X



SONY ウォークマン NW-A300 Part6

0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76d-mpBQ)
垢版 |
2024/04/11(木) 16:51:05.99ID:UWw/rUGi0
A300からA50に乗り換えたってヤツがスレに居着いている。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c674-mqcc)
垢版 |
2024/04/11(木) 19:17:24.01ID:tAzfAVQv0
結局ストリーミングでハイレゾ聴くならiPhone+BTR5とかの外付けUSBDACがベストってことだよな。
ウォークマンの存在意義が...
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c674-mqcc)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:41:48.74ID:wb2gLMXt0
新しいの出ませんでしたな〜
バッテリー強化+カラバリ(🟥🟨)期待してたんだけど
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM2b-OD/G)
垢版 |
2024/04/12(金) 13:32:29.83ID:pSZzPJRtM
>>12
TRONはどれくらいのシェアですか。

把握できていないものもありますが、組み込み型OSとしては世界シェアで60%ぐらいです。

世界で使われているマイクロプロセッサの総数から見ると、パソコンやスマートフォンは総計でも5%程度と言われています。他の95%は機械の中に組み込まれたコンピュータです。その95%の中でTRONは半分以上のシェアを持っているので、台数ベースでは世界で最も使われているOSになると思います。

日本発のコンピュータOSで世界シェアの約60%を占めるものがある。1984年にプロジェクトが開始された、組み込み型OS「TRON」だ(現在、正式にはT-Kernel)

─2018年8月、TRONが世界におけるOSとして標準化されたという報道がありました。

TRONが使われている機器で有名なものはたくさんあります。たとえば、小惑星探査機「はやぶさ」、H2Aロケット。あるいは、アクションカメラのGoPro、トヨタのエンジン制御、BOSCHなどのカーナビ、各社のプリンタや複合機、デジタルカメラ、携帯電話の電波制御部……と世界のさまざまな電子機器で使われています。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-PVNI)
垢版 |
2024/04/13(土) 08:33:45.25ID:HE9KQqndd
タップするたびにレスポンスに3秒くらいかかるし
やたらと「W.ミュージックは対応してません」アラートが頻発するし
もうだめだわこのゴミ
たまにA35もいじるけどレスポンスの早さにびっくりする
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 672b-u94e)
垢版 |
2024/04/13(土) 23:07:30.13ID:1x1JY4lv0
アップデートしたらロック画面の時計やメニューが中途半端な黄色になって気持ち悪い。

これ色変えられる? 見つけられなかった。
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-FtXC)
垢版 |
2024/04/16(火) 09:23:57.69ID:KYWCpSq30
>>28
ガンダムと同じだったんだな
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FtXC)
垢版 |
2024/04/16(火) 12:11:49.76ID:4gJOt+wwd
>>31
A100でもそんなのなかったぞ。
なんか計算間違ってるのでは?
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-FtXC)
垢版 |
2024/04/16(火) 12:12:31.49ID:4gJOt+wwd
>>31
A100でもそんなのなかったぞ。
なんか計算間違ってるのでは?
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-CTsw)
垢版 |
2024/04/16(火) 12:20:23.72ID:bnrRp4qM0
タイムアウトしたらまずリロードして書き込まれてるか確かめて
二重書き込みやめて
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d753-0uoB)
垢版 |
2024/04/16(火) 12:50:37.36ID:5+HKuXCq0
二重書き込みは意図しているのではナイと思われ。
ブラウザで戻る←と再書き込みしちゃうんじゃなかったかな。

そこは大事なことなので2回言ったくらいの器量でいてくださいよ旦那。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-CTsw)
垢版 |
2024/04/16(火) 15:25:04.06ID:jKWEjYbXF
>>36
あー専ブラじゃない場合か
それは仕方ないの?
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e9-0uoB)
垢版 |
2024/04/16(火) 20:31:30.68ID:5+HKuXCq0
>>37
公式に書き込みしてるけど、書き込みしたあとに遷移される画面から戻ると再書き込みになったような、、、
まぁとにかくエロい広告が鬱陶しいよね。
004237 (ワッチョイ 9fb4-CTsw)
垢版 |
2024/04/16(火) 21:16:48.09ID:Y+dLNdos0
>>40
自分はchmateとadguard使ってるから広告出ないしタイムアウトしたらスレ確認して書き込まれてないか確認してる
そうすれば二重投稿にならないんだよね
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f21-VfW0)
垢版 |
2024/04/17(水) 08:51:03.71ID:9HdvmiNZ0
日曜日にA306が届いて楽しんでるんだけど、数曲アートワークが表示されない問題があって
Music Center for PCでは正常に表示されているのにA306側では表示されない、
なんだろって調べてみるとPCMの曲だけで現象が発生していることに気づいて、
何でって?思ってググってみたら、AACに変換して曲を転送しろと書かれていた
何でこんなバグが放置されてるんだろ・・・
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-CTsw)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:09:07.82ID:UVBm3vq30
>>51
音量20まで、MP3 128kbpsで画面点灯はほぼしない、ブルートゥースと各種音質調整機能は使わないってやればそれくらい使えるかも
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff74-FtXC)
垢版 |
2024/04/18(木) 13:23:13.32ID:No6tJVY/0
せめて10時間は持って欲しいわ。
A100だとロスレスを有線で聞いて、6時間持たない時あるから、未だA50が手放せない。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-CTsw)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:24:06.46ID:UVBm3vq30
>>54
ここ300のスレだからな
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-CTsw)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:02:10.59ID:FU9LB3RX0
>>61
サブスク対応するのにandroidがやりやすかったんでしょ
bluetoothはおまけで有線が本命だと思うよこれは
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72b-Hvl1)
垢版 |
2024/04/18(木) 22:12:37.60ID:MPj/d+Af0
>>62
Aliやオヤイデで端子買ってくればグランド分離もできるし有線は遊べるよね。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-/AJH)
垢版 |
2024/04/19(金) 02:44:54.35ID:n+q9gBPCr
アンプもあるかと
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac3a-Szyy)
垢版 |
2024/04/22(月) 10:55:08.18ID:hjnbtgSl0
300でXM5と組み合わせてるのだけど、バッテリーが少なくなると音がゆがんだりするのは俺環?
イヤホン側が満充電でも、プレイヤーのバッテリーが10%切ると音が歪んだりブツブツ切れる。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3685-0QaG)
垢版 |
2024/04/22(月) 17:54:16.17ID:0D6o+1kS0
お気に入りの☆マーク押したら、120曲か130曲くらいから「処理中に電源オフにしないでください」とかなんとかメッセージが出るようになった。毎回メッセージが表示されるのでなんだかなぁーって感じ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0b5-tH2U)
垢版 |
2024/04/23(火) 09:46:34.68ID:n3DZ+3vd0
ZX1を越える音質を目指したというだけあってZX1クラスの音にはなってる
ただ選曲ボタンのレスポンスだけはなんとかならんものか
あれ、押したっけ?って位遅れる時あるわ、アップデートで治るのかこれ
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0b5-tH2U)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:00:41.58ID:n3DZ+3vd0
やっぱ治らないのかね
ちなみにzx707のレビューにも同じ症状の報告がチラホラある
けど、別の不具合で機種交換したら何故かボタンレスポンスが明らかに改善した個体が送られてきたって話もある
その人は、交換する前のは最新アップデートしてたらしいから、ロットの問題じゃないかと言ってるな
A300もロットによって改善してるのか?だとしたら悲しいわー
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-djAJ)
垢版 |
2024/04/23(火) 22:16:49.05ID:oHnRo6Ded
自分のはZX707だ
レスポンスが悪いのは再生/停止の物理ボタンだけだが、1秒くらいかな
進むと戻るはOK
画面のボタンは再生/停止ボタンもOK
不思議だ
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea1-tH2U)
垢版 |
2024/04/24(水) 02:41:51.74ID:ycbSvE5e0
>>77
自分のはA306だけど、買った時から進む、戻るだけ遅れる時がある
遅れない事のが多いけど、遅れる時の時間は完全にランダムで、稀に10秒とか遅れる
遅れてる最中に電源ボタンや音量ボタン押してケツ叩いたら作動する事が結構ある
ちなみに画面操作での進む、戻るでも発生する事があるからボタンどうこうではなくA300は根本的に処理能力がショボすぎるんだと思う
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b585-tH2U)
垢版 |
2024/04/24(水) 12:37:48.82ID:0lpc04Du0
多少のもたつきはあるがいい機種だと思う
だけど同じ音質で独自OS、長バッテリー、レスポンス良好のAが出たら多分即買い替える
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-tH2U)
垢版 |
2024/04/25(木) 08:51:24.23ID:fO7TJEdT0
独自OSで音質、バッテリー、レスポンス重視でいいよもう
どうせエクスペリア5V以上の完成度のストリーミングウォークマンなんて作れんだろうし
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4015-Cgdb)
垢版 |
2024/04/25(木) 09:43:51.29ID:lAxde3Lv0
ストリーミングって、そんな必要かな
そもそも論になっちゃうけど、持ち運びが目的のウォークマンでストリーミングは使うとバッテリーがあっと言う間になくなるだろ
LC3にも対応できないのならば、Androidにする必要性が理解できないのだが
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce74-djAJ)
垢版 |
2024/04/25(木) 15:13:10.14ID:1wF0PGGj0
>>91
スマホのバッテリー節電対策で消費電力高いA300ってなにそれw
モバイルバッテリーを一つ余分に持ち歩いた方がコスト的にマシなのでは?
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-myBg)
垢版 |
2024/04/25(木) 17:07:04.34ID:HHZrOMuod
容量関係でいうとウォークマンはmicroSD使えるんだから
32GB 64GB 128GBみたいな内蔵メモリ違いラインナップなんて増加量の割に割高になるだけで
一番やすい32GBに256GBのmicroSD挿すってのが最適解だろう
だが実際はそういう商品展開のされ方をしている
それはなぜか?
そういった疑問を持ってものごとを考えられるようになれば
なぜモバイルバッテリーでスマホ強化してそっちで再生するんじゃなく
ウォークマンを選ぶのかとか
自分の固定観念に縛られずに自解できるようになってくる
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ab-jgpo)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:03:07.81ID:io/stje20
A300は有線かつ音質設定いじらなければAAC 320kbpsで30時間くらい聴けるでしょ、十分じゃん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況