X



【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part177【TWS・左右分離型】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f6-Ew4H)
垢版 |
2022/09/10(土) 14:32:13.25ID:LNh/qLJq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-5あたり。

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。


【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661051969/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part29【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661130199/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part74【WF-1000XM4他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1659882889/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part7【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1655941188/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part176【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661859487/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-RC/S)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:42:45.26ID:x5hl/sxZH
>>849
有線だとケース要らないんだからTWSでもケースレスになるっていう暴論には参ったよなあ

有線でも高いやつは普通ケースに入れて持ち歩くだろ。云万円も云十万もするイヤホンをケースレスとかありえん
流石にスマホやDAPに最初から付属してるような奴とか5000円くらいの安物とかはわざわざケースに入れないけどな
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:07:56.74ID:y2w5uKsTM
一時期はやたらとイヤホン本体の電池を増やすのがトレンドになってた
イヤホン自体も大きくなり、TWSの音質向上の風潮とともに大型化してた
イヤホン大型化とともにケースはさらに巨大になってた
巨大ケースは邪魔

今は逆で電池そこそこで十分、イヤホン小型、ケースも小型の方向
やっぱり巨大ケースは嫌われてたんだよ

ケースは結局は小型軽量のAirPodsケースが最初から正解だった
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-W93Z)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:14:02.17ID:1Y2rBX5Kr
XM4をまさかの紛失してしまうという失態を犯してしまった...XM3も持ってるから渋々それ使うつもりだけど今度出るAirPodsは音質面よくなってるのだろうか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:14:13.72ID:y2w5uKsTM
ケース巨大なのが伝統だったBOSEでさえ
最新機種のQCE2ではBOSEとしてはかなりケースを小型にしてきた

体積はそれなりあるが、しっかりと平たくしたのは素晴らしい
ケースの平たさの重要性をよく分かってる

ケースは平たくないサイコロみたいにするのはサイアク
ボテッとして邪魔
多少は面積大きくなっても、高さ・幅・厚みのうち1つを小さくして
極力平たくすると収まりが良くなる
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:29:25.87ID:2kHJQKfmp
そこそこの値段になるくらいならヘッドホンでもいい
というのは少数派かもしれないけどこのあたりで
Bang & Olufsen バングアンドオルフセン ワイヤレスヘッドホン ノイズキャンセリング bluetooth Beoplay Portal PC PS GreyMist
5つ星のうち4.2 86
¥59,901¥59,901
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572d-E+l9)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:50:48.62ID:Psf0ST1T0
>>856
端末が限定されてるところ。ボッタクリ商品抱き合わせイヤホン
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4f-VeDz)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:54:37.96ID:fv9Bb4X3M
final「ZE8000」続報。agからゲーミングヘッドホン!? - 秋のヘッドホン祭2022
https://news.mynavi.jp/article/20220918-2457612/

> 「おそらく(完全ワイヤレスイヤホンでは)世界初の音響構造を採用していて、
> 有線を超えるサウンドになっている」と自信を見せた。

> 2022年中に発売予定で、気になる価格については、
> 多くの方に手に取っていただけるような価格で出したい。
> “購入を検討できないゾーン”にはいかない。> 10月末に正式発表を予定して
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM4f-VeDz)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:57:58.79ID:fv9Bb4X3M
> 丸い部分は完全に独立した音響空間になっており、
> シングルのダイナミックドライバーを1基搭載している。
> この構造が“有線を超えるサウンド”を実現する要になっているそうだ。

> ノイズキャンセリング機能も搭載するほか、ZE8000専用のアプリも開発している


finalの初ノイキャン、初アプリ

ノイキャンとかアプリは、初物はいろいろキケンな香りが
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-VeDz)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:08:29.05ID:cgTC1kdOM
「スマホで音楽」のイヤホン(しかも寿命せいぜい2~3年)に
果たしてどれくらいの人がそこまで出すものかねえ

街や電車で、AirPods Pro(または3)をつけてる人が一番多いのは変わらないが
もっと低価格のどっかの安物TWSを使ってる人は
以前にくらべてかなり多く見かけるようになった

代わりに、以前に結構いた左右一体型ワイヤレスの人はとても減った
TWS安くなって、左右一体型からTWSへ移ったんだろうな
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-VeDz)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:17:19.09ID:auDBTJ21M
8月に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10、
「AirPods Pro」が7か月連続首位、エレコムが久々TOP10入り 2022/9/18
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220918_296644.html

2022年8月1日~2022年8月31日

1位 AirPods Pro
2位 AirPods3
3位 AirPods
4位 XM4(黒)
5位 JVC A5T(黒)

6位 C500(黒)
7位 LinkBuds S(黒)
8位 エレコム TWS10(黒)
9位 XM4(シルバー)
10位 JVC A5T(白)


値上げしてAirPodsシリーズ絶好調
低価格のJVC A5Tも絶好調

二極化してるなあ
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:23:18.69ID:dD0ePUbqp
ANCすら搭載してないC500の犠牲者たるや日本人は早めに中華メーカーの信頼できるとこ見つけた方がいいと思う

どうせ一年しか持たないなら上限は一気に下がるわな
なぜ上限が下がるのか?それは一年しか持たないから
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:29:14.92ID:dD0ePUbqp
多数派だけどノイキャンがあったら高いだけでしょ
もし同額で仕様が全く同じならノイキャンは欲しい
それだけのことノイキャンつけたら電池持ちが悪くなるね
でも電池持ちは二の次になって小型軽量なんでしょ自分で言うてたやん
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:34:16.07ID:WpOSLCnRp
差別化はノイキャンがないことまでは含めていないので
ANCありきで選ぶ人はAirPodsProやAirPodsに食われて
その分はランキングも落ちるだろうけど
C500をソニーのために買い支えても仕方ないので自分は
ANCありきで購入を検討するかな

10990円以下でもANCは増えてきてますから残念ながら
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1b-VeDz)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:39:38.32ID:zp0TOuOIM
ソニーはそのうち1万円台ノイキャンを出さざるを得なくなるよ

今は型落ちXM3を1万円台の安売りで凌いでいるがいずれ続かなくなる

C500もソニーとしては破格の安さだったが
これもJVCやオーテクなどの他社が低価格でヒット製品が定着してきたので
対抗措置としてソニーはそれまでよりもかなり低価格でC500を出すしかなかった

今は1万円台ノイキャンで、オーテクCKS50TWとかJBL Live Free2などが
ちょくちょくランキングに入っていてそこそこ好調
ソニーは対抗製品を出さざるを得なくなる
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:40:31.71ID:vIiH9W/bp
これは憶測だけどC500を50代60代が沢山買っていて
AirPodsやXM4のサブにしてるけど実はANC付きでも
10990円以下でまともな製品が増えてきたことを知らないという消費者の一面もあるだろうしXM4もこれまた憶測だけど片耳のバッテリーが急激に減る現象があったり
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1b-VeDz)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:44:53.24ID:zp0TOuOIM
一般人は安物中華なんて買わないから

ランキング見れば分かるように、
低価格TWSは、大手イヤホンメーカーのJVCの出してるA5Tが圧倒的
あとPC周辺機器で有名なエレコムが入る程度

聞いたこともない中華のTWSなんて買う人いないよ
ゲオとかドンキのブランド付けて売るくらいしかない
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:46:37.72ID:vIiH9W/bp
結果的にはXM4が値崩れしても生産し続ける方が企業って開発コストを抱えずに済むのでXM4が安売りしてたら買えるようになるという結果しか残らないね

ソニーが出すべきは当然一万円台でANC付き
つまり今、現在C500を購入する人はお布施なんだろうな
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1b-VeDz)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:54:03.84ID:zp0TOuOIM
少し前は、Ankerが1万円くらいでノイキャン付きTWS買えるということで
けっこうランキングによく顔を見せていた
あとシンプルな安いTWSもAnker製品もちょこちょこランキング入りしてた

しかし、JBL Live Free2やオーテクCKS50TWなどの
1万円台のノイキャンTWSが大手イヤホンメーカーから出て
シンプルな格安TWSが大手イヤホンメーカーのJVCからA5Tが出回ってくると
Ankerは影がかなり薄くなった

大手イヤホンメーカーのを客はみな買いたいんだよ
なんだかわけわからん中華メーカーなんて買わないよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:58:57.76ID:bIATE2vhp
影が薄くなったという表現はこの際どちらでもいいけど
どうせ一年しか片耳のバッテリー持たないとか
どうせ新しいAirPods Proが発売を開始するまでの繋ぎで
ノイキャンすら付いてないつまりノイキャンすら試せないような製品を今のタイミングで買っていたらお布施だよな

そんなことするくらいならXM4が値下がりしたからXM4で充分すぎるくらいでしょC500買うなら他を試すもの
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1b-VeDz)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:10:19.32ID:zp0TOuOIM
なんでそんなにC500を目の敵にしてるのか知らんが

発表時にソニーのラインナップ的に他と対抗するために有効だと思ったし
中身も他と対抗できる内容にはなってたし
そして、C500は実際に大ヒットして売れてる
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:16:51.00ID:bIATE2vhp
売れてことを誇るならAirPodsとMX4を比べればいいよ
そしてANCも付いてないのに10990円のC500を今まさに
買うタイミングではないなぜならMX4が値下がりしてる
ということは自社のMX4と一万円台の製品で食い荒らす

そんなところで様子を見なくても一万円台で中華でもサブとしては充分につかえるだろうメインがAirPodsPro2だし

俺は基本的にはBOSE + 中華だけど木綿も欲しいかな
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:20:43.35ID:arYwVxyfp
もちろん発表した当初は一万円台にしないと音質面でもANC付きでもいいものはなかっただろうけど
今だとC500のお値段でANC付きも増えてきてるから
今後出さざるを得ないSONYのANC付き一万円台の製品を発表する前にC500買ってたらお布施やん
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-w4Bd)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:16:27.73ID:HOPn+u5oa
同一人物がNGしてない一般人のフリして構ってあげてる流れを作ってるだけだよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-RC/S)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:20:35.97ID:lNbTS5GIH
>>904
俺がNG啓発運動しつこくしてもNGしない奴はいたからねえ

結局NGとかめんどくせーのよ、こんなスレ如きで
暇つぶし以外に来る理由もないし、ここで熱心に語るつもりもない。NGなんて拘らずに適当にやるのが楽ちん
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f3f-vA/J)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:33:58.58ID:p9shUGl20
情報交換2割暇つぶし8割だからNGしない方が楽しい
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-PfD3)
垢版 |
2022/09/19(月) 06:46:58.53ID:L3WQV4zua
現在、AVIOTのTE-BD21j-pnkを使っており結構気に入っていたのですが、故障したため買い替えを検討中です。
おすすめの物があったら教えて頂きたいのですが、ドンシャリ系で、低音よりのものを探しています。ノイキャンは使わないので有っても無くても良いです。通勤で使ってるので遮音性は有ったほうが良いです。2万くらいまでで考えています。よろしくお願いします。
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/19(月) 07:04:52.41ID:n1KhgfBZp
JBLのラインナップで好きな形状のものを選ぶのが一番
正解に近いと思うけど安くていいからというのであれば

LIVE FREE NC+ (2020モデル)でもいいんじゃないかな?というのも安く済ませるならしっかり抑えないと買い替えしたくなっても次購入する機種の予算も残したいところで

今すぐに予算が20,000円で本当に後悔がなければBOSE SPORT BUDSでもいいけどイヤピース問題があるからなぁ
5年保証が別になくても1年以内は新品交換してくれるし
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9761-vA/J)
垢版 |
2022/09/19(月) 10:43:13.80ID:xJV/1k640
Between Proめちゃくちゃ良いけど、低音重視というよりは高音重視でそれを優しめな深みのある低音が支えてる印象。

ちなみに遮音性はその辺のノイキャンイヤホンより遥かに高い。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9761-vA/J)
垢版 |
2022/09/19(月) 11:42:41.15ID:xJV/1k640
音質はfokus proと大差ないくらい良くてマイクの通話性能も高くて防水対応してる神歯ブラシだよ。
ケースから取り出しにくいけど。
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9b-VeDz)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:27:01.76ID:CFrx2dMCM
XM4首位は29週ぶりって・・・しかも新AirPods Pro予約が入ったおかげだし


今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、
ソニー「WF-1000XM4」が29週ぶり首位、新型AirPods Proは3位に登場 2022/9/19
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220919_296673.html


> 2022年9月5日週の完全ワイヤレスイヤホン売れ筋ランキングは、
> ソニー「WF-1000XM4(B)」が前週4位から3ランクアップし、29週ぶりで首位に返り咲いた。

> 先週1位のアップル「AirPods Pro(2021)」は4位に後退。
> 代わって、9月9日から予約が始まった新機種「AirPods Pro(第2世代)」が3位に初登場した。
> AirPods Proは現在、新旧世代が混在しているが、徐々に新製品に切り替わっていくものと見られる。



予約分だけでランキング3位に入る新AirPods Pro
これは売れますわ
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:59:49.69ID:Vohf+VbTp
ああ、せっかくBOSEが二代目を召喚したというのに
XM4がお安くなって買い時という(下手したら型落ちの宿命でもっと下がるかもね)
XM4は価格が上昇するのかと思っていたし(9月1日より公式から製品の一部を値上げするとか)
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:10:41.18ID:zYAoI2AJp
一年後に狙ってバッテリーがダメになるように
部品を選んで搭載するなんてかなり憶測に近いので
ソニーにとってはこうなると安くせざるを得ないという見方の方が正しいけどね?つまりソニーが自爆してるだけ
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-T3HE)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:26:31.87ID:zYAoI2AJp
調査データがある訳じゃないけどおじさんおばさんの買い漁りのせいでC500がバカの一つ覚えのように売れている
もちろん憶測であるし少子高齢化もそうだけど憶測である

気持ちはわかるけどねぇ、、、、、ウォークマンにしろ
何にしろプレステは怪しくなってきたとはいえおじさん
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-vA/J)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:39:48.89ID:AvnPrxFed
ソニーは価格コントロールなんてしてない。価格は販売店判断。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況