X



トップページ50代以上
1002コメント377KB
【定年延長70歳】死ぬまで働かされるのは嫌だ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001夢のまた夢
垢版 |
2019/04/14(日) 19:13:57.57ID:Zv1VmCQ9
60から年金受給して65位でころっと行きたい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 12:37:40.18ID:3CiPY38P
>>850
ホント、本音が凝縮されているよね。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 00:53:56.00ID:yrdEQvBd
親がボケて介護疲れした連中は、誰も自分自身の長生きを望んでいないよね。
認知症固有の生への異常な執着を目の当たりにして、皆60で人生を卒業
したがっている。安楽死制度なんて待つまでもなく、健康寿命の余裕を十分
残して卒業するのを潔しとしている。
そんな友人に啓蒙された俺にも、人生60年タイマーがセットされた。
もう誰にもこのタイマーは止められない。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 08:02:39.88ID:TNjkl8u4
てすと
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 09:02:53.37ID:LkBFPaUs
>>850
一番の落とし所だろうね
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 10:31:27.42ID:C09/qJop
>>840
みたいじゃなくて、事実そうなんだがw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 11:11:53.90ID:C09/qJop
>>608
すごいカメだけど。
そのグラフを見るのは注意が必要だ。
「未婚男の死亡のピークは60台」なんだけど、
団塊のちょっと前まではそもそも未婚は10%以下だ。
絶対数が少ない。

ある調査では未婚は既婚よりも約10年短いってのがある。
60歳の平均余命が83ちょい。
既婚者が85で未婚と離別が75くらいってのが現実的だな。
今80歳くらいって、男は皆婚状態たっだわけで、その状態で未婚だった人って
障害持ちとか病気持ちとかそういう人が大半だったわけで。
今の50代が67で死ねるとは思わんほうがいいぞ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 21:42:41.54ID:6KlsSXPn
>>857
だよな?
50代でコドオジはヤバいよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 03:21:46.64ID:gFUkZ8to
うーん…
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 08:43:51.48ID:t/8QtBo8
>>859
うん、ヤバいよ。
けど、周囲は心の中で馬鹿にするだけで口にしないだけ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:41:20.37ID:fmuX58e1
国はそういうけど
現実は「もうええやろ引っ込め」言うんやから
遊んで暮らせばええんや
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 20:25:47.68ID:OgVzqxQE
運転免許返納しろ 働け
どうせいちゅうの
近未来、通勤時に飯塚みたいの大量発生するんちゃうの?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 11:02:58.08ID:OHcGXUzl
>>858
なぜ独身男性の寿命が極端に短いのか
健康を害する割合は独身者も既婚者もそうは変わらないと思う
病気になった時にきちんと治療を受けられるかどうか、倒れた時に救急車を呼べるかどうか、その違いだと思う
独身男性は倒れた時が人生の終わり
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 11:09:44.15ID:OHcGXUzl
定年後に社会と隔絶されて本当に独りぼっちになってしまったら、倒れても誰も助けてくれない
自分で救急車を呼べなければそこで人生は終わってしまう
60代なると急激に死亡率が上がっていくのはそういうことだと思う
50代のうちは昼間なら会社で救急車を呼んでもらえるから助かることもある
だからまだ死ぬ人は少ない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 11:13:24.54ID:OHcGXUzl
>>863
国会議員の先生方は70を過ぎても元気いっぱいなものだから、意識が世間一般と乖離している
普通の男は60代になったら身体はボロボロで満足に働けない
動かない体に鞭打って働けと言うんだから酷い話だ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 11:43:57.35ID:LH5zG6o+
>>866
国会議員の中の更に上級ともなれば、
70過ぎのジジイになっても睡眠4時間で
毎日分単位の激務に追われている。
俺が首相を体験したとしたら、
1週間で過労死すると言われている。
皆政治の文句ばっか言ってるけど、
あのプレッシャーの中で生きていくのは大変だぞ。

ましてや、世界のリーダーなんて想像以上だろうな。
ぷーちん&きんぺー「そーだ!そーだ!」
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 14:57:35.82ID:RTIHSiii
政治家の長生きは昔から不思議だったな
まあ、心身共に強健の人がなるもんなんだろうと想像してたけど
あと、家系的にも代々健康な嫁を貰う遺伝的要素があるのかな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 18:41:32.64ID:tFppr+bq
>>867
首相のような激務はいくら貰っても割に合わない
それでも首相になりたがる議員が多いのは、後世に名を残したいからなんだろうな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 21:32:11.30ID:0k5gPP4H
>>865
定年前だと家で倒れたとしても、朝何の連絡もなく出社して来なければ、上司や同僚が不審に思って家まで駆けつけたりする場面もあるしね。
幸い亡くなるまではいかなかったこともあるだろう。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 09:21:15.27ID:9tFk1q5S
>>866
50代でガクッと体力・気力が下がってきて、更に60代になると拍車をかけてダダ下がりになるからね。
加えて持病の悪化とか、一般人はそんなものよ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 10:13:07.84ID:1xa5XAeq
>>871
そういう意味では、昔の55歳定年は妥当だったんだろう。
その後延長されて60歳になったけど、まぁそれも仕方ないとして、更に今後延びるのだけはなんだかなあ〜身も心も付いてゆけないよ😵
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 10:28:11.90ID:IG0AECAf
嫌なら定年前に辞めればいいじゃない
お金がない?それなら節約すればいいじゃない
って言うと、パンがなければ...ってなるの?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 07:04:03.90ID:EvBx5FN6
>>864
違うと思う。
食事だな。
健康的な食事を自分で作れるか(外食でもおおけど)
酒を自制できるか。
「健康を維持し長生きしたいと思えるモチベーションがあるか」
多くは孫だからな。孫が生きがいってじじばばは多い。
一人暮らしってことは、そのモチベーションがあるひとの比率が下がる。
まあ、70歳以上の「生涯未婚率10%以下」の世代を参考にしてもあんまり意味がないと思うけどね。
30数パーの一人モンがいて、つるんで遊べる仲間がいっぱい(いるはずの)の世代は
孫以外のモチベーションが出来てるのかもしれん。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 07:26:47.47ID:EvBx5FN6
まあ、70にはならんと思うわ。
この根本は「年金制度を維持できるかどうか」だからな。
65まで保険料払って、女も加入が増えて(今も増えてるが)
女も65まで保険料を払う時代になりそうだからさ。
70までもいかなくても維持できる。
3号があるせいで大変だったが、今も3合はあるが比率がどんどん下がってきてる。
かつて女は、3600万人のうち、1200万は国民年金で1200万が3号で1200万が社保加入者だった。
今の20〜60は、基礎年金が650万で3号が720万で社保が1650万。
毎年のように社保が増えて3号と基礎年金が減っている。
3000万人のうち2000万人が社保に入って保険料を払うようになって、
60〜65の男女の7割が社保にはいっていれば十分足りる。
というか、余る。
「40年叩く男のリーマンと40年専業主婦」という「モデル」をもとに保険料と年金を決めてきたが
余るほどになる。
保険料はそのままで年金を少し上げないといかんとおもう。
基礎年金を増やすのか、厚生年金の乗率を上げるか。
三段階にするか。
未婚離婚の女の年金が少なすぎて大問題になりそうだ。
「低賃金で雇ってきたつけ」がでてくるが雇い主は責任を取らんからな。
男も低賃金というが、低さが違う。


まともな給料を払うという社会的責任を果たす企業はむくわれて
そうじゃない企業は何らかの罰を受けるくらいにしないと。
「女はパートでいい」とか「女は安月給でいい」とか、
「女はすぐに子供がどうしたで休むから」とか女を差別するのは辞めるべきだ。
男にも降り掛かってくる。
妻の給料が激安。
やすい女の賃金に引きずられる(女でもできる仕事は安い)
食えなくて養えなくて「少子化」だw
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 10:30:32.49ID:pF3oqGKh
昔は同僚の結婚式に招待される事があったけど、
今度は葬儀にも出席する事が増えるかも。。。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 21:19:33.31ID:bqEqraas
>>877
長生きすればするほど、多くなるよね。
同僚の他にも両親や兄弟、それ以外の親戚関係で急激に増えてくる年代だもの。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 22:48:42.18ID:JgcaM5YN
これから職場での救急車や突然死は
当たり前の時代になりそうだな。
政府にすれば年金支給しないで死んで
くれた方が良いと思うだろうし、
何の為に懸命に働くのか分からなくなるよ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 13:11:28.26ID:jmtdVXFJ
>>880
薄気味悪い事件だね
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 08:42:57.76ID:v4PngnRN
テスト書き込み
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 08:03:05.44ID:Wut6OHcg
>>877
俺は50過ぎて、結婚式はたったか回のみ。
葬儀は10回ぐらい行ったよ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 08:03:58.95ID:Wut6OHcg
たったか回のみ

たった2回のみ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 21:37:18.30ID:4PSx+QYd
テスト
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 00:05:01.36ID:fg04SMJT
うちの会社で某IT系国家試験を取得しろと
うるさくて、せいぜい50歳位までの社員で
良いんだろうなんて思っていたら退職再雇用の
70歳の先輩が取得したもんだから、
俺らにも上半期取得命令が来て、
とんだトバッチリだよ!
そんな歳で資格とっても来年辞めるんしよ!
勘弁してよ!!!
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 09:01:32.25ID:9rG/6Xy1
>>886
そういう迷惑な70歳は、どうせ道楽で取得したんだろうが、会社に黙っている訳にはいかなかったのかな?
他の社員への迷惑を考慮すると、隠して欲しかったね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 21:20:56.23ID:mqBrECvU
定年延長が65から70になるのは、いつ頃なんだろうか?
今の50代は逃げきれないのか…
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 12:47:50.76ID:zRSXmgtE
>>888
段階的に引き上げられていったとしても、年金支給が70からになる関係もあって、今の55歳あたりから下は厳しいと思う。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 12:52:52.77ID:DzNOEcLE
まあ氷河期世代は間違いなく70迄普通に働くようになるだろな
そうすれば年金財源問題もクリアできるし
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 21:33:30.30ID:dxLJm8ef
となると、グレーゾーンは50〜55くらいの年代か…
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 23:59:08.66ID:/QcHh3E2
▼70歳定年制が近い将来当たり前になるかもしれません。
2021年4月に改正された高年齢者雇用安定法により、70歳までの就業機会の確保が企業の努力義務となりました。
また、65歳未満の定年制を定めている企業に対して、65歳までの就業機会の確保が義務化され、
2025年4月までの対応が必要になりました。
https://financial-field.com/oldage/entry-159545

▼70歳までの定年延長はいつから
2021年4月1日に施行された、改正「高年齢者雇用安定法」では、65歳から70歳までの労働者の就業機会を確保するため、
「70歳までの定年引上げ」もしくは「70歳までの継続雇用制度」などの措置を講ずる努力義務が新設されました。
したがって、現時点では70歳までの雇用確保は努力義務にとどまっているものの、
努力義務の新設により、社会全体の定年が引き上げられると予想されます。

▼70歳までの雇用確保
 ※以下のいずれかの措置を講ずる努力義務
・70歳までの定年引き上げ
・定年制の廃止
・70歳までの継続雇用制度(再雇用制度・勤務延長制度)の導入
・70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の導入
・70歳まで継続的に以下の事業に従事できる制度の導入
https://schoo.jp/biz/column/856
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 00:24:37.19ID:xQasKNKp
55歳以下は定年70歳となり、
年金支給され無いまま過労死する事が
国狙いかなと思ってしまう。
何とか逃げきれそうな今年64歳です。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 07:46:22.25ID:14ShB75D
>>893
今年64なら年金も一部64歳で支給されるし、逃げ切り世代だね。
今年63になる年代も同様。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 11:41:32.98ID:K1z1Fovr
70歳定年になんて絶対にならないと思う
60代後半にもなれば殆どの男は健康を害している
65歳でも体力的に無理があるのを、無理矢理やらせているようなものだ
いくら国が働けと言ったところで無理なものは無理
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 11:43:13.84ID:K1z1Fovr
何よりも企業が高齢者を邪魔者扱いしている
60を過ぎた戦力にならない男など要らないというのが大多数の企業の本音だろう
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 11:46:21.20ID:K1z1Fovr
無理だと分かっているから国も努力義務に留めているのだろう
罰則を課したところで絶対無理なんだから
国会にいるなような元気なお年寄りなんて一般社会にはいないんだから
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 12:52:51.43ID:mX6SLcax
>>897
国会議員どもは、無駄に元気だからなぁ。
一般の60過ぎなんて言ったら、足腰は弱って体幹もおぼつかなくなったり歯が抜けてきたり持病で入退院を繰り返したりして、相当ヤバいぞ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 11:19:59.18ID:+BAAIBpM
バイデンあたりが喜んで導入しそうだな。
バイデン「死ぬまで現役よぉ(てぃむこもびんびん)」
プーチン「おう!おう!(まだまだ子供を作る)」
若者たちは重税と徴兵に喘ぐ。。。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 12:10:57.61ID:uJo/XgC8
どこの国も政治家は高齢になっても元気だな
元気だから政治家をやっていられるんだろうけど
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 18:17:48.57ID:SR+HIogT
仕事辞めると老け込むし、
社会と繋がりがないのも寂しいけどね。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 20:30:54.23ID:OCOqt3+y
仕事辞めて風俗とキャバ三昧
若いお姉ちゃんの相手してると老けないよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/12(金) 23:21:46.75ID:SR+HIogT
>>902
そんな元気は無いな、
若い子より鈴木京香の様な妖艶な人が
良いな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:45:15.97ID:92PxSaI+
>>897
再雇用制度で法律に対応できるならば、
企業にとっては、定年延長よりも再雇用で安く雇った方が都合が良いでしょうね。
再雇用ならば会社の思惑(嫌なら辞めろと)で給料を下げれますから。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 18:22:58.40ID:JGECCi2o
70歳で働いてる自分の姿なんてとても想像できない、今の健康状態を考えれば
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:44:42.65ID:jcWEMIyA
>>905
人によっては70までに死んでるんだもの、想像出来なくて当然。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 20:57:40.75ID:ZHmTchgX
>>905
俺もそうだな。
54歳にして体がポンコツになってて定年までもたないかも知れないし。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 21:21:39.75ID:KEX+oegy
国も定年延長を推奨するなら65歳以上は残業禁止とか法律作れよ
若者じゃないんだから簡単に過労死するぞ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 23:01:56.39ID:t3NQVrgD
>>908
54歳でポンコツなら、後11年近く働いたら
絶対年金貰う前にアウトだな。
63歳でも元気な俺!!
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 23:05:31.53ID:eLtqapHj
>>908
ポジティブに考えるんだ!
人生、健康寿命でお終いと考えれば、何も悔いは無いはず。
無駄に長生きしてボケても悲惨だよ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 12:16:37.20ID:kovWmFBY
>>892
とりあえず政府には何年生まれから区切るのか早く示してほしい
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 21:28:22.55ID:TvVjjix2
>>910
再雇用で働いているんですか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 23:49:12.04ID:h/pece4X
諦めろ!
君たち爺は江戸時代で言うなら水呑百姓と
同じで生かさぬ様に殺さぬ様に
お代官様には逆えませんな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 08:33:07.18ID:n+wTYSiM
水呑百姓って貧乏だとは限らない。
水運で儲ける豪商も農地を持ってないだけで水呑とカテゴライズされたりする。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 23:43:00.79ID:sy2WQbPu
>>892
>>912
『年金受給開始年齢「70歳」はほぼ確定…最悪のシナリオを読む』
https://gentosha-go.com/articles/-/36023
まだまだ70歳年金受給は先の話と思う方がいるかも知れませんが、65歳年金受給はまだ移行が完了していません。
4年据え置いたうえで12年かけて移行させているので、合計16年かける大事業になるわけです。
2031年からスタートさせようと思えば、法案成立までそんなに時間はありません。
早く国民に告知して、70歳年金受給に向けた準備をしていく必要があるでしょう。

70歳年金受給に向けた年金制度改正法が成立する頃には、「70歳就業確保法」において少なくとも大企業は努力義務ではなく強制、中小企業も強い努力義務になっていることでしょう。
また、年金受給開始年齢の選択肢も、65歳〜75歳となり、61歳〜64歳への繰り上げ受給は選択できなくなると思います。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 07:58:49.13ID:heX7kwqH
>>917
健康寿命は、たいして変わりそうもないのにね。
働く期間が長くなって、老後の自由な時間なんて謳歌出来ないな。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 08:32:34.88ID:cUYyrROM
政府になんか自分の生き方左右されずに自分で老後楽しめるように工夫するんだよ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 00:21:32.44ID:ul0njquA
>>917
岸田内閣の任期満了が来年9月だから国民に告知するのはその後になるか
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 04:32:28.57ID:O7UAPfNQ
定年は入社時に55歳。
つい10年前までは60歳。
ここ数年で今や65歳が定着。
数年先から70歳な成るのは確実。
一体何歳迄働かせるつもりだ!!
今でさえ夏の炎天下に死にそうに成るのに
職場で死ぬ奴が増えるだけだろ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 07:44:21.35ID:Wpiar9hp
>>921
職場に救急車が出入りしたり、通勤途上に倒れたりする事例が増えるだろうな。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 17:21:51.16ID:3KAEI4GX
会社は労災避けたいから何らかのさくを打ってくるだろうね
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 05:12:57.96ID:bg3gy3jD
心配せんでも60近くなったらどこからも雇われんよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 09:18:12.08ID:A3NVzomF
>>924
扶養控除が無くなれば既婚者にとっては実質増税と同じだな
配偶者は国民保険国民年金になるか就職して社保になるかの二択になるわけか?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 09:22:49.91ID:A3NVzomF
間違えた配偶者控除だな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 21:49:27.61ID:q8jUpuKk
昭和41年産まれだけど2025年に定年65歳義務化で逃げられなくなったわ糞
70歳どころか65歳も無理そうなんだが
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 09:27:25.31ID:sYqNQgVV
>>928
65義務化が確実になれば、矢継ぎ早に70歳定年に向けた準備がなされそうだしな。
もう、絶望的_| ̄|○
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:41:27.82ID:NW7fYHS+
定年が何歳まで伸びようがどうでも良い
独身の男の半数は67歳までに亡くなるんだから
年金は税金に取られたのと同じだと思って諦めている
俺は60歳になったらもう働くつもりはない
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 20:49:29.44ID:AbQh80NF
65歳定年義務化なんてどう考えてもおかしい
そんなことになれば在職中に亡くなる男が続出する
あらゆる部署で部署で毎月のように引き継ぎも無く1人2人欠けていくことになる
それで会社の業務が成り立っていくのか
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 21:55:08.84ID:ufgKB8P5
健康寿命残して退職したいよね
問題は年金が前倒し出来るのか 65が義務化で年金も前倒しで65だとやだなぁ
退職金も自己都合になるし
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 22:48:57.28ID:cLK9K6AF
>>933
減額どころか廃止する企業が増えている

退職金制度を廃止する大企業、中小企業とも急増している
https://president.jp/articles/-/48601?page=3
退職金制度を廃止する企業は年々増加している。
退職金に関して5年ごとに厚労省が大規模に行う「就労条件総合調査」(従業員30人以上)によると、退職金制度がある企業は80.5%(2018年)。
その15年前は86.7%(2003年、25年前は92.0%(1993年)だ。廃止企業が徐々に増えている。

ちなみに中小企業になるともっと多い。東京都内の中小企業で退職金制度がある企業は2020年7月時点で65.9%(東京都産業労働局調査)。
前回調査の2018年の71.3%より5ポイント以上減少し、廃止企業が増加している。
中小企業を中心に今後も退職金廃止の企業が増加していくことは間違いないだろう。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 08:38:35.35ID:1FPeLOAP
退職金をそこそこ貰えているのは、今の60代前半あたりまでか?
これからはどんどん先細り傾向なのは、間違いないな。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 10:14:34.25ID:sFpb1uzo
>>935
退職金なんて外資は無い!
10年前と比較してもかなり下がっている。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 21:12:23.45ID:icYxTsgy
>>936
でも、その分月々の給与に上乗せされてたりするんだろ?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 21:28:21.06ID:5hlBXZNE
積もり積もれば、そうなるんだよね😅
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 12:14:35.84ID:wjbYD78Y
>>938
殆どの男性は取り返す前に死んでしまうのが現実だ
独身男性の平均寿命は67歳だから、半数近くの人達はほぼ全額払い損になってしまう
既婚男性であっても80代を無事に迎える者は少ない
殆どの男性は元を取れていないと思う
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 12:16:57.98ID:wjbYD78Y
どうせ払い損になるのは分かっているから、減額されても60歳から貰うべきだと思う
それで67歳で死んでも殆ど取り戻せてはいないが、
65歳から貰い始めて67歳で死んだらたったの2年しか貰えずに馬鹿みたいだ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 12:21:32.16ID:wjbYD78Y
半数が67歳までに死ぬということだから、62歳や63歳で死ぬ可能性も大いにあるわけだ
俺みたいな病院嫌いはむしろその可能性の方が高い
ということはあと10年しか生きられないということだ
長くても67歳まで、あと15年しかない
残り人生あっという間だな
毎日嫌々仕事なんか行っている場合じゃないよな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 19:01:08.85ID:LlRY9ZDp
俺は65歳退職時に貰う予定。
月23万、税引き後20.8万程度。
会社の企業年金が2.6万で何とか
食べていけそう。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 19:39:08.08ID:ASaFSKBN
まあ氷河期世代は間違いなく70歳定年だろうな
そうすれば70からもらえる年金も増えるしな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 19:57:23.68ID:ASaFSKBN
年金の財源ガー言ってるやつ多いけど
氷河期世代以下を70歳定年制にして70歳から年金支給にすれば一挙解決
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 08:52:09.13ID:leZpL1Il
親戚連中見てると60まで働いて65~6でくたばる奴が多い
70まで働けとか年金貰うなと言ってるのと同じ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 11:02:33.96ID:y8LeQwMR
>>299
極めて近い将来現実になるようですね
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 12:39:21.97ID:Atz8bVQu
>>946
思う壺だよね、年金の支給額だって抑えたい訳だし、それなら働く期間延ばしてとっととタヒんで欲しいってことだもの。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 21:51:35.49ID:63h982OG
>>942
この3年くらい、妻帯者でも60過ぎで亡くなる人が周囲に目立つよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 22:20:21.79ID:3m5360me
自分は60過ぎに死ぬから定年も年金もどうでもいいよ
今年で退職して後は遊んで暮らす予定
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 23:27:18.84ID:EpvCzAeB
今の53歳から55歳は確実に定年70歳時代で
年金支給開始年齢も70歳ですね。
良かったね5年も多く働けるよ!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況