>>977
音声データそのものは同じっちゃ同じ。
m4aにはアップルのアプリ("iTunes"など)用のヘッダー情報が付加されてる程度。

コーデックの方のAACと紛らわしいので敢えて拡張子で言う人も居る。
ついでに言うとファイル形式の方のAACにはガラケー時代の「着うたフル」で採用されてた
HE-AACなんて分家規格もあり、こちらは一応の互換性はあるものの非対応アプリでは音質が劣化する。
元々低レートの音質向上が主眼の規格なため、現在でもradikoやワンセグ放送の音声に使われてるね。

>>976
比較的メジャーな規格ではそう。
ほぼ同スペックな規格にapt-X Adaptiveがあるけど、可変レートなため最高音質時限定なのと、
スナドラ8必須なためDAP専用機での採用例は極めて少ない。
同じクァルコムの完全ロスレスを謳うSnapDragonSoundも同様なのでまぁスナドラ専用規格ですな。
あとは実質ファーウェイ専用規格のHWA(旧LHDC)やサムスン専用規格のSSC、
Hibyが自社製DAPやイヤホンで採用してるUATあたりがLDAC同等かそれ以上らしいが、
どれもほぼ自社専用規格みたいなもんで他社での採用例は自分は聞いたことが無いな。