X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part216【TWS・左右分離型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e625-o2tv [255.112.11.73])
垢版 |
2023/11/09(木) 19:55:51.38ID:+BCOT23+0
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part39【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683606854/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682370193/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【LDAC】完全ワイヤレスイヤホンで音質を求める人のスレ Part.10【lossless】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684056527/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part85【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684374271/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part9【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1685742714/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part212【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1694171103/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part206【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686922421/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part207【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1687907284/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part208【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1688691152/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part209【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1689388697/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part210【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1690516498/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part211【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1691882202/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part213【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1696746901/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part214【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1698122612/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part215【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1698877189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-sdYh [133.201.13.97])
垢版 |
2023/11/09(木) 19:56:43.59ID:i/OTf5Cs0
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682728398/44,48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい〜
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-sdYh [133.201.13.97])
垢版 |
2023/11/09(木) 19:57:06.30ID:i/OTf5Cs0
ニート君の圧倒的なTWS
https://i.imgur.com/1oragm2.jpg
1つは、HA-FX150T
https://www.victor.jp/headphones/lineup/ha-fx150t/
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-sdYh [133.201.13.97])
垢版 |
2023/11/09(木) 21:18:14.38ID:i/OTf5Cs0
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part207【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1687907284/5-7

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-cUyJ [49.105.74.178])[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 19:23:42.76 ID:MZbPBzLbd [1/9]
DENON PerL Pro、改めてパーソナライズして聴いてきた
念のため別のPerL Proで試して各々パーソナライズをして確認

どちらでもほぼ同じな感じの音バランスになった
端正でとても綺麗な音ですこく好みの音に仕上がった

もっと測定でバラツキ出るのかなと思ったがそんなことなくて
しっかりと測定してパーソナライズできているんだなと感心した

別個体で別測定でもしっかり同じにパーソナライズできてる

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-cUyJ [49.105.74.178])[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 19:30:10.18 ID:MZbPBzLbd [2/9]
DENON PerL Pro、パーソナライズしての試聴の続き

パーソナライズでかなり好みな音になって
これはかなりいい感じ

他の人のプロファイルがいくつか残っていたので試しに切り替えてみた
他人のなので合わないのは当たり前なのだが
やたらと高音や低音がどぎついギラギラな音になった
他の4つのプロファイル(2台分)だとどれも音はでかいしやたらドキツイ

自分のプロファイルではとてもナチュラルな落ち着いた音になる

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-cUyJ [49.105.74.178])[sage] 投稿日:2023/06/28(水) 19:32:57.78 ID:MZbPBzLbd [3/9]
DENON PerL Pro、パーソナライズして自分プロファイルで聴いたあと、
試しに他人プロファイルにしたらやたらどきついドンシャリみたい音だった

えっ、こんなどきつい音で聴いてんの?!ってなった
これが補正された結果で、他人の耳には同じ感じ
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b97-o2tv [250.64.124.19])
垢版 |
2023/11/10(金) 07:13:26.87ID:6/0VZP1h0
なんかもうAVIOTは末期状態じゃね?
アニメのコラボ連発とか


AVIOT ×『コードギアス 反逆のルルーシュ』の完全ワイヤレスイヤホンが発売決定!本日11月9日(木)より予約開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000167.000027368.html

> 「TE-D01v」をベースに、


AVIOT、『マクロスΔ/マクロスF』コラボ完全ワイヤレスが一般発売決定。11月下旬より
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202311/02/59230.html

> 「TE-D01v」をベースモデルに


AVIOT ×『ガールズ&パンツァー』の完全ワイヤレスイヤホンが発売決定!本日11月7日(火)より予約開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000165.000027368.html

> 「TE-D01v」をベースに、
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b97-o2tv [250.64.124.19])
垢版 |
2023/11/10(金) 07:29:43.31ID:6/0VZP1h0
コラボするにしても

普通は、製品の方が主であり、製品を盛り上げるために
発売記念コラボとかでコラボはあくまで添え物

それがAVIOTは、完全にコラボありきの企画がメインになっちゃってる
製品はついでのオマケで、旧製品の使い回ししまくり

こりゃ終わってる
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-o2tv [1.75.224.198])
垢版 |
2023/11/10(金) 07:56:32.04ID:55/avJhwd
オンキヨーは、TWS初期でいち早くTWS製品を発売
名機W800BTを作り出していたのに・・・


オンキヨー、左右が完全に独立したBluetoothイヤホン「W800BT」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=59190/

2016年10月発売
今から7年前か・・・

当時のTWSとしてはW800BTは音質が最高レベルと称えられていたのにな

どうしてこうなった・・・

音質では売れない、ってこと
売れないメーカーの末路はこうなる、ってこと
これが現実
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b19-o2tv [242.124.103.37])
垢版 |
2023/11/10(金) 08:18:50.22ID:iKya2IYG0
当時は、耳栓型とか完全無線とか呼ばれてたんだなあ


オンキヨーが耳栓型のBluetoothイヤホンを初公開、桐製ヘッドホンも改良 - ポタフェス2016 東京
https://news.mynavi.jp/article/20160716-onkyo_paudiofes2016/

> 完全無線イヤホン登場
> ポタフェス2016で最大級の注目を集めていたのは、
> ハウジングに「ONKYO」のロゴが輝く耳栓型Bluetoothイヤホン「W800BT」。

> きょう体には8.6mm径のダイナミックドライバーを1基搭載。
> きょう体は、完全ワイヤレスイヤホンの先駆け「EARIN」よりもやや大きい

> 実際のサウンドは、Bluetooth接続を思わせないフラットなもの。
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-qLux [253.170.162.84])
垢版 |
2023/11/10(金) 13:34:49.25ID:IyfI4y8v0
Appleのやつ見たく話しかけられたら自動でANC弱くする機能あるイヤホンってAirPodsPro以外である?
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4382-LjQN [245.196.110.102])
垢版 |
2023/11/11(土) 15:01:18.94ID:cWCzWRq90
ビクターの耳かけフルオープンNP50T、実機の展示が出ていたので聴いてきた
次の金曜、11月17月に発売予定

前機種NP35Tから、イヤホン本体もケースも大幅に小型化
特に、耳かけフック式としてはケースが非常に薄型になってる

イヤホンもショートフックで、こじんまりしてる
装着もいい

音はしっかりはしてるけど
ながら聴きにはちょうどいいくらい、でもガッツリ聴くには物足りない感じ
耳かけフルオープンは、ながら聴きのためのものなので用途には合ってる

店内BGMみたいな感じに聴き流すものだな

タッチ操作がメタリック部分のみなので誤タッチしにくくてとても良い
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4382-LjQN [245.196.110.102])
垢版 |
2023/11/11(土) 15:11:23.89ID:cWCzWRq90
ビクターNP50T、ながら聴きに使うなら適してる
音楽メインにガンガン聴くのには向かない
小型でケース薄いのはいいが約2万円くらいで、前機種NP35Tの2倍近くするのは
ちょっと価格上がり過ぎ


耳かけフルオープンで、音ガッツリ聴きたいなら、
JBL SoundGear Senseがいいと思う
フック根本のヒンジで位置合せして音がしっかり聞こえるし
低音もフルオープンとは思えない程出る

ただイヤホン自体がかなり厚みもあり大きめ、ケースも結構大きい
価格は2万円超え

ながら聴き向けの耳かけフルオープンで、
音ガッツリ聴くという使い方するのか?という疑問もあるが、
カナル苦手という人にはいいのかも知れない
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr31-srYU [126.156.224.88])
垢版 |
2023/11/11(土) 19:59:30.28ID:qmxDg0uzr
装着感は気になるなVictorの新しいの
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H13-0kVq [103.163.220.103])
垢版 |
2023/11/12(日) 09:46:16.82ID:ws8VFMQPH
>>56
MTW3が音声ガイダンスから効果音だけにしたら、MTW3を持ち上げてXM4を叩く書き込みが大量に湧いたんだよ
だからケチったってよりユーザーの声に応えたっていうのが正しい
ちなみに個人的に英語音声派なんだけど、ボーズの音声は一昔前の合成音だからあれに比べれば効果音だけの方が100倍まし
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-+EzT [253.168.239.172])
垢版 |
2023/11/12(日) 12:09:27.82ID:zy3JhOXT0
音声ガイダンス要不要の話がいつの間にかキモヲタ云々の話になってて草

"声優の誰々を採用"みたいな製品のニーズもあるのは理解してるけど
今と同じ程度にあくまで特殊なモデルとして細々と作っていくだけなら
別に文句は無いかな フラッグシップ機に搭載!とかなったら絶対イヤだが
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5ad-LjQN [244.190.254.71])
垢版 |
2023/11/12(日) 12:41:31.54ID:jKrbxr4o0
TWSでパッケージにわざわざアニメ絵付けてる変なのもあるから
一部にはそういうニーズもあるのだろうな

TWSでそういうの付けて何が嬉しいのだろうな
スマホの壁紙も同じようなアニメ画像だったりSNSアイコンもアニメ絵にしてそう
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db1c-LjQN [247.49.52.177])
垢版 |
2023/11/12(日) 13:04:26.67ID:d6/2USEb0
今週金曜11月17日発売のオーテクTWX7
改めて試聴してきた
(前回の試聴とは別店舗の別個体)


音量はやっぱり他TWSより少さ目だな
他TWSで6割の音量がTWX7は8割9割
別に音量不足でもないし音量MAXにすることもないから大丈夫と言えば大丈夫だが

オーテクConnectアプリから認識されず、
設定は一切変えられないので今回もLDACなしでAAC接続

音はダメってこともないが、なんかモヤッとした感じ
もうちょっと一般ウケするような明るいサウンドにできないもんかね一
せっかく一般ウケするようなスペック・価格・デザインにしてるのにもったいない
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db1c-LjQN [247.49.52.177])
垢版 |
2023/11/12(日) 13:09:56.20ID:d6/2USEb0
TWX7、現在のとこAACのみで、
今後LDAC開放されてどう変わるかはLDAC使えるようになってみないとわからないが

現状でもボーカルはそこそこいい感じ、ちょいモヤッとするが

個人的な好みとしては、ボーカル良けりゃ他は割にどうでもいいので
LDACでボーカルしっかり聴かせるようになるならアリっちゃアリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況