X



【IPなし】final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part17
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 11:58:47.51ID:Vv+KBz8g
人と接する機会が少ないから他人の価値観が理解できない
他人の価値観を理解できないから人が避ける
俺様ルールしか見えないぼっちの永久ループ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 13:25:06.34ID:Y7F2+8fm
バイノーラルは疑似立体音響体験としてはちょっと面白いよ
音楽聴くのに適してるとは思えないけど
010684
垢版 |
2019/10/26(土) 18:19:05.39ID:nVSv7Wqy
>>105
一般的にバイノーラルは効果なしっていうのが常識的なんだけど大丈夫?
俺は全人類の代表
俺以外の意見は認めない
0107名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:27:49.46ID:B+HnGpxX
音楽を楽しめ無い人が居るね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 22:35:47.50ID:Yn8lf1DW
>>106
でもバイノーラル録音の音聴くとゾワゾワってするじゃん。
無意味だとするとあれはなんなんだ?
バイノーラル録音しなくても編集やエフェクトで同じ効果は出せるってこと?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 10:10:15.03ID:vyzsYCyy
>>106
本物のキチガイだなw
思い込みの激しさがよくわかる
BAのエージングを感じ取れる特殊人種っていうのも頷ける
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 11:17:54.63ID:c/yZ8rOD
BAのエージングはあるわけだ 物理的な現象として
エージングを感じることが出来ないってのも正しいでしょう
問題なのは文章力、もしくは面倒だからと簡潔な文言ですませてしまうことだな
BAのエージングは無い。の手抜き文で済まさず
エージングは物理的に確実にありますが感じることは出来ないのです、と毎回書けば誰も文句ないと思う
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 12:31:38.36ID:gxEhQJZd
エージングなんかより日々の気温、湿度、気圧の変化のほうが劇的に変わるだろ。
気づかないやつは耳悪いだろw
ちなみに俺の好みは冬。気温と湿度が低いときの音が好き。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 13:27:42.79ID:vyzsYCyy
>>113
物理的な金属疲労は認めるけど測定に現れないエージングは認めるとかダブスタもいいとこだろw
要介護4だよw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 01:26:11.60ID:5QIclTly
全スレキチガイ登場w
0121名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 05:03:17.77ID:5FK1Vjs3
バイノーマルがどうだとかエージングがどうだとか、何か論点がズレて無いか?、そんな事で音楽が楽しめなくなっているなら本末転倒だろ。
0124名無し迷彩
垢版 |
2019/10/28(月) 21:34:46.76ID:5FK1Vjs3
>>122
ほぉーもの凄い極論だな、音楽は文字通り曲の流れを楽しむのか醍醐味。君の場合は音楽の一音一音に異常に固執してる様だね、寂しいと思わんの?、ER4Sとかでも聴いていれば良い。君にはfinalのイヤホンは合ってはいないみたいだな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:40:46.99ID:waqYPv76
>>124
おまえって極端に了見が狭くて頭悪いな
>音楽は文字通り曲の流れを楽しむのか醍醐味
それはお前の醍醐味で他人はそれぞれだとまだわからんのか
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 22:52:04.73ID:CmM5Q3Zf
>>124
>>122は音楽に限らず至極真っ当
料理も味だけではなく素材がどこでどうやって採れたか、盛り方や彩り、器やテーブルクロスなどこだわりは十人十色
自分が一面しか見られない極論のくせに勝手にfinalユーザーの代表のつもりかよ
0128名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:25:46.87ID:5FK1Vjs3
>>125
了見が狭いのはどっちなんだ?、それじゃ君は音楽を一音一音あーだこーだ言いながら聴いてろよ(笑)。それと先程言った様に君はfinalの音造りに向いて無いね、finalのイヤホンやヘッドホンは音楽全体を響き鳴らすのが得意だから他のイヤホンスレに行った方が良い。
良いんじゃ無いか?、人それぞれの楽しみ方があるんだろ?。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:27:06.76ID:LwOA5r8M
もしかしてあれか、
エージングに使うソースとしてバイノーラル音源が向いてる。
みたいな言い伝えというか迷信みたいのがあって
バイノーラルは効果がない
そもそもエージングなんて無意味
の議論になってるのか
0131名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:43:13.86ID:5FK1Vjs3
>>130
随分と上から目線だな。音楽を楽しく聴けないやつ殆ど憐れだぜ。それぞれの音造りはメーカーサイドが行うもの、卓上の議論だけでイヤホンの開発すら出来ない者は自分がベストだと思うイヤホンで聴くのが一番だと何度も指し示しているのが分からない?。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 10:55:39.16ID:M6865ytz
全レス読んでみ
恥の上塗りしてるのに気付かないお前が要介護4だってのがよくわかるから
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 12:37:47.36ID:OnkaOIG1
>>131
音楽の楽しみ方は人それぞれと何度も指し示しているのが分からない?
それが分からないお前が憐れ
迷惑だからアホ自慢はもうやめとけ
0136名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:55:43.12ID:TfflMuYr
>>135
どうしてもマウントをとりたいんだね、もう此れは一種の病気だな。然るべき医療機関で診て貰っった方が良いかもね。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 14:20:15.62ID:fxYpap4U
人それぞれ楽しみ方もそれぞれという自明な話を
何を長々とやっているの?
欲求不満なの?暇なの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 20:59:03.77ID:xVd1oPN3
>>136
携帯から必死でどうしてもマウントをとりたいんだね、もう此れは自覚症状が無さそうだが明らかに病気だな。然るべき医療機関で診て貰っっっっっった方が良いかもね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 02:14:45.26ID:ZdWYu3ZY
必死だな〜〜
お顔が真っ赤ですよ!
0140名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 06:22:39.45ID:kMXlcvyN
>>139
ゴメン、俺低血圧だから顔赤くならない。貧血がする…。
0142名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:32:48.41ID:kMXlcvyN
>>141
あー言えばこー言う上祐史浩スレと化してるから何の参考にもならんよ。
0145名無し迷彩
垢版 |
2019/10/30(水) 12:19:07.99ID:kMXlcvyN
自分が持っているVIとVIIIは明らかに高域の伸びや低音の量感が増して安定して来ている。ソニーのSマスター搭載機DAP(ZX300)などメーカーがエージングの効果を推奨しているし、通電で機械物が安定するのは至極当然だと認知されて行くのは将来常識となって行くと思う。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 19:35:51.23ID:c1EXUhwk
>>143
おまえって
自分は聞こえないからモスキート音は鳴っていないと言い張る老害と同じですな
0149名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:11:24.12ID:kMXlcvyN
143をかばう訳では無いがモスキート音が聴こえて何か良い事でもあるの?。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 23:16:37.28ID:VD3NluPG
>>149
自分は見えないから星はないと言い張る老害と同じですな
お前はこの文章に
星が見えて何か良い事でもあるの?って聞くんだろうな
嫌味を読み取れないとは
小学校で国語を習いなおせ
0153名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:09:37.28ID:9rMmx8u4
>>152
星が見える俺凄いだろ?、と一人でオナっていれば良いよ。それから解像度房は此処に来なくて良い、ER4Sでも聴いてオナりなさい。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 18:43:18.54ID:9rMmx8u4
>>155
同一人物っぽいね、156も。ただの荒らしだな。
0159名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:37:04.83ID:9rMmx8u4
同じ言葉を羅列してるし、頭の弱い奴みたいだな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 20:38:35.38ID:dl7uqWZc
>>155=>>157=>>158
必死すぎ
0162名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:58:12.92ID:9rMmx8u4
>>161
おまえ友達出来ないぞ、てか居ないだろ?。
0167名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:42:26.70ID:9rMmx8u4
>>165
惨めで可哀想な奴だなホントに。
0170名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 01:24:01.15ID:ctKLKJii
>>169
だんだん晒されて来たな、ワロタ(笑)。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 10:50:03.94ID:WecVKVjb
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。

あたまわる
0175名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:35:07.62ID:ctKLKJii
>>171
おまえもう泣きそうじゃん、背伸びして此処のスレに来るからそうなるんだよ。
0177名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:00:54.35ID:ctKLKJii
>>176
いい加減にしろ!、痛過ぎるぞ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 02:46:43.81ID:kZVY3gdY
>>177
自治厨のおまえが一番痛い
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 00:42:27.61ID:gGaAzW1z
E500使ってみた
送料込であの値段なら後悔はしないと思う。送料700円だとE1000にした方が良かったのかなってモヤモヤするかもしれない。
分離が良いっていうか定位がはっきりしてるていうかそんな印象を受けたのでその辺りがバイノーラル向けを謳ってる理由なのかなと思いました。
E1000は持ってないけど音楽のリスニング目的ならきっとE1000にした方が良いんじゃないかと思います。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 01:04:40.99ID:F+9IQo1v
どうでもいい
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 12:16:01.70ID:M35Xd9R4
e嫌の写真勝手に使ってるっぽいし、やめた方がよさそうだな。
0189名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:48:10.31ID:jbQz908x
>>184
代引き不可能になってるね、こういう所は絶対に止めておいた方が良い。カモられる。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:09:41.11ID:kFK7bUDw
ショップ情報すら精査できないバカはカモられればいい

このサイトに限らず
欲望丸出しで飛びついて
詐欺に引っかかる奴は相当頭が悪い

被害者の会とか
ただの頭悪い自慢の集団
0191名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:41.28ID:jbQz908x
>>190
うん。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 19:46:50.86ID:cFUCoXYX
今さらながらSONOROUS viを買ってしまった。何というか、他にはない音でついやっちまったぜ。届くの楽しみだ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 21:13:23.66ID:427FuE6Z
ヘッドフォン祭りで、D8000とPROとB2などを聞けたけど
むしろ逆にSONOROUSシリーズに興味が湧いてきたよ。
(試聴にはマス工房model406とソニー1Zを使ってた。)

D8000は「(finalの)スタンダード」と、たしか説明されたんだけど、
なんか分かった気がした。B2やSONOROUS3にも、そういう音があると思えた。

BシリーズはE3000と比較されてるのだけど、ミスリーディングかもしれない。
俺がE3000を知らないからそう思えるのだろうけど、少なくともE5000には、
D8000的なスタンダードな音は無いと思う。
(総体的なサウンドステージのニュアンスとかでは、D8000的なのかも?)

Bシリーズは、やかましい量販店試聴すると、日によっては
どれも似たりよったり思えるときもあるとは思うんだけど、
D8000とPROの違いは、Bシリーズ間での違いよりも簡単に分かると思う。
(オーテクのアサダ桜と黒檀のヘッドホンも、同じくらいに簡単。
STAXの四角いのと丸いのは、少しだけ難しい。)

B2は結局は、B1に必要なものと同程度のアンプ性能を前提に設計されてるみたい。
だから、B1・3は少し予算オーバーだからB2にしようってのは、成立し辛そう。
むしろ1Zじゃないと上手くいかない疑惑がある分、価格だけでなく
メーカーまで指定することになり、気難しい商品なんじゃないかとも思えた。

「Bシリーズが高性能なのは分かるけど、音楽的に美しいかがよく分からない」
って場合、DAPが15万を超えててもそれなら、機種を変えてみたほうが良さそう。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 02:37:09.64ID:7g+c3Uw9
ソノラス6辺りまではイヤホン、ヘッドフォン共に音作りの方向性がバラバラ感あった。
ソノラス10作ったあたりから音の方向性が定まってきた。

D8000はソノラス10から空間表現と低音再生域を付け足して、余韻の味付けを減らした感じ。マニアックさをスタンダードとしなくて良かったよ…。更なる高級機にはマニアックに突き進んで良いけどね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 17:40:40.94ID:It4A0F1c
今日SONOROUS vi届いた。予想通りヤバいなこれ。今まではSHUREのSRH940使ってたけど、こっちの空間表現が素晴らしすぎて戻れん。
0199名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:43:05.60ID:LZcAp8qG
SONOROUS vi重た過ぎない?。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:32:00.24ID:It4A0F1c
>>199
くっそ重いよ。ただ装着感はいいから、変に首を傾けて聴かなければ1時間は楽勝だよ。2時間だとキツイが、この濃い音を2時間聴き続けると聞き疲れ起こすから、まあそのくらいが色々と限度かな。
0201名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:00:18.41ID:LZcAp8qG
>>200
そっか、でもそうゆう楽しみ方良いね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:54:17.10ID:ynajdbCH
>>200
首も座椅子にもたれてPCいじりながら
何時間でも聴いていられる

高級機と言われる他機種より音数が多く締まっていて音場も広い
他では体験できない極上の時間
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:05:42.94ID:GA2WRR7r
>>200
どんだけ貧弱なんだよ引きこもり
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況