X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part181【TWS・左右分離型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-DBLE)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:46:29.91ID:ppUyqiGQd

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-5あたり。

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661051969/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part29【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661130199/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part75【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663195675/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part7【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655941188/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part180【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1664785393/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-XrXC)
垢版 |
2022/10/15(土) 08:04:25.75ID:8hZfasgCd
>>104
ケース本体の類似品があるしどっかのOEM品じゃねってのがここでの評価という印象が強い
音質については聴いたことがないので俺からは何も言えない。今度気が向いたら聴いてみようと思う

自分が最高音質って思ったならそれで良いと思う
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4beb-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 08:46:30.06ID:omBI7D2R0
TWSで最高音質とか意味ないよ
Bluetooth伝送で削られ貧弱アンプとスペース制約でしょぼいドライバーと音響部分
しょせん加工して味付けしまくった音

カップ麺で最高級の味、とか言ってるようなもん
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-XrXC)
垢版 |
2022/10/15(土) 09:30:45.57ID:8hZfasgCd
俺はquttaが好き。ラ王も良い
カップ麺でもうまい不味いがあるのだから、TWSでも音が良い悪いはある。最終的には好みの問題だが、それ以前のレベルでの良し悪しってのは確かにある
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 09:57:14.07ID:uRo9fNdKM
Marshall Motifは素晴らしいよな

これまでの例を見ると
こういう製品はたいていそれ1機種だけの奇跡で終わる

今を楽しめ


アディダスからMotifそっくりの製品が出てるから
(音はかなり残念で似ても似つかない)
どこかのOEMだろう

たまたま、OEM製品とMarshallの音チューニングが奇跡的にうまく合わさって
Motifは偶発的に素晴らしいバランスになっただけだろう

次はおそらく、ない
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b61-8Xum)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:04:37.17ID:YpuNyx1/0
motifが良すぎるなら次を望む必要はない
次を出して評判を落とすくらいなら現状維持が良い
sennheiserはmtw3やmomentum4を出して評判を落としてるからな
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:05:38.07ID:uRo9fNdKM
しかし10月半分過ぎたのに
年末の新製品がそんなにないなあ

オーテクが散発的に出してるのとJBLくらいか
CKS30TWはなかなかいい製品だが爆発力ないだろうなあ
JBLのTUNE FLEXは面白い製品だが、少し変な製品なのでコケそうな気もする
もしそこそこ売れたらAirPods以外でオープン(非カナル)というの突破口になるかも

パナソニックはまさか新製品なし?
もうTWS撤退のカウントダウンに入ったか
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:17:26.83ID:uRo9fNdKM
Nobleは製品乱発してすっかり空気になったな

ゼンハイザーも予想してた通りにMTW3出して空気に
まあ、過去のMTW2神話が出来上がっていて
「あの神機MTW2の後継だから」というだけで
まるで無意味に空虚に期待感だけのものだった
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:25:44.76ID:evOKIoXqM
年末の新製品は、ソニーとJVCに期待

今年のソニーは新ブランド「LinkBuds」打ち出してきて
以前からソニーが力入れてるLE Audio規格も完成


年末のソニー新製品で
・LinkBudsブランド
・LE Audio対応
・ソニー初のショートスティック
・AirPods3対抗の本気製品

こんなの出してくれれば面白いが・・・
タイミング的にはスポーツモデルかもしれんが

ショートスティックで防水強化のスポーツLinkBudsでもええんやで
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:32:30.41ID:evOKIoXqM
今年はソニーもJVCも変則的なタイミングで新製品を出してるので
果たして年末の新製品はあるのかどうか


JVCには、オープン(非カナル)のA8Tの後継を期待したい
もうmicroUSB端子のはディスコンにしないと

JVCは今年前半で
A30T、NP35T、XC71T、EC25Tと新製品出しまくり
年末の新製品の追加あるのかどうか

タイミング的には、重低音タフネスのXC91Tの置き換え時期ではあるが
小型軽量の重低音XC71Tあるしなあ
XC91Tは巨大で重いタイプで昨今の小型軽量トレンドに合わない
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:49:24.65ID:82maWZiTM
タイトルと違って、凄さばかりの大絶賛の内容だなオイ
目を引く、残念なとこキーワードでクリック数を増やす常套手段か


第2世代AirPods Proの凄さと残念なところ。第1世代機との違い、他社最新機との比較レビュー
「魔法を再設計」は本当か
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202210/15/4928.html


形状は?

> いくつか最新のイヤホンが机の上に転がっていても、使う頻度が最も高いのはAirPods Proだった。
> 音質や機能より何より、着けるときのストレスが最も少なかったというのが、その大きな理由だ。

> 装着性の高さ、特に着けるときのストレスのなさは、従来通り非常にハイレベル。
> 毎日頻繁に使う道具として重要な要素が、高次元にまとめ上げられているのは好印象だ。

→大絶賛
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:53:38.76ID:82maWZiTM
電池は?

> まず使っていて、とてもありがたいと感じるのは、バッテリー持続時間が長くなったことだ。
> イヤホン単体では約6時間(ノイキャンON)の連続使用が行える。

> 正直に言うと、これまでの約4.5時間というバッテリー持続時間でも、
> 短いと感じることはほとんどなかった。
> このバッテリー持続時間の長さがものをいう。

→ 大絶賛


操作は?

> イヤホン本体の操作で音量調整ができないという問題が、ついに解決した。
> ノズルの前側の平らな部分を上下にスワイプすることで、音量を上げ下げできるようになったのだ。

> 実際にスワイプによる音量操作を行ってみると、とてもスムーズで、誤操作も起きなかった。

→大絶賛
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 10:57:05.39ID:82maWZiTM
ノイキャンは?

> 第2世代では、もちろんすべての音が消えるほどではないが、
> これまでは消えなかったノイズが、文字通りピタッと止まる。
> 当初想像していた以上のノイキャン性能に驚かされた。

> 本当に、このノイキャン性能はかなり凄い。地下鉄の車内など、
> とても騒音が大きい場面でも、一瞬でほとんどノイズが気にならなくなる。


→ 大絶賛


外音取り込みは?

> その凄まじいまでの性能は、屋内で静止した状態においては、
> 外部音取り込みの音を聞いているのか、それともイヤホンを着けていないのか、
> 触覚に頼らなければ判別できないかもしれない、と感じさせるほどだ。

> 第1世代機と聞き比べてみると、確かに第2世代AirPods Proの外部音取り込み機能は、
> より自然になった。


→ 大絶賛
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 11:01:35.37ID:82maWZiTM
そして、音質は

> AirPods Pro 第1世代機は、よく言えばおとなしい、悪く言うと平板なサウンドだった。

> 第2世代AirPods Proは、ひと言で言うと、メリハリがしっかり付いたサウンドに進化した。
> 音質が一気に向上し、この価格帯の完全ワイヤレスでも十分競争力のあるレベルになった。


音質が一気に向上し、
この価格帯の完全ワイヤレスでも十分競争力のあるレベルになった。

この価格帯の完全ワイヤレスでも十分競争力のあるレベル
この価格帯の完全ワイヤレスでも十分競争力のあるレベル


→ 大大大絶賛


> 第2世代AirPods Proは、その高い期待に十分応え、あるいは超えてきた。
> その完成度の高さは素晴らしいものだ。

> 4万円は高いが、それだけの価値はある商品だ。
> 一度使ってみると、前のモデルに戻るのは難しいと感じるだろう。



さすがTWS完成形
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 11:13:36.31ID:+u3bxqVFM
JVCに期待したいのは、音質の底上げかな

ビクターブランドで出してるA30Tなどは低価格でもそこそこの音質だけど、
3千円台で大ヒット中のA5Tなどは、酷い音ではないがかなり安い音なんだよな
低価格を最優先なので仕方ないと言えば仕方ないが

A5Tクラスの5千円以下で、もう少し音質向上すれば
「低価格TWSの完成形」になると思う
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 11:27:26.24ID:KTxfrKNNM
音質十分なTWS増えてきた
いい傾向

C830/630
CKS30TW
Live Free2
A40

大手メーカーので音質十分


音質どうこう言ってたマイナーなとこはもう不要
Nobleは乱発して終わってるし
Nuarlはもう死んでる状態だし
ZE3000とがクセあるしfinal信者用だな
ここらはもう用済み
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 11:33:31.49ID:KTxfrKNNM
TWSでは、いろいろ制約あり過ぎて、
高級路線メーカーが高音質モデル出すのには無理がある

高級レストランが、カップ麺に参入とか監修したって
レストランのような味にはならんし大したことないものになる
定番のカップヌードルにはかなわない
専業メーカーの出すラ王を超えることもできない

つまり、そういうこと
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-WYYK)
垢版 |
2022/10/15(土) 11:54:02.75ID:UNYlJL+yH
>>112
Motif 最初気に入ってたけどTWX9の勝ちだわこれ
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-5+75)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:24:52.23ID:zt8iEK96d
Apple AACと比較するとadaptiveは繊細で解像度高い代わりに細めで硬い音質だからそんなに良いとも思わない。
高音の上限値は上がるけど細く硬くなる。
BOSEがQCE2でAACまでしか対応させなかったのってその辺がBOSEの音作りと合わないからなんじゃないかとすら思う。
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-5+75)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:50:06.56ID:zt8iEK96d
サブ機としてはfalcon ancとcx plusってどっちが良いかな?
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMcf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 15:36:36.36ID:yVJw8AnyM
以前の、スマホ用の有線イヤホンと同額くらいでいいんだよ
そもそも「スマホで音楽」の、その置き換えがTWSなんだし

シンプルなイヤホンが、音まあ普通で3千円~5千円くらい
これでちょうどいいあんばい
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMcf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 15:44:11.60ID:yVJw8AnyM
3千円台のJVC A5Tはランキング常連の大ヒット中
価格は大事

価格だけでなく、A5TはTWSとして製品の基本はしっかりと押さえてる
だから売れる

JVCの後追いばかりしてるオーテクも同様の製品をそのうち出すだろう
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-5+75)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:03:41.26ID:zt8iEK96d
ワンって…ただのノイジー・マイノリティじゃん
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-YI50)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:14:00.16ID:jgqUOLwop
買う前って普通は分からないし手を出してみるかどうか
お値段を見ながらって普通の買い物って全部そうだよな

だから3000円より5000円よりって色々探してみるわけ
別にお前が言わなくても普通買い物する時はそうだよ
そうじゃなきゃAirPodsProなんかほとんど売れないし
AirPodsProの1/10で探してる割にAirPodsProは売れる

いいか?売れるんだ大人が買うんだから40,000円でも

お前の理屈はお前の中で個人的にはこう思うって
必ず前置きに個人的にってつけてくれないか省略
してんのかもしれないけど、その割には偉そうで
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:24:47.66ID:M49OrjTEM
ササくんは、何の話をしたいのか支離滅裂だからな
実際のTWS製品の話はロクにしないで、

やたらと相手のスタンスとかそういうのばかり気にする
頭でっかちなモラトリアム学生みたいな哲学論とか精神論みたいなとこばかりこだわる
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-YI50)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:24:54.18ID:jgqUOLwop
ただし、販売員としては優秀な詐欺っぷり、いい感じ
さも大半がそう思うだろうなという雰囲気を演出する

販売員だと、店舗にある商品が売れてくれる方がいい
つまり全メーカーのTWS販売員を代表してやってる感

ここなのよ、これが鼻につく安全な方に寄せておいて
安い製品は良いという理屈も
安い製品はダメという理屈も、両方ともに対応できるアホ

買って所持してるけど良かったよ→普通はここから派生
して買い足そうかどうか悩むところを

AirPods系統ですらちょっと音に満足できない層
に向けてオススメ何故3000円から探すんだアホ

しかも他の人が買ってよかったよ→すぐ潰しにかかる
結局のところ最後にはこれをするからさらに雰囲気を壊す
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-YI50)
垢版 |
2022/10/15(土) 16:33:40.09ID:jgqUOLwop
支離滅裂でもなんでもなく単発で刺さるワンへの
TWSの重さとTWSのお値段この2つについて

1重さって調味料レベルの差を削る為に別のTWSに鞍替えするほどでもない→両方買えば実際には関係がない

つまり優位性はほとんど感じない軽いってTWSの時点で
もう大分軽いことが保証されている(ほんの一部を除く?

2お値段について→いやいやAirPodsProもXM4も結果的には売れてるから高くて廃れるというのは極論すぎる

こんなにも簡単な話なのにね
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-YI50)
垢版 |
2022/10/15(土) 17:56:29.07ID:lEJItb1rp
何が時代はお手頃やねん、お手頃も高いのも両方ある

そんなの全部お手頃になって欲しいに決まってるだろ

円安だ、お前のどうのこうのは関係ないから諦めとけ

ワンは本当にバカ、ここまで言ってもわからないとは
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bbd-9duX)
垢版 |
2022/10/15(土) 18:00:10.39ID:lCrdWVcL0
全体主義者だから考え方が統制経済っぽい。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbf-5+75)
垢版 |
2022/10/15(土) 19:53:58.37ID:3WKKIe6j0
CKS30TW試着してみたけど、普通のカナル型の装着感。
小さめだから装着感は悪くないけど、重心バランスが普通にカナル型のそれなのでスティック型とは装着感は全く違う。
あと、小さいはずなのになぜか、耳穴広げられてる感があった。
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdbf-XrXC)
垢版 |
2022/10/15(土) 20:35:36.86ID:WaKCijeWd
>>167
安物買いだからそんなこと出来ないし、マウント取ることしか考えてないからそもそも企画が成り立たない
ヘイト集める厄介者ポジション?こんな狭い界隈でどこにそんな需要あるのやらw
現実見ろと諭されて終わり
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-9duX)
垢版 |
2022/10/16(日) 10:41:43.23ID:awVRRyIwH
ササくんガチで何言ってるかわかんないの俺だけ?
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-TEct)
垢版 |
2022/10/16(日) 11:19:24.34ID:qBHr6Sqsd
ワントンキンはだれかれかまわず「俺サイコー 他は黙れ」の不快な内容
ササクッテはワントンキン潰しの連打で俺らには分からなくてもワントンキンが話題変えて逃げてるのを鑑賞するのが風流
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-C10G)
垢版 |
2022/10/16(日) 12:21:05.99ID:IU6DEpj3a
APP2は全てにおいて最強のイヤホン。4万でも生活の質が段違いに上がる。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-AhdN)
垢版 |
2022/10/16(日) 13:09:03.72ID:ljbj6jTJM
実際アップデートなんて不要だよ
どうしてもなら、188が書いてるみたいに知り合いなどにちょっと頼めば済むし

基本的な部分がAirPodsはしっかりしてて使い勝手はとても良い
AirPodsはAndroidでも使いやすいのだ
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-5+75)
垢版 |
2022/10/16(日) 13:43:11.78ID:0/eB0Bozd
pro2に限らずAirPods系はiPhoneなど他のApple製品と実質セットの製品だよ。
AndroidユーザーにAirPodsPro2勧めるのは悪質。

iPhone利用の場合を100点とすると、Android利用だと60点あるかどうか。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdbf-XrXC)
垢版 |
2022/10/16(日) 14:01:10.91ID:viCF0MHqd
中古のiPod云々ってのは公式スタッフじゃなくてお節介Appleユーザーのリプとかじゃないの?

Appleの公式サポートコミュニティで聞いたんなら履歴が残ってると思う
例えば「android AirPods」で1ヶ月以内のdiscussionを検索すると
https://discussionsjapan.apple.com/search?q=%20android%20AirPods&page=1&content=filterDiscussions&time=month
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-TEct)
垢版 |
2022/10/16(日) 15:07:50.84ID:QhVKpGxgd
そうだなあ
AndroidでXM4やMTW2やAZ60とかのハイエンドの組み合わせを100点としたらAirpodsPro2の組み合わせが55点なのは理解できる
それほどまでしてまでiPhoneに特化させているのはAndroidでもフル機能で使えるようにするとiPhoneが売れなくなると思っているからだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況