X



トップページ化学
784コメント316KB
カーボンナノチューブ
0001あるケミストさん
垢版 |
2014/05/18(日) 00:08:00.82
使えるの?
夢の素材だと言われて20年位経つけど
夢の素材だから使えないんだよね?
0201あるケミストさん
垢版 |
2014/11/20(木) 12:25:41.04
カーボンナノチューブ繊維に見込みはあるのか? 2014/11/14
http://amoise02.at.webry.info/201411/article_3.html
先端素材をつくる日本企業の成功の鍵は、あっと驚く技術というよりは、利用者の要求に焦点を合わせることにあるのだそうだ。
昨2013年6月に米国化学会の情報誌 C&EN 誌に "A MATERIAL MATTER" なる標題の特集が載った。
それには、日本の先端材料産業の特徴が、具体的な企業の責任者の発言と考え方を紹介しながら、記述されている。

2013年1月に帝人は一つのカーボンナノチューブ繊維をRice大学と共同開発したと発表したが、帝人は(当然ながら)その繊維には需要があると考えている、とのこと。
それとは逆に、同年5月、ドイツの バイエル マテリアル サイエンス社は、カーボンナノチューブ事業から撤退することを決定したが、
その理由はカーボンナノチューブに可能性は認めるが、その市場にはまったく見込みがない、としているようだ。

あるコンサルタント会社の話として、
『カーボンナノチューブの法外な価格のために、他の材料に添加されて利用されるのが現状であり、またそれであってもその材料を非常に高価にしてしまう。
したがって、カーボンナノチューブの市場が実現することにはまだ確信が持てない。
しかし、一般に日本企業は高価な先端材料を市場競争力のあるものにすることに優れている。炭素繊維の場合、日本企業はまずプレミアム市場を利用し、その後大量市場に移った。
バイエルがカーボンナノチューブ事業から撤退したのは、同社の市場商品化努力と研究開発努力が合致しなかったためだ。』
と言っているとのこと。
0203あるケミストさん
垢版 |
2014/11/20(木) 12:58:33.80
カーボンナノチューブ装着した世界初の“染色” 型導電繊維!
〜将来的に非金属の導電繊維をつくる!〜
茶久染色株式会社(一宮市)
https://www.aibsc.jp/jirei/30-31.pdf
茶久染色の導電繊維「CNTEC」(シーエヌテック)

「未来の夢」は培われた社内技術の中にあった。伝統の染色技術を繊維にカーボンナノチューブをくっつける技術として生かし、世界初の快挙とした。
いままた、「繊維の街」は衣装換えして再スタートを切った形だ。

CNTEC (シーエヌテック)
http://www.nbci.jp/file/080317-10.pdf
0204あるケミストさん
垢版 |
2014/11/20(木) 16:46:08.18
単層CNT融合新材料研究開発機構、CNTの製品化支援−加工方法など助言
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820141020eaaf.html
単層CNT融合新材料研究開発機構(TASC)はカーボンナノチューブ(CNT)の実用化を促すため製造プロセスの設計支援を始めた。
0207あるケミストさん
垢版 |
2014/11/21(金) 10:56:59.18
>>203
繊維1本1本が発熱するファブリックヒーター
https://www.youtube.com/watch?v=G3dngQNbTZU

伝統の染色加工技術を活かして新分野を開拓
http://www.chubu.meti.go.jp/koho/kigyo/vol70monodukuri.htm
分散液を北海道大学の先生が開発していました。当社は糸にCNTをコーティングする技術を確立していきたい、北海道大学はCNT分散液の機能性アップと有意義な応用を図りたいということでマッチングし、
お互いキャッチボールをしながら補完し合っていくことで開発のレベルを上げていくことができました。
インタビュー
 御社の今後のビジョンなどについてお聞かせください。
蜂矢部長
 CNTECは、最終的には非金属の電線として作り上げるのが目標です。まだまだ掘り下げていく必要がありますが、課題の一つにマイナス抵抗値を出せるようにすることが挙げられます。
そのためには汎用的な多層CNTではだめで、単層CNTが必要です。
単層CNTは、今現在は用途があまりなく生産量が少ないため単価が高額で手を出しにくい材料です。

愛知一宮の染色会社 電気を通す糸を開発 (2013年2月13日放送
http://www.nhk.or.jp/nagoya/websp/201300213_denki/

負性抵抗 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/負性抵抗

北海道大学(2011/02/25公開)
◆新たな素材開発の鍵となるカーボンナノチューブ
http://www.mcip.hokudai.ac.jp/cms/cgi-bin/index.pl?page=contents&;view_category_lang=1&view_category=1202
古月 文志 教授
教授が開発した方法は、胆汁酸を原料とした両性界面活性剤を含む液に、カーボンナノチューブの塊を加え、カーボンナノチューブの塊に液をしみ込ませて、カーボンナノチューブを1本ずつにほぐす方法です。

カーボンナノチューブの単分散・精密配向及び産業応用に関する基礎研究
http://www.cris.hokudai.ac.jp/cris/research/ob/ob_innovative/fugetu.html
0208あるケミストさん
垢版 |
2014/11/21(金) 18:11:18.39
ネタ切れか?
100億以上の金が投資されておきながら
これだけのネタしかないとは・・・w
0209あるケミストさん
垢版 |
2014/11/21(金) 18:21:36.21
>>208 おいおい、社会を知ろうよね。 たかが100億位で何ができると思ってるんだ?

ソフトバンクが売り出すオモチャのPrpper君だって200億は投資してるのに。
この間もソフトバンクは半年以内でインドに1000億投資したよ。
その前はアメリカに2兆円強だけど。

単にお前らがだらしないだけだろ。
0211あるケミストさん
垢版 |
2014/11/22(土) 15:07:11.09
東レがボーイングとトヨタの燃料電池車から炭素繊維の材料使われるそうだけど
炭素繊維はやっぱ有望だね。カーボンナノチューブも炭素繊維だし
大きな流れとしては炭素繊維になってるのは間違いない
0212あるケミストさん
垢版 |
2014/11/22(土) 16:28:53.23
>>211 今は物として全く別物と思った方が良いのでは?
炭素繊維にカーボンナノチューブが使われるようになるのは10年以上先になるのでは?

ジェット機の落雷防止の為に今の炭素繊維にカーボンナノチューブCNTを混ぜることも考えられてるがCNTは今高すぎて使えない。

雷に強い CFRP を目指す
http://www.aero.jaxa.jp/publication/magazine/pdf/sorasora_no26.pdf
炭素繊維に沿った方向以外には電気が流れにくいた め、被雷により機体が大きく損傷してしまう恐れが あります。そのため、表面に金属を貼るなどの耐雷 上の工夫がされています。

今後の目標として、CFRP に対する新たな耐雷シ ステムを提案したいと考えています。 そのひとつが、カーボンナノファイバ※ 2 を使って 電気および熱伝導性を高める方法です。
0214あるケミストさん
垢版 |
2014/11/23(日) 00:54:20.16
燃料電池は面白いな。 水素、水、塩水を燃料に出来る。
何れもカーボンナノチューブ利用の可能性がある。
メタン吸着という話もある。

カーボンナノチューブは、量産プラントが動き出してコストが下がってからが面白くなりそう。
0215あるケミストさん
垢版 |
2014/11/23(日) 01:04:44.03
キャパシタも面白くなって来そう。 全てはもっともっとコストが下がらないと有効利用出来ない。
0218あるケミストさん
垢版 |
2014/11/25(火) 13:22:55.69
>>212
炭素繊維としては同じでしょう。炭素繊維がこれから有望なのは間違いないと思う
むしろ炭素繊維発明国の日本として、韓国にパクられないようにしてほしい
0220あるケミストさん
垢版 |
2014/12/04(木) 07:28:42.57
セファクリルゲルを用いた分離が再現出来ません。

今流行の捏造か何かでしょうか?
0221あるケミストさん
垢版 |
2014/12/05(金) 16:36:02.22
グラフェンにはないカーボンナノチューブのメリットって何ですか?
0223あるケミストさん
垢版 |
2014/12/07(日) 21:34:34.47
カーボンブラックのマスターバッチを
グラフェン入りのマスターバッチとして
ぼったくり価格で販売出来ますよ
0224あるケミストさん
垢版 |
2014/12/10(水) 19:52:20.82
ナノもバイオもプラズマもエコもずっと夢
0228あるケミストさん
垢版 |
2014/12/15(月) 17:44:08.89
産総研とかただの天下り先みたいなもんだろ
教授の子息でアカポスの空席ない奴が待機してる
O山とか

立地も業績も理研以下
0229あるケミストさん
垢版 |
2014/12/31(水) 10:12:47.80
カーボンナノチューブはノーベル賞級ですか?
0234あるケミストさん
垢版 |
2015/01/29(木) 19:26:44.67
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0235聞いたか?
垢版 |
2015/02/05(木) 10:08:38.56
竹繊維ベースの、
プラスチック素材はカーボンに近くて安くできるらしい。
0236あるケミストさん
垢版 |
2015/02/06(金) 16:19:44.08
>>235
普通に限るが、
最近からあるベンチャー企業が開発してたってな。
0238あるケミストさん
垢版 |
2015/03/11(水) 20:26:09.37
 カーボンと聞くとSTAP細胞もどきの怪しい世界だ。研究者というものの名を
辱めていないか?
0240あるケミストさん
垢版 |
2015/03/29(日) 22:22:01.66
数年前、グラフェンでノーベル出たから、ナノチューブではもう無理だと言うのが世間の評価。
0241あるケミストさん
垢版 |
2015/04/09(木) 22:39:58.75
MWならだいぶ安いんだね
SWは相変わらず高すぎ
0242あるケミストさん
垢版 |
2015/06/10(水) 10:15:29.15
NT15しょぼすぎwww
0243あるケミストさん
垢版 |
2015/06/11(木) 20:23:54.05
 DLCもそうなんだけどよ。騒ぐまで騒いでルサンチマンかよってトライボロー
関係者がいってた。
0244あるケミストさん
垢版 |
2015/06/12(金) 09:35:55.88
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科
0246あるケミストさん
垢版 |
2015/06/17(水) 06:14:44.44
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015061100904&;g=soc
「夢の素材」で欧州発明家賞=産総研・飯島氏らに授与−パリ

CNTの第一発見者発明者の飯島さんおめでとうございます
CNTの発見は偉大な発見だ
0247あるケミストさん
垢版 |
2015/07/02(木) 14:06:08.33
欧州発明家賞に飯島澄男氏(名城大終身教授)ら3氏が受賞
掲載日 2015年06月19日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720150619eaaa.html
 ドイツに本部を置く欧州特許庁(EPO)は、2015年度の「欧州発明家賞」を、カーボンナノチューブ(CNT)の開発者である飯島澄男名城大学終身教授兼NEC特別主席研究員に加えて、
NEC時代の同じCNT開発チームの一員だった三重大学の小塩明助教、産業技術総合研究所の湯田坂雅子氏ら3人に授与した。
先週、仏パリで開かれた授賞式で表彰した。

(左から)小塩氏、飯島氏、湯田坂氏(欧州特許庁提供)
 飯島氏はCNTの製造方法の発明者。小塩氏と湯田坂氏は、飯島氏の下で人体に有害とされる金属媒体を使わない製造法を研究した。
炭素棒を高温のプラズマで蒸発させる手法「プラズマメソッド」の開発により、高純度の多層CNTが生成できるようになった。
 欧州特許庁のベルノー・バティステリ長官は、「3人のおかげで、宇宙エレベーターや、ナノ粒子を使った病変部位のピンポイント治療など、未来志向のアイデアが将来実現するだろう」と授賞式で述べた。
CNTは商用化が進んでおり、全世界での売り上げは16年には9億1300万ユーロ(約1263億5000万円)に達する見込み。
 同賞は06年創設。技術的、社会的、経済的に貢献した優れた発明に対してEPOが毎年贈っている。14年は2次元コードの「QRコード」を開発したデンソーウェーブの原昌宏氏らが受賞した。
0248あるケミストさん
垢版 |
2015/07/06(月) 18:52:44.29
>>247 今年こそはノーベル賞だな。 実用化も始まったし。
ノーベル賞を取れば産業化も早くなるんだけどな。
0249あるケミストさん
垢版 |
2015/07/09(木) 20:33:59.77
ノーベル賞
ユダヤ人180人以上
日本人20人
中国人2人
韓国人1人

ジャップ、チャンコロ、チョンの知能は低い。
0250あるケミストさん
垢版 |
2015/07/09(木) 20:40:15.22
 ノーベル賞自体がおかしな目的で使われている気がする。グラフェンってなんなのよ。ぜんぜん駄目だし。
0251あるケミストさん
垢版 |
2015/07/10(金) 15:18:08.16
カーボンナノチューブから3人だとどうなる?
飯島澄男は決まりで、今回の小塩明と湯田坂雅子の他に遠藤守信がいる。
0253あるケミストさん
垢版 |
2015/07/13(月) 12:19:54.72
>>251 カーボンナノチューブは製造の難しさ、毒性などがネックになってるみたいだな。
金属と半導体の混在は解決してるから良いが。
炭素繊維の工業技術が有る程度流用できる。

毒性についてはグラフェンも似たようなもの
http://eetimes.jp/ee/articles/1307/25/news051.html
グラフェンは100円のスコッチテープで黒鉛からはがして貧乏学者が手軽にサンプルを得られることだが、直接生産の方法はまだ見つかっていない。

カーボンナノチューブが量産されて手軽に研究者の手に渡るようになればもっと研究も加速するだろう。
日本は研究者にはタダで渡してたかも。

----
飯島氏はCNTの製造方法の発明者。湯田坂氏と小塩氏は、飯島氏の統率の下で人体に有害とされる金属媒体を使わない製造法を研究した。
炭素棒を高温のプラズマで蒸発させる手法により、高純度の多層CNTを生成できるようになった。

ノーベル賞となると、飯島と遠藤の二人だろ。 製造方法は色々あるし多層カーボンナノチューブでは新鮮さが無いし遠藤の方が早い。
0254あるケミストさん
垢版 |
2015/10/06(火) 18:34:07.33
有名な研究者達が他分野へ移って行った中
移るに移れない多額を浪費した産総研の連中は
これから先どうなるんだろうか?

実現できない事をアピールし続けたんだから
その尻拭いだけはしっかりしておけよ〜。
0256あるケミストさん
垢版 |
2015/10/08(木) 14:01:56.32
毒性はカーボンブラック程度と認定されたね。 この程度だと工業化に支障はない。
10月には日本ゼオンの量産工場でSWCNTが年間10t生産されるようになる。 これで弾みがついてくるんじゃないだろうか。
ある程度供給能力が出来るので製品に使う例も出てきそう。 コンデンサやゴム、電線あたりかな?
0257あるケミストさん
垢版 |
2015/10/08(木) 14:44:24.12
畠グループ必死だなw
売れないから心配するな。

もしかして価格さえ低ければ
市場で使われるようになると
本気で思っちゃってる?www
0258あるケミストさん
垢版 |
2015/10/08(木) 22:28:43.55
SGCNTって10万/kgぐらいかな?
あと1/100ぐらいになってくれればなあー
0259あるケミストさん
垢版 |
2015/10/09(金) 10:36:15.35
キロ千円で手に入る試薬自体そんなにないだろアホか
米でもかじってろ
0261あるケミストさん
垢版 |
2015/10/09(金) 22:12:36.67
電池もコンデンサもゴムも安くないと売れないんだよ・・・
CNT使ってすごい容量出せたとか、特性よかったとしても
コスト10倍とかだと売れないのが現実・・・
0262あるケミストさん
垢版 |
2015/10/15(木) 11:45:17.51
10月にはゼオンの工場が動き出すから待ってろ。 年産10t
SWCNT専用工場 スタートの価格は変わらずと言ってるから6万円/Kg位からスタートして1万円が当面の価格だろうな。
次の量産拡大までは大幅には安くならないだろう。 

>>261 最初は特殊用途でも良いだろ。 一般用素材となるにはもう一段ブレークスルーする技術の開発が必要。
0263あるケミストさん
垢版 |
2015/10/17(土) 09:12:40.43
使える材料なら凄く高くても使われる。
使えない材料なら安くても使われない。

現実に目を向けろよ、畠グループ関係者
0265あるケミストさん
垢版 |
2015/11/03(火) 11:46:36.47
【産業】10gで表面積1ヘクタール、国産の単層CNT量産開始−日本ゼオンが11日に稼働
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446481889/

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820151102afad.html
国産単層カーボンナノチューブ(CNT)の実用化が大きな節目を迎える。日本ゼオンの量産工場が11日に動きだす。
産業技術総合研究所が製造技術を開発し、日本ゼオンと量産プロセスに仕上げた。
CNTの発見から約25年、製造技術の開発から10年を経て工業化には成功した。これから車載用電池や構造材など各用途での本格的な実用化開発が始まる。(小寺貴之)
0266あるケミストさん
垢版 |
2015/11/05(木) 23:51:07.17
カーボンナノチューブでノーべル賞取れる?
0267あるケミストさん
垢版 |
2015/11/15(日) 18:18:37.00
 ナノベアリングが完成したらDLCコーティングよりも有力。しかし、ギ酸による
劣化防止策がトライボロジー上見えていない。
0268あるケミストさん
垢版 |
2015/11/22(日) 11:04:09.04
その逆だろ?日立金属製のSLD-MAGICという鉄鋼材料ははGIC(グラファイト
層間化合物)の生成反応を利用して自己潤滑性を高めており、ギ酸にも強い
トライボロジー材料として注目を集めいている。
0271あるケミストさん
垢版 |
2016/03/15(火) 12:36:11.34
単層カーボンナノチューブ 世界初の量産工場
2016/1/25 6:30日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96362880R20C16A1000000/
■強度は鋼の20倍、流せる電気は銅の1000倍
■ステンレス基板で連続合成 生産コストは1000分の1に
 15年11月から量産を始めた徳山工場は年間2〜3トン程度の生産規模とみられる。
現在の価格は1キログラム100万円程度だが、量産効果とさらなるコストダウンで、同10万円程度に下げる考えだ。

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は13年に32億円だったCNTの世界市場規模が30年に660億円に増えると試算する。
炭素繊維は開発から50年かけて自動車や航空機に広く使われるようになった。
CNTが高機能素材として普及するにはまだ越えるべきハードルは多い。用途拡大に向け、日本ゼオンの挑戦は次の段階に入る。
0273あるケミストさん
垢版 |
2016/05/12(木) 01:05:12.50
natureが飯島澄男のインタビュー記事を掲載したぞ
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/interview/contents/13
世界最高権威のnatureだぞ
これって破格じゃないか
実用化が進んだことでいよいよ来そうな雰囲気になってきたね
0274あるケミストさん
垢版 |
2016/05/12(木) 05:20:06.89
ノーベル財団は、今年のノーベル賞の発表日程を公表した。
10月3日の医学生理学賞を皮切りに
4日に物理学賞、5日に化学賞、7日に平和賞、10日に経済学賞が発表される。
文学賞の発表日は、慣例により後日明らかにされる。
授賞式は、創設者アルフレッド・ノーベルの命日に当たる12月10日に行われる。
http://mainichi.jp/articles/20160406/k00/00m/040/100000c
0275あるケミストさん
垢版 |
2016/05/12(木) 19:33:20.74
>>251
飯島澄男、遠藤守信、畠賢治の順だろうな
小塩明と湯田坂雅子はよくわからない
インパクト的には日本女性初に期待したいけど
0276あるケミストさん
垢版 |
2016/05/12(木) 20:13:19.93
Who Will Win This Year's #ChemNobel? Predicting the Next Nobel Laureate(s) in Chemistry
ttps://www.youtube.com/watch?v=GJr-wOBTVvY

Sumio Iijima の名前も挙がる
0277あるケミストさん
垢版 |
2016/05/13(金) 01:13:50.36
このスレ、産総研内部の確執が見て取れるような書き込みがあったね
畠賢治氏に絶対ノーベル賞を取らせたくない勢力とか有るんだろうか
0278あるケミストさん
垢版 |
2016/05/14(土) 00:11:28.19
ミルドレッドドレッセルハウスは?
0279あるケミストさん
垢版 |
2016/05/14(土) 01:23:43.82
よくわからないけど一緒に受賞するならルイスブルスかな
ミルドレッドドレッセルハウスの研究は直接的には関係ないんじゃないかな
でもアメリカ人&政界に影響力あるみたいだし、抱き合わせでこじつけてくる可能性もあるか
いずれにせよ飯島澄男氏が外れることはない
0280あるケミストさん
垢版 |
2016/05/14(土) 01:34:06.33
カーボンナノチューブの生産は日本が最も先行してると思うけど
アメリカ、ヨーロッパでもすでに量産体制に入っていると何かの記事でみた
ということは産総研の研究以外でも、海外で独自の研究が進んでいるということか?
ん〜〜〜、よくわからん
この辺のところ、誰か詳しい人、教えてほしい
0281あるケミストさん
垢版 |
2016/05/14(土) 02:10:24.60
国内で生産してるのって名城カーボン、昭和電工、日本ゼオン、他どこだろう・・・
SWCNTだと名城とゼオンぐらい・・?
海外だとCNanoが強いイメージあるけど気のせいかな?
0282279
垢版 |
2016/05/14(土) 02:10:41.27
失礼、ルイスブルスはカーボンナノチューブには関係ないみたいだ
彼の功績は量子ドットの発見らしい
飯島澄男氏と第1回カヴリ賞を一緒に受賞しているので共同研究者だと思っていた
0283あるケミストさん
垢版 |
2016/05/14(土) 07:10:51.97
>>281
ありがとう
産業として大きく育ってほしいね
0284あるケミストさん
垢版 |
2016/05/14(土) 09:08:55.31
じゃあ今年の物理学賞は、飯島澄男、遠藤守信、畠賢治の3氏で決まりだな。
0285あるケミストさん
垢版 |
2016/05/17(火) 14:10:31.58
>>280 カーボンナノチューブにもいろいろあるんだよ。
大きく分けて、
多層カーボンナノチューブ(MWNT:multi-walled carbon nanotube)
単層カーボンナノチューブ(SWNT:Single-walled carbon nanotube)

多層カーボンナノチューブは、作るのも簡単なので量産されリチウム電池の電極などにも使われている。

単層を作るのは難しくまた作れてもそれを長い状態で生産するのは難しく、日本だけが長いものを量産できていると言ってもよい。
日本ゼオンの量産工場が動き出したばかり。 これから本格的な実用化に入るだろう。
まだ出荷量が少ないから価格は高いが量産が進んで価格が下がればあらゆるところに使われていくだろう。
0286あるケミストさん
垢版 |
2016/05/17(火) 22:00:23.26
安藤義則先生にもノーベル賞を取らせてあげたいけど
難しいか
0287あるケミストさん
垢版 |
2016/05/20(金) 02:10:19.64
安全性に関しては嫌疑がほぼ晴れたと言っていいかな
一応、資料としてはっとく
CNT発がん性に係るNBCI見解 - ナノテクノロジービジネス推進協議会
www.nbci.jp/file/20160115.pdf
0288あるケミストさん
垢版 |
2016/05/22(日) 19:27:33.78
Sumio IIZIMA

Morinobu ENDO

Kenji HATA
0290あるケミストさん
垢版 |
2016/05/30(月) 18:52:06.05
        【首相の兄】  フクシマ虐殺の罪を、菅元首相に着せようとしても無駄だ、降伏して潔く死刑になれ。  【安倍寛信】



三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
「致死量の放射能を放出しました」 2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた
https://twitter.com/neko_aii/status/735089786575159297
「助けてください 南相馬市の女子高校生です まだ16なのに じわじわと死を感じてるんです」
https://twitter.com/butterfly_kouka/status/734722388852498432
「南相馬市の方で福島で頭が2つある子供が生まれている。TVでやならい真実を言う為に立候補したんです」。
http://www.youtube.com/watch?v=TId2blLTL3c&;feature=player_embedded(演説動画)
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年bナ戻って来られb驍ナしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
0292あるケミストさん
垢版 |
2016/06/02(木) 10:30:53.95
カーボンナノチューブは量産化、低価格化がカギだな
数年後、単層の量産化、実用化が進んだら畠氏の受賞もありうるかな
0293 ◆DEATHNOTEE
垢版 |
2016/06/04(土) 11:35:26.80
コラニュレンが夢に出てきたw
0294あるケミストさん
垢版 |
2016/06/07(火) 20:15:50.42
おれはコロネンの夢を見た
0297あるケミストさん
垢版 |
2016/06/08(水) 01:08:22.96
体内に長期間埋め込み可能な生体電位センサーを開発
http://eetimes.jp/ee/articles/1605/06/news064.html
有機増幅回路シートは、新たに開発したゲル素材を電極に応用し、厚み1μmという極薄の有機薄膜トランジスタと集積して製造。
新しいゲル素材は、ポリロタキサンと呼ばれるヒドロゲルに単層カーボンナノチューブ(CNT)を均一に混ぜて、導電性を持たせたものだ。
0298あるケミストさん
垢版 |
2016/06/10(金) 23:40:03.31
飯島先生受賞歴
1976年 バートラム ワーレン賞(米国結晶学会)
1985年 仁科記念賞(仁科記念財団)
1997年 朝日賞(朝日新聞社)
1999年 つくば賞((財)茨城県科学技術振興財団)
2002年 マックグラディ新材料賞(米国物理学会)
2002年 アジレント欧州物理学賞(欧州物理学会)
2002年 フランクリンメダル・物理学賞(フランクリン協会)
2002年 恩賜賞・日本学士院賞(日本学士院)
2003年 文化功労者顕彰(日本政府)
2004年 科学技術功績メダル(米国炭素学会)
2007年 グレゴリー・アミノフ賞(結晶学)(スウェーデン王立アカデミー)
2007年 第48回藤原賞((財)藤原科学財団)
2007年 バルザン賞(ナノサイエンス部門)(国際バルザン財団)
2008年 カブリ賞(ナノサイエンス部門)2008(カブリ財団)
2008年 アストゥリアス皇太子賞(科学・技術部門)2008(アストゥリアス財団)
2009年 文化勲章(日本国天皇)
2015年 欧州発明家賞「非欧州部門」(ヨーロッパ特許庁)
2015年 ダイアモンドとカーボン材料賞2015(ダイアモンドとカーボン材料国際会議)
2015年 西川賞(日本結晶学会)
0299あるケミストさん
垢版 |
2016/06/10(金) 23:48:59.97
量産化で久しぶりに賞をたくさん受賞したね

グレゴリー賞 → スウェーデン王立アカデミー
カブリ賞 → カブリ財団(ノルウェー)

この2つの賞を取っているということは、ノーベル賞選考委員も業績を理解してるはず
やはり、実用性と安全性がネックになっていた可能性が高いな
また、去年とった賞はいづれもCNTの素材としての有用性を認めたものだから
いよいよ来そうな気がする
後4カ月か
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況