X



トップページ50代以上
1002コメント282KB
おまいらの年金定期便いくら 定期便17号
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 06:01:26.27ID:8JxSqWbT
年金の2割4割の原則を知ってれば
平均寿命まで60~70歳の間はどこで受給しようが年金の総額に大差ないのに
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 06:21:50.06ID:SoXD2mv/
年金は大事な小遣いです
小遣いに不自由しているので早くもらいます。来月は待望の初年金受給です。

60歳になったらさっさと受給し小遣いを増やしましょう。もう40000円の小遣いはいやだ!
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 06:25:20.06ID:b0sq0WEn
>>427
60歳で貰えば0.76倍
65歳で貰えば100%
70歳で貰えば1.42倍
75歳で貰えば1.84倍

企業で働く給与所得者で年金併せて月に47万以上の人はカットされるので繰り下げるしか無いわぁ
75歳時でも47万以上だから繰り下げしかない

結果年間500万超えた年金を100歳近い寿命まで25年間受け取る富裕層(総額1億3千万程度)
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 06:56:23.92ID:SoXD2mv/
>>431
私はここにいるバーチャル富裕層ではなく
、いたって普通の、女房に子供二人持ちのサラリーマンです。
サラリーマンの小遣いなんて3万円4万円の世界ですよ。
因みに明日は給料日です。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 06:58:51.31ID:A7KdDwKE
>>430
支給年齢の繰上げは政府にとっては労働力の確保と早目に逝ってくれれば総支給金額も減って一石二鳥のシステム。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 08:55:25.91ID:CFuO9v8R
昨日年金機構から60歳前の大きな封書が届きました。中身は65歳から190万円の知らせとこれまでの履歴。
60歳から年金受給すると額面144万円、月に12万円の支給あと3ヶ月後には取り敢えず定年を迎えその後は再雇用に、再雇用になれば8~16時で賞与なし額面30万円の固定給、60歳の誕生日に年金手続きをするかいま思案中です。因みに一つ下の妻もまだ現役で働いています。妻は65歳定年です。
子供たちはすでに独立し今はジジババ夫婦の田舎二人暮らし中
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 09:03:58.67ID:KTco6eaL
一生に一度きりの年金の受給申請
「後悔先に立たず」の事態に陥った先人の数は少なく無い
億の純金融資産が有れば繰り下げ一択だね
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 10:08:55.82ID:jTZH+au+
たかだか100万か200万の元金が1.84倍になってそれを10年貰ったとして4000万円
それで大喜びしてるってとんだ富裕層だなwwwwwwどんだけしみったれた富裕層なんだと死ぬまで笑える。バーチャな富裕層気取りはこれだから

金が増えることだけが楽しみな人はしかたないのかな?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 10:33:49.28ID:jTZH+au+
>>444
それ俺じゃないけど
おれ、一応来月から在職老齢厚生年金受給者だけど。確かに基礎年金2年間の未納月があって、基礎年金は456ヶ月
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 11:06:42.91ID:jTZH+au+
再雇用の会社なんて辞めてこれからは年金だけじゃなく

水田なんてもういい加減潰して、ハウスでイチゴとかメロンでも作った方が老後は楽しいかな?コロナ収まってまた農業研修の外人さん入ってくるだろうし
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 12:48:50.60ID:XkQhpO1N
離婚して一人暮らしだが、1億は持ってる
でも、65歳に定年後はそのまま年金受給(年240万)の予定
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 13:52:42.46ID:GTU3l+Ie
でも、ここにはいない
改竄してでもなりきろうとするバーチャな輩はいるが
ここにいる人は97.5%の範囲の人
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 14:04:25.89ID:pqsEPDId
だが
日本国や大企業はこの数十年間を過去最大の利益を更新中w
茹でガエル国民から搾取しすぎwww
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 14:27:14.18ID:piBd+wBX
いつから貰おうと各自の状況や判断で各々が決めれば良いコトなんだけど
問題は、75歳から貰え、としつこく100レスも200レスもマシンガンすること
1レスでええんじゃい

これが理由で好きなアニメや趣味な物がウンザリして嫌になった
って、他の板の5ch随所で見掛ける案配

発信してる人はこれ理解して勉強した方がいい、人から嫌われたり敬遠されたりするベストテンに入る要因
本人からしてみれば良かれと思ってやってる罪悪感が無いトコロがまた拍車
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 15:36:10.24ID:SVUVI0Dp
「プラチナ老後」vs「ブラック老後」


上級国民用
繰り下げて「プラチナ老後」
年間500万程度 X 繰り下げ年数分の貯蓄が必要

下級国民用
繰り上げて「ブラック老後」
キリギリス生活 → ナマポ → 短命www
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 18:18:29.90ID:2uBN6+Z+
いつ終わってもおかしく無い年齢で受給遅らせると1.84倍って本当におトクなのだろうか?俺はある程度纏った金が有るので65歳から受給の予定。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 18:24:13.73ID:DxJ5UD/t
>>459

> 年金は70歳とか75歳まで繰り下げて90歳を超えるまで生きるのが一番お得な方法ではない。何故なら不確実だからだ。
誰しも必ず90歳を超えるまで生きられるとは限らない。得をする確率は90歳以上まで生きる確率を掛けなければならない。100%×0.2(90歳以上まで生きる確率)=20%
よって75歳から年金受給して得をする確率は20%でしかない。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 03:10:10.16ID:27zebX5s
長寿家系で90歳前に逝った親族は皆無
DNA検査での予測余命が90~95歳と出た俺は75歳まで繰り下げる予定
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 08:10:40.52ID:GOFEMNtW
>>463
繰り下げbotって自分はその20%に入るはず、って思い込んでるんやろなあ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 08:40:12.68ID:50hbCWsl
そうだな
男はさっさと施設に入るか首でも吊るか、女房がさっさと見切りつけて自ら施設に入った方が幸せかもな
男の高齢者ほど世の中で邪魔な存在はないし、最近自分でもつくづくそう思う。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 08:51:42.48ID:6zmRXCp2
65定年で、そのままサ高住に入居して、
海外旅行行ったり、ラブホでデリヘル呼んだり、施設内で酒盛りしたりすることはできるのかな?
なら三食付きなので、意外と楽かもしれん
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 09:00:51.11ID:50hbCWsl
後期高齢者になったらさっさとボケるのもアリかな
意識しっかりでオムツ交換プレーされてるよりもボケてケツ叩かれ縛られてた方が本人には幸せかもな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 09:13:58.55ID:qO5lEna/
日本年金機構から封筒が届いたら
さっさと必要書類揃えて誕生日には年金請求しましょ
金は自らの意思で自由に使えるのなんて60~70歳までだよ やりたいことがあったらその10年間でやらないと
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 13:16:27.25ID:/5of9C+o
>>473
俺もサ高住を検討してるけど70歳までは車を乗り回したいからそれまでは自宅で我慢するかな。
自宅の近くにサ高住が有れば車だけ自宅に置いとけるから、それが一番良いけど。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 13:42:52.19ID:RSdKBie8
首都圏、関西圏は楽しいところだが、老人にはいささかしんどいだろうから、
札幌仙台新潟福岡あたりの中核都市にしてみたら?
地方に行くほど利用料も安いだろうしね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 13:57:13.04ID:qO5lEna/
俺は机の上に200万円置いておくから
これであとの処理頼みます。
衰弱し一人静かに息絶えることを選びます
これが俺の運命です。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 16:02:33.32ID:jlOJvKcl
高校3年時代の受験前数ヶ月に1日2時間程度勉強したら旧帝国大学に受かった
4年で卒業、院へ進学修士号ゲット
外資系の大企業に就職し20代で管理職(普通に1000万の年俸制)で55歳で1800/年で終わった
30代と40代にキャリアアップの転職時数年間をヨーロッパや北米で休養した

早期退職金割増制度(3年分の年俸)で億に近い額を手に入れた
毎月28万の住宅ローンも60歳で終了した
都心に住む理由が無くなったので地方の実家に移住
子供達が自立したのを期に住宅売却で二億り人になった
ささやかで質素な人生だったが、金銭面では不満無く過ごせた
さぁ、これからどうしようかな・・・
横浜と神戸に投資用のマンションを数軒所有しているがどれか1軒を自分用にしようと思ってる
100歳まで生きても年金に金融資産を足せば税抜きで年間1000万程度の暮らしが出来る予定
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 17:57:05.77ID:fB0/9gaD
退職したら東海道53次を徒歩で制覇してみたいな
若者の貧乏旅じゃないので多少は日数かけて観光の余裕ができるペースで
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 18:01:06.34ID:bqAz1ukX
>>486
まだ現役だけど今月頭からやってる
土曜日は鶴見から保土ヶ谷辺りまでキョロキョロしながら歩く予定です。
これから月1~2ペースで
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 18:45:40.94ID:Tlt5OnyZ
承認欲求とは、自分が集団から価値ある存在と認められ、尊重されることを求める欲求である。

尊重のレベルには二つある。低いレベルの尊重欲求は、他者からの尊敬、地位への渇望、名声、利権、注目などを得ることによって満たすことができる。マズローは、この低い尊重のレベルにとどまり続けることは危険だとしている。
高いレベルの尊重欲求は、自己尊重感、技術や能力の習得、自己信頼感、自立性などを得ることで満たされ、他人からの評価よりも、自分自身の評価が重視される。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 19:13:24.19ID:K1zB5lor
人生75歳までか。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 19:54:44.39ID:jtgVumoP
>>495
おおいに関係するぞ
現在の若い人は
30~40年後には逝く人が多いので公的年金の殆どは支払わ無くても良い訳だから原資はダブつく事になる

コロナ感染しなかった数少ない個人の貰える年金額は倍以上に増えて行くと推測
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 23:41:47.22ID:rHBWozXN
日本の人口が1億人切るか自分の寿命が尽きるか、どちらが早いか微妙なところ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 05:50:39.97ID:pUxw/k1Y
>>501
2割4割制度で作られた年金保険が破綻する絵が見えないをだけど、どうやったら破綻するの?説明してくれないかな
説明できたらノーベル賞ものだからさ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 08:48:42.32ID:aJ7w7DAO
普段はダメ板の住人だけど、向こうに適当なスレが無かったので出張。
年金納付が1千万円を超えた記念カキコ。
国民年金基金も少し納めている。
ダメ人間なのに頑張った。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 09:02:55.61ID:PWvnk8V9
自民党の河野太郎氏は、ポスト岸田を宣言してて、菅義偉元総理は「次期総理は河野太郎くん」と公言して応援してるけど、
本当に河野太郎総理が誕生したら、2030年までに今の年金制度を廃止してベーシックインカム制度に切り替える規制改革すると去年10月総裁選で提言してたような。


河野太郎氏「幻の年金改革プラン」 https://mainichi.jp/premier/business/articles/20211001/biz/00m/020/005000c
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 09:03:18.88ID:NRmuwMNH
>>505
それを踏まえて100円で100円戻りのシステム、それが2割4割のシステム
しかも平成15年に係数を7.2から5.4で調整してる。
そのどこが破綻へのプロセスなの?
説明よろしく。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 10:13:46.12ID:M3DMdmrH
>>506
おめ、頑張ったね

自分も昨日ちょうどねんきんのハガキが届いたけどまだ950万円ぐらいだ
65歳から8年ももらえば元は取れるので十分だと思ってる
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 11:43:19.79ID:0wSJKsgr
菅義偉元総理がポスト岸田として推している河野太郎が総理になったら、厚生年金を廃止してベーシックインカム月額13万円にしてくれるので、年金加入していない自営業や無職でも月13万円支給されるようになるよ。

すごい画期的な改革です。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 11:49:35.18ID:vVmlZD0f
>>517
人口100万人くらいの国ならベーシックインカムも面白いが、1億もいるような国では不可能 
こんなこと真顔で言ってるから総理になれないんたよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 18:03:00.60ID:c4KkWNvj
年金の無い人は老いたらナマポなのかな?税金は収めなくて良いし医療費やNHKはダダだし断然お得だもんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況