X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part213【TWS・左右分離型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def4-HisN [249.75.194.43])
垢版 |
2023/10/08(日) 15:35:01.28ID:A+SouVsb0

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part39【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683606854/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682370193/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【LDAC】完全ワイヤレスイヤホンで音質を求める人のスレ Part.10【lossless】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684056527/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part85【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684374271/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part9【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1685742714/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part212【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1694171103/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part206【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686922421/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part207【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1687907284/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part208【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1688691152/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part209【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1689388697/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part210【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1690516498/
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part211【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1691882202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b04-hFBn [247.99.35.116])
垢版 |
2023/10/08(日) 19:11:03.35ID:rDWqah240
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682728398/44,48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい〜
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d21-neKi [246.225.160.23])
垢版 |
2023/10/10(火) 09:47:14.81ID:bi33AptW0
> L1と呼ばれる新しい省電力チップを搭載し、
> USB-Cレシーバーを利用した低遅延での接続時で最大12時間の使用が可能な他、
> Bluetooth LEによる接続であれば最大24時間の使用が可能。


USB「レシーバー」じゃなくて、「トランスミッター」だろ、ってツッコミはともかく
LE接続だと24時間か、ケース込みなのかな


> 米国の小売業者からの情報によると、本製品の価格は199ドル

日本だといくらになるのかな
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-neKi [249.131.222.102])
垢版 |
2023/10/10(火) 10:58:30.51ID:WUd6Jmj30
JBL新作はながら聴きにぴったり!耳をふさがない完全ワイヤレスイヤホンです
https://www.goodspress.jp/news/560417/

> Bluetoothのコーデックは、現状SBCとACCのみをサポートしていますが、
> 今後は高音質かつ低消費電力のLC3にも対応する予定です。


ACCって・・・

聴くんだったら 聴くんだったら ACC
いつでも どこでも ACC コーデック

・・・って、ACCじゃなくてAACだろ

製品紹介記事を書いてるライターなのに
このレベルの間違いそのまま出しちゃうとか
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b23-neKi [249.254.193.228])
垢版 |
2023/10/13(金) 08:39:05.20ID:uOn4b3QB0
耳ふさがないフック型TWSが次々と登場してる


JBL、ながら聴き完全ワイヤレス「SOUNDGEAR SENSE」を10/13発売
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202310/05/59045.html

Cleer、耳をふさがない完全ワイヤレスイヤホン「ARC II」3モデルを本日10月13日発売
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=134957/
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b23-neKi [249.254.193.228])
垢版 |
2023/10/13(金) 08:43:28.41ID:uOn4b3QB0
他にも、耳ふさがないフック型TWSはいろいろ出てる


装着感と音質にこだわった、耳を塞がない完全ワイヤレスイヤホン「Shokz OpenFit」
https://www.gizmodo.jp/2023/10/shokz-openfit.html

耳掛け式&耳穴を塞がないイヤホン「oladance OWS Pro」はノイズ低減モード付き!
https://www.goodspress.jp/news/550050/

耳をふさがないのに音もれしないイヤホン「nwm」、ドコモショップでも販売開始
https://news.mynavi.jp/article/20230831-2761803/
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b23-neKi [249.254.193.228])
垢版 |
2023/10/13(金) 08:52:22.26ID:uOn4b3QB0
製品によって多少違いもあるが、
これらの耳ふさがないTWS製品の特徴としては

・音漏れしにくくした
・低音もしっかり出るよう強化


非カナルのオープン型の弱点カバーしたものになっている


これ、耳ふさがないフック型だけでなく
同じオープン型のインナーイヤーにも同様に応用したら・・・

音漏れ解消・低音強化のインナーイヤーTWSができるんじゃね?
耳かけ式のフック型よりも、普通にインナーイヤーの方が使い勝手いいし

強化したインナーイヤーTWSが今後出てきたりしそう
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba1-neKi [241.112.190.118])
垢版 |
2023/10/13(金) 10:11:02.66ID:nUsx/xba0
とても売れてるからなあJBL TOUR PRO2

日本限定カラーを追加とか、JBL気合い入ってるなあ


JBL、フラグシップ完全ワイヤレスイヤホン「TOUR PRO2」に日本限定カラー“聴色(ゆるしいろ)”
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202310/13/59088.html

> 日本限定カラー“聴色(ゆるしいろ)”を10月27日(金)に発売。
> 本日10月13日より先行予約受付を開始する。
> 価格はオープンだが、同社オンラインストアでは33,000円(税込)
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0546-neKi [242.132.215.89])
垢版 |
2023/10/13(金) 10:23:55.86ID:+rBBCyMu0
ヘッドホンはオワコン状態
3年で4割縮小って・・・


ワイヤレス化進むヘッドホン市場、規模は過去3年で4割縮小
https://www.bcnretail.com/research/detail/20231012_370121.html

> 市場はこの3年で4割も縮小している

> 長いスパンでみると市場は右肩下がりで推移しており、縮小している。

> 一方、イヤホン市場は3年間ほほフラットで推移、
> TWS市場は右肩上がりであることを考慮すると、ヘッドホン市場は一人負けの状況だ。

> ちなみにTWS市場は、22年に入ってからヘッドホン市場の販売数量を恒常的に上回っている。


TWSの一人勝ち状態か
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0546-neKi [242.132.215.89])
垢版 |
2023/10/13(金) 10:32:31.36ID:+rBBCyMu0
一般人の大半は、有線ワイヤレス含めてイヤホンばかりだし
もうヘッドホンなんて使わないからな

ヘッドホンはもう一般向けではなくオタク向けの
マニア用とかゲーミング用とか割に高価格シフトして先細りの道に陥ってる


ゲーミング用も最近はワイヤレスイヤホンが次々と出てるし
音質もBluetooth接続となると、ヘッドホンとイヤホンでそれほど差を出しにくくなるし
今後はますますイヤホンに制圧されていくのだろうな
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-neKi [1.75.154.133])
垢版 |
2023/10/13(金) 13:03:23.11ID:HOhBkRiLd
有線イヤホンのEarPodsは3千円以下

4万円もするAirPods Proにするくらいなら
それをiPhone本体の方に回すでしょ
最近ますますiPhone自体が高くなってるし

街とか電車で見かける若い人たちも
手にはiPhone、耳にはどっかの安物そうなTWSって組み合わせが
以前よりもかなり増えてる感じ
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-neKi [1.75.154.133])
垢版 |
2023/10/13(金) 13:09:31.70ID:HOhBkRiLd
最近のTWSは、安物でもハズレの地雷は減ってきた
安くても十分な性能がある

何年も前のTWS製品は、安物は地雷だらけ、そこそこ価格するのでもハズレが多く
TWSにするなら一般人は安心安全のAirPodsにするしかない、という状況だった


現在は3千円くらいでも十分な性能のTWSが普通にあるし、
今後はそっちに流れていく一般人がますます増えるだろうね

すでにそういうの多くなってきてるし
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-neKi [1.75.154.133])
垢版 |
2023/10/13(金) 13:18:23.85ID:HOhBkRiLd
あと、最近のiPhoneにはEarPods(イヤホン)は付属しない

最初から別にイヤホン買うことになる
EarPodsは約3千円

ダイソーやゲオ、ドンキなどで千円2千円でTWSは売っている
電気店で大手メーカーのTWSは3千円台のもある
販売台数ランキングでいつも上位のビクターA5Tとかまさにこれ


もう「最初のイヤホンは有線」というのは
すで認識が古いんだよ

今の世代は「最初からTWS」という世代
今後はどんどんなっていく
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-neKi [1.75.154.133])
垢版 |
2023/10/13(金) 15:17:11.06ID:HOhBkRiLd
それでも、AirPodsは販売台数ランキングではトップのままだろうね
知名度とブランドはトップだからな
シェアはジリジリ減っていくだろうけどね

他メーカーの手頃価格TWSは、全体として増えていくが
製品はたくさんあるから分散してしまうので1機種ごとは目立たない
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e37-yNwh [247.117.59.110])
垢版 |
2023/10/14(土) 14:41:16.71ID:l2gBR+TM0
>>70
これって何?
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-ZJ8M [49.98.167.115])
垢版 |
2023/10/15(日) 08:04:23.98ID:8QrlEZ0kd
>>78
帽子が飛ばされないのもいいね(´・ω・`)
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e4-hKfZ [242.220.10.230])
垢版 |
2023/10/15(日) 08:57:00.51ID:8QWLMxJJ0
EdiferのなんとかplusってのハイレゾでLDAC対応って事で買ったがハイレゾだと当然と思ってAACがなくてSBCとLDACだけなのでショックでそれ以降怖くて怖く買ってない
まあこれからの時期寒くなるから耳あてにいいかな。としか思ってない
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8230-AzOG [125.12.10.5])
垢版 |
2023/10/15(日) 10:57:22.43ID:i9GwR7ZW0
Technics AZ80がいまだに異常に人気なのはなんでや?
TWSマップというやつ見ても確かに評価高いし実際に試聴しても良いが、ゼンハMTW3でもいいと思うんだが
https://electricmap.net/?item_genre=canal&ranking_capa=9999#map
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-AAqN [49.98.224.105])
垢版 |
2023/10/15(日) 11:37:13.76ID:QO85wHp+d
品薄で入手難だと妙に評価が高くなる

初代Pi7も発売後しばらく品薄の時期があって
入手難の間だけはやたらと持ち上げられていたが
普通に出回るようになったらすっかり空気になった

AZ80も品薄で入手難だから異常に持ち上げられてる
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8f-p+oZ [126.255.133.192])
垢版 |
2023/10/15(日) 11:52:31.16ID:bMp6dAbfr
ヒアスルー(外音取り込み)系でapple以外に良い奴無い?
パッと調べた感じ、sonyの2万ぐらいの奴(linkbud s)ぐらいしか良さげなの無いんだけど
電車に乗ってて小音で音楽聴いてたら社内アナウンス聞き逃さない程度の性能が欲しい
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8f-p+oZ [126.194.115.239])
垢版 |
2023/10/15(日) 20:27:34.37ID:sHeA/4Osr
jabraが良いのか
ちょっと予算超えるけどjabraのElite 8 Active買ってみようかな……って思ったけどそれならいっそ10か、逆にいっそ割り切って7か……
あくまで補助的に外で使うだけ(普段聴く時のイヤホンは別にある)だから悩ましいな…‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況