X

【柳本光晴】龍と苺 63局目【サンデー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/10(日) 15:15:27.16ID:TgZVAfXia
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

 命懸けでやれることが見つからず、満足いかない日々を送っていた、藍田苺。中学2年生のある日、クラスで暴行事件を起こしてしまったことから、スクールカウンセラーの宮村と出会い、将棋の世界に引き込まれる。宮村は、苺の中に秘めたる将棋の才能を見いだし、次々と将棋大会に参加させる。
 将棋に勝ちたい! 苺はその一心で強い相手との対局を重ねるたび、一手一手、着実に強さを増していく。そして、アマチュア初、中学生初、女性初、と前代未聞の快進撃で将棋界のあらゆる記録を塗りかえ始めた……

WEBサンデー|『龍と苺』柳本光晴 - 少年サンデー
https://websunday.net/rensai/ryutoichigo/index.html
龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105
龍と苺 1~14巻 発売中
https://www.shogakukan.co.jp/author/10477

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>980が立てる。しばらく待って立ってない場合は誰でもよいので宣言してから立てて下さい

前スレ
【柳本光晴】龍と苺 62局目【サンデー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1709530444/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/10(日) 15:17:39.71ID:TgZVAfXia
龍と苺 15 | 柳本光晴 – 小学館コミック
https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784098531783

発売日 2024/03/18
https://shogakukan-comic.jp/book-images/w400/books/9784098531783.jpg
2024/03/10(日) 15:23:00.91ID:TgZVAfXia
内容紹介
竜王に挑むのは苺と斎藤どちらに…!?
アマ参加枠として破竹の勢いで勝ち続けた竜王戦決勝トーナメントもついに佳境、決勝トーナメントの決勝は斎藤蓮二冠との三番勝負!!
初戦は負けるも二戦目では100手以上を読み切り苺が見事勝利!!
三番勝負最終局、実力では上を行く斎藤相手に苺が用意した策とは…?
そしてプロへの登竜門、奨励会三段リーグでは昇段しプロ棋士になるべく熾烈な戦いが繰り広げられ…!!
2024/03/10(日) 15:39:14.15ID:yiOXIY6Na
2024/03/10(日) 15:39:22.11ID:yiOXIY6Na
2024/03/10(日) 15:39:31.35ID:yiOXIY6Na
2024/03/10(日) 15:39:38.87ID:yiOXIY6Na
2024/03/10(日) 15:39:46.78ID:yiOXIY6Na
2024/03/10(日) 15:39:54.00ID:yiOXIY6Na
2024/03/10(日) 15:40:02.19ID:yiOXIY6Na
2024/03/10(日) 15:40:09.19ID:yiOXIY6Na
2024/03/10(日) 15:59:43.38ID:TgZVAfXia
保守12でよかったかいね
2024/03/10(日) 16:00:47.01ID:XtWPuhiS0
>>1乙です
14名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d84-QP40)
垢版 |
2024/03/10(日) 18:12:23.72ID:Ipb8BvSr0
じーさんを救うために未来へ行ったということにしよう
15名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c66e-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 18:46:15.35ID:veUgdhUx0
100年後も将棋文化が残っててよかったよかった。人間も捨てたもんじゃないってこった。
16名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c66e-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 18:52:19.56ID:veUgdhUx0
昭和の将棋会館まで復活させてくれるなんて、なんて洒落の利いた人たちなんでしょう。
2024/03/10(日) 18:54:16.20ID:TgZVAfXia
再現といい服装といいレトロブームなんだろうな
18名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c66e-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 19:16:41.01ID:veUgdhUx0
汐恩は矢倉が得意。
2024/03/10(日) 19:39:28.14ID:+EKRHUfd0
>>14
ターミネーターの逆パターン
2024/03/10(日) 20:51:04.63ID:SgdAmHTx0
現代編を読み返せば未来ワープの伏線があるんだろな全然分からんかった
2024/03/10(日) 21:19:35.75ID:o3MktF+q0
>>20
いや、そんなのあったとしてもいちいち読み解かなくていいと思う笑
2024/03/10(日) 21:23:41.96ID:77kn5TG40
おまえらすまん!!!
歩打の件NHK杯で確認する日だったから見たんだが、藤井くんと羽生さんの熱闘に夢中になりすぎて聞き逃した(つд;*)
将棋ファンのおまえらなら分かってくれると思う(つд;*)
来週は決勝だからまた聞き逃してしまう予感がするが…
なんとか頑張ってみる( ノД`)
23名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c66e-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 21:46:55.35ID:veUgdhUx0
真面目にAIをも超える神の一手といって将棋マンガやってきたのに、人口知能AIロボット説よりもタイムトラベルの方にリアリティを感じる人もいるもんなんだな。
光速に近い速度で1年旅して(宇宙船とかで?)地球に帰ってくると地球では約7年過ぎてるという計算らしいよ。
だから10年旅してやっと70年後だ。
光(電磁波) 約30万km/秒
ロケット 約10km/秒
24名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c66e-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 21:53:22.52ID:veUgdhUx0
漢字間違えたわスマン。人口知能⇒人工知能
2024/03/10(日) 22:02:17.19ID:TgZVAfXia
「消えた!?」は作中でやったんだから
ついでに時間移動もセットかなとも思ったが

まぁたしかにいまんとこはタイムマシンとも限らないんではあったな
苺「100年ぶりね」はほんとにそれだけ過ごしたからなのか……
まぁこじつければ苺の体感ではそんなにたってなくとも
西暦基準だけで言って100年だからと言えなくもなさそうだけど
26名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c66e-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 22:21:10.89ID:veUgdhUx0
瞬間移動はギャグの一種として許容できるんだけど、
タイムトラベルだけはちょっとぶっ飛びすぎてて笑えないというか。
真面目なこと言ってもつまらないんだけどさ。
2024/03/10(日) 22:30:45.13ID:KSM4rLzh0
大鷹世代は大鷹がタイトルの半分とったらしいけど苺世代がどうなったか気になるなぁ
19歳の斎藤
18歳のポポ
17歳のリリ
16歳のタッキー
15歳の苺、月子
13歳?コッコ
12歳?月子の弟
リリもタッキーはプロになれるだろうが他はどうだろうか
28名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c66e-UCxz)
垢版 |
2024/03/10(日) 22:42:22.39ID:veUgdhUx0
ついでに言えば、SFとしてIPS細胞のような生理学的なテクノロジーはどうなってるのかなぁ。
2024/03/10(日) 22:44:07.78ID:TgZVAfXia
夏希 眼鏡くん 月子の幼馴染
大鷹千秋 弟くん

よっく名前忘れる
2024/03/10(日) 23:34:57.22ID:7zS5TiYH0
とりあえず水曜に何の説明もなく続いてたらこの漫画は切る
2024/03/10(日) 23:37:36.96ID:OJU05bqy0
最後まで100年後の説明何もしないまま終われ
2024/03/10(日) 23:49:34.81ID:8BUY9jWZ0
山野辺がサイボーグになって出てきてももう驚かないぞ
33名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c66e-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 00:14:47.62ID:7+4vt9mY0
悪い、10年で70年後は光速の99%の場合であって、
もっと速い光速の99.9999%の速度なら一か月旅するだけで100年後だわ。
ただしそんなほぼほぼ光速度の乗り物が100年ないし1000年後にあればの話。
34名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c66e-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 00:28:28.63ID:7+4vt9mY0
また間違えた。令和の現在に光とまったく同じといっても過言ではない速度で動く乗り物があればの話ということだ。
もうわけがわからない。
35名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c66e-UCxz)
垢版 |
2024/03/11(月) 00:54:45.54ID:7+4vt9mY0
出禁覚悟で書くと、99.999999%なら約3日で100年。これ当たり前かもしれないけど、1秒で100年もあるんだろうねきっと。
数学の極限をとればもっと恐ろしい近似になるのか。
計算サイトで計算してみて。特殊相対論なんだけど。
36名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f28f-IS3b)
垢版 |
2024/03/11(月) 02:31:26.23ID:ywgTt6GO0
ブログを更新したにも関わらず、読者からの反応に対する作者のお気持ちを表明しないのは、予想以上にバッシングが多くて気持ちの整理が付かないからなのか
それとも書いたらもっと炎上しちゃうような感情的な文言しか浮かばないからなのか

どちらにせよ、作者にとってこれほどの反響は想定の範囲外だったのでは
2024/03/11(月) 04:24:47.62ID:YTvZpzijd
漫画家が読者の感想に反応するのは絶対やっちゃだめだよ
少数のコメントに反応して多数の面白いと思ってる人までつまらなくなる悪循環にしかならない
2024/03/11(月) 05:18:26.10ID:IPjiLj4Q0
おまえらスマンさんもまだ見限ってないし安泰だな
2024/03/11(月) 05:37:20.45ID:Vo8jTPNz0
漫画は現実にできないこともができるキャンバスなんだが
連載の中で培われた中の越えちゃいけない一線ってのがあんだよね
40名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d30-QP40)
垢版 |
2024/03/11(月) 06:33:53.42ID:MiXZqig40
いや別に漫画だしタイムスリップはしてもいいけど どうやってとか何の為とか説明はほしいよな
いきなりだからこそのインパクトはあったけど その辺はたぶんだんだん明らかにしてくんじゃね
2024/03/11(月) 11:15:24.75ID:ALg5sRNU0
作者の掌で踊り狂う孫悟空w
42名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sda2-IS3b)
垢版 |
2024/03/11(月) 13:04:35.21ID:/Fr35Vkad
今読み返すとじいさんとの絡みは熱くなるな
やっぱヒロインはじいさんだな
死ぬ展開はわかりきってたけど
最後までじいさんと苺の絆描ききった作者は見事だわ
2024/03/11(月) 13:54:37.32ID:mLctMROza
師匠はいらないって言ったとことか泣けたよね
2024/03/11(月) 14:43:44.96ID:ZBi4DJO30
例のバレサイトが撮影説無くなったと言ってるな早売り
2024/03/11(月) 15:15:13.23ID:KLvs9TaS0
100年後のPCで将棋は解析されまくってるだろ…
将棋はオワコンになってないとおかしい
現代で例えれば、計算機を一切使わずに
そろばん作って必死に珠算で計算大会やってるようなもんだろ
2024/03/11(月) 15:18:51.85ID:lLfPhThT0
別に今でも珠算検定も大会もあるんだから何一つおかしくないと思うが
2024/03/11(月) 15:28:16.46ID:sU4G/Omi0
そろばんとか見たこともなくて勝手に過去の化石みたいに思ってるんだろうな
2024/03/11(月) 15:43:01.80ID:CfPHHRd70
>>44
じゃあ夢だな
2024/03/11(月) 16:20:54.24ID:KLvs9TaS0
100年後の技術だと将棋の勝敗は一瞬で解析できるだろ
対局場はジャミング的な技術で電信機器全部使用不可くらいにしないとカンニング防げないし
観戦する側はあらかじめ全部最善手がわかってる状態だから
指し手がどう間違えるかを観察する場でしかない
娯楽として成立しない
2024/03/11(月) 16:26:54.87ID:UfVh1DH/0
>>44
ネタバレ荒らし消えろゴミ
2024/03/11(月) 16:27:34.48ID:IEKGF0tp0
>>49
お前人間の記憶力がパソコン並みだと思ってるの?
知的障害者
2024/03/11(月) 16:53:13.43ID:8nzY12360
チェスは将棋より単純でAIにより完全解析とまではいかなくてもほぼ解析されている
それでもチェスは人気で世界大会もあるし楽しい
解析されようが人対人の面白さは変わらないよ
いくら研究しようが終盤は自力勝負だ
研究で勝てるなら永瀬は藤井に負けてない
2024/03/11(月) 16:55:36.02ID:585PViWc0
そりゃチェスは取った駒を使わないからな
2024/03/11(月) 17:40:48.20ID:sU4G/Omi0
>>52が「ほぼ解析されているチェスも人気は衰えていない」って話をしてるのに、
>>53は「そりゃ取った駒を使わないから解析されても仕方ないよな」って言ってるの、会話が噛み合ってなくて草
2024/03/11(月) 17:56:07.81ID:CAC+yEPT0
人気の部分の話はしてないぞ。解析の部分を言ってるんだぞ。
ちゃんと行間を読もうよ
2024/03/11(月) 18:07:50.33ID:nJyMF50f0
撮影説なくなったってどういうことや
タイムスリップの秘密が少し分かったのか?
そういう設定の撮影ってことはないのか
57名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-FVEt)
垢版 |
2024/03/11(月) 18:40:44.85ID:aLMJxmobd
2124年は既にドラちゃん居るし過去にはカメオ出演している経緯から苺と昵懇の可能性もある
SF的考察は無意味かもしれないぞ
2024/03/11(月) 19:50:52.48ID:7qbGdJ+s0
何が暖かいご支援だよ
誰が振り込むかw
2024/03/11(月) 20:27:53.88ID:ZNPxD1m10
>>44
こっちにバラすな
スクリプト荒らしが襲撃してくるぞ
60名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 695d-KwjJ)
垢版 |
2024/03/11(月) 23:23:28.87ID:pCzVgkQN0
>>44
本気で撮影説となえてた痴呆なんて最初からいないから大丈夫
遊びだよ、遊び…だよね?
2024/03/12(火) 00:25:57.31ID:zQZ6vSn/0
>>44
無くなったかどうかは連載が終わるまで分からないだろ
2024/03/12(火) 00:37:52.28ID:iBbO2Wqf0
第1話から撮影だぞ
窓にぶら下がってるのおかしいやろえすえふえっくすって奴よ
2024/03/12(火) 10:17:51.61ID:Bn4u7rUsd
本スレここ?
2024/03/12(火) 10:30:57.34ID:s0Mdaycs0
>>63
よその62局スレを周回遅れにしたったろ
65名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee75-E1CF)
垢版 |
2024/03/12(火) 10:42:36.56ID:gcsfrDwZ0
次回は未来? の三段の子をボコって、次はその師匠とか?
勘弁してほしいわ
66名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7e5c-IS3b)
垢版 |
2024/03/12(火) 12:39:36.66ID:GQIljf8r0
あのまま終わる流れだったけど
続きそうで本当によかった
あのまま現代編やっても大した展開なさそうだから話続けるには一番いい展開じゃん
2024/03/12(火) 13:05:43.90ID:AdrTenrt0
リアルの方は藤井最強でマンネリだからね
2024/03/12(火) 13:36:11.71ID:FEma4Kzx0
終わらせてよかったろとは思うけどな
響もそんな感じだったから普通に終わるもんだと思ってた
2024/03/12(火) 13:55:51.66ID:Tp3H5HsKM
ほんでヴァレわ?
70名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbb-VRJu)
垢版 |
2024/03/12(火) 15:19:54.14ID:42/Gm89/0
次週が(ある意味)気になってしょうがないという意味では大成功だよな
まだ神展開の余地はあるし
…多分
2024/03/12(火) 15:28:45.03ID:vMuTBnleD
流石にタイムスリップは劇薬過ぎる
トラックに轢かれて異世界編と大差無い
2024/03/12(火) 15:57:42.88ID:0fs+Db5r0
名人相手に棋力全開した上に早指しが光速の域を越えたのでタイムスリップしてしまった。元の時代に戻るには同じような条件が要るという結論に至った苺は強敵を求めて将棋会館に向かった
2024/03/12(火) 17:32:37.10ID:DWRYlALR0
ついに謎が明かされて龍と苺が漫画界のトップにたつ
2024/03/12(火) 18:51:58.82ID:Qkdd1nar0
今からでも遅くないから三途の川でジジイが見ている夢って事にしとけ
2024/03/12(火) 18:55:04.61ID:AdrTenrt0
100年後だとこっこちゃんも亡くなってるんだよな
こわ!
2024/03/12(火) 19:36:49.26ID:N33kUG5z0
大鷹名人は天才なのであの姿のまままだ生きてる
娘は凡才なので先に逝ってしまった
2024/03/12(火) 20:03:48.29ID:l1DC/bi6d
続きが気になってうぇぶりのサンデー定期購読にしてしまったよ
2024/03/12(火) 21:49:30.32ID:KhT6WQto0
将棋を光速で指し続ければ本人の時間は止まる
苺はそうして100年将棋を指し続けていた
その対局してた相手が龍
2024/03/12(火) 22:16:44.53ID:qa2Ya2cx0
>>77
安いからね
まぁこないだサーバーダウンしてたんだけどw
80名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7eb9-a64b)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:02:42.49ID:oaamSBhW0
【朗報】苺 22歳で全冠制覇 引退するまで最強騎士だった
【朗報】謎苺 生意気な新3段を軽く倒す

この謎苺は将棋会館と共に再現されたアンドロイド?
来週わかりそう
2024/03/13(水) 00:09:36.77ID:Hclt0S5A0
シオンはルシファーのひ孫かなと思ってたら
知らんキャラが出てきたわw
苺、斎藤と同じ時代に生きて通算15期タイトルを取った森田大地がひいじいか
2024/03/13(水) 00:13:38.49ID:IRSFog2s0
完全にエピローグだな。継続すんの?

・22歳で最初の全タイトル制覇
・50歳で引退するまでに通算タイトル180期、全タイトル制覇10回。将棋史上最強の棋士
・2030年代、2040年代は苺と斎藤がタイトルほぼ独占。3位は15期タイトル獲った森田大地(ガイア・新キャラ)
83名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 618d-QATo)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:15:13.96ID:hP5CknKv0
>>77
お前、俺やんw
定期やないけど、3週買ったから来週こそは買わんぞw
2024/03/13(水) 00:18:31.33ID:Hclt0S5A0
前にミクに発破かけてた志水のじーさんが
「藍田先生」って言い方するのは
まだ存命って意味なんだろか
事前情報通りに撮影ってカンジじゃないが、タイムマシンでもなさそうかもはしれんね
若返りか?
2024/03/13(水) 00:23:55.12ID:bRnxFpz8d
少なくとも50歳までは生きてて
子供の頃の藍田先生にそっくりって言われてるからエルフではないみたいだな
この感じだと若返ったのか、クローンか脳移植か
2024/03/13(水) 00:25:47.86ID:LY2Ajek+0
一体何を見せられているんだろう
2024/03/13(水) 00:27:48.31ID:IRSFog2s0
・15歳当時の容姿だけど、1つ下の世代の森田大地の事を知ってる
・何かにつけて「懐かしい」発言

見かけは15歳だけどその後の記憶がある。でも、100年後は初めて。

空飛ぶ靴、ワープ辺りは100年後より更に未来の技術っぽい。

・死ぬ直前にコールドスリープして、数百年後に若返りしてタイムマシンで過去(今から100年後)に来た。

・100年後より更に未来でDNAからクローン作成。記憶移植して過去に来た。

辺りかね。別に未来編でも良いけど、爺さんとのお別れはやってからにして欲しかった。
2024/03/13(水) 00:29:26.91ID:tfrdi5VX0
相手の子は藍田苺に拘ってるみたいだしひ孫か?
2024/03/13(水) 00:29:31.69ID:ePnUftR+d
木の駒初めてとか
いくらデジタル世代とはいえそんなことあるか
2024/03/13(水) 00:30:09.68ID:epDJKIzm0
なんか未来がやばいのか
2024/03/13(水) 00:32:42.25ID:Hclt0S5A0
>>89
でも畳も情報でしか知らないくらいなのは
ほとんど「作れない」からかもしれんね
2024/03/13(水) 00:38:27.50ID:Q934H1UK0
>>81
ガイアどこかで出てきたっけ?と思ったけどやっぱりおらんよね
これで苺が高校生以降の記憶も持ってるのは確定か
2024/03/13(水) 00:43:43.27ID:IRSFog2s0
>>92
私よりちょっと下の世代。と言ってるから苺より5~10歳下くらいでしょ。だから完全に新キャラ。
94名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee75-E1CF)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:44:00.10ID:72xVtGl00
第二次世界大戦すら乗り越えた畳が一般家庭では消滅
木製の将棋版、駒も消滅

21世紀の現在でもいまだに信じられないくらい高額な駒や将棋盤
が売ってるのに100年かそこらで消えるんかね? 何かと伝統に拘って
対局する際に着物着たりしてるのに…
95名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee75-E1CF)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:45:13.68ID:72xVtGl00
来週はガイアの親友のオルテガとマッシュと対局
最終的に3面指しでジェットストリームアタックを仕掛けるも完敗
て流れになりそうね
2024/03/13(水) 00:47:25.95ID:0yJl8ANI0
この時代にタイムマシンがないのは間違いないな。
若いままの苺がどこから来たのか全く分からん。
2024/03/13(水) 00:50:35.48ID:g1KOJ3NW0
あまりに設定が分からなすぎて面白いのか面白くないのかてんでわからん
ここまであれだけ面白かったんだからなにかすごい展開で面白くなるはず、先生に期待しようという気持ちとここからどうやれば…?という二つの気持ちがある
98名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee75-E1CF)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:54:52.26ID:72xVtGl00
モブが苺の活躍を語るシーンで本人が初めて聞いたような顔してて草
っていうか、本当に知らないのかね?
2024/03/13(水) 00:56:33.24ID:Hclt0S5A0
>>87
>でも、100年後は初めて。

(今も礼はあるのね)か……
やはり若返りだけではすまされんで
どっかから時間移動はないとなりたたんか
2024/03/13(水) 00:58:45.68ID:Hclt0S5A0
>>98
>本人が初めて聞いたような

「マジレジェンドだよね」の上か?
そんな表情には見えなかった
当然、最強!ってドヤってるのかと思ったw
101名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edde-cnIv)
垢版 |
2024/03/13(水) 01:01:49.05ID:RZXfsabO0
22歳で全冠制覇
現実にちょっとだけ遠慮するなんて
らしくないぞヤナモト
やらしくないぞヤナモト
2024/03/13(水) 01:03:52.13ID:wENuO4+ed
>>89
あのフォンってやつが安いとかスマホのアプリみたいに簡単に起動できるのなら
わざわざ木とかいらないか
2024/03/13(水) 01:07:03.27ID:NEHP96Lid
苺が最新定跡知らなくて、終盤力で逆転したのか
最初から想定内だったのかよく分からんな
2024/03/13(水) 01:17:23.99ID:o2QCMYdw0
森田って誰だっけ
2024/03/13(水) 01:18:30.26ID:7TuHc41T0
なるほど   ぜんぜんわからん
2024/03/13(水) 01:20:54.31ID:Y61YB3iP0
山野辺九段と大鷹九段と斎藤九段
2024/03/13(水) 01:21:14.02ID:7TuHc41T0
>>101
適当にいうけど
苺の年齢で竜王でプロになって名人戦参入でも最短年数で22なんじゃない?しらんけど
2024/03/13(水) 01:23:17.23ID:hmmUSGdX0
斎藤も思ってたよりは頑張ったか
2024/03/13(水) 01:24:37.33ID:hLwGMNik0
どうなる事かと思ったが、面白くなってきた
やっぱり斎藤蓮が宿命のライバルになったか

おいおい、タッキー他の苺世代の消息も明かされるのかな
まあ、パラレルでいくつかある未来の一つかもしれないな

で、プライベートはどうなった?子はいるのか
2024/03/13(水) 01:35:23.94ID:RFldoNM5d
懐かしいって言ったり
ガイアとかいう下の世代のプロ棋士の記憶あったり
中学生時代の苺がタイムマシンで来た感じではないね
2024/03/13(水) 01:38:15.59ID:IRSFog2s0
>>107
最短で5年で挑戦出来る模様。ただ、藤井聡太でも6年かかってる。6年で挑戦したのは、中原、加藤、谷川、藤井だけの模様

苺は高校1年(16歳)でプロデビューなら5年だったら21歳で名人なれそうだけど何年何ヵ月があるから最短で22歳かもね。
2024/03/13(水) 01:45:27.02ID:Hclt0S5A0
>>110
50歳で引退……そこからかもうちょっと後からか
とにかく空白期間があるかね
2024/03/13(水) 01:48:58.95ID:zrSKti5b0
全冠22歳までかかった。ってことは大鷹が粘ったって読みでいいのか
つーか100年後より盛りすぎて馬鹿らしくなるな苺の最強伝説
2024/03/13(水) 01:48:58.88ID:epDJKIzm0
見た目は子供、中身は50歳
115名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edde-cnIv)
垢版 |
2024/03/13(水) 01:51:02.69ID:RZXfsabO0
>>111
ストレートでいけば藤井聡太と同じ21歳になる年での名人獲得が可能(藤井は20歳10ヶ月で獲得)
タイトルホルダーシードもあることだしそれまでに他のタイトルを全て取っててもおかしくない
2024/03/13(水) 02:12:39.53ID:3tyK24h60
ふすまとか畳とか今ですらないもんな
知らなくて当たり前か
2024/03/13(水) 02:13:38.43ID:IRSFog2s0
>>115
藤井は中2でプロで6年。苺は高1でプロで5年なら年齢としては藤井の方が若くなる気がするがどうか。
118名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edde-cnIv)
垢版 |
2024/03/13(水) 02:16:28.08ID:RZXfsabO0
>>117
順位戦参加は4/1からに固定されてるんだけど
119名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edde-cnIv)
垢版 |
2024/03/13(水) 02:17:49.03ID:RZXfsabO0
>>117
疑問呈する前に調べりゃいいと思うよ
2024/03/13(水) 02:18:29.19ID:3wXcLwtt0
こんなクソ漫画の考察をやってる人がいるの面白い
2024/03/13(水) 02:24:30.49ID:vIrYw1XO0
22歳で全冠制覇か
この漫画っていちいち現実に気を遣うよね
羽生の七冠制覇が25歳だったのに対して大鷹が26歳
藤井の八冠制覇が21歳だったのに対して苺が22歳
2024/03/13(水) 02:26:44.58ID:vim65bad0
、、、180期
2024/03/13(水) 02:27:29.70ID:zrSKti5b0
相手が三段だからまだわからないけど
100年後の将棋レベルに満足出来なかったら次はどこに飛ぶんだ
124名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7e96-r3WI)
垢版 |
2024/03/13(水) 02:27:40.19ID:4Iy6quj10
苺は連載初期から14歳設定で物語始まったのが4月だから名人戦中に誕生日来るってこと考えると、藤井と同じでどっかで1年つまずいて22ってことかな
125名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e2c-WtKV)
垢版 |
2024/03/13(水) 02:33:21.32ID:bt3a5dPZ0
ガイアって誰やねんwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/03/13(水) 02:35:52.96ID:XCyfmTV3d
コミック全巻
売り飛ばしたわ
悔いはない
2024/03/13(水) 02:39:48.51ID:0a7IV1B20
まだ謎を引っ張っててそろそろウンザリするから切るわ
この作者の漫画は二度と読まんわじゃあな
2024/03/13(水) 02:40:01.70ID:Tl0GdysJ0
ていうか苺って特例で棋士になったからたぶんフリクラからのスタートじゃない?
16歳→フリクラ編入
17歳→C2入り
18歳→C1
19歳→B2
20歳→B1
21歳→A級で名人挑戦決定
22歳→名人ゲット
2024/03/13(水) 02:40:05.29ID:yl3XsrfTd
>>121
現実は関係ないと思う
苺の年齢と今の名人戦のシステムでいけば最短で22歳くらいになるはず
130名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8230-JLcr)
垢版 |
2024/03/13(水) 02:41:40.80ID:eNh0tbEl0
これあと半年くらいでどーせ終わるんだろ
つかこれでまた延々とやったらマズイと思うが
せっかくいい漫画だったのにぶち壊しはある意味狙いどうりなのかな
2024/03/13(水) 02:43:05.08ID:epDJKIzm0
わっかりやすい伏線はあったぞ
https://i.imgur.com/J2K43Wo.jpg
2024/03/13(水) 02:45:53.40ID:3tyK24h60
ガイアとの記憶があるってことでとりあえず苺の記憶を持ったアンドロイド説が有力だな
2024/03/13(水) 02:47:21.42ID:bVwmQ0iX0
50歳まで生きて2224年に何故かタイムスリップ
2224年にハワードの子孫の発明で若返ってから2124年にタイムスリップ

これで以下がクリアできる
・2124年より未来の文明を持ってる
・50歳まで生きてるからガイアの面影を感じられる
・ハワードとの謎の関係性

2224年では将棋が終わってたからそのきっかけが2014年にあるとかじゃね
それを何とかしに来たみたいな
・2224年に何故かタイムスリップ
あとはこの謎さえ解ければすべて辻褄は合う
2024/03/13(水) 02:48:23.97ID:bVwmQ0iX0
>>133
X2014年にあるんじゃね
○2124年にあるんじゃね
135名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d95-QATo)
垢版 |
2024/03/13(水) 03:01:54.62ID:pcDxFh/30
苺の通算タイトル数とまだ話題にでてない辺り山野辺は竜王失冠以降はタイトル戦にほとんど無縁な状態なっちゃったのかな
2024/03/13(水) 03:03:51.55ID:6dO4KPD00
苺の体感で100年ぶりといってるから、50歳で引退後も生きていたっぽいが、最近115歳で亡くなったなら話題くらいにはなってるはず
レジェンドならなおさら
2024/03/13(水) 03:05:01.20ID:Y61YB3iP0
渡辺九段同様こいつには勝てないって思ったんやろ
2024/03/13(水) 03:06:48.33ID:vIrYw1XO0
>>128
フリクラスタートなら確かにそうなるな
中継で「竜王戦は第〇〇期竜王、順位戦はフリークラスです。」って紹介されるのかなw

>>129
苺がフリクラスタートなら確かに22歳になる年度に名人だわ
で、羽生と大鷹の方はどう説明する?
2024/03/13(水) 03:27:01.76ID:zrSKti5b0
サンデーがまた新連載◯本立てやるみたいだからあっさり終わるんじゃね
2024/03/13(水) 03:49:22.17ID:o2QCMYdw0
>>131
残らなかったのか
凛々はライバルになれなかった
苺は15歳で竜王を獲り、35年の棋士生活で180期
年平均五冠維持、残り100期の殆どが斎藤蓮、15期がガイア
141名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b9bd-Fz0x)
垢版 |
2024/03/13(水) 04:11:51.73ID:FOlWofUy0
マジで何を見せられてるんだろって感じ
もう見なくてもいいかな…
2024/03/13(水) 04:15:01.78ID:zrSKti5b0
100年前の建物ってトイレあんのかな。ってそんな発想になるか?
どんなトイレなんだろう。ってのならまだわかるけど
143名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 39f4-WtKV)
垢版 |
2024/03/13(水) 04:39:57.71ID:R/hWnhqb0
なんだかんだ夢中になってる
2024/03/13(水) 04:40:24.82ID:YU7dJQK00
100年後でもルール変わってなかったんだな
てっきりあっさり負けるのかと思ったわ
2024/03/13(水) 04:56:14.97ID:zrSKti5b0
結局まともなライバルにもなれないまま消えていったのか女子連中
2024/03/13(水) 05:03:11.68ID:YU7dJQK00
そういやいろんな伏線すべてぶん投げたな
回収したのは連載開始の竜王の着物ぐらいか
2024/03/13(水) 05:23:17.16ID:3tyK24h60
りりならタイトル挑戦ぐらいまでは行けたんじゃねえかな
他は無理だろ
2024/03/13(水) 05:24:00.60ID:uMvXzAac0
斉藤とやりあってるのに22歳で全冠は凄すぎでしょ
一般人から斎藤の知名度消えてそう…
2024/03/13(水) 05:32:34.27ID:Y61YB3iP0
永瀬ぐらいの知名度はあるやろ
2024/03/13(水) 05:53:04.83ID:qP+pHS1+0
普通に終わってほしかった人多いみたいだけど、こっちの方が面白いけどな
2024/03/13(水) 06:07:49.24ID:0yJl8ANI0
先週今週と読むのやめるわ単行本売ったわ派は、将棋ガチ勢か電車ガチ勢なのだろうか?
そっちを考察したくなる。
2024/03/13(水) 06:16:12.31ID:wgTI8uQJ0
電車ガチ勢は文体が基地●なので多分違うw
2024/03/13(水) 06:29:30.13ID:3tyK24h60
文句言ってる奴はとりあえず中学生編終わらせろって言ってんじゃねえの?
まあ気持ちは分からんでもない
2024/03/13(水) 06:41:40.55ID:iCHhqw9F0
>>151
将棋ガチ勢ほどこの漫画の評価は低いよ
ルール覚えたばかりで元奨に勝つとかさすがに将棋をバカにしすぎてるし
だから元から真面目に読んでない
155名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 865e-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/13(水) 06:45:52.33ID:N/H7MH6k0
>>127
来週また会おうな
2024/03/13(水) 06:48:22.86ID:rnnmHZL40
JCが竜王に勝つというファンタジー漫画だけれども、打ち切りでタイムスリップとか逝かれてる
2024/03/13(水) 06:59:03.50ID:0ZM10kUO0
100年後の世界でも藍田苺のままか
滝沢苺とか斎藤苺とかだとネタバレになるから避けたんだろうけど
2024/03/13(水) 07:03:43.09ID:GmUHTbdc0
龍と苺は未だに大好きだし180話以前はガチで今一番楽しみにしてた漫画なんだけど
181話以降の話は拒否感すごくて読めない
でもアンチになったわけじゃなくてほんとに作品自体は今でも好きなんだよ
どういう感情でこの漫画と向き合えばいいのかわからなくなってしまった
2024/03/13(水) 07:06:08.94ID:Hclt0S5A0
>>151
ほんとうはそもそも買ってもいないアンチなんじゃねーの
2024/03/13(水) 07:33:51.64ID:tjeeE0wSM
劇中劇の線が完全に消えちゃったな
161名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 07:37:49.24ID:DjiB/El/0
苺現役中は8タイトル残っていたようだが100年後には3タイトルぐらいになっていそう、日本の人口も減っているし純日本人の割合も将棋人口も更に少ないはず
三段3人組は超希少種、男1女2なのは苺の功績かも
2024/03/13(水) 07:39:45.74ID:oNzEAqw2M
ガイアとやらを知ってるってことはある程度年月を経た苺だってのはわかる
でもこの時代人と指すのは恐らく初めて
しかしジェットブーツで飛ぶのには慣れてる

…どういう設定だ?
2024/03/13(水) 07:40:56.35ID:tJrXqBM+M
>>121
連勝記録29ってのも
2024/03/13(水) 07:46:47.35ID:UQctLkZf0
苺は4000万失う事で生涯何億?十何億?稼げたんだろうか
2024/03/13(水) 07:49:35.01ID:geoEDbqd0
SF設定は謎過ぎるが面白くなってきたな
撮影推し涙拭けよ
166名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sda2-IS3b)
垢版 |
2024/03/13(水) 07:50:08.27ID:nq6QteGtd
また何年間は続くことが確定的だから
よかった。あのままならもう物語続きようがなかったし
2024/03/13(水) 07:54:17.23ID:ZPsUHRgC0
>>158
ジョジョでいえば第二部、ドラゴンボールでいえば悟空が大きくなったあたり
もう元には戻らない違う漫画だよ
衝撃度でいえばグレートサイヤマン編か
あのときは本当にこれでいくのか?感がすごかったが
人気なかったのかすぐに天下一武道館やりはじめたな
2024/03/13(水) 08:03:44.87ID:Z1BoByR90
なんとなくエピローグ臭がするんだが 続くなら続くでも良いけど
2024/03/13(水) 08:06:51.18ID:bHQauBFsM
主人公が苺だと続けるの難しくない?
もう最強証明しちゃったし
苺を倒すストーリーに移行するなら続きあり得るかもしれんが
170名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7e09-GomD)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:12:34.13ID:wXoXBSdV0
180期とっちゃってるのに続けて何目指すんだよ
完全にエピローグやろ
171名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7e09-GomD)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:13:46.75ID:wXoXBSdV0
でも師匠ポジになった龍を継ぐもの編は面白そうかもしれん
2024/03/13(水) 08:19:33.85ID:uZ0iuJPq0
タッキーとたんぽぽとりりは歴史のモブにもなれなかったのか
2024/03/13(水) 08:21:19.06ID:wXQbtxuXM
タッキー達のその後も気になるんだけどなぁ
最後の最後で守屋会長から苺のライバルになれって言われたリリとか。あの描写はなんのために入れたんだよ!
4連敗した山野辺の格落ち感も半端なく歴史から消え去ってるし
現在も強くなり続けてると言われた伊鶴さんは読者にも忘れ去られてそうだしさ
2024/03/13(水) 08:24:29.13ID:IRSFog2s0
未来編の衝撃が強すぎて大地(ガイア)のキラキラネーム、誰も突っ込まないレベル

>>153
大多数はそうじゃないかね。

・爺さんのその後
・シーンを22歳まで飛ばしてvs大鷹
・回りのキャラ(タッキー、月子など)のその後をざっくり

くらいまでやって未来編ならほぼ文句出てないかと
2024/03/13(水) 08:27:06.82ID:skqaPIoS0
未来編はやってもいいんだよ
時間すっ飛ばして過去として語るのは嫌いって人が多いんでしょ
176名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e530-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:27:40.42ID:Xjh3BuIp0
苺ちゃんロボ説マジでありそう
2024/03/13(水) 08:28:15.70ID:6jB4Whca0
>>167
ジョジョでいえば三部に入ったとこかな
二部はスムーズだったけど三部は当初引き延ばし感が強くて不評だったから
2024/03/13(水) 08:28:53.02ID:IRSFog2s0
>>174
まあ、これだと月並みだから、全部すっ飛ばして未来編にしたんだろうけど。

あの「月日は流れ…」の次の週に100年後だからな。
プロ無双編か大鷹戦かと思ってた人が多数だろうし。
179名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0550-3TlS)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:30:07.79ID:iI0W1zsL0
うぇぶりで一週遅れで読んだけど
何気に苺ちゃん初めてパンチラしてない?
今まであったっけ?
2024/03/13(水) 08:33:12.63ID:9G8tYQLNM
>>179
33話の扉絵

>>176
三段がクソ弱そうだったし棋力の低下を危惧した連盟がアンドロイド苺を作ったんじゃね
181名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6988-QP40)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:33:13.55ID:wXcwARf20
畳見たことないとかもう寺社仏閣とかの日本の文化財たった100年で尽く破壊されて記憶から消されてるだろ
そんなディストピアSFみたいな状況かと思いきや将棋の歴史は紡がれててレトロ将棋会館も普通に建て直すんかい
未来描写のほうがわけわからなすぎて本筋が頭に入ってこない
2024/03/13(水) 08:37:14.93ID:skqaPIoS0
未来描写はすごく雑だよね
撮影説が根強いのも、リアル感が全く無いからでしょ
183名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:38:47.99ID:DjiB/El/0
>>164
山野辺も羽織とセーラー服交換しておけば数年後にはとんでもないお宝だったのにな(あの時点でも数百万は行く)
184名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7e09-GomD)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:45:04.93ID:wXoXBSdV0
山野辺は苺師匠になってるからそのまま旦那になってる可能性すらある
185名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウアー Sa96-CNfw)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:45:51.39ID:XyfZdAwga
既出だろうがジャンプラの某将棋漫画だったらこんなオチでも叩かれることなかったよなぁ。
むしろ想定内。
まさかとは思うが苺ってもしかしたら人間そっくりの人外の怪物とか?それはそれで無茶苦茶顰蹙買いそうだがw
186名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:46:37.53ID:DjiB/El/0
作中から選ぶなら山野辺一択は思った
187名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d0a-QP40)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:48:44.99ID:VSww9DxP0
漫画だから急にタイムスリップしても宇宙人が来てもいいんだけどそれで一連の作品として楽しめるものになるかどうかよな
2024/03/13(水) 08:50:03.41ID:+OHBSJkF0
115歳の苺が死の間際に幽体離脱してる的な展開かな
性格が穏やかになってる
2024/03/13(水) 08:51:01.10ID:btUxqccA0
>>171
命をあずかる、はじーさんの影響だなぁとは思った
シオンラッキーなんじゃね?
190名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7e09-GomD)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:53:17.96ID:wXoXBSdV0
50引退から賞金全額使って冷凍睡眠して若返り手術したとか
191名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 08:55:13.70ID:DjiB/El/0
100年後でも苺がちゃんと強いのが示されたから面白くなると思う、競技人口が5000人とかだったらがっかりだが
2024/03/13(水) 08:58:08.45ID:btUxqccA0
龍と苺内ではコロナやらなかったよな
リアルの人口がーとか気にしないでいんじゃね
2024/03/13(水) 09:02:10.83ID:gwvqqz1Ed
うぇぶりのコメント欄にある
苺が強すぎて誰かが封印して封印から目覚めた説面白い
フリーレン読みすぎだ
2024/03/13(水) 09:05:23.00ID:ULTX3OPPd
>>187
もうここまできたら宇宙人がやってきて
地球人代表として戦うとかなっても驚かない
2024/03/13(水) 09:06:56.77ID:skqaPIoS0
紙や木の製品とか畳の無い100年後ってw
この子たちが着てる服はなんで出来てるんだろう
オール化繊か?
2024/03/13(水) 09:09:21.14ID:dJsZcVS5d
そうはいっても
今の自分ですら将棋はタブレットかパソコンだし
家には畳はないぞ
2024/03/13(水) 09:17:31.55ID:hY8OmfNld
この時代の将棋のことは知ってたし、この世代も大変だということも知っている
もっと先の未来人が2024年の苺を連れてきたんだろうと予想
ここ100年後が一番将棋が強いと言われている時代なんだろう
198名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1b6-Q+7g)
垢版 |
2024/03/13(水) 09:20:28.56ID:W04som9i0
実は竜王になった苺は200年後からの転生者だったのです……
199名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7e8a-EgIa)
垢版 |
2024/03/13(水) 09:21:36.88ID:rBvcYXH30
苺は、全タイトル制覇後に斎藤と結婚
毎晩夫婦で対局し、勝った方がムチとローソクを持ち
負けた方が、裸で縛られていた。
2024/03/13(水) 09:22:13.44ID:skqaPIoS0
1階から3階は未来的らしいけど、描写は避けてるねw
2024/03/13(水) 09:25:14.78ID:uZ0iuJPq0
苺の子孫の話が出てこないのは何かしらの伏線あるんだろうか
2024/03/13(水) 09:32:40.38ID:xc+c3ryDd
歴代最強クラスの伝説的棋士が未来とはいえ無双してもな
当たり前過ぎてなんとも
203名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 09:35:23.63ID:DjiB/El/0
苺の子孫がラスボスはありそう
2024/03/13(水) 09:37:26.10ID:x+Uxc577d
ミクちゃんが実は藍田ミク説はないか
2024/03/13(水) 09:43:05.26ID:KHLRayI7d
結婚はしてるけど将棋の時は夫婦別姓のままかな
旦那誰よ?
タッキー斎藤山野辺のどれかとは思うが
2024/03/13(水) 09:44:10.30ID:mnFM6Jlm0
ガイアてww
結局ガチの未来編みたいだけどどういう話にするつもりなんだ?
未来で無双するだけならつまらんぞ
207名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 09:50:01.78ID:DjiB/El/0
タッキーにはポポちゃんがいる斉藤はこどおじになってそう山野辺一択
2024/03/13(水) 09:50:11.11ID:7p/34kqqa
ほぼエピローグみたいなもんじゃないかこれ?
あと4話だけやって完結もありそうじゃね
2024/03/13(水) 09:50:36.42ID:b19ZPoq40
夢オチじゃなくこの糞展開で続けていく気なんだな
大地でガイアってDQNネームでもかなりすごいほうだと思うけど
こういうのをさらっと出せるくらいじゃないとこんな展開で続けられないか
2024/03/13(水) 09:56:44.35ID:uZ0iuJPq0
ガイアって実は女神の名前なんだよね
2024/03/13(水) 09:58:03.81ID:A4jz4czF0
響みたいにプロぶん投げだったらがっかりだったが
ちゃんとプロ棋士としてやり通したのは良かったわ爺さんも報われる
2024/03/13(水) 09:58:34.78ID:xQ22/U1x0
>>208
俺もこの話少しやったら終わりと思っている。
あと数年は流石になかろ。
2024/03/13(水) 09:59:04.31ID:9huop9ls0
あれぇ
なんか今週おもしろいぞ
と思った
2024/03/13(水) 10:01:35.34ID:Gwm94PWcd
>>206
確かに未来編なのはいいけどどうストーリーもっていくのかね
最強らしいし無双するとしか思えないし
2024/03/13(水) 10:01:57.79ID:A4jz4czF0
そういやリリは苺のライバルにはなれなかったんだな結局
戦えてたのは斎藤と大地ってやつだけっぽいし
2024/03/13(水) 10:05:03.89ID:SMnpjxG3d
主人公以外キャラ総入れ替えはBLACKからRXへの変更で見てるから別にいいけど。
話が面白いなら未来編が現代編なみに続いてもかまないし、今のところは面白い。
百年後の将棋に苦戦しながらも勝つ苺の物語になるのかな?
2024/03/13(水) 10:08:28.81ID:A4jz4czF0
あくまで100年は会館移転からの話で
元の苺がどれぐらいプロやってたかわからんが将棋として知らない期間はせいぜい50年ぐらいじゃないかな
2024/03/13(水) 10:08:29.83ID:Hclt0S5A0
苺本人の戦いってより
シオンだけでなくミクアッコも弟子にしてどれだけ強くできるかだろうか

つーか「これが今の三段か」とかいって
二段から上がる予定ってばかりだが……
上の三段にまだ中学2年生がいるんだよね
1人だけってわけでもなさそうな
2024/03/13(水) 10:10:56.71ID:cnNV0fIad
>>179
飛び降りた第1話でもしなかったのにね
33話はチラじゃないし
220名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sda2-bvNH)
垢版 |
2024/03/13(水) 10:14:05.15ID:mN4Nvt8td
タフでロボットが出て来るより意味わからん
2024/03/13(水) 10:15:54.82ID:skqaPIoS0
ぽぽちゃんの目指してた女性将棋リーグは作れたのだろうか
2024/03/13(水) 10:16:35.07ID:BfUPMEtX0
>>217
15歳から100年たってる、本物なら115歳
50歳まではいたらしいから35年間は活躍してて65年間は不明
タイムスリップしてたら実年齢も不明
2024/03/13(水) 10:16:53.21ID:A4jz4czF0
今までは棋力とか経験とかで格上が相手でそれも一度の挫折もなかったんだから
棋力も経験値も格上がいるとは思えないこの展開で負ける要素ないもんな、
最初は定跡の知識の差で苦戦はあるかもしれないが慣れたら終わりよね
番勝負の一部か練習将棋以外負ける要素0
2024/03/13(水) 10:20:10.99ID:A4jz4czF0
>>222
タイムスリップは見た目が変わるわけないし
未来の世界の知識もありそうだからいきなり放り出された感もないんだよね
記憶を移植したクローンとかの方が納得できる
2024/03/13(水) 10:21:19.82ID:hmmUSGdX0
>>211
そういえばずーっと「ケンカの手段なだけ」「将棋すぐ辞めちゃう」説も根強かったな
俺はもう苺も変わってきてる、将棋を好きになったとも言ったやん…ってほうだった

>ちゃんとプロ棋士としてやり通したのは良かったわ

ほんとそれ
2024/03/13(水) 10:23:54.37ID:UNHBD+2m0
響だって海外で学んだ後にたくさん小説発表したんだろ?知らんけど
227名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6988-QP40)
垢版 |
2024/03/13(水) 10:24:32.55ID:wXcwARf20
響は最後まで頭バグってたけど苺は精神性が幾分成長したよね
2024/03/13(水) 10:24:36.25ID:3wjuaL0k0
子孫の為なのか何かわからんが、確実に何らかの目的があってここに現れたんだろうな
2024/03/13(水) 10:32:10.82ID:UQctLkZf0
山野辺や大鷹かが哀れだから今からでも夢オチにしてくれよ
2024/03/13(水) 10:34:18.94ID:A4jz4czF0
タイトル数に変動がないなら35×8=280
苺が100で大地が15と考えると
斎藤も70~80ぐらいは取ってそうタイトル
2024/03/13(水) 10:34:48.95ID:deA9Z0A1a
大鷹はいいじゃん無双した後の余生だし
山野辺は谷間世代で不運だね
2024/03/13(水) 10:35:26.68ID:A4jz4czF0
>>229
大鷹が哀れな要素ある?
2024/03/13(水) 10:36:54.96ID:WgEyNbik0
次回はミクが負けて苺の正体が明らかにならない展開だな
2024/03/13(水) 10:37:11.71ID:TDNhy+tX0
>>142
今から100年前の1924年に家にトイレがあったか知ってるか?
2024/03/13(水) 10:40:21.09ID:hmmUSGdX0
苺が名人とったときの相手は
大鷹でなく伊鶴説を推したかったが
ミクアッコが成績かたってる時の絵って22歳?としたら斎藤相手なのかな
それとも50歳頃までのもっとじーさんばーさんになってる絵なんだろうか?

じーさんばーさん若返る
2024/03/13(水) 10:41:39.45ID:A4jz4czF0
間違えたわ100じゃなくて180か
じゃあ斎藤は50ぐらいか
2024/03/13(水) 10:41:52.76ID:BE16eXRTd
>>233
あのあおり文でならんのかい
2024/03/13(水) 10:41:54.57ID:y9pzzlycr
>>97
最高に楽しんでるようでナニヨリ
2024/03/13(水) 10:43:58.82ID:y9pzzlycr
>>126
もうすぐ新刊出るよ
2024/03/13(水) 10:44:57.39ID:q6CR58QnM
>>234
ないわけないだろ
2024/03/13(水) 10:45:11.06ID:Hclt0S5A0
>>88,204
ないとはいえないがどっちかってーとただ憧れてるだけかな
「今でも憧れてる人いっぱいいるし」
って言ったの黒髪ミクのほうだな
そりゃ自分がそうだからかなと

「私が勝ったら正体を教えて」
作中ではずっと言ってるが……
若いカラクリを読者にも含めて説明はいるのがいつかねぇw
次の次かもはしれんね
242名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7e09-GomD)
垢版 |
2024/03/13(水) 10:45:18.71ID:wXoXBSdV0
30数年で総数250としたら斎藤なかなか頑張っとるやん180:50なら
2024/03/13(水) 10:45:32.82ID:A4jz4czF0
22歳で全冠制覇した最後が名人だとするなら
どっかで1年は足踏みしたのかな名人獲得まで
2024/03/13(水) 10:46:03.93ID:J99aLsr/d
コミック売ったとかいう人本当かよ
証拠画像あげてくれよ
2024/03/13(水) 10:48:50.91ID:ay55BhXEH
オープンクラス編入だったんだろ
2024/03/13(水) 10:50:02.11ID:7TuHc41T0
10回も全冠取りなおしたほうがまあまあの衝撃
タイトル戦負けるほど衰えちゃったのか
2024/03/13(水) 10:51:02.20ID:gtClT7s00
初手反則負けで待ったをかけるギャグ展開苺を見たかったのに
248名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee75-E1CF)
垢版 |
2024/03/13(水) 10:52:25.29ID:72xVtGl00
ワイなんて電子版だから売ることすら出来ないわ
2024/03/13(水) 10:52:26.72ID:A4jz4czF0
>>242
苺のプロ期間は35だから280だね
苺が竜王取ったとき斎藤は少なくとも4期は獲得済
20年は二人でほぼ独占だったしいが
あの書き方だと40代まで二人で無双ではなさそうだからまあ50ぐらいかなあと
2024/03/13(水) 10:52:58.38ID:KnmVbQXr0
この時代でも三段を軽くひねるって事はトッププロ並の実力って事か
もっとインフレさせて欲しかった
251名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee75-E1CF)
垢版 |
2024/03/13(水) 10:53:29.32ID:72xVtGl00
100年後の3段に知らない間に出来てた謎ルールで反則負けするとかの展開も見たかったな
2024/03/13(水) 10:54:40.28ID:skqaPIoS0
斉藤が最後までライバルだったんじゃね
師匠も強敵だし
でも山野辺と苺のタッグに勝てる気がしない
2024/03/13(水) 10:55:35.66ID:zrjkrJJid
>>251
来週それやって正体がわかるとか
2024/03/13(水) 10:56:22.88ID:A4jz4czF0
>>250
描写的に序盤は三段側がリードした感覚があって終盤でねじ伏せたように見えるから定跡面ではまだついていけてない可能性は高そう
2024/03/13(水) 11:00:49.38ID:JnMkWxzXd
特に今はねの伏線が気になる
何があったんだろう
めっちゃ強いのがいて対局したくてこの時代にきたとか?
2024/03/13(水) 11:01:58.25ID:A4jz4czF0
>>255
どうやってそれを知るんだ
2024/03/13(水) 11:03:52.59ID:Hclt0S5A0
よその作品の無冠のA級棋士みたいに
いいとこまではいくけど1度もタイトル取れてないってヒトもいるんじゃろ
タイトルがかかってないところでは苺にも勝ったりして

「大変なのはいつの時代も変わんないよ」
2024/03/13(水) 11:06:20.13ID:ELOOYMiQ0
ずいぶん丸くなったな苺ちゃん
2024/03/13(水) 11:07:55.87ID:A4jz4czF0
そりゃ精神年齢は最低でも50歳
下手したら115歳だからな
260名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 11:08:24.35ID:DjiB/El/0
>>252
斉藤は月子を娶って大鷹さんを味方にするしかないが逆に恨まれて敵になるかもな
2024/03/13(水) 11:16:23.63ID:NcyCp/O60
ちょっと先が気になってきた
2024/03/13(水) 11:17:17.12ID:ZZv9Pdfw0
リリがライバルになれたのかどうか触れられてないよな
263名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 11:18:01.43ID:DjiB/El/0
だから作者の手のひらだってあれほど
2024/03/13(水) 11:19:25.18ID:A4jz4czF0
>>262
なれてないだろ
森田の15期があの時代の三番手なんだから
265名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee75-E1CF)
垢版 |
2024/03/13(水) 11:20:01.76ID:72xVtGl00
>>253
謎ルール次第では超面白展開もありうる!?
飛車を動かしたら、「はい、そこ地雷ですー」って頓死して駒取られたりとか
266名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee75-E1CF)
垢版 |
2024/03/13(水) 11:21:46.24ID:72xVtGl00
>>262
高野さんは棋士になれたのかとか、大事に描いていたのに全部まとめて投げ出された感
2024/03/13(水) 11:26:52.92ID:A4jz4czF0
その程度ならどっかでサラッと触れるかもしれないし
本筋には何も関係ないんだから大事に言うのもな
そもそも勝ち越し延長はあるはずのにラスト言ってたのが謎
2024/03/13(水) 11:30:40.45ID:Scdgv49y0
>>267
同意
今回の成績みたいにあとからわかればいいな
こういう演出なんじゃんね
2024/03/13(水) 11:33:27.87ID:ve3gzJgA0
名人奪取をナレーションで済まされた大鷹ェ・・・
270名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0248-sV0L)
垢版 |
2024/03/13(水) 11:40:56.04ID:OkEdcclM0
既存キャラのひ孫が出てきたら「おお!」ってなるけど
知らん奴のひ孫出されてもどういう反応を期待してるのかわからん
2024/03/13(水) 11:41:48.25ID:Fh1aXsHh0
新章なのにぶっちゃけすぎてもう意味あんのかわからんな
2024/03/13(水) 11:46:26.42ID:uZ0iuJPq0
大鷹は斎藤と苺どっちに名人取られたんだろ
273名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sda2-Hvrp)
垢版 |
2024/03/13(水) 11:47:26.78ID:I5PACSSXd
苺が挑戦できるのが21とか22なら
そこまで防衛できてないでしょ
2024/03/13(水) 11:51:19.91ID:A4jz4czF0
普通に考えると頭下げてる斎藤から名人奪って全冠制覇じゃないかね
大鷹は年齢的にそこまで維持できるわけもない
2024/03/13(水) 11:51:28.23ID:qk5CZqcJd
>>272
あの回想がその時のなら斎藤でしょ
2024/03/13(水) 11:54:54.01ID:RPwXqHlw0
ある程度過去を描いてもらったせいかちょっと落ち着いた
そうか、ちゃんと棋士やったんだなって
まだ過去のあれこれを知りたいが今週ちょっと面白かったわ
2024/03/13(水) 11:57:42.94ID:/8KV/phT0
江戸村の内装知ってる風なのに畳やふすまを知らないってもはやまともに描く気ないだろ
2024/03/13(水) 11:57:44.23ID:A4jz4czF0
苺が取るまでに何度か変動があって
大鷹から奪ったのは伊鶴って可能性も一応あるから····
2024/03/13(水) 11:57:51.09ID:bDl9YIrG0
意味不明すぎて笑う
2024/03/13(水) 12:00:00.94ID:A4jz4czF0
ちゃんと棋士やったとわかっただけでも大分印象違うわ
速攻プロやめてコールドスリープとかならまじで呆れてた
2024/03/13(水) 12:00:10.72ID:ELOOYMiQ0
>>277
そんな所にツッコむ位なら先に江戸村が100年後に残ってる事に違和感を感じなきゃ
2024/03/13(水) 12:03:55.25ID:Scdgv49y0
江戸村だって情報で知ってんじゃない?
畳はふわふわしてると思ってたとか
見た目のことではない
2024/03/13(水) 12:03:56.90ID:hLwGMNik0
どうも、コレ「龍」篇が始まるのかなぁって気がしてきた

「あなたの方がはるかに強い将棋指しだから」
「どうしてそう思った」
「なんとなく・・・」 的に弟子ポジ?で「龍」が登場すんじゃないの

そんな感じで、ここから10数巻話を続けさせたら
漫画の神様・・・とはいわないけれど
漫画の神様の子供ぐらいには崇めるゾw
284名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 12:04:30.14ID:DjiB/El/0
苺が月子と出会った大会で「大鷹「名人」の娘!」で背後に浮き出たイカついオッサンは何だったのか
将棋好きが集まる大会で大鷹さんのビジュアル知らん人居ない筈だが
2024/03/13(水) 12:05:48.83ID:CNBhb7uAd
新キャラ龍が出てきてまさかのタイトル伏線回収もあるか
2024/03/13(水) 12:06:14.81ID:A4jz4czF0
>>283
ついに龍の意味が明かされるのかw
龍と竜を間違えただけの可能性を割とマジで疑ってる
2024/03/13(水) 12:07:53.70ID:iiHeXmWLd
>>284
イメージとしかいえないが
実際のところまだキャラデザできてなかっただけだろう
2024/03/13(水) 12:10:31.57ID:FyKycl53M
ガイアは俺にもっと輝けと囁いてる?
289名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 12:18:40.44ID:DjiB/El/0
>>287
確かにあれでパンダに一日中腰掛けてるキャラは無理だな
2024/03/13(水) 12:19:08.09ID:Scdgv49y0
ガイアは百合に挟まるヒト
291名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 695d-KwjJ)
垢版 |
2024/03/13(水) 12:22:48.59ID:arYkyhO70
これを見て映画とか撮影派はどうするんだろうか?
やっと心を入れ替えて現実と己の知能の低さを受け入れるのか、これまでここからの展開も含めて撮影!と言ってなおも誤魔化すのか、ちゃんと死んでみせて自らの発言をまっとうするのか

どちらにせよ惨めな余生が長いか短いかの差でしかないから
なんにせよ、念仏は唱えておこう、南無阿弥陀仏…
2024/03/13(水) 12:23:24.88ID:IQt5mBFod
うぇぶりの感想(先週分)がボロクソすぎて草
2024/03/13(水) 12:28:13.36ID:xH2LC3Epd
汐恩ってこ大口たたくわりには負けてるよね
いや、強いんだろうけど
2024/03/13(水) 12:30:20.70ID:ve3gzJgA0
「怪談か」ということはこの時代の苺はすでに死んでいるんだろう
今の苺は苺の人格コピーしたAIロボだな
最強棋士の人格を与えられたAIこそが将棋界最強の存在になるという作者のメッセージだよ
2024/03/13(水) 12:31:04.61ID:IRSFog2s0
なんで八冠じゃないのかと思ったけど、100年あったらタイトル増減するかもしれないから「全タイトル」にしてんのか。
2024/03/13(水) 12:32:43.36ID:OOuGApLN0
>>291
作者の知能が低すぎたのかも知れんで
297名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02fe-a64b)
垢版 |
2024/03/13(水) 12:33:15.01ID:0kqDpGeW0
なんでタイムスリップしてんのか気になって話が入ってこない
298名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dbb-VRJu)
垢版 |
2024/03/13(水) 12:33:32.61ID:/8QdLDZV0
なんで50歳で引退なんだろう?
生涯現役通しそうな勢いなのに
2024/03/13(水) 12:35:21.51ID:i5BcgSq4M
>>155
ワロタ
300名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0144-jwTK)
垢版 |
2024/03/13(水) 12:36:20.53ID:d54rfwgX0
これまで15巻まで付き合ってきた
じーさんやタッキーやライバルたちをみんな切り捨てての新展開だものな
さすがにこれからの苺の回想で触れると思うけど
2024/03/13(水) 12:38:56.33ID:epDJKIzm0
藍田の名前の理由がわかるんだろ
2024/03/13(水) 12:39:32.42ID:hmmUSGdX0
成績のときアタマ下げてんの斎藤な気がしていたが
大鷹でもこんな髪だっけ?
2024/03/13(水) 12:39:58.64ID:A4jz4czF0
>>298
衰える年齢だからその前にって感じじゃないの
そっから今に繋げる何かをしたとかね
2024/03/13(水) 12:40:19.09ID:rbyOIoayd
>>298
病気になってコールドスリープして
新しい肉体を手に入れた?
2024/03/13(水) 12:42:01.45ID:hLwGMNik0
実際に、100年後の未来の話だとして
ピークの自分をなんとか維持できる50歳で引退
当時の新技術でコールドスリープして
未来の将棋に挑戦っ!

とかは、苺ならありそうな気がする
大鷹と同じような感覚

では、何で15歳の姿なのか・・・全然分からんw
2024/03/13(水) 12:44:52.75ID:A4jz4czF0
そんな技術あるかはともかく
一番フィクション的ありそうなのは
クローンの肉体に記憶コピー
後は上にあった本物ではなく藍田ロボ的なの
2024/03/13(水) 12:49:55.72ID:oF3bIMQ56
「大変なのはいつの時代も変わんないよ。」「特に今はね」

このセリフがポイントなのかな?
AIもタイトル挑戦に参加出来る、みたいな将棋界に大きな変動があったとか
2024/03/13(水) 12:53:19.46ID:A4jz4czF0
単に最強の私がまたプロになるからって話かもよ
2024/03/13(水) 13:01:37.75ID:oF3bIMQ56
なるほど、いずれにせよピンポイントでこの時代に現れた理由が何かありそうだな
2024/03/13(水) 13:01:57.31ID:/3KB6K5+0
35年棋界の頂点に君臨して引退したにせよ
2124年からみると半世紀以上前の出来事なんだな
いまでいうと太平洋戦争前の逸話みたいな感覚
しかしそれよりアッコちゃんとこっこちゃんの間柄の方が気にかかる
2024/03/13(水) 13:05:29.72ID:r+109FIC0
読者の観たかった部分放りだして100年後の未来に主人公がの超展開
これ誰も付いていけてないだろ
2024/03/13(水) 13:05:38.44ID:A4jz4czF0
今で考えると木村14世名人時代ぐらいの話だからな
313名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c692-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 13:06:41.92ID:NWKaWq6F0
まあ俺らより年上の藍田先生が頭の中身ということは100%事実と確定したわけだ。
その中身と肉体がどういう半導体なのか細胞なのかはわからんけど。
2024/03/13(水) 13:13:28.16ID:Ovck3Hq40
これがヒカルの碁ですか?
2024/03/13(水) 13:16:45.03ID:eZaFmnStd
>>314
幽霊じゃなかったからな
龍ってこが出てきて苺が師匠になって強くなる青春ストーリーになる可能性もあるか
2024/03/13(水) 13:22:09.19ID:y2HCZqoqa
文句を言いつつまたみちゃった
でも以前よりは冷めたかな
前は水曜だサンデーだ龍と苺の続きだって感じだったけど、今回は昼まで龍と苺のこと忘れてたし
2024/03/13(水) 13:22:28.68ID:A4jz4czF0
苺は斎藤という藤井モデルのライバルがいる中での180期だけど
現実の藤井はそこまでのライバルが今のところ見当たらないのでもっと取りかねないのが恐ろしいところ
2024/03/13(水) 13:30:13.65ID:1cv0ebwAd
>>317
永瀬さんとはいい勝負だったと思うけど
最近のタイトル戦は無双すぎてつまらんね
2024/03/13(水) 13:30:43.48ID:y2HCZqoqa
一生勝負してたいようなこと言ってた苺が50で引退
病で引退かな
2024/03/13(水) 13:32:42.36ID:heslOvGW0
藤井いるから未来で戦績上にするのは
成る程なと思う
2024/03/13(水) 13:33:04.91ID:A4jz4czF0
>>318
永瀬はライバル言うには年齢離れすぎてて
こっから先離される未来しかなさそうなんで
イトタクは実力差だけでなく相性悪すぎてカモネギだし
年下から新しい天才が出ないとどうにもならんね
322名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2e75-7Qju)
垢版 |
2024/03/13(水) 13:44:52.69ID:d46YIu1l0
フリーレンの影響か、平気で100年後とか言い出して読者の望まぬ展開
苺は実はエルフだったとかじゃないだろうな
2024/03/13(水) 13:46:02.26ID:k6mkj78Rd
エルフ説は今週号でなくなった
2024/03/13(水) 13:47:02.31ID:Tl0GdysJ0
>>298
ふつうに引退なら最強じゃなくなったからで
名人か竜王どっちでもなくなったから引退じゃないかなあ
2024/03/13(水) 13:49:06.55ID:Wu8MYsM3M
未来編やるなら20年後とかで
名前のせいでグレた苺の娘が将棋で母親に復讐する話とかで良かったのではと思ってしまう
主人公は藍田甘王ちゃん
326名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3975-IS3b)
垢版 |
2024/03/13(水) 13:54:07.50ID:RmDkvGn/0
シオンを育てる話になるんじゃないの?命預かったし
2024/03/13(水) 13:54:54.67ID:QrR3NkeMM
甘王?あまおう?
かわいいじゃん
あまおちゃ~んとか呼ばれてさ
すくすく育っちゃいそうだよね
いちご絡みでもっとグレそうな名前俺がつけてやるよ

藍田女峰
2024/03/13(水) 13:59:49.23ID:lW6VdLBW0
これ夢オチよね?
329名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3975-IS3b)
垢版 |
2024/03/13(水) 14:01:44.14ID:RmDkvGn/0
シオンを弟子にとり100年封印された山野辺と戦う話
330名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sda2-IS3b)
垢版 |
2024/03/13(水) 14:06:08.14ID:nq6QteGtd
苺が生涯独身だったのが今回確定したけど
滝沢はタンポポと斎藤は先輩のあの女かな
2024/03/13(水) 14:10:12.16ID:pxOS77nq0
100年も経ってたらAIが進化して先手番の必勝法とか出来てそう
囲碁みたいに調整ルールなければ
2024/03/13(水) 14:16:33.74ID:Km3R8Utrd
>>330
確定要素あった?
2024/03/13(水) 14:21:31.46ID:pxOS77nq0
苺、斎藤はキャラ的に生涯独身
山野辺は苺戦後にスランプに陥り女を知って引退
タッキーとぽぽはプロになれず慰めセックス婚
リリは関西と
月子は伊鶴と
高野さんは塚原あたりと
2024/03/13(水) 14:22:06.81ID:A4jz4czF0
AIは27点法で見てるから無理そうだし
仮に結論が出てもそれを人間が全部覚えるのは無理
335名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0da0-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 14:22:50.59ID:z6vxDXbS0
ぽぽはまだしも、タッキーは2段最強の16-17歳でしょ?
タッキーがプロになれないわけはなくない?

むしろタッキーは生涯タイトル1期ぐらいとってるだろ
2024/03/13(水) 14:26:25.58ID:pxOS77nq0
>>335
流石になれるかタッキー
でも遅れてプロになって海江田みたいな感じになるのがしっくりくる
2024/03/13(水) 14:27:10.06ID:A4jz4czF0
三段を1,2期で抜けるぐらいじゃないと無理だな
2024/03/13(水) 14:28:30.88ID:Q9z+cb90M
みんな一体何と戦っているんだ…
2024/03/13(水) 14:31:41.28ID:5QqnQO7p0
>>338
作者と
2024/03/13(水) 14:38:17.07ID:fUdkEHKmM
ガイアとかいう謎キャラ(故人)を出す意味はなんなんだよ
そこは既存のキャラじゃどうしてもダメだったのかよ
2024/03/13(水) 14:41:49.01ID:Scdgv49y0
>>330
婿入りでもいいし
夫婦別姓とかもあるこんな世の中じゃ
2024/03/13(水) 14:47:27.31ID:Scdgv49y0
>>340
山野辺や伊鶴とかの曾孫となると近すぎる?
ルシファー達では…トップ棋士になるには中学生からプロになるくらいでねーと
ってやっちゃったからかな

いまの三段リーグにも中学生がゴロゴロって作者のこだわりか
2024/03/13(水) 14:48:11.35ID:oWvoBWfL0
空飛ぶトコ見る感じ、ガジェット的な靴で飛んでるんじゃなくて足そのものがメカっぽいような…
やっぱメカイチゴなのでは
344名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0248-sV0L)
垢版 |
2024/03/13(水) 14:52:12.91ID:OkEdcclM0
将棋メカAI田1号か
345名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8616-a64b)
垢版 |
2024/03/13(水) 15:04:23.00ID:DlJmjkBW0
先週の警察ロボ作った博士が苺を見た事あるみたいな事言ってたから
この博士も制作に関わったAIロボで本来は将棋会館で伝説の棋士苺と将棋を指して見ようコーナーに置かれるはずだったんだろう
2024/03/13(水) 15:15:25.62ID:uZ0iuJPq0
タッキーが苺や斎藤に4勝できるか?
2024/03/13(水) 15:15:31.58ID:A4jz4czF0
藍田苺→AI第一号って変換見て
なるほどと思ったわ
2024/03/13(水) 15:17:06.10ID:QrR3NkeMM
>>339
納得した
2024/03/13(水) 15:21:32.09ID:4a1z47H70
>>347
上手いこと考えてるな
今の超展開も予定通りなんだ
2024/03/13(水) 15:24:21.97ID:FIqcsanyM
代紋TAKE2オチでAIの自我だったなんて陳腐すぎだぞ
351名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e5cb-IS3b)
垢版 |
2024/03/13(水) 15:24:38.25ID:/LNYQZkt0
苺の性格で結婚とか絶対無理だと思うけどな
間違いなく生涯独身だろ
2024/03/13(水) 15:25:38.66ID:ckQ6Shl0a
100年後世界でサブキャラたちのその後に軽く触れながら師匠ポジで弟子育てる物語としてリスタートしたのかね
2024/03/13(水) 15:29:23.07ID:vnbjG1sA0
いうてもう俺ら読者はすでにえらばれしものだけどなw
354名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d91-sV0L)
垢版 |
2024/03/13(水) 15:30:56.63ID:w1wzpKPu0
最強と自負するわりに失冠を幾度もしてたようだし
結婚出産育児等々のプレイベートに割かれてとかふと浮かんだ
2024/03/13(水) 15:36:43.35ID:3tyK24h60
独身かどうかはともかくミクが曾孫じゃないかな
356名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a1bd-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 15:37:16.81ID:gY5QEQjB0
苺以外の、今までのキャラを全部
捨ててしまった作者の思い切りには言葉がないよね。
2024/03/13(水) 15:40:30.94ID:VbxCAO9g0
森田大地って誰やねん
2024/03/13(水) 15:45:48.82ID:VbxCAO9g0
今の話って蛇足もいいとこだわ
今回のタイトル計180期とかをエピローグで語って終わりでよかったろ
2024/03/13(水) 15:57:58.90ID:cUES3She0
>>354
大山かそれ以上の支配率だろ 苺の凄さを分からんとか
しかも覇者相当の斎藤がいてその成績なんだから
2024/03/13(水) 15:59:33.19ID:w/tGY6tr0
そろそろ最終回までのカウントダウンが始まってもおかしくないが
ここからサンデーうぇぶりに移籍して100年後の世界で苺が将棋で無双する話が始まってもおかしくないな
2024/03/13(水) 15:59:40.84ID:nTRrXBId0
弟子育てるだけなら100年後じゃなくてよくねっていう
2024/03/13(水) 16:07:10.27ID:7TuHc41T0
>>359
所詮人間レベル
無敗で竜王とるほうがすげーわwww
2024/03/13(水) 16:11:20.36ID:A4jz4czF0
182話を改めて見返すと藍田ロボの可能性は高い気はしてきた
2024/03/13(水) 16:25:48.72ID:0a7IV1B20
十中八九藍田苺はアンドロイドなんだろうけどそれを最初に説明しろよと
そこをいつまでも引っ張って混乱させようとするから読者が離れていくんだよ
最初から100年後に苺のアンドロイドを作ったという体で話を進めてたら批判はなかったんだよ
2024/03/13(水) 16:27:03.22ID:sU2kiRy/d
>>362
普通に斎藤に負けてる時点で成長速度がやばかっただけで到達点は案外しょぼいなってなるよな
2024/03/13(水) 16:34:15.78ID:A4jz4czF0
最強と無敵は違うからな
2024/03/13(水) 16:34:53.07ID:CgBrEPDF0
アンドロイドはパンツなんて履かない!
368名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3975-IS3b)
垢版 |
2024/03/13(水) 16:38:23.78ID:RmDkvGn/0
苺と斎藤の二強時代にタイトルを獲った森田大地の物語の方が面白そう
369名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a289-2V5c)
垢版 |
2024/03/13(水) 16:39:29.92ID:WgEyNbik0
「ガイアはまだ生きてる?」のセリフからすると、藍田は引退後将棋界との関係を断ったっぽい?
2024/03/13(水) 16:43:04.42ID:A4jz4czF0
そもそも普通に生活して115才まで生きないだろうからな
記憶移植したロボでもクローンでも
オリジナルはガイアより遥か前に死んでるだろうし
コールドスリープ的なのでも情報入るわけはないからな
371名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c692-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 16:48:32.27ID:NWKaWq6F0
そんな法律自体あるのかわからんが、非合法でつくられた感じはある。警察沙汰を避けたいとか言ってたし。
2024/03/13(水) 16:48:55.87ID:ARBCqPoa0
>>365
そもそも山野辺が180話時点でまだ20代なんだが…
2020年代まではなんとか苺や斉藤についていけてたけど
30代半ばには全く歯が立たなくなったあたり
斉藤も相当すごかったて話やろ
2024/03/13(水) 16:53:12.05ID:FC00qjAx0
未来編でまた下から竜王目指すんだろうか
2024/03/13(水) 16:57:19.82ID:/3KB6K5+0
>>368
棋界を牛耳るヤクザたちを駆逐したスケバンが支配する
将棋暗黒時代に一矢報いた悲運の勇者ガイアやで
そりゃ曾孫にも崇拝されるでしょう
2024/03/13(水) 16:57:25.22ID:3tyK24h60
タイトル保持者8人と対局とかじゃね
2024/03/13(水) 16:59:56.92ID:BLop423f0
これからどうなったら面白くなるのこれ
377名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:02:49.50ID:DjiB/El/0
既に面白い
378名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3984-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:04:18.63ID:U2E1b7Nf0
100年後なら車も空飛んでるやろし
苺ロボもアトムみたいに飛んでるかもね
ますます将棋やる理由がわからなくなる
379名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51c8-+O4y)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:04:44.43ID:kciVLKGD0
>>195
ホログラム
2024/03/13(水) 17:07:12.62ID:iFLjzwkEd
>>377
たしかに面白いよな

悪い意味で
2024/03/13(水) 17:11:20.80ID:skqaPIoS0
>>379
いつのまにアイカツになったんだw
いや、100年後は将棋アイドルくらいいるか
2024/03/13(水) 17:13:32.94ID:DpCfMiGU0
全然別の漫画になってきててワロタw
前作をベースにして違う漫画ってサンデー好きだよな
メジャーとかMIXとか べつもんだと思えば結構おもしろいよ
2024/03/13(水) 17:19:46.58ID:A4jz4czF0
下から目指しても
なろうで最強キャラが転生するレベルで無双しかないし
それは絶対おもしろくなさそう
結果が見え透いてて
2024/03/13(水) 17:25:05.00ID:DyKCv3gl0
苺が2060年頃まで将棋界にいたのは確定か
少しだけど過去のことが明らかになって面白くなってきたかな
2024/03/13(水) 17:26:47.31ID:3jvzjy5P0
あの酷い未来描写は
どうせまともに描けないんだからって
作者も開き直ってるな
2024/03/13(水) 17:39:54.62ID:itSpnOF00
推しの元竜王どこ…?
2024/03/13(水) 17:42:15.77ID:Un2Hv65B0
>>87
まだ爺さんとのお別れはやってほしいとか書いてて草
ちゃんと最後の会話の描写あったろ
幼稚園児かよ
2024/03/13(水) 17:48:25.05ID:o2QCMYdw0
>>357
地球防衛軍代表
2024/03/13(水) 17:53:17.52ID:Wu8MYsM3M
こっこが棋士を題材にして書いたSF小説ってオチもまだあるんだよな
パンチラ描写でキレる苺と自分の子孫が出てないとキレるモブ2人
2024/03/13(水) 18:10:20.85ID:YU7dJQK00
その大地ってのが苺の息子だったら面白いそうなると100年後に対局した子は苺にとってひ孫になる
2024/03/13(水) 18:15:59.58ID:YU7dJQK00
あの苺が命かけた勝負なのに勝ってももただ命預かるとかいう発言したからな
めっちゃ丸くなってる 苺らしくない
392名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0248-sV0L)
垢版 |
2024/03/13(水) 18:16:10.19ID:OkEdcclM0
現実じゃないオチって完全な否定のしようがない無敵の理論だから
作者が明言でもしない限り一生言ってそうだな
2024/03/13(水) 18:16:31.37ID:ve3gzJgA0
100年後からの第二部を新連載の漫画の一話以降だと考えるといい
連載から三話かけても設定のわからない漫画なんて速攻打ち切りコースだよ
2024/03/13(水) 18:23:17.78ID:A4jz4czF0
>>390
すぐ下の世代だから
連載時にとっくに生まれてるわ
少なくとも2030年にはプロのはずだからな
395名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0270-+O4y)
垢版 |
2024/03/13(水) 18:26:35.61ID:P/U98q/+0
記憶は引退後以降まである。
棋力は死亡時?
引退時?
山野辺との竜王戦時?
作中の全盛期?

どの時点の棋力でも棋譜の解析と
定石が進んでて新三段にも
敗けそうに思える。
2024/03/13(水) 18:29:50.69ID:geoEDbqd0
AI1号説考えた人天才かよ
397名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3984-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/13(水) 18:38:16.08ID:U2E1b7Nf0
苺の孫でてきたら面白いけど
血筋で将棋強くなるのもまた考えものだからもやる
2024/03/13(水) 18:56:03.29ID:F7z1vqCw0
180期って生涯年収いくらだよw
CMとかも出てるだろうから100億ぐらい稼いだのかな
399名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6130-IS3b)
垢版 |
2024/03/13(水) 19:11:39.04ID:c90RQf3h0
流石にこれはないなと藤井八冠も読むのやめただろうな
2024/03/13(水) 19:43:19.27ID:dCcL4SSi0
結局、世界と装置が発展してるだけで肝心の将棋が100年でこんな進歩しました。
ってのがまるでないから100年後である必要がまるでないな。
まあそんな未来の棋譜とか書けるわけないんだけど
401名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2926-CNfw)
垢版 |
2024/03/13(水) 19:47:13.96ID:ZPmGJ4dw0
苺の棋力はそのまま周りだけ大幅インフレしてる状態にして物語やり直すわけね
2024/03/13(水) 19:57:20.00ID:FC00qjAx0
今の苺は佐為状態
強いけど古い
佐為みたいに最新の定石吸収しながら強くなるんじゃね
100年後の定石描けるかしらんけど
2024/03/13(水) 20:07:15.87ID:hmmUSGdX0
>>391
50歳以上だろうからええやん
預かるってじーさんも言ってたよなぁってほっこりした
2024/03/13(水) 20:20:57.54ID:oiSVKSGb0
実はマルチバースってやつか
2024/03/13(水) 20:25:34.52ID:Y61YB3iP0
>>391
小杉の時もあれだけイキってた相手を謝罪で許したし
ガチで尖ってたのは初期だけやな
2024/03/13(水) 20:29:23.37ID:LzbieE9b0
>>395
三段の終盤力なら勝てると思うけどね
さすがにAIできる前と後程の定跡の変化はないと思うし
407名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edde-cnIv)
垢版 |
2024/03/13(水) 20:29:57.46ID:RZXfsabO0
>>403
勇者じーさんならそうしたってことだよ
2024/03/13(水) 20:30:47.22ID:A4jz4czF0
シオンに序盤は作戦負けしてたんじゃないかな実際
腕力でゴリ押しただけで
2024/03/13(水) 20:36:19.64ID:OWW3jPru0
藤井聡太が今、年収2億ちょっと超えたくらいだからインフレ加算して生涯年収で100億円超えるかそこらじゃないかな タレント活動でもしない限り将棋だけでは、どうやっても200億には届かんと思う
410名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 20:46:19.80ID:omHl4+yhd
苺がその気になればテレビ雑誌CM写真集稼ぎ放題だと思う
本人出たがってたし
2024/03/13(水) 20:47:51.56ID:6zBFKd0L0
20代の苺とか描写される機会はあるんだろうか
それなりに美人だったと思うし見てみたいが作者は中学生苺しか描く気なさそうなんだよな
2024/03/13(水) 20:56:00.31ID:F7z1vqCw0
苺の子供が龍なのかな?
2024/03/13(水) 20:58:30.68ID:ECuUghi60
50で衰えを感じ、引退後、苺は願いを叶えるといわれる球を探す旅に出た
7つの球を集めた苺、願ったのは衰えない体
414名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-FVEt)
垢版 |
2024/03/13(水) 21:02:51.81ID:omHl4+yhd
前から不思議なんだが他のキャラは普通体系なのになぜ苺だけ胴長短足貧乳なんだろう
2024/03/13(水) 21:24:44.02ID:8VBir6Mwa
作者は長門が好きなんやろうな
2024/03/13(水) 21:31:49.45ID:v6vllM+QM
苺も響も貧乳なのに他の女キャラは巨乳
花井さん、リカは不自然に巨乳
ぽぽ、リリは不自然に巨乳
2024/03/13(水) 21:32:07.57ID:epDJKIzm0
ハルヒ派では?
2024/03/13(水) 21:44:40.61ID:kUvrTS+lr
今回の話から逆算して斎藤はタイトルどれだけ獲れたか分かる人いる?
2024/03/13(水) 21:55:40.88ID:25MAIvGKd
>>418
上のほうで計算してる人いるよ
2024/03/13(水) 21:59:17.71ID:KZbVn0Us0
結局続くの?
2024/03/13(水) 21:59:22.27ID:OWW3jPru0
凄い大雑把な計算で、苺と完全に現役期間が被ると仮定して8冠✖︎35年で合計280期
苺が180期、ガイアが15期で残りは最大でも85期だな
実際は苺が竜王取るまでに幾つかタイトル取っているし35年間、三人でタイトル独占も考えにくいが
2024/03/13(水) 22:02:21.74ID:8VBir6Mwa
ナベはもうタイトル取れないのか
三冠だったのに
2024/03/13(水) 22:27:26.19ID:9fptk3YN0
これ、本人では可能性あるの…か?
2024/03/13(水) 22:27:37.00ID:9fptk3YN0
本人ではない可能性
2024/03/13(水) 22:30:08.92ID:hmmUSGdX0
仮にクローンとかとして
それはどこまで本人か?みたいな問題か?
2024/03/13(水) 22:32:44.45ID:UrDNL5bQ0
クローン、AI、タイムマシン、幽霊
あとこういう設定のドラマという可能性もぎりぎり残ってるか
2024/03/13(水) 22:37:09.93ID:bpMM1Q4Sd
50歳で病気になってコールドスリープ
もっと未来でクローンの体に移植される
100年後の時代に苺より強いという人物がいたという話を聞き
戦うためにタイムマシンで戻った
これでどうだ
でも100年ぶりとか言ってるから違うか
2024/03/13(水) 22:46:00.42ID:LzbieE9b0
AI技術者とお互い知ってるの反応見るとAIに苺の情報コピーの線が高そう
空飛んだり消えたりしたのも人間離れしてるし
429名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82a5-rPCx)
垢版 |
2024/03/13(水) 22:49:50.38ID:W7KLWhw+0
クローンの身体に、召還された魂が宿ったと考えれば説明出来なくもない
見た目は中学生で記憶は本人。性格がやや丸くなったのは人生1回経験したから
だと思う
あるいは人工の肉体(=ロボット)で、人格をAIに移植したとか

だけどどちらも全然、別の話になるよな。これ一体、どう落とし前つけるんだ?
430名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c692-UCxz)
垢版 |
2024/03/13(水) 22:57:04.72ID:NWKaWq6F0
魔法的なものは論外として、限りなく人間に近い人形という、テクノロジーの凄さに驚く。信じられないほどの科学技術。
2024/03/13(水) 23:14:00.24ID:8/mBIikZ0
羽生って何冠くらいだっけ?藤井があと30年無双したら180冠いく?
432名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6988-QP40)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:27:38.04ID:wXcwARf20
>>431
99期
あとひとつで100だけど無理そうっていう覚えやすすぎる数字
2024/03/13(水) 23:35:51.85ID:+OHBSJkF0
そのうち宮村のじいさんが苺の前に現れて
若いもんをからかってないでそろそろお前もこっちに来い
とか言って二人思い出話しながらフェードアウト
苺の訃報を伝えるニュースが流れて完
434名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0270-+O4y)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:35:55.37ID:P/U98q/+0
ガイアのひ孫は中2で八年前に
ガイアは亡くなってて
死ぬまで一度も勝てなかったって
6歳相手に大人げない。
2024/03/13(水) 23:45:23.36ID:EuGXM0tg0
50で引退したのはコールドスリープ&若返りの技術の目処がたったから被検体的に自分から志願したとかか?
勝負できるレベルの相手がいなくなったからちょっと一眠りして未来に期待するとかならやりかねないし
436名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3952-QATo)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:57:54.29ID:Q2yDSpsz0
久々にスレ見に来たわ
こっこちゃんもほぼ死亡確定で哀しい
あと空に浮いてるのあれ車なん?
街灯みたいなもんだと思ってたわ
2024/03/14(木) 00:03:10.44ID:XR+llDva0
代紋take2みたいに実はゲームの中の世界だった

というオチでもイイよ
438名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3952-QATo)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:03:41.93ID:DvtJfvyi0
それと100年後の三段はAIの発達で苺より強いなんて展開も予想だけはしてたけど流石になかったな
2024/03/14(木) 00:05:16.42ID:Jvlwh7HFd
>>426
タイムスリップ型
・将棋会館ごと100年後の未来にタイムスリップした
・洞窟に閉じ込められ、出てきたら100年後の未来だった
AI型
・鼻を押すと本人の容姿、記憶を完璧に模倣するロボットだった
不老不死型
・人魚の肉を食った
・やわらかい石を飲んだ
・かぐや姫の残した薬を飲んだ
2024/03/14(木) 00:16:52.58ID:uun3VLmw0
苺の偉業がめちゃくちゃすぎて原作改編ドラマと言われた方が納得出来る
2024/03/14(木) 00:22:55.63ID:tCw8YHcF0
AIオチだとしたら、自分はあんまり納得いかんかもw

というのは、苺は将棋を極めるタイプじゃなくて
勝負師タイプと思うので、仮にAIだとすると人間同士の
駆け引き(それ自体は人間が指すのであれば100年後でも変わらない)
というのがなくなってしまう
それを苺が望むのかと思う
442名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2970-CNfw)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:23:19.84ID:hby7Ab+P0
>>440
藤井八冠の全盛が大山羽生の先達位息長かったら180位いくから盛り過ぎではない
2024/03/14(木) 00:26:16.74ID:FbaDUL8xM
藤井聡太が女性だったら商業的価値は倍以上違うだろうから年収はかなり上だと思ったけど
苺はスポンサーの要請とか拒否しそうだし、知名度の割に稼いでなさそう
2024/03/14(木) 00:26:30.20ID:aWpyo3I10
まあ別個体としたらクローンまでだな
445名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3952-QATo)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:27:52.02ID:DvtJfvyi0
タッキーとかもみんな故人で
名人も退場ってのがこの漫画らしいっ
2024/03/14(木) 00:28:48.13ID:pCqN2zopa
八冠を2回か3回ずつ防衛したら
半分くらい手放して貰わんと
将棋界終わるよな盛り上がらなすぎ
447名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3952-QATo)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:33:31.14ID:DvtJfvyi0
途中送信してしまった
右の三みてえなボタンなんなんだよ
だからスマホでここ来るの疲れんだ
448名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3952-QATo)
垢版 |
2024/03/14(木) 00:41:09.25ID:DvtJfvyi0
よくSFでクローンに記憶を移植する事で
永遠の命なんて話あるけど
それ本人だと思ってるクローンだよな
本人は火葬したならあくまで本人は塵にでもなって🌍のどこかを漂ってるだけ
2024/03/14(木) 00:42:41.55ID:pCqN2zopa
どこでもドアの怖い話おすすめ
2024/03/14(木) 00:50:47.80ID:kzFZa5230
クローンかアンドロイドかって所だけど何で子供時代の記憶を移植されてんの?って感じだな
本人は50まで生きてるわけだしする必要も出来る要素もない
2024/03/14(木) 00:50:56.24ID:XEgPK9+jr
ツンツン頭は伊鶴の曾孫
寒河江はタッキーの孫
などと予想してみる
2024/03/14(木) 00:56:30.61ID:YbrwaYSF0
>>450
ガイアの記憶とかあるんだから最低でも50までの記憶あるだろ
2024/03/14(木) 01:00:20.45ID:zfQuUEBy0
>>441
棋力は基本人間の苺並なんだろ
脳の衰えとかはなくなるだろうが
ただの100年後のAIが指すなら苺の人格なんて必要ないしな、苺より遥かに強いだろうし
2024/03/14(木) 01:06:39.56ID:zfQuUEBy0
これから何十年分の経験値を得たまま
全盛期の体になった大鷹とか山野辺とか斎藤とか川谷先生とかのロボやクローンが蘇ってくるのかもしれない
2024/03/14(木) 01:07:08.48ID:kzFZa5230
でも障子触ってるときに100年ぶりねとか言ってたけど
単に会館閉鎖されて100年だからってことなんかな
2024/03/14(木) 01:08:28.69ID:/ZqWwQdd0
機械的なのよりはクローンで記憶、人格などダウンロード方式を支持かな
ババアの苺も死んでるのかどうか
2024/03/14(木) 01:10:54.60ID:BYvLq/fz0
山野辺は羽織を奪還できなかったのか
2024/03/14(木) 01:11:21.43ID:zfQuUEBy0
>>455
苺がプロになってすぐ会館が移転されて
まあ同じ場所にまた再現されたのが100年後だから100年振り
2024/03/14(木) 01:13:11.35ID:/ZqWwQdd0
苺の体感と関係なく西暦で100年後だから「100年ぶりね」と言ったでも通らなくはないかな
わからんけど
2024/03/14(木) 01:13:35.60ID:zfQuUEBy0
>>457
多分できなかったんだと思うが
竜王奪い合いで7年間のうちに何度も所有権が変わってる可能性は一応ある
2024/03/14(木) 01:17:45.13ID:r3OqDXlNa
あの技術者は塚原に顔が似てたから塚原の子孫かも
2024/03/14(木) 01:35:48.97ID:WYta9Yn20
つか大半の読者の苺像ってアホみたいに負けないだと思うんだが
都合9回最後含めたら10回も失陥してるのが解釈違うわ
タイトル戦では一度も失陥せずに将棋終わらせかけた女扱いされてほしいわ
現実で藤井名人がちょっとほんとにやりそうだけど
いつも同じ人が勝つ試合は興行的には終わってるからねw
2024/03/14(木) 01:42:48.71ID:/ZqWwQdd0
ゆーて練習ではけっこう負け
公式戦でも斎藤や山野辺に負け
それ以前にもけっこうバクチしてたまたま上手くいってただけとか……
竜王戦においてはそれでやりきったけども
その先で負けるときはあった……でいんじゃねーの
あと体調が悪かったときとか
2024/03/14(木) 01:45:49.38ID:pCqN2zopa
道力は判明してる範囲で作中No.1だから
2024/03/14(木) 04:23:02.13ID:OWDAAEQl0
記憶がある時点で本人の脳みそ使ってるか本人が協力して本人再現してるよな
2024/03/14(木) 04:33:28.34ID:dERYvp150
100年後だからとんでもなハイテクでもなんでもありだぞ
467名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6130-IS3b)
垢版 |
2024/03/14(木) 06:53:39.83ID:6y629KEU0
>>415
>>417
リリィのおっぱい見ろよ。作者はみくる推しだよ。しかも大人版朝比奈さん。
2024/03/14(木) 07:07:03.81ID:vwSeGtpi0
百年後、若い姿のまま復活しかつてのライバルの孫や玄孫相手に大活躍というと・・・

石仮面かぶったしかないだろう
469名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/14(木) 07:25:49.40ID:xYoMqzcW0
しかしフリーレンでフェルンやシュタルク置き去りで1000年後展開なったらやだなとは思っていたが龍と苺で来るとはなあ、作者天才過ぎるAIにも予測不能だよ
2024/03/14(木) 07:29:14.11ID:KRs7s51x0
むしろAIに設定作らせました。のが納得するぞ
471名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a1bd-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 08:01:46.60ID:TuJa3l/A0
なんとなくだけど
こっこ辺りが棋士になれず、将来、小説家になって
こういう物語を書いていた…。
それを苺が、いろいろと細かく指導を入れて作った物語?
なんて思ったりも。
2024/03/14(木) 08:04:28.92ID:fH/69h7N0
個人的には撮影とかはやめてほしいと言ってた側
可能性は低くはなったかな……ではあるが
最後の最後にやっぱり撮影でしたとやられる可能性は考慮すべきか
2024/03/14(木) 08:21:58.72ID:BjVph+ew0
>>409
タイガー・ウッズみたいにスポンサー料だけでそこそこ行けると思う。日本限定とは言えど。
2024/03/14(木) 08:27:51.41ID:BjVph+ew0
>>447
アプリ使えよ情弱
2024/03/14(木) 09:10:13.64ID:B3YFJn7AM
>>462
絶対に落とせない勝負だけは周到に作戦練って勝ち切る勝負師ってイメージだから
毎年毎年同じような勝負繰り返す日常になるならそこまで準備しない勝負も増えるだろうし
たまには落とすだろうなって感じで特に違和感ないわ
2024/03/14(木) 09:12:09.04ID:hAcqsEPPM
苺に子孫いたら何回か産休でタイトル返上してるんかな。
あと100年後なら平均寿命が150ぐらいになってて100歳以上でもバリバリの現役で苺世代残ってるとかそう言う訳でもないんだね
2024/03/14(木) 09:16:46.12ID:fH/69h7N0
>>475
それな
斎藤、山野辺だって棋戦が重なり
どっちかを重視するってあったよな
2024/03/14(木) 10:18:27.49ID:rmw9hDI90
今週も面白くて安心した
苺ちゃんが宮村さんの真似みたいに命を預かるよと笑って流してたのが成長した感じ
2024/03/14(木) 10:24:54.12ID:dU1jGjK50
ガイアくんは苺と斎藤のマンネリ化した2強時代を終わらせる新時代到来と散々メディアに持ち上げられたんだろうなぁ
480名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-FVEt)
垢版 |
2024/03/14(木) 10:30:07.21ID:bMHu1ZL5d
苺ちゃん誰と結婚したんだろう?何せ告白するにも命懸けの勝負に勝たないとダメだから山野辺か斉藤以外はありえないな、将棋関係者以外だと野球部キャプテンか、根に持たず真摯にバッティングフォームを見てくれた好漢
2024/03/14(木) 10:49:31.55ID:ChCtms8F0
しかし8冠制覇まで7年もかかるとは苺もザコだな
2024/03/14(木) 10:51:43.43ID:oUVsQ3k3d
今居る苺はどんな状態なのか?が一番気になるけど、今回一番印象に残ったのはリリはライバルになれなかった事。
企画段階でライバルキャラだった月子も・・・。
2024/03/14(木) 10:55:14.60ID:fH/69h7N0
>>481
名人は時間がかかるものなんでしょーが
それ以外だとどうだったのか
2024/03/14(木) 10:55:39.95ID:o441Da3W0
ライバルはリリが良かったなぁ 奨励会でメンタル鍛えられて覚醒してさ
あと我が推し塚原さんのハッピー棋士ライフがもっと見たかった
2024/03/14(木) 11:11:45.54ID:KrnZ/hJvM
苺って他の要件を変えてなかったらc2スタートじゃなくてフリークラススタートだろうから
最速で名人挑戦は22になるんじゃないかな?
2024/03/14(木) 11:12:21.95ID:rmw9hDI90
ガイアという刃牙だけどスクネ編のカオスくん的なネーミングだな
487名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ edde-cnIv)
垢版 |
2024/03/14(木) 11:25:12.66ID:VYk5nUch0
>>485
タイトル挑戦はフリクラ脱出条件だから
竜王がフリクラってのはないだろ
2024/03/14(木) 11:29:53.90ID:F7o2Rx1B0
まあ竜王取った苺は徹底的に研究されるから
そうそう全タイトル取りまくるわけにはいかないだろ
489名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 028a-x6v2)
垢版 |
2024/03/14(木) 11:34:24.63ID:HsFjWKiC0
ただこの漫画最初みたいに女を馬鹿にする空気は苺のおかげでなくなってるだろうな
2024/03/14(木) 11:37:09.34ID:BjVph+ew0
>>478
でもあそこで飛び降りるまでじっと待ってる方が苺さんって感じでもある
2024/03/14(木) 11:39:05.84ID:BjVph+ew0
>>489
とは言え5ちゃんねるとかこの時代になっても声の大きい女性蔑視者とか普通にいるじゃん
実生活では雑魚臭いけど
2024/03/14(木) 11:39:19.20ID:KrnZ/hJvM
タイトル挑戦やタイトル取った時の条件の後付けは不可だから、竜王はあくまでもアマで取ったタイトルだからルール変更ない限りは段位も4段でフリークラスなんじゃないかな
493名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6130-IS3b)
垢版 |
2024/03/14(木) 11:39:23.89ID:6y629KEU0
ガイアは苺と斎藤が名人戦王将戦の2日制で消耗している時に叡王戦棋王戦で勝負する特化系かもな。研究ぶち込んで相手に時間使わせて1分将棋に追い込んでカレーお代わりしてギリ奪取。
2024/03/14(木) 11:57:20.24ID:ivpNbhtX0
こんなマイナー漫画に日本を動かすほどの力があると思ってる現実も見えない知的障害者っているのか…
2024/03/14(木) 12:01:03.66ID:QDbPCDkm0
>>489は漫画内の話をしてると思うんだけど
2024/03/14(木) 12:05:06.71ID:dPY6k5TK0
作中だろうね
インフィニットストラトスだとほぼ女にしか使えない超兵器のため
短期間で女尊男卑に変わったくらいだったな

苺では互角くらいかな
2024/03/14(木) 12:08:47.83ID:+4Bat6CiM
ええ?
>>489
『ただ、この漫画の世界においては、第1話冒頭のような、女を馬鹿にする空気は苺のおかげでなくなってるだろうな』
という意味だと思うのだがなんで現実世界のことを言ってると受け取ってる人がおるん?
2024/03/14(木) 12:11:15.21ID:jyboVI7a0
>>497
489の言葉が足りないから曲解される
2024/03/14(木) 12:13:59.31ID:QDbPCDkm0
うーん、解釈間違えようがないと思うんだけどなあ
ねえ>>494
2024/03/14(木) 12:16:39.11ID:+4Bat6CiM
ただこの漫画「の」最初みたいに…
という感じで「の」が入っていたら現実世界の話と受け取れるが入ってないからそのまま漫画の世界について言及してることなるね
2024/03/14(木) 12:20:54.53ID:30j3vU6S0
ブーメランのお手本のようなのがいるw
2024/03/14(木) 12:22:16.35ID:pCqN2zopa
>>494
これ自己紹介だろ
2024/03/14(木) 12:23:28.79ID:6W/3vunz0
だから曲解される余地があるんだよ
「曲解」の意味分かってる?
2024/03/14(木) 12:25:16.69ID:NNsb1YLt0
>>503
読解力が無いのを他人のせいにするのやめなよ
2024/03/14(木) 12:26:36.66ID:j2AInrzR0
昔の苺ならあんな飛んでるだけの機械全部破壊してたし扉も割って入ってたな
精神年齢もちゃんと50以上なんだなって
2024/03/14(木) 12:28:05.42ID:O9wLUOsR0
この作品は主人公以外の脇キャラは結構使い捨て気味でも良さそうだからこういう新世界展開でも良いんだな
キャラ人気ありきなタイプだと炎上するんだろな
507名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c63e-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 12:29:20.76ID:I9RjhYmI0
生身のクローンの腕であの破壊力が出るのかがわからない。
508名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee62-UCxz)
垢版 |
2024/03/14(木) 12:30:58.85ID:Om2OYi580
ガイアって予選でも斎藤か苺のどっちかに勝たないといけないんだから挑戦者になること自体がむずかいいからなあそんな時代が10年とかじゃなくて30年以上続いてるんだから。そりゃあ史上イチついてない棋士って言われるわな。
髭のじいさんが苺が30数年間持ち続けた竜王のタイトルを奪ったんかな。で竜王であるためにプロになった苺は引退と、ガイアは年齢的にこいつには勝てなかったんだろうなあ。
2024/03/14(木) 12:32:20.04ID:pCqN2zopa
曲解しただけなら仕方ないが
キツい言葉で侮辱してるからな
2024/03/14(木) 12:41:06.97ID:dPY6k5TK0
>>507
自販機を破壊した神崎の頃からヤツらは潜んでいたんだ!
2024/03/14(木) 12:57:30.31ID:TzRmWofs0
神崎に自販機の責任取らす場面はもうないだろうしそこは残念
2024/03/14(木) 13:03:55.38ID:BHsIPmQY0
>>494>>489に対するレスとしたら
素で勘違いしてるだろな
2024/03/14(木) 13:31:33.71ID:pScOnjgr0
あんだけラスボス感出してた山野辺が100年後にはその他大勢扱いになってるのは悲しいなあ
514名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6995-EPEI)
垢版 |
2024/03/14(木) 14:29:48.37ID:mdP8HKQN0
命を賭けるとか言ってたヤツは屋上でごめんなさいしたヤツの子孫にすればよかったのに
2024/03/14(木) 14:31:01.66ID:XEgPK9+jr
>>489
苺以外の女性棋士はどうなったのかだ
誰もいないなら藍田スゲーだけでやっぱり女はダメだかも知れん
2024/03/14(木) 14:36:40.62ID:BjVph+ew0
>>515
いやそうはなんねーだろ
2024/03/14(木) 14:50:07.29ID:dPY6k5TK0
>>513
「あの藍田苺の師匠の山野辺!」
って一部では名前がのこってるのかもw
518名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd02-FVEt)
垢版 |
2024/03/14(木) 15:01:02.02ID:bMHu1ZL5d
山野辺の名自体は苺が偉業を成し遂げた相手として100年残っていると思う、本人は不本意だろうが目標の半分くらいは達成している
2024/03/14(木) 15:06:13.32ID:pCqN2zopa
藍田永世八冠の師匠は竜王戦で負けた相手

とか豆知識で散々擦られるネタになってるやろ
2024/03/14(木) 15:33:14.24ID:F7o2Rx1B0
やっぱり未来編は取ってつけた感があるなあ
ガイアが15タイトルで3番手ってことは山野辺はそれ以下ってことでいくらなんでも山野辺に失礼

ひょっとしたら事故で死んだとかあるかもだが
2024/03/14(木) 15:37:25.93ID:o1MhVriu0
山野辺のピークは苺と対決した時だったんでしょ
本人も自覚してたじゃん
2024/03/14(木) 15:48:12.64ID:oAweXUGz0
なおこっからまだまだ続くんやで
523名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6988-QP40)
垢版 |
2024/03/14(木) 15:58:04.46ID:UbXh10Qb0
>>520
斎藤もまだ18歳でこの有様だからまだまだ強くなるし
苺と合わせてダブル藤井みたいな状況になってる将棋界を生きなきゃいけなかった山野辺が不幸だっただけだよ
下の世代のガイアはこの二人がピークアウトしたり引退した後もタイトル戦戦うチャンスあるからね
2024/03/14(木) 16:19:40.36ID:1MyHyBfb0
ナベ自身が言っていたように大鷹と苺斎藤世代の間で勝っていただけなんだ…
2024/03/14(木) 16:34:39.31ID:MfnnOVEdM
苺、斉藤時代は30、40年代だから20年代はまだまだ山野辺とかも頑張ってたんじゃない、ちなみに苺が竜王のタイトル取ったのは2021年なのかなあ?
526名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/14(木) 17:41:49.51ID:xYoMqzcW0
12月25日が第七局2日目なのは作中で明らかになっているが2021〜2024年はその日は満月ではない。100年後が2124年なのも作中で確定しているので地球によく似た惑星での出来事なのかも
527名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d2b-IS3b)
垢版 |
2024/03/14(木) 17:48:52.01ID:sLubJ90j0
ガイアが山野辺、斎藤に勝って努力や奇策やガイアシステムで苺から命懸けでタイトルを奪取した泥臭い作品が見たくなってきた
528名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 518d-+O4y)
垢版 |
2024/03/14(木) 18:27:33.23ID:XpeUnw0C0
山野辺は現実での杉本師匠ポジション
で講演、TV、出版でウハウハじゃないの。
バイトに勤しむ渡辺九段よりかは
幸せだろうし。
529名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 518d-+O4y)
垢版 |
2024/03/14(木) 18:30:01.24ID:XpeUnw0C0
「私がわざわざ弟子に誘うため中学まで出向きました」
とか
「目玉焼きにケチャップ出して頂きました」
とかエピソードも有るし。
2024/03/14(木) 18:32:40.04ID:WmLiQozD0
世話大変そうな気もするが爺さんのおかげで大分おとなしくなったしな
531名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sda2-x6v2)
垢版 |
2024/03/14(木) 18:33:11.32ID:ssRdegpnd
山野辺も今川義元的な知名度はあるだろうな
2024/03/14(木) 18:50:12.13ID:QiZmpCv20
山野辺「藍田苺は俺が育てた」
古閑「俺だろ」
斉藤「俺だろ」
2024/03/14(木) 18:52:56.58ID:hZCNHgLM0
今出てる苺は本人ではない
生前の苺を模したAIを搭載したロボット
AI-DA1号
534名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d2b-IS3b)
垢版 |
2024/03/14(木) 18:58:10.53ID:sLubJ90j0
須藤「俺だ!」
2024/03/14(木) 18:59:57.41ID:kpJJxh5A0
今日たまたまスタンドバイミードラえもん2を見たんだけどこの映画の未来描写の方が苺のそれより遥かにましでワロタ

まあ面白さでは苺の方が勝ってるけどな
536名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 910c-jpM3)
垢版 |
2024/03/14(木) 19:01:12.54ID:3gcZyOkG0
AI第一号が苺で、第二号が大鷹、
最強の時の大鷹と苺の棋戦を描くために
強引に作った設定とか?

だとしても、りり、こっこ、タッキー、高野さんたちの
丁寧なエピローグ話も見たかったし、
じーさんの葬式も見たかったよ
537名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/14(木) 19:01:31.58ID:xYoMqzcW0
書道教室とジムにも顔出し辛くなったな「りゅうおう」「ドラキン」名乗れない
538名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a1bd-AcFO)
垢版 |
2024/03/14(木) 19:13:14.67ID:Z3IIhG9w0
クローンの藍田苺編ってことで第二部にしてくれないかな。一部は苺編、二部が100年後のクローン苺編ってことならば何とか耐えられる。
2024/03/14(木) 19:23:02.14ID:0mGHFmag0
>>529
言われてみれば苺がプロ(奨励会)に進むために自分から動いたのって山野辺だけだな
2024/03/14(木) 20:29:04.56ID:BIbZbPLV0
もう苺に何も言えなくなって「お、俺なんか両親とも大学教授だもんね」とか変なマウント取りたがる糞親父になって死んでいて欲しい
2024/03/14(木) 20:51:27.10ID:aWpyo3I10
過去一おもんないレスだな
2024/03/14(木) 20:58:07.41ID:fiKZpdLN0
速報
ゆたぼん公立高校受験失敗
2024/03/14(木) 21:39:48.22ID:NZkdBaNV0
つまりロボットってこと?
2024/03/14(木) 21:47:06.57ID:6y629KEU0
62局目のスレ先に消化しようsage
2024/03/14(木) 21:57:45.79ID:0mGHFmag0
ロボットに脳だけ移植が1番自然じゃないか?
2024/03/14(木) 22:07:43.24ID:kqhRdA1Wd
しかし脳も老化するんじゃないか
クローンに記憶を移植とかできるんかな
昔そういう映画あったけど
2024/03/14(木) 22:19:12.21ID:0a3KzAzy0
>>544
ワッチョイ有り無しとでは重複にはあたらないが
そもそも向こうはミスで立っただけだろ
過去スレはずっと有りだったんだから…
こっちに一本化でいい
2024/03/15(金) 00:18:39.64ID:tB+fhs/10
苺の結婚相手は山野辺じゃねえかなあ
性格似てるから合うだろ
2024/03/15(金) 00:21:54.69ID:MeiH/3vf0
AI第一号??
2024/03/15(金) 01:09:51.21ID:+CiOrYA2a
結婚相手は元奨のめがねで良いだろ
お互いプロだと家庭がギスギスする
2024/03/15(金) 01:16:52.16ID:EO/e/HBk0
タッキーが四段にすらなれないかも……か
あるかもね
上のほうでなれないはずがないみたいに書かれてたが
100年前時点で辻井なんかもつえーといわれつつなれてなかったりね

リボーンの棋士の主人公も有望だったのに年齢制限
制限近づくほどプレッシャーで弱くなっていったってね
2024/03/15(金) 01:29:22.06ID:KshcN5Lt0
>>550
だったら苺にダメ元で告白した同級生でもいいじゃん
2024/03/15(金) 01:31:12.71
師匠が弟子と結婚て、ありなん?
現実世界で豊島という棋士が女子高生を弟子に取ったのだが…
2024/03/15(金) 01:35:41.90ID:ZLuYMcW+0
元奨タッキーの
死から90年後。
2024/03/15(金) 01:38:45.02ID:EO/e/HBk0
>>552
あとは中学の大会で会ったやつに
将棋会館殺人事件未遂のやつ……
モテモテだったんじゃよー
2024/03/15(金) 02:52:44.14ID:UpphTg900
中原も結婚まではしなかったな
2024/03/15(金) 02:56:39.21
突撃都成の晩御飯
2024/03/15(金) 07:48:25.54ID:w+KHsH9v0
最初から死んだ爺さんが作ったAIだった
とかはないか

将棋漫画だと思ったら
SFかサスペンスかホラーでしたって感じか
2024/03/15(金) 08:24:35.78ID:F/ULPUjE0
>>541
確かに>>444は本当につまんないな
クローンとか頭悪すぎるだろw
2024/03/15(金) 08:35:50.28ID:VMeRzjOKr
久しぶりにこのスレでファーザー見たな
2024/03/15(金) 09:21:36.64ID:K52/upom0
今の苺の展開に不満な人達は
マガジンの将棋漫画を楽しんでいるのかな?
2024/03/15(金) 09:26:07.82ID:w+KHsH9v0
苺って両親って物語の中で
出てきたことあったっけ?
家での描写って自室で
将棋やってる記憶しかない
2024/03/15(金) 09:30:39.41ID:bL9eLJnZ0
>>562
6組の準決のあと山野辺と朝食食ってたじゃん
2024/03/15(金) 09:32:28.91ID:QXKHqivC0
>>562
あったよ
2024/03/15(金) 09:35:59.99ID:GA2P8hpf0
すいませんお母さん、ケチャップくださいは笑ったんよ
2024/03/15(金) 09:38:10.93ID:QXKHqivC0
割と良い家族で苺が尖ってたのは反抗期だったんだな
2024/03/15(金) 09:51:11.89ID:w+KHsH9v0
>>563-565
ありがとう
読み返してくるわ
2024/03/15(金) 09:54:59.02ID:KT9Oqit60
お父さんケチャップ渡さない事件を覚えてないとか漫画読んでないのと一緒じゃん
2024/03/15(金) 10:25:53.49ID:8iCkBnZa0
>>561
四月嘘先生は女子サッカー漫画面白かったけど急に終わって残念
柳本先生が女子サッカー漫画描いてくれんかな
響のときのキックの描写で
570名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d60-sV0L)
垢版 |
2024/03/15(金) 10:32:43.18ID:VgoqlTxb0
この100年後の「苺」は苺のひ孫かなんかで
絶賛中二病で自分を「100年前からタイムスリップしてきた苺」と思い込み
そういう風に演じているのだ
とか?
2024/03/15(金) 10:40:01.48ID:2CWtK35L0
当たり前に「100年後の世界にいる苺」って扱いになってるけど
その他にもこの時代を俯瞰した視点で見てる描写があるんだよなぁ
さらに未来から時間移動してきたのか、シミュレータの箱庭世界なのかわからんけど
2024/03/15(金) 10:50:02.25ID:GA2P8hpf0
消えた!?はさらに先の技術なのかどうか
まぁ同じ時代でも秘匿技術だったでも成り立つかもだが

「大変なのはいつの時代も変わんないよ。特に今はね」
・苺本人がこれから障害になる説
・誰かほかに強いのがいること知ってる説
・木とかほとんどなくなってるような地球環境が大変説

ほかあったかな
2024/03/15(金) 11:10:55.72ID:KfGpvEeEM
>>553
結婚してない米長と林葉(入門時JS)は色々噂されてるがな
そういやしおんの王の原作だったか
574名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/15(金) 12:02:43.63ID:Ocf+a3Pb0
山野辺は苺の両親をアサシンと予想してたな、本当にアサシンなら絵に描いたような真っ当な家庭に擬装していても不思議はない
575名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ec6-PuGk)
垢版 |
2024/03/15(金) 12:17:37.07ID:BfaO17wA0
2124年の未来世界で創られた将棋AIに
歴代最強と呼ばれたあまおうの人生を回生させて
事実上本人と変わらない存在を生み出したとかいうオチかな。
つまり今まで見ていた2024年までの出来事は過去編
2024/03/15(金) 12:20:48.34ID:+CiOrYA2a
そもそも苺は2024年の人間ではなかったんやろ
2024/03/15(金) 12:48:41.46ID:YLEryjGjd
AI第1号はマジなんかなあ
2024/03/15(金) 15:15:55.21ID:HpRUSnGi0
>>572
この時代は特に大変←化け物の龍くんがいるから

苺は龍くんの存在を知って、更に未来からこの時代に来たんじゃないかなあ
2024/03/15(金) 15:35:57.50ID:xx0kEEFN6
・竜王戦第7局で当時のAIを超える手を指した
・100年後に棋力を問われて最強と答えた(口癖だったらしい)

この「最強」がAIをも含めている可能性はあるかも
で、2124年にどうやら最強苺を超える棋力の何かが居るらしい・・みたいな?
2024/03/15(金) 15:38:02.78ID:n1wAwjeQ0
>>578
苺の存在にどう理由をつけるかはともかくこの時代の最強棋士に龍がいるのは面白いと思った
その場合は苺の子孫か月子の子孫か
2024/03/15(金) 15:46:08.68ID:aNUKaib+0
このスレで龍龍言ってたやつは未来人か?
2024/03/15(金) 15:47:24.12ID:hINnULqx0
>>581
バレ?
2024/03/15(金) 15:49:24.10ID:aHFWOvRGd
夢オチだろ。
死にかけの爺さんの夢。
2024/03/15(金) 16:48:26.64ID:rlFfk1U+0
>>581
龍は人名用の漢字だから別に不思議ではないだろ
585名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0d25-yW/m)
垢版 |
2024/03/15(金) 16:57:12.29ID:HBr9BfaI0
イチゴが好き過ぎて
https://i.imgur.com/PbeWMSK.jpg
2024/03/15(金) 18:05:04.98ID:ctqtb8yD0
本当の苺が今の苺で歴史上爺さんがあるタイミングまでは確実に死なないようにサポートする必要があったから何度も100年前からやり直してるみたいなのは勘弁してくれな
2024/03/15(金) 18:36:28.23ID:2CWtK35L0
そんなつまんない話お前しか考えないから安心していい
2024/03/15(金) 18:44:50.08ID:6ACfBHei0
100年後の未来の割にどうして負けたかわからねぇで終わってるのはちょっと残念
スマホ程度の機器でも何故負けたのかどういう意図が合ってそう指したのかが
分かるアプリぐらい開発されてそうだが・・・
2024/03/15(金) 18:51:45.36ID:orborbJ50
>>588
ギャグ漫画になったのにマジレスは痛いわ 笑っとけ
2024/03/15(金) 18:59:11.34ID:7Reoltj80
AIロボだとしたら人間が将棋で勝てるわけないんだよなあ
2024/03/15(金) 19:28:02.51ID:AWI0W5HSM
100年後ぐらいになったらルール変更ない限りは全通り解析されててもう覚えゲーになっててAI の性能ってあんまり関係ないと思うけどね
でその結果、チェスみたいに詰み狙うゲームから持将棋で点数狙いのゲームになってるんじゃないかなあ
2024/03/15(金) 19:44:54.85ID:6ACfBHei0
AIが初手からの詰めろを全部解析してはいると思うけど
人間がそれを覚えるのは無理ゲーだろうな
数億の棋譜を覚えたところで全体の何億分の1とかのレベルだろうしそれでは役に立たないだろう
そのあたりは100年後もその時の定跡を覚えて後は棋力で戦うしかないと思う
593名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a29d-IS3b)
垢版 |
2024/03/15(金) 19:55:05.06ID:VN1Nc3Xv0
龍崎六段って急なタイトル回収w
2024/03/15(金) 20:13:51.88ID:ycOFMG5oa
ヤバいな唐突過ぎて最終回近そう
2024/03/15(金) 20:20:28.64ID:hINnULqx0
>>593
ネタバレ書くないよ
596名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a235-jpM3)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:49:57.71ID:Vd0s6MYz0
全冠(八冠として)10回ってことは
22歳の時に初の全冠(1回目)
その後、例えば叡王を落として七冠。
残り七冠は防衛した上で、翌年の叡王奪還で全冠(2回目)。
その後、棋王と王位を落としたとしたら、
残りの六冠を防衛した上で、翌年の棋王を奪還し、棋王戦後の叡王・名人・棋聖は再度防衛した上で王位奪還で全冠(3回目)
といった感じのを10回達成した上で通算タイトル数が180回。

初の全冠達成前に取ったタイトル数を加味したら
10回目の全冠を落とした後、急激に失速してその後のタイトル獲得(防衛)はほとんど無さそうに思えてくるんだが
病気……かな?
50で引退したってことだし

そう考えると苺全盛期のタイトルはほぼ苺で
斎藤連も苺全盛期のタイトル数はそんなに無さそうな気がする……。
2024/03/15(金) 22:43:59.15ID:2SNJFNZcr
苺を模した最新AIで研究してる100年後のトップ棋士らを相手に再び竜王戦にアマチュア枠から出場するんだよ
多分
2024/03/15(金) 22:46:52.41ID:4kPXvQAt0
30年代40年代は苺が22〜42歳で、苺と斎藤の2人でタイトルをほぼ独占していたということは、
苺は30〜40年代に全冠制覇を10回、他は平均で半数強を占めているとして、20年間に
タイトル130期、斎藤が残りの30期のうち20期ぐらいか?
20年代(24年以降)は苺は20期、斎藤は20期(その他は8期w)、50年代は苺は30期(年平均4冠)、
斎藤は10期ぐらいかな?

苺は引退までタイトルを保持していそうだw
2024/03/15(金) 22:59:11.99ID:kGq6VjLZ0
山野辺戦までの藍田苺=ピッコロ大魔王
100年後未来編藍田苺=マジュニア

みたいなもんだよ
記憶だけある別人
600名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a1bd-AcFO)
垢版 |
2024/03/15(金) 23:41:58.44ID:JuJNZnhu0
DBトランクス、綾波レイ、東京リベンジャーズ花垣、ドラえもん。
ここらへんからヒントないか?この超展開漫画
2024/03/16(土) 02:05:57.35ID:KAGLDPYH0
戦歴から苺の生涯獲得賞金を計算しなさい
2024/03/16(土) 02:19:09.91ID:ffV0pC7j0
全くどうでもいいことに気づいたけど多分あっこって中学の後輩こっこの子孫だな
もう既出か
2024/03/16(土) 02:25:07.42ID:IHcfTclva
>>602
なんかジョジョみたいだな
2024/03/16(土) 02:37:24.38ID:1+0qJw9U0
今の苺が仮に人格コピーしたAIだとして30、40の全冠制覇したトップ棋士があの物言いだとちょっときついな
2024/03/16(土) 08:15:06.43ID:HXPssFl60
なろう系だと記憶自体はあっても
赤子などに転生すると引っ張られて感情の制御ができず
すぐ泣き出しちゃう……って設定の作品もあったな
記憶とはまた別ってハナシ
苺クローン説で脳も若返ってるようなのだったり
または完全機械でも若い頃の人格がベースなら成り立つか
606名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a1bd-AcFO)
垢版 |
2024/03/16(土) 09:25:09.33ID:olqxMbF60
ジョジョみたいに第○部構成みたいにしてくれたら良かったのに。そしたら一区切りつけれた。
竜王戦から繋がったまま100年後のお話は正直きつい。。
現実路線からSF小説みたいなのになっちまって。単行本を片手にブックオフに走った読者がいる気持ちも分かる。
2024/03/16(土) 09:57:15.79ID:4i2Jhq880
割と辛いのは単行本が全く連載に追い付いてないところ
全国5000人いるかも知れない単行本派さんが一年後に阿鼻叫喚するのどうなん
2024/03/16(土) 09:58:32.59ID:DqRZ7mXb0
たまにキャラが落ち込むと目が 三 ってなるけど完全にフリーレンのパクリだよな
2024/03/16(土) 10:14:23.63ID:8JbVah3K0
龍が出て来るなら女の子なのかな
主人公初期案の響っぽいメガネっ娘だとかで
2024/03/16(土) 10:31:06.69ID:HXPssFl60
響ぽくはないんじゃね?
見た目もだが「気が弱い」
https://i.imgur.com/cn0fxp8.jpg
「竜子」「飛車子」とか笑える
この場合じーさんは実の祖父だったのかな

しかし気の弱いキャラだとストーリー的に動かせないってことで
響っぽい苺になった
2024/03/16(土) 10:48:28.06ID:jGipQ49S0
自分はドラゴンボール、サイヤ人編から読むのを
やめた人なので
2024/03/16(土) 10:50:22.62ID:jGipQ49S0
目の表現なんて、50年以上前からあるね
2024/03/16(土) 11:01:37.73ID:8JbVah3K0
苺ちゃんでも高齢になればA級から落ちたりで引退するんか
2024/03/16(土) 11:01:38.57ID:B1C4tBrz0
苺はシオンに序盤で駒をぶつけて急戦にした
相手は苺の攻めを受けて受け続けたら負けていた

つまり、苺は急戦からの超長手数の詰め将棋を読み切っていたということ
もはや人間の領域ではない
2024/03/16(土) 13:02:58.65ID:gd5+gJZh0
漫画だし現実の藤井もいるからほぼずっと保持し続ける的な感じでいくのかと思ってたから180でも少なく感じてしまうな
最後まで斎藤は圧倒出来ない(3回に1回ぐらいは負けちゃう)ぐらいの天井ってのは正直少し低く感じてしまう
2024/03/16(土) 13:03:45.89ID:iXqdl280d
>>606
繋がってないだろ
竜王とったところで一度最終回だよ
ミクちゃんとか出て来たところから第二部だよ
2024/03/16(土) 13:06:45.30ID:HXPssFl60
>>615
まぁ以前から序盤はすごすぎるけど
さすがにそのままの成長曲線でなく策で勝つようになったか……ってもんだったけど

山野辺との最終でAI超えてさらにとんでもない次元にいくかというとそうでもなく
斎藤なら追いつけるくらいだったということではあるのか
つっても斎藤も天才なんだけども
618名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d122-QATo)
垢版 |
2024/03/16(土) 13:26:07.23ID:vWKou1Ic0
山野辺は、会長にはなってるかな

斎藤、藍田世代だと神崎とか?
一応、将棋の人気を考えたうえで、キャラづくりするような奴だったようだし
2024/03/16(土) 13:45:10.04ID:XkrK6tsE0
次は火曜に読めるのか!
楽しみで震えてきたわ
2024/03/16(土) 14:02:03.42ID:B1C4tBrz0
山野辺は大鷹に対する川谷名人のポジションだったな
2024/03/16(土) 14:07:38.64ID:IHcfTclva
>>620
村山聖編ですっかり良い兄貴分になってたな
ちょっと切なかった
2024/03/16(土) 14:31:33.98ID:73chPIeDr
苺と斎藤
どっちが連盟の会長やるのかを将棋で決めてそう
もちろん負けた方が会長
斎藤蓮会長誕生の経緯
2024/03/16(土) 14:54:09.00ID:HXPssFl60
>>622
わろた
たしかにめんどくさそう
2024/03/16(土) 15:42:04.43ID:nmlZ57Nh0
将棋連盟の会長ってトップ棋士でないとまずいの
2024/03/16(土) 16:21:38.70ID:gq/YUWxRM
トップ棋士じゃなくてもいいけど、歴史的に名人を頂点とする組織だったから名人経験者、できたら永世資格持っている人がなってくれればいいけどなあって感じかと。
名人には斉藤が早くなってるみたいだけど、永世名人にはどっちが早くなってるかだよなあ
まあ順番的には斉藤の方が先に会長職受けてるんじゃないかなあ。
てか苺は50で引退してるから会長にはなってなくて
名誉棋士会長が苺で会長が斉藤て可能性もあるあるし
ポポが言ってた第2の棋士会つくてる可能性もあるけど100年後ではこれはなさそうだよね
2024/03/16(土) 19:58:23.19ID:cElaE+Bv0
苺は50歳までにタイトル180期か・・・

子供こさえるヒマが無いなw
2024/03/16(土) 20:04:22.19ID:IHcfTclva
>>626
そっちも三面指しで作るから大丈夫やで
2024/03/16(土) 20:05:20.46ID:HXPssFl60
産休のうちにほかがタイトル取れたぶんもあるでいいんじゃねーの
2024/03/16(土) 20:12:49.26ID:HTqy6HHv0
>>627
まあ、お下品
取り敢えずタッキー絶対混じってそう
2024/03/16(土) 20:18:53.73ID:cElaE+Bv0
「ママでも八冠!」がキャッチフレーズだったりしてw
2024/03/16(土) 20:45:47.52ID:YTNKvCio0
未来由来の超技術でぽぽ、月子、山野辺
辺りを孕ましたことにしとけばいいだろう
2024/03/16(土) 20:49:04.11ID:2DPViV440
そんな超技術使うなら強いやつ孕ませるべきだろ
つまり斎藤で次点ガイアや
2024/03/16(土) 21:16:49.99ID:cElaE+Bv0
苺は高校を卒業したのだろうか?

学校を通うヒマが無さそうだけどw
2024/03/16(土) 21:58:47.57ID:1+0qJw9U0
女流系のタイトルってどうなるんだろ?
2024/03/16(土) 22:23:38.95ID:RBEln+ls0
昔チャンピオンで未来の将棋ってネタの漫画あったけどどんな内容だったかな
内容が思い出せん
636名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1265-FVEt)
垢版 |
2024/03/16(土) 23:49:48.90ID:m3wY6xdN0
>>633
 練習場所として将棋部には通っていそう
637名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4130-0rOl)
垢版 |
2024/03/17(日) 00:27:18.40ID:56CJfLIs0
引き延ばし要請があったから
それをおちょくった展開にしてるのかな。
学校で昼寝してる時の夢でしたでも
漫画だからいけるし。
2024/03/17(日) 07:48:24.44ID:kYt/ZSIY0
>>635
ショー☆バン、ストライプブルーの作者の永遠の一手かな
639名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1345-HpR9)
垢版 |
2024/03/17(日) 09:07:50.77ID:QON77Guy0
>>624
金を引っ張って来れる人
640名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b75-7MpU)
垢版 |
2024/03/17(日) 11:13:00.56ID:Zq4Dw0270
うぇぶりの感想で藍田苺って名前はAI第一号が元ネタかもって言ってる人がいたよな
つまり、竜王戦までは未来編への壮大な前振りだった!?
2024/03/17(日) 11:40:06.94ID:lFnnsPBaa
そうかも知れないけど
AI1号でもなんでもないわけやし
そうやってこじつけで話をつまらなくする人間っているよな
アマ王だから苺は信じちゃってるけど
642名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4130-iAld)
垢版 |
2024/03/17(日) 11:42:56.29ID:omdY418w0
逆に考えるんだ
100年後の未来から苺ちゃんがタイムリープしてきたんだと
つまり龍王とる前日譚を見させられことになってるのだ
2024/03/17(日) 12:04:18.96ID:Q78tRYaAa
>>640
つーかこのスレのほうが先なんじゃねーの?w
同じ人が書いたかもしれんが
2024/03/17(日) 12:55:02.64ID:hPESrINV0
>>641
それが作者じゃない事を祈るだけだな((((;゚Д゚))))
2024/03/17(日) 13:05:50.60ID:R/aKeTGZ0
まあこれで夢オチ系だったら他の棋士に失礼やわな
2024/03/17(日) 13:14:36.64ID:kYt/ZSIY0
ガイアくんと同じ名字でブレイヴくんとかいるんかな
647名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-TsG/)
垢版 |
2024/03/17(日) 13:26:05.83ID:l9hQeRCQd
そこはオルテガ、マッシュで
648名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-TsG/)
垢版 |
2024/03/17(日) 13:27:23.83ID:l9hQeRCQd
アビス、カオスでも可
2024/03/17(日) 13:39:14.29ID:NUXmDO+E0
百年後の人たちのネーミングセンスはかなり変わっているだろうからね
どのように変化したかは作者のセンスが問われるな
2024/03/17(日) 13:44:09.02ID:AnLb5nTQ0
苺の子孫ならやっぱ赤毛だよな
いつ出てくるんやろうか
2024/03/17(日) 13:54:51.39ID:ckEc1S8S0
>>646
佐々木とかありきたりな名前は嫌どよな
652名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-RFZk)
垢版 |
2024/03/17(日) 14:15:48.05ID:mtcbgnlkd
>>650
キャプテン塚田か道玄坂と結婚して野球のモンスターが生まれている可能性
2024/03/17(日) 14:18:58.77ID:lFnnsPBaa
思想信条や文化的な変化に深く踏み込む作者じゃないよな
技術的な上辺の変化しか描かないと思う
2024/03/17(日) 14:43:36.27ID:J8cfC88Ld
>>640
500 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f64-0W2u) 2024/03/06(水) 23:56:07.04 ID:y8/M0Lz30
藍田苺=AIだ、一号 or AI第一号
は狙って付けたんだろうしAI絡みだろうね

これより早いの?
2024/03/17(日) 14:44:17.97ID:Zvsdms0Z0
預言者かと思ったら今の展開になった後か、早いってほどじゃないな
2024/03/17(日) 14:45:05.44ID:HBEEFi/P0
そう言えば響の名字覚えてないな
2024/03/17(日) 15:15:41.34ID:ckEc1S8S0
苺の子供がいたとして、苺の結婚相手が

山野辺→凡人の怪物
タッキー→性格イケメンの怪物
野球部員→野球の怪物
道玄坂→運動音痴の怪物
ドM少年→ドMの怪物

誰だと面白くなるかな
658名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8ba2-mams)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:36:50.53ID:TeaC8/i80
1000円復帰のタイミングでの言動が伴ってれば当然異常無しになる
食えないのか?ペニバン持参してやる
659名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H63-E87W)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:48:38.14ID:sd4pmVOoH
>運転手も含めて後手後手になってるんかな
ふうまろデコ出してる〜
これは
直ちには長期でもったやろ
660名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d1cd-JUYF)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:50:17.87ID:G6eKvMx10
ほなの!」って言って周りの芸人呼んで買い物させるの無能やわ
ここ労基や運輸局の常連だろうにな
一見味方に付いたほうが本人の意思とは思うよ。
661名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H63-E87W)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:53:13.01ID:sd4pmVOoH
>>470
お前アウトやぞ
662名無しさんの次レスにご期待下さい (JP 0H63-E87W)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:53:57.00ID:sd4pmVOoH
元から値崩れ常習犯よ
前バス会社で5年くらいは
663名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d9bd-mams)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:57:08.02ID:ndVzYWMe0
別館ババアには
664名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5d-JUYF)
垢版 |
2024/03/17(日) 16:08:35.74ID:1H0ASwEia
「汚いドヤ街にポスターが大量に貼ってる人達全員が感染します
ニコルガチで乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
https://0doq.xj/VAztw/rM7T4Zo
https://i.imgur.com/xWuJqI0.jpg
2024/03/17(日) 16:48:27.20ID:6AN2jcHxr
>>656
鮎喰
666名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7bf5-JUYF)
垢版 |
2024/03/17(日) 16:59:55.25ID:9UF2/AyH0
考えるJK主人公がJK趣味やらせるカウンターカルチャー発生しないとおかしい
2024/03/17(日) 17:00:00.35ID:PxqGWl630
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1768142381847920640/pu/vid/avc1/720x1280/VUQXiNqN54M9JAGe.mp4
中国の電子麻雀卓
100年後の将棋盤もこんな感じなのか?フォン
2024/03/17(日) 17:01:12.69ID:lt8JQNYr0
>>664
グロ
2024/03/17(日) 17:02:40.78ID:ckEc1S8S0
リアルのNHK杯ではブレイブが斎藤蓮に勝ったようだな
単発勝負ならどうにかなるのか
2024/03/17(日) 17:21:06.88ID:xhDdYdkK0
ああいう顔が赤くなってきたし
ライブ配信後回しにすればすぐ作れるのに
正社員にしがみつく価値観の時に滑らなかった
2024/03/17(日) 17:26:27.37ID:ckEc1S8S0
というか森田ガイアのモデルは絶対佐々木ブレイブだよなw
672名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1330-mams)
垢版 |
2024/03/17(日) 17:42:47.82ID:MBlvqWRa0
水のみで政権交代でもされて景気悪くなったらエナプの良心売りしてた
ちょっとふざけてやっと引退したてのが凄い定期
673名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b1bb-DuwO)
垢版 |
2024/03/17(日) 17:50:08.42ID:znPazQql0
伊藤マエストロ君負けそうやん
2024/03/17(日) 18:08:18.76ID:nvyctUQIH
開発費が高すぎる
2024/03/17(日) 18:09:09.65ID:IFy3lENv0
ここだけスクリプトきてないのに中身が将棋関係なくぶっ飛んでるのでスクリプトみたいに見えるwww
2024/03/17(日) 18:27:49.51ID:S4LXY9I40
全盛期の大山康晴が今にタイムリープして来ていきなり現役三段と指して勝てると思う?
2024/03/17(日) 18:31:42.37ID:3VuNx3EP0
勝てると思う。
大山なら現在の研究将棋に対抗するために、早々に研究外しをして局面を泥沼にする方向に持っていくだろう。
2024/03/17(日) 19:04:15.56ID:ckEc1S8S0
でも大山の盤外戦術は今の子には通じないぞw
2024/03/17(日) 19:21:39.59ID:GQ8hgYYI0
すっげえ呆れた目で見られて冷淡に舌打ちされたりしそう
2024/03/17(日) 19:28:06.60ID:Q78tRYaAa
>>667
ちょっとおもろいな
手元のほうも自動でソートされるってことか
2024/03/17(日) 21:02:48.26ID:3VuNx3EP0
>>678
今どきの子は対局中にタバコの煙を吹きかけられるなんて耐えられないだろう

で、SNSネット週刊誌e.t.c.でバッシングされて雲隠れすることにw
2024/03/17(日) 22:24:23.93ID:DWy2vGcW0
おまえらすまん!!!
歩打の件NHK杯で確認する日だったんだが、妹の結婚式に行ってて見れなかった(つд;*)
事前に分かっていたことなのに伝えていなくて申し訳ない(つд;*)
一生に一度あるかどうかのイベントだから次回は確実に確認できると思う( ノД`)
2024/03/17(日) 22:57:47.14ID:Y7u9eAri0
おうまた来週な
2024/03/18(月) 01:18:52.01ID:SX1dHPXt0
>>656
悪意響
685名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMd3-rJtB)
垢版 |
2024/03/18(月) 05:03:07.85ID:Ll8VcvcvM
苺100%
2024/03/18(月) 05:18:38.77ID:bPVBm5f00
15巻
過去スレ
>松島語録
137話
紗良。明日、俺が棋士になれたら、結婚してください。
140話
もしもし紗季?うん終わった。・・・・駄目だったよ。
>

紗良に直ってた
うぇぶりはまだだね
687名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 817d-ZAEI)
垢版 |
2024/03/18(月) 09:13:44.75ID:hNX9UpeO0
他の上位棋士は、再戦しても勝てなかったのか
次は油断せずに研究して、ルールの隙間突かれないようにしただろうに
2024/03/18(月) 10:46:59.05ID:sSRyUHB/0
龍と苺単行本化遅れてるのね
15巻で斎藤と3戦目だし
2024/03/18(月) 11:10:41.53ID:ow6FCjiC0
今週サンデー出る?
2024/03/18(月) 11:14:08.85ID:sSRyUHB/0
>>689
出るよ
2024/03/18(月) 11:21:25.20ID:bPVBm5f00
火曜日に出る

>>688
あおざくらとかもだいぶたまってるとは思ったが
それでも苺のほうが多いかな……
2024/03/18(月) 11:42:14.69ID:sr5m61a5d
祝日だったか
今夜には読めるのか
2024/03/18(月) 11:50:09.58ID:JYXFBKCRM
>>664
足に裂け目が入ってるグロ画像
2024/03/18(月) 13:20:42.94ID:unzy/NqP0
>>687
山野辺との勝負時に既に山野辺と対抗できるくらいの素の棋力がついてたでしょ
2024/03/18(月) 14:26:30.95ID:rqHMadht0
先週は新章二話目だったからこの世界は本当なのかどうなのかで気になったけどあとはもう蛇足を味わうしかない
2024/03/18(月) 15:12:20.37ID:dkU6ghDT0
未来編は超展開過ぎてしばらく目が離せないけど
終わったら空しさが漂いそう
2024/03/18(月) 15:26:04.91ID:bZdUbmGH0
次の章では地球外宇宙人と将棋を刺すのかな   ブスッ ブスっ
2024/03/18(月) 15:26:59.56ID:KA+0wLZ40
そろそろネタバレキチガイが湧くから水曜日までスレ閉じるかな
2024/03/18(月) 15:29:19.25ID:+oI+oM/20
火曜日に発売してるのに
わざわざ水曜日まで待つのか
700名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 137a-NrsQ)
垢版 |
2024/03/18(月) 16:34:37.60ID:QfLQXoGB0
山野辺はあのまま竜王に返り咲けず微妙な棋士で終わったのか?
2024/03/18(月) 16:39:42.13ID:3gpYGJzU0
タコピーみたいなのが出てきてもっとわけわかんなくしてくれたら全巻単行本買う
今のままならうぇぶりで一円も払わず終わりだな
702名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b962-PQ5B)
垢版 |
2024/03/18(月) 16:46:23.27ID:TjRY3RYI0
>>700
杉本八段の上位互換。
苺とVSしてお互いに棋力高めて
苺がタイトル取ればTV、講演、出版で
ウハウハ。
苺と別山トーナメントならそれなりの
成績だろうし、苺とタイトル争えば
師弟対決とマスコミが黙っていない。

ま、タイトルはほぼ取れんかったんだろうけど、
凄まじい弟子が出来てブラマイゼロ
じゃない?
2024/03/18(月) 16:51:16.87ID:RrxWkNdt0
師匠として使うにしてもテレビ受け絶対に悪いだろう山野辺
2024/03/18(月) 16:54:56.12ID:6S4VPfwG0
苺ちゃん自身も弟子が居たんだっけ未来は
705名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 491b-qEsL)
垢版 |
2024/03/18(月) 16:59:38.38ID:sSRyUHB/0
>苺は目的も正体もなんとなくわかってきたし、
http://ryokutya2089.com/archives/74069
2024/03/18(月) 18:30:59.88ID:0U3H/blT0
なんか何故100年後にいるのか言わないままずっと将棋指してそうでつらたん
2024/03/18(月) 20:42:01.75ID:TYvi6geHM
>>702
師弟関係決まった時点でプロ入りどころかタイトル持ってるんだから
プロ入りのプロセスに必要だってだけの形だけの師匠でしょこれ
ぜんぜん違うと思うよ
708名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1370-PQ5B)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:34:04.26ID:XjnaVO7n0
>>707
そんなんプロ棋士の師匠
皆形だけの師匠やん。

昭和の頃のように住み込みも
なけりゃ師匠が稽古つけるなんてのも
無い。
2024/03/18(月) 21:43:28.18ID:8av2Pzc+0
15巻読んでてもコイツら2~3巻後にはみんな死んじゃってるんだよなってしんみりしてしまうわ
じいさん殺した意味もなくなるわ
710名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1330-+h3y)
垢版 |
2024/03/18(月) 21:45:01.44ID:bprN80nJ0
100年後編は苺が最強棋士だったことが判明しただけで十分だよ
あと数話で終了かな
先生との最後のやり取りは見たかったけど
2024/03/18(月) 22:03:29.97ID:2oQegFew0
サンデーなんだから、薬飲んで若返りもありか

というと、もうコナンかよっとの突っ込みか
ベテランだとアゲインかもw
2024/03/18(月) 22:22:30.77ID:2n8SoWjf0
>>711
トニカクカワイイもなんか飲んでたからなー
苺も「15歳を繰り返しているんだ!」だとか
713名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2bd2-FDlJ)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:02:42.77ID:pSAs3hSe0
【悲報】ミクはあっさり負けて苺の正体は不明のまま
【悲報】100年後のAIはシンギュラリティには達していない とするとこの苺は?
【朗報?】苺がこの時代にいる目的は倒したい奴がいるからとわかる
714名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73c6-9gI3)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:08:42.90ID:8nEZcAS30
>>713
3行まとめありがとう
こんなのなら今週は読まなくていいや
最近ここに来る頻度も激減だわ
715名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b75-7MpU)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:09:37.38ID:Z8Hh95S+0
生前の藍田苺ってワードがあったな
つまり、藍田苺はきっちり死んでるわけで…

もう、ついて行くのは限界かなぁ
2024/03/19(火) 00:11:42.90ID:VeIMfyIO0
寒河江ライラ
黒田ジョーカーで笑った

前の科学者っぽいおっさん ハワードさんの顔を
苺がみた気がするって件がわからないなぁ
2024/03/19(火) 00:24:03.57ID:G1cLdpvl0
>>715
あった?
子供の頃の、てのはあったけど。
718名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11de-xsWj)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:24:38.38ID:16t0lxjt0
セーラー服を着て井戸に潜ると時空移動ができるのだろうか
2024/03/19(火) 00:28:01.62ID:VeIMfyIO0
>>717
あった
前々から出てる志水のじーさんが唯一
生前の藍田先生に会ったことがある……そうな

今の会長で永世八冠だった
なかなかやる
720名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b75-7MpU)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:28:43.39ID:Z8Hh95S+0
>>717
「そういえば、会長は今の連盟の中では唯一、生前の藍田先生と
お会いしたことがあるんだったな…」

ってモブのセリフがあったんだな
と、いうことは、100年後の世界では故人になってるんかなと
2024/03/19(火) 00:41:10.45ID:hBkLLA6q0
お前は100年後生きてる予想してたんかい!
2024/03/19(火) 00:43:51.06ID:6gZyGwq90
ゴミ漫画に成り果てたな
723名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMd3-2h3d)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:44:56.13ID:S591x8L/M
>>716
マリオネットに時代が追いついた!
2024/03/19(火) 00:46:24.51ID:VcCnPq120
苺の正体が納得のいくものならこの展開も案外と悪くないな
2024/03/19(火) 00:46:37.07ID:obR+Tdw20
いや、危篤状態のまま、コールドスリープ
何らかの治療法で回復、ついでにw若返りはあるかも

まずしたかったのは100年後の現代最強と闘いたい

となると、もう呪物のとっつあんと大して変わらない
2024/03/19(火) 00:47:43.24ID:VeIMfyIO0
以前 志水と会話して「まだ強くなれそうで」とか言ってた寒河江雷々
名人、棋聖、王位3つ

新キャラの黒田道化師
竜王、王将、棋王、王座、叡王の5つ

今の苺がジョーカー先生のことをまったく知らないことに三段3人組がびびるほど……
やはり知識に抜けがあるな
50年前の竜王戦の規定変更は苺も知ってるそーな
2024/03/19(火) 00:48:03.92ID:n+5s4IwK0
100年後の竜王獲得が目的か?
ジョーカーがラスボスか?
2024/03/19(火) 00:50:18.16ID:0kJXPJAg0
さすがにもうこの漫画見切りをつける時かな
今週のバレ見ても話進まないし苺の正体を引っ張りまくるしお前らバイバイ
2024/03/19(火) 00:53:29.99ID:jkDu/PtZd
倒したい奴がいるってわりには
一番強そうなジョーカーって人のこと知らないんだね
目覚めたばかりか、タイムスリップか
とりあえず生前って言われたのと50年前の記憶があることは分かった
2024/03/19(火) 00:53:37.78ID:obR+Tdw20
カキコして、今日発売だったのに気づいて即読んできた

うーん、あの竜王はひょっとして旧マリオネット一門?
2024/03/19(火) 00:54:46.56ID:VKBPegz9d
>>728
お前何度バイバイしても戻ってくんのやめてくれない
このスレから勘当だよ縁を切れ
2024/03/19(火) 01:05:54.41ID:ft+2aH8j0
道玄坂とか神崎は再登場させてもらってたなか、マリオネットだけコメントどりすらしてもらえなかったのは100年後に向けて仲間増やすのに忙しかったからなのか
2024/03/19(火) 01:15:27.33ID:auDFu1GO0
倒したい奴はジョーカーでないのならこれから出てくる新キャラか?
未来から来たとして、まだ奨励会にいるとか?
それとも特定の人がいるわけではないのかな
2024/03/19(火) 01:20:06.89ID:obR+Tdw20
藍田苺を超える存在「龍」wかなぁ 
2024/03/19(火) 01:22:15.69ID:VeIMfyIO0
どちらかというとジョーカーとは別かって印象だが
とにかく前の「大変なのはいつの時代も変わんないよ。特に今はね」
も強いヤツがいるからってほうか
2024/03/19(火) 01:24:29.42ID:1UQmm/Oq0
倒したいヤツは自分の子孫とかベタな展開はやめてよ
2024/03/19(火) 02:05:47.03ID:BpA7EvvW0
ジョーカーはそのまま噛ませ役なんやろうなあ
2024/03/19(火) 03:33:44.11ID:+Agxr6S00
単行本の穴埋めでも打ち切りでもなかったな
まだまだ続くほんとに2部突入してたよ
739名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1345-HpR9)
垢版 |
2024/03/19(火) 03:40:56.94ID:j83xXtt50
また最初からかな
2024/03/19(火) 03:55:26.59ID:oxNsDusW0
法整備が無理だから自由に空飛べないってハワードが言ってたけど、苺は空飛ぶ靴持ってるし、ワープも出来るしやっぱ
更に未来から100年後に戻ってるよな。とは言え説明ないからちんぷんかんぷん。
流石に来週は今の苺の背景、説明欲しいわ。引っ張りすぎだろ…
2024/03/19(火) 05:05:43.98ID:69ZP9L0C0
2014よりさらに未来のハワードが発明王になってて50歳まで生きた苺をその未来に連れてってるんだろ
ハワード「やり残したことは?」
苺「最強の棋士と戦いたい」
ハワード「ならば2124に行くとよい」

ハワードが苺を若返らせて2124に送り込んでるんだろ

これが一番すんなり行く
2024/03/19(火) 05:16:43.73ID:WvHwjimT0
蛇足やねん
せめて光の碁の北斗杯みたいに一回切っとけよ
小学館は馬鹿か
やり方を考えろ
2024/03/19(火) 05:31:19.07ID:UJM9Wfiu0
わざわざ女子中学生の姿で送り込む必要ある?全盛期の姿ではないし
2024/03/19(火) 07:13:34.69ID:OgxSUS6e0
全盛期の技術を持ったまま
脳がより若いほうが強いのでは?
2024/03/19(火) 07:45:54.42ID:ejUXfKHt0
この世界に将棋の鬼になって生きてる150歳ぐらいの大鷹名人がいるんだよきっと。
で年取ってばあちゃんになってる月子がタイムマシーンで50歳の苺に助けを求めて現れたんだね。
746名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2988-IfCu)
垢版 |
2024/03/19(火) 07:50:58.43ID:4LQXUjaB0
エピローグだと思ってたのにこれ本当に第二部なの?
2024/03/19(火) 08:11:42.03ID:NMIjZa5j0
道化師でジョーカーってなんやねん
本名だったらどんなネーミングセンスやねん
2024/03/19(火) 08:21:16.53ID:0pwpmJUzM
普通にエピローグだな
2024/03/19(火) 08:25:39.87ID:wDJHUFZW0
また竜王目指すとも思えんし胸が熱くなるな
2024/03/19(火) 08:30:46.44ID:OgxSUS6e0
クラウン【clown】道化師。
クラウン【crown】冠。王冠のイメージとかぶるからややこしい
ピエロは本来はクラウンのなかの一種で涙メイクのものだが
日本ではなんでもピエロと言っといたほうが通じる……と
ピエロはしゃべらないで身体を張った芸で自虐してるが心じゃ泣いてるの意
いっぽうジョーカーはジョークを言うヒトで話術がキモか
バットマンのライバル ジョーカーはクラウンな見た目

>>747
バットマン由来かもしれんね!
751名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 518a-dfOl)
垢版 |
2024/03/19(火) 08:39:32.51ID:9an9dttM0
この100年後編をどう着地させるかよくわからないなw
2024/03/19(火) 08:41:10.81ID:OII2e9uVd
>>740
このまま数年やって最終回でネタばらしだろw
2024/03/19(火) 08:55:09.27ID:OgxSUS6e0
>>740
>法整備が無理だから自由に空飛べないって

そこは技術的には可能でモノ自体はあるけど
やったら犯罪者になるだけととれなくもない

個人的には消えた件といいハワードの顔といい
さらに未来技術……でもいいと思ってるけどね
まだまだわからんね
2024/03/19(火) 09:10:32.22ID:WSvJm8YL0
>>740
自由に飛んだ苺はポリスに追われたのでは?
車もどきは普通に浮いてたし技術は問題なかろ。
ワープするのはこの時代の技術ではないんだろうが。
2024/03/19(火) 09:12:55.79ID:G1cLdpvl0
>>719
>>720
サンキュ、読み直すわ。
2024/03/19(火) 09:24:48.78ID:VFNEPdbt0
50年前に竜王の規定変わったなら苺の晩年に規定変えざるを得ない人物が現れたんかね?
2024/03/19(火) 09:38:05.50ID:oxNsDusW0
>>753
>>754

車と違って靴だとかなり小型だし、違法アイテム作成にそんなに注力するかね。
違法アイテムを苺が持ってるのも謎だし。

まあ、超展開だから気にするなって言われたらそれまでだがw
2024/03/19(火) 09:50:30.65ID:OgxSUS6e0
リアルにキックスケーターの形なのにまったく地面を蹴らず
かなりのスピードで歩道をかっとんでくヒトもたまに見るが……

ハワードさんは法整備とかのハナシをしとるからなー
つーか「世界を変えたい」で人権も無視するといったような
やべーおっさんだってことだな
2024/03/19(火) 10:11:38.88ID:paUptOFbd
永世八冠ってなかなかすごいな
生前の苺を知ってるのなら、苺を引退に追いやったのはまさかあのじいさんか
2024/03/19(火) 10:14:09.59ID:SHErVcc1d
>>751
たしかにね
この手の漫画ってライバルがいたり目標がいたり
どんどん強くなっていくのが定番だけど
すでに最強みたいだしどうもっていくのか分からん
2024/03/19(火) 10:21:05.59ID:OgxSUS6e0
>>759
どんくらい凄いかよくわかってなかったが
永世叡王をとったヒトはまだいない
羽生さんが引退したときには永世七冠を名乗れる
藤井くんが永世王将を取れるのが最短で2031年……か
ほかの永世条件も満たしつつ

そうとう凄いな志水大器
てか引退してたんか
そこは守屋倉市が凄かった?
762名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 534e-qEsL)
垢版 |
2024/03/19(火) 10:22:42.64ID:8v/RvGRG0
苺を引退に追いやったのはまさか中学時代の暴力事件をポスト砲されたから?
2024/03/19(火) 10:27:33.09ID:OkJgf7vyd
>>720
モブってwあれ名人だぞ
2024/03/19(火) 11:11:19.31ID:VFNEPdbt0
100年後にようやく時代がマリオネットに追いついたか
2024/03/19(火) 11:11:24.45ID:v1M5XDgh0
100年後はキラキラネームが一般標準なのか?
2024/03/19(火) 11:12:37.48ID:+remSOT80
苺ちゃんが狂戦士呼ばわりされたけど普通に山本狂戦士(ベルセルク)八段とかいそう
2024/03/19(火) 11:16:49.41ID:crCfN0lz0
そういえば苺はどこに行くんだ?
家とかあるんか?
2024/03/19(火) 11:19:33.62ID:yCEg7rRnd
実家に行って、ばあちゃんが化けて出たーなんて
2024/03/19(火) 11:27:37.05ID:OgxSUS6e0
>>767
どこへ戻るんかなとは思ってたな
タイムマシンありなら行き来する……
なしならこの時代に拠点か
2024/03/19(火) 11:42:15.41ID:s91J/aAAd
アッコちゃん将棋のルールは千年前から変わらないよとか言ってるが
今のルールになったのは500年くらい前じゃないかな
100年もすれば千日手とか時将棋とか細かいところはいろいろ変わってそうだけど
2024/03/19(火) 11:45:32.59ID:ODn5pzH70
明日休みなのか
2024/03/19(火) 11:50:28.46ID:U87c1ZFHd
もうサンデー発売してるよ
2024/03/19(火) 11:54:03.38ID:8ReiND5Td
ハワードさん、だろうねとか受け入れちゃってるけど
普通は家にきて話を聞かせてくれとかなるよね
2024/03/19(火) 12:17:32.98ID:aDwYT3WX0
本当に未来で今までと同じ展開繰り返すのか?
なんで過去の苺が100年後の世界でに倒したい奴がいるとか言ってんのも意味分からんし
2024/03/19(火) 12:20:23.21ID:+remSOT80
ガチの外国人棋士もいるのかな
2024/03/19(火) 12:22:22.88ID:sRSu3nX/0
単行本に収まり良いのは187話なのであと3話で終わらなければ本気で続ける気や
2024/03/19(火) 12:26:44.87ID:cwnTfvGxd
新章開幕ってセンターカラーやったんだからそんなにすぐに終わらんやろ
今週のサンデーの掲載順もトップだし人気はあるんだよ
2024/03/19(火) 12:30:30.39ID:R3rhytPWM
>>728
おう!
また来週な!
779名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2930-qS/T)
垢版 |
2024/03/19(火) 12:39:58.99ID:PPwxFhI40
苺の記憶は死んだと思われる約50年前で、見た目は中学生時代
多分こんな感じで全盛期の肉体を模したサイボーグ(クローン?)が集結して最強決定戦でも始めるのでは?
織田信長とか
2024/03/19(火) 12:42:58.21ID:obR+Tdw20
オバちゃん苺も面白そうなんだけどな
怖いものみたさもあるし、一目見てみたいw
苺マークのど派手シャツとか着てそう

ちなみに、旦那は斎藤蓮あたりで
山野辺が師匠になったのとと同じくアタシが勝ったら
結婚して作戦w
2024/03/19(火) 12:46:02.67ID:yDXYQIc0F
>>772
油断して明日だと思ってた。ありがとう、買いに行ってくる
2024/03/19(火) 12:48:49.03ID:nqb8xVZJ0
あれ?今週から火曜発売なの?
2024/03/19(火) 12:50:44.22ID:WafIGNUu0
>>782
カレンダーみろw
2024/03/19(火) 12:53:36.40
>>782
無職おつ
2024/03/19(火) 12:55:25.19ID:dCrWdWyMd
昔からだけど祝日のときは前日に発売するね、サンデーに限らず
786名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b75-7MpU)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:03:26.65ID:Z8Hh95S+0
>>763
せやかて、ぽっと出の100年後の登場人物に全く思い入れがないからなぁ…
なんか、モブにしか見えない…
787名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b75-7MpU)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:06:02.69ID:Z8Hh95S+0
100年後の世界の戦いたい奴と戦ったあと、時は遡って100年前とか言って
タイムマシンでしれっと帰還して竜王戦の後から何事も無かったように再開したりして

っていうか、来週あたり一回現代に帰ってきたりしないよな?
2024/03/19(火) 13:13:36.56ID:wDJHUFZW0
ぶっ倒したい相手見つけて勝つまで過去には戻らんでしょ
知らんけど
2024/03/19(火) 13:13:55.55ID:Z52y6o4Yd
エピローグと見せかけて話広げる気満々だな

でもそうと見せかけて、というのもこの作者じゃ無いとは限らない
2024/03/19(火) 13:16:25.49ID:xsQGuc+l0
>>741
今週号読んだらそれが一番しっくりくるね
2024/03/19(火) 13:17:09.28ID:Z52y6o4Yd
>>764
来週マリオネット見てるかと想起する苺ちゃんが
2024/03/19(火) 13:47:27.41ID:j2ohhVJr0
100年前とルール変わってないってのに違和感あるな
2024/03/19(火) 13:48:04.70ID:j2ohhVJr0
新展開というか新連載って感じだな
2024/03/19(火) 13:51:15.43ID:Casks3bM0
まあ最初は不満だったけど何だかんだこの未来設定に慣れてきちゃったな
すぐに切ろうと思ってたけど今はもうちょい読んでみるかーって感じになってる
ここからまた面白い展開になれば神なんだが
2024/03/19(火) 13:55:21.38ID:INE3iPyG0
ガイアとかジョーカーとか変な名前が多いけどマリオネットみたいに本名ではないのかな
未来でキラキラネームも進化したのか
2024/03/19(火) 13:56:03.14ID:+remSOT80
新章もジョーカーさんとか倒したら次は1000年後でいいな
2024/03/19(火) 14:24:52.44ID:qwQwDnrEM
>>785
ジャンプは翌日に遅らすようになったけどな
2024/03/19(火) 14:40:29.64ID:nqb8xVZJ0
ジャンプは日曜日にタバコ屋で買うものって思ってたので
休日に販売しないって発想がなかったな
2024/03/19(火) 14:45:43.12ID:l/8g/8iT0
50年前に変わったルールを知っているってことは苺は少なくとも65歳までは生きてたことになるな
2024/03/19(火) 14:51:24.56ID:7E+6PJlY0
新将棋会館が出来るのを記念して協会が
歴史上最強棋士である苺を過去から呼んで来て
現代のタイトル棋士たちと勝負させるイベントなのかな
って予想してたんだけど
今週を読むと、そうじゃないみたいだね
2024/03/19(火) 15:13:55.98ID:aGpddjlZ0
100年後に登場した苺は、どうやらハワードが作ったAIの可能性があるな
2024/03/19(火) 15:29:46.27ID:uFyC2ivX0
>>798
いつの時代の話だよ、おじいちゃん。
2024/03/19(火) 15:33:36.39ID:ODn5pzH70
100年後のサンデー


・・・既に廃刊
2024/03/19(火) 15:46:39.42ID:64ls4qOEM
すでに死んだ苺が戦いたい相手ってことは苺が死ぬ前にその存在を認知していたってことになるな
2024/03/19(火) 15:50:35.08ID:BzbHeF8Id
>>804
その説でいくならあの八冠のじいちゃんになるし
未来から聞いて来たのならまだ登場してない新キャラがいるのかもしれない
806名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b365-RFZk)
垢版 |
2024/03/19(火) 15:55:23.73ID:RA0MXsEj0
現代編をあれだけ面白く描ける作者だから一通り状況説明と人物紹介が終わって本格的に苺が戦い始めればつまらなくはならんでしょ
2024/03/19(火) 15:59:19.06ID:nAvvl2jQd
別に今週も面白かったけど
新連載だと担当が分かりにくいからだめとか口出しするんだろうけど
連載中のまま新章に入ると作者のやりたいほうだいだろうからこんなこともある
2024/03/19(火) 15:59:40.21ID:nFdyHGzpH
AIにシンギュラリティが起こってないのなら竜王戦の参加資格にAIを含むように変更されたのかもね
2024/03/19(火) 16:00:14.75ID:Z52y6o4Yd
>>800
100年でそんなに科学が進化するかよw
と思ったけどドラえもんの世界ってその22世紀なんだよな
2024/03/19(火) 16:08:06.22ID:DGD5Rbtt0
なんか現実世界で無双してると色々突っ込まれるから
仮想世界にして好き勝手できるようにしたかっただけに思えてきた
2024/03/19(火) 16:09:51.40ID:jFLeHLxUM
産業革命以降の技術の進歩は目覚ましい
生成AIの開発なんて10年前でも予想できてたかどうか

ただマッポのデザインは正直今のドローンよりダサい…
2024/03/19(火) 17:31:37.21ID:pS5l4uYr0
もし過去にも行けるなら
じいさん手遅れになる前に助けてくれ
2024/03/19(火) 17:37:14.34ID:3CfL9iUe0
はあ、ようやく読んだ、この事態の黒幕と言うかキーパーソンはハワードだろう
「100年前の人から見て」とかこの苺を受け入れている感じだし
「倒したい奴」って誰だ…師となった山野辺がある日いきなり「オレは100年後に飛ぶ、あとは己でやれ」とか
書き置き残して失踪でもしたか
814名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b8f-9gI3)
垢版 |
2024/03/19(火) 17:41:37.85ID:VtjK3tAL0
これで読者を4週連続置いてけぼりだよ
本当に不快だ
苺の正体や未来へ行った理由を推測するのも飽きた
2024/03/19(火) 17:49:19.79ID:6jIBYln70
この展開もう飽きたなー
2024/03/19(火) 17:55:54.24ID:wle9vE030
サンデー自体読まなくなって放置してたけど
100年後とか嘘バレみたいな展開をみかけて飛んできました
2024/03/19(火) 17:56:29.72ID:hBkLLA6q0
展開あきたも何も一旦試合は終わってて逆に急に過去に戻るとかありえないだろ
2024/03/19(火) 18:07:02.84ID:kkrUPx3U0
さすがに作者も勝手に新タイトル作れなかったんだな。100年経っても8つのままで
2024/03/19(火) 18:14:41.81ID:glLGfcYE0
よその将棋漫画なら全タイトル架空なんだけどな
820名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 139a-p32g)
垢版 |
2024/03/19(火) 18:21:15.85ID:uQTUXEXw0
「強いAIはいまだ出てこない。」
「シンギュラリティ(※AIに人間以上の知能が誕生するという仮説)はいまだ起こってない。」
ってのを払拭する存在がAI第1号(藍田苺)てことなの?
ようするに苺がタイムスリップとかでなく
苺は死んでもう存在してなくて今出てるあれは
苺の全てが組み込まれた自律型生命体AIてことか?
2024/03/19(火) 18:23:01.79ID:7gfwR5Jvd
100年も変わらないわけがない
ここ最近?50年でも棋王ができて、王座ができて
十段がなくなって竜王ができて
叡王ができてるのに
2024/03/19(火) 18:26:57.89ID:wDJHUFZW0
苺はよ咬ませのジョーカーボコって欲しい
2024/03/19(火) 18:28:14.05ID:0you+A/x0
いきなり100年後に時間が飛ぶような漫画に突っ込んだってしょうがない

作者「将棋漫画として真面目に読んでた奴いる?いねぇよな」
2024/03/19(火) 18:34:16.25ID:De/xuyjVd
一段落したし来週どうするんだろう
2024/03/19(火) 18:47:28.50ID:GU4pd6Fcd
>>654
うぇぶりのコメントは
2024/3/13 0:39だね
2024/03/19(火) 18:56:34.36ID:dJgwekkm0
将棋漫画としてじゃなくて
漫画として現在の話終わってから変な展開行ってくれというだけのこと
2024/03/19(火) 18:58:44.97ID:HJLSU5kpd
竜王とって話は終わっただろ
2024/03/19(火) 19:01:38.50ID:TEIwICXsd
黒田道化師の【田】
寒河江雷々の【河】【江】
志水大器の【水】

全て水関連の名前なのは偶然か?
2024/03/19(火) 19:09:38.38ID:fIf0ReNnd
>>810
さすがに作者は君ほど浅い考えで話作ってないよ
生活も作家としてのキャリアもかかってるし
2024/03/19(火) 19:11:32.08ID:fIf0ReNnd
>>816
3週くらい前からこの展開なんですが…
もしや3週間前からタイムスリップしてきた人ですか
2024/03/19(火) 19:47:43.53ID:TEIwICXsd
倒したいやつが寒河江って可能性も無くはないかな。。
2024/03/19(火) 19:48:11.68ID:NtYIrApg0
>>821
減る可能性は結構あると思うわ
2024/03/19(火) 19:54:40.74ID:tpaIjE6EM
ジョーカーは本名か…
あいつ未来に生きてんな
2024/03/19(火) 19:59:16.36ID:edOFIL3+0
>>820
元々竜王取った苺はどこかで開発されたAI だったってことね。100年後にまた起動したってことか。ずいぶんリアルなガキっぷりだったが。
2024/03/19(火) 20:02:22.30ID:obR+Tdw20
こんな感じかな?

100年後より、先の未来(150年後でも200年後でも可w)で
15歳の肉体で甦った(生身)

自分が将棋史最強と思っていたら、藍田苺を上回るといわれている存在がいたっ!
そこでソイツと闘うために100年後にタイプリープしてやってきた
ソイツはこの100年後の時点ではまだ無名で、15歳とかじゃないのかな

ジョーカーだのは、その無名のソイツにこれからなぎ倒される運命
2024/03/19(火) 20:03:54.26ID:84UW+XZ70
苺のひ孫とかかもしれんな
2024/03/19(火) 20:08:07.41ID:NTUWaMmTr
やっぱ過去100年システムが変わってないからこの先100年も変わらないって前提なんだ…
2024/03/19(火) 20:08:21.15ID:+remSOT80
苺ちゃんの棋力は棋士になってから迎えた全盛期のものなのか
2024/03/19(火) 20:15:16.80ID:3dXKEkWdd
棋士としてのキャリア記憶があって
10代の体力や頭の回転があれば最強だろう
2024/03/19(火) 20:18:43.94ID:ODn5pzH70
しかし毎週必ず載っててしかも掲載順は常に前の方とか
こんなトンデモ展開も許されるサンデーの看板マンガだね
2024/03/19(火) 20:19:41.08ID:KnOqHwMl0
100年後にヒカルが佐為みたいに誰かに取り憑いて無双するヒカ碁未来編読みたいかっていう話なんすよ
2024/03/19(火) 20:35:32.64ID:n1pT2xMZ0
見たい!
2024/03/19(火) 20:38:20.98ID:Nkz3s5Qb0
中国の青海省バヤンカラ山脈の拳精山の泉で溺れ悲劇的な最後を遂げた苺

中学生の龍子は将棋の修行中に苺溺泉(ツァオメイ・ニーチュアン)に落下し…
2024/03/19(火) 20:39:15.10ID:jKBrvIq2d
>>828
そもそも日本の名字って木とか水とか自然由来のものが多いからな
845名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5d-6VcD)
垢版 |
2024/03/19(火) 20:50:25.21ID:zL/oARraa
逆にヤバい人々て
あと15キロ痩せたらあかん
かなりの損害を会社に送るのはほとんど日本人じゃない?
846名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 390c-mXCK)
垢版 |
2024/03/19(火) 20:50:43.49ID:EhIqWu2a0
もういいわ
サンデー買う理由が一つ消えた
847名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd33-8A8Y)
垢版 |
2024/03/19(火) 20:52:29.98ID:LCxpueR7d
>>472
あの場にいて
あげようとしてるのに4500歩くらいしか歩けてないようなので素材もなくなる不思議
作者自身が歳とったから相手30歳
いつになってるわ
2024/03/19(火) 20:53:13.45ID:WvHwjimT0
こりゃSAOだな
ハワードと苺以外がAIだわ
AIにシンギュラリティ起こすために将棋で負かす
849名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9944-7lhN)
垢版 |
2024/03/19(火) 20:55:58.42ID:1/9V98PF0
倒したい相手は志水かなぁと
死ぬ前の最期の相手が志水で、負けか決着つかないまま逝って
それが未練で再戦する為に謎の力で蘇った
2024/03/19(火) 20:57:54.15ID:T54CdJ27d
あのじいさんけっこうな歳だろ
まともに将棋できるとは思えんが
2024/03/19(火) 21:04:46.62ID:WvHwjimT0
作者的には最後にAI負かして
人の可能性を見せたいんだろう
2024/03/19(火) 21:08:53.37ID:+remSOT80
道化師といってもピエロキャラじゃないな
ピエロのメイクしてトランプを投げて攻撃するとか
2024/03/19(火) 21:09:35.25ID:ZQBYlW/rd
可能性なんかあるわけないやろ
今ですら人間と自動車でマラソン大会してるようなものだぞ
2024/03/19(火) 21:10:54.83ID:88h0rwKWd
本名かもしれんしキャラとかないやろ
855名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b75-7MpU)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:11:48.03ID:Z8Hh95S+0
勝ちたい奴がいるって言うことは、何らかの因縁がある?
その因縁を描くために唐突に現代に戻ったりしないかな…
2024/03/19(火) 21:13:08.78ID:IZyfQVuId
あるとしても苺が50歳のときやろ
2024/03/19(火) 21:16:01.37ID:tpCminlB0
竜王戦のルールが変わったとのことだけど、何が起こったのだ?
2024/03/19(火) 21:17:52.43ID:B7G3NdAk0
ここからはAIの遺伝子ぽく将棋をダシにしたSF漫画になるのかしら
まあドカベンもさいしょは柔道ものだったしな
苺が健在ならこのマンガはそれでええ
2024/03/19(火) 21:23:31.68ID:c4bgNTsZ0
>>282
今回は140円いくかもね
2024/03/19(火) 21:24:03.44ID:ZO0lGUDod
>>857
50年先のことが分かるわけない、そのうち分かるんじゃないの

ところでこれを知ってるのなら苺は65歳あたりまで生きていたのかな
861名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2988-vphB)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:31:37.79ID:Xb6gy+/00
のとぬれつうぬなぬのめんしまうおやにきおるへらへととおくしをひのすきねきいねおるあたけおせつにや
2024/03/19(火) 21:31:51.91ID:ov7yxtr40
苺みたいにアマが竜王獲れないように改変されたんじゃないの
2024/03/19(火) 21:36:35.50ID:NTUWaMmTr
100年後の女性棋士の人数を早く
2024/03/19(火) 21:44:59.57ID:X2kg5KRt0
これガチで知恵遅れも後ろにホクロあるんだよ
865名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9918-6VcD)
垢版 |
2024/03/19(火) 21:46:30.34ID:HyvhICfg0
男が女趣味に迎合しなくなるジャンル
例外はキャプ翼くらいやろう
2024/03/19(火) 22:17:23.09ID:6jIBYln70
将棋で世界征服を企む悪人と戦うのかね
2024/03/19(火) 22:17:32.45ID:VVhUp7Zy0
少年漫画にありがちなインフレ展開は無いようだな
三段に余裕で勝ってるし、普通にこの時代のプロレベル
どうやって勝てそうにない感を演出するんだろう
2024/03/19(火) 22:28:32.15ID:rPORGotd0
DBは悟空が次の章で金正恩みたいな雑魚キャラのかませにされたけど
この漫画でそんな展開やっても白けるだけだからな
2024/03/19(火) 22:32:07.49ID:VcCnPq120
今の苺はセリフもやけに達観してるし
見た目が中学生なだけで全盛期の棋力をもってそうなんだよな
以前までの試行錯誤して勝つ描写は難しいというか
ライラ、ジョーカーを一蹴して
戦いたい相手と対局を始める場面で完結するんじゃないかなぁと予想
2024/03/19(火) 22:33:36.76ID:ss+dO8b0d
お前の前に居るのは100年を生きた棋士だ。
自害しろ。
2024/03/19(火) 22:34:33.04ID:Dt9udozB0
今回こそ、あらゆる謎が解明されるはずだ
2024/03/19(火) 22:37:38.12ID:VcCnPq120
前に見かけた
より強い相手と戦うために命を懸けたコールドスリープ
数百年後の未来で目覚め、2123年に最強の騎士がいたと聞き戦うために過去へ
こんな感じな気がしてきた
2024/03/19(火) 22:51:04.02ID:GaqEepRB0
ホモ棋士もたくさんいるんだろ?
874名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51bd-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 22:53:32.72ID:k0VEAoxq0
前回まではぎりぎり盛り返せるかもしれないと思ってたが、これってもうダメなのでは?
どう考えても竜王戦がこの漫画のピークであり、これ以上おもしろい話をかけそうにない

仮に、ジョーカーを倒したとして、だから何?感がすごい
長く続けるだけなら、マリオネットに負けてプロ編入試験ではなく、3段リーグ編入試験受けてたほうがまだよかっただろ
2024/03/19(火) 22:57:38.16ID:qa1bePSD0
ハワードはなにか知ってるわけじゃなく
柔軟な思考の優秀な人って感じの描かれ方だな
2024/03/19(火) 22:58:28.30ID:LMphvHa50
負けて奨励会おじさんがまだ生きてた!!!!
877名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51bd-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:07:42.34ID:k0VEAoxq0
いやいやwでもこの展開にするくらいなら、負けて奨励会の方ほうがいい
もちろん理想は、竜王になってエピローグ書いて完がよかったけど
2024/03/19(火) 23:12:38.60ID:QtWeo8Vb0
一応、惰性だから読んだけどビックリする程つまらんなw
879名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51bd-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:20:26.50ID:k0VEAoxq0
な、竜王戦本選はめちゃくちゃ面白かったのに、今回はまじで面白くない
前回まではぎりぎり希望を持ってたんだけどね
2024/03/19(火) 23:25:18.58ID:LMphvHa50
まあ今の展開よりはまだ負けて奨励会の方がマシってのは分かる
2024/03/19(火) 23:28:11.25ID:GaqEepRB0
駒の並べ方わからないってどういう事?
882名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 51bd-A0KB)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:28:28.84ID:k0VEAoxq0
一応マリオネットで負けておけば、3段には4段に負けない奴らがいるとか
タッキーやリリの覚醒とか、ぽぽや月子の葛藤とかいろいろかけたんじゃないの?

3段リーグ全勝は無理だろ?っていう展開で、結果的に18連勝で終われば
それはそれでそれなりに面白かったんじゃないのか?
883名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ba2-lZyV)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:38:04.66ID:wjRmq2Lc0
>>872
所詮将棋とかいうボードゲームやぞ
命かけてとかわけわからんことしないやろ
2024/03/19(火) 23:38:29.66ID:B7G3NdAk0
なんかハワードさんのセリフがジオードニキで再生される
2024/03/19(火) 23:39:18.83ID:NTUWaMmTr
現代編の後日談をきっちりやってから
月日は流れ100年後──でも充分びっくりだし
そんなに不満も出なかったと思うんだが
どうしてもあそこから飛びたかったのかねえ
886名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1301-p32g)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:42:22.61ID:uQTUXEXw0
とにかく相手誰か知らんが老いた身体(脳含む)ではなく
若々しいベストな状態の身体で戦いたい相手がいるんやな
あれが苺AIなのか苺の脳移植したクローンなのか
タイムスリップした本人(何故か身体は中学生)なのかは分からんが
2024/03/19(火) 23:45:58.07ID:NTUWaMmTr
>>881
コンピューターが自動で並べてるからって事だと思うが
段持ってるレベルでやり込んでて覚えてないの無理があるな
2024/03/19(火) 23:54:14.53ID:GaqEepRB0
>>887
しかも苺「好きなように並べていいよ」ってwさすがに負けるわ
889名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fb51-+X2/)
垢版 |
2024/03/19(火) 23:56:21.84ID:f0A1hHFv0
>>881
大橋流と伊藤流のことだヨ
適当に置くだけならいいけど、順番がわからんよって話
https://www.shogi.or.jp/column/2017/05/post_126.html
2024/03/19(火) 23:58:40.58ID:domoV8gy0
いっしゅん苺はめちゃくちゃな並びからでもいいのかと言ったのか?と思ったけどさすがにナイよな
ミクたちは最終的なカタチは見てても細かいやり方を知らんのか

https://www.shogi.or.jp/column/2017/05/post_126.html
>大橋流は、玉将以下、左金、右金、左銀、右銀・・・と左右対称に並べていきます。
(ry
>伊藤流は、玉将以下、右桂を並べるまでは大橋流と同じです。その後、左から順に歩を並べ、左香、右香、角、飛の順で並べていきます。
2024/03/19(火) 23:59:23.25ID:domoV8gy0
モロかぶったw
2024/03/20(水) 00:01:10.24ID:7YvMiakX0
>>887
並べ方を知らないんじゃなく駒を置く順番だろ
コンピュータだと最初から並べられてるから
2024/03/20(水) 00:01:32.25ID:qpsb+Did0
永世八冠出てきちゃったか
そして苺に会ったことがあるって何歳だよ
2024/03/20(水) 00:02:09.84ID:o9qvrVco0
>>889
なるへそ
895名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2930-qS/T)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:05:17.86ID:e7Yrqyma0
うぇぶりのコメント欄早い!最近更新後すぐ読んでも多数のコメント書かれてる
2024/03/20(水) 00:05:18.32ID:qU7jOYCb0
>>883
1話から読み直して
2024/03/20(水) 00:05:49.78ID:/4mlDYD8M
未来へワープしたのか何らかの超テクノロジーでコールドスリープでもして復活したか
何なんだよこの展開は
2024/03/20(水) 00:09:08.36ID:7YvMiakX0
>>893
苺が50で引退してるから2059年にはプロになってると思われる
14歳でプロになったとして翌年には一般棋戦で当たることが可能だから2044年生まれなら今80歳
899名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2930-qS/T)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:10:20.15ID:e7Yrqyma0
未来人本当はチューブに繋がれてマトリックスの中にいるのでは?
2024/03/20(水) 00:20:24.83ID:DdlSpgqWr
科学力がすごくて建物とかも未来な割に服装が現代と変わらんのな
2024/03/20(水) 00:21:42.60ID:RaK1RmAFa
>>885
そういうヤキモキした意見を見たかったんやろ
別になくても違和感ないというかそれすると最終回感出るから敢えてフラットにしてるんやろな
2024/03/20(水) 00:24:21.47ID:qpsb+Did0
>>898
苺も当然永世八冠なんだろうな
志水とやりたかったにしても時代を間違えてる
903名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 739a-9gI3)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:26:41.71ID:8aZJ9hRW0
引っ張り過ぎ
フリーザを一刀両断した謎の青年の正体でさえ、登場から4話後には正体の説明があったのに
904名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 81c9-0wOY)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:32:35.06ID:+rAKw2MK0
急につまらなくなって草
竜王になって完でよかったじゃん
905名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 73ad-iAld)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:33:49.09ID:KifnsgY20
>>872
それなら⚪︎冠棋士知らないとかないだろ
50歳で引退したらしいしコールドスリープしても50歳だろうし
2024/03/20(水) 00:38:20.71ID:RaK1RmAFa
引退後コールドスリープではるか未来に
解凍して若返り手術その後タイムトラベルで2124へ
ってところか
907名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 41a6-nAjt)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:40:57.06ID:gNSCbvef0
ここ数話、全然面白く無い、は言い過ぎだが、読んでて共感性羞恥が発生してる。

劇中劇何だろうけど、とっとと本編に戻って欲しい。
2024/03/20(水) 00:44:30.61ID:ef/vEYy3d
フリーレンは1000年だし司ちゃんは1400年だしサンデーの編集方針で時間ネタが必須なんじゃないか。
2024/03/20(水) 00:47:28.24ID:DdlSpgqWr
マッポの作画がガタガタすぎるのがすげえ気になる
丸が描ける定規持ってないんか
2024/03/20(水) 00:47:57.73ID:o9qvrVco0
おまえにはアレがババアに見えてるのか?
2024/03/20(水) 00:50:21.83ID:WoLGgOkn0
100年後とかやっても結局やること変わらないだろうってのが今週で透けて見えちゃったからな
2024/03/20(水) 00:50:36.25ID:G5miLgQ20
なんかまどマギの中盤のイライラに似てる感じがする。もちょっと説明してくれよみたいな。
ここからまどマギ級のラストに持って行ってくれたら神なんだけどな。
913名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1317-dfOl)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:59:43.31ID:Stl94h5N0
見開きで科学やAIの話するくらいだから
将棋とAIの話をやりたいのは間違いなさそうだなー
2024/03/20(水) 01:03:25.92ID:9vSBcpE10
>>887
麻雀でもネットや全自動卓しかやったこと無い人は積み方わからんしな。
2024/03/20(水) 01:11:17.36ID:ZSfqafrB0
どうやら完全なSF作品になってるみたいでワロタw
2024/03/20(水) 01:22:58.24ID:DdlSpgqWr
この先100年将棋界になんの変化も進歩もないです苺が一番すごいです
917名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2b40-FDlJ)
垢版 |
2024/03/20(水) 01:24:28.79ID:lgaI5WhP0
50年前打ち合わせ中の65歳の苺に15歳の少年が部屋に飛び込んで来て挑戦して来た
苺「命かけるか?」と言い打ち合わせしながら片手間で相手するが
その少年は後に永世八冠になる天才だった為に片手間で相手していた苺は負けてしまう
命かけると言った手前苺は将棋会館から飛び降りて脳だけの植物人間に…そして50年後復活
2024/03/20(水) 01:26:00.32ID:RaK1RmAFa
あの時のナベは無茶苦茶強者だったな
ノールック将棋
あーいうファンタジーに立ち返るべきやわ
2024/03/20(水) 01:27:10.73ID:p2e4bTj00
>片手間で相手していた苺は負けてしまう

あぁ播磨灘の最後は地方巡業いったとき少年にすっころばされたとかだったかな
2024/03/20(水) 01:28:12.34ID:QYcZNA/Kd
>>907
まだそんなこと言ってるのか
2024/03/20(水) 01:37:55.18ID:ERxOu0eH0
道化師と書いてジョーカー先生本名なのかそれともマリオネットみたいなのか
922名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b72-Gjc8)
垢版 |
2024/03/20(水) 01:45:18.50ID:CfrkJjmO0
仕返しですか?事務所が悪いんですけどね
923名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8b72-Gjc8)
垢版 |
2024/03/20(水) 01:49:43.76ID:CfrkJjmO0
ばぶすら含み益1000万ってマジかよ
2024/03/20(水) 01:59:24.05ID:9vSBcpE10
>>917
こういうの書く奴ってよっぽど暇なの? 無職?
2024/03/20(水) 03:33:34.06