X



トップページ週刊少年漫画
1002コメント331KB

【柳本光晴】龍と苺 64局目【サンデー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fbe9-bUbX)
垢版 |
2024/03/20(水) 14:09:56.84ID:NXi40aDV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

 命懸けでやれることが見つからず、満足いかない日々を送っていた、藍田苺。中学2年生のある日、クラスで暴行事件を起こしてしまったことから、スクールカウンセラーの宮村と出会い、将棋の世界に引き込まれる。宮村は、苺の中に秘めたる将棋の才能を見いだし、次々と将棋大会に参加させる。
 将棋に勝ちたい! 苺はその一心で強い相手との対局を重ねるたび、一手一手、着実に強さを増していく。そして、アマチュア初、中学生初、女性初、と前代未聞の快進撃で将棋界のあらゆる記録を塗りかえ始めた……

WEBサンデー|『龍と苺』柳本光晴 - 少年サンデー
https://websunday.net/rensai/ryutoichigo/index.html
龍と苺 - サンデーうぇぶり
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1105
龍と苺 1~15巻 発売中
https://www.shogakukan.co.jp/author/10477

・最新話の話題は掲載号公式発売日の午前0時以降でお願いします
・次スレは>>980が立てる。しばらく待って立ってない場合は誰でもよいので宣言してから立てて下さい

前スレ
【柳本光晴】龍と苺 63局目【サンデー】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1710051327/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d2bd-VPnG)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:35:26.90ID:sSD/qDWM0
半年前にプロになった中学生棋士は斉藤の生まれ変わりで戦いたい相手なのか、単なる神崎ポジのどっちだろうね
前回のオマージュならアマ竜王戦では今度は苺に興味持って近寄ってきた会長、竜王、名人と3面打ちか駒落ち戦で完勝って感じなのかな 
0650名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2db5-LYwT)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:36:31.95ID:7bAe+Ps30
奨励会入会試験に毎年1000人以上受けて、合格者が40〜50人って鬼かよw
ちなみに現在は70〜90人受けて20〜30人合格する感じかな?
もっとも受験するのに師匠をゲットしてその上で許可をもらわなければならないので、受験自体が狭き門だけど

あと三段リーグが総当たり戦にワロタw
0654名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 65eb-tCE2)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:08:22.95ID:woDbnMw90
100年後の意味が今のところないな
キラキラネームも現代に普通にいるレベルだし
将棋盤や記者のカメラが未来テクノロジーだとかは本筋には全然関係ない
最強を倒してやることがなくなったから舞台変えてまた同じことやりますよってだけか
0656名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b67c-1rQX)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:12:11.04ID:OtJg+GaI0
将棋のコマにしろ、中学生棋士が100年で4人しかいないのとか
世界中で将棋がブームになったとかどこまでが伏線なのか
単によく考えていないのか全然わからんのよな
伝説の棋士藍田苺効果で、将棋人口が増えて層が厚くなったけど、プロ入りできる人数は特例除いて変わらないので
中学生棋士が出にくくなったとか解釈はできるけども
まあそれでも楽しめてるからよし
0663名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 92cf-wV5O)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:16:25.41ID:ixhZmfpm0
未来時点の将棋界の情報なしに出現し情報収集してるってことは、
逆説的に黒田志水寒河江はメインターゲットじゃない。
単なる餌として、真の倒したい奴に「あたしはここよ」宣言だな。
あるいは将棋会館とアマ竜王戦は別個体。
藍田の名と容姿で竜王戦再制覇なんかしたら将棋界大混乱。
それを狙う勢力と阻止しようとするメカ苺vs転生苺のタミネタ2的展開。
「親指立てて溶鉱炉に沈む苺は涙が出た」を素でやりたいとか。
0664名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 12a9-fYKl)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:31:42.91ID:06Esb13a0
>>659
空飛べるのは警察とかだけってハワードが言ってたろ
0670名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8232-tIrN)
垢版 |
2024/03/27(水) 23:44:06.74ID:uJby1yWY0
肝心の将棋描写が急戦で押し切ったしかないんだよなあ
0677名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f6ad-C+Js)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:48:48.24ID:O7RqXz+C0
微妙に面白いのがムカつく
0678名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 55c2-9UTb)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:03:44.55ID:t4cL8uwP0
>>672
普通に最初から十分わけわからん話だよ、将棋はじめて1年やそこらの女子中学生がタイトル戦に挑むなんて
荒唐無稽なシナリオなんだから
マンガとして面白くなったから結果的に「アリ」になっただけで、この展開だって結果的に面白ければ「アリ」になる

今も昔も自分の理解できない新しい事始める人を見つけるとしたり顔でケチをつけたがる凡人が多いだけ
0680名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8232-tIrN)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:21:09.03ID:fTMObimM0
>>679
でも不思議とあっちはそう荒唐無稽な感じはしないんだよな
リアリティラインにぶれがない
0687名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8232-tIrN)
垢版 |
2024/03/28(木) 02:10:17.27ID:fTMObimM0
>>683
普通ならさくっとやる展開だけど、この作品に普通は期待できない…
0688名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 126d-663q)
垢版 |
2024/03/28(木) 02:46:25.41ID:rCy1BnF20
大地(ガイア)、道化師(ジョーカー)、大(ビッグ)って未来感出すためにあえてキラキラネームにしてるのはわかるけどパターンがワンパすぎんか
0691名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7190-Zick)
垢版 |
2024/03/28(木) 03:23:00.91ID:3YzYFYxu0
>>689
大鷹戦の再現に引き込んだ心理戦と
点数数えて勝利に持ち込んだ展開
以外は駆け引きを楽しむとかの青年誌要素は薄いよ
あとはギャラクシーサンダースペシャル王手ってオオゴマで炸裂させてもおかしくないコロコロ展開の連発
0692名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6bb-5OmG)
垢版 |
2024/03/28(木) 04:12:30.25ID:S3J4ZRc00
未来編入ってから、エピローグだとか
3話くらいで終わるとか書いてる人が何人かいたけど
毎週毎週、まだやるのとか書いてる人もいる
新章開幕って始まったんだからそんなにすぐ終わるわけないだろ
自分は10巻分くらいやるんじゃないかと思ってるが
もう竜王戦やりはじめたしなんとも分からんな
0695名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ad75-2Sst)
垢版 |
2024/03/28(木) 05:27:00.94ID:XnMD8fHo0
まともな漫画というのが何を指すのか知らんがリアリティのない漫画なんてそれほど山ほどあるぞ
こち亀やドラえもんなんてそれの典型的だし
漫画なんて面白けりゃいいわけでつまらないと思ったなら読まなきゃいいだけ
0696名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5e27-gXeP)
垢版 |
2024/03/28(木) 05:32:47.08ID:nmsY5sOx0
>>666
やがて、赤色巨星と化した太陽の下、人類も絶えた中、独り盤に向かう。
苺は56億7千万年後の世界で弥勒になったのかもしれない。完
0697名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b2ed-rfKR)
垢版 |
2024/03/28(木) 05:41:39.35ID:7tj0hqU30
時間跳躍を繰り返して将棋の本質を極めた苺
ついに将棋の本質を知る
「将棋の全てが…うん…分かって…きたわ…
そうか…将棋と時間と私の関係はすごく簡単なことなんだ
ははは…地球にこんなに生命があふれたのかも」
0700名無しさんの次レスにご期待下さい(香川県) (ワッチョイ 12fa-9rbz [2001:318:6105:1c:*])
垢版 |
2024/03/28(木) 06:15:19.91ID:UtX2FW9E0
700
0705名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b188-ZxSh)
垢版 |
2024/03/28(木) 07:42:01.87ID:R5OuvkU10
おじさんたちが即落ちして少しずつ情報が出てくる流れはちょっとおもしろかった
0706名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a265-ueHz)
垢版 |
2024/03/28(木) 07:47:35.55ID:01Fg4OyK0
苺一強時代に凋落したはずの将棋人気がここまで盛り返したのは苺引退後に群雄割拠時代があったからなのか?
苺の引退が早過ぎなのと関係ありそう
0711名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b25f-C+Js)
垢版 |
2024/03/28(木) 08:19:50.62ID:fp+xx0U90
今の竜王の黒田ジョーカーが苺のひ孫とかで将棋打つ約束してたからどうにかこうにかして生き返って1局指して終わりとかならまだ
0712名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59b9-4o1a)
垢版 |
2024/03/28(木) 08:27:40.77ID:EL2pAbuJ0
ジョーカーへの反応は知らん人だしなぁ
本来の目的でもなさそう
アマ竜王戦全国で会ったらやっちゃうかもだが
それともまた6組で出るのか……規定変更のハナシもやるのか
それはダルいと思うが

山野辺ミクもあまり血縁って気はしないな
彰人はひいひいじいってとこか
シオンガイアと違って記憶になさそう
0715名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59b9-4o1a)
垢版 |
2024/03/28(木) 08:54:40.84ID:EL2pAbuJ0
>>713
まぁ「咲」で麻雀がメジャーな競技、高校に麻雀部があるの当たり前で
麻雀のプロも知名度が高い……のに似たファンタジーになったか

「灼熱カバディ」もリアルよりはカバディ人気あるんだよね
それでも作中で野球部のやつにはバカにされてたが
0718名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 612d-qHmK)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:23:23.75ID:CGouKO1b0
「なぜトラックに轢かれると転生するのか?」という説明は必要無いけど
「トラックに轢かれたから転生しました」というお約束描写は必要なんだと思い知ったわ
そこをぼかして100年後に現れた苺の謎をメインに据えたいのなら、単に見せ方が下手
全貌が明らかになるまでは評価できないけど、今後全貌が明らかになることがあるのかという
読者の不安・不信を長く引っ張るのは好きじゃないな
0722名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8dcd-flQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:54:41.48ID:kb//6sUB0
苺ちゃんが外見だけでもセーラー服の中学生のままならなんでもいいな
ふつうにプロ編やった場合は22歳ぐらいのおばさんになってて髪型服装もそれなりのものに変化するのは残念かも
ドラゴンボールで悟空の健太的長身化や子持ちの成長変化だけは許せたけど
0724名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd12-5OmG)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:17:46.53ID:tLWrj1L8d
せいぜい数年後にして
タッキーたちのその後を少しやって
苺は八冠とって、じいさんの墓参りで報告して第一部完なら名作だったか?

みんなそれを予想してたのにいきなり100年後に行ったから面白いんだよ
みんなどうなったかは回想入るかもしれないし期待だな
0725名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82de-z8LV)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:20:31.09ID:U2gvjGh+0
面白いの方向が違ってる
ファニーの方だよこれ
0727名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59b9-4o1a)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:23:05.98ID:EL2pAbuJ0
引っ張ってるのがどうかって意見もわかるが
俺は未来自体はこれでいいと思ってるな
同じくこのあと語られればいい タイトル180期とかの成績のハナシみたいに

弟子にする予想はずれて
今の苺がアマ竜王でるんかい!?はちょっとモニョるが
0728名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a265-ueHz)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:23:47.30ID:01Fg4OyK0
>>707
今はそうでも苺のように35年間無双し続けたら将棋自体の人気が上がるとは思えないな、唯一対抗出来そうな斉藤も拮抗するほどではないし
0729名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a265-ueHz)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:29:59.16ID:01Fg4OyK0
>>726
そこはケチャップで
0733名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f53f-Juro)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:02:13.10ID:xp7p1tyP0
苺がチャレンジャーならまだいいけど1度将棋界で全てを手に入れたやつが
100年後にまで現れてまでタイトル奪おうとするならそれ相応の理由を早めに提示してほしいわ
山野辺だって竜王の肩書他タイトルほしいだったし他棋士だってそう
ただの戦闘狂なんて一握りだしいい迷惑だろ
今の苺の態度は傲慢以外の何物でもないから見ててがっかりすぎる
0739名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f53f-Juro)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:51:20.04ID:xp7p1tyP0
対戦相手に高齢による衰退やピーク過ぎた話をやってるし将棋じゃなくても爺さんの死でまとめたはずなのに
ここにきて主人公若返りで100年後はだめななろう感あるよ
今までの話のいくつかに泥を塗るようなことして何がしたいのかよくわからん
0744名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0944-HgBz)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:15:42.77ID:1cuppMAt0
見下してくる相手を返り討ちにするパターンしか描けないから百年後に飛んだんじゃねえだろうな
竜王になっても対戦相手が棋力は俺が上とか言ってくるのは無理があるし
0745名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sdb2-g95K)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:19:24.69ID:AgX7jtP5d
>>736
なろうといっても作家としての知識や能力があってなろうを活動場所にしてる作家と
マンガやなろう小説しかしらずにデッドコピーしか作れないなろう君の二種類あるからな
九割九分は後者だけど、これまでの実績を見ればこの作者は前者
0746名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0192-o7ra)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:20:57.45ID:Ntzhlis70
>>743
ツマンナイと言うか無難ではあるよ。
山野辺に勝つ実力になってたから、残りは大鷹戦しか無かったので令和編で描くとしたら、数年後にして
タッキー達のその後と大鷹戦やって終わり。

大鷹戦以外やってもつまらんでしょ。
0748名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0192-o7ra)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:26:29.52ID:Ntzhlis70
まあ、未来編どれくらいやるか解らんけど、山野辺に勝ったとこで実質完結。

すぐ終るならエピローグ。1~2年続くなら第二部。として読めばそこまでツマラン訳でもない。

いまんとこ、令和編よりは落ちるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況