気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-Fe4q)
垢版 |
2021/11/12(金) 04:27:58.44ID:mNjvu5yDM
ポータブルヘッドホンアンプを使って音楽を楽しむ人たちのスレです。
入門機から高級機まで幅広く、音楽を楽しんでいる人たちとの情報交換の場です。
DAPやスマホとバッテリー搭載のポタアンの組み合わせを基本としますが、それ以外でも歩きながら使える物ならOKです。
初心者歓迎、気軽にポタアンを楽しみたいと思っている方、ぜひどうぞ。

注意!
※荒らし、AAはスルーで 。
※他人の機器、使い方をけなさない。
※音楽嗜好はひとそれぞれ。否定しないようにしよう。
※否定的な書き込みは根拠を示しましょう。

★次スレは出来るだけ>>980を踏んだ人が立てて下さい★
☆立てられない人は>>980踏まないように注意☆

前スレ
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1621323706/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612350428/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-PzWh)
垢版 |
2022/01/25(火) 01:50:58.06ID:zNQHUgtnd
統計的仮設検定と系統誤差の除去ね
効果量と検定力、個人差(感度)も加味しないとね
やりたいならやればいいんじゃないかな?俺は趣味でやるのは御免だけど

そもそも被験者をランダムサンプリングするところから始めないと
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-BXhz)
垢版 |
2022/01/25(火) 01:58:22.10ID:A920m8b30
>>637
なる程チェックしてみます、ご丁寧にどうも。ゲーム機やPCから音声ミキサーまで音引っ張るのに3本ぐらい欲しいから安めで抑えたい所はあるし…
>>639
寝る時や夜中スピーカー使えない時にネックスピーカー使う時なんかに地道に慣らしてくよー
とりあえず月に1本か2本でも買ってみるかなって思っていくつか尼レビュー見てみたけど、人によって真逆な事言ってたりしてよくわからんちん
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp7b-ITIT)
垢版 |
2022/01/25(火) 02:16:49.61ID:R9lzbsX+p
>>650
尼のレビューとかだけだと、どんな機器で使ってるかとか比較対象が何なのか、その人がどんな音が好みかとか分からんとこあるのでそうなるかもね
個人ブログとかの方が参考にはなるけどポタアン用のショートケーブルのレビューは少な目だと思う
特に5000円くらいまでとかだと
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-BXhz)
垢版 |
2022/01/25(火) 05:37:05.03ID:A920m8b30
>>652
ポタアンやDAP何かと違ってケーブルの情報ってあんまりね…
とりあえずポタアン用になんかいいの買って、PC(USBサウンドカード)やらゲーム機(HDMI音声分離器)から取る方はしばらくは電気屋に売ってるやつで妥協でいいかな
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-W5vD)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:37:37.76ID:JRQ6j6Zp0
オヤイデも店頭に行くと店員が作った自作ケーブルみたいの置いてるはず
欲しいものがあるとは限らんけど
昔ジュンフロンのリケーブルとか2.5mm<>IRISのバランスケーブルとか買ったな

特注ケーブルとなるとある程度の値段するからA5の値段考えると躊躇うと思う
本体と同じくらいとかそれ以上の値段のケーブルとか買いたくないだろうから
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2748-cmym)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:38:11.16ID:d+ytM0Qj0
せっかく誘導してあげたのにスレチの話する奴なんなの?
専用スレに行けばあんたの主張に同意してくれる奴がいっぱい好意的なレスしてくれるかもしれんのだぞ?
このスレで嵐行為するのがそんなに楽しいのか?
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-mZ3I)
垢版 |
2022/01/27(木) 22:30:16.75ID:tTaLRyJT0
gryphoneを衝動買いして、AKG712と繋ぐつもりだったけど、
3.5mmジャックがバランスって何やねん。
最悪、手持ちの4.4mmバランス→3.5mmシングルのアダプター噛ませりゃ聴けるんだろうけど。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bd-03J1)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:05:44.32ID:cdzpo1qq0
>>669
持っているけど音は相当イイよこれ
ただ最初10時間以上は鳴らし込んだほうがいいと思う
シングルとバランスだと当たり前だけど音は違う
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0d-kzOy)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:08:29.74ID:deLVW37q0
古い製品でわるいが、headfonicsで絶賛されてたのでMonolith 124460を買ってみた
DACチップはAK4493
USB入力、LINE入力、光デジタル入力、出力は3.5のみ
大きさはQ5sぐらい、でも音質はQ5sより明らかに上
解像度がかなり高い、音の分離、分解能がすごい
硬めの音でクッキリハッキリ、音域バランスは初期状態で派手めのドンシャリ
音質については言うことなしだが、薄いがとにかくデカい、そして何より操作性がクソ
設定はイコライザ、DRC設定、音場改善、デジタルフィルタ設定
かなりこまかくいじれるけれど、設定画面からの操作性がひどすぎて、さわりたくない
ボリュームノブが特殊な位置で机の上に置いた状態でボリューム回せない、右回りと左回りどっちが大小か常に間違える
ゲイン調整はないがイヤホンから高インピヘッドホンまでしっかり鳴る、残留ノイズはない
ただイヤホンで音量絞るとデジタルボリュームのビット落ちか情報量がかなり減る印象、家でヘッドホンつなぐ聞き方なのかな
電池持ちはかなりいい、ただとにかくデカい
総じて現地の300ドルなら神コスパ、操作性を除けば、あとBluetooth非対応なので注意
日本の5万強でも音質だけならコスパいいと思う、海外レビューでは1000ドルレベルと言う人も
デカさと操作性のひどささえ許容できる解像度厨にはおすすめ
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a67-3uep)
垢版 |
2022/01/28(金) 08:17:06.24ID:28SPvnbk0
>>671
サンキュー。しっかり鳴らし込むわ。
ベイヤーのXELENTO REMOTE用に安い4.4mmもポチったんで、シングルと比べてみる。
付属のシングルが高品質なんで、安物バランスじゃ力不足だろうけど、音の傾向は掴めると思う。
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8977-Bf/t)
垢版 |
2022/01/28(金) 10:00:31.92ID:vEeggnZP0
一応Cもついてるじゃん
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-ENWd)
垢版 |
2022/01/28(金) 21:00:55.36ID:Z1mGBPPmp
mojo2の動作時間8 時間はハイレゾで8時間なのかCD音源で8時間なのか気になるな
前者なら2倍ほどに改善されてるけど後者なら変わらん
ロック機能付いたのはいいね
音量もゲインコントロール的なものがつくのね
バッテリー使わないモードも良い
そして相変わらず謎の3.5mm x2のアンバランス出力
USBはまさかのPolyが足引っ張る形になってるって事だよな
素直にtype-cのpoly2出してpoly持ってる人にアップグレードサービスとかした方が良かったのでは
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b516-cGX8)
垢版 |
2022/01/29(土) 20:58:36.30ID:bHOprZeJ0
今 DACアンプ買っても、AppleのBluetoothロスレス転送がどういう規格使うのか、現行のDACアンプでは対応していない独自規格になりそうで引っかかるものがあるなー
仲が悪いQualcommは対応遅れるだろうし、SONYのLDACに乗るとは思難いし
USBでしか使わないと決め込めば関係ないんだけどね
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-vzCP)
垢版 |
2022/01/31(月) 00:43:50.04ID:BHnP3Xaqd
>>688
一般的に電池が劣化すると内部抵抗が増して電流を取り出し難くなる
コンデンサへの供給が追いつかないとか音質面に不利になるのかもしれんね

電圧も多少下がるけど、それで音質落ちてたら新品でも電池残量減ると音質落ちるクソ設計ってことになるから考えたく無いな
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-PlET)
垢版 |
2022/01/31(月) 15:11:05.12ID:U9nrQkFQr
>>701
具体的に言うとGloveAudio A1なんですが、純正バッテリーには何も印字されてなく、仕方なくとりあえず収まるサイズのバッテリーに換えました。運用時間から予測すると純正の半分程度の容量かと。ほぼベッドで据え置きならぬ枕置き運用だけなのでいっそバッテリーレス化もアリかと考えてます。
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cb-mbLS)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:04:59.60ID:b1wTkOTe0
最近はusb-c PDから9V・12V・15V・20Vの電力を取り出せるケーブルがあるので
Portaphile V2^2の12V駆動や15V駆動がモバイルバッテリーで簡単できて嬉しい
15V駆動のPortaphileは今でもなかなか強烈だぜ
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-PlET)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:07:32.26ID:vhwiNJR70
中身へアクセスさえ出来ればなんとかなるのでは?GloveAudio A1はネジ止め式の裏蓋開けたらバッテリー見え見えで、コネクタで接続してあったので差替で完了でした。DCジャック増設もそんなに難しくはなさそうです。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-ENWd)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:22:21.57ID:08rgejb0p
今使ってるやつの延命処置なんだろうけど、
AC駆動させるなら普通に据置の省スペースのやつの方が良さそうとも思っちゃう

手持ちのだとuHA-120なんかはメーカーが交換用バッテリー販売してたくらいなので多分どうにかなる
メーカー無くなっちゃったけど
そしてバスパワーの方が音良い

逆は昔やってたことあるな
AC駆動のを電池BOX使って稼働させるみたいな事を
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-ycea)
垢版 |
2022/02/04(金) 14:38:07.70ID:dIFiQqwrd
北京オリンピック 開会式
2月4日21:00-(現地時間20:00-)

https://olympics.com/ja/beijing-2022/
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3f-JNAt)
垢版 |
2022/02/05(土) 15:58:11.93ID:hxjfYa2yM
格安でXBA-Z5(純正ケーブルなし、鬼丸改S)を入手する機会に恵まれたはいいものの手持ちのXperia5Uに直挿しするのは少し勿体ない気がしてきたのですがハイレゾ・サブスク対応のDAPか、それと同価格帯のDACを介すのではどちらがいいのでしょうか?
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bd-F+S7)
垢版 |
2022/02/06(日) 12:48:43.53ID:hGcrEHAv0
新型Walkmanと一緒にポタアンも出てほしいな
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-AiWJ)
垢版 |
2022/02/06(日) 12:53:33.26ID:GZZ4Rs8I0
スレ違いですが、質問しようとしたところが過疎っていたので、詳しい人が多そうなここで失礼します。

1年前に新品で購入したiPod touchの電池の減りがやけに早くなってきたんですが、これって何が原因でしょうか。
前まではHP-P1の充電機能?だけで90%後半維持出来てたんだけど、最近になって普通に充電しないとダメなようになってしまった。

思い当たる原因としては久々にWi-Fiに繋いだくらいしかなくて、、、
ちなみに普段使いのアプリはfoobar2000だけでそれ以外のアプリは全く使ってないです
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d716-zD41)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:13:13.86ID:KZz89BpK0
イヤホンは今まで何回か買ってたけどTRI TK-2みたいなアンプは初めて買ったけど特にトラブルはなかった、届くまでめっちゃ待ったけどw
Hifigoは発送も早いし結構しっかりしたとこだから大丈夫だと思うよ
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1a-v6+h)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:36:56.95ID:Pve6XIJr0
今現在もそうなのか知らないけど
HiFiGoは佐川急便と提携してるから、日本に入った時点で伝票番号が登録されて
荷物の追跡ができるようになるっぽい、助かる

早くて便利だ、とか覚えてしまうと、
また何か買ってしまいそうでそれはそれでヤバいかもしれんけど
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-Xenf)
垢版 |
2022/02/12(土) 21:02:48.45ID:VR4CG1fX0
Twitterとかでも見かけるけど、高級DAPデジタルアウト→DACアンプLO→アナログアンプで3段になってるやつ
高級DAPが可哀想じゃないか?高級DAP買ったのならそれで完結しろよと思うし、DACアンプもそこで良いじゃんLOする意味?とも思う
個人の勝手だろうけれども迷走しすぎかドヤりたいだけに見える
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 18:25:24.12ID:QxA+MqBs0
ちょっと質問
使ってるPHAのバッテリーのヘタれて来たから交換しようと思ったんだが、メーカーがもう既に無くなってて
自分で交換せざるを得ない感じなんよね。
蓋開けてみたら電池見たらli-ion polymer battery 3.7v 3500mAhと記載されてた。
これってどっかでこの電圧とアンペア数が一致してるバッテリーを購入してきて交換すれば大丈夫なのかな?
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a716-QSC8)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:58.42ID:Cx0gF8mn0
>>743
それが分からないならバッテリー交換なんてしない方がいい
電気の基礎知識も無いようじゃ危ないよ
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-EfJF)
垢版 |
2022/02/14(月) 07:46:05.15ID:ZdcAIAZQa
現在、据置はパイオニアのU-05+ベイヤーダイナミックのT1 2nd、ポータブルはSONYのNW-ZX300+オーテクのATH-IM04 使用しています、どちらもバランス接続です。
これらをxDSD Gryphonに置き換えた場合音質向上は望めますか?
据置はpcからusb接続、ポータブルはiphoen13proに繋ぐ予定です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況