X



【IPなし】final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part17
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:07:18.39ID:VMtIodfd
>>1
おつです!
00031001
垢版 |
2019/08/30(金) 09:43:03.62ID:NcoYxlT0
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 0日 9時間 33分 33秒
00041002
垢版 |
2019/08/30(金) 09:43:34.84ID:NcoYxlT0
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:45:28.87ID:VMtIodfd
はい!
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:25:10.63ID:rWmkESUJ
で、E5000で出来ること・出来ないこと書いていいっすか?
E5000の特徴とまで言えるかは分からない。

E5000の評価が割れるのは、造形派か音色派かの違いだと思う。
俺は圧倒的に造形派。良い音色を教えてもらえれば転向する。
(というか、音色とかいう階級装置が目下の課題なんだ。)


低音が普通に強化されてるPolaris2と、E5000での相対的な違いで説明する。


E5000は、俺の中では造形重視。Polarisは、楽器の音色そのものの響き方重視。
(というかAndromedaがそういう傾向だから、それをそのまま引き継いでる)

この結果、何が起きるか。

Polarisでは、打楽器の影響でか(スペイン?)舞曲??っぽくなる。
ドラムセットは明らかに強く聞こえるはずだけど、本体はそこじゃない。
和太鼓のようなエキゾチックな響きが、曲の雰囲気を変える。

「低音が他の音域に重なるから」ではなく、「楽器の雰囲気が変わるから」
音楽が変わる。曲のテンションも、E5000とは違う。このテンションの差は、
音楽内での他者性の現れ方の差(か下手すれば有無)として出る。
造形の提示も、もちろん変わる。

またシンセサイザーのアンビエントな感じ?がPolarisでは綺麗、だったかな?
他方、E5000にはそういう空間的な響きはなく、精々で2層的な響き?って塩梅?

で、一見、各メーカーが創造に執念を燃やしてる「和音的な新しい響き方?」が
E5000には欠落してるかに思えて、実は「コーラスの響き」がfinalの成果なのでは?

これがE5000の売りの一つだと思ってる。おそらくは解像が大したことない結果、
コーラスのような強さの音が影響を受けてるんではないか?

何が起こるかというと、ここに造形が生まれる。
声の質の違いがそのまま声の数に転化したりする。

E500の解説でも、視覚と聴感の影響を暗に前提にしてるかの説明が
あったようだけど……これもE5000は出来る方だと思う。
つまり、映像においても音においても造形の強い、そういう特定のタイプの
コンテンツに十分に強いってこと。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:33:56.65ID:rWmkESUJ
Polarisの半額のE5000に、他に何が出来るか。火の音と水の音は出せる。
Polarisは意外にも火が苦手か?でも水はあちらのほうが正統的かもしれない。
たぶん空間の広さと、おそらくは特に高さ?が違うから水のニュアンスが異なる?

俺自身は、「高さ」と言うよりも「空間の情感」として先に知覚してる都合、
高さは特に評価点に入ってない。高さの恩恵を受けるであろう水の価値も、
火よりも圧倒的に低い。火の方が重要なテーマを掲げがちと思えているから。

空間がきっと重要なので、Polarisでは10万円以上のDAPを使わないと
うまく行かないのかも。肝心のドラムに空間が伴わないと気持ちよくない。

対して、E5000はトランジェント重視なのか、同じ水の音でも
こっちの方が強烈な水かもしれない。

PolarisがE5000と特に違うのは……
Polarisでは低音部が半ば独立した世界にも思えるということ。
これをガチオタは否定的に捉えるだろうけど、これは美でしょう。

「低音の世界」と「綺麗な高音の世界」とが打ち上げ花火のように並行して進行し、
どっかでサインカーブが交錯しドカンと結実する――その構成性がPolarisの音楽の
独特なテンションであり、それがGood。それからみればE5000は内向的か?
そしてそこに、E5000ならではの他者性が造形の中に生まれてる、っぽい。

他者性はユーモアの温床でもあり、音楽を解釈する上で重要。
ユーモア・他者性・様式美との境は、E5000ではやや曖昧かもなので、
そこはE5000の性能が足りない部分とも言えるのだろうし、足りないからこそ
解釈がいい塩梅にズレるって部分でもあるのかも。価格なりの限界なんでは?

他の細々とした点じゃ、E5000は普通にPolarisに負ける。
Polarisには木管楽器(でも太めのサックスは微妙?)に怪しげが情念感があるが、
E5000から聞こえる楽器にそういう緊張があるとは特には思わないかなぁ?
(E5000の提示する美は結局、造形という形になってしまう気がする。)

他には、「音の意味への解像度」とでも言うんかな。これもE5000は劣るはず。
「声の構成の意味」が一発で分かっちゃうことがあっちではあった。
つ・ま・り、二次元アイドルソングが大好きな奴は、E5000では物足りなさを
覚えるかもしれない。でもあっちは6万、こっちはたった3万。

ただ、それでも、Polarisがありがちな低音ブースト的な音を常に鳴らしてるのは
否定できない。これはオーテクのドンシャリでもそう。

Campfire AudioもAudio-technicaも、凄いイヤホンやヘッドホンを
作ってくるけど、こんな明らかな歪みを前提にした美ってのが、
一体どこから湧いてきたのか、その系譜を説明してくれれば俺以外の多くの人も
改宗するので。「finalらしさ」は、代わりによろしく。

「中高音の特徴」なんていうパーツに還元された事実ではなく、
その事実への解釈を提示してねってこと。「聞いて分かれ」は、難易度が高すぎる。

E5000は、この素人然とした、だけど当たり前の疑問を、
先送りしてくれる程度には十分な音質を持ってる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 07:59:03.90ID:woaw6zaR
final audio designってオリジナルBA搭載って書いて売ってたイヤホンの中身が1個1000円で買える普通の他社製市販BAだとばれたあのfinal audio designですか??!!
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 11:24:58.54ID:0lmfDA03
もうこのスレも終わりですかね・・・
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:14:03.48ID:0lmfDA03
はい!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:50:41.83ID:g+cWO/IO
>>10
そんなに悪いとは思えないけどなー
現状ライトニングプラグのイヤホンや非耳掛け式MMCXケーブルにろくなのないからファイナルに頑張ってほしい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:50:02.79ID:rWmkESUJ
>>11
Polaris2とE5000とが対照的であるとする理由も、わざわざ書く必要があるか?
どちらも何かしらの歪みを前提にデザインされてる。

どちらも市場内では低音が強い製品であるにも関わらず、
音の造形を捉えるという点でならE5000は十分に正統的に見え、
声の質感への解像度という点でならPolaris2が価格通りに圧倒的に正統的に思える。

それでありながり、Polaris2には音楽上の他者性が妙に希薄なのか
それが浅薄さに繋がりそうなフシがある。

これは潜在的に、15万のAndromedaでも同様だと予期されるということ。
これが、ピーキーでカルト的な扱いをされる根本的な理由なんでは?
音楽としての格が劣るということ。

つまり、CAの商品から見て、finalのBシリーズなんかは肩透かしで
期待外れで面白みに一見欠けるけど、そこにfinalの、音楽への強い倫理観が
隠されてる可能性は勿論ある。

(他人を罵倒できるほどに)イヤホンを評価するってのは、
こういうことをこれ以上の水準でやれってこと。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:34:50.23ID:rWmkESUJ
>>22
他者の移動の自由を不当に制限し、計算しきれないセキュリティ上のリスクを
他人に押し付けるスレなんて、一般の社会人は利用しないに決まってる。
おまえらの教育水準が異様に低すぎるだけ。

特定の商品の話を仕様の範囲内で3レスを使うだけで済ましてる一人の人間と
無内容なポーズを数人で何レスも消費することが構造的に等価だと思う?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 08:06:05.36ID:qww46GOp
はい!
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:30:12.46ID:0Axdvamz
E5000の評価を教えてください!
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 00:50:57.57ID:9NXpNRHI
音質的に問題ありだけどmimimamoカバーという手も…
汚れたらネットに入れて洗濯機に突っ込めるし…
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 18:26:18.51ID:1n3pu/3l
E1000の時異常なマンセー書込みで買ってみたけど普通の安いイヤホンだった
E500も結局そういう事だろうな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 21:13:41.46ID:C5DLOez3
>>37
E1000は安いだけの普通のイヤホンだが、E500は値段にしては一味違う響きだった
もっとも、音そのものの質は値段なりだけど
E1000よりは面白いよ、PF2を今風の音にした感じ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:51:51.00ID:8FaXmPqV
>>45
一年過ぎてる(´・ω・`)
金属対応のボンドホムセンで買ってくる

>>46
他人事だと思って(´;ω;`)

>>48
正解はゴムチューブ
ボーズのStayHearチップを装着するためのスペーサーに使ってた
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 00:34:39.07ID:zGnUoCUd
バイノーラルの録音マイクは模型の耳道の奥の鼓膜の位置
再生するヘッドホンユニットは耳道の外、もしくは途中
結果、耳道を二度通る音をありがたがるバイノーラル信者

マイクの振動板の位置と
再生機の振動板の位置を合わせないと意味がないのに
それに気付かない大手メーカーのソフト制作者もアホすぎ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:05:31.02ID:pC5P+eNz
>>52
これなんだけどきっちりバイノーラルで録音したとしても耳道の形はみんな違うんだがそんなに効果あるの?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 11:21:53.71ID:NaMGEZFK
>>54
バイノーラルにあまり詳しくないので聞きたいんだけど
>>52
のどこらへんが推測なの?
録音方法とかはwikipediaの通りなんだけど
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 14:42:04.46ID:qjQtI770
>>57
当初からバイノーラルって無意味と言われてたからな
マイクに筒を付ける音が変わる=「バイノーラルってすげえ!」っていう子供だましの商売
ハイレゾ対応みたいなもんだ

>>58
推測ww
情報www
>>52は中学生程度の学力があれば理解できる
っつーかバイノーラルが登場した時から言われてること
お前って頭悪いな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 21:16:54.24ID:pvl80fGm
今のスタジオのバイノーラル録音は、ダミーヘッドなんか使わないで
耳の距離の分だけ離したマイクと変な板を設置するだけだよ
それでダミーヘッドと同様の効果があるそうな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 22:07:38.17ID:0nOZjasD
>>52
鼓膜の位置にマイクがあるダミーヘッドの方が稀なような。
だいたい外耳道の途中にあるように見える。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 19:42:22.44ID:IhMB5hfP
>>69
そういうのがあるかも知れんが聴感上感じる事もないしf特に現れる程の変化もない
少なくともメーカーはユーザーに提示できるデータはないと言っている
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:26:14.64ID:PnjrJmor
流石にBAでエージングはなw
量子コンピュータや仮想通貨を理解出来ない人達になるのかなw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 00:36:53.42ID:kxAYYrzG
工業において内部残留応力は常識
作った直後の状態、その後の時間経過、使用による変化はあらゆるものに起きる
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 12:47:25.01ID:aLA9QFm0
聴いてもわかりません
測定結果もありません
でもエージングはあります!

常識的に世の中でこれ通じると思う?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 13:07:57.82ID:Ge0ShLlH
ウーハーのエッジやダンパーがわかりやすい
アンプに通電してない状態で
指で押してみると新品と中古では重さや動きが全然違う

イヤホンでも機械的な可動部分は同じことが起きる

物理状態が違えば音も違う
それがわかるかわからないかは
敏感か鈍感か、プラシーボも含めて人それぞれ

「物理的な変化はあるけど音の違いはわからないから無意味!」
は鈍感な自分の価値観を押し付けてるだけ

>常識的に世の中でこれ通じると思う?
人によって常識なんか違うのに
自分の狭い価値観の常識=世の中の常識、と壮大な勘違いしてるよな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 14:06:14.54ID:zsw9XLgL
そりゃ物理的な変化は存在するだろうさ
面積にして100倍以上、負荷の受け方も違うスピーカー同士で同じように違いが聞き取れるかは別としてな
そもそも測定で読み取れるかどうかみたいな変化をこんなに大勢が認識できる、それも良い変化としかとらえないって時点で他の原因が浮かびそうなもんだが
お前が認めたくないのはエージングの存在の有無じゃなくて自分の耳の悪さだってことくらいは認識してくれよな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 15:14:26.65ID:+3fkbFnD
「1bitのデータに精度があるから、HDDの音楽データを別のフォルダにコピーするだけで音が変わる」とか
強硬に主張してた奴だろコイツw
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 18:51:32.81ID:Ky5zLnYk
>>87
既に指摘されてるし、指摘してるやつも程度が知れるけど、
お前から見てもあからさまにド低脳な奴にケチをつけられるほどに、
お前が常識的な水準を下回る阿呆なだけ。

事実に価値判断を混ぜ込んでるから一見、筋が通ってるかに
見せられていると、教育がないから思い込めて、間抜け晒してるのは、お前。

そんな奴が、英語版のWikipediaを参照してるわけがないし。
そこを眺めるだけで制御工学・認知科学・機械学習・数学が関係してると分かるし、
しかもよくわからんがベイズにまでリンクが張られてるから
フィルタにでも使われてんだろうか。
――これらが分かるとでも?そんなことは、常識的に、誰も期待しない。

>一般的にBAはエージングの効果なし
なら、エージングの定義。想定されてる機序。当該の現象が異なりうる。
ただそれだけの話。記号論くらい、大学で習わんの?

データがない?「エージング」の有無を確かめられるような前向きな実験を
今この場で組んで提示してみれば?言うだけなら簡単でしょう?
俺が思うだけでも、少なくとも2つ実験を組む必要があるんでは?

そもそもコホート自体が不向きに思えるんだけど、その方法論的な不可能性を
どうカバーして実験を組むの?

finalの技術解説が、いちいち片手落ちで毎度のように欺瞞だらけなのは
いつものこと。誰も気にしちゃいない。その文脈のニュアンスを測れない奴が
怠惰なだけ。プロの観点が分かるだけ、finalのが他メーカーより、よほど倫理的。

脳無しお得意の矮小化された相対主義なんてクソゴミカスだから関係ない。
誰がプロが何を主張しようが、自分にそれがどこまで最構成でき、
自分がどこまでの先経的な価値を見定められるかだけが勝負。

事実なんて何一つ関係できない。相手に追いつけなければ、お前の負け。
相手を打ち砕けるほどのものを提示できなければ、お前の負け。
そしてお前は、その勝負さえ挑んでいない非常識な腰抜け。


俺個人としては、Bシリーズにおけるfinalの言い分と、
俺の思うそれぞれの価値とがいまいち一致しないので、
ヘッドホン祭りでイヤホンも展示されるのなら、試聴もしてみるかってところ。

俺からすれば、B2とB3の解説の一部分は、同じことを違う言葉で表現してる
ようにしか思えない。でも音はもちろん全く違う。ということは、別のものが
そこにあり、それが説明されてるってことでしょう?

お前らの教育水準は全く大丈夫じゃない。一般的な社会人のそれではない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 21:39:26.53ID:7CEikDQ/
どこに行っても荒らしと馬鹿しかいないと思うぞ

キチガイが一般人の中に入ったら周りが全員キチガイに見えるように
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 10:25:01.18ID:GmBbGdu7
>>84
BAでも金属疲労の物理的変化によって音は変わる
違いを認知するかはプラシーボ含めて人それぞれ
認知したとしてもその変化の良し悪しの感じ方は人それぞれ
オーディオの楽しみ方も人それぞれ
発電所や基盤のネジの素材によって音が違うと思うならその違いを楽しめばいい
他人がとやかく言う事じゃない

一般的とか常識的とか幼稚すぎ
代表ヅラで他人の価値観を認めないオナニーは楽しいか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況