X



【石窯ドーム】東芝オーブンレンジ Part3
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 17:54:18.36ID:qcNGgRs5
>>101
価格コムの口コミを見たら東芝製のオーブンレンジが故障した話がいくつか出ていた。
修理しても同じ故障が再発したりしてるんですね。
高額修理代金を払う気にはなれませんでした。
パナか日立のオーブンレンジを買いに行こうと思います。
当然、TD-5000は廃棄。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 18:00:17.04ID:qcNGgRs5
>>102
シャープのレンジが8年間、日立製レンジが10年間使えていたので、1年でレンジが
オシャカになるとは考えなかった。
とは言え保険に入っておけばよかったな、後の祭りだが。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 18:26:48.71ID:3QXbrwqn
>>103
そうなんですね、私はVD3000を買ったばかりです。
長期保証についても、消耗品なので私も入らなかったんですよね。
覚悟しておこうかな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 20:47:46.34ID:sHA6asOl
おそらくどこのメーカーでも昔の方が長持ちなんだよ。
今はコストダウンしまくりの部品使ってるんだろう。
次他のメーカー買う時は長期保証入ったほうがいいかと。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 20:53:04.83ID:tsk4tUTq
>>104
もう家電は昔のように耐久製品ではないよ。
コンプレッサーやモーターが重要な冷蔵庫・洗濯機・エアコンはまだ真面目に作っているけど他の商品はどこの会社も大して品質変わらない。ただジェネリック家電のうち特定メーカーが壊れやすいというのは未だにある。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 20:55:43.56ID:tsk4tUTq
>>106
家電量販店のバイイングパワーが強すぎて家電メーカーはどこも諦めてる。
メーカー保障が軒並み1年で揃っているのも量販店の圧力のせい。
仕入価格を下げさせてかつ保険料で儲けるため。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 10:02:56.16ID:ZAkP7LYb
>>106
電子部品は素材選択や品質管理でコストダウン、低価格化が進んでいる。
ほとんどの部品でMTBFが伸びているので早期故障の原因は部品のせいではない。
オーブンレンジの特性から考えると放熱設計があまり良くなかったのではないかと思う。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 20:24:25.60ID:9OzLuWRR
>>100
C21エラーって庫内高温の表示
ドアスイッチで出るエラーじゃなく、まず点検するのはオーブンサーミスタ。それでも出るなら制御基板になる
それだとしてもワット数と時間を設定すれば使用できるはず

スイッチ交換4300円の内訳を知りたい
安すぎてメーカー修理の金額じゃない
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 15:10:25.76ID:oZyK6JFv
>>111
交換したのはドア開閉のリミットSWでなく、ドア開閉のカムフォロワー(おそらくデルリン素材)。
これが磨耗していて開閉時にドア閉をセンスしているSWが正しい位置で動作しなかったという。
オーブン内センサーは正常で、制御基板の故障だと言っていた。
最初の見積もりでカムフォロワー交換で復帰しなかったため、部品代のみの請求となった。
購入後、1年少々で機構部品(カムフォロワー)が摩耗するなんて考えられない。
今回、修理したとしてもまた1年程度で壊れることが予想される。
制御基板故障以前の問題だよ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 00:42:50.72ID:pJQ8nc/b
VD100最近買ったばかりだけど
レンジはこれいろいろ酷すぎ
まず温度むら酷い、熱い箇所冷たい箇所でる
自動温めも使えた物じゃない
仕上がり温度にその都度ムラあるが基本はめっちゃ熱い!
特におかずにすれば最低でもとんでもなく熱くなる
ご飯なら一応使えるが仕上がり温度最低でも糞熱い場合あり
牛乳も仕上がり最低でも火傷レベル
バックライトケチるのも意味不明、これは事前に調べれば分かった事だが、そんなものケチってあるとは想像付かなかった

まぁあくまでレンジでの話で中級モデルだからオーブンに振ったかもしれんな
レンジだけで言ったらとても値段に合わないから注意な

ヤフオク行きにするけど三万は頼むよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 21:20:57.13ID:W38cydIs
過疎ってるから誰も見てないかもしれないけど…
石窯ドームER-RD3000がまた故障した。まだ買って5年経ってないけど前回の故障から1年経たずに2回目。オーブン機能で前回と同じエラーコード。
前回部品交換だったのに交換した部品も初期不良だったんかいな…
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 14:01:07.36ID:V8uVE+Yu
>>116
ごめん、書き込んだ後しばらく見れなかったから今更だけど…
うちはレンジ機能は平均して1日5〜6回使ってるよ。オーブン月1〜2回。
180〜250℃で15〜40分くらいまでだからごく普通の使い方だと思う…肉焼いたりケーキとかパンケーキとか。
レンジ機能は使えるんだけど、オーブンの温度を上げるための部品がなにやら壊れてるらしい。
修理の人に聞いたら前回とは違う部品の交換なんだってさ。たまたま不良品というか寿命の短い部品が組み込まれてしまってたのかなぁ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 14:03:19.82ID:V8uVE+Yu
>>117
文字化けしてるごめん。レンジ毎日5から6回、
オーブン月1から2回、180℃から250℃で15分から40分くらい。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:54:46.04ID:CCAEup9F
>>119
ありがとう。無事直ってそのままあと5年は使いたい…
さすがに次1年以内にエラーコード出たらちょっと買い替えを考える(笑)
石窯ドーム自体は結構気に入ってるんだけどなぁ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 20:50:12.75ID:uZ9Uw7mt
vd7000使ってるんだけどオーブン使ってしばらくすると「扉を閉めてください」のエラーが頻発する
この類の故障というかエラーというか、多いのか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 18:03:20.60ID:dg19G2HG
>>121
東芝のオーブンレンジは小生もトラブルに見舞われた。
上の
>>100 を参照のこと。

価格コムで調べるとVD-7000はドア不調の報告が掲載されている。

ttps://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032818/#24145628

東芝のオーブンは故障報告が多い感じ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 19:59:03.59ID:h20wtrOs
>>122
同じような症状ですわ
まだ買って半年だからメーカー保証範囲内だけどどうなることやら
とりあえず出張修理にくるとのこと
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 13:21:50.38ID:IsSsEvqm
早めの保証期間内にあらゆる機能を確認しておくことが大事かもね
最近のオーブンレンジは高機能すぎて、どのメーカーも全商品を完璧な状態にできない
基盤トラブルは他のメーカーでもよくきくよ
アイリスなんかは基盤のネジがさびてたなんていうレビューもあったし(これは特殊か)
残念だけど運かな。超シンプルな物なら故障の確率は低くなるかと
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 21:12:50.36ID:7jhQDOGN
所詮中国メーカー
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 08:22:17.50ID:ES1SGA1t
ER-WD3000買った。
最初のから焼きの時、煙がドアの隙間からも出てきたけど、これ大丈夫なのかな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 21:00:26.54ID:PBxRYS1M
13年前に買ったヘルシオから買い替えを検討しています。ヘルシオと石窯はレンジが弱いってありますがヘルシオのレンジ機能に慣れていれば気になりませんか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 19:52:51.15ID:0g3Vjlac
ヘルシオは使ったことないから比較できないけど、レンジは問題ないんじゃないかなあ
何が弱いんだろう?
自分はそのまま「あたため」ボタンを押すのと「おかず」あたためが一番使うかな
あと好みの温度で登録した牛乳あたためも毎朝使ってる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 23:17:47.59ID:hVkwgoKM
修理出して3週間経つけど帰ってきそうもない
部品が無いとかで2週間以上掛かるって言われたけど暫くは帰ってこないのか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 13:37:10.16ID:Rl0dapQE
石窯おまかせオーブンでトンテキというかロースを野菜と一緒に焼きたいんだけどどのコースでどう焼くのがいいのかな?
厚さ2cmじゃくくらいのコストコのローストンカツってやつなんだけど牛肉?
料理ブックには牛肉の目安とかなくて分かんないけどちゃんと中まで火を通さなきゃだから豚ブロックかと思ったけど
豚バラほどの厚さじゃないんだよね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 11:39:01.83ID:7F1IxXa4
レンジのムラ酷くない?
上級機だとムラが少ないとアピールしてあるけど、それ以下だと酷いって事?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 18:55:14.61ID:GyXRg8BQ
>>132
似た厚さの肉を塩麹につけて石窯おまかせ焼き、豚ブロック選択でやったよ
調理時間の差までチェックしてないがセンサーで適当にうまくやってくれてるんだと思ってた
スーパーによく売ってる味付け厚切り肉も同様におまかせ焼きにしてる
何も考えなくてもそれなりの料理ができあがってる
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 07:59:26.70ID:Y2ukmvGH
>>134
牛ステーキはそうしてるけど子どもも食べる豚肉だから確実に加熱したいんだよね

>135
ありがとう
まさにその何も考えなくてもそれなりの料理を出したかった
塩麹いいね
ということは西京味噌の魚も魚モードで野菜と焼けるのか
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 23:55:29.89ID:82z/l4WC
石窯ドームってお餅用に餅米を蒸すことできますか?
調べてみたら公式で具入りのおこわをスチームレンジで作るレシピ見つけたんだけど餅米だけでもできるのかな?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 17:40:06.63ID:oah+vxbW
WD7000来た。最初の脱臭ってえらい臭くなるのな。
液晶表示は面白いけど、昭和世代としてはすぐ壊れそうで不安になるな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:29:05.08ID:3+mYgZwc
>>141
オメ!最初においますねー
深皿焼きそば超簡単でおいしいからおすすめですよ
三食袋麺かたまりのまんま深皿に出して野菜肉のっけて98番
もちろんおまかせ焼きもおすすめです!
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 12:03:09.01ID:/9273Ik+
初めてこのスレにきました。
ER-PD200のタッチパネル右側が死にました。よくある故障のようですが、対処方はタッチパネル交換ですかね。タッチパネル単体で購入できるものですか? 交換は自分でできます。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:37:22.76ID:Gzja+IMs
sd7000でなめらかプリンを作ったら完璧にできたわ
蒸し器でもレンチンでもここまでうまくできたことがない
舌触りが売り物レベルで感動
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 18:20:46.90ID:Jl00p3vG
わかるー
まじで売り物のプリンの仕上がり
パンにしろ何にしろ石窯使ってると料理の腕が上がったと勘違いするw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 13:35:40.83ID:cKcOM5iQ
WD5000買った
ファンがうるさいとは聞いてたけど
ほんとにうるさいね!
早くパンを焼いてみたい
忙しくてまだ全然使えてない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 23:24:04.04ID:QOVddjsw
WD3000買いました。
ほぼ店員に勧められるままに買ってしまったんだけどこの機種で良かったのだろうか。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 02:52:59.60ID:MZKT55dI
WD7000安くなってきてるけどもうすぐ新型発表かな
新型を高値で買う気はないので底値のうちに買おうと考えてるけど新型を見てみたい気もする
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 23:07:42.73ID:+Vgi5LQn
これが昨年のニュースだから間もなくかもしれない
パナソニックもこの前今年モデルのニュースあった

東芝、業界最高350℃のオーブンレンジ。ブロック肉も魚も自動調理
2021年4月20日 14:37
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1319847.html
東芝ライフスタイルは、過熱水蒸気オーブンレンジ「石窯ドーム」のフラッグシップモデル「ER-WD7000」を6月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は180,000円前後。

今年もどのメーカーもテスコムみたいな低温オーブン調理できるようにならないんだろうか
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 23:22:45.97ID:H1TDnzpG
サラダチキン程度なら現行機種でもけっこう出来るでしょ
自由に低温調理できるようにすると食中毒出たときがメーカーとして大損こく可能性があるからなあ・・・

個人的には大根切ったの干したりする機能のほうを搭載してくれたらうれしいが
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 00:06:43.71ID:1bgs6mr2
冷凍から焼き物が新機能か
なるほどね
時流に乗った感じだ
うまく行けば冷凍庫の容量が大きい冷蔵庫とかも一緒に売れるな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 03:49:42.29ID:sa91YCgH
>>153
見てきた ありがとう

冷凍からグリル機能は人によっては便利なんだろうけど
自分は多機能や自動調理にはあんまり興味なくて
オーブンの焼きムラの少なさや性能が魅力だったので心置きなく現行品を買ってくるよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 03:59:48.13ID:1bgs6mr2
他スレで話が出て調べてみたんだけど
石窯ドームでノンフライの唐揚げやったことある人いらっしゃいますか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 08:05:54.19ID:JGR3+bUK
WD7000 買っちゃった
色々料理するのが楽しみ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 13:04:26.72ID:Lt9t6lKy
我が家としては3000で機能面は十分だけどなんで前面ブラックなのか、ここもホワイトならいいのにと思って買うの躊躇してたら今年の3000の新モデルは見た目かなり変えたのね
完全に新機種の見た目の方が好みだけど値段が倍違うとなると悩むな…
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 13:15:30.13ID:4JNUNG6o
XDシリーズは3000も5000も見た目がスッキリしたね
自動調理しなくて、製パンで300度以上を求める層にとっては7000の優越性がないな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 20:26:20.23ID:SYA2x+vu
3000程のスペックは使いこなせないかな?と思ってWD100にしようかと思ってるんだけど褒められも貶されもしない影の薄さなんだな
やっぱ3000以上の方が売れるんだろうか
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 22:34:19.75ID:gy45hHX1
うちは二段調理とパネルのバックライト有が絶対条件だったからWD100はすぐ候補から外れた
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 03:57:43.13ID:k31e0w1Z
タッチパネルがヤバいです
戻るが怪しく、500W部分は完全に死にました
ヤマダの延長保証入っててギリギリ5年以内で助かったと思ったら、4年しかなく1年過ぎてます
検索するとほとんどの方がタッチパネル故障でリコールもんじゃないですか?
わざとやってますよね、こんな事やってるとりリピートしませんよね?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 15:43:51.60ID:dUQt4N5A
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

ヤマダで購入しているなら加入後に修理依頼をしたら?
故障していることを黙っていれば保証の対象になるんだから
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 15:44:56.77ID:dUQt4N5A
>>167
>>168
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 20:09:55.92ID:ofobojfx
「コロナワクチンは人を磁化」と主張の米医師、免許剥奪へ
顕微鏡で見た人は全部のロットは入っていないが
ところどころのロットにグラフェンが入ってい
これが5Gの受信アンテナになると言っている

Grand Jury 30:00〜 裁判で名前を呼ばれる輩や ロックフェラーが殺されるのも時間の問題!
医療関係者はどんどん声を上げよ!
https://www.youtube.com/channel/UCMSjmDLbY9yVSXf_6hTQz6w

以下WHO間抜けロックフェラーのスパイな


6ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 23:10:33.85ID:wcPTSzuO0
日本もそういう医師は剥奪しろ
11ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 23:11:38.06ID:6t2PTTDr0
まーた陰謀論者が言論弾圧と騒ぐな
12ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 23:11:52.91ID:gm0NacxL0
反ワク「本当のことを言うと弾圧される」

13ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 23:12:39.65ID:uUFlG9TF0
反ワクの末路

↓うるせーぞ陰謀論者🖕🥺
26ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 23:18:05.88ID:F/3QCtJQ0
日本でも反ワク医師とか剥奪しろよ
ガンは手術薬なしに治るとか
33ニューノーマルの名無しさん2022/11/03(木) 23:21:19.94ID:VU7HWebC0
パヨク界隈で反ワクが騒いでて腹筋鍛えさせてもらったなぁw
ワクチンは毒かつバイオ兵器かつ5G電波が受信できる成分だっけか?

ネオコンウヨスパイは見つけ次第射殺せよ!
WHOロックフェラーを討伐せよ! !!!!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 19:49:40.20ID:E3rX4jpp
スチームで肉まん温めるとふわふわで超おいしいんだけどさ、
面倒なお手入れを毎回しなきゃいけないの?みんな毎回水抜きとかしてる?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 07:41:30.77ID:1zmNoxYi
ヒャッハー!XD3000買ったぜぇ!
これでターンテーブルのイライラから解消されるぜぇ!


あ、メニューは内側に掲載されてるのね
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 13:53:07.74ID:agwVIkBr
いかがですか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 22:43:07.32ID:vgBmasS4
ER-K3からXD-7000に買い替え。

オーブンや発酵使うと、ゴウンゴウンと音が
すごいんだけど、これが正しいのか
それともどこかおかしいのか判断つかん。

使ってる人、やっぱり音すごいですか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 22:50:15.46ID:bYu0StsD
XD3000こうたわ
クリスマスのご馳走作るぞ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 07:54:44.38ID:Kl3qtb5B
7000が今週届く予定です。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 10:56:05.58ID:8Uu+0dYq
スチームオーブンレンジ買いたいんだけどみんなはなんでビストロやヘルシオじゃなくて石窯ドーム選んだの?
やっぱコスパ?
最上位機種だと
ビストロ 16万
ヘルシオ 14万
石窯ドーム 8万
機能差はどうなんだろ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 11:07:17.67ID:c+92kOk4
フルで機能使いこなしたとしたらその機能差と価格差は妥当だと思う
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 12:56:07.47ID:ummDN7Eb
そんなの書き切れない
他になくて東芝にある機能ってなに?
オーブン300度
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 14:14:42.63ID:CfmqdywO
すまん350度
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 14:25:05.77ID:8Uu+0dYq
パン焼きたい人にしか需要がない機能か
材料適当に並べてスイッチオンで自炊が楽なのは
どこだろ?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 17:33:09.09ID:FKiTjh9z
石窯おまかせ焼きは東芝の一番の売りじゃん
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 18:10:15.43ID:1ZsEcIHU
確かに特長の一番前に書いてあるな
なにしろ簡単においしいとアピールしなくては数が売れないだろうからな
しかしおまかせといいつつ手動でメイン食材を選ぶ方式か
一緒に並べた野菜などの食材の火の通りが自動でいい感じになるのかいまいちわからん
ヘルシオのまかせて調理の方はそのへんもちゃんと説明してあって、よさそうに感じる
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 21:19:57.48ID:K9g425n0
>>191
5000が不人気で割高なイメージ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 23:06:21.58ID:8mBZv9jo
>>191
7000のタッチパネルより5000のダイヤルの方が圧倒的に使いやすい
おまかせ調理でレシピ通りに作る人なら7000でもいいけど大抵は350℃でパンとかピザを焼きたい勢が買う機種だから
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 08:38:05.41ID:y3VpLF96
今回のデザイン変更でダイヤルも使いやすくなったと思う
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 07:14:39.08ID:QqGDp07l
使いやすさで言ったら昔ながらのジリジリ鳴るダイヤル式タイマー
レンジ温めだけに何回もボタン押させるとかもうね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 20:01:40.30ID:aYjZ0raC
178だけど石窯おまかせ焼きでブロック肉焼いたらめっちゃ美味くてワロタ
おまいらこんな良い物ずっと使ってたんかズルいぞ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 15:13:45.03ID:rqQhp+Kv
過熱水蒸気、オーブン、グリルとメーカーでオート時に使う手段が違うから同じとは言えないんじゃないかな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 15:52:30.80ID:Q+4ssMQQ
XD3000年末までヤマダが安い説
6年保証で6万切ってゲット
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況