X



Shanling part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 02:10:11.81ID:V9ZLQkBv
中華ポータブルオーディオメーカー、Shanlingについて語るスレ。

前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1615038756/
中華DAP全般のスレはこちら。
【高品質中華DAP】Shanling Hiby等 part15【Hi-res】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1650265473/
日本代理店は株式会社MUSIN
https://musinltd.com/shanling.html

旧製品の代理店は株式会社伊藤屋国際
https://www.itohya.jp/product/shanling/

公式の英語サイト
https://en.shanling.com/
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 00:31:14.85ID:jn/9g/k1
自分は今まさにM6ultraかM7かで超悩んでて、頼みの綱のmusinのレンタルサービスが絶賛品切れ中で試聴できない感じなんですよね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 04:11:00.50ID:lO3T0Rob
Ak4499exがほかのメーカーからついに60万ででる

shanlingさんはもう少しおやすくお願いしますまじで
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 09:31:08.86ID:BxwvR8+/
M7持ちがM6 Ultra視聴してきた。視聴機は箱出し状態でまだまだエージングなど進んでいないものと仮定して
聴いたのだが,現状では,さすがにM7の音の太さは感じなかったなあ。もちろんM6 proと比較すればはるかに
低音は深く沈み込み,高音の抜けも良いのだが,M7と比較すると全体的に音が細いというか華奢な印象を得た。
特に高音は少しつんざくような印象で,M6 proを持っていた自分としては「なつかしい・・」という感じ。

メーカー公式の「AK4493SEQは小さな湖」「ES9038Proは海」というたとえは,言い得て妙だと思った次第。
M6 Ultraと比べれば,M7はよりぶっとい迫力ある音で低音も高音もしっかりと鳴り,しかもつんざくような不
快は感じない。

M6 UltraはあくまでもM6シリーズの延長線上にあり,その意味では十分にいい音ですばらしい製品なのだが,
上位機種であるM7は食わないようなセッティングにしているのかなと思った。

M6 Ultraのエージングがより進んだ状態になったときに,どれくらい化けるのか楽しみだね。
化け方によっては,予備機として買っちゃうかもしれないな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 15:31:05.87ID:vYm1mqNF
>>118
M7はDAPの割に据置やオーバーヘッド向け高出力PHPAみたいな力感有る鳴り方しますからねえ
でも屋外用としては少々持て余すというか、良くも悪くも腰を据えてじっくり聞き込みたい音というか
騒音という外的要因なノイズが多い屋外用途では、解像感や明瞭感に振った方がむしろ使い易いかも
M6UはM8やM6系をベースにしてるっぽいので、まさにその辺を狙ってるのかな?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:07:10.46ID:BxwvR8+/
>>120
解説感謝!!
なるほど〜,M7は据置,M6Uはポータブル志向という考え方はそうかなと同意
そして外乱の多い屋外で据置クオリティで聴く意味があるかどうかという本質的問いもありますね
そうか,常識的に言えばM7は不要になるのかな・・・

とはいえポタオデは一般人から見ればどこか下らないロマンティシズムも一定の役割を果たす領域
ではなかろうか 

たとえ非常識で意味がないと思っても,そのせいでカップ麺をポケットに突っ込むような苦行を重ねても
そして肝心なときにバッテリが足りずiPhoneでその場をしのぐような愚行を重ねても
やっぱりES9038proベースの音を通勤電車の中で聴きたいという欲望が僕たちを突き動かすようなロマンが

あれ?結果としてM7をディスってますな(苦笑
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:15:42.64ID:kN6UCzEF
ずっとfiioQ5s使い続けてきたけどbluetooth毎回繋ぐの面倒になってきちゃったんでM7買っちゃった
DX320と悩んだけどポケットにギリギリ入るからこっちにした
確かに熱持つけど昔使ってたcalyx Mも同じくらい熱持ったなと懐かしくなったよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:20:31.32ID:vYm1mqNF
>>121
据置複合機をモバイルバッテリーから電源取ってトランスポータブル化して使ってますが、
あくまでも「動かせる」だけでDAPのような機動力は皆無ですね
勿論据置の方が音に余裕はありますが、自由に歩き回れるDAPの快適性は地味に代え難い
M7みたいなハイクラス・レファレンスクラスDAPのニーズはそういうトコにあると思われます
尤も、価格考えると極めて贅沢な要求の叶え方であることは否定出来ませんが
個人的にそういう用途へ投資するなら、やはりM7くらいの価格(U200k)が限界かなあ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:06:10.92ID:M630FqZP
>>122
calyx Mとかクッソ懐かしい名前だなあ
と思ってググったらたった七年前ってことに衝撃を受けた(おっさん並感
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:31:04.70ID:BxwvR8+/
>>123
おー,ロマンですねえ!!
考えてみれば据置を「動く」環境で聴くというのはそれだけの努力が必要なんですね

M7は「それと比べたらずっと便利じゃん」という頭の少し●●れた(失礼!)方々が
購入するものなのかもしれませんね 外乱なんか関係ねー,少しでもいい音聴けるなら
良い音になるなら金に糸目はつけん!というような 

すばらしい

私はそこまで病めてはいませんがそういった方々と肩を並べてユーザーになれたことは
埃に思います
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:58:11.07ID:wfswJeBU
【埃】 → 【誇り】 ね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:07:21.18ID:kN6UCzEF
>>124
calyx m音だけは良かったんだよね
まあそれ以外の全てを切り捨ててたし再生時間も3時間程度しかなったけども笑
それに比べたらM7は少し熱いのと公式にギャップレス再生が無いくらいしか欠点がないし凄い完成度だよなあ
やっぱり7年の進歩は伊達じゃない笑
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 02:56:35.23ID:Q5utm8sv
M7はHIFIMANならせるパワーもってるからなあ
M6ULTRAなAk4493の良さを取り出すためわざと出力低くしたみたいだけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 05:51:42.15ID:CHJBoN3f
>>122
私もDX320との比較は悩ましかったですね
音はM7と同等 Mango OSならM7よりちょっといい ロームDACも興味深い

でも私もDX320はジャケットの内ポケに入りにくいことを確認してやめました
まあ基本サブスクでしか音楽聴かないしそれならあまり音質の差もないかなと
そうそう,DX320は標準のカードで4.4mmが使えないという致命傷もありました
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 06:41:47.36ID:CHJBoN3f
>>130
自己ツッコミです
ごめんなさい 記憶違いで標準のカードでは4.4mm接続できました
DX320のウリの一つである真空管カードで4.4mmが使えないということでした
真空管で4.4mm使えないのかーということでした
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:57:47.41ID:Lut+w8TY
>>134
質問の回答から外れるかもしれんが、公式FAQにこんな記述があった
参考までに

「本製品の[Line Out(モード)]は専用の回路が設けられているわけではなく、
『フォンアウトと共通の回路を使用して、劣化の少ない最大音量に音量を固定する』
仕様となっております。」
( ttps://musinltd.com/portal/article/index.html?id=198 より)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:16:03.45ID:3G4rFz+E
>>135
Head-FiでShanling公式が回答していますね
https://www.head-fi.org/threads/introducing-shanling-m7-portable-hi-fi-android-player.962946/page-17

> You can use both the 3.5mm and 4.4mm in line-out mode for amplifier.
> But please check this guide: https://drive.google.com/file/d/1TSq8DHQspowX8nlBqBnCIkCO0klezrQD/view?usp=sharing
> M7 has quite high voltage on its output, so you might need to play around with gain setting to get the correct voltage for your amplifier.
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 15:34:51.95ID:Lut+w8TY
>>136
まさに質問者が求めていたであろう回答の補足、感謝ですー

まあ純粋なラインアウト使いたいならM7(と言うかShanling製DAP)は向かんって話やね
アナログPHPAとか繋いで遊ぶ事考えてるなら、
HiByやiBasso、Cayinとかの独立したLO出力構えてるDAPの方が良いかと
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:36:37.02ID:a1a/+i8w
shanling は EM7 を日本では販売しないのかね
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 06:54:47.13ID:OI7z9INc
>>137
独立して作ってても実際にはノイジーで使えないという現実
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:09:38.45ID:nwh4hEHr
>>141
使った事無いから詳しくは分からんけど、
Cayin N6ii/A02辺りなら大丈夫なんじゃないかね、アレ確かラインアウトorプリアウト専用だったよな?

M7は折角ならラインアウトに拘ってみても良かったかもね
DAPでES9038Proの電流出力なんて珍しいだろうし、使い道増えそう(ニーズが多いとは言って無い
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 04:54:26.75ID:QEGpn5SM
up5、再生止まって時間経っても電源も接続も切れないんだけど仕様?おまんこ?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 19:51:30.24ID:lb8RjeqN
スマホにドングルDACからM3Xに変えてホワイトノイズの少なさに感動してる、エントリークラスでもここまで変わるのね
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 20:37:23.14ID:r5cSUAxw
M3Xのノイズフロアはシングルエンドで1.8µV
十分低くて良いスペックだと思う
話題に出るM7やM6 Ultraはもう一段低くて1.6µV
ここまで来るとAndromedaのような高感度イヤホンでもノイズを感じない

スペック表では意味のある項目値だと思うがあまり話題にならないね
ShanlingだとM8辺りから表に出してるのはアピールポイントなんだろう
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 21:13:00.13ID:e9HkNf/v
>>140
書いてないからしかたがないかもだけど、M3XのUSB DAC機能の不安定さがいまだに直ってない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 22:55:23.79ID:e9HkNf/v
>>147
USB DACでしばらく使ってるとM3Xがフリーズする
ダイヤル10秒押ししないと復旧できない
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 00:59:24.39ID:fY/TZBNf
今後の製品について中の人の続報です
少し温めておりましたが、国慶節で新情報は先のようですのでネタ出しです
今回はDeepLをGoogleを貼り合わせて意味を取り易くしていますが、それでもエントリー機価格についてはよく分かりませんでした
なお、始めと終わりの報告やご挨拶は省略しています

https://m.weibo.cn/status/4819400928005055
9月中旬に秋冬の新製品を発表してから話題になりましたが、ここ数日、多くのユーザーからプレーヤーやデコードアンプの情報を求められています。それでは国慶節の前に一連の情報を公開し、お祭り後に公式ブロガーが次々と情報を明かしてくれるのを待ちましょう。

現在、M5s、M2X、Q1、M0、M8、M9など、2千元以下および7千元以上のShanlingポータブルプレーヤーは基本的に生産中止になっています。したがって、ユーザーの需要や市場競争に対応するためには、この価格帯の新製品を用意する必要があります。

2千元レンジの製品が長く生産中止になっていることを考えると、適正な価格帯で存在感を発揮し、エース・レベルの製品も更新し、ピュアサウンドの復活を演出します。ユーザーには各種ドングル型DAC+AMPに加え、プレーヤーの選択肢を増やしていただきたいと考えています。 あ、ピュアサウンドプレイヤーも比較的「ハイエンド」な位置付けで、RunFiというルートがあるので、そちらにも期待したいですね。

Androidプレーヤーに関して言えば、665 プラットフォームでは価格は 2 から始まると前回述べましたが、2 は非常に遠い価格であり、自信を持って価格を推測できます。
情報公開の続き
1)デュアル DAC + デュアル アンプ構造、シングルおよびデュアル DAC 設定をサポート、目標バッテリー寿命 20 時間
2)新時代の追従型ボディ、かなりコンパクト、目標重量は200g以下です
3)高付加価値で、滑らかで、あまり熱くならない。
一言で言えば、大多数のユーザーが665プラットフォームの利便性も享受できるようにした、至れり尽くせりの誠意ある一品です。

冒頭で7千元以上のプレーヤーについても触れていますが、すでに年初に「M9は今年最もポジションの高いポータブル機だ」と言っていますので、将来の1万元機は早くても来年になりますね。この秋冬の最大の課題は、手頃な価格のプレーヤーを更新することです。

ポータブルデコーディングアンプ、これも多くのユーザーが待ち望んでいたもので、Hシリーズ製品の最終更新が最後になりました。パソコンや携帯電話がターンテーブルになり、ストリーミングメディアが便利になった今こそ、アップデートの時です。
1)業界初の「AK4191EQ+AK4499EX」プラットフォームを採用した業界初のポータブルデコーディングアンプ。
2)リスニングが勝つRunFi路線はもちろん、オーディオの基本パラメータが揃って威力を発揮することでしょう。
3) 高解像度の Bluetooth、APP コントロール、デコードアンプなどの通常の機能に加えて、もう一つサプライズ追加され、発表される予定です。

よりエントリーのドングル型DAC+AMP、デスクトップにフォーカスしたCDプレーヤー、ハイエンド・ミッドからローエンドのリングアイアンハイブリッド HiFiイヤホンのMEシリーズなど、10月のビッグウェーブを待つだけのアイテムがまだまだあります。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 01:35:38.59ID:rX9YfM7S
>>148
地獄過ぎて草…

付属のケーブルでなくI/O方向決まってるオーディオ向けUSB-Cケーブルとかでもダメなんかな?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:50:46.77ID:rctg3Gz4
初DAPにM3Xを7月頃購入し、音や携帯性に満足していたものの
Apple Musicの曲をSDにダウンロードし、Wi-Fi切って再生している途中に頻繁に音飛びの症状…
再生中は操作無し、他アプリは全て落として、ファームウェアは最新です。
SDカードはSDSQUA4-256G-GN6MNを購入し、音飛びしたため
SanDisk Extreme Pro SDSQXCY-128G-GN6MAを購入
こちらでも同じように発生したためお手上げ状態
どなたか助言お願いします。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 20:39:09.32ID:Mg3k7mfd
M3XにCDからリッピング(WAV•FLAC)したデータをSanDisk Extreme Pro 256GBに入れて聴いてるけど音飛びした事は無いな
prime mode使用でファームウェアはver1.53

前の方のMicroSDカードにCDリッピングのデータを入れて再生して音飛びするか試してみては
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:53:42.45ID:9LvE18Bo
>>151
SanDiskの赤と黒のSDで、Apple Musicのオフライン再生してみたけど問題なし
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:11:12.47ID:EW+rpI2B
>>151
M3Xは使ってないので参考程度に
SDのせいかは内部ストレージにダウンロードすればわかるよ
Apple musicは遅い端末だと、ロスレス→ハイレゾとサンプリング周波数かビットレート(詳しく検証してない)が大きくなると何故かブツブツ途切れる
ダウンロードした物もストリーミングも同じ
ロスレスに設定してまだ途切れるなら非可逆圧縮に
ハイレゾで聴きたいなら処理能力の高いDAPを使うかスマホで再生してDAPはUSBDACとして使うしか
DAPだとソースのサンプリング周波数のままアプリが出力してるっぽいのはいいんだけどね

Amazon musicは再生が始まれば正常に再生できるんだけど、始まるまでが苦行と思えるくらい遅い
Spotifyは非可逆圧縮だけど正常
いいとこ取りのサブスクが欲しいw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:45:41.88ID:FIrzYko4
>>152
早速別のプレイヤー試してみます。

>>153
CDリッピングのデータ試してみます。ただ手持ちのCDがあまり多くないので出来ればサブスク重視できたらと思ってます。

>>154
情報ありがとうございます。手持ちの物で改善しなかった場合同じSD買ってみたいと思います。

>>155
Apple musicはそういった仕様があるんですね…今ちょうどamazon music途切れるか検証してます。
このまま途切れないのであれば始まり遅いの我慢したらなんとかなるかもしれません。


色んな情報ありがとうございます。
悲しみに明け暮れてましたが光が見えた気がします。
もう少し色々と試してみます。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 08:22:19.33ID:Pbgxym15
自分m3xが初dapで既にスマホとの段違いな音質で大満足なのですが、純正のm3xそのままの音質を楽しんだ方が良いのか、アプリ使えるのでニュートロンミュージックプレイヤー等のイコライザーアプリ入れる事も視野に入れてますが、逆にごちゃごちゃしちゃうものなんですかね‥
素人は質問で申し訳ないんですが、皆様はどうされてますか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 12:20:44.48ID:OF4sw2wV
UA5、構成の割にはめちゃくちゃ高くない?
何かspecialなところあるの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:40:05.10ID:I1u8E4ma
この間音飛びの件で質問した>>151です。
あれから色々試した結果、
applemusicのダウンロードは本体もSDでも変わらず音飛び発生
amazonmusicに変更した場合、気にならないぐらい音飛びの頻度が減りました。
ドルビーアトモスや360空間オーディオみたいなものは飛びすぎて再生すら困難でしたが…
CDのリッピング音源などはSDに入れても現象発生せず。

私の環境下ではサブスク運用では音質を取ると音飛びが出てしまうようです。
使い心地は気に入っていたのですが、音質下げてこのまま使うorAmazonmusicのultraHDで音飛びの恐怖に耐えるか、もっとパワーのあるDAPに変えるか検討します!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 20:10:45.04ID:Gu9Efaxc
>>164
サブスク再生できるサードパーティのプレイヤーアプリは試した?
後は再生時にWi-FiやBluetoothをオフにして干渉を少しでも減らすとか有線とBluetoothで音飛びは変わるか?とか
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 22:48:02.42ID:UPH6Bu+Y
>>165
無知で申し訳ないのですがサブスク再生できるサードパーティアプリを全く知らなくて
詳細知りたいです。
アマゾンかアップルミュージックを別アプリで開くという感じなのでしょうか?

干渉の関係ももう少し調べてみます。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 00:19:46.05ID:cjYOmwai
>>165
横から失礼
私も低速端末でapple musicのハイレゾが音飛びするので、対応する別アプリに興味があります
宜しければご紹介お願いします

ちなみに、数ヶ月前にapple musicを試した時はハイレゾでも音飛びしませんでした
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:18:21.97ID:k3GEmEjx
同じSoCついてるM6proでApple Music 聴いてるよ。
そりゃたまには音飛びするけど、そこまで顕著じゃないんでそれほど気にならないね。
ちなみにM7やM6ultra は音飛びとか皆無なのかな?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 19:54:25.82ID:RSi7+9Bl
M6ultraとM6ver21持ってるけどApplemusicの再生し始めで音飛びするわ
結構きになるからmusinに要望出そうかと思ってた
サードパーティアプリだから対応する義務ないけどね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 18:32:07.00ID:YxXpUBjD
>>163
iOSだと価値が出てくる。アプリが対応してないから。設定が本体できるのが価値。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 20:52:59.87ID:MaMKmO1x
EC3 CD Player気になったけどポータブル利用は無理か…
出先でCD購入して即聴きたい時結構あるんだよなぁ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 10:48:39.07ID:UpbVWlXv
お外用の安いDAPそろそろM3Xから買い換えようかとDX170を考えてたけど、出てる情報見た感じM3 Ultra良さそうだね。年内に発売するのかな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 23:31:31.85ID:MEU12KTe
最近のshanling新作出すペース早いな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 20:57:43.61ID:qhKigj1m
ShanlingってSDカードスロット周辺の作りが手抜きなんだか
スロットの蓋はふにょふにょで絶対取れるし
不良品なのかSDカード自体取り出せなくなった。。。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:33:25.54ID:uxJuUZuI
フタは直ぐバカになるからと引きちぎって使ってる人いたわ
フタがガバガバするストレスから解放されるのは分かるけどw

流石にSDカード取れなくなるのは修理じゃね?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 18:06:49.90ID:Ok/aowgl
SDカードスロットのカバーの交換をメーカーに依頼した事ある人いない?
修理に出すと費用がいくら掛かるか気になってる

>>188
M7ですら最初からガバガバで驚いたよ…
縁のクネクネ加工とか要らんからスロットカバーをまずどうにかしてよと(汗
このまま持ち歩くと絶対に無くすから、修理費が安いなら引きちぎってしまおうかと自分も思ってる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 18:44:30.92ID:1LkRmng2
>>190
出荷時にガバガバなことは少ないと思うが
無理矢理押し込んでOリング切れたんじゃないかね
最初にスロットを開ける時にとても固くなかった?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 00:16:03.74ID:lm6Cpq4n
>>191
確かに、最初に開ける時はかなり手間取ったな
脱落防止のストッパーが付いている側が全然外れなくて、かなり力を込めてこじ開ける形になった
とりあえずOリングは切れずに残ってるけど、以降ずっとガバガバで浮いてるよ
こじ開けた時に細いストッパーに変な折れが付いてしまい、そこが切れるのも時間の問題って感じ
ソフトケースでスロット部を覆ってしまう手もあるけど、放熱面を考えるとレザーケースの方が好ましいんだよなあ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 01:26:21.79ID:dZhxf+lm
そのストッパー折れが固定できずにガバガバになる原因じゃないの?
またその内容からすると、最初からガバガバだったって言うのはチョット違うと思うんだけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 03:17:12.13ID:6OM1fmFi
Oリングが切れていないとすると ガバガバってことはないと思うんだが
こじ開けた時にOリングに偏りが出来てしっかり閉まらないのかな
テンションが掛かっていれば平均化して和らげる 蓋の溝にリングをしっかりはめ込む
リングを上から軽く押さえていって安定させる というのはどうだろう

Shanlingのこの新方式の蓋は無駄に繊細で扱いにくいのだよね
蓋の開け締めはケースを外してゆっくり丁寧にするのが一番かと思う
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 11:34:14.69ID:2X1q2QF8
M3Xだけど、カバーのポッチの付いている側を押し込むと、反対側が浮いて取り易くなるよ。
閉める時は反対側を入れてポッチ側を押し込む。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 15:52:18.37ID:nw3Za4iO
192だけど、色々ありがとう
予備の別のOリングに付け替えてみても、やっぱりポッチの無い側は数ミリ浮くなあ
ポッチ部分を支点にしてパカパカ緩いのは直らないみたい
開封時からこんな感じなのでこれが普通と思ってたけど、皆の話を聞く限りそうではないっぽいな…

>>194
本体と同じの質感とまで贅沢言わないから、せめてスマホのsimスロット程度の堅牢さは欲しいよね
発熱の点でカバーの素材は限られるとか理由があるのかな?
実際、M7をしばらく使って熱くなっている間はカバーが平坦に近くなる
で、使い終わって冷えたらまた反ってパカパカに戻る(笑
本体そのものは正常品だし、丁寧に使って行くことにするよ

>>195
普通は全体がピッタリ閉まるの?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 18:17:51.57ID:fcl3kGDZ
Oリング方式に変えたのは 湿気の侵入対策かと思うほどしっかり閉まるね
話からはパーツの精度不足に聞こえるから販売店に相談してみては
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:09:24.88ID:kFfMamgW
iPod touchにshanling ua3繋いだんだけど、全然音良くなってない
音よくしたかったらイヤホンも高くないとダメなの?
これならBOSEのワイヤレスイヤホンで聞いた方が音がいいな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:38:21.01ID:iB4uhFNk
ドングルだとスマホのほうがいいかな
ipodではないけどm3xにそういうdacを繋いだことあったが良くはなかった
メリハリがつかないというか
パワー不足という印象
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:41:43.38ID:kFfMamgW
>>200
ありがとう
スマホか、シムないやつ買ってみるかな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 09:08:23.19ID:I1QdQsQR
AmazonでM3Xがブラックフライデーで安かったのでポチった。

M3 Ultlaが出るらしいが
5万円超えそうだし。

ゲームするわけじゃないけど
SOCがSnapdragon430でもっさりしてる?
OSが、Android 7.1で動かないソフト有るんだろうか?
Radikoが7以上推奨でギリギリみたいだね。

スマホ(Xperia)+TWSで聴いてたけどどんな音が出るのか楽しみだ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 14:18:05.58ID:K+UPMyJr
>>206
お外用に今も現役で使ってるけど他の人も言ってるようにスマホと比べたら温厚な僕でもキレそうになるレベルなので割り切って楽しんでください
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 15:59:18.92ID:qHxqXA5N
up5にしとけ
0211206
垢版 |
2022/11/26(土) 16:01:48.36ID:QvNYArDP
かなりもっさりみたいですねぇ(汗)

処理が追い付かず音楽が途切れ途切れに再生されなきゃ良いですが。
ストリーミング再生は厳しそうですね。

DAC機能があるので、どうしようもなければ
スマホと接続してDACとしょて使いますわ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 18:09:53.90ID:7tTQDkTs
M3X、言う程モッサリか?
アプリとかさほど入れてないし機内モードで使ってるからか全然普通に発売当初から未だに使ってる
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 18:35:51.86ID:tWmv4AMq
プリインアプリだけならいいのかも知れんがPowerAmpやNeutron、UAPPなどの定番アプリを居れて使うとM3Xはモッサリ感を感じたな
まぁこれは店頭でちょっと触る程度じゃなくてスナドラ660以上のDAPを実際に購入して使い比べれば分かる

そして660を積んでるハイエンドDAPも8Gen1を積んでる現行ハイエンドスマホと比べれば当然色々トロさを感じる点がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況