X



トップページ50代以上
1002コメント282KB
おまいらの年金定期便いくら 定期便17号
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 15:05:06.75ID:349f0lyC
バブルの終わり頃、キャリアアップ転職時に2年程の海外数十カ国の豪遊生活が忘れられず、50歳のキャリアアップ転職時に1年半年程EU圏へプチFIRE生活
再度の10年弱のビジネスマン生活復帰後に1.3億り人になったが、還暦を迎える年になって思う事

若さは宝・・・
二度とあの頃の様な冒険は出来ないだろうなぁ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 23:03:53.13ID:0L55NS01
>>595
その障害も65歳未満で障害者にならないと障害年金は貰えないという極めて可能性の低い保険
65歳未満で障害者になる自信がないと
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 00:32:47.17ID:vfx1nDQn
長生きのリスクに備えるには75歳までの繰り下げ受給をするのが最良の選択肢。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 06:34:35.24ID:XR8HQnEc
日本人の健康寿命は2019年(令和元年)時点で、男性72.68年、女性75.38年となっています。

ヨボヨボの爺になってから年金額が増えても使い道が無い。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 07:19:49.07ID:dlKeSilN
>>600
医療費や介護費に使える。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 07:33:56.39ID:XvacMrL2
これからは金がないとまともな介護をしてもらえなくなりそうだからな
年金額を増やしておくのもいいだろう
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 07:39:18.40ID:b9fORksv
選択肢として
年金を貰わずに老後を過ごせる1.3億り人なら死ぬまで放置が正解
遺族には過去5年分を一括で無税で残せる
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 08:25:14.50ID:LY/oKIdE
富裕層は65歳の簡易手続きの時に受給する。
将来、資金に不安を抱える人は繰り下げてやりくりする
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 08:36:56.44ID:UlVYu/bd
繰り下げると年間の年金は増えたように見えるけど、寿命が残り僅かになるので総額はかなり少なくなる。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 08:59:20.44ID:UlVYu/bd
65歳時、年金年額200万円の人

75歳2ヶ月目の時

75歳まで繰り下げた人の年金【約61万円】

65歳から受給している人の年金【約2033万円】
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 09:39:25.84ID:8DIAiq9r
貰わずで70歳で逝けば、遺族に5年分が一括無税で残せる
その後、厚生年金3/4をずっと渡せる
富裕層は貰わないで無税で遺族に残すのを選択だな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 09:51:29.08ID:coYyjPAJ
年金を貰い始める事を考える年齢は、60歳~65歳程度
男性の平均余命を見て84歳前後
84歳を基準に考え様と思ってる
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 10:09:22.02ID:+A9xsGS9
60歳で平均余命が23年ならもうぐずぐずしてはいられない、さっさと貰うものは貰ってそれを資金に余命を謳歌せねば
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 10:22:51.68ID:EaXmtHJh
純金融資産が潤沢なら早く貰う必要性を感じませんね
貧困層が早く貰うのかなぁ?

どう考えても70歳過ぎてからが最もお得だね
1.3億り人とかはどうするんだろうね
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 10:32:18.87ID:/+I1nGFW
若くして亡くなる人を何人も見て来た今となっては繰り下げなんてやってる場合じゃないと感じる
年金受け取り始めて数ヶ月で死ぬことだってあるんだから
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 10:40:13.21ID:PZbZ7glU
繰り上げると長生きすると損になるので除外

65歳以降の受給ならばいつ年金受給を開始しても、11年10か月貰えればそれ以降はお得になるんだね

↓の金額は国民年金だが厚生年金満額250万予定の俺は逝く予定の11年10か月前からの受給開始は厳守して決めるわ

https://i.imgur.com/HIWhqpQ.jpg
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 10:49:07.09ID:nVf3wCRX
2023年の年金制度改正で富裕層は年金を貰わない人が増える予測
放置で過去5年分が一括無税で遺族に贈与出来る
65歳時の満額の5年分→逝った年齢の5年前の年金分に変更になる様子
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 11:23:42.86ID:kUmC2K2U
>621
複数の関連スレに5年一括無税て書き込みあるけど、
遺族に支払われる未支給年金は一時所得だから50万超えれば
税金掛かる事もあるよ。<-タックスアンサーNO.1605
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 14:58:06.75ID:zKoXBtRu
例外も有るよね

だが、
貧困層の寿命は普通は短い
貧困層は生活が苦しくて繰り上げるしIQも低い人が多いので健康に無頓着、大酒飲みやヘビースモーカーも多い
それに引き換え
富裕層の寿命は長いのが常識
富裕層は純金融資産も多く年金を申請せずとも悠々自適生活ができる
繰り下げの人はほぼ富裕層だしIQも高いケースが多い
医学的見地から自身の健康状態を把握している
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 18:22:09.85ID:w/nmVTdY
>>601
介護が必要になった時点で長生きしたいとは思わないわ、お金は元気なウチに使って少しでも人生を楽しみたい。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 18:43:21.24ID:75Ez9qLG
問題は介護生活に金が掛かること
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 07:59:18.55ID:6FRkoc/4
長生きのリスクに備えるには75歳までの繰り下げ受給をするのが最良の選択肢。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 08:14:22.02ID:J7WpIsgz
>>642
長生きしないから大丈夫、心配するな

長生きする人は今から幸多く愛に満ちているからわかる。>>642の寿命は100%そう長くない
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 08:22:27.72ID:82XtqH9H
これまでに多くの年金受給者が75歳まで繰り下げ後悔しながら亡くなっているのにまだ学習出来ないのか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 08:59:39.58ID:82XtqH9H
>>646そんな細かいことはどうでもいいんだよ、75歳まで繰り下げたこともない輩が
75歳繰り下げがベストなんて無責任にほざくスレなんだから
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 09:12:13.13ID:HzDceBeP
明日の食い物にも困る貧困層は60歳からの受給で0.7倍や0.76倍に減った年金を貰うしか無い

国は貧困層を増やせば年金財政に余裕が出る事が判ってる
ロスジェネ、日本の給料の上がらないシステム、仕組まれた政策w
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 09:14:48.25ID:82XtqH9H
平均寿命を82歳とすると

75歳繰り下げ受給は60~70歳受給の75%しか受給できない。
一年間の184%の猫だましで全体を見失う愚かさ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 09:25:46.41ID:MRaN6ncm
平均寿命を鑑みて、最低70歳よりの受給が正解
健康状態との兼ね合いで75歳まで繰り下げて受給から11年10か月以上生きるのが最もお得な選択
(但し、75歳まで年金に頼らずに生活出来る充分な資産が有る賢者の特権)
https://i.imgur.com/HIWhqpQ.jpg
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 09:26:14.54ID:82XtqH9H
年金保険のおさらい

年金は年収の2割の保険料を40年納めさせて、4割の給付を20年で受給者に払うシステム。
だから年金は破綻することはない自給自足制度

★年収500万円の人は2割、年100万円の保険料を40年4000万円納める
受給者は4割、年200万円の支給を20年4000万円受ける

これって保険作る時の単純な仕組み、土台。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 09:33:26.13ID:qRY8Ina5
新制度で、75歳まで繰り下げ可能になって1.84倍に出来るシステムが出来たのに活用しないで繰り上げする選択肢しかない貧困層
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 09:37:14.87ID:KMke6Bag
繰り上げるしか無い貧困層の貧困連鎖理論
vs
富裕層の余裕の繰り下げ1.84倍での継続的富裕の勝ち組理論
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 09:50:26.85ID:sxtpahxj
1951年度生まれは70歳で1.42倍にしか出来ないが
1952年度生まれ以降の繰り下げ中の人からは1.84倍まで増やす事が可能になった
それを使わない手は無いね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 09:57:07.55ID:LwU10wU/
「いつ逝くかわからんから繰り上げた」って言い訳する貧困層って多いよね
「繰り上げして減って損した年金を受給しないと生活出来ない」ってのが本音なのに・・・
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 10:01:50.67ID:BpIRxy9l
>>665
違うだろ
年金は60~70歳までならいつ貰っても平均寿命での総額は同じだから、60歳から受給しそれを資金に出来るだけ長く楽しもうとするから60歳から繰り上げなんだろ
年金改正で60歳から受給しても在職のカットが47万円に引き上がったんだし、それを利用しない手は無いわな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 10:05:36.47ID:Rh/OUpVX
年金込みでも47万以下の生活が苦しい貧困層
vs
収入が既に47万以上有るので年金受給申請をしてもカットされるので仕方無く繰り下げる富裕層
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 10:08:50.19ID:BpIRxy9l
>>647
ここにはそんな人ほぼいないから

自称、毎日富裕層の人はいるけどな
お前らそろそろ毎月のお手当ての日じゃないか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 13:08:55.45ID:CVd66c3M
たかが年金の50万、100万の多寡に拘るような668みたいな奴は富裕ではない。
年金などに頼らずに生きていける60歳時点で流動資産1億円確保できるのが富裕層だ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 13:16:51.23ID:kJtfb8UH
厚生年金は神だよな
企業が半分出してくれるし
40年以上掛ければ老齢基礎年金は満額貰えるし
大学院出ても65歳まで掛けられるし・・・
20代から800万以上とかの高給取りだと31等級(昨年から32等級新設)で年金はウハウハ
1.84倍にして500万超えだわ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 13:17:36.24ID:Cn2+Qwim
本当に富裕層なら貧乏神がいそうなこんなスレには出入りしないし近寄らない
貧乏神を引き寄せたくないからね。
ナンちゃって富裕層は最初から自分が貧乏神なことわかってるから平気で富裕層気取りで出入りする
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 22:25:15.70ID:4+Wf1psz
>>684
「ヨッ!富裕層!」とかおだてられて周りに貸した短期貸付金(返済の見込みなし)がたくさんあるんじゃね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 10:25:06.13ID:enZlnDng
繰り下げると年金が増えると騙されてる人多いね。

年金なんて繰り上げても繰り下げても平均寿命よりも長生きしないと納めた年金額以上は貰えないのに
71~75歳の繰り下げは平均寿命以上生きてもやっと元金が貰える程度

繰り上げと繰り下げの違いは

例えば4000万円を22年(60歳から)の分割で貰うか、17年(65歳から)で貰うか、12年(70歳から)で貰うかの違い。金額に大差なんて無い。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 10:31:20.11ID:enZlnDng
65歳で貰うより70歳で貰った方が42%増えたなーんて言ってる人は自ら『無知でーす』と公言してるようなもの
75歳なんて184%だなんて無知も極み。平均寿命に達しても元金75%しか回収出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況