X



SONY ウォークマン NW-A300 Part6

0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76d-mpBQ)
垢版 |
2024/04/11(木) 16:51:05.99ID:UWw/rUGi0
A300からA50に乗り換えたってヤツがスレに居着いている。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c674-mqcc)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:17:24.01ID:tAzfAVQv0
結局ストリーミングでハイレゾ聴くならiPhone+BTR5とかの外付けUSBDACがベストってことだよな。
ウォークマンの存在意義が...
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c674-mqcc)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:41:48.74ID:wb2gLMXt0
新しいの出ませんでしたな〜
バッテリー強化+カラバリ(🟥🟨)期待してたんだけど
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM2b-OD/G)
垢版 |
2024/04/12(金) 13:32:29.83ID:pSZzPJRtM
>>12
TRONはどれくらいのシェアですか。

把握できていないものもありますが、組み込み型OSとしては世界シェアで60%ぐらいです。

世界で使われているマイクロプロセッサの総数から見ると、パソコンやスマートフォンは総計でも5%程度と言われています。他の95%は機械の中に組み込まれたコンピュータです。その95%の中でTRONは半分以上のシェアを持っているので、台数ベースでは世界で最も使われているOSになると思います。

日本発のコンピュータOSで世界シェアの約60%を占めるものがある。1984年にプロジェクトが開始された、組み込み型OS「TRON」だ(現在、正式にはT-Kernel)

─2018年8月、TRONが世界におけるOSとして標準化されたという報道がありました。

TRONが使われている機器で有名なものはたくさんあります。たとえば、小惑星探査機「はやぶさ」、H2Aロケット。あるいは、アクションカメラのGoPro、トヨタのエンジン制御、BOSCHなどのカーナビ、各社のプリンタや複合機、デジタルカメラ、携帯電話の電波制御部……と世界のさまざまな電子機器で使われています。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-PVNI)
垢版 |
2024/04/13(土) 08:33:45.25ID:HE9KQqndd
タップするたびにレスポンスに3秒くらいかかるし
やたらと「W.ミュージックは対応してません」アラートが頻発するし
もうだめだわこのゴミ
たまにA35もいじるけどレスポンスの早さにびっくりする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況