X



PSP vs iPod

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/03(火) 12:38:34ID:pZa/67us
iPosとPSPの勝敗についての話題を扱うスレです。
スレ違いの話題は本来の話題に誘導するか、スルーしましょう。

《iPod》
公式 ttp://www.apple.com/jp/
《プレイステーション・ポータブル》
公式 ttp://www.playstation.jp/psp/
サポート ttp://www.playstation.jp/info/psp/

[前スレ]
PSP vs NDS 799
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1135865118/l50
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/29(月) 14:22:32ID:/XbNYr96
iphoneなんて全く要らないけどな
外でブラウザ使いまくって1万近く毎月払ってもいいって人以外は無用の長物
音楽や動画で使いまくってるとバッテリーが1日も持たないし
維持費が高い
貧弱バッテリーで肝心な電話が使えないなんて事になったら本末転倒
iphone使いはみんな外出先での充電環境に注意してる
そこまでして使おうなんて思わん
ipodなら音楽プレイヤーとして割り切れるし、wifi環境あるならブラウザもスカイプも出来る
ここでiphoneを持ち出すのは全く違うと思うけどな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/08(水) 13:00:14ID:ig3+5s//
何だか最近の書き込みはPS3とtorneを持ってる事が前提みたいな流れで進んでるけど
PS3持ってない俺からすればtorneとかどうでもいい
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/09(木) 09:41:52ID:OoQ2c+d7
しかしtorneは便利だぞ?
PSP持ってるのなら連携させた方がいいよ
エンコ時間もブラッシュアップが進むだろうし、その内PSP用に事前エンコとかPSP向けのプロファイルが
出来るかもしれん
要望だけは多いからソニーも無視できんしな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/15(水) 13:42:44ID:E/yeIkGv
で、今回のアプデは誰も望んでないツイッター対応?
望まれてる機能のアプデは音量変化だけってのもねえ・・
検索機能のハイライトなんてのもいらんし

どうしてソニーは直球投げずに変な方向に進むのが好きなんだろう?
PSP向けのプロファイル録画の追加だけでも随分便利になるのに
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/22(水) 12:13:10ID:o10aGMRy
そのツイッターもリアルタイムで反映されてないというw
何の為に実装させてるんだかな
リアルニコニコ仕様にでもすればまあ遊べたかもしれんけどさ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/27(月) 11:41:32ID:V9K5Ioxe
シーク機能の違いを指摘してるレス読んでPSPも買った
なるほど、こりゃ全然違うわw
シーンサーチで飛べばラスト近くまで設定するのにあっという間だった
確かに便利過ぎる
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 16:04:18ID:rMFd/sOv
レジュームなんて普通の使い方なら一箇所あればいいだろ
どんだけ動画を中途半端に見てるんだって話だな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 22:04:10ID:UVzwWCiA
ハンドグリップ付けてプレイすると普通にプレイできる
goの良さである携帯性が犠牲になるが・・
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/03(月) 02:29:31ID:mp/HLzch
goにもハンドグリップあったんだな
よくまああんな薄い筐体に取り付けられるもんだ
グラグラしないんかな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 23:19:06ID:u9cGyJqV
WiFi対応しているのにRsdikoが聴けるのはいPodtouch(とiPhone)だけですね
どうしてPSPは聴けないのかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 12:37:11ID:rKcSiaAd
そう radikoです
PSPでShoutcastが聴けるのにRadikoは聴けない
範囲が限られているとはいえPSP/PSPGOには対応アプリがない
Touchにはあります。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 14:39:17ID:rKcSiaAd
今時Radikoも聞けないPSPなんてw ということです
別にそこいらにある安いラジオでもいいだろ ということではありません
RadikoはAMラジオやFMラジオが聴きにくい環境でもネットワークインフラがあれば
番組表とともに無料で聴くことができる12月に正式に開始されたサービスです
WiFi機能を有するモバイル機器、PC、MAC、iPhoneなど機種が増えている中
ネット配信でWiFiで流れるRadikoをPSPでは生かせない機器ってどうよということです
auのように全国FMを有料で聴くサービスのようにキャリア依存ということでもありません
そのようなPSPってWiFi機能を有する機能貧乏機器といってよいですね
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 12:24:44ID:dRP48IQw
ラジオといえば昔ポータブルアイランドのスレがあって
手持ちの曲を登録すれば、ゲーム内のJDが何かを読み上げてから
曲を流してくれるのが人気だったな
インドネシア語か何からしいが
ちゃんとJDがしゃべる曲間にCMまで入る手の込みようだった
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/09(水) 12:40:31ID:s8wOK0yr
>>866
手持ちの曲がゲーム内で流れるの?
どういう仕組みなんだろ
それと曲調に合わせてJDが喋るんだろうか?

中古安いから買ってみるかな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 11:36:19.09ID:1U6TgtsJ
>>868
一応別の本体になるから荒れるんでスルーの方向
個人的にはもう少し何が出来るか、どういう方向性でファームアップしていくか分からないと
話のしようが無いって思ってる
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 19:32:25.20ID:oTnT+4WM
>>870
別の本体と言ったら、ipod(旧型やnano)とTouchは別物だぞ?
PS系統のハードで、PSPのソフト(ネット配信)も動くんだから、スルーする必要もないと思うが。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/09(水) 08:08:40.77ID:IjqEVWSz
今のところ発表されているスペックだと、iphoneとかでは太刀打ちできないしからスルーしたいんだろ。
このスレでもiphone出るまではPSPのスペックや機能は不要とか言ってたのが、
iphone発表時に手のひら返しだったし。
スペックが逆転したら勝手に比較してくるさw
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 01:11:35.81ID:dMdRzD/F
PSPの音質がいいのは認めるが音を総合的にみればiPodには及ばないと思う というか俺はiPodの音の方が好き
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/04(月) 19:07:43.32ID:qY3PPGeT
経験的にソニーは2世代目が一番いいんだよ
KX-20HF2
KX-34HV2
SL-HF900mk2
WW-D6C(プロフェッショナルシリーズ2世代目)
TC-K777ES2
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 11:58:53.07ID:RHQvY+6h
あの時代はコストダウンというより行き過ぎた軽量化が耐久性に問題を生じさせた時代じゃないの?
少しでも小さく、少しでも軽くってさ
外に持ち運ぶプレイヤーは各社これでもかというくらいに軽量化戦争だった
落下とか衝撃に対する耐久性は強いんだが、稼動部分の耐久性は軒並み低かった
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/11(水) 18:39:35.28ID:oDP7isK0
D6Cはコストダウンが原因じゃなくDOLBY C回路を入れる為に仕方なくプラを薄くする必要があった
レーザーアモルファスは偏磨耗のせいで結果的にはS&Fの方が長持ちするという皮肉な結果になったけど
まあ修理すればミツミ製コンビネーションヘッドに変えられた模様
0884名無しさん@選択中
垢版 |
2013/11/09(土) 04:19:59.21ID:GT+RBiT6
戦うまでもなく終わったよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 19:55:49.83ID:90979n0L
大阪府三島郡島本町は
暴力とイジメのブラックタウンなの?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 14:09:40.44ID:tt7x3CRE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています