X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント331KB

【柳本光晴】龍と苺 64局目【サンデー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fbe9-bUbX)
垢版 |
2024/03/20(水) 14:09:56.84ID:NXi40aDV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

 命懸けでやれることが見つからず、満足いかない日々を送っていた、藍田苺。中学2年生のある日、クラスで暴行事件を起こしてしまったことから、スクールカウンセラーの宮村と出会い、将棋の世界に引き込まれる。宮村は、苺の中に秘めたる将棋の才能を見いだし、次々と将棋大会に参加させる。
 将棋に勝ちたい! 苺はその一心で強い相手との対局を重ねるたび、一手一手、着実に強さを増していく。そして、アマチュア初、中学生初、女性初、と前代未聞の快進撃で将棋界のあらゆる記録を塗りかえ始めた……

WEBサンデー|『龍と苺』柳本光晴 - 少年サンデー
https://websunday.net/rensai/ryutoichigo/index.html
龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105
龍と苺 1~15巻 発売中
https://www.shogakukan.co.jp/author/10477

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>980が立てる。しばらく待って立ってない場合は誰でもよいので宣言してから立てて下さい

前スレ
【柳本光晴】龍と苺 63局目【サンデー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1710051327/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdb2-5OmG)
垢版 |
2024/03/29(金) 02:07:52.97ID:oQqqSLJ0d
>>793
見つけたというか第1話からサンデー本誌で読んでるし
このスレも1つ目の時からいるぞ
この作者、前作がマンガ大賞とってるし、映画化もされたしけっこう有名なんだよ
自分は前作も連載中は雑誌で見てたし
ファンならチェックするよ
そうでなくともうぇぶりでも人気ランキング上位だし見るでしょ
0800名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 711d-5OmG)
垢版 |
2024/03/29(金) 02:21:45.90ID:l6QT0YV50
>>798
ハワードさんムーアの法則は終わったとか言ってるし
今の倍の性能としても完全解析に少なくとも1兆年くらいはかかると思われる
それくらい将棋の手数は膨大
まあ完全解析はしないにしても100年もすれば有効な定跡はある程度分かるだろうし
50手くらい先まで定跡のまま進行なんてのも当たり前になるかもしれない
今ですら指されなくなった定跡あるし
0801名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5e13-Juro)
垢版 |
2024/03/29(金) 02:49:04.37ID:MMJaXdZv0
100年どころか30年前はMBの時代で今と比べて何百何千と処理能力上がってるし
今でも量子コンピュータとか新たな技術が生まれていて100年後なら倍の性能どころかか何百何千倍それ以上になるでしょう
そもそも重力無視したドローンや空中に3D立体ホログラムを出す技術にそれを触って動かすUIとか
数千数万倍の処理技術の向上や根本的な技術革新が無いとああいう世界にはなってないだろうし
今1兆年程度なら100年後なら数年で解析出来て当たり前な気がする
0806名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 92a5-c8Jd)
垢版 |
2024/03/29(金) 03:57:30.40ID:rwOKU+rW0
結局、未来世界での生活基盤的なものは出さないんだな、予想してたけど
今後勝ち進んで注目されるようになったらどうするんだろう
0810名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6e6-oxxL)
垢版 |
2024/03/29(金) 05:16:35.89ID:VVlzLqgr0
将来的にハワードがシンギュラリティを起こす(その後将棋は衰退)
シンギュラリティのきっかけは人類最強棋士とaiの競い合い
今回登場の中学生棋士を覚醒させるために苺が送り込まれた
0812名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd12-5OmG)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:03:16.85ID:GXVGQOned
>>801
ムーアの法則は終わったの意味わかる?
ファミコンからスーファミ、プレステとかなり画質が進化したけど
PS4からPS5はそんなに変わらないでしょ
もうそんな時代なんだよ
CPUの性能は頭打ちでもう上がらなくなる
スペースや電気代を気にしないのならいくらでも性能はあげれるけど
それでも完全解析より太陽が燃え尽きて爆発?地球を飲み込む?ほうがはやいと思う
0818名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 92cf-wV5O)
垢版 |
2024/03/29(金) 08:29:54.23ID:bkbp7nLu0
そういや名人以外の実在タイトル名そのまま使用はこの作品くらいか?
アマ女子中学生が単に挑戦だけじゃなくタイトル獲っちまうとなると
実在の主催者側も面白くねぇだろな。格に傷がつくだろが!とか。
いや絵空事です荒唐無稽ですマンガの中の話ですほらほら、と
必死アピールするための未来編かもね。
0820名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b188-ZxSh)
垢版 |
2024/03/29(金) 08:41:26.34ID:stq7wsaR0
>>817
強いAIが出てこないってのはドラえもんみたいな自律的に思考できるAIを生み出せていないってこと
いまのAIはそれらは学習データに基づいてインプットに対してアウトプットを計算しているプログラムにすぎなくて、
100年後の未来でもその状況は変わっていないと言ってる
0824名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59ff-4o1a)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:20:56.92ID:r69XCvbT0
女流で名の通ってるひとらが三段リーグでかなりやれてたレベルか
ひとつ違えば四段なれてそうだったのが惜しい

こっこはだいぶ将棋続けるかなーって気はしてたが
「あの藍田苺が先輩で直接指導してもらったんだよ!」って
子孫に伝えりゃモチベーションあがりそうw
山野辺ミクも先祖が師匠だったんだって知識はあるか
0829名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8972-chgz)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:27:38.38ID:ORrXJo8A0
これでもマガジンのよか面白いから
困ったもんだ。
0841名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6122-Juro)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:33:57.43ID:57jG9x+20
今は勝って当たり前な条件の主人公だからなぁ
それで目指すのはまた竜王なわけだし
勝ちたい相手がいるのも昔からそうだったしで目新しさはない
100年経とうが結局話的には同じ事してるだけだしで蛇足にしかならんよな
0843名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 92cf-wV5O)
垢版 |
2024/03/29(金) 15:45:32.08ID:bkbp7nLu0
>>841
勝ちたい奴がタイトル棋士程度なら単なる繰り返しでつまらんのはその通り。
だからそこを捻って「え?勝てんの?」って相手を設定してくるでしょ。
AIかロボか星人か全盛期大鷹の転生体、天野宗歩や大山康晴の幽霊...etc
それで面白くなるのかと聞かれれば...作者に期待するしかないが。
0845名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6930-pYPL)
垢版 |
2024/03/29(金) 16:30:16.00ID:YWbgK6dD0
マリオネットてまだ生きてるのかな?
0846名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 92cf-wV5O)
垢版 |
2024/03/29(金) 16:52:31.10ID:bkbp7nLu0
昔のレベルというが、例えば棋聖天野宗歩は棋力どれくらい?と聞くと
升田「十三段」羽生「指してみたい相手」新四段「四段くらい」初段「初段?」と
なぜか自分同等の棋力を答えるそうな。
苺も鏡像相手ならいい勝負だろうがそんな展開にしても誰も知らん...
0847名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8229-4pfU)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:25:38.93ID:UkCMQutC0
それでなくても主人公補正で無双するだけで将棋を舐めてるとしか思えん内容だったのになんなんだこれは
0851名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdb2-W6Ep)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:41:17.87ID:500O23e2d
>>772
今日南禅寺に行ってきたよ。
0858名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1230-PNPM)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:29:18.28ID:mNMKWxHF0
・森田大地は2014年(ぐらい)生まれで享年102歳
・藍田苺が初タイトル獲得のすぐ後にまだ幼く未熟なガイアと出会い、その類稀な資質を見抜いていた。
・大地がそれなりに大成した事は2124年の奨励会員の言葉で知ったが、苺は大地の才能を正確に見て取ってたので特に驚かなかった。
・ついでに言うと自分が伝説の棋士になるほど将棋界で活躍することも2124年の者たちの会話で知った。

みたいな可能性はない?
苺の容姿が変わってないのは、単純に初タイトル獲得の数ヶ月後の苺だから、
という仮定に基づく妄想。
0867名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a265-ueHz)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:34:10.72ID:ZCeQnf3N0
もう考えるのも面倒くさい俺は藍田苺が可愛いカッコよく躍動していれば満足だ、簡単に言えば好きって事だ文句あるか?
0882名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a265-ueHz)
垢版 |
2024/03/30(土) 07:35:06.65ID:raaubjbI0
苺にプロポーズするなら命を賭けた将棋に勝たなきゃならんが挑戦者はいたのか
そもそも作中で天才は血筋じゃない説を採用しているから苺の子孫が強いとも思えないこっこの子孫ならワンチャン
0887名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1225-chgz)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:38:14.62ID:Jxr7qH0x0
千田七段も奥さんの名字にしたよね。
登録は変えてないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況