X



【Triple Fi 10】10PRO持ってる人集合★13【TF10】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fb13-chWY)
垢版 |
2016/09/18(日) 16:00:33.22ID:jKRQd3OL0
イヤホン界の神様、ジェリー・ハービーが作ったユニバーサルイヤホン「10PRO」を語るスレッドです。

☆前スレ
【Triple Fi 10】10PRO持ってる人集合★12【TF10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1455456935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81f8-vrAh)
垢版 |
2017/08/17(木) 19:54:50.87ID:EHrLhOyw0
>>405
すごく困ってるんですが、なんかオススメのケーブルありますか?1万以内で希望なのですが、、、
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-/ECB)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:55:42.28ID:JdWb1qyaa
いまlune買うにはamazon?
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abd-Dj27)
垢版 |
2017/08/30(水) 09:30:08.24ID:Wap5q/Q80
1万円のイヤホン買って10pro以上に満足できるなら投資せんけど。
じゃあ何に投資すべきなんだ?
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a3d-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:40:56.32ID:mOBN8C/a0
>>413
今なら中華よかfinal e3000。

あれは本当に良い音するわ
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-iF3T)
垢版 |
2017/09/01(金) 00:56:26.82ID:NTSv2kI7a
とっくの昔の話題だけど、付属のシリコンイヤーチップが切れたから新しいもの買いたいんだけど、なんかオススメある?
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-iF3T)
垢版 |
2017/09/01(金) 06:45:33.49ID:tN+jbdYsa
>>422
shure用ではなくて普通のやつ?
ダブルフランジってどう?
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-iF3T)
垢版 |
2017/09/01(金) 08:33:31.48ID:tN+jbdYsa
>>424
ダブルフランジってどうなんだろね?

コンプライのTX-500ってどう?
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1141-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 14:33:57.69ID:qI2hXmd60
変換コネクタはAliで買えばMMCXのオス2個で100円程度
10proオスのピンは断線した不要なケーブルから取れば買わなくて済む
カッターなんかで10proオスをピン部品だけにして
それをMMCXオスとハンダ付けしてホットボンドや接着剤なりで絶縁して
100均の熱収縮チューブでカバーするだけ
自前でするだけなら安く済むけど量産して売るとなると・・・
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1141-SGtB)
垢版 |
2017/09/17(日) 16:57:00.12ID:qI2hXmd60
硬化してしまってある純正ケーブルとかないかな
うちはリケーブルしたりして数本分の10proピンがあるけどな
新品で買ったとしてもMMCXよりは高いけど酷く高いってことはないと思う
まあAliでの話だけども
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba2-Dc1X)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:42:25.46ID:kcnUi7zL0
イヤピース、いつもコンプライのMサイズ使ってるが、この度、ビクターのスパイラルドットMSサイズに替えてみた。
随分と音変わったが、まぁ悪くはない。 それよりも、装着感がイイ。 太いチューブにMSサイズっていうのが、
丁度良いみたい。
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c587-Y4t5)
垢版 |
2017/10/01(日) 16:10:40.17ID:84wL0JDi0
BTはピンきり。安いものは余り良くない。高くても出力に良いOPアンを
使ってるものはなかなか。コーデックとかの話が良く出るけど、コーデックの
違いを感じる程じゃないかと
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f8-pYUn)
垢版 |
2017/10/01(日) 18:06:09.05ID:aEly20vL0
spinfitがイヤーピースで1番?
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f8-pYUn)
垢版 |
2017/10/01(日) 18:06:45.97ID:aEly20vL0
Lune今頃買ってみたんだが、右耳だけ抜けやすくてなんとかならんもんだろうか。
教えてください。
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766f-BYga)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:17:03.01ID:TFIvfN9P0
XDP30Rに10proバランスで繋いでみたけど言われてた通り相性良いね。オリジナルのゴリゴリ低音が好きな人には合わないかもしれないけど中広域が伸びて音場が広がる感じ。
普段mojo使ってるけどバランス接続できる良いDACが試してみたくなってしまった
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f8-HnJS)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:28:41.99ID:7PIsxTbg0
10万〜20万クラスも数本買ったが10proが未だにファーストチョイスだ
まだ上位互換はないのか
広くてキラキラしてるのに柔らかい質感の音というのが他にないんだよな

イヤーピースはシリコン系ならハイブリッド
遮音性メインならクリスタルチップが合うな
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134a-89ZN)
垢版 |
2017/10/16(月) 14:23:43.06ID:UJYxc2v/0
>>476
今 浸かってるケーブルのジャック部分(音源に刺す側) の 先2つがLとRで
一番手元の部分がマイナス。
で、テスターを通電チェックにして(端子を短絡するとピーピー鳴るモード)にして
今のケーブルと比べたらいい。

ジャックの1番先とどのイヤホンコネクタが繋がってるか、
2番目とどこが繋がってるかと 調べて 購入したケーブルも同じように。
で、今使ってるケーブルと同じになるように刺せばいい。
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a2-BSx0)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:33:35.39ID:P4eXYhVp0
サンクス。でも、今のケーブルが合っているかどうか、自信ないです。
4極ケーブルのアサインは、ネット情報であるので、分かるけど、
10proのピンのどっちが+でどっちが−かが分かりません。
どこかに、解説ないすかね?
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/17(火) 13:49:08.19ID:YN3gY6RLp
>>480
その10〜20万したイヤホンは何ですか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/17(火) 18:40:53.71ID:YN3gY6RLp
イヤホンで初めてのいい音が10proで、それまでアイホンの白イヤホン使ってた俺はカルチャーショックを受けた。

3年くらい使ったかな?ケーブル変えたりイヤピース変えたりバランス接続したり。

最近finalのe3000を買ったんだけど今はe3000しか使ってません。

色々試聴してきたけど1番欲しいイヤホンは初代mavisかな。

みんなほんとに色々聴いた上で10proが1番なの⁇ちょっと信じられないな。
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f8-HnJS)
垢版 |
2017/10/17(火) 19:50:48.97ID:KiaP1Ny90
>>485

売却したのも含めてだけど
UE5pro ,Heir IEM10.0 , Maverick , K10 , Rosie , U8 , U12 , Andromeda あたり

さすがに基本性能はこれらの方がいいし、曲にあった時は凄くいいんだけど。
外でシャッフル再生してどんな曲も破綻なく、且つ楽しく聴くっていうのは10proが一番適してる

10proはロックもPOPSもアコースティックもクラシックもジャズもインストも80点で鳴らしてくれる安心感がある
弦もしなやかに鳴るしね 音圧が高くないし低音もそんなに深くないから、派手な割に聞き疲れもしない(褒めてる)
静かなところでじっくり聴く時はU8が多けど、イヤホンは基本うるさいとこで聴くことが多いからね

そんな感じで後継見つからないから、結局今になって10proリモールドしようか迷ってる
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33d-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:58:10.09ID:X470qqnx0
>>489
なんとなくだけど、ダイナミック型があってそうな感じだね。
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f8-HnJS)
垢版 |
2017/10/17(火) 21:57:36.57ID:KiaP1Ny90
>>490

そう思ったこともあって T20 IE800 DITA系 T8ie系 Vega lyra victorのウッド系と一通り聴いたけど
CampfireとVictor以外は無理に解像度を求めた結果か音が細くなりすぎてて、あまり好みじゃなかった

それに音の表面の質感が、しゃがれて聴こえちゃうんだよな
Vegaは試聴程度だけど結構いいと思った

まあ10proはいい機種だよ 足らない部分はあるけど、色々ウェルバランスだ
今10pro使ってる人は当時shure刺しと呼ばれていた挿し方してるのかな?
あれにすれば耳から出っ張らないし装着感もいいしね
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33d-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:06:48.45ID:X470qqnx0
>>491
なるほど。acoustuneのHS1551と1501聴いてみ?
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0Hdd-Mf13)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:45:01.55ID:8DgAFxSGH
>>486
イヤホンだと音を細かく鮮明に聴かせてくれるものと、楽しく聴かせてくれるものの差があるかと
最近の多重BAのものは沢山聞こえるんだけど余り楽しく無い。音場の関係か、たまに10proを
効くと音楽を楽しく聴ける気がする

音を追求するんだったらヘッドホンが良いとは思うんだけど、俺はヘッドホンを外で使うのは無理
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-8pfb)
垢版 |
2017/10/17(火) 23:50:11.81ID:SFJzI93P0
>>486
本当に10proが未だに一番好きだよ
finalならe3000やheaven4みたいな正統派よりadagio2を好む感覚かなぁ
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0Hdd-Mf13)
垢版 |
2017/10/18(水) 09:28:07.28ID:fw9paup6H
>>496
何か、嫌味な発言ばかりで自分の話はしないのな
音楽を楽しめないの?ここに出入りしない方が良いんじゃない?
ああだ、こうだ、言って相手にして欲しいだけじゃん
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp45-8pfb)
垢版 |
2017/10/18(水) 11:30:36.17ID:X+eG/1Zjp
>>496
iPhone7だからA30、PD直挿しだよ
10proは直挿しで楽しめるよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-8pfb)
垢版 |
2017/10/18(水) 14:32:17.46ID:LyeHgLFd0
あんまり深刻に使い方考えるのはどうなんだ?がんがん使ってケーブル壊れたらリケ。シェル割れたら捨てるかリモールド。全然壊れる気配ないけどさ
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD7a-/74b)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:41:42.55ID:W4zYDcpcD
アリで買った安物の銀メッキ線にリケーブルしたら、めっちゃ中高音がスッキリしていい感じになったw
純正のケーブルが断線して取りあえずでオクの安い自作リケーブル買ったら全体的にボワついた感じでずっと10PRO使ってなかったけど1軍復帰だわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況