X



【2万円以上】高級な完全ワイヤレスイヤホンのスレ【左右分離型】1曲目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 13:34:12.56ID:pCzD674/
ここは20000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
ワイヤレスイヤホン業界も技術が進歩し、高機能なものやラグジュアリーな路線を目指したものも登場してきました。
ここはそういったものを好むマニア向けのスレです。

ワイヤレスイヤホン関連スレ
◆1万円以下◆
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part9【TWS】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1556279160/
◆総合◆
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part65
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1556598236/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 11:54:11.56ID:uC6QNmw9
本当にモメンタムがそんなに良いと思っているのか?
まず買うならじっくり試聴してみることを進める。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 12:10:48.49ID:/tJ14D2u
木綿使ってるんだけど、充電が完全になくなったあと、緑のランプがつくまで充電しても、
イヤホンをケースから出したときに電源はいらないんだよね
2回続けてあったんだけど、同じ症状の人いる?

もう一回充電すれば使えるから普通に使えてるし、その他は音質とか装着感含め不満ないからいいんだけど、不具合なら保証期間内に交換してもらおうかと
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 15:31:13.70ID:6X9AoZBQ
音質の話してたのにいきなりバッテリーとかほざいてて草
そもそも2万以下の安モンはスレチなんじゃないん?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:37:41.98ID:uXbitkhm
木綿評判いいよな
eイヤの在庫しょっちゅう尽きてる
買い取り価格と中古価格もどんどん上がってきている
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 14:48:14.54ID:NQKG+jmo
次の木綿に期待したい。ノイキャン付けて、もっと小さくして、もっと電池持ちよくして。で、音質も上げて。よろしく!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 21:41:53.79ID:CV5icT2j
ゼンハイザーとB&O聴いてみたい
TE-D01Bってそんなにいいの?
確かにほぼ途切れないけどSpotifyで再生してると曲が変わる直前にノイズが入ることがある
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 12:31:31.37ID:842Qstuu
まだCじゃなくていいや…
ってmicorBの機器を買い足し続けてると
いつになっても自分の機器をCに統一できないのが辛い。
別に充電速度がどうとかじゃなくて
ただ「手持ちをぜんぶCで統一できたら便利」なんだよ…
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 00:35:01.82ID:NrWOwsPM
大きく見えるけどフラットな形してるから前からだと砲丸型と違ってあまり目立たなかった
https://i.imgur.com/hRDJNr2.jpg
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 01:12:50.14ID:KZIYyrTT
アホな見間違いをして、
おととい発売になったオーディオテクニカのATH-CKS5TWでなく、
ATH-CKR7TW-BK(2018年末発売)を買ってしまった。

家に帰ってから自分の間抜けさを呪ったが・・・
ただ、音はすごくいい。
Jabra Elite Active 65tも持ってるけど、違いがはっきりわかる。
ちょっと使い込んでみよう。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 00:22:11.75ID:c+3NUWJJ
Ears On With the Microsoft Surface Earbuds
https://www.pcmag.com/feature/371105/ears-on-with-the-microsoft-surface-earbuds

Surface Earbuds $249

https://assets.pcmag.com/media/images/666425-charging-case.jpg?thumb=y&;width=768&height=768&boxFit=y
https://assets.pcmag.com/media/images/577510-in-ear-fit.jpg?width=768&;height=768&boxFit=y
https://assets.pcmag.com/media/images/577514-color-choices.jpg?width=768&;height=768&boxFit=y
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 23:22:45.91ID:AJy/4iS9
>>40
カナル苦手だから記事の最初の方を読んで盛り上がっていたのだけど、
円盤が大きすぎてこれは無理だ。
これを装着して違和感無い人ってかなり限定されるんじゃないか?
アップルのうどんとか普通に思える。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:32:19.93ID:VH7Fjr9l
最近の完全ワイヤレスイヤホン傾向に
防水レベルをIPXで記載していることが多い

一見、製品価値を高める広告に見えるが
私見ながら違うと言いたい

単に接着剤を多用した旧タイプのプラモ式になっているに過ぎず
分解が困難で修理が非常に難しい
使い捨てに格下げされていると指摘したい

防水機能が高いからと言って製品レベルが高いと判断するのは早計
分解と組み立て可能で修理できなければ製品レベルは低いという評価もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況