X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part181【TWS・左右分離型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-DBLE)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:46:29.91ID:ppUyqiGQd

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-5あたり。

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661051969/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part29【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661130199/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part75【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663195675/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part7【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655941188/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part180【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1664785393/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbb-Tib7)
垢版 |
2022/10/25(火) 04:15:37.48ID:Ow2A/1MZ0
状況次第のとこもあるし…
ヘッドホン好きでも夏は無理とか。
まあ、そこまで拘らんなら、そこそこのTWS使うのがコスパはいいな。
今どき有線イヤホン選ぶやつはコスパあんま気にしない人だろうから、議論しても話噛み合わんわな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM59-we43)
垢版 |
2022/10/25(火) 06:49:57.96ID:upwd6KlSM
>>798
TWSで以前によく音質が言われてたのは、
以前のTWSが、あまりに音質が悪すぎたから
「もっとマシな音に、せめてマトモな音に」という意味での音質だよ

何か勘違いしてる人が、いわゆる「有線での高級イヤホン」みたいに
音質ガーというバカなこと言い出してるだけ
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 712c-BS4u)
垢版 |
2022/10/25(火) 08:54:20.31ID:0qDuep1C0
しょせんスマホで音楽
スマホでもここまで良い音
どちらがホントに良い音なのかはわからんよ
良い音の基準は人それぞれだから
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:26:01.47ID:pe1ucod7M
カップ麺で、これで十分な味(たまにハズレの糞マズイのあるが)
みたいなもの

「カップ麺はとても良い味だ」となると
「世の中には、もっともっと良い味の旨いのものはあるぞ」(でもそれカップ麺じゃないよね)
という本題の枠からズレた話になる
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e161-+CBX)
垢版 |
2022/10/25(火) 09:41:51.00ID:fpF//HEy0
お前の持論とかどうでもいいからいちいち他人の意見を否定すんなよ。どんなコミュ障社不だよ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-rfaG)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:11:43.55ID:YQyU1JGDa
ワイヤレスで音質求めていくと、iPadPro+USB-C接続LDACトランスミッターと、LDACポタアンレシーバーに高級高額有線イヤホンという頭の悪そうな構成になるからのぅ。

ワイヤレス特化DAPとかあっても良さそうだが、中古の安いLDAC対応した中華スマホにpowerampインスコですんでしまう。
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ed-CQ23)
垢版 |
2022/10/25(火) 10:16:38.83ID:O2jGqs860
音楽ほとんど聞かないワイには、A40はえげつないコスパイヤホン
音楽流す時でも、聴く!って感じで流さんからね
yutube musicをダダ流しって感じで、ほぼBGM用途
電池持ち、ANC、コンパクト、通話も最高

一番大事な4つが強いから、何の文句もないわ
音質呪縛の人は大変だなぁって思う
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-qxVD)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:18:32.47ID:C82fyF/op
>>805
あなたもブログかYouTubeでやりなさい。
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-L4Od)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:21:49.05ID:8HkLfeEP0
asmrとか環境音なんかを重視して聞きたい場合ってどういった点を意識して選んだらいいんでしょうか?
スレ違いの質問してたらすみません…
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/25(火) 12:58:02.84ID:tF4QubmBM
音質こだわりの「高音質」TWSって、大体のが
低音が過剰で、高音を派手にしてるだけなんだよな

Bluetooth伝送の制約で、もともと大した音質でもないから
派手めに濃く味付けしただけ

TWSで「高音質」「音質こだわり」は無駄なんだよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sda2-8vqM)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:02:09.85ID:VqDV2zAid
ってことはTWSは「低音質」ってことになるが
やっぱ>>798だわ

俺にとっては音質というより、同じ音質で聴き続けられないことのほうが問題だが
バッテリー劣化は避けられないからなTWSは
ワンがずっと前に提唱してた電池交換式はこねえな
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-qxVD)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:13:50.98ID:ZgTTqUWNp
TWSは商品として魅力的だからこれからも音質追求は続くと思うよ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:16:26.37ID:zA0wlxP+M
今ですらSBC/AACで十分という風潮だし
これからLE Audio(LC3)に変わってより低ビットレートになっていく

「高音質」ってのは土台ムリ
TWSはそこそこ音質で十分なんですよ
(あえて言うなら「中音質」ってコト)

実際、音質こだわりのTWSコケまくってるし
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ed-CQ23)
垢版 |
2022/10/25(火) 13:27:12.96ID:O2jGqs860
>>830
どうせ寝ながら聞くから、タッチノイズも何も無いんじゃないの?
ASMRはそんなに聞かんけど、寝れない時にたまに波の音好きだから聞いたりするが
ファイナルのE3000使っててめちゃくちゃクリアですよ
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-BS4u)
垢版 |
2022/10/25(火) 14:01:44.19ID:tmLt/uSgp
LC3のコーデック採用のTWSなんて一向に現れる気配無し
LE Audioの規格このまま自然消滅じゃね
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d4-w3aL)
垢版 |
2022/10/25(火) 14:44:44.35ID:00hfPLuL0
まずは送信側よ
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/25(火) 15:50:21.99ID:2FifUF1ZM
今後の展開

・TWSがLE Audio対応が出始める

・スマホがだんだんLE Audio対応になってくる

・TWSは、LE用にLC3、クラシック用にSBCとなり、AAC外す(ライセンス料かかるので)
aptXやLDACも実質終了

・LEでLC3か、古いものはSBC、となる
標準のみでコーデックは誰も気にしなくなる


スマホとTWSは短期の世代交代で新陳代謝が激しいから
置き換わるのにあんまり時間はかからないだろうな
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-L4Od)
垢版 |
2022/10/25(火) 17:31:27.96ID:8HkLfeEP0
>>829
後出しですみません
元々有線でヘッドホンを使ってて2個目としてワイヤレスが欲しいなーくらいの気持ちで質問しました
音質にめちゃくちゃこだわるつもりもないのですが、もしも似たような用途で使ってる人がいたら意見を聞いてみたかったです

場違いだったみたいなので消えますすみません…
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9eb-rfaG)
垢版 |
2022/10/25(火) 18:46:53.24ID:bgejn5VC0
ASOPに寄贈されたLDAC、AptX、AptX HDは、エンコーダだけだから、デコーダーはそれぞれのライセンス契約や専用チップの搭載が必要だから、とりあえず乗っけといても対応TWSが無いなんて事態もいずれ起きるかもね。

LDACデコーダーはQualcomm のQCC51xxに載せるという荒技ができるみたいだけどw
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d61-nZl5)
垢版 |
2022/10/25(火) 23:56:59.64ID:S3un3zI60
spotifyなら無料やで
cm入るとはいえラジオよりは少ない
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-qxVD)
垢版 |
2022/10/26(水) 01:03:02.02ID:ibAwix4La
amazon musicなんか音量小さくね?
SDから取り込んだ曲と音量差出てイライラするし、音量あんま出せないtws使うとアウト
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/26(水) 06:44:54.87ID:daEeVuvQM
最初の頃に、(当時は2万くらいが普通)
1万円切りでまあマトモだと評判だったのを買ったが
音が100均イヤホンレベルの低音ボワボワのカッスカスの音で呆れた

あと小ささで話題のM2を初日ゲットしたが、音がかなり残念だった

反動でしばらくは「とにかく音質!!」となったよ
M2はトラウマ
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:12:18.05ID:daEeVuvQM
M2の音の酷さはトラウマ
Apollo7sの電池持たなさ、LEDホタルはトラウマ
nt01、D01dのマグネットなし(ケースのフタで押さえる)はトラウマ
Klipsch T5の激しいLED点滅はトラウマ


逆にこれいいな、は
初代AirPodsのケースの小ささ軽さ
MW07は、TWSで音イイのってあるんだと衝撃
MTW2、CX400BTは音と操作性の良さ
デノンC830/C630は新規参入でも要点押さえた作りびっくり
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:15:44.14ID:daEeVuvQM
あっ、Nobleすっかり忘れてた

Falcon初代
Falcon Pro

Falcon Proが出た当時はハイブリッドの可能性を感じてたんだけど
他TWS(DD)の音質向上と、その後のハイブリッドTWSがドンシャリになるだけでダメになった
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:36:30.20ID:daEeVuvQM
EXはノイキャンで音変わる(低音が過多)
ケースから出すたび強制ノイキャン、しかも風切り音ヒドい

ここがな

音はいい装着もいいが、ノイキャン関連はいただけない

強制ノイキャン&音変わる、風切り音は卜ラウマに追加ね


今の他TWSはノイキャンで音変化なしのも出てきてる
良くなったもんだ
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/26(水) 07:41:00.78ID:daEeVuvQM
679 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-MP9T) sage 2022/10/23(日) 08:54:02.18 ID:y0BmkNPhd
見えないけどまた視野全狭窄のポエマーか

876 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-MP9T) sage 2022/10/26(水) 07:29:53.44 ID:Uyhck3nId
EX餅の脳内設定はもう飽きたのか


見えない、とかいいつつ
やっぱりしっかり見てるじゃん

ツンデレさんだなぁ~
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b5-+CBX)
垢版 |
2022/10/26(水) 09:00:13.22ID:cuUaH92Y0
xm4多分そろそろバッテリー問題でリコール出るから該当するジャンク品安く買っとくとお得そう。

原因不明の不具合としてSONYが認知した←いまここ
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b5-+CBX)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:15:00.71ID:cuUaH92Y0
てかxm4マルチポイント対応したぞwww
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:19:47.84ID:U28ZGLHKM
さすがに他に差をつけられてソニー焦ったか
テコ入れしてきた


ソニー、「WF-1000XM4」「LinkBuds S」「LinkBuds」がマルチポイントに対応。11/7から順次アップデート
「WF-1000XM4」は今冬対応予定
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202210/26/56730.html

> ソニーは、同社完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」「LinkBuds S」「LinkBuds」の3機種について、
> 今後実施するソフトウェア・アップデートにより、Bluetoothのマルチポイント機能に対応させることを発表した。

> アップデート実施時期は、「LinkBuds S」「LinkBuds」が11月17日、「WF-1000XM4」は今冬を予定する。
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:25:51.74ID:U28ZGLHKM
売上落ちてきてソニーはこっちもテコ入れ


ソニー、「LinkBuds」「LinkBuds S」に新バリエーション。ビジネス特化モデルやカラバリを追加
ビジネス/エコ視点を強めたモデル
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202210/26/56728.html

「LinkBuds UC for Microsoft Teams」
税込30,000円前後/11月25日発売

> 専用のUSBトランシーバーが付属し、PCに接続することでイヤホン本体と2.4GHz通信が可能。
> 加えてBluetoothデバイス1台とペアリングしての同時待受も可能で、
> 仕事用PCとスマートフォンをシームレスに使い分けられるとしている。

「LinkBuds S “EarthBlue”」
税込26,000円前後/11月4日発売予定

こっちは色だけか


USBトランスミッターで2.4GHz対応か
ただでさえ通話でバッテリー持ち短いのに
2.4GHz通信+Bluetoothのデュアルとかバッテリーがヤバそう
ビジネス向け、でバッテリー持たんのはアウトだろ
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/26(水) 10:30:22.08ID:U28ZGLHKM
なんかソニーらしくないし、どこか焦って出したようなチグハグさがあるな

ソニーって、最初に尖ったの出してリードしてきて結構売れてたのに
途中で何か中途半端なの出して失速していくパターンに陥りやすい

ソニーここから落ちぶれていきそう
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd5-we43)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:25:45.22ID:+BcSBbSGM
ソニーのTWSは独自チップ搭載してるから、
アップデートで処理ソフトを変更して対応するのだろう

マルチポイントの挙動がちゃんとしてるかは
後付けなので、実際に出てみないとわからないがな
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-3vbk)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:52:56.33ID:pPWaFYdxd
ソニーは開発者が「こんな機能いらんだろ」くらいの感じで機能削って発売したのがユーザーの声でアップデート対応というのはよくある
XM3のボタンアサイン変更もそうだったし
企業に体力あるからやる気になれば出来る
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/26(水) 11:55:07.13ID:Qg/DA3/jM
年末商戦の直前のこんな時期にテコ入れするとか、

これは年末の新製品の弾がもうないってことなのか
あるいは、新製品インパクトを損なわないように旧製品テコ入れを先にしただけか

どっちなんだろう
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:11:33.85ID:KWf1Wd4MM
ビジネス向けが流行りなのか、
それとも価格上げて売るための苦し紛れなのか


Jabra、業務用ヘッドセットシリーズ「Jabra Evolve」シリーズよりオンライン会議に特化したプロ仕様の完全ワイヤレスイヤホン「Evolve2 Buds」を11月15日より発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000072842.html

34,500円 (税抜)
Microsoft Teams やZoomのUC プラットフォームに認定を獲得
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-we43)
垢版 |
2022/10/26(水) 12:16:23.52ID:KWf1Wd4MM
JabraのもPC用にUSBトランスミッター付きか

JBL Quantum TWSと同じか

LinkBuds UCといい流行りなのか?
そういや少し前にここのスレで、USBトランスミッターで2.4GHz伝送も
1つのやり方として面白いしいいかもと書いたなあ
まさかこんな次々と出てくるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています