいは普通に広がるぞ。
合唱でバスでもやらない限りは歌で低音を使うことはあまり無いこともある所為か、
A2程度でも怪しい成人男性は珍しくないが、その程度の人でも練習してE2〜F2辺りまで歌えるようになっている人は沢山居る。

でもCb2=B1が出せるのは凄いとしか言いようが無い。
0422名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 23:15:33ID:pOT+R5ia
小生の持論は、低音は誰でも出せます。
声を出すには、コツがあり。
そのコツをマスターすれば、誰でも出来る。
と思っています。
そのコツは、人に教えてもらうと言うより、
ヒントをもらい、自分で探すことだと思います。
声の共鳴点は、人により様々だと思います。
声の出し方を変えたり、からだをいろんな形に変えながら
声が綺麗に共鳴する場所を探せばよいのです。
その場所は、一番響く場所です。
出す声の周波数により、共鳴する形は厳密には違いますが
響くポイントを一つ探せば良いのです。
あとは、からだのコンピューターが自動的に探してくれるでしょう。
たったひとつだけの、低音で鋭く綺麗に声が響く場所を探せば良いのです。

0423名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 23:31:10ID:pOT+R5ia
>>410
自分自身でも信じがたいが、
下のfのさらに下のfまでごまかして出た。
410方式でして見たら、自信がついた。
たとえば、今出している
Low cは、決して低くない、実際は、もう少し低い声が出る。
この自身が音程をより確実なものにする気がする。
ですから、現在出すことが出来る音域をさらに充実させれば
自身も付いてくる。
声は、微妙なもので、自信を持てば、声も出るし、上がらない。
逆に、練習不足なんかで自信がないと、声は出ないし、よく上がる。
自己暗示をかけて、低音を獲得しよう。
1、頭に手をあてて、頭声。
2、鼻のtopに指をあてて、鼻くう共鳴。
3、胸に手のひらをあてて、胸声。
を身に付けるかの如く、
とにかく、LOWバス担当するなら
3、を実行して、胸に良く響く声を探そう。
そのあとに、インパクトボイスを獲得しよう。
インパクトボイスについては、後に。
0424名無し讃頌
垢版 |
2008/05/25(日) 23:32:40ID:pOT+R5ia
自信の変換間違えた。失礼
お休みなさい。
0425名無し讃頌
垢版 |
2008/05/28(水) 22:16:03ID:sS/zattp
新説
望む声が出せないのは、
声を出すとき考え過ぎてしますから。
出す前に、考えて(躊躇)しまうことは、
自らの可能性に、ブレーキをかけていることに等しい。
で、どうすれば?
「何も考えずに、ただ声をだすこと。」
頭の良い人は、良い声が出ない。
なぜなら、声を出す前に考え過ぎてしまい、声を出しにくくしている。
そう言う人は、頭を空にして、自分が楽器だと思い声をだす。
そうすれば、低音も楽に出ます。
出ない人は、小生にクレームつけてください。
0426名無し讃頌
垢版 |
2008/05/29(木) 22:52:55ID:zQSxXxrG
例えば、
ロジェーワーグナーの
Nowbody Knos、、、、

バスの終りのほうの
グローリーハレルーヤー
この「ルー」d♭から「ヤー」のオクターブ下の「d♭」
ここのオクターブ下の「d♭」の音が一番充実するような
歌い方で訓練してみよう。
CDを聴きながらでOKです。
0427名無し讃頌
垢版 |
2008/06/01(日) 20:40:26ID:VSWw0P1v
>>407

確かお題(?)は例の「Dry Bones」だったような記憶がある。あらかじめ下へ(これは他の挑戦者達との
相談の上なんだろうけど)移調してあって、どこまで沈めるか?? みたいな。
「もう少し行けそうだ」という雰囲気ならさらに半音くらい下げてもオケやグループの仲間にとってはそのくらいの
転調はどうってこともないからねw。でも、あの下へ沈むところ、本来ならグループ全員が歌うところなんだけど
あの企画では途中まではみんなで歌うんだが、後半以降は文字どおりベースソロ。まったくの裸素っ単騎なんだ。さぞ
辛かったろうなぁ・・・。音域は多分LowBかB♭くらいまで行ったんじゃないかな?? ウロ覚えでスマソ。
0428名無し讃頌
垢版 |
2008/06/01(日) 20:58:03ID:Go5vejCW
Bb1か。風邪で本格的に喉がやられたときに1度そこまで出たこともあるが、基本的にはD2辺りで限界だ…orz
0429名無し讃頌
垢版 |
2008/06/02(月) 18:45:37ID:KDFMvhXI
>>416
さらにその下のG1までおふざけで出したのがある。
音程おかしいからupしないけれどね。

実際に、合唱で使うつもりの出し方じゃあないから、
そんなつもりで狙えば、意外にでるかも。
しかし、和音とか状況により普通の低いFがきつい時もあるよ。
たぶん、のどにかかるからだろう。
0430名無し讃頌
垢版 |
2008/06/02(月) 23:27:28ID:KDFMvhXI
低い声を出すことが目的ではありません。
現在の音域を充実させることが目的です。
バスらしいバスになることが目的です。
特に、低音が得意な方は、Fから下を充実させてみて下さい。
Gから上は、誰でも出ます。
0431名無し讃頌
垢版 |
2008/06/03(火) 09:11:58ID:RjckxlLM
> しかし、和音とか状況により普通の低いFがきつい時もあるよ。
確かに。俺は「エアーマンが倒せない」をオク下で歌ったときの
E2ロングトーン(いつも同じ場所で死【ぬ】)が妙に出しやすい。
0432名無し讃頌
垢版 |
2008/06/03(火) 18:19:44ID:XXnPEr80
低い音は、最後が「あ」に変化する言葉が出しやすい。
グローリハレルヤー(あ)
それ以外は、言葉がつまるから出しにくい。
超低音は、すべて最終音を「あ」で処理すれば、意外に行ける。

ソプラノの高音も「あ」「お」で処理(出しやすい言葉)して、
響きが鋭くなく、和音をキープする歌い方もある。
0433名無し讃頌
垢版 |
2008/06/04(水) 19:45:24ID:tZPX7kms
そうそう、最終音が母音は、低音も高音も出しやすいですね。
便宜上置き換えしても良いでしょう。
0434名無し讃頌
垢版 |
2008/06/13(金) 22:55:46ID:z1lMvDxb
バスも下ばかり狙うと、中低音〜Gあたりが、甘くなる。
でもいいか。
勿論、狙いはFから下、さらにその下のFはきつい。
0435名無し讃頌
垢版 |
2008/06/19(木) 01:34:37ID:HesLukNl
ten.と同じ響きのまま低音が出るのが理想なんじゃないのか、と私は思いますがどうなんでしょう
>>432
Ma(A2)ri(E2)a(E2)で終わる曲歌っていて私はaよりiの方が出しやすいです
E2は超と言うほど低くもないですが
0436名無し讃頌
垢版 |
2008/06/20(金) 22:33:18ID:KM3DsG1w
日本人は、低いG、Hあたりが響くようになっていて
そのあたりに共振点が来ている。
C2とかD2とかソフトに狙おうとして構えると
Gから上が甘くなる。
まあ、Gから上を甘くしてるから、D2あたりに
共振点が来るのでしょう。
0437名無し讃頌
垢版 |
2008/06/24(火) 08:26:51ID:7aRvoPNF
>>435
こえの高さの捉え方だと思います。
上から自然に下まで声を下げて行く
と言う意味では、そうだと思います。
声を出すとき、周波数の真ん中を
狙うか、少し上か、少し下か
中低高音は、上か、真ん中狙い
超低音は、下狙い、か真ん中狙い
この選択に良り、良くも悪くも
低めの声、高めの声、はまった声
が出来るのでしょうね。
本当に正しい声は、他の和音と比較しても
音色にブレがないので「はまる」のでしょう。
特に独唱は、声が大きいだけではだめですね。
「声が」ぴったりはまらないと。
0438名無し讃頌
垢版 |
2008/07/05(土) 08:20:35ID:yB4nFucK
現代社会では、いわゆる専門馬鹿と呼ばれるI型、T型人間よりもπ型人間が求められている。
だから、「俺はテナーだから低い音域はどうでもいい」とか
「俺はバスだから高い音域はどうでもいい」というのは今の時代には合わないかもしれない。
同性のパートは万遍無く歌えるというのがベストだと思う。
0439名無し讃頌
垢版 |
2008/07/06(日) 21:53:37ID:59bRQNW2
君の意見は、正論です。
万遍無く歌えることを前提として、
更に低音を強化しましょう。
万遍無く歌えなければ、独唱は無理ですから。
現代社会が求めるものも重要ですが、
時には、ポリシーも必要だと思います。
0440名無し讃頌
垢版 |
2008/07/09(水) 21:13:37ID:KWphFu33
バスのパートを歌ったりでもしない限り、
低音で歌うことは高音で歌うことと比べて圧倒的に少ないから、
潜在能力的には十分低音を出せるはずなのに
低音を出せない人って実は結構多い気がする。
0442名無し讃頌
垢版 |
2008/07/14(月) 23:22:09ID:AhSUBlO8
低音を出すイメージをマスターすれば、
再現は、かなり容易になります。
ですから、低音(どんな声)を出すときには、
どのような低音が欲しいかをイメージして歌うことです。
出し方を一度マスターすれば、あとは繰り返しの
ワンパターンなんですよ!
イメージが大切と言うお話です。
0443名無し讃頌
垢版 |
2008/07/14(月) 23:53:19ID:7eb/9nmu
いいこと言ってるけど改行多くて読みづらいです><
0444名無し讃頌
垢版 |
2008/07/15(火) 19:39:02ID:jRC5SOYX
すみません。です。
小生は、低いFから下の声を出すイメージが約2通りあります。
ですからそのあたりは出しやすいです。
しかし、低いFより上のイメージは、非常にソフトなイメージしか
ありません。ですからFより上の声は、固定されていません。
つまり、イメージがないので、声を創造して出します。
低いFより上は、苦手です。
0445名無し讃頌
垢版 |
2008/07/15(火) 20:14:42ID:jRC5SOYX
でもね。低音の声のイメージなんか、低い声の出せない人には
なかなか理解出来ません。
ですから、少し怪しまれる、いやすごく怪しまれるが、練習場でいろいろな
声の出し方。たとえば隣の素敵なバス君の声をまねしてみたり、いろいろな
声にトライして、自分のイメージに合う歌い方を探し出す事が出来れば
後は、それをあらゆる場面で再現させれば良いのです。
「声は模倣である」これは、過去の定説です。
イメージがなければ、歌とか関係なく、他の仕事でも何やっても
難しいと思うよ。
良いイメージ、素敵な声のイメージを持とうよ、そして素敵な低音
出そうよ。
0446名無し讃頌
垢版 |
2008/07/18(金) 20:08:42ID:wlRpgL2f
ここはベーススレだけど。
「イメージを持つ」・・・それでいい声が出せるのならテノール、バス問わずみんないい声を出せるように
なるだろうよ。
その前に心が折れたりしなければ、の話だが。
イメトレが無駄だとは言わない。が・・・さて、>>440番前後の方はどう思われるのでせうか??
0447名無し讃頌
垢版 |
2008/07/18(金) 20:15:47ID:puKJZnue
上の方でコツさえつかめば殆どの人が低音を出せるようになるという
意見が出ていたけど、俺自身の経験からそれは本当だなと思うようになった。
0448名無し讃頌
垢版 |
2008/07/18(金) 22:52:29ID:MOttFLII
そうですね。
決め付けてしまう人、それはそれで良い。
でも、それでは可能性を否定することになると思うんだ。
とにかく、自分の求める声を探す。
声探しの旅も洒落たものですね。
>>447さんは、声探せたようですね。

このスレを読み返して見ました。
高校時代に自分の望むパートを担当出来なかったお話しがありました。
小生の当時を振り返れば、自分では何も考えてなかっような気がします。
ただ与えられたパートをそれとなく頑張ってやってました。
それに比べれば、皆さんは大したものです。
高3で人数バランスでバスに送られましたが、バスに配属された
以上なんとかバスらしくなろうと独学で勉強しました。
テナー2か移動した自分の技術力のなさもあり、限界を感じて
いましたが、声を低くする、つまり人のなかなか出せない
領域を狙えば存在価値はあるのかなあ、とか考えて
低音の追求を始めました。
追求する声は、低い声、太い声(無限大の太さ)
当時のバス歌手の声の出し方の研究(ものまね)
から始めました。
「低音は、誰でも出せます。出すコツをマスターすれば、声はガラリと
変わります。」
これが、私の体験から感じたことです。
0449名無し讃頌
垢版 |
2008/07/18(金) 23:05:11ID:MOttFLII
>>446 さん
逆に言えば、良い声のイメージがない人ですから
良い声の表現が出来ないままでいるのだと思います。

つまり、声の研究をあまりしないで、
自分の声は、現在最高峰と感じてしまうと、伸びない。
でも、ほとんどすべての人が、「自分の能力では
この発声が最高です。」と感じていると思います。
そのような人は、自分の声の録音演奏をあまり聞かない
人だと思います。
または、他のひとの良い演奏をあまり聞いていないから
だと思います。
良い声の人は、素晴らしい声のイメージを持っています。
ですから、イメージは大切だと思います。

0450名無し讃頌
垢版 |
2008/07/18(金) 23:26:30ID:MOttFLII
そうそう、
小生は、イメージで低音を出しています。
声の質、響かせ方、これらは「自分の持つイメージ」から
引き出され、発声により現実の声となります。
そのイメージがなければ、小生にとって低音の再生は
不可能に近いと思います。
小生の場合は、中途半端なイメージ及び準備で
声を出すと、喉を傷める可能性もあります。
0451名無し讃頌
垢版 |
2008/07/19(土) 06:15:46ID:SXHfUzub
文章で歌唱方法を模索するのは、困難を極めると言われています。
イメージこそが、それらを克服できるツールだと思っています。
人間何かを行おうとするとき、かなりイメージに依存している
と思います。
それは、脳の生理を考えれば当然なんでしょう。
0452名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 09:54:18ID:2L9yAHeL
ここを「定宿ww」に決めた方がたびたびご降臨されているようで喜ばしい限りですwww
どうか末永くご滞在あってここを過疎スレにしてくださらん事を希望します。(笑)
0453名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 11:28:18ID:TDa7O2GX
スレ主じゃからのう。
こんなところに書いてばかりではダメ!
低音の追求せにゃあかんぜよ。
最近は、LOW Cから更に2音したの
録音をしたよ。それよりさらに2音したを
喉で絞りだした。
非実用じゃが。
低音は、年齢とともに伸びる。
テクを覚えるからじゃのう。
0454名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 11:33:30ID:TDa7O2GX
>>452
>どうか末永くご滞在あってここを過疎スレにしてくださらん事を希望します。(笑)

書けば書くほど過疎ではなく、過密じゃがのう?わからん
0455名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 11:37:56ID:TDa7O2GX
だいたい、2chで(笑)を使うのは厳禁ですよ。
初心者なら仕方ないですがね。
それと、「sage」知りませんか?
これも初心者ならしかたないですが、、、、、。
0457名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 11:50:27ID:TDa7O2GX
ああそれと(笑)
地上のスレでは(笑)→微笑ましい。の意
2chのスレ (笑)→相手を馬鹿にする、嘲笑うの意    
0458名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 13:24:33ID:TDa7O2GX
まあ、そんなことはどうでも良いか。
本スレの目指す、本題に入りましょう。

バスのための低音について語るスレ
1 :名無し讃頌:2006/12/01(金) 22:21:53 ID:4y7/4JoI
「バスのための低音について語るスレ」
です。
バスの方、経験から「バスを志す若いひとに」何か教えてあげましょう。


0459名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 14:16:08ID:TDa7O2GX
>>454
小生の勘違いでした。スマソ
小生日本語弱いんです。
0461名無し讃頌
垢版 |
2008/07/20(日) 19:41:57ID:TDa7O2GX
ごく普通ですね。
低い音が出てますね。
ここで歌ってるでしょ?
0462名無し讃頌
垢版 |
2008/07/21(月) 22:35:39ID:TjACLfRo
ひとの低い声は魅力的です。
私もほかのひとの低い声をきくと胸がドキとします。
多分女性が、男性の魅力的な低音をきくとさらにドキドキすることでしょう。
0464名無し讃頌
垢版 |
2008/07/22(火) 19:12:19ID:ASQx3/uZ
>>463
柳河の「にくいあんちくしょう、、、」
あたり低音いいねえ。
そんなに低い音じゃないけれど、バス的には強調すべき場所(バスは低音でるよ!)
なんですね。
バスの声も良いし表現力も素晴らしいですね。
0465名無し讃頌
垢版 |
2008/07/22(火) 22:28:06ID:ASQx3/uZ
あそこまで、あの部分を強調する歌い方も久しぶりです。
バスの居住権が認められて嬉しい感じですね。
これからこのような表現法が広く認められてくるような気がします。
0466名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 07:49:13ID:HMHRhKWg
俺の個人的な好みでは、バスだけでなくテナーも太く重厚感のある歌声の方がいいと思うんだけど、
今の合唱の流行りでは、テナーだけでなくバスも軽い歌声が求められる傾向がある気がする。
0467名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 21:04:06ID:RLrX683s
中世の音楽は、テナーの声からバスに移るときに
音色の変化が無いようにつなげるとか言われます。
最近は、押したようなバスとか、言われてバスも声を出しにくい状況です。
その反面、低い声はすべてフォルテを要求されます。
低い声は、出せないからバスは、フォルテでとか言う具合。
多分バスの中音は、規制があるが低音とかは、規制なしに近いのでしょうが
このあたりが混同されているような気がします。
バスの重量感は、必要ですし、テナーも作品により重量感のある、
所謂「骨太」の声も要求されていますし、私はそんな感じのテナーが好きです。
0468名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 21:18:18ID:n+mfP7PX
正直女声よりもずんずん腹に響く男声の方が好き
テナーもバスも両方かっこいい
普段の声はそんなに低くないのに歌うときだけ超低音とかもうね、やばいだろ格好良すぎるわ
0469名無し讃頌
垢版 |
2008/07/23(水) 21:43:00ID:8AiwViSY
そんなに言われると照れるべ
0470名無し讃頌
垢版 |
2008/07/24(木) 23:01:05ID:GftXAgYz
医学的な見地から述べさせて頂くと、
ここだけの話だが
低音は、独身女性の支給に響くらしい。動物の本能らしい。
ですから、バスはもてる
で、小生はバスの低音開発を推奨するわけです。はい
小生は人気者ですはい!
0471名無し讃頌
垢版 |
2008/07/24(木) 23:20:07ID:Ls5jpWGs
でもその理論聞いたらドン引きだろうね
0472名無し讃頌
垢版 |
2008/07/25(金) 21:01:23ID:WW2JkbyW
独身の動物たちが必至に彼氏を探すわけだが、
動物の本能に近い行動らしい。
0473名無し讃頌
垢版 |
2008/07/26(土) 06:36:48ID:PimHsc6D
で、声を磨いてますか?
バス軍団の皆様
0474名無し讃頌
垢版 |
2008/07/26(土) 13:33:17ID:Oco4ivca
独身女性の支給か。ここに並べばいいんですか?
0475名無し讃頌
垢版 |
2008/07/26(土) 19:52:58ID:PimHsc6D
それは、配給でしょ。
昔、物資が無い頃の話。
0476名無し讃頌
垢版 |
2008/07/26(土) 19:57:34ID:PimHsc6D
さて、明日は練習日
「理想の発声法とは
 声帯にも身体のどこにも負担のかからない発声法の追求」
だそうなので、明日は今まで無理していた発声の仕方を見直ししなければ
いけない。
0477名無し讃頌
垢版 |
2008/07/26(土) 21:54:44ID:PimHsc6D
歌唱時の声帯の位置
高い声を出すとき        声帯を上げない(SOP、TEN系)
低い声を出すとき        声帯を下げない(ALT、BASS系)

つまり声帯の位置は「玉子の黄身の如く常に中間に位置していること」

で、バス系のかなり低い声を出そうとするとき、声帯を下げ過ぎないこと
声帯を下げ過ぎるとかなり喉に負担がかかり、力がはいるため低音は出せません。

以前私が、低音はそんなに遠くに存在するものではなく、近くに存在する
と書きました。
つまり、本来楽に出せる低音を、声帯を下げることにより、力みを発生させ
低音が出ることを妨げているのです。
これが、声帯の位置に起因するものと推察します。
さて、声帯を下げ過ぎないようにして低音を身近に感じて下さい。
声帯は少しは下がります。下げ過ぎは禁物です。
声帯を下げることを阻止する方法は、のどの脱力です。
0478名無し讃頌
垢版 |
2008/07/27(日) 21:42:12ID:i6IfhPTp
ですから、力まず声を楽に出せば、低音は出るわけです。
0479名無し讃頌
垢版 |
2008/07/27(日) 21:52:14ID:i6IfhPTp
ただし、力まずに声が出せますか。
ここが課題です。
低音が出ない人の横で歌うの聞いてると、
息が不足していますね。
中音と同等に、きちんと息を送り込まないとね。
低音を出す構えも自分で探す。
共鳴方法として共鳴点を探す。
胸に手のひらを当てて、一番響くところ「身体の格好」
胸に当てる声の方向(少しでも手のひらに響けばあとはひと工夫)
そして、共鳴を最高に同調を取る。
そのとき、声帯を下げ過ぎないこと。(少しは下げないと低音は無理)
0480名無し讃頌
垢版 |
2008/07/27(日) 22:05:59ID:PiglMs04
まだ声変わりしていない人とかキンタマを取った人とかじゃない限り、
低音が出ないのは素質が無いからじゃなくて、
単に低音の出し方を分かっていないだけというケースが殆どのように思える。
で、低音の出し方を分かっていない人が無理に低音を出そうとすると力んでしまう。
0481名無し讃頌
垢版 |
2008/07/28(月) 20:08:09ID:pIiVHtc+
そうですね。
無理しないようにして、出せば出るわけですね。
0483名無し讃頌
垢版 |
2008/07/29(火) 22:02:26ID:7ODuTvW/
低音出したいときは、そのまえの中音もやさしくソフトに。
もっとたくさん響かせるはずの中音を我慢して
低音にかけよう。
中音を強くすると、次に来るはずの低音がしぼんでしまいます。
現在さらに、これより更に下を増強中。
低音は力ではなく、チューニングさえとれば、どこまでも響く。
そうするためには、共鳴をmaxにとりましょう。
胸に手をあてて、一番響く場所で歌いましょうね。
                         たぬきくん
0484名無し讃頌
垢版 |
2008/07/31(木) 09:04:04ID:6r/wUnsa
低音はコツさえつかめば誰でも出せるというのは確かにそうだが、
そのコツをつかむのはなかなか大変だよな。
「出来た!」と思っても次の日には出せなかったり…。

練習せずに、若しくは少しの練習でコツをつかんでいる人が「素質のある人」なのかも知れない。
0485名無し讃頌
垢版 |
2008/07/31(木) 18:35:26ID:00Wq3MP9
小生は、セカンドテナーからバスに行くまで、
6ケ月、バスらしくなるまで1年かかった。
そこからバスの始まり。
確かに低いような声は出るが、低音らしいインパクト感が出るまで
それから更に1年かかった。
途中のバリトン領域の時は、声が楽に出て気持ち良かった。
0486名無し讃頌
垢版 |
2008/07/31(木) 18:51:00ID:00Wq3MP9
高校の顧問の先生から
「低音は、胸に響かせるんだ」と「胸に手のひらを当てながら」
説明された。

ただこれだけ、
その通り胸に手を当てても、かすみをつかむようなお話しで、
低音も出せないし、声を出すことにより手のひらにも伝わるはずの
胸の響きなんか全然手のひらに感じない、しかしそのまま続けた。
セカンドテナーで高い声出していた小生がバスなんか出来るのか
の疑問はあったが、セカンドテナーのとき音が高くて苦しい
感じがあったので、もともと高い声を出すよりも低いほうに
向くだろうと自身をなぐさめつつ続けた、声は少しずつ
さがって行き、秋の頃には低音の音符を歌うのが楽しい
感じになり、練習中に胸に当てっぱなしの手のひらに
響きを感じるようになり、実際低音が出ているのを
感じるようになりました。
このとき、胸に当てる手のひらは、赤ん坊の「オシャブリ」
のようなものでした。
このころ、低い「A」の音が「ズシン」と響くようになりました。
ズシン;先生のことば

0487名無し讃頌
垢版 |
2008/07/31(木) 20:51:15ID:00Wq3MP9
実際に専門的なボイストレーニングにおいて
胸声を身に付ける方法として、手のひらを胸に
当てて声を出す練習をパート全員で指導された
ことがあります。
このときは、SOP〜BASSまで全員で行いました。
低声部の「深みのある声」の表現には必要不可欠だと思います。
国内では、わかりません。
0488名無し讃頌
垢版 |
2008/07/31(木) 21:57:35ID:00Wq3MP9
とりあえず、
弱弱しい声でも、低い声が出ればしめたもの、
弱弱しい声の時は、声に太さがないと言われた。(友人に)
しかし、弱弱しい声でも、低い声が出ればしめたもの、
あとは、加工して太さとかクリアーな感じを出せば良いのです。
声のインパクト感を出す方法として
アクセントで声を出す練習の繰り返しです。
「ハーイ」とかを好みの低い声で練習すれば
低音でもパワーをかけることが可能となります。
通常は、低い声は弱弱しいですが、この練習により
低音を力強く出すことが可能となります。
低い声を、力強く出すことが出来れば、一人だけで
バスの音色ががらりと変化するでしょう。
0489名無し讃頌
垢版 |
2008/07/31(木) 22:03:00ID:00Wq3MP9
何度も書いていますが、低い声で太さのイメージは難しいです。
しかし、憧れの「バス歌手」の声を真似すれば簡単です。
そのほか、いろいろな「バス歌手」の声を模倣して
その場面により使い分ければ、7つの声の持ち主となります。
声は、固定しないでソフトに保つことができれば、表現も
多種多様となるでしょう。
「声は模倣である」これは、過去の文献から拾いました。
0490名無し讃頌
垢版 |
2008/07/31(木) 23:02:10ID:00Wq3MP9
高校の顧問の恩師は、いまでも
「低音は、下に響くから楽しいんだ。」
と仰います。
0492名無し讃頌
垢版 |
2008/08/11(月) 01:38:10ID:vQ62YBRC
低音出してますか。
訓練してますか。
0493名無し讃頌
垢版 |
2008/08/11(月) 01:39:55ID:vQ62YBRC
低音もきちんと共鳴させれば、更に歌の幅も広がると思います。
高音の幅を広げると共に、今出せる低音を充実されて見ては
いかがでしょうか。
チェストボイス(胸声)は、胸の中央に手のひらを当てて
低音を出した時に手のひらに響きを感じると思いますが、
共鳴が取れれば取れる程手のひらに感じる胸の響きは
大きくなるはずです。
胸声とは、声の一部(息)を胸に当て声を胸に響かせる作業です。
声帯よりも胸を意識してください。
手のひらに感じる響きが大きくなるように
胸に当てる息の方向(位置を)探す作業です。
胸の構え、形、胸に当てる息を工夫して見てください。
それと並行して低音が出るカラオケ友達がいたら
その友人の音質を真似ることによりそれがヒントとなり
低音が出始めるかも知れません。
0494名無し讃頌
垢版 |
2008/08/11(月) 23:50:12ID:vQ62YBRC
実際は声帯に空気が当たるので、声門がこすれて振動して
それが、周囲の器官で増幅され声となるのでしょう。
声帯がくっつきぱなしでは、声は出ません。
声帯が離れたままでも声は出ません。
例えば低い音は、声帯がこすれてなりますが
のどだけに依存して鳴らせると「のぞ声」
きつい低音。
あまり、のどばかりに依存しないで
声帯で作らてた低い周波数を胸という楽器に
共振させるのです。(胸に息を当てるの意)
少しの共振ですと、手のひらに少し響きを
感じますが、工夫して共振を強くすると
声門閉鎖音(低音の爆発音が)聞こえます。
これがドカンと胸に響く低音です。
これにより歌唱におけるダイナミズムが出るのです。

0495名無し讃頌
垢版 |
2008/08/14(木) 12:37:30ID:2rZNJGEY
歌が素晴らしく歌える年齢は、40歳かららしい。
それまでに低音鍛えておこう。
バスの低音域は、年齢とともに伸びるらしい。
身体の力をぬいて、あくびする感じよりもまだまだ軽く低音だそう。
0496名無し讃頌
垢版 |
2008/08/15(金) 10:15:04ID:1tDRvefR
まずは低音を出すことに慣れることが必要なんだよね。
俺はまずは合唱曲とか声楽的発声とかに拘らず、キーの低い色んな曲を歌ったり、
お笑い芸人の川島明(麒麟)の真似をしたりしているうちに低音が出るようになった。
出るようになればしめたもので、あとは常連の方が仰っているように胸の響きや物真似で。
0497名無し讃頌
垢版 |
2008/08/15(金) 10:56:44ID:slTGqYW2
ぼくは、低い声出したいときは、
スピリチュアルを聴いて
一緒に歌い、低い声になじむことにしている。
正しい発声の見本の作品を時々聞いて歌うことにより
自分自身の声の出し方を矯正(正しい方向に戻す)しています。
自分自身では、完成された声と思っても、声って常に変化して行きますからね。
ところで、何か良い「うpローダー」あったら教えて下さい。
0498名無し讃頌
垢版 |
2008/08/15(金) 17:42:42ID:slTGqYW2
低い声の出し方
2種類あるようです。
1、胸声のみの低音   低い響きだけ 厳密には音程に難があるがかなり低いほうがかなり響く

2、胸声プラス鼻くう  胸声と鼻くう 前歯の付け根に息(声)を当てる(通常)。
0499名無し讃頌
垢版 |
2008/08/15(金) 20:51:25ID:slTGqYW2
>>498
補足
1、胸声のみ(鼻くう共鳴なし)
 たぶん、中音から〜中低音あたりがベースの神髄の声のように
 響かない。(声のコアが不十分)
 しかし、利点として、低いGから〜LOW C 辺りまでは
 飛躍的に、響きます。
 それは、中音から〜中低音までをソフトに軽く歌うことができるため
 超低音が実現するのだと思います。
 この超低音望まないのであれば、
2、の方法で良いと思います。

また、技術のある方であれば、

 1、と2を音域により、MIXで使用してください。
 これが、自然に近いし、まだ完璧ではありませんが、
 一応容易にできそうな感じもします。
なお、私は未完成ですが、これにトライしたいです。

 これが出来たら、2番のみでやりたいです。
 
2番のみで、超低音が伸びない場合は、原点に戻るつもりです。
 
 
0501名無し讃頌
垢版 |
2008/08/15(金) 22:32:03ID:slTGqYW2
クラシックの場合の発声は、たとえばフルートを使い演奏していると仮定
すると、使用している楽器を変えてはいけないそうです。
つまり、バスもテノールもソプラノもアルトも
基本的な声種を変えないで歌唱しなければならないことです。
例えば、男声であるならば、
ソリストとして
低い声の部分をバスで歌い、高い声の部分をテノールで歌う
ようなソリストはいないと思います。
バスであれば、音色はバスらしくなければいけません。
しかし、グレゴリア聖歌のようなアンサンブルにおいては、
ポリフォニー的な歌唱のアンサンブル唱法として
テノールの低い声とバスの高い声の声質は、
歌唱の主題が、テノールからバスにひき継ぐ時に
なるべく同じような音質で引き継がれること
つまり、テノールの低い音質とバスの高い声の
声質は、近い方が良いとされています。
声の質については、同じ合唱であっても
ジャンル(その作品の背景:作風)により
異なる発声法が求められると思います。

0503名無し讃頌
垢版 |
2008/08/16(土) 20:37:21ID:e/uihsMz
全然参考にならないスレだ
0506名無し讃頌
垢版 |
2008/08/19(火) 21:28:39ID:yL13mhtm
カラオケのスレの235の質問は、小生の質問です。
いま、カラオケの練習したくなり始めました。
それで、低音が出せないので、質問中です。
0507名無し讃頌
垢版 |
2008/08/19(火) 21:34:06ID:yL13mhtm
ここのカラオケのスレは、
歌唱法の具体的なやり方が、理論化され体系化された
素晴らしいスレです。
合唱界もこのように理論化され体系化されれば、
歌うためのエクササイズが容易になるように思います。
0508名無し讃頌
垢版 |
2008/08/19(火) 21:34:24ID:iufs+WRu
もしニコ動のアカウントを持っているなら→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2142009
0509名無し讃頌
垢版 |
2008/08/19(火) 22:18:35ID:yL13mhtm
↑この人のこと教えて下さい。イサジさん?
0510名無し讃頌
垢版 |
2008/08/19(火) 22:39:21ID:iufs+WRu
そうです。いさじさんです。
あの低音ヴォイスはささきいさお(ヅラ)の物真似で手に入れたようです。
因みに、高音ヴォイスは影山ヒロノブっぽくてこちらも魅力的です。
0512名無し讃頌
垢版 |
2008/08/19(火) 23:36:09ID:iufs+WRu
>>511
いさじさんに匹敵するようなテラいい声www
0513名無し讃頌
垢版 |
2008/08/20(水) 20:49:44ID:zmk4VGYJ
譜読みしてますか。
練習出席してますか。
少しずつの積み重ねが良い声になる秘訣です。
練習しましょ。
LOW  バス君
0514名無し讃頌
垢版 |
2008/08/22(金) 19:54:24ID:UeWr+ZP/
声出すなら低音
男なら低音
出ない人は、お勉強。

0515名無し讃頌
垢版 |
2008/08/23(土) 14:23:15ID:xMk6je/A
カラオケのスレにいれました。コピペです。
475 :選曲してください:2008/08/23(土) 10:36:16 ID:znFWNWCp
では、期間限定で
曲名 「おまえに」
歌手 「シャリアピン」 
http://hisazin-up.dyndns.org/up/index.php?dl=74859_beb2c43c1198af9c9b5630b04d8c9fc4&PHPSESSID=184d5c5ebc8799c8f9e611c26bafd62f



476 :選曲してください:2008/08/23(土) 10:38:37 ID:znFWNWCp
>>475
↑ 暗証番号1111
0516名無し讃頌
垢版 |
2008/08/23(土) 14:24:18ID:xMk6je/A
age
0518名無し讃頌
垢版 |
2008/08/23(土) 19:55:06ID:xMk6je/A
こつさえつかめば誰でも出来ます。
0520名無し讃頌
垢版 |
2008/08/24(日) 15:03:57ID:KBxspkE1
当スレは「下手だった奴が上手くなるためにした練習 8」
の ヘルニア先生、常連の方のご協力を頂き
技術力UPのため理論的なことを取り入れて
参りたいと考えて居ります。
まず、第一として
ビブラートやり方のテンプレをこちらに
ご紹介いたします。(ヘルニア先生の掲示板上記↑>>504

20 :テンプレ 18:2008/08/10(日) 18:16:32 ID:aDGTC5rh
【ビブラート1】(音揺れ型)
まず一定音でロングトーンを行い、次に1拍毎に音を上下させます。
例えば基音が「ソ」なら半音下げの「#ファ」若しくは1音下げの「ファ」で
「ソファソファソファソファ・・・・」とロングトーンで繰り返していき
段々間隔を早くしていくと自然と音揺れ型のビブになります。
最初は1音差でやるとやり易いです。
このビブが出来る様になったら、基音と半音下げ位を振幅する様に調整していけばOKです。
オペラ等で基音と半音上げタイプというのもありますが、
カラオケでこれをやると不思議と音痴に聞こえてしまいますから要注意です。
このビブは殆どの人は喉顎型ビブになります。

【ビブラート2】(振動型)
音揺れだけのビブですと、音圧を上げて行くに連れ掛かり難くなる場合がありますので
こちらを習得すると音圧で掛かり易くなり、両方が出来ると便利です。
まず切っ掛けは音揺れから始め、ビブ状態で片足を振動させ体を揺らします。
するとビブが音揺れから振動に移行するか両方が混じります。
この練習を時間を掛け続けて行くと、不思議に自然と体が振動型ビブを習得し
歌時にも、軽い体揺らしか音揺れの切っ掛けで掛かる様になります。
練習時は振動周波の変えられる筋肉に作用するマッサージ器を腹筋に作用させるのも
便利ですし、楽に同じ様な効果が得られます。
どちらのビブも男性は毎秒4回前後で女性は6〜8回位が理想的回数です。
歌の練習は、ゆっくり目でロングトーンの多い曲が最適です。

*自然ビブラートの最大の敵は力みですから、自然を習得する為にもリラックスを大事にして下さい。




0521名無し讃頌
垢版 |
2008/08/24(日) 15:07:12ID:KBxspkE1
私も只今、「ビブラート」については、お勉強中です。
質問ございましたら、ここに書き込んでください。
あるいは、カラオケのスレでもOKです。
私もわかる範囲で、ご回答致します。
0522名無し讃頌
垢版 |
2008/08/25(月) 19:47:34ID:D/gCVRct
なぜ今ビブラート
それは、低音の共鳴を探すには、声を少し振動させた
方が近道だと思うからです。
上記テンプレに従い、声を少し振動させることにより
共鳴点を探してみましょう。
私も、合唱時にほんの少し声を揺らしながら共鳴を見つけました。
0523名無し讃頌
垢版 |
2008/08/27(水) 22:38:24ID:1ufGGZrS
ビブラートがメインではありません。
あくまでも低音を獲得するための一つの方法です。
0526名無し讃頌
垢版 |
2008/09/01(月) 18:36:42ID:8apv0I8L
それで成果は?
うpしてね!
0527名無し讃頌
垢版 |
2008/09/03(水) 10:59:59ID:qxHqRr0t
欠伸する感じを意識すると低音が出しやすいね。
0528名無し讃頌
垢版 |
2008/09/03(水) 19:00:37ID:/9UARzyw
あくびですか。
低音は、まさに「構えた大あくび」そのもののような感じがします。
0529名無し讃頌
垢版 |
2008/09/10(水) 22:44:50ID:Zyl1jDc4
胸を両手で押さえて歌うと、音程も安定して低音も力強く
出せるではないか。
0530名無し讃頌
垢版 |
2008/09/21(日) 10:52:05ID:3fSUAIxF
ピアノの左手とバスがリンクしてる曲が大好き。
0531名無し讃頌
垢版 |
2008/10/09(木) 16:55:51ID:0Jo6Tmsh
低音は「鳴らすぞ」とか「いい声を出そう」とか思っちゃうとその時点でもう駄目だと実感した。
0532名無し讃頌
垢版 |
2008/10/17(金) 13:43:18ID:lERcPfVr
「出来れば無意識の低音」が「もっとも自然」で良いとおもう
これは、全音域に言えることかも
ナチュラルイズ ベスト
0533名無し讃頌
垢版 |
2008/10/18(土) 07:15:19ID:PcEpz7g7

低音系の声の息の吐き出す方向が書いてある
「下の歯の付け根あたり」

出す声の高さにより息の当て方が変化する
これより少し高い声を出すのであれば上の歯の付け根に出す
これより低い声であれば下歯の付け根よりさらに手前となるようだ
吐く息の方向を自在に変化させれば声の抜けも良く
低い声においては深みも増すであろう。
ちなみに鼻くう共鳴では上の歯の付け根あたり
0534名無し讃頌
垢版 |
2008/10/18(土) 08:14:38ID:PcEpz7g7
声の基をしっかり押さえこんで浮かせないようにして
歌う人は声が安定して聴こえて素晴らしいですね
0535名無し讃頌
垢版 |
2008/10/21(火) 19:27:49ID:RCLhZXYn
低音しか取り柄のない私は普通の歌が大変だ
0536名無し讃頌
垢版 |
2008/10/22(水) 00:46:18ID:B47BIJB9
俺も低音しか役に立たないけど、晩?がさらっと歌えるほどでもない微妙さ
G1まで出ればB♭1も鳴らせるんだろうけど
上は限界でG4だからC4くらいからファルセットだし普通の歌は無理
0537名無し讃頌
垢版 |
2008/10/22(水) 00:46:49ID:B47BIJB9
祷の字が反映されなかった予感
0538名無し讃頌
垢版 |
2008/10/22(水) 20:31:43ID:xe4dp7M3
「晩」と書けば「ばんとう」だとわかりますよ
0540名無し讃頌
垢版 |
2008/10/25(土) 01:35:12ID:m0U7y8bk
早稲グリの荻久保和明インタビューより
http://www.wgc100.com/int/ok02.html

◆バスは絶滅危惧種?!

荻久保 変わった点というか、さっきも話していたんだけど、キー(音域)が上がっている。本物のローバスがいなくなっている。たいてい何人かいるじゃない?
      そのかわりテノールがいくらでも出る。ヴォイストレーナーの人も同じことを言っていたなあ。テノールが出るやつが多くて、低い声が出るやつが減っている。
      たぶん、世界的な傾向じゃないかと僕は思っているんだけど。男声のキーは上がっている。反対に、女声のキーは下がっている。女声合唱団はアルトが強い。

佐藤 興味深い話ですね。

荻久保 だから「中性化」してきてる。

佐藤 先生が練習で「鳴らないベースはいらない!」とおっしゃってましたが(笑)

土井 合唱団としてもベース不足は悩みの種というか・・・

荻久保 僕の合唱団の人もそう言ってるみたい。

土井 ヴォイストレーニングでどうなるものでもないですしね。

荻久保 そう、本来的に低い声を持ってないと。だから声帯が変わってきてるんじゃないかな、世界的に。高い声が出やすい声帯に男はなり、女は低い声が出やすくなる。
      ソプラノのすごい声帯は少なくなってるね。もう、ますます僕の考えるとおり、人類は滅亡に近づいてる。(笑)

一同 (笑)

宍戸 合唱の人に限らず、音大の声楽科とかでもそういう傾向はあるんでしょうか?

荻久保 そこはちょっとわかんない。まだ音楽大学に行けば、さすがにソプラノのほうが多い。でも最近世界的にメゾソプラノにいいのがいない?最初ソプラノだったのにメゾになったとか。ローバスはもう絶滅危惧種だよね。

土井 保護の方法は無いですよね(笑)

荻久保 いやあ、あれだよ、ローバスのすごいやつとアルトを結婚させるしかない(笑)遺伝子操作だね。

一同 (笑)

土井 ローバスの人に子供たくさん生んでもらって、政治の力で何とか育児費用とかを出してもらうとか。

荻久保 だから今度の首相にはなんとかして「ローバス保護法」を(笑)

土井 合唱やっていてバスがいないと、大変だし面白くないしというのがありますね。

荻久保 相対的に響きは軽くなるよね。重厚ではなくなる。だから、今日ぐらいオールドエイジの人が入ってると、『縄文』の終楽章の途中のF mollが鳴ったあとのベースなんかは、地の底から沸いてくるような、うわぁっというね。あれはなかなか若い人には出ない。

土井 音楽的にはそういうことですが、気質的な部分はどうですか?

荻久保 気質的な部分は、昔から変わらず、今もあの誠意のない拍手で迎えてくれるよ(笑)
0541名無し讃頌
垢版 |
2008/10/25(土) 19:28:29ID:n2XzSOPi
バスっていいね
0542名無し讃頌
垢版 |
2008/10/25(土) 19:29:56ID:BAZ4UZLt
バスは30歳すぎてからだよなあ。。。。
シルバー合唱団のベース聴くととてもかなわないと感じる。
0543名無し讃頌
垢版 |
2008/10/25(土) 20:37:48ID:2fyOmF+U
その代わりソプラノとテナーが悲惨なことになっている団も多いがw
0544名無し讃頌
垢版 |
2008/10/26(日) 17:53:31ID:nRIstt/q
もともと日本のコンク審査とか音大の指導方法なんかがバスを
殺してる気がします
それに気がつかない先生方が不思議
昔は指導も良かったです
環境汚染の問題も気になるね

確かにバスは年齢いかないとそれらしい声は出にくいとおもう
0545名無し讃頌
垢版 |
2008/10/26(日) 17:58:56ID:nRIstt/q
ほんとうのバスは昔からすくないんだがね
バスを良く響かせる編曲なんかも大切
和音により声の響き方は変わるよ
それと高音重視の今の作曲とか低音がある
作品なんかも国内では少ない
先生方が低音を欲しいと本当に望むのなら
それらしい作品を作ることも重点課題
練習で低い音は必ず出るからね
0546名無し讃頌
垢版 |
2008/10/26(日) 18:11:05ID:nRIstt/q
低い声は太く太く
高い声は声を集めてバスらしくバスらしく
0547名無し讃頌
垢版 |
2008/10/26(日) 18:28:09ID:nRIstt/q
書きすぎか
開眼ということばあるね
低い声の人を目の前で見て
突然低い声が出るようになることあるんだよ
それが持続すれば君も素敵なLOWバス君です
歌なんかこんな簡単なものかも知れないよ
でも奥はかなり深いはず
0548名無し讃頌
垢版 |
2008/11/03(月) 21:08:23ID:4spU65Wd
すごく低い超低音はいくら出しても構わないよ
0549名無し讃頌
垢版 |
2008/11/03(月) 21:41:00ID:4spU65Wd
胸と喉の中間あたりがいいね
0550名無し讃頌
垢版 |
2008/11/04(火) 19:41:03ID:BiWSskDm
もうすぐ合唱祭です
バス頑張ります
最低音はFです
少し不満です
0551名無し讃頌
垢版 |
2008/11/11(火) 14:57:17ID:br6ZoRdD
バス大好きです
私は本能的にバスしか愛せません(笑)
テナーは恋愛対象外です
体に響く低音が堪らない(//▽//)
0552名無し讃頌
垢版 |
2008/11/12(水) 17:39:59ID:4dKRaSmN
俺は普段は大学で声楽を専攻しているんだが、lowCを歌で使ったことがあり、日によってはその下のGisまで出ることがある。
例えば土の歌に出てくるLowDのためだけに合唱団からエキストラとして呼ばれたりした。
声楽はバスとはいえそこまでの低音は必要としないから、合唱でのバスはそれがあって心地が良い。
0553名無し讃頌
垢版 |
2008/11/15(土) 09:05:45ID:wPsN5cGU
>552
おお憧れですよ
専門的な立場から声の出し方のコメントあれば下さい
0554名無し讃頌
垢版 |
2008/11/15(土) 23:33:19ID:CiA3U8Lr
LowC出せる人って珍しいんだな。
なんとなく出るから特別なものとも思ってなかったけど
合唱はじめてから珍しがられるようになったw
せっかくだから大切にしたいね。
0555名無し讃頌
垢版 |
2008/11/16(日) 13:46:03ID:Ye+5QrpJ
>>554
そりゃlowC = C2を使う曲自体珍しい(特に日本では)からね。
0556名無し讃頌
垢版 |
2008/11/22(土) 20:55:16ID:RtyVudIU
う〜ん
LOW D♭ あたりは 国内でもよく使われますよね
だいたい(経験則)バス50位人いれば3人位は
出してるけれど太くて安定した声は一人いるかいないか
国内でもこのてのバスは少ないと思う
低音専属で要請されるお方(あなた)はこのクラスかそれ以上のクラスですね
低音はからだの中心で捉えた無限大の太さを想像させるものが
欲しいです
すばらしい声を大切に持続して頂きたいものです
国有財産ですね ほんと

0557名無し讃頌
垢版 |
2008/11/22(土) 23:29:23ID:kSJE2W/B
C#2/Db2でも“よく”使われているとまでは言えないと思うよ。
流石にこの辺の音域になってくると練習だけでは厳しそうだな。
もう半音〜全音くらい上までなら練習すれば殆どの成人男性は出せるようになると思うけど。
0558名無し讃頌
垢版 |
2008/11/23(日) 20:36:21ID:+HTaLsed
ロジェーワーグナー編曲のソウルなんかもバスで使われてますね。
ロシア民謡なんかも低音多いよね。
フォーレのレクイエムの終盤もバスの声が不安定になるので
ここはオクターブ下を歌います。
ラシーヌも終盤はオク下で安定しますね。
力を抜けば出ると思いますが、、、、、。
楽に出る人は何の抵抗もなく出せますね。
こつがあるのでしょうね。
低い声を出せるひとの声を聞いて研究することも良いことだと
思います。
私の場合は、低い声の作品がある場合は低い声ばかり出して
過ごします。
0559名無し讃頌
垢版 |
2008/11/27(木) 23:43:03ID:wS65UyPI
実際バスの低い音が楽譜に書いてあっても
歌唱上捨て去られている場合が多い希ガス
本格的にやるんならきちんと出したい(何分にも無理はあるが)
ものです
0560名無し讃頌
垢版 |
2008/11/27(木) 23:45:36ID:wS65UyPI
まあ、低音はきちんと出せばその合唱団の全体の音色も
一変することになるでしょうね
0561名無し讃頌
垢版 |
2008/12/04(木) 03:51:58ID:+3F0j+l7
まぁ、「普段はそこまで出せる人はいない」とか特別視されると張り切っちゃうわけですよ。





出しすぎてうるせーとか質がきたねーとかいわれるとへこむのでほどほどにーだがw
0562名無し讃頌
垢版 |
2008/12/04(木) 05:28:02ID:q+ZNU1NE
合唱板に合うかどうかは分からんが・・・
低音を極めたいと思う者として・・・
私は低音の音階に対する階級制が採用されるべきと思う
率直に言えば、皆がモチベーションを向上させるのが目的
例えば、声優やナレーターやネット社会では、こちらから相手の容姿(体格)は見えず「声」が先行だ
声のみが情報元の場合においては「声」がすべてだが、現実社会に置き換えた場合「声」+「容姿」となる
つまり現実社会において「声」に+αで「容姿」がつく
現実社会において声の絶対的低音に容姿が加わることによって更に低音を強調させることが出来るという事
例えば直接会って190センチの最低音A1と160センチの最低音C2なら後者の方が不思議と体感的に低く感じてしまうだろう
言いたいことは、最低音を出す事自体才能であるが、低音が出そうに無い容姿(身長や体格等)で低音を出すのもまた才能であると
冒頭で述べた階級制を申請した理由の一つであるモチベーションを向上させるという狙い通り、
「俺は身長が無くて、体が細いから才能が無い」などと悲観するのではなく、低身長、低体重の枠の中で重低音を出すのも才能であり、かっこよいのだ
声優やネットなどの「声」のみがすべてで勝負するのも才能だが、現実社会的な「声」と「容姿」のギャップをきわめるのも才能だと自覚するべきでしょう
実際、歌手や、演劇、合唱や、普段の会話も、まず「容姿」が先行し「声」となる
容姿のイメージを覆すほどの重低音を追求するのもおもしろいし、逆に容姿を重低音の出そうなイメージからあえて遠ざける努力(体を弱く見せる等)をするのもおもしろい
低身長で細い体こそ、重低音の一喝は相対的に低く感じられるし誰もが一目置くだろう
よって、まとめとしては、自己の身長や体重や体格などの容姿と声を対比して初めて直接対面しての体感的な低音が導きだされるのかもしれない。



0563名無し讃頌
垢版 |
2008/12/04(木) 21:07:01ID:ziw3X4rO
なるほど。
私は普段はなるべく高い声でお話ししています。
声が低いことを他の人にあまり知られたくないというか
声を自慢していると思われたくない気持ちもあります。
普通の歌では低い声も少ない(選曲にもよるが)のが
現状で自分自身の存在も目立ちません。
たしかに、高い声でへらへら笑い女のように優しそうな
顔つきの少年が超低音を出すギャップはいいねえ。
0564名無し讃頌
垢版 |
2008/12/04(木) 23:25:20ID:ziw3X4rO
低い声はコツだと思う。
ひとりのドバスの影響で
伝染病のように皆が
低音野郎に変身するかも。
ただ彼は声の出し方を知らないだけなんだね、、、、と。
0565名無し讃頌
垢版 |
2008/12/05(金) 08:22:02ID:1KcPCuiJ
確かに「こいつ声変わりしてねぇだろ」って人もたまに居るけど、
低音が出せない人の大半は出し方を知らないだけだな。
0567名無し讃頌
垢版 |
2008/12/05(金) 20:30:56ID:Pr8i6PuB
低音を上手く出せる人と上手く出せない人の違いは
何なんだろう?
それには、低音を上手く出せない人は
現状の歌唱法(歌い方)を全てすてて
新たな声(低音の出し方)を
探すしかないと思います。
しかし現状に満足してドバスを求めて
いない人はそのままで良いでしょう。
現状の歌い方を継承して更に低い声
を求めるのは非常に難しいと思います。
なぜなら現状の発声法では、2度程度しか
低音開発が出来ないからです。
ヒント的には、一度一番下まで降りてから
徐々にそこから昇るように声を出すような発声法が出来れば
可能となるような気がしますが如何でしょうか?
0568名無し讃頌
垢版 |
2008/12/06(土) 00:02:27ID:NahZruR3
低音だと言われる人います。
高い声から〜低いGあたりまで響く人です。
そのあたりが響けば普通のバスだと思います。(私はそう思います。)
そんな感じの人を簡単に再現すると若干喉にかかる発声です。
技術は無くても少し喉にかける事により実現可能です。
しかし、声音部はしゃくれ声となり低音部は喉声気味になります。
では、胸声(胸共鳴)のみで発声した場合は、上に挙げた音域では
ぼやけた声となり、低いGあたりから下が響くようになります。
ヘ音記号領域では上に挙げたバスらしい音質とは異なる声となるので
いわゆるバスの真髄の声とは異なりますがGより下からは
普通のバスとは異なる特別バスになると思います。
要は、声を響かせる胸に当てる具合と喉の開き具合の
バランスで声質をコントロール出来ればいいと考えています。
黒人霊歌の一番低いところの発声は、場合により胸オンリー
出は無く、喉を少し意識した方が良いかもしれません。


0569名無し讃頌
垢版 |
2008/12/14(日) 10:15:55ID:/jKQIPg5
軽く出して良く響く低音が最高です。
0570名無し讃頌
垢版 |
2008/12/14(日) 21:45:15ID:sI26PSLU
ありがとう
0572名無し讃頌
垢版 |
2008/12/14(日) 22:43:12ID:0CpGh/75
G2だろ
0573名無し讃頌
垢版 |
2008/12/21(日) 09:34:49ID:6mDS4Udy
「言葉を」はっきり「表現」することにより
低音の表現も真髄の声となり表現出来るでしょう。
ただし、言葉を極端に強調し過ぎると「声の幅」が
減少してしまうかもね。
0574名無し讃頌
垢版 |
2008/12/22(月) 21:31:06ID:FGHNzn97
手鏡で口元を見ながら歌う
つまり口元を少し意識するだけで声は良くなる
ことは実証済みですね
これで言葉の曖昧さから脱却して真髄に迫れればgoodなんですが
0575名無し讃頌
垢版 |
2008/12/24(水) 01:26:08ID:ObbKnLA+
私女ですけど、バリトンまで出ます。
もともと音域広いんですけど、発声をやりまくったら低いところもイケるように
なりましたよ。
なんというか…歌い方も少し違うんですけど、
喉に卵を一個分くらい入れる気持ちで喉?を開ける??
…といいますか……

まぁ、そんなこんなでやっていたら、
標準からニオクターブ下のドまで出るようになりました
0576名無し讃頌
垢版 |
2008/12/24(水) 21:01:27ID:ObbKnLA+
↑全国にはすごい奴もいるもんだ
0577名無し讃頌
垢版 |
2008/12/24(水) 21:34:12ID:13dbuwpi
日本でこれなら世界を探せばlowC出せる女がいるだろうな
0578名無し讃頌
垢版 |
2008/12/24(水) 22:10:23ID:0SbSr5Eg
「口の中を卵を一個入れた感じで歌う」とは言われますよね。
この口の中の感じを、からだの前方に感じながら何かを
抱きしめた(包み込んだ)感じになれば低めの音は
安定して良く響く感じはします。(口の内と口の外の世界の関係)
さらに低い声は別の感覚なんです。
0579名無し讃頌
垢版 |
2008/12/25(木) 23:00:29ID:S/iMu413
男でもソプラノ音域からバスまで出せるマルチ人間もいると聞いたしな・・・。
まあ、俺はバスなりに低い音の実用化を目指すか・・・。
0580名無し讃頌
垢版 |
2008/12/26(金) 07:05:34ID:+5GDkM7v
>>577
ていうか>>575の発言が勘違いじゃなければ、
>>575はlowCまで出せるってことになるぞ。
基準のドというのはC4 = mid2Cだから、その2オク下はC2 = lowC。
本当にlowCが出せるのかは信じがたいものがあるが。
0581名無し讃頌
垢版 |
2008/12/26(金) 21:58:51ID:zuGe5rVj
女声と男声は、もともとオクターブの違いがあるからさ
勘違いもあるかもね
0582名無し讃頌
垢版 |
2008/12/26(金) 22:01:03ID:zuGe5rVj
男声も頑張らなきゃ女声に負けてしまうということか、、、、
0583名無し讃頌
垢版 |
2008/12/26(金) 23:16:03ID:9FMq7Vwz
あらら、lowCも出ないのにバスを名乗っているのかい、バリトンちゃんたち。
0584名無し讃頌
垢版 |
2008/12/27(土) 00:20:43ID:I4Kiy6ho
漏れは飲み会の明くる日は
テナートロンボーン、ユーフォの最低音
つまりタンホイザー大行進曲のバスが歌える。
シラフの時は合唱テナー。最高は第九ソロテナーの
最高音と同じ。
0585名無し讃頌
垢版 |
2008/12/28(日) 16:20:57ID:vwNyizqB
>>583
たくさんビール飲んで睡眠不足の翌朝は
皆さんLOWバス君になるよね
多分声帯かその周辺が固くなるからなんだろうと思いますね
ほんと楽に低音でるよね(でも声質固くないかなあ:伸びが少ない)
これを良い方に応用すれば役に立つかもね

それと、あくる日の合宿の朝食後にビール飲んだら声出ないやばいぞ!
緊張感が薄れたり、食べすぎで闘争本能が欠如するとバス君は
駄目だね 声出す気が出ない
これを逆に応用すれば、コーヒーのようなカフェイン系とか
チョコレート、フリスク?はっか系のなめたりすると低音
行けるかもね
精神的にも、周囲を驚かすとか圧倒するとか、誰にも負けないとか
の意識は必要だと思います。
おいらは、細い声ですごく低いところまで出る人よりも
太い声でそこそこ出せるバスバリトン君バリトン君のほうがいいよ
人生太く短く?関係ないか
とにかく 声の響きで歌うこと
     中低音は控えめに

    つまり共振点を低い所に置くことだと思いますよ
 
低音を出すための雰囲気作り大切だよ
低音とかは出せといわれてなかな「すぽんと」でない
「低音の神」が降臨するんだからね
よこしまな考えをすてて「歌に生きる」ことが出来れば「かならず低音は
降りてくるさ」
みんな!
とりあえず、今の音域で太い響きを目指そうよ!
そうすれば、理論値よりも更に低い声が出るはずだよ

0587名無し讃頌
垢版 |
2008/12/29(月) 00:28:34ID:+blDinlh
俺はlowEまでしか無理
0588名無し讃頌
垢版 |
2008/12/29(月) 09:48:43ID:gaI61eIM
>>587
lowEまで出れば上等ですよ。
それを無限大に太い声にすれば
LOWバス君です。
低い領域では、まず力を抜くこと
一番出る低い音より4度ぐらい上の音を
アクセントで出して訓練すれば
一番低い声が安定して制御できるように
なったり、更に低い声も望めるかもね。
先ずは自信を持つこと。
自身を付けるための訓練が必要
それには、おれはここまでしか出ないとか
の自信の無さをすてることなんだよ。
考え方を変えること
俺は「lowEまで」出るんだよ→に変えるんだよ

自信のあるやつは勝利する→だからプラス思考がいいよ

実際自信のある人少ないんだよ、だからそこが狙いなんだよ
0589名無し讃頌
垢版 |
2008/12/29(月) 09:54:06ID:gaI61eIM
「LOWバス君」になる為には
精神も肉体も鍛えること
精神→俺は世界一
肉体→腹の筋肉の強化、複式呼吸(声を流す)、腹の筋肉も含めた低音の声の支え
   胸の共鳴(チェストボイス強化)のMAX化
   他
0590名無し讃頌
垢版 |
2008/12/29(月) 10:01:59ID:gaI61eIM
そこら辺にいるような「浅い胸の共鳴君」ではだめだよ。
日本人はほとんど上記のようなバスだよね。
深い胸の共鳴を獲得するんだよう。
ロシアの合唱歌手を目指すんだよ。
共振周波数を低い方に変える訓練するんだよ
高い声なんか捨てるんだ
低い方に専念するんだ
ふだんから低い声しか使わないような感じでやるんだ
高い声は女に任せて、我々は「低音道」の追求だよ

0591名無し讃頌
垢版 |
2008/12/29(月) 10:04:56ID:gaI61eIM
鍵盤たたきながら
低い音を固定して
何度も出せば
自然にコントロール出来るようになるさ!
0592名無し讃頌
垢版 |
2008/12/29(月) 12:04:11ID:gaI61eIM
声の出し方
発声法
により声の高さが決まるんだよ
この音色(声の出し方)だとここまでとかね
だから、声の出し方を使い分ければどこでも(どの音域)
でも響くはずなんだ。
おいらは、その人の声を聴けばどのあたりまで出るとか
こうすればもっと出るだろうとか判るよ。
出る人の声の出し方音質を「模倣」すれば誰でも
低い声が出るようになる不思議
これが声は「模倣」であると言われる由縁だね

声質の研究すればいいんだよ

低い声が出せない人は「自己分析」することが重要です。

出る声質(結果)は原因(声の出し方)により決定付けられているんですね。

よく仏教なんかだと「因果の法則」(原因があり結果がある)だよね

もっと自分の研究しなきゃ「LOWバス」にはなかなかなれないよう。

0593名無し讃頌
垢版 |
2008/12/29(月) 12:08:31ID:gaI61eIM
あきらめたらだめ
困難のなかにあっても
常に希望を持ち続けて
自己改革すれば
自分はすごく変化するんだ
テノールからバスに転向した
たぬきくんが言うんだから嘘はないよ。
たぬきくんの名前は非常に怪しいけどね
0595名無し讃頌
垢版 |
2008/12/30(火) 19:30:15ID:BY4/+CtC
このての声を簡単に我々が出すとしたら、
ストロー方式
超低音の音を絞りストローから水をだすように
ノド、声帯、口の中、口先をしぼめて出す方法がいいかもね。
彼らの一部は、イヤホンマイクを口の横につけてるから
音さえ出てれば、アンプで増幅されるから響くわけなんだ。
これがア・カペラだと少し出し方も変わるはず。
0596名無し讃頌
垢版 |
2008/12/30(火) 19:32:50ID:BY4/+CtC
確かに、低音エッジの訓練で低音が開花するかもね。
0597名無し讃頌
垢版 |
2008/12/30(火) 21:45:17ID:Vr1YSs9e
単に出すだけだったらド素人の自分にもG1出せるけど、使い物になるように
安定したピッチでしっかり響かせる為には素質と鍛錬が必要なんでしょね
元々自分が高い声してるから、低く響く声には憧れがあるな〜

http://jp.youtube.com/watch?v=dK1_vm0FMAU
0599名無し讃頌
垢版 |
2008/12/31(水) 12:57:17ID:i0dOf2Iu
「あ」という言葉で「のど」を鳴らす「あ〜〜」(のどのからから音)
「あ」の声で「がらがら」無機質な低音?がでたら
これを「お」と「う」の中間あたりに徐々に置き換えた
のが正に「超低音の出し方」に酷似していることに気がついた。

低音を長く安定させるには
腹筋の支、ブレスコントロール(腹式呼吸)、胸声
等のマスターが必要です。
35秒ブレスなんかの練習しなきゅあね
0600名無し讃頌
垢版 |
2009/01/01(木) 09:25:55ID:mvI6UKYe
今年も宜しくお願い致します。
LOW バス君は腹筋鍛えなくちゃ。
準備すれば、腹筋がごつごつになるまで鍛えなきゃね。
私たちは、超低音を再生するスピーカーのようなものだと思います。
スピーカーの口径も10センチよりは30センチ、30センチよりは
38センチという具合に大き目に越したことはありません。
フレームも固い金属で剛性も強い方がベスト。
後ろについているマグネットも強ければ強いほど良い。
使用されているコーンも丈夫のほうが良いですね。
腹の筋肉が「へなへな」で低音が出る人なんかあまり聞いたことはありません

でもこれを使う時は、柔軟でなければなりません。
これらは鍛えることが必要ですが、自然に動作させるために「宝の持ち腐れ」
「能ある鷹は爪を隠す」みたいな感覚で自然に使用しないと「声ばかり固くなる」
傾向も現れます。
これらの「武器を」自然に使用しましょうね。
隠し味のように。
0601名無し讃頌
垢版 |
2009/01/08(木) 22:25:48ID:GV9tce2g
毎日高い声で大きい声出してるから喉に悪い。
ふだんからソフトに出さないとほんとに喉に悪い。
低音を忘れたような感じ。
この生活はいかんなあ。
0602名無し讃頌
垢版 |
2009/01/09(金) 22:09:11ID:3AwPO+cw
人間の声帯は素晴らしい。
多少無理してもあくる朝には声が元に再生されるからね。
数日問題が続くようなら前前日のような無理はしないことですね。
0603名無し讃頌
垢版 |
2009/01/09(金) 22:26:35ID:3AwPO+cw
人の声は多分年齢とともに低音が出るような構造になっているようです。
その年齢で良く響くためには、無理をしないで「声の響き」で
歌うことです。
煙草も酒も少し控え、声を大切にキープすれば、ある程度の年齢に
なっても声は衰えを知りません。
以上を守ることですね。
0604名無し讃頌
垢版 |
2009/01/09(金) 22:33:12ID:3AwPO+cw
あと、LOWバス君は、あまり歌わないこと。
「社長の様に出るべき時に出る」ですね。
声の総量があるとすれば、小出しにすると言うことですね。
0605名無し讃頌
垢版 |
2009/01/09(金) 22:58:53ID:mAvjG/VH
五線の上のほうの音を歌い続けてると
五線の下の音の出が悪くなるのはオレだけ?
0606名無し讃頌
垢版 |
2009/01/09(金) 23:45:18ID:3AwPO+cw
私も同じです。
テナー、ソプラノ系も低音をドカンと出そうとすると高音系が
NGです。
ですから、高声部(ソプラノ、テナー)は、低い声の2倍の高音部
の声を要求されています。(逆に低い声は1/2で良い)

このことは、低声部(バス、アルト)にも言えます。
一般的には、
高い声に重きを置いたバスは、バスらしく無くなります。
0607名無し讃頌
垢版 |
2009/01/09(金) 23:48:34ID:3AwPO+cw
これは、低い声専属にすれば、低音が充実すると言うことなんです。
0608名無し讃頌
垢版 |
2009/01/22(木) 22:44:36ID:mTkaGIHi
胸声も中途半端は「声のぼやけ」を誘発します。
張りのある低音を目指しましょう。
0609名無し讃頌
垢版 |
2009/02/01(日) 09:28:39ID:FTjn5Yf7
バスは声の元を決して浮かせないように、声の元を身体に
くっつけて歌おう。
それには、声の支えが重要です。
声を出す時に声がぶれないように出しましょう。
それには、声の支え、腹筋の使い方を強化しましょう。
声を出さない歯の間からスーと息を出すブレス練習
2〜3秒毎を3回繰り返し(息つぎあり)
とか30秒ブレス等の繰り返し練習で「ブレ」の無い声を
獲得しようね!



0610名無し讃頌
垢版 |
2009/02/16(月) 23:21:11ID:xvSwVQa/
少し低い声はしゃがんで出す
0611名無し讃頌
垢版 |
2009/02/17(火) 23:08:01ID:7ljHsJE5
 低い声だからこそ下を見ないで真っすぐを見て声をだすんだよ。
 だから結果としてしゃがみ込むような歌い方が良いんだな。
 これは、声帯の位置を下げ過ぎない発声にもつながるんだと思うよ。
 トライ!
0612名無し讃頌
垢版 |
2009/02/19(木) 21:04:00ID:iHqPWEH3
声は水ものだから
自分では良いと思っても他の人には雑音かも知れない
その場で最高になるように努力するしかない
練習練習練習しかない
0613名無し讃頌
垢版 |
2009/02/23(月) 03:13:16ID:xwGA610M
なるほろね
0614名無し讃頌
垢版 |
2009/02/24(火) 02:01:16ID:zTmOwRc9
>>605-606
俺は逆。高音域の出が悪いときは低音域の鳴りも悪い。
その理由も分かってる。一言でいうと「身体に無駄な力が入っているため」。
0615名無し讃頌
垢版 |
2009/02/25(水) 22:55:35ID:rcL2KgMh
自己満足で良い
でも、なかなか自分に満足できる人はいない
だから成長出来るんだ
でも自己満足できる人がうらやましい
私は歌い方でいろいろ迷うが
結局初心に戻るんだよね
なら迷うな、でも迷う
迷いながらも良い方向に進んで欲しい
私のことですが、、、、、、、、、
0616名無し讃頌
垢版 |
2009/02/27(金) 22:12:06ID:ODQzNjY+
ある程度の満足感が自信を深める
そして「良い声」(LOW BASS)につながるわけだ
0617名無し讃頌
垢版 |
2009/02/27(金) 22:25:08ID:NYAYY4ll
低音が出せない人がいる。その理由として、声変わりしなかったからという人も稀に居るが、
実際は普段低音を出さないから低音が出せないという人が大半だと思う。
0618名無し讃頌
垢版 |
2009/02/28(土) 01:57:42ID:EnCTf06n
日本人の下限平均はE2くらいだそうだし声帯自体の問題じゃないの
どこからを低音って言うのか知らんけどさ
0619名無し讃頌
垢版 |
2009/03/01(日) 10:15:41ID:+qwcG1nT
流石にD2辺りから下は声帯自体の問題であることも多いが、
G2〜A2、あるいはもっと高い音でも低くて出せないという成人男性は意外と多い。
そういった人達が低音を出せない理由は>>617であることが多い。
0621名無し讃頌
垢版 |
2009/03/03(火) 19:16:06ID:SCg9vzJ8
つまり「出さないから出ない」なるほど
「出そうとしないから出ない」のなかには
「あきらめている」だからチャレンジしない
あるいは「出し方が良くわからない」もありますか
だれでも出せることを前提にすれば「工夫していない」
つうか「不満がないから」出せない?
満たされすぎて意欲がわかない(現状維持派?)

低音の声を出すコツをマスターしてものにすること
そして次の段階で野太い声を作る


生マドリガルの練習しすぎで声がバリトン状態です。
0622名無し讃頌
垢版 |
2009/03/03(火) 20:25:03ID:SCg9vzJ8
ほんと
低い方も高い方も脱力しないとだめですね。ほんと
良く響かせようとして力むのは正反対の結果と知りつつも
ついつい力が入る
それなら腹筋に力入れて支えて歌おう!
逆に、そこを意識すれば脱力できるかもね


0623名無し讃頌
垢版 |
2009/03/03(火) 21:37:49ID:SCg9vzJ8
声を良く響かせるためには、何処に声を当てるか
その場所にきちんとぶれることなく当てることです。
きちんと決められた場所に当てられていれば
容易に力むことなく声は響く筈です。
その声を当てる場所を探すことが大切なんです。
上手い人は、声がきちんとあたるべき場所に
当てられていますから力まずに出せるんでしょうね。
0624名無し讃頌
垢版 |
2009/03/05(木) 23:05:12ID:sIFk9jZQ
そろそろ男声合唱始めよかな。
同声、特に男声は「はもり」具合が格別ですよ!
LOWバス君は、男声合唱で本領を発揮しますよ!
0625名無し讃頌
垢版 |
2009/03/14(土) 08:34:35ID:nl4FGdKx
上も軽く、下も軽く、本当に軽く
出せば、豊かな低音が期待できる。
私は、男声合唱やりたいんですが、
選曲なんかが私の趣味に合う
合唱団が無い。
近くにあれば歌いたい。
0626名無し讃頌
垢版 |
2009/03/27(金) 23:29:43ID:mpJF6F0B
低音はいつも出していないと維持することは難しい希ガスる。
低音を出す訓練=低音を維持する訓練だと
最近感じてます。
で、最近は訓練不足でパワー不足気味です。
この世界もスポーツと同じ感じですね。
歌うこと自体が訓練にもなるんですよね。
練習さぼんなよ。
LOW バス 君達
0627名無し讃頌
垢版 |
2009/03/27(金) 23:39:50ID:TDM1gYgr
>>619でも述べたとおり、低音が出せない最大の理由は「出さないから」なんだよね。
じゃあ「何故出さないのか」というと「出す必要が無いから」ということになる。
>>626が言うところの現状維持派。
現代の邦楽男性曲の平均音域はテナーよりも少し高いくらいだからそうなるのも無理は無いが。
最高音はまだしも最低音が「宇宙戦艦ヤマト」や「ルビーの指環」並の曲が主流になれば低音が出せる男性も増えるかもw
0628名無し讃頌
垢版 |
2009/03/28(土) 00:52:06ID:4nCzP2SF
>>627に同意致します。

その他の場合として、
混声四部合唱でも男声四部合唱場合でも
低い音は、存在しています。
「出す必要がない」理由として「出ない」から「出さない」
「諦めて伸ばそうとしない」その結果として「出ない」
もあります。
また、「低い音が無いから」「出す必要がない」

でも、最近は低い声が出ない人が多い気がします。
と言うか、昔から低い声が出せる人が少ないと思います。

で、バスは貴重なのです。

皆さんの周囲で、皆さん方と同様に低い声が出せる人が
3人も居たとしたら、その合唱団の総勢は、たぶん
60人以上の規模だと推測致します。
0629名無し讃頌
垢版 |
2009/04/11(土) 21:49:02ID:gTR/1Nkf
カラオケで「ルビーの指環」を歌うとき、
「あなたを失ってから〜」が意識的にはかなり声を張ってるのにイマイチマイクに乗らなかったり、
逆に大して声を出している気はしないのにマイクにバッチリ乗ったりする。
恐らく後者のときがちゃんと低音を響かせられているのではないかと思うがあまり安定しないorz
0630名無し讃頌
垢版 |
2009/04/12(日) 08:20:42ID:2qyyLTWf
このあいだテレビ見てました。
声にはマイクに乗りやすい声と、でない声があるようです。たまたまその女性歌手は、マイクを使用すると声がマイクにくっついたかのように乗りの良い声でした。
マイクを使用した場合は、マイクに上手く乗るように心がけた発声が必要かと思います。

マイクに乗る声、マイク〜アンプを通して良く響く声は声の大きさでは無く、その装置(マイク)に合った歌唱法(声の出し方)だと思います。

カラオケで声を上手く響かせるためには、お話しする声と同じように、声の高い成分、中音成分、低い音の成分を均等に響かせないと上手くマイクに乗らないと思います。

0631名無し讃頌
垢版 |
2009/04/12(日) 08:21:31ID:2qyyLTWf
あと歌う声の音程の問題ですが、カラオケ音程と合致してい場合として
例えば、実際の音より歌う声が少し低くなってい場合は、声が沈む、飲み込まれる、感じとなり「カラオケ、歌手の声」を総合して聴いた場合
目立たない、線の細い声になると思います。

歌う音域がその歌手として低い部分にさしかかると
声を出していても、声の支えが不十分となり安定しない
映えない声となる場合があります。
これは、歌う姿勢の見直しと、声の支えをGETしないと
いけません。

立ち歌いの場合は、
背伸びして見る→姿勢は自然と真っすぐになります。
その結果として、お腹とカに緊張感がはいり支えが出来る場合もあります。
立ち歌唱時に、頭の髪の毛を糸で釣り上げた状態を連想して
見るのもOKかも知れません。

一番悪い歌い方は、足を曲げたり、下の方のお腹を緊張感なく
だらりとした状態で歌うことです。このだらりは、声の支えを失い、マイク乗りの悪こえとなる場合が多いです。

歌唱時の姿勢と、出る声の影響は、無視できない位重要だと思います。

後は声のピッチが下がると声が映えない声は、低い方も高い方と同様に明るく歌う、暗く沈んだ声はマイクに映えません。

声が適正な場所で響かせないと、上手く響かせることは出来ません。

高い方から〜低い方まで明るく響くようにみんなで研究
しましょう。

0632名無し讃頌
垢版 |
2009/04/12(日) 18:39:00ID:2qyyLTWf
たぶん
普段しゃべる声と同じに歌えれば普通に響くと思います。
その響かない「あなたを失ってから〜」を
しゃべることばで何回も反復した後に→音程を付けて何度も反復して
→「音程と声の響きのバランスをつかむ」言葉の輪郭をきちんと
整えれば→響くようになると思います。

「音程と」「声の大きさ」は別ものです。

たぶん「あなたを失ってから〜」が低いので歌いかたを変えていませんか?

高いところと同様にその部分を「力を抜いて軽くクリアー」したら
いかがでしょうか?
0634名無し讃頌
垢版 |
2009/04/18(土) 07:29:24ID:iUvULyfo
わたしのところの新人は、LOW Dを楽に出すんだな。
ボイストレーナーに貴重だ!と言われてました。
わたしのところのバスは3人で、3人ともLOW C
まで行けるんだね。
こんなことも最近は珍しいことです。
発声でだす音と、歌唱で出せる音は別ものかもしれませんがね
0635名無し讃頌
垢版 |
2009/04/20(月) 20:42:13ID:z9nDc7oA
バスの高音部は声帯つまり喉仏が上がらないように注意して
高音部を出そうね。
高音部の声質が低音部と比較して変化しないよう同じように
声を出そうね!
0636名無し讃頌
垢版 |
2009/05/03(日) 15:51:06ID:qIvTIxhv
合唱のような環境で低音を出してもそれが通る(響く)低音なのかそうでないのかは自分では判断しづらい。
カラオケで「宇宙戦艦ヤマト」のAメロや「ルビーの指環」のサビのラストを歌ってマイクに乗るかどうかはその辺の判断の参考になると思う。
0638名無し讃頌
垢版 |
2009/05/10(日) 22:27:15ID:f3P1aWnG
出す音量は、吸気の量で調整すれば良い。
声は、声帯の緊張とか力みで出すのではなく
吸う息の量で調整しましょう。
ppなら息は少し吸う
ffならたくさん息を吸い込み歌うようにしよう。
吸気量で調整です。
吸気量以外でpp、ff表現は無理に近い
声だし時の排気量(声)の調整はこれがベスト
しゃべる方法もあるが、、、、、、、
0639名無し讃頌
垢版 |
2009/05/18(月) 19:51:30ID:fENIA/5s
>>629
普通の高さの声から、
低い声を歌うとき
声を低く響かせようとすると上手く行かない
軽く出すと、意外に良くマイクにのる

これは録音して聴いてみると判るかも知れません。

低い声を歌うときも、鼻くうの響き
つまり鼻くう共鳴を忘れないことだと思います。

つまり、声を沈めずに
普段お話しするようにして、実際の音程(楽譜の音)
を目指せば、意外にマイクに乗るし、響くかも知れません。
低い音になった時に胸声と鼻くう声のバランスが
胸声側に寄り過ぎているからかも知れません。

鍵盤を叩きながら、声を出して音程とか、胸声と鼻くう声の
バランスを確かめてみて下さいね。
0640名無し讃頌
垢版 |
2009/05/21(木) 21:40:02ID:85d8xh2D
腹式呼吸をマスタすれば低音も伸びるらしい。
マスタだね。
0641名無し讃頌
垢版 |
2009/05/21(木) 22:02:03ID:C6bj3uRw
みぞおちに力を抜くと低音出しやすい気がする。
0642名無し讃頌
垢版 |
2009/05/23(土) 21:09:34ID:OoTu5/mU
力めば力むほど低音は出ない気がする。
力を抜けば抜くほど低音は出る気がする。
声をどこで共鳴させれば良いかわかれば
低音は楽に響くでしょう。
0643名無し讃頌
垢版 |
2009/05/23(土) 21:22:29ID:V3m+npZX
このスレ大半が一人で書いてる気がするけど
参考にさせてもらってます。ありがとう。
0644名無し讃頌
垢版 |
2009/05/24(日) 07:22:25ID:EeVzUkat
腹式呼吸
発声練習でいろいろな訓練やるんですが、
訓練やる前に、
「この訓練は何のための訓練なのか?」
「何を意識して行うのか?」
が明確化されていないことが
「練習の成果が歌うことにつながっていない」
ことにあるような気がします。

歌唱時に、あの時の訓練の「この部分は」
この歌唱場所で大いに利用して下さいとかの
指示も大切だと思います。

特に、腹式呼吸訓練は多くの合唱男でこの訓練を
行っていますが、歌唱に結びつけられていない
場合が多い気がします。

これを身につければ、歌唱時の声が飛躍的に
良くなると思うんですが、
でも、腹式呼吸は奥が深くてオペラソリストのプロでも
音楽大学卒業後2年後に本当の意味で理解出来たと
話す位の難易度ですからアマチュアでは、かなり
奥が深いと考えるべきなのでしょう。
声楽は、あなどれないですね。
0645名無し讃頌
垢版 |
2009/05/24(日) 07:42:09ID:EeVzUkat
胸式発声と腹式発声の相違点の雑感
胸式発声
胸式発声は、肺を上げて普通に呼吸して
自然に息を吐く感じで歌うみたいですね。
身体の筋肉をあまり使用しなくても出来る
のがこの発声法の特徴のようです。
しかし、肺からの排気を急激に行える
ために、ぶっきらぼうな大きい声
とか身体から離れた大声が得意な
発声法でもあるようです。
ですから、バスの方がこの発声法を
行うと、どなり声、大声で表現できるため
大人数の場合、すごいバスのように
評価されるかも知れません。
しかし、この方法は、歌唱には向きません。
声楽的な歌唱法では無いからです。
ソロには不向きだと思います。
声の流れが作りにくい、声が暴力的になる、
単なる話し声になりやすいと思います。
一方、使用される筋肉が少ないために
疲れ易い発声法でもあります。
例えば、2時間の歌唱練習があるとすれば
真剣に1時間も歌えば疲れ果てることでしょう。
腹式呼吸を身につければ、一日中歌い続けても
あまり疲れない見たいです。
これは、腹式呼吸ではたくさんの筋肉を
使用するのであまり疲れないようです。
0646名無し讃頌
垢版 |
2009/05/24(日) 08:15:30ID:EeVzUkat
腹式呼吸
腹式呼吸は、鍛えられた腹筋が
激しく声帯を振動させるポンプの役割を果たす
訳ですから、鍛えれば鍛えるほど、迫力のある
歌声が約束されます。
この方法では、高音も低音も声量が伸びる訳です。
歌うに従い、腹筋(下腹の部分)がしぼみ
始め(歌唱速度に比例)→横隔膜を押し上げ→
肺を下方向から上方向に押し上げる→肺が徐々に小さくなり
→肺の空気が→気管にながれ→激しく声帯を振動させ→
声帯の振動が→共鳴腔部分で→増幅されて→声が豊かに響く

勿論、声帯(草笛みたいな2枚の葉)を振動させるために
声帯から抜けた空気は口から吐き出されます。

お腹の筋肉で押し出された空気を使用して歌うこの
腹式発声法は、常にお腹の筋肉が使用されますから
まさにお腹の空気をポンプで声帯に継続的に送り込む
唱法なんです。

実際空気がお腹に貯まる訳ないですから(空気は肺に貯まる:定説)
仮想の肺は、お腹なんです)

より多くの空気を腹に貯め込めば貯め込むほど、貯金された
空気が多くなり迫力のある声が約束されますから、
お腹、背中、左右の脇腹に空気を貯め込む訓練も
必要になります。
これは、自分のお腹をビールを貯める樽(たる)
のようなイメージでとらえる必要性が出てきます。
背中の空気は、座して海老の格好をしながら
吸気を行えば、背中(下腹の真裏)の空気が
感じられると思います。

腹筋を使用して成されたこの呼吸法を用いれば、
息の上に声が乗り、腹筋を使い息を充分に
送れば、声が前方向に常に流れると思います。
つまり流れのある声の完成となる訳です。
ひとつひとつ完成させましょう。
0647名無し讃頌
垢版 |
2009/05/24(日) 20:02:13ID:EeVzUkat
腹式呼吸と喉を開くイメージ(歌唱のイメージ)を入手しました。
お腹かかから〜口 迄の間に太いパイプが通っていることを
イメージして歌うと良いらしいです。
0648名無し讃頌
垢版 |
2009/06/26(金) 01:49:23ID:Egw9nYYY
自然な感じの低音が一番さ!
どこでも通用するような低音が素敵!だよ!
LOW バス諸君!!!
0649名無し讃頌
垢版 |
2009/07/13(月) 09:34:02ID:h+rB0De0
支えをしっかりと! しかし力が入ってしまうと低音は出ない!

今日も今日とで低音練習。低音は奥が深いぜ。
0650名無し讃頌
垢版 |
2009/07/17(金) 01:13:22ID:/zpRTEtV
低音の深さと口の中の容量の関係は比例する?
ピンボケの低音は口の容量を小さくすれば治る?
0651名無し讃頌
垢版 |
2009/07/17(金) 19:42:46ID:/zpRTEtV
低音でも高音でも力を抜いて歌えば声も良く融合する。
しかし、力が入った硬質の声は、融合しにくく分離しやすいよ。
だから硬質の声は音色が欠乏しやすいんですよ。
0652名無し讃頌
垢版 |
2009/07/19(日) 10:44:43ID:JfrSIvfW
口を小さくすれば、自分の中に響いてしまうだけじゃまいか。
客には伝わらんわな。
0653名無し讃頌
垢版 |
2009/07/19(日) 12:11:03ID:YAKL6rOZ
低音だすとき喉を鳴らして歌ってる気がしてならない。
低音の出し方がイマイチわからないぜorz
0654名無し讃頌
垢版 |
2009/08/01(土) 01:02:10ID:mGVsD5vl
「のど」だけに頼らず身体全体を使い歌うことが出来れば
最高でしょう。
このあたりがベースマンの課題です。
0655名無し讃頌
垢版 |
2009/08/01(土) 08:11:14ID:mGVsD5vl
これは仮定の話し
口の体積を大きくして歌うと声の質は「深い低音となる」ようだ。

口の体積を大きくし過ぎると声質は「深過ぎる低音となる」
つまり、声のフォーカス「ピント」がぼやけるようだ。
つまりこの歌唱法では、胸声に依存し過ぎるからだと思う。

ですから、このような傾向のある歌い方をする方は
声はボヤケルが、声は限りなく深くなる。
しかし、声のピッチは低目になるでしょう。

ですから、このような傾向な方は口の容積を少し減らしてみると
ピントの合う素敵な低音になるかも知れない。

いま小生はテスト中です。
0656名無し讃頌
垢版 |
2009/08/02(日) 21:30:28ID:ynAUikNR
>>653
歌を歌う時は、喉に依存するか、身体に依存するか
人は喉で歌うのですから、喉を鳴らすのは自然の成り行きだと
思いますので決して悪くないと思います。
喉を鳴らす歌い方も歌唱法の一部に含まれます。
多分喉声とそうでない声は紙一重だと思います。
喉の前の方ばかり使用せず、後ろ側からも引っ張る感じで
バランス良く身体全体を使い歌えばあなたの声は完成する
ことでしょう。
0657名無し讃頌
垢版 |
2009/08/04(火) 17:49:04ID:SrtIomtB
音がなかなかとれないのはこれは音痴である証拠か?
0658名無し讃頌
垢版 |
2009/08/09(日) 13:10:14ID:4AxB7Mem
低音が苦手な人は爆笑レッドシアターのメンバーもカバーしたTHE BOOMの「風になりたい」を歌え。
低音を出す機会を沢山作っていけば自然と出せるようになる。
あとあまり鳴らそうとか響かせようと思わないことだな。
0659名無し讃頌
垢版 |
2009/08/10(月) 14:36:33ID:4RhLbzYg
>>657
普通の人は、なかなか音取りが難しいと思います。
簡単に音取り出来る人はほんの一部の人だと思います。
一番簡単な音取り方法は、その作品を聴くことだと思います。
それと、MIDIデータとか言う音取り用のデータを聴く方法もあります。
自分でキーボードとかピアノを弾いて音取りする方法もあります。
譜読みする方法もあります。
繰り返し飽きるほど練習して覚えるのが一般的な方法だと思います。
自分に合うやり方で音取りしましょう。

0660名無し讃頌
垢版 |
2009/08/10(月) 19:55:40ID:4RhLbzYg
バス、バリトンに多い
ポジションの低い発声

バスらしい発声を目指そうとして
声を低めに取ると声がぼけて曖昧な声質になります。
常に歌うポジシションに注意してポジションが下がらない
様に歌いましょう。
声のエネルギーをすべて吐き出して、からだのなかに
声が籠らないように歌いましょう。
全員合唱で歌う時はあまり気がつくことも少ないですが、
パートソロになると音程の低さが目立つようになります。
常に自分の声の一番輝くところの声を使用して歌いましょう。
これは、他の全てのパートに言えることだと思います。
0661名無し讃頌
垢版 |
2009/08/12(水) 20:49:38ID:OSX8xNII
これらの音程の低さの問題は、
「音の取り方」というよりも「ポジションの低さ」と言う
「発声上の問題」ですから「発声方法」を正しくしない
限り逃れることは出来ないと考えます。
0662名無し讃頌
垢版 |
2009/08/13(木) 09:45:27ID:D/JxgdZT
鳴らそうとか意識しないで軽く出す感じを意識して低音を出すと、胃辺りに響く感じがする時がある。
0663名無し讃頌
垢版 |
2009/09/03(木) 14:50:39ID:TUWtS6gT
友人が言いました。
上手い人は楽に軽く声を出す。 楽に軽く=力まず
身体の力を抜き歌う=余計な所に力を入れないで歌う
力んで歌うとかえって声が響かないことが多い
声が固くなり声の柔軟性が少なくなるから響きにくくなるんでしょうね。
余分な力と「声帯の緊張」は別物。
声帯は程良く緊張していないと声なんか出やしない。
充分に素敵な響く声は「声帯の適度な緊張」と「充分な呼気(吐く息)から生まれる」らしい。
らしい。
0664名無し讃頌
垢版 |
2009/09/11(金) 14:00:08ID:w5/lZl8t
低音を使う曲が少ない
(今のポピュラー音楽では最低音G3以上の男性曲も珍しくない)
 ↓
低音を練習する機会が生まれない
 ↓
低音が出せない人が増える


悪循環だぜイェイ!w
0665名無し讃頌
垢版 |
2009/10/09(金) 21:19:09ID:RBgbA3WP
ピンポイントで低音を出すなら、胸式発声で!
きちんと声を流して歌うなら、複式発声で!
いつも彼女の前で、歌う気持ちで低音出せや!
「歌は色気、音楽は色彩!」が無いと
実につまらないものになると思うよ。
0666名無し讃頌
垢版 |
2009/10/10(土) 00:09:48ID:3uuLRbve
複式発声→腹式発声 スマソ
0667名無し讃頌
垢版 |
2009/11/06(金) 08:54:43ID:RCqUInpR
東洋人は基本的に声が高いからね
低音で歌える人がそもそも少ない
0668名無し讃頌
垢版 |
2009/11/07(土) 18:00:50ID:tN199dg1
このあいだ、国内金賞レベルのところの
指導者のひとりに合唱指導頂きました。
発声練習で低音を出す時は、ただ声を出すのではなく
「低音を出すのが楽しくてしょうがないような感じで出しなさい」
と言われました。
私は声を自慢するつもりで出しています。
ただし、、あまり無理して出し過ぎると音程が
下がることがあるので、声の芯を捉えて
しっかり声を出そうよ。
0669名無し讃頌
垢版 |
2009/11/07(土) 18:20:10ID:zsiqStfS
☆全日本聖歌隊コンクール 5☆

海外にはあるが日本には聖歌隊のコンクールはないようだ
0671名無し讃頌
垢版 |
2009/12/03(木) 19:19:34ID:dde4vg3s
ソフトに歌おう
0672名無し讃頌
垢版 |
2009/12/03(木) 23:26:09ID:dde4vg3s
最近思いついたことは、
歌唱とは、口と言うゲートを境にして
口の内側(口の内側の身体の中)と外側(空気のある一般空間)のバランス
なのかなあと思い始めました。
これらのバランスを良くして歌うために口の内側で如何に負荷を掛けた歌い方をすれば良いのかなあなんてわけわからん事に想いを馳せています。
これわかるかなあ?
0673名無し讃頌
垢版 |
2009/12/05(土) 23:21:34ID:cN5H27LK
わかる と思う。

体を使った響きを拡張していくと、周りというか「場所」も使った響きという方に
考えが行くようになる

ということ?
0675名無し讃頌
垢版 |
2009/12/15(火) 11:05:31ID:3rJwoz8l
>>672
わかります。
自己流ながらベースの最低音域を伸ばす訓練方法を編み出しましたが、
そのイメージがあなたの考え方に通じるものがあるので紹介します。

それは体の内側部分のイメージの捉え方として、「空瓶共鳴法」とでもいいましょうか。
実際に空のビール瓶(なんでもいいけど)の注ぎ口に唇を当てゆっくり息を吹きかけると、
丁度いい息の量と当てる角度によって「ボー」と鳴る部分があります。

これをイメージして自分の喉(声帯)を瓶の注ぎ口と考え、脱力した状態だがある程度の
構えを弾力的に支えます。

<息の出し方>
@初めは音程抜きの「自然に息だけが出入りする」状態で呼吸します。
声帯は使わずに丁度ジョギングを終えて無声音で(ハァ、ハァ、、)する時の状態です。

A次にその状態から声帯を少し意識し、あまり力を入れずに低音にチューニングし「あ”ー」とか
いう低い風切り音になるよう意識します。(お”でもいいけど喉奥が力まないように注意。)
この時喉や肩や胸は力まずに、しかし一番低音の響きが共鳴するように構えや胸の容積や
姿勢がどんなものか探っていき、それを自分の内側として意識し体の構えを把握します。

Bこれが空瓶が共鳴するのと同じような状態で「喉と息と胸がバランスして共鳴している」
わけです。ここまでの練習過程では音量や正しいピッチのコントロールは一切必要ないので、
ひたすら自分の体の内側を意識しながら無理なく一番響く状態を探ります。

この状態が掴めたら初めて声帯を合わせ、音量と良い声の響きに調整します。
(頭や顔への響きもこれ以降で意識してください。)

こうすれば自分の出せる最低音付近の訓練と、体の構え方響かせ方の基本が掴めると思います。
因みにこの方法で普段私の出せる最低音はE2で、声帯がリラックスしてたり酒を飲んで厚ぼったく
なった翌朝などはたまにD2やCb2が出るのが限界でした。

どうぞ試してみてね。
0676名無し讃頌
垢版 |
2009/12/15(火) 11:09:41ID:3rJwoz8l
>D2やCb2

D2やC#2の間違いでした。
0677名無し讃頌
垢版 |
2009/12/26(土) 19:51:28ID:bYqbCc3O
>>675
なかなか研究されてますね。

低音は、自分で感じて自分みずからの力で開発しない限り
なかなか難しいのでしょうね。

でも、の色々なアドバイスをもとに自分自身が
見違えるようなバスに成長できれば嬉しい限りですね。

バスの発声は、大きく分けると二つのような気がします。
「響き声」と「喉声」の調和
なのかなあとも思います。

「胸声のみ」と「喉声」もMIXで使い分けられれば
応用範囲もインパクトも出るかもしれないですね。

それと「バスの声」
声の質
「固い声」「ソフトな野太い声」
声の輪郭がぼけると
バスの「真髄」では無いとか言われている人いたら
つまり声の「フォーカス」が取れていないピンボの声
つまり「野太い声」なんですが声がまとまらない
ひといたら、口の中の容積を減らす、つまり
口の中を少し狭くする方法なんかもトライですよ。
バスの声を太く、無限大に太くしよう心がけている
かたに多いんですこれ。
悪いわけではないけど、ピントは大切なんだと思います。


喉声について
発声のパターンとしていつでも存在していますよね。
声帯の使い方が均一でない一方向のなるためのものなんでしょう。
声帯の前側と後ろ側をバランスよく使えばすぐに素晴らしい
声に変身すると思います。
喉声は、正常な発声だと思います。
声帯の前方向ばかり使用せず、後ろ方向から声帯を引く事に
すぐに理想の声になると思います。
喉声と普通の声は表裏一体だと思います。
歌唱には、時に喉声も要求されることがありますよね。
0678名無し讃頌
垢版 |
2009/12/26(土) 19:55:42ID:bYqbCc3O
例えば
LOW F
あたりは、
響き声に喉声をMIXすると
とてつもないインパク感のある声にチェンジすると思いますよ。

もし低音が高音、中音レベルのボリウムで出せたら、
合唱団の音色自体が素晴らしい音色になるでしょう。
0679名無し讃頌
垢版 |
2009/12/26(土) 19:58:07ID:bYqbCc3O
低音は力むと声帯壊すよね。
力を抜いた低音が一番良く響くでしょうね。
力を入れれば入れるほど低音は響かないこの不思議。
0680名無し讃頌
垢版 |
2009/12/27(日) 00:52:45ID:Hsi3K/zp
Low Cの出てくる曲ってある?
0681名無し讃頌
垢版 |
2009/12/27(日) 12:22:56ID:TR/Si+dX
有名な曲なら松下耕の「子猫物語」から「子供」とかかな
でもここまで低い音は括弧付きでしか見たこと無いな
0682名無し讃頌
垢版 |
2009/12/27(日) 13:29:24ID:mHxSQFI3
日本の合唱曲なら下はD2迄で軽く9割はいくだろうな。
0683名無し讃頌
垢版 |
2009/12/27(日) 13:29:59ID:zeZpUYN5
カワイから出てる男声の黒人霊歌集にBまであったような
曲がつまらないからやらなかったけど
0684名無し讃頌
垢版 |
2010/01/08(金) 03:32:57ID:Tc/4Cd0x
Paul Robesonに憧れてる俺にあやま……らなくてもいいですお互い頑張りましょう。
0685名無し讃頌
垢版 |
2010/02/05(金) 05:36:13ID:/yXcqUNi
軽く響きで歌うのがいまどきの発声のようだ。
のどよりも身体を使い歌うんだろうな。
力みは禁物で、かたい声には音色の変化が表現しきれない
のでいつもワンパターンの同じ音色の声となるようですね。
0686名無し讃頌
垢版 |
2010/03/28(日) 23:53:14ID:nol8+1nj
アンサンブル
ソロの場合とアンサンブルの場合の違いは
あまり主張し過ぎるとアンサンブルがうまくいかず、
素晴らしいハーモニーが成立しにくいように思います。
でも、ソロの場合にもあまり主張しすぎるとソロシンガーとして
の力みが発生するように思います。
つまり、いずれの場合も常に冷静に力まず淡々と歌うのがベスト
だと最近感じています。

低音の追求とは

低い声を出せることは、大切なことでまた私にとっても
そうできる人がうらやましいことなんですが、
声の低さの追求よりも、その出す声の存在感を
追求したほうが、実戦には向くと思います。
つまり、声の響きを使い歌うことができる人は
声の存在感もあり、必要な時に必要なだけの
音量を準備できると思います。
和音内における低音量は、声のパワー=声の固い質 ではなく
声のパワー=声の響き であり
この声の響きを 開放 すれば 想像以上の低音が響き
渡るのではないのかなあと私は思うのです。
0687名無し讃頌
垢版 |
2010/03/31(水) 14:11:23ID:r4JxXesZ
良い音程で歌うには
高い声は高いように思わせないように歌い
低い声は低い声だと思わせないように歌うことが
良い音程で歌う近道かも知れませんね。

声の支えは
膨らめたお腹の上とか、膨らめた脇腹とか、吐く息と体重降下移動のバランス
とかいろいろ言われますが、いろいろ試して
自分に合うやりかたでやるしかないでしょう。
0688名無し讃頌
垢版 |
2010/04/08(木) 19:12:49ID:PWUsxh+h
aa
0689名無し讃頌
垢版 |
2010/04/20(火) 21:46:18ID:bXHZ2tts
アンサンブルコンテストでは、あまりバスらしさを
意識しないほうが良いらしい。
0690名無し讃頌
垢版 |
2010/05/08(土) 09:10:14ID:SNG8EeiC
aaa
0691名無し讃頌
垢版 |
2010/05/08(土) 09:28:40ID:SNG8EeiC
のどにかかる低い声と、そうでない低い声についての雑感

人の首の中には、
@ドリンク食事とかが入る管と
A肺に取り入れる空気が出入りする管があます。

歌を歌うためには、Aを使用します。

これらの気管(管)は、首の曲がり具合で相反する使われかたを
しています。

歌を歌う時は、首を真っすぐにとか言われますが、これは
いわゆる気道確保(倒れた病人が呼吸しやすいようにする)

この状態に近い状態で歌唱が行われていれば、声がのどにかかる
確率は低くなるように思います。
この状態で唾液を呑み込むことは大変やりにくいことです。
これは、たぶん@の気管がつぶされた状態になるからだと
思います。
この状態から首を前傾させれば唾液は呑み込むことが
可能となります。
逆に首を真っすぐから前傾させた状態つまり唾液が
呑み込みやすい状態で歌唱した場合は、Aの気管つまり
声帯がゆがんだ状態となるために結果として
のどにかかる低音(鋭い芯を持つ低音)となるようです。
どちらが正しい低音かは、歌うジャンルにより使い方が
異なりますが、合唱にふさわしい(過去標唱法)としては
「首を真っすぐ」で歌唱を推奨します。
極低音領域では、これらが程良くMIXを推奨したいと
考えています。


0692名無し讃頌
垢版 |
2010/05/08(土) 09:33:11ID:SNG8EeiC
つまり首を少し前傾させたりするだけで低音の鋭さが
変化するというお話しです。
実験は発明の母ですよ!
0693名無し讃頌
垢版 |
2010/05/22(土) 16:02:13ID:/mk8LXuq
低音は、チェストボイスをマスタすることが「楽に歌えて
遠くまで響き、深い響きの低音」を得ることができます。
胸に声を最大限に共振させるこことによりはじめて本物になれます。
これは、胸(心臓あたりの高さの胸の中心)に手のひらをのせて
歌唱時の響きを手のひらに感じながら、振動のmaxポイント
が出せるように、息の方向を調整すればできます。
これで、君ももてもての魅惑ボイスに変身です。
0694名無し讃頌
垢版 |
2010/05/25(火) 11:55:55ID:HMPHv+Md
日本語おかしくね?
音楽の前に、国語を習った方がよさそうだな。
0695名無し讃頌
垢版 |
2010/08/23(月) 14:04:03ID:HTx5+AmH
>>680
09年の全日本課題曲G2:Rukous
歌いたかったんですが、色んな意味で無理でした。
0696名無し讃頌
垢版 |
2010/09/19(日) 10:06:48ID:jB5Z/0qm
Rukous
は、クリスマスのうたらしい。
重い曲だとおもいます。
ハプシーのとこが低いかな
高い声と、低い声を使いこなすのが難しいかんじ。
高い跳躍がむずかしい。
上がるときは、準備してきちんと切り替えないとだめみたい。
低いほうも準備が必要みたい。
高いほうは、力が入り過ぎると、低い声のほうが固く発声してしまう
傾向が出てしまうから、高いほうも、低いほうも
体の力を少しゆるめて、声帯が固くならない声の出し方が
良いとおもいますね。
しかし、ボヤーと歌い過ぎると、低い声は下がり切らず。
高い声は上がり切らずとなり最悪のケースになる感じがします。
コンクの課題曲としては、少し重すぎると思います。


0697名無し讃頌
垢版 |
2010/09/19(日) 10:12:57ID:jB5Z/0qm
バスの中高音の声の支えなんですが。
最近僕は、「うなじ唱法」にトライしてます。
この方法ですと、力まず、小さい声(p)でも楽に歌え
声の支えもかなりUP傾向がみられます。
未だの人はトライしてみてください。
0698名無し讃頌
垢版 |
2010/09/19(日) 10:20:34ID:jB5Z/0qm
うなじ唱法
これです。
ttp://toki.2ch.net/chorus/subback.html
0699名無し讃頌
垢版 |
2010/09/19(日) 12:25:18ID:N5ZlD62X
声に柔らかさが出るから良い共鳴箇所の一つ
0700名無し讃頌
垢版 |
2010/09/19(日) 12:27:31ID:N5ZlD62X
声に柔らかさが出るから良い共鳴箇所の一つ
0701名無し讃頌
垢版 |
2010/09/19(日) 19:54:05ID:jB5Z/0qm
胸声と同じく、うなじに手のひらを当ててうなじに声を共鳴
させようとすると、手のひらに声の響きを感じます。
ある意味、声の支え的なポイントのような感じもします。
0702名無し讃頌
垢版 |
2010/09/26(日) 07:58:16ID:1eJXzfT8
バス系の声の息の方向は、下くちびるの方向が良いようだ。
たぶん、そのことにより声帯が少し下に行くからバスらしい
表現を生むのだろう。
いままで、声帯の位置は中間とか教わったのは、バスには適応しないのかな。
掘る現象は、力みで声帯が下がり過ぎることなんだろうね。
0703名無し讃頌
垢版 |
2010/10/31(日) 08:02:54ID:oOuxKY2O
声帯を閉じて歌えば、これでおまえも一人前だよ!
0704名無し讃頌
垢版 |
2010/11/11(木) 21:33:27ID:PTmZ3zEv
歌うな語れ
の意味は、
歌おうとすると、声の芯で歌い声を出すことがなかなか難しい。
語るとき、しゃべる時は、普通の人は声の芯の部分を使用して
しゃべるのが普通です。
では、どうして歌おうとしたとき、歌を声の芯でとらえる
ことが難しいのか?
それは、歌うこと、歌は、声楽は、非日常的なことだから
しかし、しゃべる、語るような、調子で歌えば
非日常的と言われている「歌唱」も「日常的なもの」
に変換が可能。
つまり、声紋閉鎖をきちんと行い歌うこと。
真の意味での、オペラ的発声が不可欠となる。
これらの、欠如により
我が国日本では、合唱界に良いバス、バリトン、アルト(特にコントラ系)
が育ちにくい傾向となる。
合唱人のとって、すオペラの発声が100%ではないが、
参考にすべき時は、大いに参考にして合唱を有意義なものに
発展させたいものです。
0705名無し讃頌
垢版 |
2010/11/15(月) 00:20:01ID:drBUyvsv
響く低音、響かない低音なんて言うけど、自分ではなかなか分からない。
しかし、マイクの前で出してみるとよく分かる。
響かない低音はマイクの前で出しても殆どマイクに乗らない。
0706名無し讃頌
垢版 |
2010/11/25(木) 22:10:40ID:YOQfMJBA
カラオケの場合のマイクは、モニタがついてるから
モニタを聞きながら、出る音を自分自身で聞きながら
響くように調整しながら出せる利点があり、
調整がうまくいけば、自分自身の声の響きに関して
上達できると思う。

一方、コーラスの場合の特に響かない声は、
歌唱中に自分の声が確認できない場合が多い。
確認できないとは、あたかも自分の耳が
遠いかの如く感じてしまうこと。
この場合の響かない声(高音、中音、低音)
とは、声帯がきちんとくっついていない状態
で歌唱しているのが原因の一つだと思う。
歌唱は、非日常的なものであるがゆえに難しい。
話す言葉と同様に「歌唱」を扱えば解決すると思う。
つまり、きちんと声門閉鎖された声で歌えば解決すると思う。
「声帯をくっつけて伸ばして歌う」
声のパリパリしたところで歌えばOK。
声のきれいなところばかりで歌わず、汚い部分も取り入れて
歌うことだと思う。
特にバスの中音、低音なんかもそんな感じの歌い方で
響きが増すと思う。
むしろ、人間的な声から機械的な声に変身する必要性を感じる。


0707名無し讃頌
垢版 |
2010/11/26(金) 10:20:16ID:ZwK1mShN
タダで機械の声をくれる惑星
0708名無し讃頌
垢版 |
2010/12/11(土) 21:17:36ID:04nLMJLF
Mr.Childrenの「Drawing」は曲中で4回もE2が出てくる。
0709名無し讃頌
垢版 |
2011/01/15(土) 16:48:59ID:mkozr7cO
ttp://www.youtube.com/watch?v=6BUTfmTorDY
アダム・ロペスの高音が凄いのは言うまでもないが、低音もなかなかいいな。
0710名無し讃頌
垢版 |
2011/01/20(木) 01:43:05ID:SG7FYZe7
声帯ちゃんと閉じて歌うと良いよ!
最近閉じてないのが多い希ガス。

それと腹式発声できてない人意外とおおいんですね。
0711名無し讃頌
垢版 |
2011/01/22(土) 08:58:08ID:BSFPiMhF
>>710
>声帯ちゃんと閉じて

意味不明だが・・・
声帯を閉じたままだと音が出ないし息もできない。
声帯を開いたままだと息はできるけど声が出ない。
声帯の写真↓
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~kamiyama/larynx.html
声帯とマンコとよく似てるだろ
肺から空気を吐きながら声帯のビラビラ(小陰唇と似たようなもの)が
左右から接近してある程度の狭さになると振動して声(有声音)になる。

「声門閉鎖音」てのは日本語の「どきっとする」と発音するときの
「っ」のことだ。

高い声を出すときは声帯が緊張してるし低い声を出すときは声帯が弛緩してる。

オマイラ、肺炎になったことあるか?
肺炎で咳をするときは声帯の下にある食道と気道の交通整理をする弁が
http://www.geocities.jp/nagatasae/rikkyo-4.html

気道側を完全に開いて声帯の振動が気道の奥まで共鳴するから
重低音が強調されてモーツァルトの魔笛のザラストロを歌うような
バス歌手の声になる。
http://www.youtube.com/watch?v=Ffs4KdxkoBM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=xA0htB1ziHw&feature=related
0712名無し讃頌
垢版 |
2011/01/22(土) 09:32:55ID:SwJeLSWI
>>711
ご回答ありがとうございます。

@声帯をきちんと閉じる⇒声帯をちゃんとくっつけて歌う。
 
草笛は、草の葉と草の葉の間が、ちゃんとくっついてないと
音が良く鳴らない。(音が出にくい)
いわゆる空気抜けを起こします。
空気抜けは、無駄な空気が声帯(声門)を通過してしまうので
歌唱(発声)上効率が悪くなります。

じゃあ、効率の良い発声とは?
声帯をきちんとつけて(閉じて)
声門(声帯と声帯のあいだの隙間)を少なくして、擦り合わせれば
効率の良いピント(フォーカス)の合った、声が出せると思います。

A声帯の役割り
声を出すために使用する
草笛の草(折り曲げられた葉と葉の間)で起きる振動により
音がでる。
これを声門が行う。

B呼吸すること、歌うこと。
吸気は、口から気道を経由して肺に空気を取り込む。⇒息を吸うこと

呼気は、肺に蓄えられた空気が気道を通過して、閉じられた声帯
を振動させて声を作る。

B声門閉鎖

声門閉鎖(声帯と声帯の間がきちんと閉じられている)が
きちんとされている声と、そうでない声の区別は
その人が発声(歌う)の声質により区分可能。

この声質(声門閉のきちんとされている)の発声が出来た
人は、歌唱指導が本当きちんとに出来る人だと思います。
これは、「歌が上手いとか下手とか」とは別の問題
だと思います。









0713名無し讃頌
垢版 |
2011/01/22(土) 09:43:31ID:SwJeLSWI
声帯をきちんとつけた場合、何が良いのか?

1、息漏れの少ない効率的な発声が出来るので、
  歌唱が楽でしかも声量が格段にUPします。
2、声のピントがはっきりする鋭い声になります。

3、楽に独唱出来ます。







0714名無し讃頌
垢版 |
2011/01/22(土) 09:54:03ID:SwJeLSWI
なぜ>>713の1なのか?

空気の通る管を連想してください。
管の径が二分の一になれば、通過する息のスピードは
2倍になります。

腹式発声が出来る人であれば、声のスピードがUP
するので、声の流れのスピードも同様にUPし
表現力もアップして、スピードの遅い「間の抜けた」
声から、オペラのソリストのような声に変身します。

これが出来て初めて、
流れるような声と、声のスピード感についてのステップUP
が始まるのかなあと思います。

ただそう思うだけのことです。(>>712>>714

0715名無し讃頌
垢版 |
2011/01/23(日) 08:20:34ID:XNpuJ1Rw
声帯をちゃんとくっつけて歌うには、

声帯心持ち下げて歌う。

はっきりした話し声から⇒歌唱に移行する。


歌う方向と位置は、若干下方向を狙う。


声質は、ソフトな声(気の抜けた声)⇒ぱりぱりした乾いた声に変化します。
0716名無し讃頌
垢版 |
2011/01/27(木) 09:58:41ID:jNCcHfkd
声帯をちゃんとくっつけて歌うには、

舌のかたちが影響するように思います。

舌の位置
1、のど元に置かない。
2、舌は浮かせる。
3、舌は大きく丸めてくちびるの内側に置く。

丸めた舌の位置を確保することにより、閉じた声帯が確保できると
判断しています。
声が沈みがちな人、言葉が不明確な人、中高音が苦手な人は
飛躍的に声がパワーupすると思います。

トライしてみてくださいね。


中高音の声だしが楽になれば、その分低音が充実するはずです。
0717名無し讃頌
垢版 |
2011/02/02(水) 20:44:16ID:4ykW8ENG
俺の場合、低音が出ない訳じゃないんだが声が軽いというか細いというか…。
0719名無し讃頌
垢版 |
2011/02/11(金) 19:46:15ID:e+alsuHv
太い声
口の中の容積を増やせば、声が太くなるような気がするよね。
でも、声が太く(深く)なった分だけ声のピント(フォーカス)
がボケる傾向がある気がするよね。
あと、少し声を胸の上方に共鳴させれば、やはり声は野太くなる
傾向があると思いますよ。

それと、もともとの声の性質はあると思いますが、
声の重心を上げ過ぎることなく、三角形の2辺の底辺は残して
声の重心を保ちながら三角形の頂点を狙う歌い方をすれば
声質はバスらしい声になる傾向があります。
これはソロにおいて重要視されることだと思いますが、
一方アンサンブルにおいては、あまりバスらしさを
追求し過ぎると、アンサンブルしにくくなる傾向も見受けられますよね。






0720名無し讃頌
垢版 |
2011/03/12(土) 21:55:46.59ID:jSxW2B1y
低い声は、低く感じさせない。
高い声は高さを感じさせない。
これがいまどきの発声らしい。
わたしも変化したもんだ。
0721名無し讃頌
垢版 |
2011/03/22(火) 23:58:42.28ID:CAuxk3IG
このあいだ、歌唱法についてのボイトレ
テレビで見ました。
歌うときの口の大きさは小さく、横に開く。
口が大きく開き過ぎると、空気が口から抜けて声が響かない!
小さい穴から空気を出せば出すほど響く声になるらしい。
響く声は、口の大きさを小さくすればするほど良いと言うことらしい。
子供の合唱団の声が良く鳴るのは、口の中が狭いからなのかな?
あと、身体の内側に響く声を押さえて、内なるエネルギーをすべて吐き出し
歌唱するのが今のナウイ歌い方らしい。
これらは、声帯を良く閉じて歌う方法とマッチするようです。
あと、高めの音(声)は、喉を締めずに、鼻空の後ろ側の空間
を意識して出すと良いことも語られました。

歌唱を乗馬にたとえて、
馬に乗るときは、手で馬を掴んで支えようとせず、両方の足で
馬を抱え込む(両足を使い支える)と良いと言われてました。
                  私論も含めて書いてみました。

0722名無し讃頌
垢版 |
2011/03/22(火) 23:59:56.73ID:CAuxk3IG
age→sageの反対
0723名無し讃頌
垢版 |
2011/03/28(月) 09:34:20.18ID:4mZHj9I8
縦に開けすぎると響きが落ちるからね
しかし結局は個人差があるので難しい
縦に開けても響きが落ちない人は縦に開けたほうがいいし
0724名無し讃頌
垢版 |
2011/03/28(月) 09:45:37.90ID:4mZHj9I8
とにかくバリトンだろうがバスだろうが基本的に高いポジションで歌わなければならん
>>711のモルもパーペも響きは高さを保っている
低音でも高音でもポジションは常に中央にあるように意識しなければ声が変わってしまう
0725名無し讃頌
垢版 |
2011/03/30(水) 22:47:47.40ID:9TLrVz4/
声帯を閉じて歌うことが重要ですね。
そしてポジションを保ちつつ
常にマスクに声を響かせ、声の明るいところで歌う。
0728名無し讃頌
垢版 |
2011/04/13(水) 12:57:30.93ID:QC59fm0D
241 :選曲してください:2011/04/12(火) 23:42:30.57 ID:FBpeRhW8
ちゃちゃっと暫定最低音うp
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=28334


242 :選曲してください:2011/04/12(火) 23:51:28.08 ID:FebbmR19
>>241
やるね!
低い声が良く響いているよ。
伴奏のピアノも同じオクシタのほうが音が取り易いと思いますよ。
ピアノ音がオク上だとすごく取りにくい筈だが、声が良く響いてるよ!
将来が楽しみですな!



243 :選曲してください:2011/04/13(水) 00:04:51.52 ID:QUX6qlBz
>>241
更に声が安定するまで、歌い込みの繰り返し。
それが出来たら、自分の出る最低音より4音くらい上の音(1)を
最低音と見なして、上の方向から下向きに4音くらい上の音(!)に
下りた時に(1)音にアタックをかけるんだ。
すると(1)の声が太くなるよ。(何度も繰り返す)
すべての声が太くなり、低音の低い音も力強く出すことが出来る。

次は、この(1)音を少しずつ下の音に変えて行く(基準音を下げる)
あとは、地道な繰り返しだ。

どこでも、いつでも人のいないところで練習する。
他の人に怪しまれないようにね。


0729名無し讃頌
垢版 |
2011/04/13(水) 13:01:21.56ID:QC59fm0D
244 :選曲してください:2011/04/13(水) 00:20:45.57 ID:QUX6qlBz
>>241
低い音を胸の響きで感じるんだよ!
それには、声を出すときに、自分の胸の胸骨の上あたりに手のひらを当てて
声の響きを手のひらに感じながら声を出し、一番胸に良く響く喉の中の形とか
身体の形(MAX共鳴ポイント)を探しましょう。
雰囲気的には、胸に息(声)を当てる(吹き付ける)感覚だと思います。
(これ、あくまでも私の経験則です。)
これは、歌うためでは無く低音開発の一つの道です。
声の太さの目標は無限大に太い、しかも力強い声を目指します。

この発生声は、声楽的には問題がありますが、完成後にあとで修正
すれば、おkです。

声の一番低いところまで一度下りてから、そこから上がる的な
裏技です。






245 :選曲してください:2011/04/13(水) 00:43:26.35 ID:FoJu3wVr
>>243
それ風呂がいいよ
汽笛をイメージすると気持ちいい

いさじは好きだけどロングトーンとか弱いから
オケ板出身ではQ様と並んで神認定するけど歌う技術に関しては神格化はできない


246 :選曲してください:2011/04/13(水) 10:20:20.74 ID:QUX6qlBz
>>245
それ風呂がいいよ
そうですね。

私は、高校のトイレとか屋上に近い階段でやりましたよ。
とにかく声が良く響く場所がいいですね。


0730名無し讃頌
垢版 |
2011/04/13(水) 13:04:20.92ID:QC59fm0D
247 :選曲してください:2011/04/13(水) 11:30:25.68 ID:QUX6qlBz
>>243
>音にアタックをかけるんだ

アタックつまりアクセントは、低音発声時の腹筋を使う
訓練と同じことになるんだよ。

腹筋が低音時に使えるようになれば、無敵なのさ!

これで、君も低音パワーup間違いないさ!





248 :選曲してください:2011/04/13(水) 11:57:16.12 ID:QUX6qlBz
連投スマソ
では、最後に

低音も高音同様にお腹の筋肉がすごく影響するところの比較音源です。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1525067.mp3.html
パス; 1111

241さん ご健闘をお祈りします。

250 :選曲してください:2011/04/13(水) 12:16:32.01 ID:QUX6qlBz
>>241
あ、腹筋の使い方言わなかった。

顔の口の前に、真ん中が空洞のゲンコツ(左右のて)を二つにつなぎ
その穴に向けて息を吹いて、お腹の筋肉君が動く感じだよ。

吹矢を吹いた時の、腹筋の動きの応用でそれを低音出すときに
同時に使用するんだよ。
歌うときは、声を腹筋をゆっくり動かして、支えて出すんだよ。


0731名無し讃頌
垢版 |
2011/04/14(木) 17:25:00.19ID:LkQCRteL
559 :選曲してください:2011/04/13(水) 14:18:28.67 ID:ygnm8wYu
hiCは安定して出せるんだがもうちょい伸びるもんだろうか
下がlowGなのでもうちょっと伸ばせたらなぁと思う


560 :選曲してください:2011/04/13(水) 15:38:56.77 ID:QUX6qlBz
>>559
低いほうも腹筋でだいぶ改善しそうですよ。


561 :選曲してください:2011/04/13(水) 15:45:15.47 ID:QUX6qlBz
わりと低くめの低音は、腹筋使わないとほとんど出せません。
腹筋なし と  腹筋あり のうpします。

低音も高音同様にお腹の筋肉がすごく影響するところの比較音源です。
その差を聞いてみて下さい。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1525067.mp3.html
パス; 1111




562 :選曲してください:2011/04/13(水) 16:01:26.44 ID:QUX6qlBz
腹筋の使い方については、

口を細くした状態で息を「フー」(吹矢の使い方)で
お腹の筋肉が自然に押されて口から空気がでます。
このときのお腹の筋肉の「動き」が腹筋を使う方法です。
歌唱時に、このお腹の押しの力を使うのです。
歌唱時は、その曲の速度により、お腹の動きを合わせて
使うべき場所で使えば良いと思います。
慣れれば、自然に行えます。

0732名無し讃頌
垢版 |
2011/06/01(水) 16:09:19.25ID:7Hz/MseT
低音を出しつつ、声の支えも完璧にやる。
これ難しいぞ。
内臓を持ち上げてやってごらん。
0733名無し讃頌
垢版 |
2011/06/01(水) 19:17:50.10ID:ujYORytT
最近入った市民コーラスのバス系パートの大半が、どう見ても「高音が
出なくなった元テナー」って感じ。

彼らの場合、高音域の復活を考えるべきなのか、低音域の開発を考える
べきなのか…
0734名無し讃頌
垢版 |
2011/06/02(木) 11:23:49.36ID:6pKYlViJ
人にもよるが、年齢が進みテノール(多分セカンド)の
人が、バリトンに転向した。
年齢が進み高音が出にくくなればその方が当人にとっても良い
ことだと思います。
年齢の進んだ合唱団のバスで、高音の音程不明確で、低音も
ぼやけて、音程が正確な人が一人ぐらいいるかいないか
だときつい。
低音域を伸ばし、高音を正確にが基本になるのでしょう。
このような合唱団が練習開始をプロ並みの練習方法で
やるからいけない。
音階読みもせずに始めるから、音程なんか不明確そのもの。
これじゃ和音も整わない。
きちんと指導し直せばいいんだろう。
若い時は、音楽理論(歌唱の基本)を勉強せず、勢いで歌う
こともできそれで何となくまとまる。
年齢が行けば、テクを使い若者と同等に渡り合う方法が
ベストだろう。
0735名無し讃頌
垢版 |
2011/06/05(日) 00:25:54.39ID:Zs9NVt/c
>>734
ありがとうございます。

響きの感じはたぶん本来はテナーだったんだろうな〜って人が無理して低音域を出してる感じがあって、聴いてて気の毒になったりもしたもんで。
0736名無し讃頌
垢版 |
2011/06/13(月) 22:55:31.15ID:irpY8Vnw
to be or not to be.
that is question.
0739名無し讃頌
垢版 |
2011/06/27(月) 13:39:37.26ID:gbmrgh5y
自分の声の一番輝き響くところの大きさで歌う。
声は息漏れの無い声地声を使い歌う。
15m遠くへ声を飛ばすような声「大きくオーイ」
と叫ぶ感じの大きく響く声を出す声に混ぜて歌う。
これが主流です。
その後に、ソフトでもハードでもやりましょう。

喉のメンテ
ボイトレ中、喉がかゆい場合は、慣れれば
自然に治ります。

喉が痛くなる場合は、たたちにその歌い方を中止しましょう。
無理して続けると、1〜2週間は声が出なくなるなんて
常識です。
0740名無し讃頌
垢版 |
2011/08/04(木) 13:27:49.75ID:nuvPIenr
mid2B〜lowGくらいが一番響くなぁ
0743名無し讃頌
垢版 |
2011/10/04(火) 07:10:35.79ID:cNjmfBu6
最近lowCより下が出るようになってきた
バリトンなのに・・・
0744名無し讃頌
垢版 |
2011/10/07(金) 13:18:05.04ID:b4U/9yQD
>>739
かゆみは痛みと同じだぞw
かゆくなるところで歌うってのは50年くらい前に言われてた間違った唱法
0745名無し讃頌
垢版 |
2011/10/24(月) 20:14:38.09ID:Pbv/YNyS
>>744
>>かゆくなるところで歌うってのは50年くらい前に言われてた間違った唱法

かゆいぐらいならいつでもあるでしょうね。
0747名無し讃頌
垢版 |
2011/10/24(月) 20:20:45.24ID:Pbv/YNyS
>>744
かゆみと痛みが同じと言う理論が理解できない。
あなた自身は本当に同じだと思い書いているのかな。
字も違うのに意味が同じと言う日本語は理解できない。
0748名無し讃頌
垢版 |
2011/10/24(月) 20:22:30.77ID:Pbv/YNyS
このスレは、バスらしく成るためのスレであり。
現代のアンサンブルとは無関係のスレだと認識してください。
0749名無し讃頌
垢版 |
2011/10/25(火) 10:29:01.55ID:vkJq4ju9
>>747
痛覚の弱いものが脳にはかゆみと認識される
痛覚的刺激が発生しているという意味では両者は同じで好ましくない
0750名無し讃頌
垢版 |
2011/10/26(水) 12:50:08.57ID:jzJV2myb
>>749

>>739
自分の声の一番輝き響くところの大きさで歌う。
声は息漏れの無い声地声を使い歌う。
15m遠くへ声を飛ばすような声「大きくオーイ」
と叫ぶ感じの大きく響く声を出す声に混ぜて歌う。
これが主流です。
その後に、ソフトでもハードでもやりましょう。

喉のメンテ
ボイトレ中、喉がかゆい場合または
喉が痛くなる場合は、ただちにその歌い方を中止しましょう。
無理して続けると、1〜2週間は声が出なくなるなんて
常識です。

誤記訂正しておきます。
明日からは、このように指導して行きます。
ありがとう。
0751名無し讃頌
垢版 |
2011/10/26(水) 12:53:03.94ID:jzJV2myb
ボイトレ中、
いつもと違う感覚を感じたら直ちにその練習は
中止してください。
専門家の指示でも、個人差がありますので
上記のことを注意してください。
0752名無し讃頌
垢版 |
2011/10/26(水) 14:28:50.15ID:3vGeiOqe
いつもの感覚のほうが間違いってこともあるぞ
0753名無し讃頌
垢版 |
2011/10/26(水) 14:31:09.24ID:3vGeiOqe
あと、最近の医学ではかゆみと痛みはどうやら別物らしいと判明してきたみたいだね
まあどっちにしろ、かゆいところで歌うってのは定年退職された教授が学生のときに流行った歌い方
あんまり良いとは思えないな
0754名無し讃頌
垢版 |
2011/10/26(水) 15:32:23.10ID:3vGeiOqe
>>750
てか、あなた指導もしてるの?
テノール1人、バス1人の人でしょ?
0755名無し讃頌
垢版 |
2011/10/26(水) 20:57:15.96ID:jzJV2myb
>>753
最近の文献から
探してきたから痛みとかゆみは違うのは判る。
ボイトレで一人でも違和感を感じたら個人の
判断で、即時中断が妥当だと判断しました。
>>754
私は、遠隔団員も含めて4団体ぐらい関与して
ますからね。
>>752
世の中で正しいと断言できることは
簡単には出来ません。

企業等で、異常の定義を語るときは、
いつもの作業の感覚に、いつもと異なる
感じ、違和感を感じたら、上司または
現場のリーダーに打ち上げて、確認
して貰うことが、異常時の打ち上げ
の定義ですね。
0757名無し讃頌
垢版 |
2011/11/07(月) 10:54:47.67ID:I2Q2LBQ8
 
0760名無し讃頌
垢版 |
2011/11/26(土) 22:02:22.43ID:Bo+/Lc+Z
バスは土台と言うが、最近の女声は
重い。
0761名無し讃頌
垢版 |
2011/11/27(日) 20:22:09.91ID:yt/9qp+H
それで音が下がってきてるのか
いつものことだけど
0762名無し讃頌
垢版 |
2011/12/09(金) 20:41:53.40ID:c1mvccxf
音程は、歩み寄りも必要。
バスが器用なら融通も効く。
そんなバスを目指そう!
0763名無し讃頌
垢版 |
2011/12/22(木) 12:45:29.23ID:QVYx2QkX
声門閉鎖をきちんとやろうね。
0765名無し讃頌
垢版 |
2012/01/01(日) 01:06:02.96ID:g3pq/14l
今年も宜しくです。
去年は保育園のクリスマスパーティ参加等あり年末は
楽しく過ごせました。
今年も宜しくです。
http://www.youtube.com/watch?v=8WTAfSoyosc
0767名無し讃頌
垢版 |
2012/01/11(水) 23:27:15.73ID:6Cw0FUyS
誰かバスで深い音色の出し方教えてください。
0768名無し讃頌
垢版 |
2012/01/12(木) 01:33:31.76ID:vlUZi/k/
>>767
喉だけに依存する歌唱法から
身体全体に共鳴させる歌唱法に移行すればバスの
深い音色が得られると思います。

口の中の容積とか胸を通過させる息に関係するのかも
知れません。
0771名無し讃頌
垢版 |
2012/02/13(月) 00:33:50.97ID:0kgu/O+b
音程について
1、音を覚えていないのが原因
2、音の高さを直せば直るもの
3、ある音域で発生の悪さがでてしまう。

1,2は練習とか音取りをきちんとすれば直る。
3、は発声上の問題なので直すのはなかなか難しい。
3、は歌うポジションが変化してしまうために起きる音程相違

3、は歌うポジションを常に同じ場所で歌うこと。
ポジションを変えないで歌うことが解決策です。
つまり音色が極端に変化してしまうことが原因です。

0772名無し讃頌
垢版 |
2012/02/13(月) 02:05:50.82ID:0kgu/O+b
小生は、今音程のことで悩んでいるのです。
最近少し、ほんの少しわかり始めました。

一見、声の芯を捉えて歌わないといけないように思いますが、
実は、硬すぎても柔かすぎてもいけないようで、
その中間のように思えてきました。
声は硬すぎず、しかしぼけることのない声が良いのだろうな!
と感じています。
それが脱力なんでしょうかね。

ピアノも力強く弾くときは乱暴にならないように脱力する技術が
あるようです。
歌にも脱力して声を適正化する技術があり、そんなものが
もしあるとすれば身に付けたいと考えています。
0773名無し讃頌
垢版 |
2012/03/22(木) 22:39:55.77ID:y5mI+tGN
強い筋力がないと脱力もできない
たとえば50キロしか持ち上げられない人が20キロの荷物を持てば当然力む
100キロ持ち上げられる人なら当然より楽に持てる
歌も同じ
技術を詰め込むにはまず体力
0774名無し讃頌
垢版 |
2012/03/23(金) 21:00:57.70ID:2iYSrNV8
どちらが先ってのはない
両方同時
0775名無し讃頌
垢版 |
2012/03/23(金) 21:50:31.43ID:Fuk7IZ/8
先にフォルテでガンガン歌えるようにならなきゃ脱力なんてできやしない
一部の高級な喉を持った人間は最初から軽やかに歌えるが
まともに声が出ないうちから脱力なんて言ってると気の抜けた声しか出なくなるぞ
もっともそういう声のほうが合唱では美しいなんてことも多いけどな
0776名無し讃頌
垢版 |
2012/03/24(土) 16:01:18.12ID:RQPjNtDz
それは脱力の必要性が早くに分かるという意味でしかない
0777名無し讃頌
垢版 |
2012/03/25(日) 01:30:18.14ID:nHGWQWVO
ま、好きにすればいいさ
0778名無し讃頌
垢版 |
2012/05/14(月) 00:33:01.87ID:uG+pAg88
お久しぶりです。
最近小生の心がけている歌唱方針を書いてみます。
1、声の明るく輝く高いポジション歌う。(一番美しい声を使い歌う)
2、堂々と歌う。
3、楽に歌う。
4、風船の空気を使い歌うようにして、息を斜め上方向に向けて息を流しながら歌う。
  (喉はフリーの状態を維持する。)
5、細い声で、ケツノ穴を締めてお腹の筋肉も使い、声を緩めないようにして歌う。
0779名無し讃頌
垢版 |
2012/05/14(月) 00:41:41.72ID:uG+pAg88
ああ、そう
脱力については、あまり力が入りすぎると
疲れるとか長時間歌えないとか
ある程度フリーにしといた方が良いとか、
柔らかい声の方が聴きやすいし、歌う方も
聞く方も疲れにくいとか
スポーツ選手も力まずに筋肉をリラックス
させて体をのびのびさせて軽く振る感じでホームラン打つよね。
投球も身体全体を流れるように使うよね。
オペラ歌手も、合唱ソリストも一流になるとソフトな声で
上手く響かすよね!
脱力は力を緩めるの意味ですが、言葉の奥には
柔らかい感じのニュアンスが正解かなあ。
実に言葉は難しいものです。
行き違いで喧嘩にもなるからね。
君たちの右にいる人は、どんな感じで歌うのかな?
0780名無し讃頌
垢版 |
2012/05/14(月) 00:43:15.06ID:uG+pAg88
ぼくも研究中だよ〜ん。
1、ぼくは、高い方から発声(歌うポジションを高いまま)を変えないで
  そのまま下まで歌う歌い方。
2、太い声で下から〜上まで
この二つを作品により使い分ける方法にしてます。

ただ、2の方法だとマスクに響きにくいので、ハミング練習で
鼻の奥で響かせる訓練をしました。
この方法取り入れると、チェストオンリーのモヤさま声が乾いた声に
変わりました。頭と顔と胸の上部に響く声が良い感じです。


0781名無し讃頌
垢版 |
2012/05/14(月) 01:12:41.14ID:uG+pAg88
正しい発声にすれば高く聞こえる。
正しく音を取り正しい発声で歌う。
声が低く聞こえるのは音程が悪いから。
なぜ音程が悪いの?
発声上の問題で音程が悪いから
発声を直さないと直らない。
なぜ声が低く聞こえるの?
頭に響かない、顔に響かない(鼻腔)
理想の声は?
頭、顔、胸の声のバランス(胸はいらないと言う説もあり)
あとは、ビブラートの問題
1、正しい音程から上に音声波形が存在する。
2、正しい音程の上下に音声波形が存在する。
0782名無し讃頌
垢版 |
2012/05/14(月) 01:13:42.02ID:uG+pAg88
音の取り方でも音色は変化する(聞いた声を 見た目で表現;音を色で表現)

他には
1、高く聞こえる 音色が明るい。
2、低く聞こえる 音色が暗い。
一般敵には、音色が明るく聞こえる場合の方が音程が正しいと言える。
ただし、上擦る発声は別です。


0783名無し讃頌
垢版 |
2012/05/14(月) 03:11:40.22ID:PirJq0H+
1人でなにやってんのw

ビブラートは目標の音が最高点で、そこから下にかけるんだよw
0784名無し讃頌
垢版 |
2012/05/14(月) 10:07:17.19ID:uG+pAg88
なるほど  サンクス!
揺れ幅が半音以上変化すると調が変化するからやばいね。
4音のうちの1音が半音変化すると長調が短調になるよね。
0785名無し讃頌
垢版 |
2012/05/14(月) 15:02:54.31ID:PirJq0H+
半音も下がったらトリルだろw
0786名無し讃頌
垢版 |
2012/05/14(月) 16:41:15.64ID:uG+pAg88
悪い例としてプロの見解
0787名無し讃頌
垢版 |
2012/05/14(月) 20:33:35.57ID:ysli5FlH
悪い例も何も、音名が変わるほど音程が上下したら、そんなもんビブラートではないよ。

↑お前の方こそ、無知な素人の最上の見本。
0788名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 04:17:04.81ID:W6LK/qDk
いろいろ考えながらやるのはいいことだけどw
頭でっかちはあかんよw
0789名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 18:19:41.45ID:NvkAk0sj
俺のようなお馬鹿さんは、悩まないと判らないもんだ。
ただこの低音のスレで、自分の間違いに気がついた
部分も多い。
皆様のご意見のおかげでプラス方向に進んでいると思います。
しかし、言葉は難しいものだ。
思い起こせばスレ建ては2006年か!
0790名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 18:27:36.39ID:NvkAk0sj
低音は、頭顔と胸のあたりにバランス良く響かせる
のが今の小生の課題。白いたぬきくん
0791名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 19:14:08.06ID:NvkAk0sj
来年は巳年
蛇は己の体が曲っている事に気がついていない。
本人も気がつかないが、そのように生きていると
後で後悔することは確かだ!
0792名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 19:20:56.04ID:NvkAk0sj
最近の高校生の発声特にバスは
顔の響きが少ない高校も多いね!
そのまま下がると音程も確実に下がる。
0793名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 19:58:18.40ID:NvkAk0sj
アルトも発声悪いよね。
低音高音ともね。
国内では、アルト、バス上手くない感じがする。
0795名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 20:05:35.21ID:W6LK/qDk
低音が下がるとか高音が浮くというのは
ほとんど全ての人にとって永遠の課題だよ

低音に限って言えばFとかEとかの最低音ではなくて、そこへ下りていく過程が難しい
Fあたりから下りていってEDCHA…あたりかな
0796名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 20:25:36.59ID:NvkAk0sj
バスは下のチェンジで声が緩むし、高い方のチェンジで
突き抜けられない人多いよね。
0797名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 20:30:59.75ID:NvkAk0sj
まあ、ポジションの維持を如何にするかが課題!
ポジションすら掴めない人もいる。
音程はレベルの高いところ程注意されることも多いし、
注意は日常茶飯事です。
レベルの低いところは注意も少ないし、
逆に注意が少ないから成長も少ない感じ。
0798名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 20:36:13.01ID:W6LK/qDk
まあ高音はポジション変えなきゃ本当の意味では出ないけどね
低音は高音に比べりゃまだ易しい
0799名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 20:41:04.49ID:ilzPviQ8
中学や高校で
ソプが上手いのは郡山五中、幕張総合高校、安積黎明高校
アルトは郡山二中、真栄中
テナーは鶴川二中、安積高校、杉並学院高校
バスは郡山二中、安積高校、宮崎学園 あたり?
0800名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 21:04:00.19ID:NvkAk0sj
コンクレベルだと声はある程度淘汰されてるからね。
>>798
ぼくが思うには低音はほんとに難しいと感じるよね。
声の支えとか、、、国内に低音の専門家が少ないこともあると思う。
低音が難しく感じないのはあなたが実力があるからでしょう。
0801名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 21:11:22.66ID:W6LK/qDk
>>795に書いたとおり難しいよ
ただ高音の難しさは特別だからね

当たり前だけど低音は音量求められるときつい
できるものもできなくなる
ハモってりゃ低音頑張らなくても聴こえるはずだから、
他のパートの技量にも大きく影響される
0802名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 21:22:44.71ID:NvkAk0sj
ぼくは低音の音量は余り気にしていません。
それより低音の音程にものすごく神経を使います。
低音は口を開いて開放するだけです。
現在在は、全音域を確実にクリアーしようと
細くて固めに仕上げています。
0803名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 22:56:37.75ID:NvkAk0sj
過去は、混声200人でも負けない低音を
目指していましたが、アンサンブルコンクだとそんな
ことでは通用しないことが判りました。
0804名無し讃頌
垢版 |
2012/05/15(火) 22:58:20.13ID:NvkAk0sj
仮想の敵は、他に歌う人ではなく。
自分自身だと気がついたからです。
0805名無し讃頌
垢版 |
2012/06/11(月) 08:29:37.68ID:+lfGi8sO
バス声は喉の奥を下げる感じ、テナー声は喉の奥をあげる感じで歌ってます。
バリトンですがヨガのスカアプルバクという呼吸法が響きを付けるのによいと思い
やっています。
0806名無し讃頌
垢版 |
2012/12/12(水) 20:51:39.01ID:5MrndXTf
バスが声量を確保するには脱力と声帯閉鎖は必須だね
声帯閉鎖がしっかりできると、低音で空気がビリビリ震えてすさまじい迫力になる

とりあえず体は脱力しないと絶対に声帯をコントロールできないし、すぐ疲れる
0807名無し讃頌
垢版 |
2012/12/26(水) 20:50:44.11ID:nYa9rfZZ
脱力して声量出りゃ誰も苦労しない
0808名無し讃頌
垢版 |
2013/02/14(木) 22:32:21.61ID:AUeIF2wR
スレ主が里帰りしました。
歌は下で歌うよりも上で歌う方が良いと思います。
上で歌うと声が細く感じますがその分倍音、差音の助けが沢山あります。
http://www.youtube.com/watch?v=GYNOOiW-Oes&;feature=youtu.be
0809名無し讃頌
垢版 |
2013/05/06(月) 10:42:40.99ID:qFBih87/
低音は脱力だと思います。余分な力が入り過ぎると声が詰まり固くなり柔軟性を失い出にくくなります。あまり低いとか意識せず自然に声を出せばオクターブ下も目指せると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=RmVSBbRHpN0
アンサンブルのためには細くまとまりのある声が宜しいかと感じています。
0810名無し讃頌
垢版 |
2013/05/07(火) 18:10:40.07ID:qWkYSGzk
やっぱりしっかりブレスする ことから始めた
0812名無し讃頌
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:dF2OXrZe
低音に拘ってると中音より上が出なくなるからな
合唱ならそれでもいいのかもしれんが
0813名無し讃頌
垢版 |
2013/10/13(日) 19:04:46.71ID:n/rcgv1p
声楽(独唱)だとテノールでも胸声重視の歌い方をすることが多いが、
合唱だとバスでも頭声重視の歌い方をすることが多いように感じる。
もちろん合唱のテノールやバスも最初から最後まで全て頭声を使って歌ってる訳じゃないけど。
0814名無し讃頌
垢版 |
2015/02/17(火) 13:48:49.80ID:3Zc3tnxv
バス始めてから喉が荒れるんですが、何かいいケアの方法はありませんか
0815名無し讃頌
垢版 |
2015/02/17(火) 14:11:00.09ID:sn84uYBr
発声を変えるのが一番のケア
低音だけじゃなくちゃんと中音〜高音も練習する
ひねり出したような声でlow C出たとかいう自己満をやめる
0816名無し讃頌
垢版 |
2015/08/31(月) 01:20:08.29ID:4bFN1NV4
hiEが出ないベースってどうよ?
ベースってかバリトンなんだけど、hiEを出そうとすると喉締めになる
高音はどの辺りを目標にすればいいですかね?
0817名無し讃頌
垢版 |
2015/08/31(月) 01:36:08.78ID:gLr1hkvu
hiE(E5)ではなくmid2E(E4)のことを言ってるなら、その辺りが目安になると思う。
0818名無し讃頌
垢版 |
2016/09/27(火) 19:54:19.78ID:wlv6IlcG
高校の部活でベースやってるけど他校のベースからよく声の響き高めだよねって言われる
まあしゃべり声は平均的な高さだし元々指導の先生からはテナー行けって言われたけど上の音域出すだけでもFが限界でちょうど人手不足だったベースに逃げただけだし…
でも現時点で唯一部内でベースの僕が下Aまでしか声量出なくてFにもなると殆ど聞こえないらしいし役に立ってないような気がする
0819名無し讃頌
垢版 |
2016/09/27(火) 20:38:41.41ID:v6ERiSiP
もし混声ならバリトンというパートが無い曲の方がむしろ普通だし、
上も下もあまり出せない人はバスにいくことが多い。
逆に上も下も出せる人はよほど声質(声の響き)が低いとか、
バスが人手不足とかで無い限りテノールにいくことが多い。
0820名無し讃頌
垢版 |
2016/09/27(火) 21:46:04.27ID:wlv6IlcG
ちょうど僕より下でるけど上も出るのがテナーやってる
今年度入ってきた音域や声質的にテナーじゃないと厳しいってのが輝きすぎてて肩身狭そうだけど
0822名無し讃頌
垢版 |
2019/06/01(土) 04:05:17.46ID:BJcjupxI
君は、バスとしてこの世に生まれてきたのだ。
その点については、俺も同じなんだな。
バス=聴く人をドキドキさせるバスになりたいな!
0823名無し讃頌
垢版 |
2019/06/01(土) 17:37:20.49ID:EmqmVsyX
それが、正論でしょう。
大体わかりました。
でも、低音はバスを志す人たちの憧れでもある訳です。
他に低音についてのコメントがあればお願いします。
0824名無し讃頌
垢版 |
2019/06/01(土) 17:37:28.57ID:EmqmVsyX
バス二年目です。

質問なのですが、バスの響きを持って、高音を出すのがなかなかできません

なにかよいコツはあるのでしょうか。
0825名無し讃頌
垢版 |
2019/06/03(月) 07:01:32.33ID:aouvshra
たぶん
普段しゃべる声と同じに歌えれば普通に響くと思います。
その響かない「あなたを失ってから〜」を
しゃべることばで何回も反復した後に→音程を付けて何度も反復して
→「音程と声の響きのバランスをつかむ」言葉の輪郭をきちんと
整えれば→響くようになると思います。

「音程と」「声の大きさ」は別ものです。

たぶん「あなたを失ってから〜」が低いので歌いかたを変えていませんか?

高いところと同様にその部分を「力を抜いて軽くクリアー」したら
いかがでしょうか?
0826名無し讃頌
垢版 |
2019/06/03(月) 08:22:42.09ID:aouvshra
医学的な見地から述べさせて頂くと、
ここだけの話だが
低音は、独身女性の支給に響くらしい。動物の本能らしい。
ですから、バスはもてる
で、小生はバスの低音開発を推奨するわけです。はい
小生は人気者ですはい!
0827名無し讃頌
垢版 |
2019/06/03(月) 16:08:08.58ID:4nzieQk/
結論的に、
合唱的には
バスはバス領域
バリトンはバリトン領域
ハイバリトンはハイバリトン領域
の声質で演出した方が美しいであろうし、それがベストであり
自然であるという事実なのです。
と書いてみました。
0828名無し讃頌
垢版 |
2019/06/03(月) 16:29:01.96ID:4nzieQk/
13 名前:名無し讃頌[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 18:07:57 ID:JC9YRq/3

胸に手を当てて、低い音階ごとに「胸に響かせる」こつをマスターしました。
でも、まだ周囲の方にインパクトを与えるような声は出ません。
@自分が低い音だと思う音より少し高めの音を選ぶ。

A肉体
  選ばれたひとつの音程で声を出す。   
    強く声を出せるような練習をする事です。
  何度も何度も繰り返し声を出す事により、音程も落ち着き
  「声も力まずに」パワーのある声に変身します。

B精神
 俺は、凄いんだという意識を持つこと。(ライバル心を持つ)
 周囲の人を低音で驚かそうとか、他の人とは違うという意識を持つこと。
 また、俺はやる、出来ると強く思うこと。

Cこれらが達成出来れば、低音に力まず強い声が出せるようになります。

D出来上がった声を、和音のなかに無限に開放すれば声がドカーンと
 響き渡る事でしょう。

E正し、低い声が響き渡る条件があります。
 まわりの人の音程が正しくないと和音の中で低音は良く響くことはありません。
 同じバスパートでも、オクターブ上の音がずれただけでも低音は台無しになります。
 「良い合唱団に良いバスが育つ」

F音程の確かな合唱団で自分を磨きましょう!
 
  ご健闘をお祈り致します。

  
0829名無し讃頌
垢版 |
2020/01/02(木) 13:51:56.73ID:11EKLzH7
NHK教育を見て59253倍賢くもう二日目
0832名無し讃頌
垢版 |
2023/06/08(木) 04:12:27.64ID:town7mPh
https://i.imgur.com/S18u3dp.jpg
https://i.imgur.com/jKWZPJf.jpg
https://i.imgur.com/ab1L7N7.jpg
https://i.imgur.com/6GRjvBU.jpg
https://i.imgur.com/RegkLdQ.jpg
https://i.imgur.com/6XADII8.jpg
https://i.imgur.com/9E5DInS.jpg
https://i.imgur.com/ytqrQI9.jpg
https://i.imgur.com/ESApemm.jpg
https://i.imgur.com/GGiyuN1.jpg
https://i.imgur.com/iotNA3u.jpg
https://i.imgur.com/CsqCTD0.jpg
https://i.imgur.com/PaPkpqU.jpg
https://i.imgur.com/6pVQfCA.jpg
https://i.imgur.com/a0UwjcF.jpg
https://i.imgur.com/7OgU5IV.jpg
https://i.imgur.com/t9ADMJA.jpg
https://i.imgur.com/hBKI0VL.jpg
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況