X



トップページワイン
497コメント150KB

アイスワイン

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/08(金) 09:26:32ID:fW2uyAof
アイスワイン・・・凄く美味いけど、高いよね。
安いアイスワインがあったら教えて!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/08(金) 10:30:48ID:SiZQRvSU
氷果ワインといえば、以前キッコーマンが不凍液使った。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/08(金) 17:35:55ID:QxZ6lU1F
安いアイスワインは怪しいと思うが・・・
アイスワインってかなり条件が厳しいから大量生産できない=高いのはしょうがない。
現状、カナダ、ドイツ、オーストリアの3国のみ製造可能だったような希ガス。
オーストリアのは比較的安いが、
個人的にはカナダのが一番( ゚д゚) ウマーと思う。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/09(土) 00:24:57ID:ZM9dz2Mi
アイスワインに合う料理って、なんでしょうか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 20:16:55ID:ttxetG5P
アイスバ(B)イン
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/10(日) 20:22:57ID:sEFFk7sz
今飲んでる。ドイツのやつ。
これ、うまいね。
甘ったるいだけかと思ったら、すっげーフルーティっていうのか。
某野球チーム買ったとこの店のひとつで買ってみたけど。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/27(水) 20:21:08ID:69eTOrL5
ttp://yaplog.jp/kensuien/
ここ安いけど怪しい
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/28(木) 19:52:29ID:+4uNdIj6
>1さ、厨房の頃女子トイレのゴミ箱漁りして
使い捨てのタンポン収集してそう
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/28(木) 21:28:58ID:HbpRB1bu
>>10
しっかりした会社とうしてるから
だいじょぶじゃない?
てかアイスワインおいしいね
友達にのましてもらってからハマった
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/08(日) 00:02:21ID:ghjD5tNe
銘柄わかんないよ〜!
前うるるんでやってたアイスワインてなんてやつだろ?
>>8さん、楽○ですか?
ぜひ銘柄教えてください!
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 02:20:42ID:WXb/DPPV
>>15
ドイツ産はかなり高価だと思うが。
だいたい リースリングで 3,000円、モーゼル産で5,000円、VDPクラスの醸造所で7,000円と
ランクが上がるたびに値段が跳ね上がっていく。一流醸造所の銘醸畑なら、若いビンテージで
1万円代前半なら十分に安い。そもそも、オークションでしか買えないものもある。

それでも6,000〜9,000円で高値安定させているカナダ産と比べれば、まだ手を出しやすいとは
思うけどね。(産地や品種を問わなければ、低価格のものからあるし)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/26(日) 01:32:18ID:lCdubXsK
1.普通のワインを凍らせる
2.常温で溶かす。解け始めの水は捨てる
3.ある程度捨てた残りを完全に溶かす
4.冷やして飲む

糖分が凝縮されるので本物のアイスワインとまったく同様のテイストが楽しめます。
だまされたと思ってやってみなさい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/27(月) 07:29:53ID:L1nuR5A3
やってみたけど
ほんとにそんな感じになるな。
いいこと教えてもらった。あんがと。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/27(月) 20:41:36ID:BDdVF8+4
甘いワインは嫌だな、カナダ産かなり甘すぎ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/28(火) 09:08:50ID:Kdcp6EmS
>>19
追加質問、ボトルごと凍らせるほうがいいのかな?
それとも何か容器に移す?
002624
垢版 |
2005/06/28(火) 14:10:34ID:Kdcp6EmS
やっぱそうだよね。
バットとかに流した方がいいのかな〜。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/28(火) 22:11:02ID:ueetWioR
ドイツの赤でやったが、妙に水っぽい。
糖分その他が先に溶け出た感じ。
赤だと上手くいかないんだろうか。
002924
垢版 |
2005/06/29(水) 16:44:01ID:SNiRZUcn
めんどくさいので、カッツの安い奴勝ってきてボトルごとぶち込んだ(w
ホントにいいのか、俺…。

凍った後放置して、ある程度溶けたらコルク抜いて捨ててバキュバンして完全解凍する予定。
そうすりゃ酸化も防げるだろうとオモタ。
003124
垢版 |
2005/06/29(水) 22:56:14ID:SNiRZUcn
破裂は防げたが、コルクは押し出されてたよ(w
現在解凍中でつ。
003224
垢版 |
2005/06/30(木) 11:47:44ID:dt6ovzmn
とりあえず全然それっぽいものにはならなかったよー。
凍って溶けただけって感じだった…。
何が悪いのか。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/08(金) 00:27:35ID:UoKx6rpU
カベルネ・フランうまっ!
0035烏骨鳥
垢版 |
2005/07/08(金) 07:52:14ID:7FajkE+Y
>2.常温で溶かす。解け始めの水は捨てる 。
逆、凍らなかった水、及び解け始めの水に糖分は
凝縮されている、北極の氷の原理で凝縮(クリオエ
クスラクション)>
長野県原産地呼称ワインで、五一ワインから安い
のが出ている、銘柄は忘れた。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/14(木) 00:37:52ID:WqSH3e29
釣りかもしれんけど、クリオエクストラシオンで凍らせるのは葡萄果だぞ
ワインなんか凍らせたら酒石酸がry
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 12:58:10ID:1kBygoRp
こないだ結婚式で初めて飲んだんですけど
甘くて凄く美味しかったです。自分で買って飲んでみたい。
この季節冷たくて美味しいですね。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/20(土) 16:26:20ID:1UjBikuE
オーストラリアで安く売ってたよ。3kくらい
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/20(土) 23:51:42ID:FCV2wOe6
近所のスーパーでブルーナムとか言うアイスワインが500mlで4000円くらいだった。
これ、味とか知ってる人がいたら感想を聞きたい。

あとアイスワインと貴腐ワインじゃ作成法以外にどんな違いがあるの?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/21(日) 00:40:08ID:u5qbkGVq
ドイツのエケルシュハイマー・エーぜルシュトライバー・アイスワイン375mlがネット通販で
3000円以下だった。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/21(日) 22:54:26ID:Cwg3b9OI
>>39凍った武道から作るのと、寄付金がついて腐った武道から作るのの違いじゃない?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/22(月) 00:25:27ID:iywHvsYG
>>39
貴腐菌による凝縮(?)だと独特の風味が出るんだべ?

と、貴腐ワインを飲んだことのない漏れが言ってみるテスト〜
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/22(月) 00:57:51ID:8fKHml8x
>>41-42
d
いや、作り方や原料はある程度はしってるんだ。風味の違いとか味の違いとかを
知ってる人がいれば、購入の参考にしたいなと思って・・・。
まあそれぞれなのかもしれないけど。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/23(火) 03:00:06ID:FEFhW5q1
>>43
貴腐ワインは干しぶどう系で、アイスワインはジャム系・・・と思いました。
なんとなく。

貴腐のは高くなかったから本当の貴腐ワイン味じゃなかったかも
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/24(水) 12:00:54ID:1jRUf1xy
どうしても教えて欲しいのです。今から15年ぐらい前、神戸のJR六甲道駅近くの
酒屋で売られていた「凍結ワイン」のことです。日本酒メーカーの様な古めかしい名前の
ところが、製造していました。約200CCぐらいで、ガラス瓶ごと凍らせて250円ぐらいで売られていました。
白と赤がありましたが、私は白に完全にはまってしまいました。貧乏学生にとって、これを毎日1つ買うのは大変苦しかった
のですが、なかなか止めることができませんでした。一ヶ月ぐらいして売られなくなったような記憶があります。
ネットでしらべたのですが、アイスワイン=(葡萄の実が12月まで残り、それが凍って−−−−蜂蜜の様な甘さ−−−)なんて
あるだけでした。しかし僕が飲んでいたのは、決して甘くありませんでした。私は、凍結=ワインを凍らせたと、解釈しているのです。
どなたかどうぞ教えて下さい。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/24(水) 22:43:58ID:rzV2j0LG
ただ凍らせただけの安ワインじゃないんですか?
通常のワインを凍らせて飲むなんて考えられないなぁ…。

シャーベットとして食べるなら、ある意味美味しそうだが。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/22(木) 04:53:21ID:dmwBQizt
ねー、誰か。アイスワイン飲めるバーとかってないか
しらないっすかね?
東京・神奈川・埼玉内での情報どうかお願いします。
0055Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/05(水) 15:30:46ID:TqndGyRd
ttp://www.rakuten.co.jp/wineuki/452053/626278/#627362
初めてアイスワイン買いました。
これとても美味しかったです。
0056Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/05(水) 15:58:48ID:zx0BqYEo
現地まで行かないとなかなか買えないこと考えると
安いかな?
ttp://blog.livedoor.jp/thunderhead/

カナダ[ワインフェスティバル]大会史上初2連覇!
白ワインも見逃せない・・・
0057Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/06(木) 07:10:02ID:sEafnGj+
ドイツのアイスワイン飲んだでし おいしかったでし
0058Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/06(木) 07:10:48ID:sEafnGj+
アイスワインはふつうのれーぞこで保存していいれすかい?
0059シュペートブルグンダー
垢版 |
2005/10/06(木) 13:59:41ID:mbKugZ4E
>54 「ドイツワイン紀行」にアクセス汁!
0060Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/09(日) 18:48:59ID:xjL8+GCk
今までアルコール特に好きではなかったんですが(ワインなんて特に!)
アイスワインを一口飲んだだけで、大好きになってしまいました!
ワインは飲んだら、頭痛がするほどだったのに・・
アイスワイン、美味しいねえ。今は自分で購入するほどです!
0061Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/13(木) 16:32:41ID:ENG90ZGj
キルヒハイマーのアイスヴァインが好き!
0062Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/14(金) 12:14:22ID:XtUbfcZX
今日楽市行ったらアイスワインが998円だったので買ってみました。
どんな味かな〜?今冷やしてるので、飲むのが楽しみです!!
0063Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/14(金) 16:57:37ID:I3BFf0mn
ワインはトカイがおすすめ、割りと安い上に高貴な味がする。
0065[sage]
垢版 |
2005/10/14(金) 18:09:14ID:I3BFf0mn
3プットニョスにはアイスワインって書いてあったよ。貴腐だけじゃなくアイスワインもあるよ。
0066Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/16(日) 07:55:16ID:Hwsrak1O
昨日親戚のカナダに住んでる叔父さんがアイスワインお土産でくれた
初めてのんだけど、甘いね。チーズとあうね。ドイツワインの激甘みたいに嫌な甘さじゃない
ぶどうジュースって感じ。おいしかったしのみ安い。
これを女の子に酒じゃないといつわ(ry
0067Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/16(日) 23:56:56ID:bVh6OZmB
アンドリューぺらーというアイスワイン買いました
飲むの楽しみ
0068Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/17(月) 05:27:57ID:+GhPct+l
>>66
いーなー
0069Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/17(月) 06:14:46ID:sqoNSTZt
アイスワインって、どんなグラスで飲むのがいいのかな?
そして何度がベストなのでしょう?
フォアグラとあうと聞きましたよん。考えるだけでよだれが。。。
0070Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/17(月) 08:17:59ID:Sv9VjFEM
チョコレートを一緒にかじってチョコレートボンボn・・・すいませんでした
0071Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/21(金) 06:24:22ID:S4grc9nt
アイスワイン甘いのに甘いチョコレートは合わない気がします。
アイスワインには何があうんだろ?
0072シュペートブルグンダー
垢版 |
2005/10/21(金) 08:19:30ID:u6KpfYHi
>71 鮨ネタでいえば玉子とか。ラストの閉めにはモノを選べば最高のデザートにならうかと。
0073Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/21(金) 12:56:09ID:4+LB04LK
>>72
厚焼き玉子でアイスワイン?・・
そんなやつはおらんやろぉぉぉ・・
0076Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/21(金) 20:14:16ID:1WDzGR6o
赤あるんだ・・・
0077Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/21(金) 22:45:21ID:BHYsye1m
で、何を食うんだ?
0078Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/22(土) 14:27:23ID:tcWqT8mX
>>77
桃だよ桃
桃にきまってんだろ
0080Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/22(土) 21:49:34ID:pfsYGCtJ
アイスワインというよりは、アイツヴァイン。
0081シュペートブルグンダー
垢版 |
2005/10/23(日) 00:24:41ID:b8cx1c5X
>76 確かにドイツにはごく若干ある。漏れが見た中でわSpaetburgunderが一番多かった。
0083Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/24(月) 04:18:10ID:yVpsRkIB
>>78
ん!フルーツがあうね!
0084シュペートブルグンダー
垢版 |
2005/10/27(木) 14:32:50ID:PI55GKWT
オーストリアのアイスワインで日本に入ってきてるのでいいのがあれば輸入業者込みでキボン。
0085Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/27(木) 15:41:48ID:hYZOtSuD
オーストラリアはどないだ?
0086烏骨鳥
垢版 |
2005/10/27(木) 18:56:05ID:OmP2QdYt
アイスワインはソーテルヌより好きだが。

 ふとした疑問、果実の缶詰のシロップにアルコールと
クエン酸と蜂蜜を少し加えたら、それらしい味になるよ
うな気がするのだが。
0088Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/27(木) 19:38:12ID:2g7WMuR8
>>87
おいおい、江戸ソルビン太郎に
 餌 を や ら な い で く だ さ い
0089Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/10/30(日) 01:23:54ID:TZy3lVUX
>>76
だいぶ前にカナダのアイスヴァインでメルロの赤ってのを呑んだ希ガス
ジャムみたいな感じだった
0090Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/05(土) 18:31:53ID:PHE3Quwl
オーデルンハイマーとか言うアイスワインを買ってみたが、
思ったほど甘くないね・・・むしろすっぱみが強くって期待はずれだった
0093Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/07(月) 20:48:21ID:OKGION3j
ごめん瓶すてちった
これはカナダの親戚がお土産でくれたものだった
どうやら空港で買ったらしいVQAがついていたから結構いいものかも
瓶は細身だった。白だった
0094Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/13(日) 23:56:06ID:g4jtBUEm
昨日、友人が来るんでセラーを開けたら「-7.0℃」。
表示が狂ってるのかと思って、とりあえず電源切ったが、下を見るとシールキャップとコルクと赤い水たまりが。
110本入れてたが何本か凍ってマジでアイスワインになってた...orz

みんなが帰ってから今までショックで寝てたよ。
夢だと思って今見たら、4.3℃。開けるとワインの匂いが...OTL

ネタジャネーヨ
0095Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/14(月) 00:17:09ID:Z8sDHG0Y
(;¬_¬)どこのメーカーのどの機種?
009694
垢版 |
2005/11/14(月) 00:37:45ID:f3YzY1B2
昨年の7月に買ったV256T-STDっす。
0097Appellation Nanashi Controlee
垢版 |
2005/11/14(月) 01:12:30ID:Z8sDHG0Y
>>96
うそん!ユーロカーヴの比類のない品質、性能でも零下になるんですか・・・
コンプレッサーがないのにそこまで下がるとは。オソロシや・・
009994
垢版 |
2005/11/14(月) 01:49:42ID:f3YzY1B2
>>98
コンプレッサーです。

すんげーショックでやけ酒です。
0100シュペートブルグンダー
垢版 |
2005/11/14(月) 14:36:02ID:eiNNcHXU
今、広尾のD-HAUSに逝くとWinaxとしては超激安で¥9240位で品種はショイレーベですが実験キボン。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況