X



トップページ50代以上
1002コメント285KB
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 17:26:32.19ID:guWAvLhC
※前スレ
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688675995/
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その11
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1681844003/
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1395410748/
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530786624/
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1549172313/
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1571791473/
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その5
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1586556692/
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その6
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1612439480/
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1629761411/
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その8
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1643821056/
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その9
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1657921100/
【まったり】うつ病で50代の人 集まれ!【雑談】その10
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1672264500/
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 21:01:28.02ID:neopdcOl
>>950
ローンないならいいなぁ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 21:02:58.41ID:neopdcOl
>>951
治ってんじゃね?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 21:04:47.82ID:XtSYrdLd
>>947
定年まで勤めた場合と、辞めてバイトになるのとでは、
退職金を合わせると、だいたい7000万円くらいマイナスになるって分かって
いったん踏みとどまった
0955947
垢版 |
2024/02/13(火) 21:12:46.83ID:nSq9Z1dj
>>954
踏みとどまるエネルギーがあれば、そりゃあ正社員で働いてたほうがいいさ
年収600万なら10年で6000万だよね、デカいよね
でも、俺はもう耐えられなかったんだ
辞めるしか手はなかったんだ
後悔はしてない
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 21:19:47.44ID:SFet/1Du
>>955
全く同じ条件で 今年辞めるつもりです
金よりも命と健康が第一
毎日死にたいと思って通勤する生活には二度と戻りたくない
0957947
垢版 |
2024/02/13(火) 21:27:28.23ID:nSq9Z1dj
>>956
経済的な問題さえクリアしたら、会社なんか辞めればいいですよ
退職して半年くらいですが、メキメキ体調良くなってます
金はなんとかなるもんですよ、私は55歳で辞めましたが、退職金もそこそこもらえたし
質素に生きてれば、そんなに金なんてかかりません
住居が賃貸だと大変でしょうがね
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 21:35:18.18ID:SFet/1Du
>>957
家ローンは済で二馬力なんで
二人で質素に非正規労働者で凌いでいきます
退職金と貯金もあるんで野垂れ死ぬことは無さそうです、、
今までみたいな贅沢はできないけど
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 07:34:57.28ID:M4/KNM6e
国が発表した老後は2000万必要、なんて試算は、すごい贅沢な生活したケース設定だよ
毎年旅行に行って、定期的に車の買い替えもするとか
旅行もしないし車も持ってない設定なら、金なんか全然いらん
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 08:17:32.73ID:z/fMHFHu
おはようございます。調子悪いけど、親の通院で運転するので、抗うつ剤は飲まないでいようと思います。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 11:02:59.59ID:ry6npbRL
公務員か激務だね。少しは休みな。
自分が心から無邪気になれる好きなことをいっぱいしてみよう。

話は別で
身体の症状で物事に失敗したり、勉強で答え合わせして間違うとプレッシャーなのか顔の頬から首筋、肩から背中にかけて鳥肌というかサーっと血の気が引くのは何でだろ?
医者に聞いてもわからないし。皆さんそんな症状ある?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 11:04:12.54ID:M4/KNM6e
>>964
私自身、会社辞めてる身分で言うのもおこがましいですが
公務員なら身分の保障が手厚いから、辞めないほうがお得なんじゃないですか?
ま、知り合いで国家公務員キャリアでも精神で辞めた人知ってますから、辞めたくなるのもあるのかもですが
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 11:38:53.87ID:a9B/Y7NC
損得とか考えた事ないな…
貰えるお金も手続き面倒つーか何もやりたくないレベルの時もあるし
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 15:16:04.10ID:M4/KNM6e
50過ぎてうつ病なんか患ったら会社なんか辞めろ!辞めろ!
どうせすぐ年金もらえるよ、それまで退職金で食いつなげばいい
辞めたらハッピーやぞ、体調すこぶる良くなるぞ!
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 17:35:17.05ID:z/fMHFHu
>>964
休職とかできませんか?3年は休職できるはずです。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 17:52:31.32ID:EWVByus/
>>948
俺がやめた時は30後半だったけれど、動けなくて雇用保険の手続きところではなかった
10数年たった今も確定拠出年金も未だに放置したまま
なんか移管の書類が送られてきていたけれど、そんな事務処理出来るなら何か仕事している
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:14:59.47ID:dx8Q0UDO
激務と言われる役職を30代のうちの6年間くらいで通過すればよかったのに
昇進をことわっていたら激務役職が40過ぎて10年以上続くことになり
ぶっ壊れてオシマイデス(DEATH)になったな

そろそろ誰か次レス立てませんか
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:22:53.76ID:z/fMHFHu
発達障害が背後にある?のか、コミュ障害で職場で孤立してうつ病、休職数回、今も休職という感じです。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:25:48.70ID:ngHi19eq
失業保険終わったらバイト予定だけど
面接では両親介護の都合で、、、って言うつもり
年代的にも怪しまれんだろ
金は十分あるし投資もしてるけど、同僚には生活苦に思われるんだろうなあ笑
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:31:26.63ID:M4/KNM6e
次スレ立てようかと思ってスレの上のほう見たら、なんかアルコールを悪者にしてる書き込みがたくさんあるけど、あれテンプレなの?
もしそうなら、不愉快だからスレは立てない
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:35:33.60ID:ngHi19eq
>>977
ガン無視でよき
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:41:50.61ID:ngHi19eq
>>980
おつでーす
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:51:13.73ID:M4/KNM6e
このスレには救われてるところがあるから、これからも平和に続いてくれるといいな
メンタルヘルス板じゃないのもすごくいい
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:59:30.56ID:ry6npbRL
>M4/KNM6e
ありとう
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 21:01:30.07ID:z/fMHFHu
>>980
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 21:54:37.13ID:fQavNl33
うつかどうか知らんけど
ここずっとつまらない酒を飲んでる
今日飼い猫が死んだ
まだ2歳やったのにやりきれん
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 22:45:14.32ID:gxQIBhe5
>>986
自分のせいで早く逝ってしまったと責める気持ちもあると思いますが
短くても幸せな時間だったと思います

自分に関わって亡くなった動物たちの事を思うとき
アニメ銀河鉄道999「ミーくんの命の館」の回を見ると少し心が軽くなる気がします


私がキツかったのは下り坂のカーブで飛び出してきた野良猫を踏んで
死なせてしまったことです、立ち直るまでに3か月くらいかかりました
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 22:49:01.39ID:CyOrg60k
>>986
楽しくないなら酒は飲まないほうがいいぞ
酒量ばかり増えて何もいいことない
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 23:07:08.30ID:fQavNl33
あんがと
どっかの誰かに聞いて欲しくてね
辛くてね、スマンです
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 23:23:54.42ID:M4/KNM6e
ペットロスはきついな
わし、小学生のときから飼ってた犬が新入社員のとき死んで、ショックで会社休んだら周りの人に「おまえ大丈夫か?」とまったく理解されなかったのが二重にショックでしたね
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 00:33:44.15ID:YF/e8D0G
>>987
人もペットも出会った時の喜びより別れの喪失感がきついと思う、瞬間的には
時間とともに記憶は薄れて行くし楽しい記憶が残りがちかなー
ただ楽しかったのも悲しかったのも忘れる事はない
0993987
垢版 |
2024/02/16(金) 00:44:30.05ID:hSF4ePS7
自分の場合は出会って0.5秒で殺してしまったんだよな
30年前の子供だったら飛び出してきた猫を抱き上げてたと思うのに
大人になって自動車運転なんかしてたもんだから処刑してしまった

動かなくなった猫を部屋に持ち帰って一晩をすごした
その猫と病院に行ったら生き返って遊んでる夢を見たっけな
次の日は仕事を急遽休んでごみ処理場のペット用安置所に
お腹が減らないようにとサンマ2匹と一緒に収めたな

現場のアスファルトには雨が降ってもなかなか
猫の血の跡が何か月も消えないように思えて
朝晩手を合わせて空を見ていた、胸が本当に苦しかった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 22時間 46分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況