X



SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-bfGZ [217.178.130.41])
垢版 |
2022/03/05(土) 14:26:07.18ID:Xo64w5mV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

NW-A30シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
NW-A40シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
NW-A50シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/

次スレは>>960

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part67
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1639492298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0292-uM1l [123.50.250.62])
垢版 |
2022/05/11(水) 10:46:13.01ID:PCCMLpyD0
Apple Musicがハイレゾ配信始めたから、ハイレゾ対応のiPod出ると思ったのになあ
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ac-d4Wb [223.135.173.5])
垢版 |
2022/05/11(水) 19:19:46.61ID:1Cyvh0tE0
>>661
重さが軽いよ
あと、電池持ちがいい

自分も実は持ってる
ただ確かにiPhoneがあれば使わなくなった
音楽プレーヤーとしてはウォークマンの方が色々便利
もっとも検索でアルファベットの文字にスクロールなしで飛べるのは便利で
ウォークマンにも加えて欲しい機能だけど
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-xewT [106.161.125.118])
垢版 |
2022/05/11(水) 19:44:52.92ID:YpsE5lV0a
音楽を聴くためだけの物体なら圧倒的にウォークマンだからなぁ
昔はiPod touchが滅茶苦茶欲しかったけど目的を音楽だけにしてウォークマン選んだけど不満はないし耳が幸せになった
もしあの時iPod touchを買っていたら音質に不満でモヤモヤしていたかもしれない
ごめんよiPod touch、ありがとうウォークマン
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-+I/j [133.106.144.198])
垢版 |
2022/05/11(水) 23:27:36.02ID:0LvJZydOM
HDDのiPod持ってて改造までしたけどbluetoothなんかの不便さでWALKMANに変えた
曲を選ぶ簡単さはタッチホイールのiPodは楽だった
まあ今はWALKMANあるからiPod系はいらないな
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0292-uM1l [123.50.250.62])
垢版 |
2022/05/11(水) 23:50:33.83ID:PCCMLpyD0
iPod nanoは持っててまだ使ってる
超軽量なのでランニングに便利なんだわ
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-1fJ8 [106.128.142.9])
垢版 |
2022/05/12(木) 00:58:47.15ID:o/kKuYlta
nw-a45使ってる。
凄く気に入ってるけど、目が悪いからもう少し大きい画面にして欲しいな。
あと、厚みがね、個人的にはもう少し薄い方がありがたい。
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9bd-IMRU [126.79.104.91])
垢版 |
2022/05/13(金) 03:32:43.85ID:TEYRB7630
>>663
>>677
電池もちと無線の安定性からサブDAPとしてA55は外出時に重宝してる。
一方、リモートワークで家にいる時間のほうが長いから、メインDAPの買い替えやめて据え置きのUSB-DACにしようかなと思案中。。

外だと無線メインだから、そうなるとあとあとA55の買い替えの時には音楽用に中古スマホていいかもしれないなあ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ac-d4Wb [223.135.173.5])
垢版 |
2022/05/13(金) 17:36:36.52ID:8FiyAd0x0
普段はあまりデジタル効果はかけないけど
今日何を思ったかエンヤのブック・オブ・デイズに
DSEEとVPTのコンサートホールをかけた

…‼ 
良い音なのか?カオスなのか?
とにかく今までにない音楽体験だった…
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4437-+cIt [218.217.96.90])
垢版 |
2022/05/14(土) 04:36:00.87ID:5cUUtruv0
>>579
最強のアンバランス機ってブログ記事を昔見た覚えがある。

>>583
その通りなんだけど、持ち歩きイヤホンがゲーセンのイヤホン端子に挿せなく
なるからアンバランス ケーブルに戻した。
都度ケーブル交換じゃ、MMCX端子壊れるだろうし。

>>670
薄さを求めるなら、出力が弱くなって、画面が小さくなるけど、中古でA10かA20。

画面を大きくしたいなら、厚くなるけどZX507かな。
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12eb-mOD9 [27.94.80.132])
垢版 |
2022/05/15(日) 00:27:36.44ID:fBzSZwIS0
>>692
NW-S765からA25、でもって今はA55だけど、
最初の2機種はHOLDスイッチに全く同じ問題が発生したので人には勧めない様にしてる。

位置はOFFなのに不随意にHOLD状態になったり解除されたりという問題が...

HOLDスイッチをカチカチと上下させれば大抵操作出来る様にはなるが
操作したい時に操作出来ないストレスは相当だし、
操作してないのに( HOLD状態の変化で )勝手に立ちがって
時刻情報が揮発するまで完全放電するし...

どちらの機種のHOLD SWも大きさ・構造的に大差無さそうだし
共通の根本的な瑕疵があると思ってるんだが…
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea8-k/7T [210.231.4.89])
垢版 |
2022/05/18(水) 20:59:12.88ID:d1TrXmZE0
>>715
文面を見たところ、まさかとは思うけれどパソコン本体のCドライブにデータ入れてる?
だとしたら速攻で外付けのHDDを購入して、そちらに全てのデータを保管するよう設定しなはれ。

言っとくけどSDカードは脆いから、データのバックアップには向かないよ。

ちなみに自分は外付けでミラーリング対応のRS-EC32-U3RXにHDD2つ入れているので、
片方のHDDがイカれてもバックアップできる体制をとっている。
詳細はクグッてみな。
ttps://hechima-papa.com/raid-case-recommendation/
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-ZkaI [133.106.50.41])
垢版 |
2022/05/18(水) 21:58:21.67ID:gankrazwM
脆いと言われても小さくて便利なSDに保存し続ける
5年毎に交換すれば大体大丈夫だろう
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9e-Vod4 [219.100.52.86])
垢版 |
2022/05/18(水) 22:43:09.65ID:cux7186EM
バックアップのバックアップそのまたバックアップで、3重に取ってるw
システムデータとかアプリは最悪再インストールすればいいが、思い出の写真とかのデータは失うと困るので
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e92-Vod4 [123.50.250.62])
垢版 |
2022/05/19(木) 09:48:14.02ID:lKgtsOo20
サブスクは事業者がサービス終了したら聞けなくなるやん
やはりお気に入りは手元に残しておきたいのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況