X



トップページワイン
497コメント150KB

アイスワイン

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/08(金) 09:26:32ID:fW2uyAof
アイスワイン・・・凄く美味いけど、高いよね。
安いアイスワインがあったら教えて!
0246Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/04/13(金) 00:56:52ID:9GE7qfZR
オーストリアのブリュンドゥル・マイヤーの
ランゲンロイサー・シュピーゲルのNVアイスワインを入手しました。
(ピノブランとシャルドネです。)
これってググっても全く出てこないのですが、
飲んだ人、素性が分かる人いますか?
ここの辛口は、ハイリゲンシュタインとかのんだんですけど。
0247Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/05/22(火) 11:48:04ID:NZaCyhWy
アイスワインのテイスティングもピューっと吐くの?
0248Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/05/22(火) 22:03:21ID:5RRC7+pl
>>247

吐くのは自由。

だが、渾身の作品をポットに流される相手の身にもなって見ろ
ベーレンアウスレーゼですら、ビン1本に相当する葡萄の量が、人ひとりが1日に摘める
原料葡萄の量と同じだ、と聞いたことがあるぞ?
ましてや、凍っているうちに摘まねばならんアイスワインは・・・

それ以前に勿体なくて飲んでしまう罠
0249Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/06/21(木) 04:58:11ID:6+e3Q3U4
アイスシードルっていうがあるって聞いたんだけど、
濃縮されたリンゴジュースを使って、シャンパンみたいに発砲するんだろうか?
0251Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/06/21(木) 15:47:59ID:NlaGYua8
>>249
ぐぐってみたら
ttp://www.canadanet.or.jp/a_f/exporter123.shtml

ttp://www.asahi-net.or.jp/~my7k-frkw/product/applewine.html
を見つけた。炭酸は入ってないようだね。けっこう美味そう。

>>250
ttp://park21.wakwak.com/~oriental/htm/data/skill/knight/iceshield.gif
0252Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/06/21(木) 18:27:29ID:SD3jeJv2
>>249
わお!この間買いました。まだ飲んでませんが。15種類のりんご使ってるらしいですよ。
飲むの楽しみ。安いし普段飲むのにオススメ。
0253Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/06/21(木) 18:29:14ID:SD3jeJv2
連続スマソ。私が購入したものは、発泡シードルです。
0255252
垢版 |
2007/06/26(火) 11:30:21ID:Z12UOKtE
高島屋で購入しましたよ。
0256Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/06/26(火) 22:10:46ID:nMxRQzEB


阻 止 が 目 覚 め た

ブラックアウトしそう・・・w ____
          ____ ..::/     \  O☆HA☆YOw
        /     \  ─    ─\      ___
     /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  食事?ありえませんねw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
0257Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/06/26(火) 22:24:06ID:lqiZ1NU5
>>248
その手の意見、ほかのスレでもたまに見かけるけど、当の生産者がテイスティングの時そうしてるんだが、
テイスティングの作法として確立している以上、この件に関してこっちがどうこう言う話じゃないわな。
友人のコネで見学に行ったとき、貴腐ではないけど、A.ヴィレーヌ氏もスタッフもやってたし。
0258Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/15(水) 19:35:54ID:qeUpfdag
今年の2月にデパートで売っていたアイスワインまだ飲めますか?
常温で放置したままなんですが。
1万円くらいしたメルローなんですけど。
0259Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/08/15(水) 20:48:10ID:zCJmD4FE
経験的に、「意外とワインは強い」

とりあえず飲んでみることを勧めます。
0260Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/09/02(日) 00:43:36ID:VAtwvwPk
>>258
(屮゚Д゚)屮ください
0261Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/09/04(火) 13:36:51ID:HmT+EeOP
先日、ドイツのアイスワインを注文したのですけど・・・
注文書には「Half Riesling Eiswein」としか書いてないんですが
1本7350円でした。
詳しく銘柄がわからないと相場もわからないと思うんですが、高いのかなぁ・・・
(3本セットじゃないと買えなかった)
試飲はしたけど、銘柄よく見てなかった自分も悪いw
営業マンに電話して銘柄聞こうかな・・・
0262Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/09/07(金) 00:38:00ID:QKunAHxM
>>261
さすがに、リースリングだけじゃねぇ。
葡萄の種類ぐらいしかわからないからなあ。
0263Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/09/07(金) 01:24:40ID:3EwG9wKb
>>261
その会社ってひょっとしてP?

あそこだったら営業がめんどくさがって簡単にしか書かない事が多いよ。
0264Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/09/07(金) 09:25:30ID:0nz2719J
>>262
そうですよねぇ・・・・
>>263
そう、Pです。
Pの存在はその時初めて知りました。
ググると結構悪評があるので心配なのですけど・・・
めんどくさがるかぁ、キャンセルしようかな
0265Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/09/07(金) 09:56:50ID:p1gD2yWn
>>257
某シャトーのオーナーとテイスティングした時、
そんなに種類が沢山無かったからかもしれないけど、全部飲んでた。
いつものように捨てようとしたら、そもそもバケツが置いてなかったw

もちろん普通は飲まないけど、いろいろな人がいるんだな〜と思った。

>>264
Pのワインが悪いわけじゃない。
高いだけ。
0266Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/09/07(金) 09:57:53ID:GmVvZhGd
>>264
Pでその価格なら
ttp://www.pieroth.jp/jp/germany/mosel-saar-ruwer/trierer_deutschherrenberg/2005/wine/details/20453.html
これじゃない?
この生産者のアイスワインは別ヴィンテージを飲んだことがあるけれど、
値段相応といった感じだった。
ちなみにインポーターはPではなく値段ももっと安かった。
まぁちょっと割高感はあるけど、試してみるのも悪くはないかと。
0267266
垢版 |
2007/09/07(金) 10:11:51ID:GmVvZhGd
スマン↑のURLはBAだった...orz
他に当てはまるのは見つからないな...
0268Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/09/07(金) 11:28:07ID:hGc9Yg2/
>>265
割高なんですか・・・ うむ・・・
教えていただいてありがとうございます。

>>266
ありがとうございます。
初注文なんで、お試しもアリかなと思い始めました^^;
0269263
垢版 |
2007/09/07(金) 21:48:45ID:GqFXrK08
>>268
本当にPだったんだ。>>266の生産者だったら悪くは無いけど凄く良いというわけでもない。


あとはまぁ営業の一生懸命さ(=しつこい&ウザい)に負けず頑張れw。
0270Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/10/01(月) 13:17:08ID:NQd+mwt6
ドコモの長期利用者の次回懸賞にカナディアンアイスワインパラダイスランチとかあったけど。
0271シュペートブルグンダー
垢版 |
2007/10/01(月) 13:35:20ID:GqnzRD/v
どなたかオーストリアのEisweinの感想キボン。
0272Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/10/02(火) 21:31:01ID:K+1uUJcp
一番希少なんじゃないか?
家にはカナダとドイツのしかない。
0273Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/10/04(木) 09:36:55ID:J1/9jMeO
いつ飲もうかナ・・・
0274Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/10/09(火) 17:12:58ID:WkF78J6J
ドイツのロゼが3150円で売っていました。
安い!
クリスマス前に買わなければ。
0276Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/10/28(日) 19:11:00ID:OzkPB7Kn
>>275
あるあるw
0278Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/10/31(水) 22:38:02ID:nAvdd1+Y
このワインは女性向きなんでしょうか
ジュースみたいですよね
でもアルコール度数がわりと高い
0279AppellationNanashiControlee
垢版 |
2007/11/05(月) 15:52:45ID:tAA8g8IV
お酒が飲めない人やワインの渋みがダメな人でも楽しめるワインだと思います
甘いのにとても手間がかかっていて、少しずつ味わいながら飲んでます
私も旦那に「このワイン砂糖が入ってる」と言われてから、飲ませてません笑
最近カナダのジョンマークゴールドヴィタルを飲みました
極甘ですが香りが…凄いです。
0280Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/15(木) 11:39:03ID:r7EzrwGS
アイスワインは新しいものでいつ頃から出るんですか?
0281Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/15(木) 11:52:39ID:OGbExu2n
>>280
質問の意味がいまいち分からないが・・・

2007のヴィンテージを例にすると
・2007/11〜2008/01ぐらいに収穫
・収穫後 樽/タンクで発酵
・早ければ2008の春ぐらいに瓶詰め・リリース

これで答えになってるか?
0282Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/20(火) 20:16:16ID:j0JdjSqy
ありがとうです
0283Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/26(月) 15:52:17ID:LZEbJxEh
今日は安価なアイスヴァインを飲みます!
来月は高かったアイスワインを飲みます!
0285Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/27(火) 23:51:24ID:fE/Bx6mb
国産の人工アイスワインというか、葡萄を冷凍庫で凍らせて絞った果汁をワインにしたものがあるそうですね。
私はまだ試したことはないのですが、ドイツ等のアイスワインと比べて、味わい、完成度等の点でどうですか?
0286Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/11/28(水) 10:44:49ID:iIeKkZfr
>>284
アイスワイン自体収穫量が少ないからなー。
ましてやスパークリング仕立ては・・・。
ハーフを2本買ったら?

>>285
ハーフで\2000くらいのを試したことがあるが、正直アイスワインと
名乗れるような代物ではなかった。糖度は確かに上がっていて凝縮感も
感じられるけれど、繊細さやクリーンさ等完成度はドイツの良いものに
比べて数段落ちる印象。凍らせる前の葡萄の出来があまり良くないのかと
思う。
0287284
垢版 |
2007/11/28(水) 13:52:48ID:larI3ZGd
>>286
やっぱりそうですよね。
妥協しまっすλ...
0289Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/04(火) 01:04:54ID:Qv58Z9+o
物による、というのは百も承知なんですが、概してアイスワインってどれくらいの甘さなんでしょう。
「程よい酸味で上品な口当たり」の類の甘口ワインが自分にとって甘くもなんともないのはザラで、アイスワインは値段が張るため易く買えないので慎重にもなるのです。
0290Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/04(火) 11:36:56ID:KnkKgBWi
>>289
経験から、一般的なワインの残留糖度と表記の対応はだいたい下記のような感じ。
ほのかな甘口、やや甘口:30〜50g/l
甘口 :50〜100g/l
極甘口:100g/l以上
(g/l=グラムパーリットル:1リットル当たりの糖分のグラム数)

で、アイスワインはほとんどが極甘口に当たります。中には200g/l以上なんてのも
珍しくはありません。
甘口慣れしている人だと、100g/lではまあまあ甘め、150g/l程度でけっこう甘い
と感じると思われます。(酸とのバランスもあるので目安程度に)

インポーターやショップでこの数値を表記してるいところもあります。
ご参考まで。
ttp://www.rakuten.co.jp/wine-bacchus/666009/693157/#778783
ttp://homepage2.nifty.com/wine-yamamura/gokuama.htm
0292Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/07(金) 07:23:50ID:yUm6MgVZ
トロっとして甘いのでパンケーキにかけるとか、炭酸で割ったり、紅茶に入れたり、アイスクリームにかけたりしても良いかも。
0293Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/07(金) 19:51:26ID:WEQ/ixof
>>292
はぁ〜?????????????
はぁ??はぁ??はぁ??????????????????

ふざけてるんか?????????????

俺はそんなこと、絶対に認めない!!!!!!!!!!

アイスワインは単品で、それだけでそれだけを飲め!!!!!!!!!!!!

それだけが絶対に的に唯一正しい飲み方だ。
0294Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/07(金) 23:57:45ID:bYUw0iqL
石田氏がカナダでソムリエコンクール3位に入賞する直前、田崎氏と
カナダ中のワイナリー巡り歩いてアイスワインの飲み歩きしたって書いてたね、─
寒い冬になってカナダという名前を見ると想いだされる
0295Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/17(月) 11:46:30ID:s1OEMhmq
7000〜10000円するカナダのと4000円前後で買えるドイツのとはどう違うんですか?
0296Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2007/12/17(月) 14:01:48ID:ZZg2X7iG
>>295
えーと、まずドイツのものは3000円ぐらいで買えるリーズナブルなものから
1万円前後〜ン十万するものまであります。(正直、後者のほうが本物のドイツ
アイスワインと思って欲しいです。)
価格とワインの出来はやっぱりある程度比例しますが、値段以上に美味しいものや
高価だけどいまいちなものもあります。
一般的に高いもののほうが雑味が無くなり、糖度も完成度も高くなります。

あとドイツとカナダのアイスワインの違いは、伝統的なワインとニューワールドの
ワインとの違いと同じかなと思ってます。
ドイツのは酸の綺麗さ、繊細さと甘みのバランスが素晴らしく、カナダのものは厚み
のある果実味と高い糖度を誇っている。そんな感じがします。
0297シュペートブルグンダー
垢版 |
2007/12/18(火) 00:51:57ID:R1PiVjJJ
最近八丁堀の噂を聞きませんが、この店でScharzhofbergのEiswein購入した香具師っているんでつか?
0298Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/01/22(火) 02:43:04ID:iNtW5Gbk
コストコでアイスワインが1000円以下で売ってます!アイスワインが高くて、躊躇してる方は、試すのにちょうどいい値段で、味も高いのには及ばないですが、普通においしいです。
0299Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/01/25(金) 16:37:49ID:azSysDoG
アイスワインをイチゴのショートケーキとあわせると幸せになれます。
お試しあれ。
0300Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/01/28(月) 22:43:25ID:601vtof3
楽天で注文したやつさっき1本空けたら酸っぱかった!!!
既に飲んだことあるやつだから
確実に酸っぱい! 酸味とかじゃなく酸っぱい!
この前も某所で買ったやつコルクボロボロだったし
ネットで買うの怖くなった 値段が値段だけに
田舎だからネットでしか買えないんだよねー
0301Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/01/30(水) 00:51:50ID:8KUOTEk8
ペラーエステートプライベートリザーブ美味しい〜。
甘みと酸味のバランスがほんとにいい。とろとろフルーティー。
香りもうっとりするくらい。それでまったくしつこくない。
0302Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/01/30(水) 11:15:39ID:mOVRBXPO
カナダアイスワイン福袋が来た!
3万と5千円頼んだが、計75000円分も入ってて超お得だった。
これで今年は安心だなw
0303Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/08(金) 18:48:03ID:GM8UFLGO
ドコモのprime6でパラダイスランチ アイスワイン リースリングが当たった。
久しぶりのアイスワインだ。
0304Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/13(水) 19:00:06ID:SRa+SfIz
>>303
馬路?いーなー
確か違うの応募したような・・・
0305Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/14(木) 16:05:41ID:l6gOA5qy
>>303
当選した人今くらいに景品やお知らせくるんだ
アイスワインはあるから他のに応募したがハズレたな
解約するぞ
0306Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/14(木) 18:21:18ID:fNbQk8Qr
>>301
そこのカベルネフランの赤のアイスワインも美味い
結局はプライベートリザーブの方が好みだったけど、苺のニュアンスたっぷりで不思議な感覚
一度お試しあれ
0307Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/15(金) 01:49:23ID:iqeMOdLP
シュタインベルガー アイスワイン
ヘッセン州営エルトヴィレ醸造所
生産地区:ラインガウ
セパージュ:リースリング

これで2万ちょいでした。
飲んだら感想書きます。多分ホワイトデーにでも。
0308Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/15(金) 09:37:30ID:V2mcoUkN
>>307
千葉そごうで見かけたな
シュタインベルガーのアイスワイン
年度と値段は忘れたが
0310Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/15(金) 17:26:42ID:V2mcoUkN
>>309
まじでwww
右セラーの上に入ってたやつね
少し気にはなってたんだよな〜
11日に行った時はあったはず

あそこはエゴンミュラーのシュペトレーゼがあったはず
アイスワインとはだいぶ違うがアイスワインが好きな人にならお薦め出来る
0311304
垢版 |
2008/02/15(金) 18:49:58ID:vxVmcqi/
ドコモから冷凍の何か送ってきたみたい
不在で電話したら明日届けるって
アイスワインだと当たらないっぽかったから
確か家族希望の明太子にしたw
当たるんだったらアイスワインがよかったー
最近ハズレ続きだったからうまいやつ飲みたい
0312Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/02/16(土) 00:16:35ID:gDuFFNdO
>>310
自分が買ったのは3日だよ〜。在庫もう一本あったのかな?
似たようなのがもう一本あって、店員さんに聞いて甘い方を選んだよ。
正直あんましアイスワイン詳しくないけど、エゴンミュラー今度試してみる。
0313Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/06(木) 01:16:35ID:VgAP86G9
すまん、教えて欲しいんだが、バレンタインのお返しに、
ラインへッセンの
Mainzer Domherr(マインツァー ドームヘアーかな?)
Auslese(アウスレーゼ)の上にHuxel(読めない)とある。
裏にはドイツの名門アーデルベイグ・ケイレイ侯爵家が世に問う逸品。とある。
2000円くらいで買ったんだがわかる人いますか?
店に一本しかなかったから開けて確かめることができないんだ。
0315Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/06(木) 14:07:56ID:/oTDr3FG
>>314
普段は嫉妬深くない温厚な俺でも
あえてロクでもないワインを教えたくなるような
悪魔の言葉が入ってるよな
0316Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/06(木) 14:38:40ID:r5eQLb0X
>>313
相手の好みによるだろうけれど、あんまり飲み慣れてなくて
甘甘好きならいーんじゃね。
良いやつを飲んだことがあったり、酒は辛口に限るって子だったら
ちょっとべったり甘いねと思われるかもしれんが。
Huxelはフクセルレーベ(ぶどうの品種)だろう。
あと、ここはアイスワインスレだから一応スレ違いな。

>>314-315
おれ、がんばったよな… 兄弟たち…
0317Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/07(金) 22:15:59ID:ZoQlZF7G
山梨産のワイナリーもアイスワインを出しているんだけど
飲んだ事ある人いますか?
赤と白を兄弟からもらったんだけど、半分は友人と飲んでみようと
思ってて、より口当たりの良い方を友人と分け合おう考えてます

確か、五一ワインという所が出している物です
0320Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/09(日) 12:49:32ID:MnwfophT
>>311
アイスワインが送られてくるのではなく、ランチでアイスワインを飲むというのでなかった?
何も届かないしまたプライム6ハズレたよ
前のポイントプレゼントのほうが良かった
0321Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/10(月) 21:21:16ID:gUW1Iu1T
>>317
五一は山梨じゃなくて長野の塩尻だぞ
しかも厳密にはアイスワインじゃなくて収穫後に凍らせてるみたいだ

去年行って色々試飲して、白の「氷果の…」を
買ったんだが、確か白のが飲み易かった気がするな
あんまり印象に残ってないからどんな味だったか書けない
スマンコ
0322Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/11(火) 07:34:42ID:6of8pS93
>>320
よく覚えてないけど たぶん“お届け”だよ>>303見ると
0323Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/15(土) 03:21:24ID:1hOXYEIe
>>312エゴンは美味いけど高すぎる。(特にアウスレーゼ以上は)モーゼルにこだわりが無ければケラーかデンホフにしとけ、
0324Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/16(日) 11:42:51ID:hnINWZgC
随分前にカナダの土産で貰ったアイスワイン初めて飲んだときは感動した。山梨に行ったときに見つけたが う〜ん、イマイチ…
おまいらがお勧めのアイスワインをおせ〜て
0325Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/16(日) 12:21:27ID:cArN2X0F
>>324
ttp://image.store-mix.com/products/images/i_1/581162?filetype=.jpg
これの右の奴飲んだことあるけど、同じくらいの値段のフランスの貴腐ワインより美味かった。
ドイツのアイスワインと貴腐ワインで同じくらいの値段のを比べて飲んだこともあるけど、
ドイツの場合、貴腐ワインの方が美味しかった。
0326Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/16(日) 22:26:25ID:/EHOOqHd
どなたか教えて下さい。
ワイン初心者です。赤<白の好みです。
10年前イニスキリンの赤を買って以来、ああいうアイスワインをもう一度飲みたいと思っているのですが、どこかお勧めはあるでしょうか?
以前ピーロート経由でアイスレーゼを買ったのですが、微妙に好きじゃないのですが、違いを上手く言えません。
カナダの他のアイスワインも買ってみたのですが、合わないようで吐いてしまいました……orz。
個人的な感覚なので、難しいとは思いますが、美味しいアイスワインを教えて下さい。
0327Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/17(月) 18:13:49ID:GLoP1PTA
>>326
赤のイニスキリンが好きだったのなら↓なんか良いと思います。
ttp://www.rakuten.co.jp/ogt/901920/
ヴィンテージ違いのを飲んだことがあるのですがとても濃厚で甘味も
しっかりありレベルが高いアイスワインでした。

・・・個人的には酸がしっかりあるドイツのアイスヴァインの方が好みなんですがw。
ちなみにアイスレーゼと書かれているのはきっとアウスレーゼのことで、
アイスワインとは違う階級のワインですね。
0328Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/18(火) 01:45:34ID:WuE6uJlU
>>326
>吐いてしまいました

劣化してたんじゃ?
0329Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/19(水) 08:26:14ID:r3WrR5vo
遅くなりましたが、ありがとうございます!

>>326
さっそく試してみます!
アウスレーゼとアイスワインは階級が違うんですか?
ずっと読み方の違いだけだと思ってました……orz
(調べた時カナダの方が甘いとか味の話しか出てこなかったので……)

>>328
2ヶ所(カナダの空港と日本のデパート)で買ったのですが、
その時は両方とも駄目でした…。
劣化もあるんですね……。
0330勉強不足。。
垢版 |
2008/03/19(水) 18:20:14ID:sNaWvbyG
アイスワインの掲示版あるなんてビックリです。ちょっと楽しみが増えました。個人的にはカナダがおすすめ。

ところで五一のノブドウわいん、探してるんですが山梨以外で最近見かけた方いらっしゃいますか?
以前都内デパートで入荷待ちリストで応募したんですが見事落選してしまってずっと探し中...
0331Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/19(水) 18:30:08ID:yM2dCUUo
>>330
何故、本家のドイツではなくカナダをすすめるの?
根拠は?
0332Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/19(水) 18:52:52ID:G20kAg0h
209 しす ◆YLErRQrAOE New! 2008/03/19(水) 18:21:46.76 ID:Uw6g3IhJO
高いワインの話をすると
一番おいしいワインはシャトールパンってやつだよ
ロマネコンティは古いものはめちゃめちゃ飲みやすい、若いのはやや酸っぱい
シャトーではラフィットとオーブリオンってやつが美味しいよ。これも古いやつが美味い
カルフォルニア産のオーパスワンは若くてもやたら美味いよ
シャトーペトリュスはメルローなのに濃いから好みが分かれると思うよ
    ξミミミミミミミミミミミミミ    
   ξξミミミミミミミミミミミミミ    
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ   
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ  
   ミミlミ    __     l;;;|ミ  
    ミlミ::: ー===-' ../彡  
     ヽ::   ̄  ./     
      |ヽ::    ./|     
     //│    │ |\  
    / / \___/  | │
0333Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/19(水) 23:44:19ID:XTHGeBx+
>>331
カナダのアイスワインは侮れないよ。安くて美味しい。
自分がドイツワインの全てを知らないからかもしれないけど。
0334アイスヴァイン
垢版 |
2008/03/20(木) 00:01:32ID:NTpTbU0D
ドイツワインには分かりやすい等級が決められています。等級が上がるに
つれて、甘さが増し、値段も上がりますよ。一番下の等級から、QBA・カビネット・
シュペートレーゼ・アウスレーゼ・ベーレンアウスレーゼ・アイスワイン・
トロッケンベーレンアウスレーゼの順番になってます。
ラベルには必ずこれらの等級が記載されてるから覚えた方がいいですね。
店で買うときに自分で等級が見れるようになってれば、甘さとかが想像できるから
あんまり悩まなくていいよ。ただし、造られる地方の違いによって甘さの度合いが
変わるから色々飲み比べたらいいかも。ベーレンアウスレーゼから上は極甘口ね。
おすすめはピーロートが扱ってるディールのアイスワイン。3万くらいしたけど
アイスワインの中では最高だった。
0336Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/20(木) 10:14:34ID:lbZoPRtO
カナダのアイスワインは一般的に糖度が高いからな〜。
輸入業者なんかはその数値をもってドイツより出来が良いです
なんて言ってる。確かに甘くて美味いんだが、
ドイツリースリングの良い出来のものを飲んでみれば
酸と糖のバランスや、ミネラル感、繊細さ等レベルが違うのが
分かると思うんだが・・・。
0337307=333
垢版 |
2008/03/20(木) 11:32:24ID:gXZhLXk/
>>336
了解。
307のを今週末彼女と飲むことにしたから
その辺、心して飲んでみる。
0338336
垢版 |
2008/03/20(木) 13:27:55ID:lbZoPRtO
>>337
美味しく飲めることを祈ってる。
ただ、気を悪くしたら謝るが、Kloster Eberbachはここ20年くらいは
あまり高い評価ではないんだ。知名度が高い醸造所なので価格は
あまり下がっていないのだが...。
310氏とエゴン・ミュラーについてやりとりしていたので書くけれど、
よかったら是非エゴン・ミュラーの2005のアウスレーゼも試して欲しい。
鮮烈な酸、繊細さと複雑さ、充分な甘さというドイツリースリングの
美味しさが詰まっている。
0339Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/22(土) 00:00:13ID:ZncZpaJc
>>334
ありがとうございます!お陰で勉強になりました。
前に飲んだ分の瓶を良く見たらベーレンアウスレーゼと書いてました……。
これからはラベルもよく見ようと思います。
教えて頂いたアイスワインも次の機会に購入してみようと思います!
0340Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/22(土) 01:02:50ID:andPPuRn
>>334
アイスワインとその他の等級は全く別物だと思う。
アイスワインは凍ったブドウから造ったワイン。
他の等級は貴腐ワインって括りじゃなかったっけ?
なぜかどこのランク付けもTBAの下にアイスワイン、
その下にBAだけど。
これは糖度による位置付けなのかな。
0341Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/22(土) 10:39:21ID:jcO4WDRx
>>340
最初の2行はその通りだね。
ただ凍った葡萄であっても、BAと同等かそれ以上の糖度
(正確にはエクスレ度)でなければアイスヴァインと名乗れない。
TBAのほうが糖度的にクリアすべき基準が高いので、順列的には
TBAの後に書かれてる。(本によってはBAの後に書かれてるのもある。)
あと、BAの場合は貴腐とは限らない。ボトリティス菌がつかずに超過完熟で
基準をクリアする場合もままあるので。
0342Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/22(土) 20:44:02ID:2O6Vf2tn
>>339
とんでもトークで売りつけてくることがあるので、ピーロートから買う時は注意したほうがいいよ。
0343Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/23(日) 20:54:38ID:iWtvYCEz
P社から買う時はワインの素性よりも
担当者の人柄を見て買うようにすれば間違いが少ないよ
今までに担当者を10回以上チェンジしたけど
おかげでやっといい担当がついてくれて
こちらの好みと予算を理解した値段相応のワインを紹介してくれるようになったよ
予算的に問題がなければディールのアイスワインは本当にお薦め品
0344Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2008/03/23(日) 22:10:31ID:6Ljfxhui
今日卒業式でLakeview cellars 2005 "ICE WINE VIDAL" とやらをみんなであけたんだが。
友人がカナダのナイアガラフォールで買ってきたものなんだ。
アイスワイン初体験だがめっちゃくちゃうまかったんだがこれってもしかして希少?
むこうでは10ドルで売ってたらしい。
0345342
垢版 |
2008/03/23(日) 22:23:39ID:6X7oZ18h
>>343
良かったね。俺はルーレンダーのアイスワインを珍しいロゼのアイスワインですよ、と言われて売り付けられて以来P社から買ってないね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況