X



ドングル型dac専用 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-ZJAk)
垢版 |
2022/07/22(金) 01:06:58.28ID:nPNIlMXoM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
ドングル型dac専用 Part5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1653584008/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 018e-lhyI)
垢版 |
2022/07/22(金) 05:54:10.38ID:1li+2jmw0
ケーブルのお話は専用スレでお楽しみください
オーディオ用USBケーブル 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1654935070/
【バランス】リケーブルスレ★25【MMCX】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1617113483/
【バランス】中華のリケーブルスレ★9【MMCX】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1648455769/
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-briB)
垢版 |
2022/07/22(金) 17:01:15.94ID:iob//NRZa
>>9
俺も昨日届くまですげー楽しみにしてたのにな・・・
Pixel6だとまともな挙動じゃなくてiPadではフィルター変えられないから切り替えて試せないけどバランス接続同士で比べる限り音はUA5のほうが上
UA3はあっさりした音で鳴る
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-briB)
垢版 |
2022/07/22(金) 18:08:38.77ID:oTjojOtba
>>12
今月初めのアップデートまでしてあるよ
他のDACは問題ない
偽物の可能性もゼロでは無いけど多分それはないと思う
iPadやiPhoneでShanlingのEddict PlayerもUA3って認識してるし
あ、iPhoneはやっぱり駄目だと思う
素人だから言葉足らずで申し訳ないがiPadと比べてもポワンポワンした音で鳴る
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-cFxE)
垢版 |
2022/07/22(金) 18:15:05.11ID:KPQe6d28d
アマゾンのストリーミング用
・Keysion CS46L41+SA930L
→格安ケーブルインdac、プラグがトープラのような上品さ。cs43131よりしっかり。
・Hiクラス4コア7nocc 6ストランドスターリングシルバー 4x21 mmcx
→青色の出し方が好み。軽くて柔らかい。
・HO2
→小型で軽い。dacを鳴らしきる疲れないイヤホン。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-ZJAk)
垢版 |
2022/07/22(金) 20:26:11.91ID:WuYtcHSmM
消費電力の大きいdacほど、十分な電力供給が出来る機種なら良い音だけどそうじゃない機種ではショボショボだったり定期的ノイズ入ったりそもそも音そのものが何これ状態
消費電力が小さいdacだとだいたいどれに挿しても同じ音だったりイヤホン端子直ベースに同程度の変化だったりで読みやすい
統合型になればなるほど電力消費は最適化(≒小さめ)にできたり音もチップ屋が思ってる音に持っていきやすくなる
akは昔から電力消費大きいしessは概して小さい、csは43198は驚異の省電力だったけど4398は湯水の如く電力注がないとマトモな音にならない
dacチップ2つ搭載とかフラッグシップの据置き用のチップ使用とかあんま食指が動かないんだよねむしろポータブル機器向けに落としたチップのほうが安定してどのスマホに挿しても良い音で聴けたりするから
iphoneが1Aや2Aで充電は出来るのに供給は公称100mAで実際120mAかな? だったりするぐらいだし泥は繋いでみないとなんもわからんし
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-R4TS)
垢版 |
2022/07/23(土) 00:20:52.36ID:gVfHjP600
>>13
UA3のアップデートは?
iPhoneの接続ケーブルは?
前スレみたけど電力食いすぎな気がするなぁ
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-fG1S)
垢版 |
2022/07/23(土) 01:34:01.19ID:owTqitu3d
初DACでibassoDC06という製品を購入し使用しているのですが、同じイヤホン、同じサイト、同じ曲を聴いててもスマホとPCではPCの方が音がよく聞こえるのですが気のせいですかね?
スマホはPixel6
PCはガレリアのゲーミングPCです
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bd-77e6)
垢版 |
2022/07/23(土) 04:08:17.06ID:NSynhUxH0
>>22
泥だから
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-TZxl)
垢版 |
2022/07/23(土) 06:48:48.78ID:H3RHqrFBa
>>20
一通り思いつくことは試したけどダメ
USBデバッグはやってなかったので試したが無理だった

>>21
アップデート無いかと思って届いた日に見たけど無いみたい
iPhoneのケープルってなんのこと?
Lightningケーブル嫌いだから変換アダプター経由で繋いでる
https://i.imgur.com/MBYXsCn.jpg
確認する人が少ないだけでiPhoneだと電力不足になるDACいっぱいあるよ
手持ちはUA5を除くと中華安物DAC以外全滅
iPhoneの電力不足のせいなのに気付かずiPadで聞いたほうが高音質とか言い出す人居るし
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1e7-fG1S)
垢版 |
2022/07/23(土) 11:33:22.24ID:VBuMfxCB0
UA3じゃなくUA2の話だが確かにPixel6で接続うまくいかないときあって接続が切れる
ただ、ちょっと動かしたりするとそうなるんで、ケーブルが断線したかと思ってる
別のケーブルはまだ試してない
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bd-77e6)
垢版 |
2022/07/23(土) 13:11:39.67ID:NSynhUxH0
>>25
Androidだと繋げてハイ出来上がり!とはならないからね
iPhone
何も考えずにDAC繋げればハイレゾ再生出来るんだよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-TZxl)
垢版 |
2022/07/23(土) 13:15:00.64ID:LNZh6rpua
>>26
それはチェック済みで駄目だった
Fire HD接続してみたけど問題ないから初期不良じゃなくてPixel6の問題らしい
Shanlingに問い合わせしてる
MUSINが来週末から国内販売らしいので何か知見があるかも質問中
10時間ほど音楽聞いてみたけど、聴き疲れしにくくてUA3も悪くない
熱くならんし16000円弱だから結構売れそう
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d137-nl4N)
垢版 |
2022/07/23(土) 16:25:41.18ID:lhtqImMZ0
前スレのiBasso DC06でMQAが認識できなくて相談した者です
多くの方からのアドバイス有難うございます
とりあえずAndroidスマホを借りてMQAが認識して再生できるのは確認できました
MQA TagRestorerでTag付けしたファイルをiPhoneアプリのAmarra Playで再生したら、Amarra Play上ではMQAと認識されましたが、DC06のLEDは緑のままでした
聴き分けに自信はありませんが、LEDが緑でもハイレゾで再生されている気がしました
今のところiPhoneアプリでMQA対応はそれだけみたいなので新しいアプリを待つ事にします
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d137-SyEB)
垢版 |
2022/07/23(土) 16:43:00.76ID:lhtqImMZ0
>>22
気のせいじゃないと思います
原因は「ケーブルが違うから」と書いたらまたスレが荒れそう…
それは冗談ですが、同じスマホでも再生アプリが違えば音は違いますから、PCの方が良い音に聴こえたのならPCの再生アプリの方が高性能なのだと思います
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-TZxl)
垢版 |
2022/07/23(土) 17:39:02.63ID:7uLjY2yBa
>>24ですがi後半の記載訂正いたします

同じアダプターが2個ありますが最初からか使っているうちか不明ですが片方が壊れておりました
出力を目一杯上げたらどうなるかわかりませんが手持ちのイヤホン繋いだ限りかなりの音量になるまでiPhoneでも電力は供給出来ました
iPhoneユーザーの方すいません
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-D6sm)
垢版 |
2022/07/23(土) 18:12:45.46ID:vPCVyz6AM
iphoneでは2つは要区別ね
1. usbデバイスが「要求する」電力
ttps://www.mizucoffee.com/archives/749/amp
直だと消費電力大きすぎで不可表示なのにusbハブを間に挟むだけでいけるのはこれ
2. 実消費電力
電力供給不足で音ショボショボはこっち
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bb-R4TS)
垢版 |
2022/07/23(土) 18:33:55.14ID:VmU2oYjf0
>>22
ホスト側のジッターの大きさや周波数成分の違いで、DACから出る音質が変わるよ。
他にも、リサンプリング歪とかDRCによるコンプレッションが掛かるものもある。
magisk moduleで改善出来ることもある。

PCでも、プロセッサーのスケジュールを「プログラム」から「サーバー」にして、電源プランを「バランス」から
「高パフォーマンス」にするとジッターが減って音質が改善するよ。ASIOを使うと音がよくなるのも
ジッターが減るから。
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc5-a243)
垢版 |
2022/07/23(土) 18:39:15.39ID:CKILKPr10
asioとかはいじっても違いわからん人が多いからね
設定の手間だけで変わると言われてるが音質変化はほとんどの人にはわからない程度の影響

これもプラセボが大きく関与している 変更したと知っているからよく聴こえる
ブラインドテストしたらまったくわからんよ

ケーブルについては電源ケーブルのブラインドテストでブログ書いてる人がいるから
それを参照するといい
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp85-0+vR)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:44:42.80ID:mfxDYoNbp
DTMする時はともかく聴き専の人はASIOは排他接続のためだけに使ってるだろう
排他WASAPIとの差は少ないかもしれないけど通常の設定に比べれば分かりやすく音良くなるけどね
昔から使ってる人は排他WASAPIじゃなくてASIO4ALL使ってる人も結構いるんじゃないか?
XPの頃は排他WASAPIなかったから
今となってはASIOドライバーない機器は排他WASAPIでいいと思う
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-m/rs)
垢版 |
2022/07/23(土) 23:44:18.10ID:a06KfUyNd
>>39
その設定メリット分かってるんだろか
しかもサーバじゃなくてバックグラウンドな気がする
誰が言い出したんだろ?
そもそもなんのジッター?
USBコントローラーやDACはCPU使わないし理論的に「プロセッサー起因」でジッターは変わりません
測定データあるなら見てみたい
超高負荷でデータ流せなくなったりしたらもちろんダメだが

バルクペットおじさん出てきそうな気がするけど
そう言うレベルの話してないから一応釘刺しとくわ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-VsTH)
垢版 |
2022/07/24(日) 07:51:14.52ID:PAmx/U8Ea
データのエラー訂正で音質変わるほど処理が遅れる、ってのもよく判らんのよな
まあそれっぽく説明してはいるんだろうけど
4K8Kとかの映像で処理が、とかならまだ判らんでもないんだが

まあどのみち普通の価格帯じゃ関係ない話だろうからどうでもいっかw
払う人が満足してりゃそれで意味はあるからね
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-D6sm)
垢版 |
2022/07/24(日) 09:06:50.86ID:vAcdcvLZM
>>49
> 音場の広さとか高音低音のバランスとか
そんなのは元のデジタルデータに書いてない
元のデジタルデータにする前のマスタリングで
> 音場の広さとか高音低音のバランスとか
は処理が済んでて(元の)デジタルデータにしてるはずで

色付け無用なんだけど色付いちゃう、てことはまだ全然再現できてないんだと思うわ24-192にしろ何にしろ
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-VsTH)
垢版 |
2022/07/24(日) 09:11:02.12ID:PAmx/U8Ea
>>50
書いてないのは知ってるよ。それが正解がないって事だし
アナログの機械使って不特定多数の耳に届ける都合上、無色で出力なんてのはあり得ないし

俺が知らんだけかもしれんけど、色ほど規格で色々決まってたりしないよね?
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-pYDa)
垢版 |
2022/07/24(日) 10:07:29.70ID:M1RX2BRbd
>>22
気のせいではないと思う
供給電流もPCのが大きいと思われる
USBモニター繋いで色々比較したけどPixel6proは電流量低かった
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-KxVo)
垢版 |
2022/07/24(日) 10:16:37.17ID:lhIDbxuD0
>>52
intimeかぁ

一般的にオンボはドングル以下の出力しかないし低音スカスカ高音寄りの音になってる
あとオンボは出力インピーダンスが高いからイヤホン本来の音のバランスを良くも悪くも変えてしまうことがある

で、例えばPCオンボに合わせるイヤホンが悪く言うと低域が多いもっさりしたイヤホンだったりすると
低音スカスカのおかげで低域がほどよく少なくなってクリアで良い音に感じたりすることが普通にあるのよ
(音がよく感じてもドングルの方が音質としては上)
Finalのイヤホンなんかはスマホ直とかPC直とか日本の貧弱なオーディオ環境でもよく聴こえるように
考えてかどうかはしらんけど低域盛ったチューニングになってるのでそういった組み合わせの相性だったり
他には個人の好みの問題だったりでPCの方がよく聴こえてる可能性が高いかなと
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-fG1S)
垢版 |
2022/07/24(日) 10:36:08.81ID:GdiMKzgxd
素人の安い耳ですが、PCだと中高音がキラキラしてる?のと、ブレスの音というか空気感みたいなのが伝わってくるんですよね。いろいろ買ってみてこれからオーディオ沼楽しみたいと思います!ありがとうございました!
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-KxVo)
垢版 |
2022/07/24(日) 11:49:43.56ID:lhIDbxuD0
>>55
中高音キラキラってまさにPCオンボの低音スカスカ高音寄りの音がよい方に作用してるっぽいね
空気感を感じるのも出力が貧弱で音の輪郭がボワついてるのをそう感じてると思う

別に耳が安いとかじゃなくてこういうのは経験少ないと仕方ない部分だし
経験積んでもわからない人が結構いる難しい問題でもあるんだよなぁ
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bd-77e6)
垢版 |
2022/07/24(日) 15:43:00.51ID:q7P6eiOn0
ゲーミングヘッドホンはマイクが付いててディスコードとゲームが一緒に進行する
その程度のこと
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bb-R4TS)
垢版 |
2022/07/24(日) 15:54:42.46ID:9sdxMlMT0
>>45
USBコントローラーはソフトでタイミングやデータ量を動的に制御してるよ。よく知らない人か。
USBの通信はソフトで制御してるから、OSの制約(プロセス・スケジューリングや仮想記憶)
から逃れられない。非同期モードだからホストのジッターの影響を受けないとか、無知な人が
よく言ってるけど、大嘘。民生用のDACはユーザーのクレームが恐ろしいから例外なくPLLを入れて
非同期モードを骨抜きにしてホストの影響受けまくりになっている。

>>40
ホストからのジッターは計測出来るよ。アナログ出力が周波数変調されるから。ホストや
設定でガラリと変化するからどう公開して良いやら分からないというのもあるけど、
結局、不都合な真実が明らかになるだけだから、メーカーは決して公開しない。
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM9d-2sWx)
垢版 |
2022/07/24(日) 17:44:19.78ID:YUYhq/r0M
>>67
どうぞピュア板でもPC板でも言ってその理論披露して下さい
基礎的な動作理解してないから何が影響するしないか出鱈目になる
例えば非同期とスケジューラーは違うレイヤー層だし
PLLについても入れるのはそうだが理由が出鱈目

ホストでジッターってどこの区間を指してるの?
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bd-39CK)
垢版 |
2022/07/24(日) 18:00:05.01ID:jPUedybM0
質問です!
KA1買おうと思ってるんですが、Appleの付属品と比べると音質に差は感じられるのでしょうか?
別に付属品でも不満はないんですが、ヘッドホンと繋げるには貧弱に感じたのでKA1を買ってみようかなと思いました
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1bb-R4TS)
垢版 |
2022/07/24(日) 19:15:52.30ID:9sdxMlMT0
>>69
なんか無知な人が湧いてきたね。
ジッターにレイヤーを持ち出すとか、何も理解してないな。
どのレイヤーでもジッターは定義出来るし、計測できる。電源の安定化回路と同じ。
全てのバッファーの出口で定義して計測してもいい。最終的にはDACのアナログ出力の
周波数変調を計測すればいい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-e2et)
垢版 |
2022/07/24(日) 21:28:26.91ID:djKDmys2d
前スレでS2のフルデコードについて聞いた者です
結局、赴任先の中国から帰国した知り合いにS2買ってきてもらった
3万くらいで買えたらしい
4Xってなってるけど再生してみたら違うようだ
UAPPの表示もも352.8になってるし、レンダラーとして使うと表示が変わってOFS/4Xとなるけどサンプリングレートはフルデコードと変わらない
32-bitなのは謎だけど
明瞭感が明らかに上がったので買って良かった

https://i.imgur.com/vd9VORg.jpg
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-29j3)
垢版 |
2022/07/24(日) 21:53:40.50ID:KyM2mv1Da
>>80
MQAってブラックボックスな部分多いけど、マスターの段階でかなり調整してあるからかなり良い

32bit表示も特におかしくはないと思うMQA32bitの音源ならそのように展開される
24音源のほうが少ないのでは?
俺見たことないわ
s2の4X表示はよーわからん
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-cPK+)
垢版 |
2022/07/25(月) 00:10:22.17ID:/pBZ1FC20
>>28
firmwareアップデートしたか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-e2et)
垢版 |
2022/07/25(月) 12:40:43.12ID:k48IXlhAd
S2ってボリュームが端末と連動しないんだね
ケーブルなくてiPhoneでは未確認なもののiPadは端末のボリュームいくら調整しても音量変わらないし、Android端末は端末の音量変えると出力の影響受けるけどS2だけで調整する分には端末のボリュームはそのまま
他のもこれで良いのに
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ad-hgHj)
垢版 |
2022/07/25(月) 14:43:30.63ID:vQsR+Zh80
PCとスマホで音質が、っていう話しは理解出来ないなりに理由があるのは分かったんですけど、
Androidスマホ(3端末試した)とAndroidタブレット(Xiaomi pad 5)では、明らかにタブが音質いいのは何故ですか?
やっぱり供給される電力の差?

アプリはUAPPのビットパーフェクト、DACはDC-3、イヤホンはie-100proとかE4000、hifimanとか水月雨とか、2万円台までで色々。
音場の広さ(上方向が広く感じる)と解像度、音の質感が全然違います。
スマホとスマホの差は、ブラインドテストしたら当てる自信ないくらい微妙な音質の差だけでした。
009492 (ワッチョイ 51ad-hgHj)
垢版 |
2022/07/25(月) 14:59:49.84ID:vQsR+Zh80
Go bar買おうと思うんですけど、タブレット持って外で音楽聞きたくないので笑
解決策が知りたいっていうのが1番です
やっぱりDapも必要になって来ますかね…
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bd-77e6)
垢版 |
2022/07/25(月) 20:55:28.09ID:3HUTuN5c0
Sonata HD ProからLink2 Balに買い換えたが、シングルエンドだと全く変わらんね
Link2 Balのシングルエンドが片方のCS43131だけ使ってるのかな?バランスケーブルまだ買ってないから評価はそれからだな
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-D6sm)
垢版 |
2022/07/26(火) 07:01:02.76ID:3Iq5srASM
>>92
SoCか電源周りか、いずれにしろスマホの機種名とあわせて突き合わせないと推測できん当方の場合は安もんタブばっかでそうならん
>>94とかスマホは○○でドングルはxxの組合せがベストとかいやdapの△△の勝ちとかそこまで誰も辿り着けてないんじゃないのweb上で方向がまとまってるの見たことない
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-VsTH)
垢版 |
2022/07/26(火) 09:02:58.71ID:xRUUyPPoa
USBでも音声データだと非同期で転送してるから違いが出てくる、という事らしいのは判ったんだが
なんかどの程度データがこぼれるのかチェッカーみたいのがあるといいんだけどな
受け側でどんだけデータ落ちしてました、って表示する機能があってケーブルとか環境吟味出来たりとかさあ

androidのOS側の時点で、オーディオにそこまでCPU専有させてなくてデータ落ちしてたりとか
OSのバージョンによって変わったりとかしてそうで怖いし
結局データがどんだけ正確に処理されたか、ってのを数字で見れずに、耳で判断するから
プラセボ含めて話の結論が安定しないのよな
場合によっちゃこの程度のデータ差でケーブルに金かけるならLDACとかaptXadaptiveでええわ、って話にもなりかねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況